-
新・mac
-
MacBook Part61 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
MacBook - Apple http://www.apple.com/jp/macbook/
※前スレ
MacBook Part60
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1501751009/
次スレを立てる時は
本文の1行目として「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
おつ
即死回避はしようぜ -
他にもたってるけどどうするの?
-
保守
-
値上がってきた
-
梅US買ったぜえ
-
凄えだろ
梅US
どや? -
2015だが、このペタペタキーがうるさくないという意味でベストな気がしてきたぞ。買い換えられない僻みじゃないぞ。うん
-
保守age
推奨NGname (猿防止)
[1.115.19
[126.2 -
猿は焼かれたらしいなw
iOS板やApple板でも荒らしてたから当然だわ -
こんなん買うのはマニアだけやがな
俺はiTunesしか使ってないからな -
特盛US買ったひといる?
やっぱi7は速い? -
age
-
確かに最近NGレスが少ないと思ったら猿いなくなってたのか。
ISPから警告行ったのかなw -
airと比べて思ったこと。
MacBook
ディスプレイはいい
軽くていい
Air
リンゴが光るのはやっぱいい
側面にUSBポートがあるのはやっぱ便利
充電中にランプが光るのはなんか安心 -
>>17
処理速度も速くなってるはずだよ
Air
8GB 1,600MHz LPDDR3メモリ
Intel HD Graphics 6000
MB
16GB 1,866MHz LPDDR3メモリ
Intel HD Graphics 615 -
mbp13インチのバー無しと、macbook2017だったら、どっちがバッテリー持ちいい?
-
>>19
どっちも10時間だから同じくらいじゃないかな -
MBP13 バー無しがバッテリー持ちは一番ってテスト結果出てたよ。どこかの海外サイトだったけど、探せばすぐ出てくるんじゃないかな。
-
アァン?
-
楽しそうだね
-
TDP15Wで発熱が大きい、負荷によってファンが回るからMBPは使ってるソフトで大きく左右されそうだが
-
これが完成系と思わず、来年はスピーカーのさらなる改良とか指紋認証導入とかあればいいな。あ、ポート2個も
-
指紋認証より顔認証にしてほしいな
MacBookなら可能だろ -
macbookにポート2個つけろっていうのは、ipadやiphoneにライトニング端子二つにしろっていうのと同じだと思う
-
まあ、スマホ・タブレット導入とかパソコンは役割が違うよ
-
ごめん、「導入とか」は予測のゴミでした
-
ProじゃないんだからMacBookこそイヤホン端子いらないだろ
USB-Cにしてイヤホンアダプタ付属にすれば大解決 -
なー
-
確かにMacBookにイヤホン端子いらんなー
今すぐUSBにせい! -
>>29
いやいや、モバイル特化だからって意味っすよ
俺は1個ってのは正解だと思ってる
使い方はipad/iphoneと同じで、充電して、ケーブル抜いて使う感じ
ただし、TB3も搭載してくれんと・・・ -
イヤホンジャック廃止はありえない
MacBookはあくまでパソコンであってAirpodsや安価なイヤホンで済ますiOS機器じゃない -
この低性能で・・・
キーボード操作のiPadとして使ってるわw -
イヤホンジャックが要らないなら、ただイヤホンジャックが消えるべき。
それがmacbookの有り様だろう。
「いっこぶん空いたからUSBを」なんて思っちゃう人はプロ買うべき。macbookに合ってないんだよ。ばかだなぁ。 -
見た目の問題じゃない?
タイプAのUSBは側面にあるとダサいけど
タイプCやイヤホンジャックは小さいからあまり気にならない
スマホように防水面気にして廃止する必要性ないし -
あらら、すでに現MacBook買った人が正当化しようと必死だね
イヤホンジャック廃止してUSBcに変更
そして指紋認証対応電源ボタン
これがMacBookの完成形だ -
指紋認証は付くかなあ。。
顔認証付けてほしいね -
顔認証の方が相性良さそうだよね
-
Pro持ってるからUSBーC一個でも構わないけどな
いちいち一個しかない、一個しかないってうるさいからさ
個人的にはThunderbolt対応の方が嬉しい -
なー
TB3対応のC端子採用でさいきょうもばいるのーとの完成だよ1 -
USB 2個付けろ!2個ならーの煽りも、IPをNGnameに放り込んでスルーでおk
今持っている奴は1個でいいと納得して買ってるし、
2個必要な人は既にProを買ってるんで、喚いてるのは買えない子なんだろう
次に買い換えるとしたらTB3付いた時と決めてる、来年か2年後かな -
Lightning端子付けろ
-
そもそも二個も同じ端子が必要なのかということだね
ハブなんてそこらじゅうに溢れてるし二本刺すか一本にまとめて刺すかの違いしかない -
そうやって蒸し返すから話題が永久ループするんだよな
相入れないんだから議論は無駄 -
使い方が大きく違うんだろうね。
まぁ大方の人にとってイヤホンジャックよりUSBにこのほうが便利なのはそうだと思うよ。おれはいらんからどっちでもいい -
うん。拡張機能の何が便利かは人それぞれだね。
ポイントは"macbookに" 拡張性を求めるのがナンセンスということ。
明確に拡張性を捨て軽さ薄さに特化した端末としてappleが出した答えが今の端子の種類・数なんだから、違う種類・数が欲しいならmacbookに向いてないですねというだけ。
その人の好みは否定されないがmacbookがその人を否定してる。 -
iPad以上MacBookPro未満の製品だからな
拡張性は犠牲にしても仕方がない -
わしの子供の写真を泥端末でひたすら撮って、
pcなんかの母艦がないからSDカードの入れ替えで凌いでるおかんに
MacBook勧めるのってありだと思う? -
>>51
MacBook Airで十分 -
MacIISiで充分
-
もうじき10nmプロセス製造cannonlakeプロセッサーCoreMが出るのに今の古臭いCPU積んだMacBook買うアホおるん?w
-
>>56
買えない妬み乙! -
MacBookをお持ちの皆さん、
highSierraにアプデしますか? -
アプデはせんなー
重くなるからな -
>>59
重くなるか?逆に最適化されて動作よくなるんじやないの -
APFSでSSDに最適化されてmetal2でグラフィック周りも良くなる
ただ仕事で使う人はアプリが対応してなかったら上げれないでしょ -
APFSが怖いのとアプリの対応もあるからしばらくは様子見かな
-
梅USを買ったのですが、USBが1個しかないのが糞です
Proを買えばよかったと後悔先に立たず
お前ら全員アフォウね -
買う前からわかっていたことに対してケチ付けるとかアホの極みw
-
>>63
返品すれば? -
梅US万歳!
買ってよかった梅US
梅USはサクサクだよ -
写真って言ってるのにボロボロのゴミ液晶のAirを勧めるとか鬼畜だなw
-
>>66
それなら我慢して使え。以上。 -
iPhoneもファイルシステム変更時、アプリによっては文字化けしまってたし怖い
-
喫茶店でMacBookAir11使っているおっさんみて羨ましくなった。
MB12より絶対使いやすい。 -
まぁ..あんなに情弱で守り一辺倒だったairユーザさんがこんなにアグレッシブになってくれるなんて...感涙
-
未だにRetinaじゃないガビガビ液晶でカタカタタイピングしてると思うと可哀想で抱きしめたくなるね…
-
しかし過疎ってるなー
お前ら話題ないんかい -
じゃあUSB-Cは1個でいいか、2個が正しいか議論しようぜ
-
2個にしろアフォウがあ
1個じゃ使いづらくてかなわんわ -
おほん・・・
では、
1個で十分だろ、モバイルノートに何求めてんだよ情弱が! -
MBP13TB買えば全ては解決する
-
重くて厚いのでなんちゃら
-
MacBookと二台持ちするなら15インチ一択
-
別にUSBは1つでもモバイル専用なら問題無い
でもモバイル専用を標榜するなら、重力はあと200g軽量化、バッテリーは今の倍保つようにしてくれ
iPadみたいに、もうここらでええやろって改善を止める事はやめて欲しい
まぁAppleの問題と言うより、バッテリー業界の問題なんだろうけど -
あと200g軽くてバッテリー二倍になるのは5年後か10年後か
-
10年後はPC自体ないんdっけ?
-
世界がない
-
MacBook12を購入予定なのですがHigh Sierra出てから様子見て買ったほうが良いのですかね?
-
>>86
ありがとうございました、理由も知りたいっす -
>>87
今問題無くソフトが使えてるのに、わざわざ危険を冒しに行く必要ある?って事
たまにしか使わないソフトなんか、事前確認忘れてOSアップしてから非対応に気付いたなんて、よくある話
そもそもソフト側がOS対応したって言ってるだけで、めっちゃ不安定なのもよくある話
更にOS自体が不安定だったり、使い勝手が改悪されてたりってのもよくある話
今回のiOSで言うと、Wi-FiやBluetoothがコントロールセンターからではなく、わざわざ設定からいじらないと完全にオフにはならない改悪が露呈してる
で、こういうのが落ち着いて来るのに、大体半年かかるんだよ
その頃にマイナーアップデートされたOSを入れてる -
動画編集とかはしないなら8GBでもサクサク動きますか?
-
新OSに合わせて本体がアップデートされるわけじゃないよ、スペックは(既存機種は)そのまま。
なので今買っておいた方が確実に新旧両方のOSが試せる。
※原則、購入時のバージョンより前のOSはインストール出来ない -
>>91
MacBookのハードはここんとこ一年に一回しかアップデートされない。
今年は6月にアップデートされたからもうない。
新しいOSが配信され始めたらその日以降の出荷分から新OSがインストールされてしまいダウングレードはできないのでお早めにってことだ。 -
スマソ、かぶったわ
-
MacBook12にブートキャンプ使ってWindows10を入れたいんですけど8GBでも大丈夫ですかね?
-
>>96
ケチらずに16Gにせい! -
悩むときは金出して余裕持たせたほうが良いよ
-
>>96
boot campなら余裕 -
特盛りUSやっと発送されたと思ったら、明日配送予定だと?
ほとんど家にいないから職場で受け取ろうと思ったのに、祝日で休みだから
週明けまでヤマトの営業所で足止めされちまうじゃねーか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑