-
新・mac
-
セキュリティアップデートを入れると再起動を繰り返す不具合
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
特定の状況下で「macOS Sierra / OS X El Capitan セキュリティ・アップデート 2018-001」を入れると再起動を繰り返す不具合が発生中
https://taisy0.com/2018/01/24/91955.html - コメントを投稿する
-
せきゅいてい
-
マジはまった。
-
ESET辞めますか
Sierra辞めますか -
Macにウイルスソフトって
マジで必要性を感じないんだが
そんなに重宝するもんかね -
ウイルスバスターでも発生。アンインストールしかないか!
無駄な時間を費やしてしまった。 -
俺はオーディオインターフェイスが認識しなくなった
-
mac自体がウィルスに
終わってるな -
Windowsでも同じ不具合出てるよ。
-
>Intelは17日(現地時間)、投機実行の脆弱性による
>Spectre/Meltdownに対するファームウェアアップデートの適用後において、>Sandy Bridge/Ivy Bridge/Skylake/Kaby Lakeのシステムで、
>OSが再起動してしまう問題が発生していることを発表した。
https://pc.watch.imp...cs/news/1101991.html -
macだけじゃなくwindowsも500円セールの時にまとめてESETに変えたから
今回は痛い
High Sierraにするかなあ -
これあれだろ、インテルのバグのパッチが原因。
特定のチップでおきる。
インテルが再パッチをテストしてるからしばらく待て。 -
>>12
私のMac Pro Early2009改でも起きたからインテルのパッチの問題じゃないと思われ。
ESET好きだったけど使うの諦めてIntegoに乗り換えました。
ノートンとマカフィーはLittele Snitchと競合して使えず…。 -
ESET対策早いなー。
今日家帰ってどうするか考えて、ESETサイト覗いたら、対応策がきっちり書いてあった。対策してからセキュリティーアップデートしたら、el capitanでも何事もなく再起動して一安心。
それにしてもmacbook proのトレンドマイクロセキュリティーの方は再起動を繰り返すので、とりあえずタイムマシンで、幾つかのファイルを失いながらも過去に遡った。なんとかしないと仕事にならない。アンインストールするしかないか。 -
>>14
サポート情報見る前に、この不具合はESETだと思ったからセーフモードでESETをアンインストールした。ターミナルでサイトにあるコマンドを打ち込んでからESETを再インストールしてもOK? -
数日前に俺も同じ症状にはまってセーフモードからESETを起動項目外したら安定して、危なっかしいアンイストールした。
-
intelの穴をカスペが塞ぐとアメリカが邪魔する、ESETが塞ぐとアップルが邪魔するって誰かが言ってた
-
>15
ターミナルでコマンド打ち込んで、セキュリティーアップデートをインストールしたら、何事もなく再起動したよ〜。
ちなみに機種は iMac early 2008 El Capitan 10.11.6 -
>15
ごめんよく読んでなかった。ESETがインストールした状態で、ターミナルコマンドしないと、対策できないよ。 -
アンインストールすれば問題を起こすファイルも消されるので再インスコでオK
念のため英語版の最新版を入れることを勧める(シリアルは共通) -
>>13
integoでも起きてるんだが… -
>>22
どうなんだろう?
うちはTime Machineでセキュリティアップ以前に復元してどうにか治った。
あの再起動の嵐はHDD死亡かと思うね。
ウイルスバスターでもなってるみたいだし、早くなんとかしてもらわないと困るなあ。 -
SEPでもなるんですけど、、、
TimeMachineがあってホント助かりましたわ -
この不具合直ったの?
-
ウイルス並みのアップグレードとか勘弁してよ
なんで検証しっかりやってから
出さないの? -
最近はおちおちアップデートもできんな
-
もう解決?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑