-
新・mac
-
Mac初心者質問スレッド280
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Mac初心者の方のための質問スレです。
わざわざスレを立てるほどでもない質問はこのスレに書き込みましょう。
前スレ
Mac初心者質問スレッド279
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1515433970/
【重要注意事項】(スレ立て時、NGワード禁止!を避けるため2分割した。)
・購入相談は専用スレッドでしてください。
・質問者は、必ず使用機種、OS、ソフトの名前とバージョンなどを書いてください。
・また、このスレを最初から読んで同じ質問がないかどうか確認しましょう。
・質問した後で「ちなみに○○を使っています」等の「情報の小出し」はやめましょう。
・違法行為、またはそれに深く関係するものの質問は厳禁です。 - コメントを投稿する
-
そもそも元々のOSXがよくモジュール化してあって
フルセットOSがMacOSXで、モバイル用に機能付け外ししたのがiOSなので
単に付けてあるUIセットがぜんぜん違うので一本化できないわけで…
元から「基本は同じものだけど用途が違うから一本化難しいよね」ってものに
「フヒヒ、iOSが好調だからmacOSは切り捨てられる!どうだ怖いか?」言われても
そもそもその主張の意味がわからない。 -
アフィブログが勝手に妄想してるだけで
そんなことしないと言ってるじゃん。
全く不必要なことを度々話題を出してくる意図がわからない。 -
>>950
DTMの有料ソフトなんて殆どがその死語の方法なんだが -
MacBookのProじゃない本体が白いやつを7年ほど使ってて
OSは最初10.6.8だったのを途中から寄席見てにして
今日10.13にアップデートしたんだけど
と に か く 重 い
このスレ開いて文字打ち込むだけで何分かかってる事か。
メモリ4GBじゃもう足りないの? -
>>957
それは最適化してるから2〜3日したら早くなるよ。メモリは8Gは欲しいね。 -
>>947の言ってる事はもっともだけどアプリケーションは固有のアクセス権を持つべきフォルダに入れるべき性質を持つものでどこでも動けば良いと言うのは管理上少し危ない扱い方に思う。
-
HDDやメモリの機種とかは分からんけど容量は250GB、空き27GBぐらい。
OS入れ替える前は残13GBぐらいだったので軽くなると思ったのに…
発熱がひどいから電気屋に聞いたら
「使ってるアプリのアップデートにOSが古くて対応し切れないのが原因だから入れ換えたら治る」
って言われるがままやったらこのザマですよ…
結局は新品買い替えさせるためのハッタリだったのか。 -
新しい環境にMac側が適応しようと頑張ってるんだからもうちょっと待ってあげて
-
テレビチューナーないのですが、
ネットチャンネルのフジテレビONE TWO NEXT
契約すればMacのみで見れますか? -
>>964
ありがとごぜます! -
はぁ?
-
mac OS High Sierraについての質問です
2点あるのですが、どちらも調べると新機能の紹介としての記事しかヒットせず困っています
・ウィンドウの端をダブルクリックで一方方向に最大化する機能を無効化することはできますか?
・Safariのアドレスバーを広げることはできますか?
アドレスバーは出来ればChromeやFireFoxのようにウィンドウ幅に合わせて幅が変化してくれると良いのですが…
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします -
USBHDDをつなぐとバックアップ用に使用するかと聞かれます。
このとき、バックアップ用にしたら既存のデータは消されるのでしょうか。
また、今後はバックアップ専用になってしまうのでしょうか。 -
消えません。なりません
空いてる容量がバックアップに使用されるだけ -
>>970
thx -
消えないがTime Machineに設定したドライブのアクセス権が変わってしまうので
そのままではファイルをコピー出来なくなるけどね。
アクセス権にadminか自分を追加して読み書きを与えればいい。 -
今OSがYosemiteのままで放置してたのを、最新のOSを違うパソコンにダウンロードしてUSBなどに入れアップグレードできますでしょうか?
-
連投すみません
もし放置してた古いOSをネットにいきなり繋げてもセキュリティ上大丈夫でしょうか
大丈夫ならアップグレードしたいのですが -
なぜそんなに怯えているのかよくわからない。
-
できるし問題ないよ
てか、自分でググってやってみればいいじゃん
誰かにできるよって言われないと動けない人なの? -
>>974
windowsみたいにネットにつないだ途端にウイルスにやられるようなことはとりあえず無いから心配しすぎ。 -
ありがとうございます
ネットに繋いでアップグレーみます -
cmd+クリックでウィンドウのリサイズ、はできますか?
オプションで可能になるのでしょうか? -
ちょっと何言ってるのかわからない
リサイズなら端っこにポインター持ってけばできるでしょ -
safariでの表示フォント、できればOS内のできるだけ広い範囲のフォントを変更したいのだが、ぐぐってやってみても反映されない
情報が古いのしかでてこないので、もしかしたら今は他にやり方があるのか、そもそも俺がやろうとしてるフォントは無理なのか知りたい
HanziPenSCは適応できないのだろうか
こんなフォントとは思わずにぜひ教えて頂きたい
スタイルシートを作成して適用
Tinkertool 6.4を使って適応
この二つじゃ反映されなかった
元のフォントはインストール済み
MacOS High sierra 10.13.6 最新 -
スタイルシートの書き方を間違ってんだろう
-
まじか
2つくらいは見つけてそのままコピペしたんだけどなぁ
あれは古いやり方だったのかな -
Macで共有フォルダ作って遠隔地からゲスト接続でその共有フォルダの中にフォルダ入れて貰うとそのフォルダを自由に移動したりできない(アクセス権がないらしい)
LANにある他のMacからゲスト接続すると自由に移動できる(アクセス権があるらしい)
なにこれ?仕様? -
27インチのiMacを買いたいんですが、1番安い奴でいいの?
photoshopを使いたいです -
いいよ
大丈夫フォトショの勉強がんばって -
27インチならどれを勝手も余裕そうだな
-
El Capitanなんですが、
メモのフォントサイズをデフォルトで変えるにはどうしたらいいでしょうか?
システム保護機能Rootlessをいじらないで済む方法はありますか? -
環境設定にデフォルトのテキストサイズってのがあるよ
-
Sierraから
-
失礼しました
-
MAC BOOK PRO(2018) で https://www.amazon.co.jp/dp/B076T7Y4BJ/ を使っているのですが、スリープ後に未接続のままになってしまいます。
LANケーブルの刺し直しでは再接続しません。
USBを刺し直せば接続するのですが、USBメモリ等を指しているときはすぐに刺し直すことが出来ないときがあります。
スリープ後にも未接続にならない方法、もしくはUSB刺し直しをせずにLANを復帰させる方法はないでしょうか。 -
>>992
ここで訊くよりメーカーに訊いたほうがいい。 -
>>992
そのアダプタの問題かもしれないな。 -
>>996
>通常はUSB LANアダプタがサスペンドで未接続になることは無いということですね?
いや。俺は使ったことないから判らない。でもそのページのレビューにはLANが不安定とか繋がらないとか
書いてあるからそのモデルの問題かもしれないし個体の問題かもしれない。メーカーに問い合わせないで
自分でどうにかしようと思ってるうちに初期不良で交換してもらう機会を失うのはまずい。 -
HanziPen SC Regularのフォントって一体どこに保存されてるんだあああああああああ
隠しフォルダもなにもかも見たけどわかんねえええええ
もしかしてファイル名がこれじゃないのかあああああああ?
たのむうううううううう!!! -
/Library/Fonts にあるだろ
-
Font Book使えばわかるのにな
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 13時間 18分 36秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑