-
ビジネスnews+
-
【自動車部品】カルソニックカンセイ、国内4工場閉鎖 日産不振響く
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
自動車部品大手のカルソニックカンセイは13日までに栃木県や山形県の国内4工場を2020年内に閉鎖すると発表した。主要顧客の日産自動車が業績不振で生産が落ち込んでいるため、車部品の生産体制を再編する。対象となる計500人程度の従業員は他の工場に再配置する。閉鎖対象の工場でつくってきた部品は別拠点に生産移管したり外部に委託したりする。
カルソニックカンセイはグループ全体で国内に27工場を持つ。閉鎖対象はコックピット部品をつくる栃木工場と空調部品の佐野工場1地区、コンプレッサーをつくる宇都宮の栃木県の3拠点に加え、山形県の拠点の計4工場。20年2月末から順次、閉鎖する。国内従業員は8000人で、うち6%の500人が別拠点への再配置の対象となる。
同社の連結売上高に占める日産向けの割合は約8割。日産は業績不振に陥っており、国内生産は19年1〜6月期で40万4000台となり、前年同期に比べ16%減少した。国内販売も31万2700台で同7%減少している。カルソニックカンセイも部品の受注が減り、生産の見直しに踏み切った。
カルソニックカンセイは元日産の系列メーカーで、18年にはイタリア大手マニエッティ・マレリの買収を発表。今年10月以降は「マレリ」と社名を変更し、再出発する。
2019/9/13 12:51
日本経済新聞
https://www.nikkei.c...71580T10C19A9MM0000/ - コメントを投稿する
-
カルソニックカンサン
-
>>今年10月以降は「マレリ」と社名を変更し、再出発する。
単なる組織改編じゃねえか -
日産は韓国産部品を国産にするかな
-
>>4
コスト増でさらに赤字増えてくなw -
実質リストラじゃんw
-
アベノミクスの果実
-
スーパーGTのホシノインパルは来季マレリGT-Rになるのかな!?
それとも業績不振でスポンサー撤退か -
やっぱ外資系になるとリストラ容赦ないな
-
おかしいなと思ったらカルソニックの親会社が買収したわけか
-
カルソニック官製不況
-
日産1台じゃな
-
自動車部品メーカーも厳しいな
部品の種類減らしてコストコストじゃついていけないよ
ウチも自動車向けは断ってるし -
アベ「それでも日本は好景気です!」
-
日本ラヂエーター→カルソニック→カルソニックカンセイ→マレリ
-
飲酒居眠り運転の車に後方追突された友人に対して相手方の親が「1円も支払わない」と伝えてきた話…これに対してアドバイス集まり動き始める流れへ
http://nvoie.prohero...om/d2m4x/372761.html -
ITはダメでも日本は自動車でー
完成品へのただの組み立ては中進国にやらせても中核である部品は日本がー -
日産に関わると最後は切られる
-
>>19
とうの昔にゴーンに切られてるから -
ゴーンが系列部品メーカー構造は非効率だと言って
日産が持っていた下請け企業株の大部分を叩き売ったからな -
日本一の高校文化祭と言われる都立国立高校の「国高祭」が美しすぎて美術館気分が味わえた
http://nvoie.prohero...r.com/0u5g/6118.html -
2020年閉鎖と言うことは、日産の業績はもう回復しないと予想しているのか。
-
買収先の名前に変更
ライブドアかよ
韓国系は通名が好きね -
「計500人程度の従業員は他の工場に再配置する」
地方の地元民で所帯持って他地域で暮らしていけるわけないし受け入れ先でも余裕あるくらいならこんなことにはならない
解雇せずにやめてもらいます宣言
自己都合なら追加の退職金も不要で何よりの日本の解雇方法 厚労省も見て見ぬ振りの歴史 -
>>23
日産の売り上げ割合を減らしたんだろう資本関係全くないし
トヨタは子会社のトヨタ車体や東日本が自主的に新車の企画開発までしてそれを刈谷の本体が取りまとめてるからなあれだけの開発力がある
ゴーンは日産本体とそれ以外の会社と明確に線引きしてしまったから安く部品が入ればそれでいい的な考えで合理化進めてそのツケが一気に噴出してるからな
日産本体だけで何種類も新車開発なんて無理なんだから
結局は世界で共通して売れる車両だけ開発してそれ以外は10年もフルモデルしないが廃版もできないで意味不明に放置したりしてるから -
記事の書き方がおかしいから勘違いしてるんだろうが
マレリがカルソを買収したんだぞ -
雇用の流動化。
人余りの企業は、人手不足の業種に人材を供給すればいい。
そうしたらアベ移民政策はいらない。
今は労働法の規制が厳しく、企業は金銭解雇が容易にできない。
そのせいでバブル時代に大量採用し、その後AI化で不要になった労働者を大量に抱えてる企業が多い。
銀行とか。
公務員でさえ今後、AI化やRPA化が進めば、解雇される時代になる。
そうして、人手不足の介護や農水産業に供給する。
そうなれば、アベ移民政策はいらない。
-
このネーミングセンス
-
あれ、ほんとだ
買収されたのか、買収したのか、わからん -
福島は生き残ったのかな?でも次はヤバいんじゃ
-
>>31
カルカンにゃ -
アベノミクス(笑)
災害でも内閣改造優先 -
マレリの方が知名度上だししゃあないよね
-
自動車部品工場なんて外人だらけだし
日本人の働くところじゃねーわ -
ブランドはマレリだが、
主導権はカルソニックではないの? -
カルカンは日産傘下から外資系ファンドに買収されて
自社の資金でイタリア部品メーカーを買収して買収先の社名の変更
この先、どんどん閉鎖されていくよ
民主党国会議員、日産出身の磯崎さんのおかげやね -
猫まっしぐらと言うとマジに怒られました
-
肉の万世に買い取ってもろた方が…
-
>>27
違うぞ -
日産が問題なのではない
ファンドが株主になりコスト高な国内拠点を閉める
さらにFCAからスピンアウトしたマニエッティマレリがくっつくが、FCAにポンコツ人材を押し付けられ人余り状態
とりあえず短期で構造改革して利益出していきたいファンドとしてはこうするほかないってだけ -
>>39
カルソカンと書かないところを見ると素人さんですね -
ゴーン逮捕の時、速攻売り払って正解だったな
リセール暴落よぎってすぐ動いたわ
あの時は高く売却できたが今はどうだろうな -
>>11
評価したい -
カルソニックカンセイはどう見てもイタリアの会社です本当にありがとうございました
代表取締役社長
ベダ・ボルゼニウス
取締役
柿沢 誠一
フォルカー・クレプス
クリストフ・ホボ -
なんかマレリになってカッコ良くなったな
-
マニエッティ・マレリのロゴ好きだったのになぁ
-
スーパーカー作る気だな
-
日産どんだけ業績不振なんだ
-
アメリカの投資ファンドKKRがカルソニックを買収して、さらにカルソニックのキャッシュを使ってイタリアの大手部品メーカーマニエッティマレリを買収した
売上で見ると自動車部品メーカでは世界で7番目KKRは元々企業買収によって儲けようと企んでるんだろう
一方カルソニックはいいように使われて社名もブランドもなくなり悲惨な状況 -
>>54
しつこい -
不振つうかもう40歳より下は車買う余力が無いんやろなぁ
買うとしても中古やろうし新車はもう若いうちにある程度人生成功してないと無理な国になってるでw -
自動車税とガソリン税で公務員を養うために走ってるような状況になるのが日本
-
従業員を解雇しないと意味ない
外資系になったなら容赦なく切れよ -
外資系になったって日本の法律に従わないといけないから日系企業と同じ
日本の外資系がいいのは首は切られないうえに給与が高いこと -
ニチラに戻せ〜
-
日産もライン潰すんでしょ?
この前のリストラ発表で所属先が非公表の人員削減があったそうだし。 -
>>4
カルソニックカンコクセイ -
マレリと名前が変わっただけで日本製でも信頼性が落ちそうw
古参F1ファンにはフェラーリの一等地にロゴがあった事から
ブランド力はあるんだが
イタ車の実車を買うとマレリのパーツは悪魔の様な存在な訳で -
>>47 業界の豆知識あげるも、代表取締役社長のベダ・ボルゼニウスとか、取締役のフォルカー・クレプスはイタリア人じゃなくてドイツ人な。二人とも、カルカンに来る前は、ジョンソンコントロールズっていうアメリカの大手自動車部品メーカーの幹部。
-
カルソニックカンセイなんて便所臭い名前はやめて、「マレリ」なんてどこの国かわからない名前もやめてマロニーちゃんにしろ
-
自動車会社はもっと淘汰したほうがいい
異様だよ、新古車も山のように積み上がり明らかにバブル崩壊が近い -
>>58
金払わないと解雇できないんだぜ? -
日産がVWと提携した時 、日産の社長がVW側に「我々の工場を隠さずお見せします」と言ったら「スバルのラインが見たい」と言われて恥じかいた
日産に見るべき物は無い -
ゴーンがラジエター会社なんて抱えていても仕方がないと
持ち株を売り払ったのは正しかったな -
>>69
遠隔地に転勤させて自己退社を促すよな -
新型車が出てこない日産
-
栃木工場勤務の人この発表の前に寄った時スーツ着たお偉いさんみたいの沢山来て会議してたみたいだけど、これの事かな?
-
スズキのAGSのアクチュエータがマレリ製
-
日産の系列を外れても、外の仕事はあまり受注できてなかったんだな
-
たかが16%減少で、4工場閉鎖で数千人削減て
元々潰して再編したかっただけじゃね? -
>>67
中村玉緒乙 -
カルソニックGT-Rどうなるん?
-
反日安倍政権によるセルフ経済制裁は続く
-
こんなニュースしか今の日本にはないのに
ホントに、人手不足なんか -
カルソニックのレースクイーンが良かったなw
-
こんなところにもアベノミクスの果実が
-
関東と東北の酔態が止まらないな
-
うちの職場の近くだ。
優秀な人、流れてきてくれないかな。。。 -
日産の生産減は単なる口実で
いずれJDIみたいになってたのでは。
まじめに経営を考える外資だからやるべき時にやれただけで。 -
>>76
デンソーですらトヨタ以外に販路を必死に拡張してるんだから -
トヨタグループに身売りすればいいのに
-
日本ラヂエータ
↓
カルソニック
↓
カルソニックカンセイ
↓
マレリ←今ここ!! -
7500人も無職が増える( ;゚Д゚)
-
人手不足(笑)
もう誰も信じない「人手不足」 -
>>96
そんな極端なことにはならないと思う。 -
>>98
まー、解雇規制緩和まで飼い殺しかもね -
佐野工場から邑楽町にある群馬工場に飛ばされるならちょっと通勤時間が長くなるだけだろうが
他に飛ばされるなら引越しは必須
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑