-
ビジネスnews+
-
【携帯料金】総務省有識者会議 ソフトバンク批判相次ぐ 端末代半額で
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
総務省が11日開いた携帯電話料金に関する有識者会議で、ソフトバンクが13日に始める端末代を最大半額免除する販売手法に対して批判が相次いだ。総務省は指摘を受け、他の携帯大手の契約者に端末を売る場合は「SIMロック」の解除を求めるなど指針の改正を検討する。ソフトバンクは対応を迫られそうだ。
ソフトバンクの新プランは48回の分割払いで端末を買う。2年後に端末を返却して新機種に買い替えると、最大24回分の端末代金の支払いが免除され、実質半額となる仕組み。ほかの携帯大手の契約者でも利用可能とすることで、10月施行の通信と端末の分離ルールに抵触しないようにした。
ただ、実際は購入から100日間はソフトバンクの契約でしか使えないSIMロックがかかる。有識者からは「法改正の趣旨に反している」(野村総合研究所の北俊一パートナー)との声が相次いだ。総務省の担当者は「課題が浮き彫りになった。時間をかけずに議論する」とし、SIMロック解除に関する指針を見直す考えを示した。
ソフトバンクは11日、新型iPhoneの価格を発表。最も安い「11」は半額割引を適用すると4万4640円(税込み)とした。
関連スレ
【通信】ソフトバンクが「半額サポート+」発表 48回払いで最大半額免除、他キャリアでも利用可能に
https://egg.5ch.net/.../bizplus/1568003790/
2019/9/11 21:55
日本経済新聞
https://www.nikkei.c...01450R10C19A9TJ2000/ - コメントを投稿する
-
auもドコモも追随しまっせw
-
BMWとかがやってる手法だな
-
天下り受け入れれば黙るくせに
日本の官僚は卑しいよ -
端末代半額で
なんでや
期間無制限なら半額も有りがたいが
レンタルと同じだろ -
実質2年縛りと同じだな
脱法的な感じはあるが、はたして取り締まれるかどうか -
ソフトバンクはセコイ
-
2年間で半額払って本体は返却するヤツだろ?
販売じゃなくてリース契約だとちゃんと書けよw -
何が悪いのかさっぱりわからん。
縛りはなくなり、回線は自由に選べ、いつでも変更、退会できるんだから問題ないと思うけどね。
機種代の方はただの残価設定ローンと同じだしなんの問題もない。
総務省は糞。 -
電話会社の天敵。最強高市再降臨す。
「高杉‼??まだまだ下げられる筈」 -
>>9
ソフトバンク回線でしか使えないようにSIMロックをかけて販売する手法なので実質的にソフトバンク契約者しか利用できない販売手法なので総務省が激おこ。 -
イタチごっこだな。第3のビール開発と一緒
-
スマホ本体もサブスクリプションでいいんじゃね
-
>>9
二年後にソフトバンクから他社へ行こうとしても、半額分を支払う必要のある今まで以上の縛りじゃね。
国の指導は端末補助金を出さずに通信料金下げろってのと、MNP転出に対する縛りを無くせなので、完全に真逆の方向。 -
経産省に次ぐクソさの総務省
-
残額設定ローンだろ?問題ないのでは?
-
総務省がバカなだけじゃん
-
半額になるんじゃない、リースして端末を返すだけだ。
こんな事になってるのはすべて総務省の責任。 -
これ、リース契約と書けば全く問題ないのでは?
まさか
「リースと販売の条件を同じにしないのは判りにくい。ケシカラン」
とはならんでしょ -
これが問題なら
外車ふくめトヨタも該当 -
あいかわらず、「実質価格詐欺」にひっかかるニダ。
-
auが似たようなの出してきたぞ。横並び〜www
https://k-tai.watch....cs/news/1206882.html -
auも追随か
こりゃドコモもやるだろうな
総務省ナメられてますな -
リースって...馬鹿じゃないの
-
脱法行為はソフトバンクの十八番だな
感性が朝鮮人だから当然だが -
新手の2年縛りか
-
一括で買えない貧乏人が
毎月390円の手数料を余計に払って
モノも手元に残らなくて
さらに貧乏になるやつか -
悪用するなら、法律でsimロック自体を禁止にしてしまえばいいのに。
-
分割してまで買う価値ありません!!
生活に必要ない!! -
単なるリースを「半額」とウソをついた。
他社では使えないのを、他社では使えるとウソをついた。
ソフトバンクは、詐欺で有名だわ。 -
>>5
この手の池沼が引っかかるんだろうな
中古で想定販売価格できる状態じゃないと残価払わないといけない契約なのに()
傷
汚れ
バッテリー
の状態で返却時に+αで金払う契約になっている
馬鹿ホイホイ過ぎて笑えない -
残価設定ローンなら次の購入まで強制されないだろ。
しかも次の機種はソフトバンクが決めるとか怖すぎ -
ソフトバンクは経営者が朝鮮人だということをもっと
認識した方が良い。
あの連中は自分たちの利益のためならなんでもやるぞ。 -
これって、何か見たことあるなと思ったら。
最近の朝鮮半島方面のやり口に、そっくし。 -
だから携帯は生活必需品同然で、しかも月額料金制で実質公共料金みたいなもんだから
こういう奇策売りはやめろってこと。ひたすら企業努力して顧客のための料金を下げる、
一般商品みたいな儲け主義はしない、ケータイ会社はいい加減気づいた方が良い。 -
車の残価設定型ローンと同じかな
-
これくらい放置しとけよ。
全然お得でもないし、消費者も気づくだろ。
それより、全然月々の通信料が安くなってないのをどうにかしろ。 -
10万のものを5万で買ってるんだから
残り5万は借金が残る
当たり前の契約内容 -
というか、この会議体がマヌケの集まりじゃないの?
-
これ端末の所有者はあくまでSBで最後まで自分の物にならないて事?
-
税金だけどんどん上げて、物の値段下げると文句言う政府っておかしくね?
-
要するにリースでしょ
それのどこがわるいのか? -
騙して売りつける
ソフトバンクのいつもの商法 -
>>43
もっと悪質
所有権は購入者。但し、担保が打ってあって24ヶ月後に破損等していて担保割れしていたらその差額を負担しなきゃならんシステム
その差額の算出根拠がないので幾らにでもなる
一見消費者有利そうに見えているけどやっている事は悪徳サラ金と大して変らん
車では昔からある情弱トラップシステムと同じ
https://www.lineup-c...r.com/blog/6408.html
引っかかる奴マジ池沼
ついでに認可している総務省の無能っぷりには閉口するわ -
土管屋は土管に徹しろが総務省の意向
電力会社が冷蔵庫を半額で売るなんてアホな事があってはならない -
さすが朝鮮ハゲ やることが法の趣旨の逆を行って、チョン得意の違法ではないニダかよ
これ、実質どころかモロにソフバンユーザへの 二年縛りだろう -
>>9
「クルマ半額にしてやるけど指定のガソスタ以外で給油できないようにロックしたぞ、安いからと他の店にいかないようにな」
「高速道路は指定の入り口しか使えないようになってるぞ、混んでるからと別のルート禁止な」 -
自動車と違って寡占市場だから比較しても無駄
-
自動車も 実質0円商法してたんか
知らんかった -
2年後に端末を返却するってだけならただのリースだけど
新機種に買い替えまで求めるのは問題なんじゃね? -
>>1
ソフトバンクに限らずドコモAUもやるんだろうけど、何が問題?
自由に乗り換えられるし、半額買取りを選ぶのか乗り換えを選ぶのか、なんだろ
形式的にキャリア間乗り換え自由で、本当に競争で通信コスト安くなるのか? -
行政が首突っ込めば突っ込むほど消費者に不利になっていくってどういうカラクリなんだよ
-
半額買い取りを本当にやると思ってるのが問題
-
違法じゃなければ問題ない
-
要するに、ソフトバンクがコールオプションを保有しているんだろ
そのオプションを切り離して売買できりゃ、面白い商売じゃん
というか商売人ならそれぐらい考えるでしょ
この程度も想定できない有識者会議のマヌケどもが責められるべきじゃねえの -
>>54
SIMロックがある -
>>55
総務省の横やりのおかげで、料金や端末購入プランが短い間にどんどん変わっていき、消費者は余計混乱するわな -
恐らく2年後にソフトバンクとの契約するとか続けるなら下取りも高く評価、他社に移るなら下取りも低く評価だよ
-
SIMロックは違法でおk
-
機種だけ半額で一括現金払いで買いたいんですが?
それからキャリアを選びます -
最大〜とか曖昧なんだよなこういう不安定なの多いね
-
>>1
そんなもんより、ほとんど見てないのに徴収されてるNHK受信料を半額にするよう指導しろよ -
>>1
そんなもんより、ほとんど見てないのに徴収されてるNHK受信料を半額にするよう指導しろよ -
買い換えを条件に月額費用で縛った上での実質半額
正面から喧嘩売ってる -
契約選択肢があってもわかり難く気付き難くしたりするのは鬱陶しい
インフラなので利権はあってもいいからdocomoくらいは姑息な売り方辞めて欲しい
イー・モバイルのやる気のない営業所が懐かしい -
>>71
官僚や政治家的には天下り先が無くなるのが嫌なんだよ -
ザル法
-
>>55
ドコモを保護しているだけだから -
総務省って何?こいつら要るの?
そんなのいいからNHKつぶせよ -
>>67
メーカーから開発費でてるのなんてらくスマや一部の企画商品だけだや -
>>77
ショップが大量に買っているだろ、最低台数を約束しているから -
携帯で稼げなきゃグループ回らないから必死だよね
一つ確かなのは消費者の事は考えてない -
スマホって一般消費者の生活必需品なのか?
無くなると普通に生活できなくなるのか?
こういった記事が出る度につくづく思う今日此頃。 -
SIMロック禁止
IMEI制限禁止
販売する端末の周波数は、全キャリア対応(プラチナバンド含む)
上記3つしないと抜け道は無くならない -
いまどきiPhone買うやつは馬鹿で貧乏で計算能力皆無のナマポ負け犬、社会に迷惑けるだけのやつらだからな
一括でiPhoneを買う金が無い、残価設定ローンの仕組みも理解できない、とにかく今すぐ安くiPhoneを渡せと叫んで暴れることしかしない
iPhoneそのものを販売禁止にするべき -
そもそも分離するならSIMロック禁止しろ
-
ソフトバンクのAndroidは契約中のSIMカードがないとアップデート出来ないから総務省なんとかして
-
>>81
キャリアは国民の共有有限資産である電波帯域を独占利用できるという非民間特性の特権を持っているのでその運営や利益体質には当然国が関与できる
いやなら今すぐ電波帯域を返上しろ
それをしないなら反論する権利は一切ない -
>>67
それはガラケー時代の話や。
スマホはグローバルモデルとして発売した物をキャリアで扱うようになったから、開発費なんて出ない。
SIMロックは、分割払いの支払い残ったまま中国人が持ち逃げするからやり始めた。
一括購入者か分割を支払い完了すればSIMロック解除が正しい運用。 -
キャリアに端末売らせるの禁止しちまえ!
日本だけだぞこんなしょーもない話してんの -
>>88
与信審査ちゃんとやって持ち逃げしそうな奴に分割で売るなよ -
今回の件では一括支払いもできないから必ず利用者は100日間特定キャリアしか使えないようSIMロックされる
結果的にやってることが今までと変わらないのでこれだけ大問題になってる
例として、新興麻薬の販売が禁止されたとき、「じゃあこの3つの薬剤を混ぜれば簡単にその麻薬を作れるよ」という材料を売るビジネスに走ってるのと何もかわらない
反社会行動として処罰、従わないなら電波帯域取り上げするのが正しい -
スマホを人質にしただけ
-
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。d9 -
こんな朝鮮人経営の会社を利用しているバカがいるのか?
-
年金詐欺の政府よりいい
-
2年ごとに買い替えしないとだめなら、それ「レンタル」と変わらん
姑息すぎる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑