-
ビジネスnews+
-
【スマホ】アップル、体力勝負へ スマホも動画も低価格戦略
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
米アップルによる「帝国」の再拡張に向けた動きが鮮明になってきた。10日の新製品発表会で「iPhone」の主力機種の価格を引き下げ、新モデルを出すたびに価格帯を上げてきた戦略を転換する。成長分野の動画配信も料金を手ごろに設定して利用者の取り込みを急ぐ。円換算で20兆円を上回る豊富な手元資金を武器に体力勝負に打って出るが、米中貿易摩擦の激化などのリスクもある。
「iPhoneは多くのイノベーションを提供しており、たくさんの人にそれを経験してほしい」。説明会でiPhoneのマーケティングを担当するカイアン・ドランス上級ディレクターはこう説明し、主力機種「11」の価格を699ドル(日本では7万4800円)からにすると発表した。
11は現在の主力機種「XR」の後継にあたり、背面のカメラを2つに増やして超広角の写真などを撮影しやすくした。カメラはスマートフォンの構成部品のなかではスクリーンに次いで高価だが、価格は50ドル下げた。上位機種の「11Pro」「11ProMax」も価格を据え置いた。
スマホの大きな伸びが見込めないなかアップルは「付加価値の高さを売り物にする」(幹部)として、2017年から価格を引き上げる姿勢を鮮明にしてきた。ただ、消費者からは「高すぎる」との声もあがり、米IDCによると4〜6月期のアップルの世界シェアは前年同期より2ポイント低い10.1%にとどまった。今回の値下げは明確な方針転換となる。
背景にはスマホ市場の成長鈍化と事業環境の変化がある。スマホは世界的に普及が進んで市場の伸びが鈍化し、IDCによると18年の世界出荷台数は前の年より4%少ない14億490万台にとどまった。2年連続の前年割れだ。スマホの販売減速は半導体など部品メーカーの業績にも影を落としている。
アップルが利用者の裾野拡大にかじを切る一因は、アップル製品の利用者がアプリやコンテンツをよく購入する「上客」であるからだ。アップルの基本ソフト(OS)「iOS」を搭載したスマホの世界シェアは1割強にとどまる一方、アプリの売上高では6割以上を占めて米グーグルの「アンドロイド」を圧倒しているとの推計もある。
10日はこうした基盤を生かしたコンテンツ事業の拡大に説明の時間を割いた。ゲームの定額制サービスに乗り出すほか、動画配信でも米国などで11月から「アップルTV+(プラス)」を始める。動画の月額料金はティム・クック最高経営責任者(CEO)が自ら「クレージー」と話した4.99ドル(約540円)に設定した。
「今日一番のサプライズはこれ」。説明会を視聴したアナリストはこう話していた。先行する米ネットフリックス(8.99ドル)や今秋に参入する米ウォルト・ディズニー(6.99ドル)を下回る。アップルはハード、ソフト、サービスの「垂直統合」が特徴だが、動画配信では韓国サムスン電子のテレビにアプリを提供。総力戦で追い上げる構えだ。
アップルは圧倒的な資金力を背景に、独自コンテンツの確保に向けた予算も積み増す方針だ。「25年までにネットフリックスに匹敵する規模に育つ」(米大手証券)との見方も出ており、再成長に向けた道筋は確かなように映るが、その一方で不安材料もある。
4〜6月期のアップルのスマホの売上高は前年同期より12%少ない259億ドルにとどまった。腕時計型端末「アップルウオッチ」などの販売が伸びてスマホの全社売上高に占める比率は48%まで下がったが、それでも「稼ぎ頭」である事実に変わりはない。この屋台骨を支えるビジネスに米中の対立激化が影を落としている。
世界最大のスマホ市場となった中国では華為技術(ファーウェイ)など自国メーカーの製品を好む消費者が増え、iPhoneの苦戦が目立つ。また、米国では腕時計型端末などが対中追加関税の影響を受け、クリスマス商戦が終わるとスマホも対象に加えられる見通しだ。事業環境が厳しさを増すなか、再成長を速く軌道に乗せるスピードを問われている。
https://www.nikkei.c...63700R10C19A9I00000/ - コメントを投稿する
-
ゼンフォンで十分だしな(´・ω・`)
-
日本専用機
-
こんな高け〜の誰も買わね〜よ!なめてるのかよ。
-
アイフォンとか割高のゴミやろ
情弱の目印 -
壊れたりせん限り5Gまでは今使ってるのでええわ
-
>>5
慌てずゆっくり -
俺のスマホは2万以下だけれど十分使えてるし満足している
-
>>8
〜 からがでない -
全く安くない
日本を食い物にする悪徳企業Appleの製品は買わない、買わせない、使わせない
これが日本が選ぶ道 -
そろそろiPhone持ってるのが恥ずかしい時代が来そうだな
-
_ノ乙(、ン、)_デフレが長かった日本では7万円スマホて高く感じるよね…
ってゆうか、スマホに高性能って求められてるのかしら?
ゲーム目的の人達だけよね? -
>>12
進学校とかだと前からそんな感じ
Iphone持ったやつは馬鹿になる、進学できない、就職できない、人生負け犬直行というケースが明らかに多いことが知れ渡ってるから
Iphoneは出会い系の勧誘くらい嫌われてる -
>>5
慌てずゆっくり -
>>1
ソニーのXperia 5 の方がデザイン格好良いと思う
https://www.youtube..../watch?v=BvwgR-LulDQ
https://www.youtube..../watch?v=3kfm9Uto_a8 -
アメリカ製品買っても日本潤わないしな
-
確信的製品も年月とともに進化が頭打ちになりコモディティ化してた製品との明確な差をつけられずに埋没する
消費者はブランド信仰から覚め他社の同一性能低価格商品に移行し窮地に陥る
対抗策として低価格化を打ち出すが逆にブランド力を低下させさらに低価格他社製品の競争に敗れる
今後、今ぐらいの性能かつ薄さ5mmで折り曲げてもいいだとかカメラが一眼レフ並みの高性能にならない限りアップルの復権は不可能だ -
>>16
サムソンよりサポート悪いぞ -
>>1
カップル、体力勝負へ…に見えちゃった(´・ω・`) -
10から11は微妙だが
12は5Gかな -
>7万4800円〜
買おうと思ったけど止めた。 -
七万か
次の機種変でこれにするべ -
売れなくて倒産すれば
中国から出ていけるし
代替の工場も探さなくて済むよね
そうしろw -
>>12
iPhoneも買えないからユーザーを落とす性根の腐った貧乏人の方が恥ずかしいでしょ^_^ -
新しいソニーのXperia 5は10万以下で高性能やで
デザインもアップルのより美しぞ。 -
レッドショルダーバージョンが出たら買うわ
-
スマホは2万位の機種を裸で雑に使うのが楽だわ
ゲームしないからスペックはそこそこで良い -
アップルとヤフーか楽天が組んでアップルネットショップとかも世界展開できりゃいいのにな。
-
つまりカメラのせいで本体が高くなってるの?
それならデュアルカメラもトリプルカメラもいらんから安くして欲しいんだが -
>>31
そんな下品なとこと組むの、信者が許さないと思うけど -
>>28
ソニーは爆熱端末連発したり遅々としたアップデート対応や早期サポート打ち切りといった
消費者舐めきった態度から愛想を尽かされ
ユーザーが1/10以下に激減。
まずは失った信頼をマイナスから取り戻さないと土俵にすら立てんよ。 -
加害する傾向がある子供を育てた親の育児談がまじで辛い…「これは言われても納得できないかも」の声も
http://geow.goodjobw...m/1hr0v/2228436.html -
>>5
iPhoneにしなよ -
仕事上しょうがないから
またアイボン買うけど
メインはAndroid
マック好きは自分でカスタマイズできない
アホが大石イメージ -
これアンドロイド陣営死亡だろう
-
子供にiPad 2台買ったらモデルチェンジかよ
-
はじめてスマホ買うけど、新型iphoneか最新のXperiaどっちがいいの?
悩み過ぎてるわ -
>>33
どっちかというと伊勢丹や高島屋や大丸で売るべきだよな -
>>13
ガラケーの90xなんかは7万円してたよ。 -
アップルTV+が安いとか喜んでるマカーは、iPhoneのバカ高い価格が
赤字補填に使われることに気づけよw -
低価格?
貧乏人と言われるだろうが、低価格といわれると反発をおぼえる -
価格下げたら体力勝負か
都合のいい捉え方だな -
>>23
イリジウム携帯 -
>>14
ジジイはそもそも学校通ったことあんのかよ -
>>28
ゴミはダメです -
>>16
Galaxyのほうがマシ -
文字化けしてるヤツ何使ってるのキモいんだけど
-
>>16
ほんと日本人ってデザインのセンスがないと思うわ -
ios互換機の登場はまだですか?
-
アイフォン6だけど、一生使えそうだな。いつ壊れるんだよ。
-
ZenFone 6は最高だっ
3年間は使うぞ! -
でも旧型になる iphone XR は
かなり値段が下がって
買いやすくなるんだろうなぁ
うーん どうしよう。迷う! -
3眼のほうはどう見てもグロ画像
ジョブスが生きてたらあんなの絶対に許さなかった -
アイポンは、貧困女子高生に0円でばらまく 貧困御用達スマホというイメージしかねーわ
-
アップルがデフレ戦略をとるということは、世界的に景気が悪いってことだよね
-
そんなに安いか?
-
ストレージがぼったくり過ぎて嫌い。
-
>>28
5万以下で出直してこい -
海外旅行してる外人はiPhoneばっかだよな
金のある層はiPhone -
手元資金20兆円てw どうやって運用してんだろ
-
Amazonプライムはどこいった?
-
ジョブズがいなくなって新しいものが生み出せなくなってしまった
製品ビジョンのない経営陣が主導権握れば
焼き直しか低価格競争しかできない
appleの急務は第2ジョブズを育てること -
焦土戦術ですか やるねぇ
-
>>69
運用する必要無い -
年末に本体交換したばかりでバッテリーも元気なので、今年は見送りで来年だな。
-
アップルTV+やるならスティック型のHDMI端末が必要だろ
-
>>14
iPhoneをIphoneと入力してる時点で負け確定ですよ -
画面割れてまでiPhone使っている奴はなんなんだろうな
-
6から乗り換えようと思ってるんだけど
8と8plusどっちがいいのかな? -
imacの悪夢再びだね
-
15万の出して低価格戦略とは
-
株価アゲアゲ
-
法人大量乗り換えがメインタゲだからお前らには配慮してないよ
-
大枚はたいて買って一生物なのか?まさか数年で使えなくなる実質高額リース品じゃないだろ?
-
5Gに対応してないし
5G始まったらコレ暴落するんじゃねーの? -
>>52
お前のセンスが悪いだけだよ。 -
これで「低価格路線」てのがすごいな
中途半端で大失敗するパターンか -
高価格低品質のアホーン(笑)
-
3万でSE出せよハゲ
-
名前変えただけだけどカメラに拘らなければ
proじゃなくていいよって感は出してきたな -
>>2
6いいよな -
低価格・・・?
-
けっきょく、ソニーがジョブスだったんだろ
ハードを使って、ゲームとカメラをさせてソニーの何処までも真似してる -
あと映画か
-
たしかにボトムズっぽくなるシールとか貼らんと気持ち悪くて使えないなこれ
-
カメラ増やして安くしましたって舐めてんのか
そんなのはAndroidにやらせとけよ -
>>41
人に決めてもらうタイプはiPhone -
実は情報端末として使うだけなら84ドルの端末で済む
2chMate 0.8.10.48/LEAGOO/S11/9/LT -
75000円(最下位機種)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑