-
新・mac
-
Mac mini Part208 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■アップル公式
・Mac mini
http://www.apple.com/jp/macmini/
・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/macmini/
・マニュアル・説明書
http://support.apple..._JP/manuals/#macmini
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://regist.apple...jp/feedback/macmini/
■開腹作業の注意点
一切の保証は消失します。修理拒否されたという報告もあります。
Appleの規定にも保証内容が書かれているので目を通してください。
■まとめサイト
・Mac mini ユニボディ まとめ
http://www28.atwiki....2chmac/pages/75.html
・Intel Mac mini まとめ
http://www28.atwiki....2chmac/pages/74.html
・過去ログ
http://www28.atwiki....2chmac/pages/73.html
前スレ
Mac mini Part204
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1494832489/
Mac mini Part205
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1496688896/
Mac mini Part206
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1498030889/
Mac mini Part207
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1501201718/
次スレは>>980を取った人が宣言して立ててください - コメントを投稿する
-
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ -
Late2012は5年後のOSに対応していると思いますか?
-
>>3
普通にC2Dの2009が次の切り捨て候補だろう -
よーし死んだ子の年を数えるぞー
-
>>4
ん?2009は既に切り捨て済みだろ? -
1乙
-
マジで、ホモは一体型以外は切り捨てるつもりだな
-
本体とキーボードが一体でモニタは別という一体型ではダメなのか?
AppleIIとかPC-8001とかFM-7とかみたいの
モニタくらい好きなの使わせてくれよ -
>>9
嫌だよキーボード壊れたらめんどい -
モニターはいいのかよ
-
キーボードくらい好きなの使わせてくれよ
-
ワイヤレスにできる部分が本体とキーボード、マウス間なので、一体にするなら本体とモニターだろうな。
でも、apple2やPC8001、PC8001MK2みたいな一体型のマックも見てみたいな。 -
とうとうこのスレも最後か。
…てなんないよな? -
そう言われると、Magic keyboardがガチャッて上にハマるやつが出たら欲しいと思った。
PC8001型なら -
いっそのこと仮面ライダー系極彩色ガチャリとはめてここを回してドッキング、トーッ方式に
-
次はAIインターフェイスになってめんどくさい整理は全部AIがやってくれないかなぁ
-
mini無くなったらmacbook行くかと思ってたけど、macbookはバッテリー問題があるな。
長く使うならバッテリーが膨張してそのままじゃ本体破壊しやがる。
バッテリー取って使えばいいと思っても、そしたらクロック強制的に落とされる。
バッテリー交換しか方法がない。
やっぱりminiが必要やわ。 -
>>9
PCのキーボードやモニタがそのまま使えますよ、というのが売り -
miniより少し大きい
こういうのでないかな
マザボも独自設計とかグラボのサイズ制限しちゃえば
もっと小さくできる
https://i.pinimg.com...24e94486b7760420.jpg
https://4.bp.blogspo...w/s1600/IMG_0243.jpg
https://www.overcloc.../05/30150408725l.jpg -
>>20
たぶん次のProがそんな感じになる -
すみれSeptember Love♪
踊ろうSeptember Dancing♪
来週はディスコン ライララライライ♪
miniは夢か幻♪ -
Proで安いのが出ればそれでいい
とにかく一体型じゃなくて多少なり拡張性あればそんでいい
値段はメモリ拡張して15万までで頼む -
来年のcoffeelake-Uで4core+GT3e来てくれ!
-
拡張性よりコンパクトなことが大事。
-
この価格ならラズパイより良いと思えるようなものが欲しい
-
ついにmini 2012を捨ててmini 2017midを買ってしまった
kabylakeだけど後悔はしてない -
>>24
現行Proは整備済品が20万超えてるな -
>>18
毎日バッテリー運用してれば膨張は抑えられるんじゃないの。面倒だが -
それ。自作臭さは抜けないしドイツ臭い野暮さがあるけど
サイズ的にこんくらいの小ささでグラボ詰めるから
miniとproの中間機種として欲しいな
iOSアプリ開発者向けでプロ使うまでもない人とかに
あってもいいんじゃないかと -
クックをなんとかしないとな
あいつMacユーザのためになることしないし -
>>28
2014のこと? -
知らないがきっとソーテックとかいうメーカーの新製品だろうw
-
新しいmacproの最安モデルが20万切って、メモリとストレージ交換可能なら、それでもええわ(´・ω・`)
-
9/12クック「今やコンシューマはiPadかMacBookを選択しデスクトップはプロ向け専用となっている。したがってMac miniの使命は終わった。」
-
>>39
クック「あとiMacも Pro以外は販売終了ね」 -
>>40
ええなこれ、横置きでもいいのか? -
キーボードに目が行く
-
お前生きてたのか
結構ハゲ進んだな -
>>36
2014はHaswellでしょ -
Apple 整備品で2014年モデルMIDが出たが一瞬でリストから
消えてしまった。残念。 -
メモリ8GBのSSD256GBの方が良いのに
なんでこっちが残ってるんだか -
12日の新Macmini発表楽しみだな
-
いよいよ来週が来るのか
長かった・・・・・・ -
来週は必ず来るが発表自体はない
-
もうHaswel系なんて製造自体無理があるでしょ
ディスコンかな… -
もうwindowsのシェア奪わなくても良いぐらいパソコンはオワコンなんかな。
-
新型proが松竹梅になって、そっちに吸収されるのかな
-
それもええなあ
-
TB3がチップセットに統合される迄手持ちの在庫で何とかなるんじゃね?
-
どんどん買い替えの貯金が貯まっていく
-
mac貯金が高じてきちゃったのでスマホ買い換えようかと思うわ
嫁のと合わせて2台w -
iphone8 行くん?
-
iphoneが10万円すると思うmac miniが安く思えてくる不思議(´・ω・`)
-
iPhone8はコケると予想している
いくらなんでも高すぎる。
11万とかアホでしょw -
アニバーサリーモデルと言えばカスの大ゴケを思い出すな。
-
603は忘れんからな!
-
20周年記念Macの発売から、今年で丁度20年なのに話題にならんな。
-
アイブの黒歴史だからね
-
>>64
アイツの事だからMacは無かったことにしたいんだろ -
カスってなにかと思ったらあれか
CUBEもそうだけどカッコだけで性能は普通、価格だけ高いって商売はやめて欲しい -
アイホン8は大ヒットまでには至らないまでもある程度売れると思う
キャリアで契約すると本体価格がわかりにくいし -
スパルタ カスw
-
>>71
カネもってないからでしょう。 -
ワシら日本円で給料もろてるんでな
-
2012年ってiPhone5?そんな安くもなかったような
SIMフリー売るようになったのは5sからだし -
8はseの倍って事ね
まっminiの何倍何十倍も売れるんだろうけど -
>>72
おまえもなー -
すごい基本的な質問だけど、現行のmac miniを注文するとき、CPU変更できるじゃん?
そこで30GHz デュアルcore i7 ってどういう意味?
i7って4coreじゃないの? -
core i7には8コア/16スレッドから2コア/4スレッドまである
コアの数で名前が決まってるわけではない -
>>77
30GHzのデュアルに比べたら4コアなんてクソみたいなもんだろ -
30GHz!!!!!!!
-
円安なんてなかなかならんよ。
アホリストの今年は115-118で落ち着きますとかアホなこと信じるな。
108-110位を考えとけ、そうなると為替値上げもない。 -
>>79
暖房になりそうね -
爆発しそう
-
何も分かっとらんアホがおるな
なにが円安(ドャだよ
2012は吊し竹がクアッドかつメモリストレージを安く自分で盛れたから数万安上がりだったのであって為替の影響なんか数千〜一万程度
2014方式でメモリ固定は確定だし下手すりゃストレージ固定も有り得るんだから当時の2012セルフカスタム並み水準の最新機を求めたら為替関係なく大幅に支払いが増えるのは確定 -
こういうのを取らぬ狸の皮算用っていうんだっけ
-
買っていきなり分解してメーカー保証無くす馬鹿とか
-
つかメモリ盛るのってSODIMMの8GBx2とかだったとしても
純正と1万円ちょいくらいしか違わなくね? -
>>86
分解はロマン -
はいバカ発見ID:dyXWYToB0
保証なんかの為にminiレベル(当時六万以下)の物を数万高く買うとかもうね
それに何がメモリ一万だよ
公式のHPしか知らないのかよ
吊しの最安割引価格+社外メモリと定価盛りで比べてみろっつーのw -
現在の話で考えないとおかしくね?
現行モデルで社外品のメモリを使えたらって話だろ?
ストレージは分解前提ならSATA2.5を使えるしな -
Late2012もモデル末期は割安感薄かったよね
メモリも倍くらいに暴騰したし
2014が出た途端に本体が暴騰したのは笑ったけど -
>>84
貧乏自慢、ケチ自慢は楽しいですか?
とりあえず収入が今より増えれば、そんなこと考えなくてもよくなるんじゃないかと思いますので、
アップルの売り方をくさすのでなく、増収にエネルギーを割くことをお勧めします。 -
「馬鹿」というキーワードでレスが荒れる法則...
-
>>97
俺は為替の人じゃないけど…。 -
古いcpuだからインテルがこのcpuの製造止めるのいつ頃なんだろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑