-
新・mac
-
MacBook Pro (Part 147)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.co.../support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.appl...P/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/
■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね
■前スレ
MacBook Pro (Part 146)
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1512287803/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
★★★推奨NGワード★★★
・「ミネオ」←NGネームに登録するだけで、荒らしが完全に見えなくなります
・「iphone-mania.jp/news-194552/」
「amzn.asia/2J0lJU6」
「xsa.jp/blog/page_115.html」
「www.youtube.com/watch?v=y4FqCfJv3GI」
「www.youtube.com/watch?v=vswaus1lZAA」
等もNGワードにすれば、なお安心です。
くれぐれも荒らしには反応しないよう、ご協力お願いします。 -
>>1
スレ立て乙 -
ナイススレ立て!!!
-
>>1
乙 -
見えてきた構造欠陥と有償修理問題
2018で大幅に改善されるであろう数々
今2017を買うことがどういうことか判断できるとおもいますよ
■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
http://amzn.asia/2J0lJU6
■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
https://iphone-mania.jp/news-189926/
↓
2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。 -
■アダプタ地獄 これがMacBookProの現実
https://www.youtube..../watch?v=vswaus1lZAA
↓
USBもHDMIもSDカードスロットもMagsafeもなくなっちゃいましたよ!全部USB-Cになっちゃってますよ!
今回は事前に購入してあった大量の変換アダプターを開封して、新型MacBookに装着してみたいと思います!
■「2012〜2015年のMacBook Proが史上最高」著名デベロッパー語る
http://iphone-mania.jp/news-194552/ -
こういう大問題があるにもかかわらずそのことを知らないであろう相手に、その情報すら与えず購入を勧める輩が居座っているわけです
それだけではなく問題の指摘に荒らしというレッテルを張りそれを排除しようと必死
「ぼくの買ったMacの悪口をいうなー!」
という酷く幼稚な精神からくるスレの私物化
購入者は事前にマイナスな事実も知った上で納得して購入すべきなのにね
ぼくも当初購入検討していましたがたまたまそのことを書いていてくれた人の存在でMBPの問題を知ることができこんなものを買わずに済んだのは幸いでした(iMacを買いました) -
まぁ、嘘なんですけどね
-
ssd 2tbの特盛買ったよー!
ところでなんでJIS版はshiftが記号とかに変わってるのにus版は変わってないんだろう -
50万もするノートパソコンがメモリ16GBで欠陥KBか
いろいろ考えさせられる商品ですね -
Airを外せない理由
-
今時メモリ16GBしかなくてProを名乗るとかありえんわ。
-
そもそもノートPCというのとOSの時点でマイニング、仮想ホストの用途には向いていないし、無駄にメモリ積まれてもなー。
俺的には今の方向性で単純に不具合なく充電持ち時間が増えてくれればそれでいいんだけど。 -
>>18
君個人がが今のメモリ容量で満足している件と、プラットフォームとして選択肢が有る無しの話は別と思いますけどね
まぁネット閲覧程度のファッション層ならそれで良いんですが、50万も出してカスタムするような場合でも16GBどまりという笑い話はどうなんだ?って事です -
自宅用に2016#15 512があるが職場用に2017#15買った。ただし今回は金なくて256の吊るし。ボーナス出たけど微々たるもんだからねえw winも使うからBoot Camp領域も確保と。
-
>>19
16GBで満足しているのがしょーもない一個人の意見なのは認める。
でも拡張性について他のOSでは高スペックが出てるからMBPクソだーって言うのは一概に言えないと思う。
Microsoftみたいにどう扱われようが金さえ払って貰えば使用も版権もどうぞご自由にって形にすれば開発元の分母が桁違いに増える。Appleも同じ事すれば同じ値段でWindows機種と同等のスペックが実現できると思うよ。
でもそれがユーザーやAppleの望む事なのかな? -
メモリ8以上積んでもあんま変わらん
-
SSDが速いから多少メモリが少なくても
極端なボトルネックにはなりにくい
まあ今後も少ないままという訳にはいかないだろうけど -
>>22
そういう話じゃないんですよ
選択肢の問題です
MBPはMacOSを使うノートとしてはフラッグシップなわけです
しかもカスタムすれば50万円近くにもなるんです
そのフラッグシップのMBPがメモリ16GBしか積む選択肢がない事が問題なんですよ
他にメモリが沢山積めるMacノートがあれば何も問題無いわけです
でも高性能ノートってこれしかないんですよ
ノートを自宅でもメイン機で使う人は多いです
そういった場合で16Maxは足かせに思えませんか?
MacOSを使いたければあきらめるしかないわけです -
>>25
proという名前なんでどうだっていいんですよ
xpsだって普通に32積めますし、ショップブランドのノートなんて10万そこらからありますが64GBまで各自換装できたりしますよ?
というかiMacで32GB以上積んでるひと普通にいますよね?
それは無駄なのかな?無駄じゃないですよね
用途や目的があって積みたい人がいるわけです
ノート型だとその選択肢が「無い」のが問題無いなわけです
さらに言えばGPU問題もそうです
なにが悲しくて50万もするカスタムモデル買ってRadeonなんか使わないといけないのかという
CUDAが使えないからAdobeて動画やるにも圧倒的不利な状況
しかも、MBPは下品な騒音付き欠陥KBときたもんだ
バッテリー持ちはギャグレベル
どうすんのこれ?って話 -
>>28
拡張性を上げればその分、価格を始め内部スペースや熱等と言ったその他の部分にしわ寄せが出ます。
そこを犠牲にしてまでユーザーがスペックを求めているか天秤にかけた結果、2017モデルはMBPにはメモリ16GBで十分だと判断したのだと思いますよ。
あくまでもAppleとしてはリソースをガンガン使う仕事はiMacでしてもらう前提なんでしょう。 -
>>30
>価格を始め内部スペースや熱等と言ったその他の部分にしわ寄せが出ます。
価格はカスタムだから問題ないでしょう?
メモリでスペースなんて問題あります?
たっちばー()のほうがよっぽど価格やスペースとるでしょうに
しかもそのせいでバッテリー持ちがゴミになってる気もしますけどね
>あくまでもAppleとしてはリソースをガンガン使う仕事はiMacでしてもらう前提なんでしょう。
リソースガンガン使う作業はMacOSを使う限りノートでは不可能と言うことになりますね
普通はそれを決めるのはユーザーなんですがAppleの場合はそういうことまで管理され選択肢を奪われるんですよね
だから多くのクリエーターがWindowsに流れたんでしょうね -
で?この騒音まみれの欠陥KBはどうなんです?
こんな欠陥品でもうちのユーザーは文句も言わず使うと判断されたんですかねえ?
■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
http://amzn.asia/2J0lJU6
■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
https://iphone-mania.jp/news-189926/
↓
2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。 -
あらあら、この輩はほんとうなどうしようもないですよね
こういう大問題があるにもかかわらずそのことを知らないであろう相手に、その情報すら与えまいと必死
それだけではなく問題の指摘を荒らしというレッテルを張りそれを排除しようという
「ぼくの買ったMacの悪口をいうなー!」
という酷く幼稚な精神からくるスレの私物化
購入者は事前にマイナスな事実も知った上で納得して購入すべきなのにね -
>>36
メモリ16と32対応の間にそんな価格差あるんですか?
今の時代のマザーにそんな上限制約ってありましたっけ?(笑)
で、たっちばー()の価格上昇は強制(15インチ)なんですよね
しかもこれiMacProにも付かなかったし体験の共通化とかいってたあれはどうなってるんですかねえ? -
ID:KtZEoz8a0
お前、キーボード欠陥が2017で解決したって嘘ついてた奴だろ?
息してんの?wwwww -
>>38
メモリだけで見れば大差なくても、消費メモリ量が16GBの作業と32GBの作業では他のリソースに掛かる負荷や発生する熱も違います。それに対応させると価格が上がるということです。
キーボードの不満に対してはアイブが先日のイベントで一部のユーザーからそういう声があるのは把握していると言っていましたので、結果がどういう改善方法になるかは分かりませんが何らかのアクションはあるでしょう。焦らず待てばいいだけです。 -
>>40
>メモリだけで見れば大差なくても、消費メモリ量が16GBの作業と32GBの作業では他のリソースに掛かる負荷や発生する熱も違います。
君メモリのこと判ってる?
複数アプリ立ち上げた時、それらの状態を保持してるメモリ
これが足りないとストレージへの出し入れが発生して余計に発熱するんだけど判ってる?ん?
メモリの消費なんかたかがしれているよ
それなんかより遙かにけた違いに消費するのがたっちばー()じゃない?
たっちばー()に関する、リソースやスペース、バッテリー消費についてはどう思うの?
>キーボードの不満に対してはアイブが先日のイベントで一部のユーザーからそういう声があるのは把握していると言っていましたので
これだけ大きな問題になってるから改善は期待できそうだね
だからこそ今更2017を買うのが愚かな選択だとおもうんだよね
良い物に昇華したMBPなら僕も歓迎だよ -
>>41
16GBと分かってて買った上でスワップするほどの作業する方が間違いでしょう。あなたの言う通りそう言う方はWindowsに行けばいいんです。
私が言いたいのは、少なくともMBP2017の段階ではAppleはそういう層をMBPのターゲットとして見ていなかったってことです。
Touch Barが発展途上段階なのは周知の事実だと思いますよ。Windows機がスペックで勝負をしているなら Macは新たなインターフェースで勝負をしかけただけだと思います。
Windows機もキーボード障害が多発したSurfaceを始め、その他メーカでも電源・熱・OS互換等たくさんの課題を抱えています。
全てのユーザーにとって完璧な機体なんて有り得ない分野ですから、その人がその時に良いと思った機体を買うことが、その人にとってのベストな選択なのではないでしょうか。 -
XPS15ってあの薄さでメモリ32Gまで換装できるし、GPUも1050を積んで20万円しないんだよね。結局Appleが自己満足で糞バー付けたり過剰に薄くするためにメモリやA端子が犠牲になっただけ。
これじゃ窓にユーザーも流れますわ。 -
ケッカンガー
タッチバーガー -
>>42
>16GBと分かってて買った上でスワップするほどの作業する方が間違いでしょう。
ちょっとしたグラフィック作業でも複数アプリ併用なんてよくあるから普通にスワップなんかは発生するよ?
Chromeブラウザーとかでいろいろタブ開くだけでもかなりの量になる
メモリが少なくても問題なく動くがスワップは起こるよ
それが普通だよ
そして君が言ってるように、比較論でMBPはハードな使い方は厳しいんだよ
そしてノートの選択肢はこれのみ
君の使い方なら問題ないというのはよくわかるよ
君はAppleの想定するユーザーの範囲に入ってるって事さ
問題はその範囲外の使い方をしたいクリエーター等が困ってWindowsへ流出しちゃったという話 -
SSDがチョッ速なので、メモリ8Gでも十分だったんじゃないか疑惑。
SSD性能が優れているのが快適さにつながってるんじゃないかと。まだメモリ32Gなんていらないよ。
そりゃなんでもあればあったでいいけど。
俺はVMガンガン立てたいから16Gにしたけど、そうじゃなきゃいらないな。 -
>>45
なるほど。元々Appleがターゲットとしてみていない層がAppleから離れていくことを個人として問題視しているということですか。
申し訳ない。私の前提とズレが生じていました。
私はAppleがそういう方針ならそれに合う層が買えばいいんじゃないという比較的楽観的な考え方なので。 -
>>48
なぜこんな問題が起こるかというと、かつてのMacはプロやクリエーターが使うプラットフォームだったんだよ
昔はそれこそ金さえ出せばWindowsにひけを取らない高スペックのマシンがいくらでも手には入ったのさ
そういう層がここ数年のAppleの方針で買いたい(欲しいスペックの)マシンが無くなり追い出される事態になってしまってるわけです
少し前のクックさんの「クリエイターは大事」という発言もこれも危惧したものなんですよ
だから今後はハード的にもいまよりはまともになっていくとおもってます
ですが現状は違うという事です
そういう観点からするとMBPは特に酷いんですよ
(ライト層にとってはスペックは問題ないのはわかりますが)
それに加えてご存じのキーボード問題
これでかつてのMBPユーザーから大ひんしゅくという事なんです -
>>50
彼は自分の買ったMBPの欠点が書かれる事でヒステリーを起こしてるんですよ
購入相談者にKBの欠陥は問題ないと嘘を吹聴してまで買わそうとするファンの風上にもおけない輩です
以前この問題を指摘したときから発狂し、こちらに「キチガイ」などの誹謗中傷を繰り返し、荒らしのレッテルを張り付けているんですよ
自分側荒らしだと気づけないかわいそうな人です
おなじMacユーザーとして恥ずかしいですよ -
キーボード欠陥は2017で解決したって嘘ついてた馬鹿は息してんの?www
満身創痍で嵐認定しか出来ないんか?wwwwww -
アホなミネオと草生やし星人はセット?なんか同じタイミングで沸いてくるね。まとめてNGかな
-
そんなに悔しかったのかい?ん?
MBPの欠陥KBなのは事実じゃん
それなのにそれを書かれて発狂して誹謗中傷レス連打してたのはだれかな?
そうやって指摘のレスを流そうと必死だから再度同じ内容を書かれるんでしょう?
そんなに悔しいならそんなものを売ったAppleに怒ればいいのに
こちらは君らみたいなゴミが汚いからゴミ処理してるだけですよ -
君たちみたいな不幸な人間が増えないように購入前に不都合な事実も知った上で買うべき何ですよ
君らが荒らして流すからもういちど張っておきますね
■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
http://amzn.asia/2J0lJU6
■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
https://iphone-mania.jp/news-189926/
↓
2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。 -
まああのキーボードはないわ
-
当のAppleはユーザーの声をちゃんと把握して改善しようとしてるのに一部のイカレタ信者がそれを自己暗示で発狂否定し続けるって最高に滑稽ですよね
■ ジョナサン・アイブ、MacBookへの批判は“把握している”と語る
https://www.business...r.jp/amp/post-108034
↓
ここ数年、一部の声高なアップルファンは同社の最も古い製品ラインについての問題点を指摘してきた。そう、マックについてだ。
例えば、新しいMacBookについては以下のような内容だ。
・MacBook Proのタッチバーは、高価なおもちゃ。
・ キーボードは壊れやすい、タッチも良くない。
・ USB-Cを実際に使うには、さまざまな変換アダプターが必要。
・ 同価格帯のWindowsノートに比べるとパワーが足りない。
・ 洗練されたマグネット式の電源アダプタ「MagSafe」を廃止してしまった。
これはMacBook Proについての不満のほんの一部。 -
2017使ってるけど、Touch Barは、BetterTouchToolのお陰でまだ色々遊べるけど、キーボードだけは確かにストロークも浅く打ちづらい。
-
キーボードそんなにダメなの?
でも次のモデル待っても変わる保証もないし買っちゃおうかな -
これだけの批判がありそれをAppleが把握していると回答
今後は良い方向に流れていくことでしょう
ということは今が底なんですよ
MBP始まって以来の不人気型番であり、そして構造欠陥KB持ちの問題機種であることを理解して納得の上で買うべきですね -
新型いつかなぁ
-
2016/2017についてどこかのブロガーが部品交換で約78,000円かかる!?
本当にそんなにかかるのか・・・ と、ジーニアスバーでUSB-Cと併せて確認。
・キーボードの修理代金の件
キートップは取り外せる=交換可能。
◇「A」や「0」等の小さいキートップは、パーツの価格設定がない=基本的に無償交換?
◇スペースキーやSHIFTキー等の大きいキートップは、構造が複雑で下側のバタフライ構造のところがダメになることが多い。
その場合はトップケース(キーボード・トラックパッド・パームレスト・バッテリーが一体になっている)交換。
トップケースの部品代 39,000円 工賃含めて50,000円程度
スタッフの話し方からすると、自然故障で保証期間内なら無償対応と考えて良さそう。AppleCareは3年間無償対応でしょう。※確証を得たわけではない
・USB-Cポートがゆるく感じる件
1年ほど使っているMacBook Pro 15 2016は確かにゆるく感じる。
もう1台のMacBook Pro 15 2017は買ったばかりなのでコネクターを差し込むとカチッとした音と感触なので、より違いがわかる。
聞いたところ、Mac本体のUSB-Cの形状は凸(ライトニングケーブルの端子と考えると分かりやすい)で、コネクターが凹となっている。
かみ合わせの爪は凹についているからコネクター側の方が摩耗して緩んでくる可能はある。まずはコネクターを確認してくださいとのこと。
仮にUSB-C端子が駄目になったら交換修理が必要になって、部品代は2,100円(片側)で工賃が9,300円。
USB-C端子の取付部が緩む可能性も考えられるので、おかしいようだったら持ってきて欲しいとのこと。
ちなみに2015までのモデルのUSB-Aはトップケース一体なので、USB-A端子が壊れたらトップケースごと交換らしい。
※個人的な感触としては、実際に問題が起きたら保証期間内なら無償交換対応してくれそうな気がする
だそうです。あ、ここに書いた価格は為替等で変わる可能性があるのでご注意を。
自分が調べた範囲では2016/2017のキーボードの価格について、権威あるブロガーや専門誌に書かれていることと、ジーニアスバーで聞いた内容は随分違っていた。
有名な◯◯や△△が言っているから真実、と鵜呑みにしない事が大事だね。エアマック持ちの君も気をつけた方がいいよ。 -
乙です。
2016でTypeCのクリック感は減ったけど
実用上はまだまだ平気
ただ修理代も分かったしAppleCareが切れても
ケーブルの保持出来なくなったら気兼ねなく修理に出せるよ
ありがとう -
>>62
新型見てから決めてもいいのでは? -
>>14
50万か、昔に比べたらMacも安くなったよな -
>>65
塵埃が詰まる=下部のバタフライ構造では?
キートップか無くなったり変形したみたいな話と切り分けができてないんじゃ意味がない
>※個人的な感触としては、実際に問題が起きたら保証期間内なら無償交換対応してくれそうな気がする
わざわざ聞いたということなのになぜ肝心な所を君の想像で書くのかな?
それじゃあ最終的に君の想像書いただけじゃん -
それらの批判、苦情含め、把握してるという事なので今後の機種は改善が見込めるでしょう
こんな故障でユーザー負担をかけるような欠陥商品は2017で最後になってほしいですよね
■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
http://amzn.asia/2J0lJU6
■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
https://iphone-mania.jp/news-189926/
↓
2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。 -
俺様待望の13インチ16gゲットしたー。やったやった。
-
>>62
次のモデルでもキーボードは改良型で大きく変わることは無いと思うから2017モデルお勧め -
グレーよりやっぱりシルバーの方がすきだな。
-
キーボード欠陥は2017で解決したって嘘ついてた馬鹿は息してんの?
-
爆速すぎるなー
ストレージが早い分、普段は体感的にワークステーションのXeonマシンより速いわ
割と重い作業もこなせて最高や… -
整備品がサクサク売れてるようだけど
2017現行なんて量販店で交渉すりゃネット最安より安くなるのに誰が買ってんだ?
コミュ障?引き篭もり?暇がない人?クソ田舎で直営どころか量販店も近所にない人?謎すぎる
2'016なんて割高すぎて笑える値段だし -
ジョナサンアイブのおかげで使いにくくなってるような気もするが。
-
>>66
補修部品の価格が案外良心的ですよね。保証期間が切れて修理に出したとしても、この金額で済むなら納得です。 -
ポイント込みで考えればネット最安は15インチ17万前後だけどそれより安く買えるのか?
-
>>70
原因なんて現物を見なければわからないんじゃないのかね。問題の切り分けはAppleのサポートがすればいいんじゃないの? その為に持ち込むんでしょ。
君が持っているエアマックを使ってトラブルの原因を探り当てて、Appleの技術者にアドバイスしてあげると喜ばれると思うのでオススメ。
あと、自分の想像で何か問題が? 起きている問題に関して様々な使用状況・様々な原因が想定されるのに、1サポートスタッフが考えられる全てのケースを想定した上でApple公式として答えてくれると思っているのかな?
納得がいかないなら、君自身がAppleに聞いてみたら? 誰にでも答えてくれると思う。
サポートはデバイスのシリアル番号が必要だからエアマックしか持っていない人は駄目だけど、一般論として聞きたいって言えば対応してくれるかもね。聞いた結果を全世界に発表すれば、喜ばれると思うよ。
購入前相談でも聞けば教えてくれると思うよ。併せて「ぼくちゃんのかんがえる、さいきょうのまっくぶっくぷろはまだでないんですか?」と聞けば親切丁寧に教えてくれるんじゃないかな。 -
整備品だと返品が効くからでしょ
-
>>83
ブロガーの例は内部に埃が詰まってトップカバー交換って話だったでしょう?
だったらそういうケースは分解できないからケースごと交換で合ってるじゃん
それを関係あるようで関係のないキートップの話を持ってきたりして、あたかもスペースキー等の大きいキー以外は無償で治せる的な印象操作
挙げ句、「ブロガー等を鵜呑みにしない事」と否定してるわけだしさ
で?感想書いて何が悪いって?
君さ、自分で人の話は当てにならないからちゃんと確認しろといっておいて自分が「無償だと思う」はおかしくない?って話なんだけど
で君は必死に何を否定したいのかな?
ブロガーの話や雑誌の話が嘘や偽りがあるとでといいたげな内容だけど
「埃が詰まるとトップごと交換で高額修理費がかかる」
これ何かまちがってたかな?ん? -
>>85
ここで吠えてないで、Appleに直接連絡して聞いた結果を書いてくれ。じゃやね。 -
【IT】アップル、2018年に「iOS」と「Mac」のアプリ統合を計画か
http://egg.5ch.net/t.../bizplus/1513829826/ -
>>86
君が否定を書いているのにその内容が曖昧だから突っ込まれてるんでしょ?
なぜその尻拭いをこっちがするのかな?ん?
因みに今電話してみたよ
ストアでの購入者前相談だと答えてくれなかったからアップルケアに聞けといわれてそっちに電話したけど、雑誌やニュースの件は知らないと言われキーボードお手入れの方法があるという話と、保証切れた後の話を聞いてるのに保証期間内は無料とケア+の話を長々された
最終的にはケースバイケースだからよくわからないとはぐらかされ、修理担当の詳しい人につないで欲しいと頼むとMBP購入者じゃないと無理だってさ
まぁ不都合なことはわざわざ事前に教えてくれたりはしないよね
向こうもただの社員だし仕方ない -
早く問題解決した2018が出れば良いのに
そうすれば皆が幸せで丸く収まる -
バッサリ切り捨てられてて草
-
そりゃ購入者じゃないと電話サポート付いてないからなw
なんかワロタ -
2018でキーボード改良されてメモリも32GB積めるようになってコア数増えても
USB-Aがないー
SDカードスロットがないー
TBいらないー
マグセーフがないー
メモリ64GB積めないー
と騒ぐ奴でこのスレの流れは何も変わらんだろうなw -
>>92
少なくとも今の欠陥機種のような欠陥がなければこんな批判はおこらないでしょ?
そして現行機種は前の型から大幅劣化した部分が多いからこその批判だよ
今より少しでもマシになって欠陥さえなければとりあえずは一安心じゃない?
要するに現行が酷すぎるって話 -
人間は欲の出る生き物です
-
13TB無しのUSBC2個しかないのも嫌がらせ同然だよな
Proを名乗る資格ないだろ -
提灯雑誌に欠陥と書かれたり、アイブがこんな公式発言すること事態がヤバいって事
■ ジョナサン・アイブ、MacBookへの批判は“把握している”と語る
https://www.business...r.jp/amp/post-108034
↓
ここ数年、一部の声高なアップルファンは同社の最も古い製品ラインについての問題点を指摘してきた。そう、マックについてだ。
例えば、新しいMacBookについては以下のような内容だ。
・MacBook Proのタッチバーは、高価なおもちゃ。
・ キーボードは壊れやすい、タッチも良くない。
・ USB-Cを実際に使うには、さまざまな変換アダプターが必要。
・ 同価格帯のWindowsノートに比べるとパワーが足りない。
・ 洗練されたマグネット式の電源アダプタ「MagSafe」を廃止してしまった。
これはMacBook Proについての不満のほんの一部。 -
現行筐体は薄くて軽くて小さくてええやん。
デベロッパー的には割と快適なんだけどなぁ...
大規模アプリのフルビルドとかはたしかにそこそこ時間かかるけど1日仕事とかでなし。
Macじゃなくてもいいなら選ばなきゃ良いだけだしMacが良い人は選んで不満ってことも無いだろうし。
Windowsは言うほど食指が動くハードが無いしOSに至っては使いたいとも思わないのでなぁ... -
ここの批判がちゃんとフィードバックされてるといいなぁ
-
流石にここは見てないと思うけど結局問題にされてることは同じだからな
-
来年改善されると思うと
ますます買えないよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑