-
ビジネスnews+
-
【EC】「Amazonフレッシュ」4000円以上の注文が必須に プライム会員なら追加料金なしで利用OK
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アマゾンジャパンは、生鮮品宅配サービス「Amazonフレッシュ」の料金体系を変更し、プライム会員なら追加料金なしで使えるプランを導入するとともに、最低利用金額を設定し、1回当たり4000円以上の注文を必須にした。
Amazonフレッシュは、Amazonプライム会員向けの生鮮食品宅配サービス。従来は、月額500円のAmazonフレッシュ会費を支払えば利用でき、配送料は500円だった(6000円以上の注文なら配送料無料)。また、最低注文額の設定はなかった。
新料金では、Amazonプライム会員なら、Amazonフレッシュの会費を払わなくても利用ができるようになる。最低4000円の注文が必要で、配送料は390円(1万円以上の注文で無料)。
Amazonフレッシュ会員も、4000円以上の注文が必須になったが、配送料は無料になった。
https://www.itmedia....1909/17/news089.html - コメントを投稿する
-
そんなん使う人はもれなくプライム入ってんじゃないの
-
フレッシュ・ゴードン
-
5ちゃんで済まそうとか周知が足りないわ
「フレッシュ!」がギャグの芸人をCMで使え -
コーヒーにプッチン
-
アマゾン歴10年の俺だがそんなサービス初耳
-
Amazonも人件費と人手不足(嫌がる業種)の前では無力か
-
利用出来ない場所に住んでる人間は会費値下げしろボケ(´・ω・`)
-
prime nowをfreshに統合した形になるのか。
月に2000円支払うから1時間以内に配送してくれよ。 -
わざわざ買い物へ行かなくても、自宅で手に入るのは理想的だが、なかなか難しいねえ
-
アマゾンもそろそろ危ないのかな?
-
フレッシュなのにかんぱんの缶詰とかあるんだよな
-
密林はフレッシュとは言い難い匂い
-
パン食べないからパントリーBoxとかいうのもまだ使ってないのに
-
>>1
またアマゾン信者が囲い込みされてて草 -
コンビニやスーパー行った方が早いことがほとんどなんだよな
使う場面が想像出来ない -
生鮮食品をネットでてのはまだ抵抗ある
地元スーパーなら中国から大量輸入とかしてる可能性はだいぶ低くなるが
ネットだとスケールメリットででかいから、大量に安く買えるとこを利用
してそうな気がしてならない -
一度に一万円分生鮮品を買ったとして
・消費期限内に食べ切れる自信が全くない
・そもそもそんなにたくさん冷蔵庫に入らない -
NHKの年間受信料ぐらいまでは上げたいのだな。
-
夏の扉を開けて!
-
たまに使う
トマトに納得いかない -
かーちゃんにメモ渡せば一時間以内に来るよ、タダやし。一時間超えたら現金も貰えるし。
-
便利便利と言いながら、ここまでamazonに生活を握られるのはどうなん。
注意しないととんでもないことになるよ。 -
やはり文京区が最強だな
-
いくら高くても使う人いるんだよね
不思議だけど -
>>24
AmazonとGoogleに身をゆだねれば楽になるよ -
>>3
ヱロだっけ? -
都内ってなんちゃって便利だからな
キッチンも狭けりゃ車もないやつが多数 -
プライムナウといい、改悪まっしぐらだな。
-
生鮮食品は自分の目で確認しないとだめだわー
-
これが有れば僻地でも暮らせるな
-
マケプレとデリプロが嫌すぎてネットフリックスがもう少し安くなったら
プライム会員やめようかと思ったけどキンドルを捨てられない -
2000円で送料無料じゃなくなったのか
アマゾンも落ちぶれたな -
重いものばかり買ったら、そのうち住所覚えた配達員に…
-
Amazonの倉庫と配送労働者の処遇が気になってきたので、最近はKindleとプライムビデオしか利用せず、現物の買い物は近くのコンビニで済ますことにした
-
交通不便地域住民の味方
アマゾンドットコム! -
生協で傷んだ野菜とか押し付けられてから
生鮮食品は必ず自分で確かめて買う
他人のしかも目利きのプロじゃない人は信用出来ない -
中国業者の巣窟みたいになってきてるから最近使わなくなってきたぞAmazon…
残念ですよ -
中身はライフのネットスーパーなんだろ
-
安い料金に騙されてシェアたくさんとったらどんどん値上げラッシュ
税金は国内では殆んど払いません
いい加減学習しましょう -
田舎のうちはこういうネットサービスはイオンくらいしか使えん
-
>>44
ウチも。
地元スーパーのネットスーパーは締切から配達までなにしろ遅い。
午前中に締め切って配達は翌日以降とか。
品数は少ないし、おまけにWebサイトは超絶見にくいし、安売りもしない。
配送料も妙に高い。店頭では付加されるポイントもネットスーパーでは無し。 -
アマゾンデリヘルはまだか?w
-
>>46
アマゾンが一部撤退することで、淀のサービスは改悪されるよ、きっと。 -
ネギ持ってこい
2時間以内にな (鬼 -
イオンネットスーパーは特に必須金額は無くて、5千円以上は送料無料。
別にAmazonフレッシュとか要らん。どうせ田舎じゃAmazonなんて翌日配達だし。 -
>>47
イオンネットスーパー
あれな、商品にもよるけど、注文受けてから店頭の棚からピックしてくると言う作業してる。
品切れとか時々発生するのはそのせい。
あれがバックヤードで全部完結できるようになったらたいしたもんなんだけどさ。 -
>>49
釣り上げた魚に何とやらだな。 -
イオンも改悪の繰り返しで配送料必須になって使わなくなった
-
西友ネットで送料無料(7000円以上)。
価格も西友の方が安い。 -
生鮮食品は一応実物見て買いたいなあ
-
小物は400円でも送料無料のビックカメラが最強なんだが、
24時間マルエツ、西友とどちらが野菜は新鮮なん? -
>>36
コンビニの配送センターのピッキング要員とかも似たような待遇だけどねー。 -
手に優しいアマゾンフレッシュ!
-
生鮮食品も中国から配送するの?(´・ω・`)
-
通販業者のマージンでは
スーパーに対抗できない -
>>3
はい -
もぎたてフレッシュ!
-
アマゾンからメールきたっけな。
アマゾンでしかほとんど買わないからかな。
でも、肉とか野菜とか果物は見て買いたいな。
¥4000とか¥6000買わないと送料無料にならないのは高いな。
月¥500取るんだから配送料無料だったら利用したくなるけどな。 -
てゆかプライム入ってない人いる?
-
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である
■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。
■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。
■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。
■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。
■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。
■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。c26 -
アマゾンは離島や山奥だとすげー便利だよ。
-
誰も利用しなくなる
-
チラシを見たりして近場で買い揃えるとか、
これから無くなるんだね -
チラシを見たりして近場で買い揃えるとか、
これから無くなるんだね -
>>19
米や酒や調味料もあるからまとめ買いするなら問題ない -
>>4
コージ苑のフレッシュマン再現で頼む -
アマゾン・ドライにしてくれ
乾物なら送料が安く済みそう -
プライムがどんどん劣化して、無駄に高い設定になったなー
-
プライムな、子供もいるんでビデオはよく使っているけど
配送については地方民メリットないし、
musicはspotifyに見劣りするし、音質は良いんだけどね。 -
来るだけで3日も4日も係るのにそんなもん使えるかよ
-
でんでんでんでんでん
フレッシュ!
アッああっーーー! -
>>48
嬢が疲弊しまくってそうw -
オーケーストアが近場にある俺には不要すぎるサービス
アマゾン価格の半額で食品が買えるから勝ち組だわw -
>>11
とっくの昔に本業では稼げなくなっている。 -
誰か>>15にツッコんであげて
-
試しに商品クリックしてみたらお前の住所じゃやってないと言われた
-
>>2
年間でアマゾンに300万ぐらい落としてる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑