-
新・mac
-
MacBook Air 258枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■アップル公式
MacBook Air
http://www.apple.com/jp/macbookair/
サポート&良くある質問
http://www.apple.com.../support/macbookair/
マニュアル・説明書
http://support.apple.../manuals/#macbookair
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
http://www.apple.com...back/macbookair.html
■前スレ
MacBook Air 257枚目
https://egg.5ch.net/...i/mac/1533650681/l50
■次スレ
次スレは>>970が建てること。建てられなかった場合、代わりの人を指名してください。
携帯は>>970近くでは書き込みを自重してください。 - コメントを投稿する
-
>>1
> 970名称未設定2018/10/14(日) 19:46:07.61ID:aOarrFHY0
> あのさ、お前ら何十歳までお相手したことある?
>
> 推定50超え
お?これは正統だね!
さっき建てた奴は削除依頼出してきます。 -
最初に立ったスレ使えばいいでしょ。
-
おれはやっとここに辿りついた。
このネットの大きな海原を探し探してとうとうここについた。
俺はMACの新型情報をみにきてるのであって、BBAの写真をみにきてるのでは決してない。
しかしだ、貼られているものには賞賛をあたえてあげよう。
仕方なくみてしまう事になっても俺のMACへの愛はかわらない。 -
コレはエロい
-
おそいおそいおそい!!
今日の俺はご機嫌ななめだ!
そうだおそいのだ!
なぜここまで貼られない!
やっと1件とか世界がとまってるのか????
おれだけ?
おれだけなのかあああああああ -
熟女画像については前スレ>>970さんが立てたここが本スレだと思う。
やっと動き出したね! -
感謝感涙感嘆感無量
そうここを知り得た事に対する感謝がおれの脳内を駆け巡る。
macを探しmacを愛してきたおれにさらに愛すべきものができた。
そうそうなんだよ
そろそろアレはったらどうなんだい?
新型macの情報を海辺のカフェでまっている俺がいる。 -
ところで新型MACの年齢はいくつなんだい?
もう何歳なのか不明になってるんじゃないのかな?
ここにきてすでに38時間正座してまってる俺かわいい -
ええやんけ!どストライク!待ってたよ!!
-
これぞ!エーア本スレ!!(`・ω・´)
-
2枚!
-
二人目いいやん!普通っぽいとこが宜しい
-
5の正真正銘のど真ん中
もっとくれよ! -
ここまでで5が最高!
-
ええやん
-
こっちの方が伸びてる
-
どこで拾ってくんの?貢献したいぞ
-
今日は1日こないと決めていた!
だってなんどきてもなんどきても変わらない風景。
待てば必ずや吉報があると信じていた。
だからこそここにきてはいけないのだ!
だが、macを開いた指が勝手に吸引されていく。
触れてはいけないのだ!そうおもっていても指が
かってにうごいていく。
俺はMACが好きだ!だからここにきている。
そしてきてしまった!
ふとやわらかな画像の海に今日もねそべり、安心した俺は眠った。 -
感謝!
-
一人目どストライク!!
-
28ええやん!趣味合うなあ!
-
>>30
55歳とか書いてあったぞ -
最高やんけ
-
Air嫁かよ
-
うちの嫁、57才の方が若く見えて美人だな
-
>>35
若さでつ♪(*^艸^)♪ -
新幹線遅れてるから癒し画像お願いします
-
コレは襲われたい
-
( ◎ 人 ◎ )
-
吸い取られたい!
-
( ◉ 人 ◉ )
-
ええやん!
5ではなさそうだが前スレであったかも? -
俺はMBAが大好きだ
そして熟女も大好きだ
貼り付け君にはこれからも頑張ってもらって
俺の股間をビンビンにする熟女をいっぱい貼ってくれ!
スレンダーで長髪、昔むっちゃ美人だったって感じでちっぱいなら尚グッド
過去スレから貼り付け君の熟女を堪能しつつ新型Airの発売を待っている -
MBA好きな人はBBA好き、と。φ(・_・ )
-
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。 -
BBAとはなにか?
それを探し求めてやっとここにたどり着いた俺。
ふと足元をみると何枚もの裸体がならんでいるではないか?
いやこれはBBAではない!心のおくでもう一人の俺が叫ぶ!!
そうだ!そうなんだまだこれではBBAではないのだよ!
おれは一言「マジむずい」とさけびここをさるのであった。 -
なぜ俺がここで「マジむずい」を発言したのか。。。
そうそれは俺がここにくる以前の12年前に遡る事になる、 -
場所は、ここより遠い氷にとざされた国。
そこで俺は生まれた。
小さい時には気がつかなかったが、大きくなってそれが他の国では
違うものであることを知った。 -
続きはBBAが来てから
-
盛り上がる要素がBBAしかないのか
-
俺のラノベもあるでよ
-
>>56
グロ -
なんでや、めちゃええやん
-
>>56
全裸画像を夜露死苦!!( ´艸`) -
>>60
グロ -
>>60
吊り橋でヒイヒイ言わせたい -
若すぎる
-
こういう小生意気そうな女をヒイヒイ言わせるのがいいんだぞ
-
だめだプラス20はほしい
-
無修正素っ裸どうぞ
https://i.imgur.com/cikXOdj.jpg -
>>66
評価 : ★☆☆☆☆ -
枯れたBBAも枯渇した模様
-
iPadもAir廃番にしたからな
-
>>70
評価 : ★★☆☆☆ -
稲妻おっぱいすげー
-
なんとも生々しくて勃った
-
すごい粘り気だな。BBAに喰らわすのか?
-
汁か。趣味が合わない。零点
-
汁物は真面目にやめろ!!!
本当のグロスレにするなあほ!! -
>>77
評価 : ☆☆☆☆☆ -
すげ〜1本クソだw
-
こっちも潤腸に育ってるなwww
-
変換ミス ×潤腸 → ○順調
クソの写真なんて貼られたからだよ!(`⌒´) -
汁と糞はいらない。熟女をお願いします。
-
89いいやん。
潮吹きはいらねー -
言わば尿漏れですし
-
汁ものはいらない
-
しかし、新作発表会も目の前なのに、エーアのリークが
全くない…
まだまだ、現行エーアでがんばるよのかな?w
オレの2008初代エーアは、現役バリバリだけどwww( ´艸`)www -
2014の4gもう限界や
-
Mid 2011の4Gまだまだ元気だぜ
-
夏に買ったばかりだが液晶が逝くまで何年でも使い倒すつもり
-
>>97
自分も買っておくか迷ってる -
2012 4G、クリーンインストールして
仕事用のofficeとOneDriveだけ入れ直したらスッキリサクサクになったわ
EvernoteはWeb版で誤魔化してるけど -
廃盤なるだろうから在庫あるうちに予備を買うことにしたよ
-
ポチるからストアはよ!
-
つかこれ高いぞ
-
概ね予想通り
-
Macbookより安いやん
-
air廃盤とやたら海外サイトとかでも騒がれてたが、あっさり新型出とるやん。記事書いた三文記者に今どんな気持ちと言ってやりたい。
-
ちょっとだけ軽くなったのか。
-
ストアでもう見られるよ
134800円だって -
高いなー
16gb512gbに盛るとMacBookproと同じ値段やな -
MacBook の立ち位置がタダのゴミになったな
MacBook Air の前では。 -
>>109
軽量モデルの意味は大きいぞ。 -
>>109
128GBで134800円だけど満足? -
なんでmacbookの方がAirより高いんだ?
軽いからか? -
>>112
いや、airのほうがちょっぴり高いよ。 -
>>114
そうなのか、すまん -
>>113
おっしゃる通り -
>>116
別スレで言われてるけど、ジョブスのメモリアルのために残してるようなもんやな -
MacBook Pro15 30万超一台で仕事するより
Mac mini15万、Air15万の計30万超コースで仕事する方が良さそう -
airの名前を冠してるのに12インチに最薄部も最厚部も負けてるってひどいな。
-
ipadproに移行することにした。古い資産は
引退したMBP early 2011に入れとく。 -
軽いならちっとは考えたのに
-
これ買うならpro買ったほうが良くね?って思うの
-
1年後に4コアになって悔しい思いしそう
-
11インチMid2013と最新13インチのサイズが
ほとんど同じというのが大きな進化を感じるわ
前者ユーザーの俺にはw -
今11インチMid2013をメモリ8Gで問題なく使ってるけど
Retina化と今後の全体的な環境の高負荷化を見越して18Gにしたほうが良いのかな? -
>>126
16の間違い・・ -
淀で売り出すのはどれくらい時間差あるの?
-
黙れ小僧!お前にMBAの不幸が癒せるのか?
位置付けをどうしようかと迷ったAppleが、どこに分類するか迷った挙句、「新しいMacBook air」と無理矢理airの名前を与えたのがこの機種だ! 12インチMBよりも重く分厚く、低スペCPUゆえMBPにもなりきれぬ、哀れで醜い、かわいい我が母艦だ!お前にMBAを救えるか!? -
すみませんこれでいいですか
-
仮想マシン使うにはまあ悪くないじゃん。
スケーリングじゃなくdot by dotで使うと広いよー -
Mac miniスレとは正反対に雰囲気暗いなこのスレ
-
そりゃ、ただの定スペックMBPだからだろ。
MBAの良いところが全部なくなってる。 -
数百万色以上対応か
10億色より若干少ないタイプだね
光るリンゴなのかどうかはよくわからない
デュアルコアはまあ順当
タッチID 僕はイラネだけれどほしい人はいるよな
ポート累と極悪キーボード・・・ アップルは倒産したいのか
価格 思ってたより高め
無印MacBook13になるよりは少しだけマシだった、というだけだな〜
本当に「時間を遡る男」ベンジャミンじゃないけれど
ポートとキーボードはそのままにしとけばみんな狂喜したのにね・・・ -
かなりびみょーだけど元々そういう立ち位置だったか
まともなキーボードが死滅したからそろそろMacとお別れかな -
プロで正解だね。バッテリは勝ってるか?
-
おまえらスレ違い。
こっちは重複消化BBAスレ。
https://i.imgur.com/BXK6VLt.jpg
https://i.imgur.com/gsmwtbR.jpg
https://i.imgur.com/cqZ9SgY.jpg -
MBPスレ覗いたら、MBPの最低スペック選んでる人たちが熱くなってる。
Retina欲しいだけでこっちからMBP行った人だと色々思うかも。 -
256Gで16万は高過ぎるは
-
(´・ω・`)無印のほうがよくない?
-
今回のAirのターゲットなに?
重さ同じなpro13で良いし
軽いの欲しいなら無印
Air系統が好きな人? -
今年の年始に再整備品のMBAを買うた僕は負け組。
-
10年前に出た初代MBAの1.3キロは衝撃的だったけど
2018年になんと1.2キロ!って言われてもなぁ -
普通にmacbook pro買った方が良くね?
この値段までお布施するなら
重さ変わらんし2コアとかゴミだろ -
2コア=ゴミとか単純だよなぁ
コア数を要する作業はProだのデスクトップだの使えよって話なのに -
熟女画像、新Airに完全敗北wwww
-
今、一番速く流れているのは正式版みたいだね
https://egg.5ch.net/...i/mac/1534673869/l50 -
おまえら空気よめよ
お前らのコメント3にBBA画像1の割合でスレを進めろ!
なに粋がってコメント連投してんだよ!!!!! -
昨日旧Airをポチッたひとが正しかったのかと思ったが
まだ売ってますやん -
>>155
35年前にカリーナ、コロナがFF化した時に、FRを併売していたようなものかな? -
むしろヘッドホン出力なんていらんし
-
マグセーフなんでダメなんだろうね。mbpと差別化だったのに
-
林檎マークひからないの?
スタバでドヤれないやん -
iPhoneSEのシムフリー買うし、airもタイミングよく出たし買おうと思う。
初macだからretinaも嬉しい。
proと無印との微妙な立ち位置など、mac歴長い方は逆にがっかりだったのか? -
Apple的にはディスプレイをハブにすることを想定してるからな
それなら電源も同じケーブルの方が簡単なわけでTB3一本で繋ぐのが合理的になる
もちろん持ち運び時にじゃらじゃらぶら下げるなんて用途は考えてない
あと今回のAirはIntelのせいでMBのTB3化が出来ないから間を持たせるためのモデルだろう
Ice Lakeが出荷されてMBをアップデートした後に
また最廉価モデルに戻すのにちょうど良さそうな仕様で収まっている -
熟女以外の話は↓でwww
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1539516280/ -
新MacBookAirって自分でメモリ増設できないの?
SSDもできない?純正高いよ
MacBookでもできない?教えてくださいませ -
ギリ合格点かなAirは
Touch Bar搭載なしのTouch ID採用とCPUは一応たぶんAmber採用で最新になった
高いのだけが気になるけど欲しいスペックでも20万いかなかったし、選択肢には入ったわ -
>>168
素人には無理 -
そっか Macノートで動くらしい新し目のメモリが余ってたから
あわよくばと思ったけど
残念!iMac Proは欲しいカラーのがないのだよ SSDも無理か悲
そこが地味に痛いけど欲しいから大人しく最初に搭載する トン -
別に2コアでいいけどEarly2015のベンチは超えてもらわないとな
ファンあるのに無印レベルまで性能落とされてるならもはやAirじゃないわ -
おい!すれの進行はやすぎるって
(本家でコメしてきて) -
>>145
え、もう10ヶ月も使い込んでるじゃん -
既に棲み分けが出来ているみたいなので…このスレの常連さんに申し訳ないから
新型Airに関する話題は↓のもう一方でやって欲しい
http://egg.5ch.net/t....cgi/mac/1539516280/
自分も画像見に来るついでにレス書き込んでたから同罪だけど…
画像またよろしく! -
イヤホンジャックが廃止されていないだけで満足している自分はアップルに従順になりすぎてんなぁ〜
-
新規の皆様へ大切なお知らせ
ここはMACBOOKのスレでございます。
MACBOOKのスレだからこそ大切な儀式があることを学んでほしい。
まずはコメントを控え、前レスを確認することからはじめよう。
さすれば己がなにをするべきかが見えてくるであろう。 -
このスレにはなにも言わずここを監視続けている賢者のお方も多数お見えになられます。
わたくしとしても発言せずここを監視することに集中したかったのでありますが、ことがことです。緊急事態なのです。
こうしてコメントを連投することをどうか賢者の皆様お許しください。
わたしはここ聖地を守りたいだけなのです。 -
>>144
同じだなぁ -
Airって名前で新しく出すからには
少なくとも現在のラインナップでいちばん軽くないとダメなんでないの -
Macbook廃止すれば1番軽いmacになるよ
-
SSDのストレージ容量はどれくらい空きがあればいいと思う?倍以上?
-
情報がバラバラになるのはよろしくないので
∴新型Airについての話題は↓でお願いします
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1539516280/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1539516280/
新型Airについての話題は↑でお願いします
∵情報がバラバラになるのはよろしくないので
大事なことなので二回言いました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
>>184
全容量の15%以上 -
>>186
ありがとう、かなり余裕があるんだね -
熟女まだ?
-
昼間はパートで忙しいんだよ
-
ただのCPUがショボいMBPやんけ
-
>>190
正解! -
>>190
消費電力が低く、バッテリーが長持ちするMBPな! -
MacBookがこれまでのAirの賞賛と名誉を簒奪した一大事
許さんからな! -
日本語でok
-
imf
-
>>156
35年前…ちなみに自分は中坊だったがワイフはまだ産まれていなかった。
カローラ/スプリンターもFR併売していたよ…いわゆるハチロク、ハチゴー。
旧型MacbookAirにCTOでi7を積んだやつがハチロク、i5のままのがハチゴーと考えると妙にはまる。 -
85,86どちらもfr
-
>>150
そっちはさらにゴミ -
MBPから邪魔なTouch Barをなくしたと考えれば悪くはない。
MBの欠点であった、端子が一つしかない問題と、Thunderboltがない点も克服した。
MBPの名前にすれば良かったのに。 -
Airの名前は無印に譲れば良かったのに
最大のヒット作なんだからMacBookを名乗っても許されるだろう -
Airは大切だろ
むしろBookがもはやダサい
Macintosh Air
Macintosh Air Pro
を使うのがよい
これは「iOOXX」を1993年に考案した日本人である私が言うのだから
確実だ。 -
海外のYouTube見てるとゴールドモデルのおまけシール
ゴールデンアップルになってるね -
>>202
夏野剛先生ご本人でしょうか?まさかここをご覧になっているとは…
https://style.nikkei...annel=DF180320167062
熟女画像スレじゃない方でいろいろご教示下さいお願いします
https://egg.5ch.net/....cgi/mac/1539516280/ -
本来のスレではなくなったみたいだな。消沈。
アップルがAIR新型なんて望んでいないものを出すからいかんのだよな。
ここは反省してもらいたい。
嵐が去ることを祈る。
あの楽しかった日々はもうこない。
時とはなんと残酷なんだ。
あの日のことはわすれない。脳裏に焼き付けて永久保存しておくから・・・・ -
画像待ってる
-
存在価値のなくなったMBP一部モデルのユーザーが
発狂するスレはここですか?w -
2013mid 11インチをメモリ8Gで使用中なんだけど
同じ環境なら新型13インチも8Gで事足りるかな? -
>>208
もうここは違う世界に基軸をかえたんだよ。
もう昔の皆が心舞い踊る世界ではないんだ。
きみは気がつかないかい?
目の前の空気が違うことに。
窒素の割合が2%おおいんだよ。
そう!ここは別の世界基軸なんだ。
おれと君はまいこんだんだ。
もうあの美しい絵画をみることはできないんだよ・・・ -
USBのインターフェースCになってしまったのは残念だがまだ許せる
Retinaになったのは有り難い
ただキーボードがな…
価格はどのくらいになりそうなん? -
>>200
これだよねw -
>>197
ロリコン死んで! -
普通に考えてproコーヒー、airウィスキー、無印アンバーだと思うんだが、
最近の林檎はいろいろ疑問符が付くな。。。 -
>>200
CPUがproにふさわしくない。 -
Airっててっきり廃止かと思ってた
-
最後のいいやん!
-
MBP13タッチバー無し買ったほうがいいんじゃないの?
-
存在意義が無くなったな
-
MBとairを別けとく必要がないな
-
MacBook 12インチ mシリーズ
MacBook Air 13インチ BTOでmかU選べる
MacBook Pro 15インチ Uシリーズ
今後はこんな棲み分けどうだろ?アップルはん -
>>218
Airでは無いな -
>>226
Proっぽいね -
たわわなとこがいいねえ
-
>>217
プロっぽいね -
>>218
プロっぽいね -
Macbook 920グラム
MacBook Pro 1370グラム
MacBook Air 1250グラム
Airとは -
>>139
エアーっぽいね -
ヨドバシってアップル製品は5%ポイント還元なの?
こないだ買った他社商品は10%だったけど -
五枚目いいやん
-
>>235
proではないな -
にしてもなぜAmberなんだろうな
UもYも2コアだった1年前ならともかく
いまどき2コアで中途半端なファンがついてるYプロセッサ機に15万は出せんよ
Whisky lakeで他の構成変わらずこの値段なら即買いだった。 -
これで安心して現行機が買える
-
CPUだけが残念だ
ここだけ変えてくれればこんなに悩むことも無かったのに -
薄くて軽くてスタイリッシュ
これがAirの価値だった
時代の流れでその辺に価値がなくなって、Airの価値は安さになった
何を勘違いしちゃったかなあ
重くてスペック中途半端な上に安くもない物に仕上げるとは -
airとかproとかやめたらいいのに。classicといってSDとかUSB Aにしたら馬鹿売れするだろね。
いかんいかん。画像アップお願いします -
PROが軽すぎるのがいけない
-
>>243
旧Airはまだ買えるぞ -
2013持ってるよ。こないだPROに浮気してしまった。でも、air好き
-
ポートそのままでレチナになったら発狂してた。でもちょっと期待もしてたんだよなあ。
-
proの重さどう?
毎日のように持ち運んでる人いない? -
どうって旧Air13とほぼ一緒だろ
-
リュックでもちはこんでるけど2013と変わらない。純正スリーブがやたら滑る。合成皮革?国立でかおうかと
-
画像くれ
-
更新なし
-
待ってます
-
豊胸かあ
-
254の冷たい目線が俺らを刺す
-
個人的にはSDカードスロット廃止が最も痛いのだが、
Thuderboltに対応したデジカメって多いのか?
価格コムでその機能で絞った検索さえできない。 -
いや、普通にカメラにUSB接続して繋がるやろ。
-
最近はカメラWi-Fi接続できるの多いんじゃね?
-
熟女スレじゃん。騙されたか…
-
今では熟女画像は憎むべき荒らしにしか見えないよなw
だいたい、ここは前スレ970の正統スレだし
熟女画像に出て行って貰うか! -
女は50歳くらいまで解剖台の上では輝くよ
解剖医の股間はギンギンです -
張れよ
-
みんなキーボードはusなのか、jisにしようかと思ってたけど俺もus検討してみるか
-
>>267
ニコンとキヤノンの一眼カタログ百万遍読んでこい。 -
ソニオタってほんとにソニーの事しか知らないんだな
-
>>267
適当なこと言うなよ〜。。 -
個人的にはUSキーボード好みだけど、リセールバリューと会社のリモアクが日本語キーボードなんでJISを選ぶよ
メモリは売却時に1-1.5万円高くなるから付けて損はない -
低スペックでも、取り回しが良いのがいいんだけど
今11インチのを買うのは負けた気がするなあ -
うちの姉がIME切り替えようとCtrl+spaceを何度も押してたのは
マカーでUSキーボードだったからかな? -
これは、、、いいやんけ!
-
>>275
これ本当に海に落ちただけのやつをうまく加工してるよなw -
水泳女子の岩崎●子(40)みたいなのはないのかな???
-
YouTuberによると、FCPXに限って言えば4k編集は問題ないみたいだな。
当然書き出しが時間かかるみたいだけど。 -
もっと貼れ
-
>>280
おつ -
汁入らねえ
-
元ネタのサイトが知りたい。
-
>>283
有料だけどいい???? -
Airスレになんで熟女?
対極じゃないか -
>>286
というかなんで熟女すれにAIRの話なんですけど???? -
何がどうなってるの?
誰か説明して -
クソツマラン
-
スレタイMacBook Airでしょ。
熟女でもスタイリッシュで綺麗な人もいるだろ。
なんでよりによってブス専なんだよ。 -
MacBookDebに変えよう
-
若いのと汁ものはいらない
-
291のアップに期待してます
-
まぁMBAもそんな興味無かったしさよなら
-
>>293
こんないらぬもの置いてくなあほ! -
>>292
クソツマラン -
ジョブズ専→どブス専
-
ありのまま今起こった事を話すぜ
俺は近所のヨドバシに新MBAを見に行ったと思ったら
いつのまにか買っていた
何を言っているのかわからねーと思うが
俺も何をされたのか分からなかった -
何を言ってるかわかるぞ
-
>>300
羨ましいじゃねーか、コノヤロw -
>>300
年収いくら? -
>>300
髪切った? -
というか本題わすれていないか?
熟女はいずこ -
最近の熟女若すぎるので
いっそ80歳以上に限定してほしい。
もう90以上でもいいよ -
>>293
はにわじゃんwwwwww( ´艸`)wwwwww -
>>293
はにわじゃんwwwwww( ´艸`)wwwwww -
新型出たけど今のところ現行機の値段全然下がらんな
-
専ブラで見ると壮観だな…このスレ
-
2018モデルは1/2の初売り対象になるかな?
-
Janeだと画像が表示されないのでおすすめ
-
>>314
表示されないのはこまるから。 -
お前らmacだと何の専ブラ使ってるんだ?
-
>>315
むろんクリックすれば表示出るよ。 -
まだ実機触ってないんだけど、重さ的にpro13(1.37kg)はダメだったけど新Air(1.25kg)は大丈夫だったって人いる?
一度proにしたんだけど重くてMacBook使ってる、0.92kgだからAirはどっちかというとpro寄りなんだけど…
買い替え検討してて、できれば次はAirにしたいなと思ってるけど重さで迷ってる -
pro13とAirのUSB-Cポートの間隔は共通だけど位置が後ろにずれているので
直結HUBは後ろにはみ出して付けたまま持ち歩くのは困難な可能性も
https://news.mynavi....107-matsumura_apple/
https://news.mynavi....pple/images/003l.jpg -
>>318
昨日触ってきたけどproと変わらん
俺はmacbookからproに乗り換えた組なんだけど
macbookいいよね
サイレントアップデートでもいいから
何か機会があればまたmacbookにしたい -
ゴメンな。
あんまり重さとか薄さだとか言わんで欲しいわ。
スペックや操作性を犠牲にしてるわけ。
しかし、コレらに難癖つける人間はスペックの事も言うだろ。
両方は無理なんですよ。 -
>>322
ネットの記事では、大きさもスペックもproの最下位機種と変わらないので
値段の安さこそがairの強みだったのに……
って意見が多いな
値段までpro(の最下位機種)と変わらないからほんとにairを買う意味がない -
>>324
9ピンシリアル、ADB、30ピンSCSI、内蔵フロッピー無くなった時も君みたいなこと言ってた人いたよ -
マグセーフ捨てたのは理解できんわ
-
>>326
TypeAが消えゆく運命なのは同意するけど、キーボードに関して言えば、より良い代替技術が出来たんじゃなくて薄型化の犠牲になっただけでしょアレ
Magsafe無しは汎用アダプタ使えるとかモバイルバッテリーから充電できるとか評価点はまだあるけどさ -
マグセーフは充電しか使えない
Type-Cだと充電してないときは別のことができる
省スペースで多機能を実現できるからいいじゃん
なんか昔はーってついていけない人が多そう -
片側にしかポートついてないのってちょっと使いにくいよね
-
というより今までとちがって
機能をアウトソーシングして消費者にアダプタ代を押しつけ
かつ故障したときのリスクも消費者とアダプタメーカーに押しつけた。
このアウトソーシングほど企業の社会的責任に反したやり方もない。
アウトソーシング禁止法をつくるべき -
15WのCPU積んで、旧モデルよりは性能良いGPU積んで、1.25kgなら許せた。
携帯性を重視して低消費電力スペックにしたのに持ち運べる重量じゃないってもう最悪。 -
イヤホンジャックこそいらん。反対側にもUSBつけろや。
-
8G/128G/JIS届きました!
とても薄くて大満足です
キーボードも気にならないですね -
タラレバばかりでどうしようもないなw
自分が考えた最強のMacが出なくていじけてるのは分かるが、
ハードに強いこだわりあるなら最初からMacなんか使うなよ…
みんなそれぞれ妥協しながら使ってんだからさぁ
Pro、無印、Airの3つあってどれも選択できないなら、今後もMac使うのしんどいと思うぞw -
8G/128G/JISですがなにか質問ありますか?
-
>>337
恥ずかしくないですか? -
>>331
本体の内部壊れるより外部壊れたほうがマシ 壊れやすいのを外に出したとも考えられる -
>>336
air2018はコスパ悪い性能悪いって言われてるけど、他のもちょっとマシなだけで悪いからなぁ… -
ヨドバシで新型airのUSキーボード買えないじゃん
買えるとか言ってたやついたけど -
今回発売した最新型ってairだけですよね?
価格コムででてる2018/11発売の無印のmacbookつて何ですか?
2017とスペックと外観全く同じで
このタイミングで型番が変わっただけですかね?
http://s.kakaku.com/item/K0001103124/
http://s.kakaku.com/item/K0001103125/ -
ヨドバシポイント7279ポイントあるんだけど、なに買う?
-
USBCハブ買うかな
-
>>332
人によって感じ方はそれぞれなんだろうけど同意見
これまで個人的には1100gが重さにストレス感じる境目だったけど
重量の何gなんて知らない方がいいことに最近やっと気付いたw
持ったときの印象で選ぶのが本人一番幸せだと思う
カバンや洋服でその程度の差を気にする人なんて殆どいないよね -
ヨドバシでAir買ったらついた7279ポイント
使い道がないお! -
Air薄くて軽いよ
迷ってる人はポチってみよう
きっと気に入るから -
旧式のキーボードは慣れたらかなり早く気持ちよく打てて気に入っていたのに完全にラインナップから排除してしまうとはね、、新Airは新無印MacBookとして出せばよかったのに。Airの特徴何も残ってないし。
-
分解画像見る限り、新しいAir、Proよりは内部にアクセスしやすそうだね。
-
>>349
無印に128GBモデル出せば十分だよね。こんなAir出すぐらいなら。 -
8G/128G/JISですが、iTunesサクサクです
買ってよかった
薄くて軽くてかっこよす -
>>354
恥ずかしくないですか? -
>>318だけどありがとう
やっぱり無印の軽さとは比較にはならないか
でもproより実際の重量差以上に軽く感じる人もいるんだね
オンライン直購入したいくらい気になってたけど、一度実機を触り倒してみる
(一度pro返品してるから二度目は悪いなと思って… -
>>355
かっこいいよ -
さてと、、8G/128G/JISを弄り倒すとするか
-
USキーボードをありがたがってるけど
見方を変えれば散々お前らのバカにしてきたハングルキーボードの印刷違いだぞ -
熟女画像貼れや
-
最新osにアップデートしたらdvdアプリが消えたんだけどドコにありますか?
-
>>361
別スレ立てるか立ててもらえば? -
>>362
/System/Library/CoreServices/Applications/DVD¥ Player.app -
15WのCPU積んでたらアリだったなぁ
あと上下と左右のベゼルが釣り合ってないのを修正して欲しい -
フェイスIDはいつ積むのかな?
-
Proのタッチバーなし(デュアルコアしかない)買うくらいならちょっとでも軽いAir買ったほうがいいと思うわ
-
ターボブーストだとproバーなしと同じクロックになるんでしょ
そのときのためのファンもあるし
普段軽い作業なら省電力だしいんじゃないの -
はい実物見てきました
画面がゴミで体感proと同じ重さ
俺はpro購入しました -
MacBookがタッチID付いてCPU性能上がれば本当のAirになるからこれが怖くて今回のAir買えない
-
Airお洒落でかっけえのにの
-
俺は無印2015で3年以上引っ張ったからいいかなと思って買った
-
PCの使用者は高齢者中心なんだから
何も変えないで、スペックアップだけでいいんだよ
どうせ、変化に文句しか言わないから -
>>375
形が変わると買い替えが奥さんにバレるから変わらないでほしいという需要もあるとか -
これ買うならPro買うよね。
ProもRetina以前のと比べたら十分軽量でスタイリッシュだし。 -
そんなに画面ゴミなの?実際見てみるしかないな
-
>>372
それ出来るプロセッサは再来年やっと登場だから安心して買え -
ゴミじゃないよ
綺麗だよ -
MBP2017 15"だけどThunderBolt3使い出したらもうUSB-Aには戻れないね
旧MBAも使ってるけど、magsafeってすぐにはずれるしシールドうまくまとまらないし
MBA2018良いと思うよ キーボードはカバー付けて使うと良いと思うが
普段はMagicKeyboardなんでカタカタ音もしないし
(んとキーボードだけはどうにも弁護できないんだよな) -
>>381
音対策にキーボードカバーがいいってこと? -
全然売れてないな
これ買うなら来年6月のMBP梅買ったほうがいいよ -
16/512/JIS/スペースグレー
海外発送11/08 15:24 深セン支店
丸1日経過も表示に変化なし。
船便なの?
(>o<) -
お勧めのケースって何かある?
-
おいおい!!なんだこの大量の書き込みは!!!!!!!!
おいおいおれらの島になにコメゴミ大量廃棄してるんだよ!!
熟女以外は置いていくなって。
注意書き見てないのか??? -
>>380
おまえらのコメントがそもそもゴミなんだよ!!! -
新規の皆様へ大切なお知らせ
ここはMACBOOKのスレでございます。
MACBOOKのスレだからこそ大切な儀式があることを学んでほしい。
まずはコメントを控え、前レスを確認することからはじめよう。
さすれば己がなにをするべきかが見えてくるであろう。 -
結局バーなしProとどっちがいいの?
-
アップルが大好きなんだよのレビュー見たけど酷いなこれw
めっちゃCPUスペック低いんだな
13proバー無しのが絶対ええやん -
なんども言われているけどディスプレイはプロのほうがいい
何度か否定しているお方いたけど、結局はプロ一択。
でもそこまでわるいわけでもないし、いままでよりガチで改善されたのであり。 -
MBPタッチバーなしってここまでスペック的にdisられる存在だったのか…→今までなんの不自由もなかったので、今回の新MBAへのdisりも(私にとっては)特段無関係だったと気付いた
-
>>397
2018MIDからそうなった -
MacBook AirにFace IDが付いたらなー。
本当はもう少し小さいサイズの方が良いけど11インチはもう出ないらしいからこれ買う。 -
今回のAirのシンプルな魅力が分からんアホ多すぎ。
スペックで見りゃそりゃあPro13の方が訴求するが、そういう事だけで身の周りの物を買う奴は最悪にダサい。
物の価値や役割を見抜けない教養の無いアホ。
新型Airはデザインと雰囲気が全て。
しかしこの潔い雰囲気がなかなか製品に落とし込めないから野暮ったいデバイスだらけになっている。
そういう意味で、AirとPro13を比較してる時点でアホw -
4k動画編集とか使い方間違ってるし、まったく参考にもならないですね。
-
mac使ったことないんだけど、evernoteやyoutubeやitunes使いながら調べものでタブ5〜6個開いたりって快適に出来ますか?
-
スペックしょぼwww
iPhone XRみてえなもんだな -
このスペックで前Airからお値段据え置きなら迷わないんだがなあ
-
流石に価格が悪いわ。2、3万安けりゃ叩く方がバカだけど流石にこれだったらProと比べて色々言われるのも仕方ないんじゃないか
-
macの中にも格というものがある
-
見た目ガーと言っても最早どのMacBookとも変わらないしな。
名前のブランドに釣られるやつしか買わないよ -
proと無印は用途を決めて買う人向けのガチmac
Airはとりあえずmacが欲しい向けのゆるmac
細かいスペックは気にしちゃダメだ
雰囲気で買うもんだ -
叩くやつはAppleが何を出しても叩く
ただ叩きたいだけなんだよねw
価格が高いなんて今に始まった話でもないしなぁ -
買うのやめた報告もういいよw
金がないんだろ? -
バッテリーのもちは実際のところよいの?
使い方によっては、CPUが頑張りすぎて意外と短いってことないかな? -
8日に深セン支店から発送されたまま、全く変化がない
Apple Store 深セン発送でググってみたら今日にはもう日本の到着して明日到着するぐらいのことが多いのだが -
叩いてるやつに限ってネットサーフィンとか画像保存くらいしかできなかったり
するんだよな -
pro以外だとそれくらいしかできなくね
-
それくらいしかしないんだからもっと安くしろよ
-
それくらいしかしないんだったらタブレット買えよ
-
新iPad ProにmacOSも乗ってたら間違いなく買ってたな
-
418みたいに思ってる人って何気に多いのかな。
Appleにとっては1番のお客様かもね。 -
>>416
税関で足止めされてんじゃね -
>>412
まさにそれ
今回のAirが出た事でバー無しPro13が最高にダサい機種になってしまった。
能力も大した事ない上にAirのスマートな雰囲気も無い。
バーありProで盛って買うか
吊るしAirをサクッと使うか。どっちか。
中途半端な新旧世代のギミックを混ぜこぜで作ったバー無しProが最もダサい。
スペックと値段でバー無しProがちょうどいいとか言ってる奴は何も分かってないアホw
全てが中途半端
Airが出た今はもうバー無しPro廃止でも良いし
もっと言うとPro13自体を廃止でも良いぐらい。
ついでに無印も廃止して
MacbookはAir13とPro15の2モデルだけでも良いぐらい。
Air13よりも下のグレードが欲しい人にはiPadProを誘導しろと。
今回の新型Airは美しいマシンだが、Mac全体のラインナップそのものが美しくない。 -
1ラインナップしか無いのがちょっと心もとない
これでまた数年間放置されたり、ディスコンになったりしそう
と考えるとやっぱり複数展開してるproかなって気分になる -
Pro13はいるでしょ。
-
買ったばかりのマイAirを肯定したくて必死だなw
-
Macの代わりにiPad論はもういいよ
代わりにならないで結論出てるからさ -
Macでドヤ顔とか言うけどさ、企業や流行りに踊らされてるようなやつに格好良さなんてないからな。
-
MBPから13inch消えるかもね
-
Air見に行ってガッカリして
Lenovoの14インチのXを買っちゃった -
スペックの差がーって騒ぐからまるですごい差があるように思われてると思う。
実際の日常用途ではそんな体感差ないのに
高負荷前提でシビアに性能求めるならそもそもproいけよって -
自分もAir見に行ってガッカリして
11iPad pro256買っちゃった
ノートは次期MBPまで保留
しかし今回のiPadはかなりいいよ
Airに15万出すならiPad proを買うべき -
そのくせ微妙なデザインの差異にはあまり着目しないんだよな。センス無いからw
縦横比のバランスの良い13インチで、あのくさび形デザインという美しさ。
これだけでAirは価値がある。
数字並べてどっちが得かしか考えられない頭のやつはWindows使ってればいいと思う。 -
今日も酸っぱい葡萄ばっかりだなw
-
ノートパソコンで負荷の高い作業するのがそもそも間違いじゃね?
-
今ネットのアポストでAirを頼んだら明後日に届く
たいして人気ないな -
>>445
大して人気ないのはコンピューター全般 -
Appleストア店舗で16G512GUS売ってるの?
-
メモリ8GBの MacBook pro 13inch 2011 early から
メモリ8GBでSSD 128GBのモデルに乗り換え検討してます。
使用はiPhoneの母艦とiTunesでの音楽聴くための編集、
写真の編集ぐらいですが、長く使えそうですか?
このモデルは。 -
>>444
そういう人よくいるけどノートでも数世代前のデスクトップの性能はある訳でさ、その頃はパソコンで編集出来なかった訳ではないでしょ。それをモバイルでやっちゃいかんのかと。 -
>>369
CPUの性能はさほど変わらないね。 -
>>448
2011Pro13からだとかなりのグレードアップになると思うよ -
>>439
アップルもiPad Proを売りたい様子。 -
iPad Proいいけど高すぎ。
1年くらいで大幅値下げの可能性結構あると思うからそこ狙う。 -
それだと電池持ちくらいかな、恩恵は
-
proと新作airのretina比較動画ある?
-
>>443
Mac MiniはMBP15程度のスピードなんだよねw -
普通ハイエンドデスクトップとノート両方持つよね
-
新型いいわ〜
触りまくり -
アップルが大好きなんだよの動画見たけど、画面の明るさがかなり違うね
-
ipadで同じwi-fiにあるmacの操作できるといいんだけどな。
アプリ使えばできるのは知ってるがそれだと重いんだよ。
純正の機能として実装してもらいたい。 -
Bluetoothでリモート操作とかwi-fiより遅くなるぞ
-
今晩ADSCに来てないと日曜受け取りは無理っす>12日到着予定の人
-
SIMが挿せるMBAが欲しい。1台で完結させたい。
○○○が挿せるBBAの画像が欲しいんじゃないから貼るなよwww -
>>463
カスタマイズ注文組でもうそのステータスの人いるのかしら? -
>>404
実際にAirって負けてるやんwww -
>>465
31日発注組は大体そのステータスかと -
>>425
お前がAir大好きなのはわかったが、価値観押し付けるのはバカのやることだから、な。 -
>>461
同じiCloudログインも前提にしないとスタバとかが阿鼻叫喚なような… -
そもそも多様な用途があるのでAppleも複数のモデルを用意する
Airなどスペック誇るようなものでなく壊れない持ち歩けるキーボード付きぐらいのものですよ -
>>467
31午前2時前に注文したけどまだだわ、、、ううむ -
>460
proと無印と新AIR、液晶の映りは絶対に実機で比較してほしい。
まあ、店頭だと照明が強いとは思うけど、全然映りが違う。 -
>>425
無印を大幅値下げすればAirとの差別化ができて良いと思うけどそれはあまり期待できなそうだしね。
確かにバー無しProは廃止でちょうど良さそう。
バー無しProのCPUをアップデートしたとしても、今度はバー有りが売れないという事になりそうだし。
Mac miniみたくProは比較的お求め易い価格のライトユーザー向けは切り捨てる事になるのかな。 -
いろいろ過去ブログググってみても深セン・上海発送から日本到着まで24時間前後なのに
今回は遅いな
「お届け予定」が妙に遅いな、それより早く着くだろうと思っていたが、結局予定通りになるのか
Appleも今回は時間がかかること分かっていたのだろうが、だったら
早くに発注されたものは早く発送しても良かったのに -
Intelのロードマップ的に2020年まで大幅な性能ジャンプはないしMacの開発期間考えると2021年まで大幅な変更はない・・・と思う
これから買うならMacBook Airか11月後半に出るラデ搭載MacBook Proの二択じゃねーかな
新モデル出てもMacBookにTouch IDとかMacBook ProにFace ID乗るとかそんなもんでCPUの性能自体は2021年まであまり変わらないはず -
>>437はネタっぽいけど、自分はマジで今回VAIO s11にする事にした。
Macは使い続けるけど(今回の新型miniをi7にCTOして買う)
もうMacのラップトップはちょっと買うモデルが無くなってしまった。
かつてVAIO Pro11とAir11で迷った時はAirを買って大満足だったけど
今回は逆転。当時のVAIO Proの筐体でそのまま復活したVAIOを買う事になろうとは。
用途的にWindowsも併用できる自分なので選択肢があってよかった。
最近のアップルの、特にラップトップはもうネタ切れかなと思う。
良い製品には間違いないけど、価格的に割高になりすぎた上に、提供できてる価値が陳腐化してしまって出口が見えない感じ。
デスクトップの方もちょっとヤバイ状況だったけど、今回の新型miniで救われた。
来年Proもフルモデルチェンジするのでまあデスクトップは良いとは思う。
しかしラップトップはどうもアップル自身がiPadへ切り替えたがってるようにしか思えないモデルの展開、構成、価格設定。
唯一MBPは高価格に振る事で収益性で美味しいからまだ少しやる気が見えるが
今回のAirと無印MBのモデルラインナップはあまりにひどい。
普通の企業なら無印を廃止してAir11を復活させる構成だと思うけど、アップルは画面サイズ11インチクラスから下はiPadに切り替えたい様子。
非常に残念。
アップル自身にお金も技術も下手にあるから、適当にやってもそれなりのクオリティの物が作れてしまう事が混迷を加速させている。
Macは使い続けるけど、ラップトップは一度モデル整理をしてくれないと買う気にならない。
miniでやれるんだから、ラップトップでも本質的なユーザビリティを復活させて欲しい。
まずはTouch Barの全撤去と、無印MacBookの整理をお願いしたい。
その上で、アップルが提供できるラップトップのラインナップを見せて欲しい。 -
>>478
新型Macminiはネット動画見る程度でCPU温度90度に張り付くゴミ設計らしいよ -
>>478
あそう。 -
誰か発熱の比較して欲しい そこそこの負荷でairと13バー無しproで
-
バー無しproが発熱で新airに勝てる要素ないだろ
-
typeC端子と薄型キーボードのごり押しには適応できたけど、今回のMac切り捨て・iOSごり押しの流れには適応できそうにない。(一応発売はされたからMac切り捨ては言い過ぎとしても)
-
>>481
MacBook Pro 13インチ Touch Barなし
第7世代 Core i5 7360U デュアルコア
TDP 15W
GeekBench4 シングルスコア 4500程度
GeekBench4 マルチスコア 9400程度
MacBook Air 2018
第8世代 Core i5 8210Y デュアルコア
TDP 7W
GeekBench4 シングルスコア 4200程度
GeekBench4 マルチスコア 7800程度
もともとの設計思想が違うからこの比較だとYのAirが発熱なさそうだけどね
TDP7Wでファン必要とはいえね
一世代前のUを積んでるPro 13 Touch Barなしはもファン回す前提のCPUだし -
>>474
無印は能力が低すぎて消えそう、MBAより安い位置で廉価版になりそう -
無印が10万前後になればいい感じだよや
-
MacBook Air(SSD 256)実質15万円でゲット!
買ったから俺が使った方法教えてもいいよ。 -
新MacBook Air、3年遅れの次世代ノート
最良のMacBookだがデザインやバッテリーはウィンドウズPCに劣る
https://diamond.jp/articles/amp/184925
まぁ普通に考えてそうだよな
macのハード的メリットはゼロな時代になった -
しょうもない記事だな
どっかのジジイが書いた記事なんだろうが、感想ばかりでただの日記レベルだわ -
この時期Appleの腰巾着ライターのがよっぽどひどい記事書き散らしてるだろ
-
記事に出てるspectre360ってのスペック的にはかなり良さそうだな
デザインはイマイチだが -
TBって誰が喜んでるんp?
-
>>419
MBPだけど7日発送でまだ海外発送から変化ないで -
移行アシスタントがうまくいかないのよ誰か助けて。
WiFiでつないで移行元は認識できるんだけど続けるを押しても確認中のまま。
時間かかるのかと思って一晩放置したが、確認中のままだった。 -
>>476
8日発送でまだADSCに到着してないわ -
>>495
7日の間違え -
>>499
土日も動くでしょ -
税関が休み
-
airは安いことに価値が見いだせるもの。
-
薄くも軽くも安くもないAirの立ち位置がよく分からない
名前だけがかっこいい -
MBPの重さとMBの低い処理能力を併せ持った
-
Air馬鹿がスレ乱立させて、スレ消化のBBA化してたのを、いきなり乱入してBBA貼るなとかよくわからんな。
-
貧乏学生なんですが、15日から24回ローン始まったりしませんかね?
-
知らない人が多いのだな
関税もそうだが外資の運送は土日祝日お休みですよ -
それで月曜に届くのか?
なんか火曜になりそうな気がする -
>>506
ビッカメも24回0%やってるぞ -
>>509
ありがとう見てみる -
>>501
そうなんだ、輸入と言っても個人輸入じゃないし関税には書類だけ通してるだけだと思ったんだが違うのか...配送に1週間も待つのか -
気長に待とう
-
>>512
初期不良+スペシャリストの発注忘れで1ヶ月半待ってる -
また貧乏学生の質問なんだけど、airのメモリ増やすか迷ってる 購入目的はpythonやりたいから
-
>>514
「貧乏学生」なら8GBで十分だよ -
貧乏学生はWindowsだろ?
-
メモリは常時8Gくらいだよね
-
貧乏煽りとレスありがとう メモリあるだけ使うってことは逆に考えると16にする意味があるってことだし、煽りのおかげで16買う決心ついた
-
最大の欠陥は重いことだよ。Fujitsuが600g代の13.3インチモデル出してる時になんだ1.25kgとは。
高いことはお金を出せば解決するが重さはどうもならん。 -
>>514
機械学習やるならAirは不向きじゃないかな。GPUいるから
エディタでコーディングだけなら8GBでいいけれどIDE使うことになるなら16GBは欲しい
将来的になにを使うかわからないなら16GB買っておけばいいんじゃないかな
参考になるかどうかわからないけど、こんな質問している人もいた
https://twitter.com/.../1051451431155187712
無難な結果だと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
来年はARM版がAirを襲名するかな。
-
>>525
ありがとうございます -
ほんとこのスレゴミしかいないな(笑)
-
>>528
急に自己紹介とかどうした? -
【悲報】新MacBook AirのGPU性能、2015年モデル以下ではないかと話題に
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1541803864/
https://www.zaikei.c...20181109/476979.html
俺は特盛税込31マン買ったからな、煽りじゃないよ -
GPU性能なんかゲームするわけではないし、最低限でそこそこあればいい
そういうの求める人はProなりiMacなり買えば良い話
俺も税込み22万買ってるけど負け惜しみじゃないよ -
>>530
そんなのベンチマークで一目瞭然じゃん。 -
グラフィック性能は確かにそれほど必要無いけど、低性能高価格化したと分かったら購買意欲は失せる
-
そういや、新しいiPadとどっちが性能高いの?
さすがにMac Book Airの方が上かな。 -
8G/128G/JIS、iTunesサクサクだお
CPUがいいからね
これから5年は使うお -
Final Cut Pro Xが動いたら買う
-
安くないAirって何のために存在するんだろうな
-
8G/128G/JISどや?
-
>>531
普通はそうだけどRetinaディスプレイってGPUパワー必要なんじゃねる -
>>539
Youtubeに検証動画ある さすがに無理らしい -
日曜日に届くってよ
-
>>545
いつ発送された? -
県の教職員なんだが安く買えるのコレ?
-
>>549
ありがとう、初Macだけどこたつ用に買ってみようかな -
アップルケア入ると17万か。
ケア要らんかな。 -
やっとADSC支店から発送されたわ
ADSCは土日でも動いてるんだな -
いまスタバでどやってる
女性の熱い視線がAirに注がれる -
>>553
今この時期にスタバで新Air使ってたらドヤ目的過ぎて引いてまうわ -
10/31 17:06 「ご購入ありがとうございます。」メール
11/6 13:07 海外荷物受付
11/6 21:48 「配送中です。」メール
11/8 15:31 海外発送
11/13-15到着予定で、これが11/12に早まって11/8に発送されたから日曜くらいには届くかと思ったがこれから全然動かん。。
スペースグレイ+256GB+16GB+US。
いま家にパソコンないからiPad Proの選択肢はなかったんだが、届かんから見て欲しくなったよ…。 -
来年の今頃、MBP13 TBなしって存在しているのだろうか。
-
むしろTouch Barがなくなるんじゃないか。
iPhoneの3Dタッチもなくなるかもよ。 -
新AirにTime MachineでMojave以前のmacOS復元試行してみた方いますか?
-
>>514
pythonなんてwindowsで何も問題ないじゃん -
>>558
2014mid15松USはモハベに上げてから復元したからねえ -
>>523
貧乏なのにコスパ最悪でバッテリーの持ちも悪く重量もおもいmacをなぜほしがるの?
ネット上のブログは頭の悪そうな意識高い系がなんでもかんでもmac連呼してるけどあんなものを真に受けてる?
社会に出ればほぼ100%windowsかlinux、unixでmacの出番はないよ
最近流行のディープラーニングなどもmacは問題外だし -
どこの社会だよ
をま社会か -
広告、マスコミ、クリエイティブ系の特にクリエイター職って逆にほぼmacじゃん。営業とか事務方は知らないけど。音楽系のクリエイターもほぼmacだし。
田舎は知らないけど。 -
昔からの慣習でMac使い続けてる所は今でも多いけど、今の時代、Macでなければならない理由なんてゼロだしな
作業が「Macでもできる」なだけ
ただしここ数年はハード問題が立ちはだかってMacにしがみつくことがいかに愚かかわかり始めてる人が多い
まともなハードもないのにそのハード限定の特殊OSを使うことがどういうことか一度考えてごらん
学生でPythonとかやりたいならキーボードの質も重要
いくらAR処理されてるといってもグレアモニタなんて技術職においてゴミ同然
目を悪くしたくないならノングレアのPCを買いなさい -
自分の場合は逆に仕事で自分のパソコン使わないからMacを考えてるな。
一度Macを使ってみたいという安易な理由で。
Air見てきたけどゴールドが思ったより良い色だと思った。ただ飽きそうな気もするし迷う。 -
>>565
それは正しいMacの選び方だね
iPadみたいに単なるネット端末程度の感覚でライトに使うならMacもあり
だけどそれが罠なんだけどね
人って慣れや習慣を捨てることを嫌がるから
ある一定数はいずれメインPCまでMacとかになっていく
物事を客観視できなかったりリセットできないタイプの人間だとMacはかなり危険 -
俺らが Apple、Mac、iPhone とそのユーザを嫌う理由
http://why-apple-sucks.com/mac/
Windows寄りの人間の意見だとこんな感じ
半分以上は完全な事実だよ -
>>564
PhotoshopはMac発だし、使い慣れたものが好まれてるのがMacが使い続けられる理由だな
使い心地が全然違うだろうし
あとApple系のアプリ開発はMacでしかできない
iPhoneの影響力が巨大だから、IT系の開発者は勉強がてらMacを買う傾向もまた強い
だからこそスペックはそこそこにしてくれよと思ってるよ
おもちゃみたいなTouch Bar搭載のProみたいな機種はいらんからさ -
>>490
>新MacBook Air、3年遅れの次世代ノート
>最良のMacBookだがデザインやバッテリーはウィンドウズPCに劣る
>https://diamond.jp/articles/amp/184925
>「Surface(サーフェス)」の最新機種は約12時間、HPの「Spectre(スペクトル) x360」は
15時間それぞれ持った(念のため3回テストを行った)。
本当か?
>ウィンドウズPCも選択肢に入れているのなら、12月に発売予定のHPの「Spectre x360」がお薦めだ。
基本価格は1250ドルでスペックが高く(ストレージの基本容量は256ギガ)、
OSがMacOSでその値段なら安いな。
Win8.1か7ならともかく、Win10はユーザーが金もらって使うレベル。
俺としては8.1もユーザーが金もらって使うレベルだと思うぞ。 -
>>567
Apple製品が嫌いなのは価値観だから全然良いと思うけど
何故かユーザーも嫌いとか言っちゃう時点で
WindowsユーザーMacユーザー関係なく人間的にクズなブログ主だな
最近の言葉を使えばレイシストど真ん中 -
>>567
自分のブログの宣伝ですか? -
バーなし13はキーボード周りが醜悪なんだなぁ
元々タッチバーありのデザインを流用してるからバーが無い分キーボード奥側(ディスプレイ側)のベゼルだけ広くて不恰好
そういう意味では新規にデザインされてしかも邪魔なギミックがないAirを買うメリットはある -
>>570
Surface Pro5でも11か12時間くらいは持ってたな
Pro6で12時間は本当(もちろん使い方による)
2in1だし使い勝手いいのはいい
Spectre X360はもともとSurface Pro対抗の一番手くらいの機種だからまあほんと。
そしてWin10がお金もらって使うレベルかWin7がいいかどうかは……
そんなことないだろうって人のほうが多いと思う
用途とケースバイケースで両方使えばいいじゃないのw
目の敵にせずにw -
>マシンがマジ冷たい
これデメリットなのか? -
夏は放熱でアツアツ
冬は冷凍庫に突っ込んだ鉄板のようにヒエヒエ
こういう所でやせ我慢しないといけないのが意識高い系ハードを所有することの代償だな -
MBAのスレなのになんかMBPのTBなしに親を殺された基地外がいるな
次スレはワッチョイとIP表示にすればいいのに -
もはや盲目信者やん...
-
静電気体質なのでアルミのMacBookはいつもパームレストシート貼ってる
-
Proは、新筐体になってから熱もつようになったという意見が多いんだよね(特にTB有)。
新Airが、むしろ低性能のおかげで熱くならないんだったら、自分はこっち選ぶかも。 -
>>573
これww -
まーた、他所様の芝生をけなしてるんですか
ほんと好きだよなぁw
俺なんかWindows板なんか行こうとも思わんが、どういう気持ちでMac板来てるんだろうな -
今回のモデルで5年は使えるでせうか?
-
使う内容にもよる
-
proとの発熱の差が分かればどっちか買うんだがなぁ
-
>>586
高スペックを要求するソフトウェアで最新バージョンを追おうとしないのであれば -
>>571
>Windowsのデメリットだって山ほどある。
これだよなぁ。
以前はゲームとOfficeが理由でWindowsが必要だったが、
ゲームはiOSかアンドロイドだろ。PCのFPSは一部のコアな人だけ。
OfficeはマルチOSアプリになったからな。
Windowsで裏山なのは縦書きワープロが多いくらいかな。 -
Surface laptopの最大36,700円キャッシュバックが始まるけど、MBAへの対抗処置?
-
>>595
具体的には? -
>>597
具体的にいくつか挙げたけど全部挙げろっての?面倒臭すぎるわ
とりあえずしばらく使ってみたけど使い勝手が悪過ぎて見限ったよ
まあとりあえず使ってみれば良いと思うよ、人によってはあれで十分かもしれないし
最近はOffice365があるから月1500円くらいでお試し使用できるし
ダメなら仮想環境なりBoot CampなりでWindows導入すれば良いだけだし -
Macで事務作業ならLibreOfficeおすすめ。ネタ抜きで
他のOSSとの相性も良い -
>>598
今は普通にnumbersやkeynoteがいい気もするがな -
>>582
まさにその理由でAirにしたわ -
https://twitter.com/.../1061194199486382081
発売早々に予約した俺のがまだ中国にあるのに、なんでこいつは手に入れられてるの?
USキーボードカスタマイズは店舗では買えなかったと思ったが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>601
USキーボードはAppleストア店舗で売ってるよ -
>>602
そうなの!?
https://www.apple.co.../buy-mac/macbook-air
でUSキーボードにカスタマイズだけしても実店舗での受取は11/21とか出てくるんだけど
予約開始段階では実店舗受取不可になってたし -
>>602
まじかよ知らんかった。。 -
今日新型触ってきたけどPROの廉価版みたいだった
他の人も言ってるけど画面がPROと比べると暗い。後はスピーカーの音もPROと比べると音が小さい
くっそ迷ってきた -
Proと迷うくらいならPro買った方がええよ
AirはあくまでAirオンリーワンの人が買う端末だお! -
しかし無骨なProと迷うってのが分からんなー
Airはあのオサレなくさび形デザインとバッテリー12時間で買うもの
Proと迷うくらいならPro買った方がいい!ともう一回言ってみる -
部屋を明るくしてスピーカーの音量を上げてみよう
-
発売イベント終了早々に予約した客より
発売当日に店舗にいった方が1週間近く早く手に入るって何その糞システム
Apple見損なったわ
初めてMac買ったけどなんかがっかり -
やっぱタッチバーだよな
あれが有ると無いとでは大違い
俺は即決したね、Airで。 -
>>607
5年使えるか不安ならpro買ったほうがいいぞw -
実機見たら画面の暗さが気になるね。
横にPro13置いてあったから余計に。
これならPro13行った方が良いかと思うが、ProはProでTouch Barがクソ邪魔w
ということで来年Touch Barが廃止されたPro待つ事にしたw
しかしTouch Bar作った奴ってアホやろ
音量調整するにしても画面輝度調整するにしても
一回タッチしてからさらに調整入力するって手間が一つ増えとるやんw
新しい機構って古い物の欠点を改善するために搭載するものなのに、劣化してやんのw しかも「Pro」でw
アホすぎ -
タッチバー使ったこと無いから何とも言えないけど、
何でもタッチパネルにすれば良いってもんじゃ無いという事かな?
車のエアコンなんかもタッチパネルだと使いづらいなんて話も聞くし。 -
でも断言してもいいけど来年のMacBook proからTouch Barは消えないw
現行Touch BarなしのproはAirに統合される
それがAppleのやり方 -
>>616
airスレでなにしてるん? -
お触りバーなくしても安くなってないのが今回のAir
-
リアル店舗で買えば7日に手に入ったというUSキーボードだけカスタマイズしたAir
まだ深圳からピクリとも動かない
苛つくわ〜
おまけにApple careの開始日って出荷日じゃん
Lenovoは到着日から開始なのに酷い -
>>621
キャンセルして買いに行きなよ -
ゴミキーボード
ゴミ液晶
ゴミ重量
ゴミCPU
ゴミゴールド色
なぜ購入するのか分からない
2015でいいじゃん
全ての問題が解決する -
アップルの作戦に乗せられてバー有りpro買いそうになってるわ
-
もうMacのラップトップあかんね
今は暗黒時代のど真ん中だと思うわw
2015までのProが完成形だったなあ
しかしiPhoneとの連携でMacOSは便利だし、今更Windowsに全部乗り換えってわけにもいかんし。 -
自分が持ってる奴が完成形だからね
-
重量は気にならないしいい買い物をしたよ
-
今までのAirは「Proとは別の路線」感があったけど
新しいやつは廉価版、ていう感じになっちゃったな -
>>623
ゴミBluetooth -
>>614
放置しなかったら消えねーよ -
いくら昔のノート(全般)がええって言っても、
4年も前のはちょっとな…。
どうしても気に入らんのなら売るし、もう俺は買ったよ。
スペックスペック言うても、ガチで使う時と別けた考えだからな。
凄い安く手に入れて大変満足しました。 -
俺も見てきた。全体的に完成度高いと思う。
ただ少し画面が暗い。Proが500ニトでP3対応、Airは300ニトでP3非対応。
この点がPro並みになってほしい。その頃には4コア載ってそうだし。
今回が初macで新Air買った人は満足度高いと思う。良い機種だよ。 -
16GB/256GBならあと4万足して4コア13インチProを買うのがベターだと思った。重量+100gしか変わらんし
-
いやいや、Proが買えるけどAirに行くのが粋だと思うぞ。
俺の考えでは、実際は真逆で、
無印がプレミアム
Airが上位
Proが普通
というイメージ。
どう考えてもコスパが良いProという選択を捨ててAirや無印に行くのが良いんだよ。知らなくて選んだのでは話にならんが、それを知ったうえで選ぶから良いんだよ。 -
実際動画編集とかしないとしてairとproバー無しとどっちが良いんですかねー?
-
>>637
負荷かからない作業だけなら、見た目気に入ったほうで良いと思う。 -
金があるならガチスペックのproなりiMacなりと持ち運び専用の無印を買うのが一番良い
Airは一台しか買う金がないけど処理能力も可搬性もそこそこ欲しいっていうライトユーザー向けだよね -
無印…お世話してくれる系幼女
Air…脳みそ空っぽJD
Pro…お堅いオフィスレディ
擬人化していいよ -
Airで動画編集してるけど全然重くないよ
-
>>640
その場合旧Airは何になるの -
>>638
ありがとう、airにするよ -
PCでは調べ物くらいしかしないライトユーザーですが、AIRスペースグレー256GBでマッカーデビューしました!皆さま仲良くしてください。
-
>>641
プレミア?メモリーは8ですか? -
>>646
どうせiMovieだろそら軽いわ -
>>316
macで2ch見るのやめた -
アニメとかでペンタブ使いこなす漫画家描写とか、Twitterで機器自慢する漫画家や絵師見るたびに俺も普段はワコム使って、気まぐれでiPad ProとPencil持ち出してスタバとかで優雅にお絵かきしたいな、と思うよね
だから絵の才能あったらiPad Pro買ってたさ、でも無いからMBで大した生産性のない事務作業やるんだよね -
もうちょい待って買うわ
2015Air11も検討したけど今回のAirは高いこと以外は悪くない
一ヶ月二ヶ月だけ待って初期不良がなくなる頃に買う -
>>567
WINユーザーにいっつも言いたい事は、「左手も使おうな」だわ -
Pro13バーなしは魅力的なんだけど、2017のままだからなぁ、2019年に終了の可能性がらあるよね。
-
バーなしのどこが魅力的なんだ?性能?
性能気にするならバーありのクアッドコアの買うべきだろ -
Airにi7版があるらしいけどオプションメニューにいきなり追加されるのかな
-
あるけど併売される旧型を選んだ場合ですね。新型ではないです。
-
だよなwビビったわ
-
もうちょっと安かったらよかったのに
古いAir売らなくなったら
これが一番安いモデルになるんだよね -
だからIce Lakeが無事出荷されたら12インチがアップデートされて
世代遅れになる今回のAirがアップデートされないままにまた最安モデルになるんだよ
ただそれはIntelの楽観的な予定を信じたとして2020年入ってからだよ
一年半待てるなら待ったら良いよ -
待たずに買って時期が来たら中古で売るか下取りに出せばいい
-
丈夫なのかな
-
2008年MacBookユーザーだが、待つべきか買うべきか…。
-
icelake出た瞬間アップデートされたりしないけどな
基本1年前のだろMacに乗るCPUって
AirのCPUも中身kabyだよ
2020年にicelake出てもMacに乗るのは2021年とか -
>>661
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 -
オレと一緒。2008late使いだが迷い決断できない
-
>>664
意外と全然いけるよな?
SSDに載せ替えたり中華製バッテリーに交換したり応用が結構利くんだよな。
光学ドライブも一度故障したけど交換したり結構丈夫。
昔のは最初はCPUと値段だけ見て買って後から自分でカスタムする楽しさがあった。 -
air 特盛かpro ssd 1tb その他フルスペで迷ってる
-
>>666
迷うくらいならPro買った方がいいよ -
imac proとmacbook12とXR Max持ってる俺に質問ある?
-
エアの16の256かプロのTouch Bar無しかで。
用途はネット閲覧、簡単なWordエクセル使った事務処理、たまにDVD、BDなどのリッピング。自宅で事務処理は気がのらず、ネカフェ、車で使用も多々。
どちらが適正なのかと… -
続々レビューが来てるな
GPU性能はProバーなしと二倍くらい違うらしい
他はそれほど大きな差はない
GPU性能が普段使いでどれくらい差が出るのかは分からんけども -
ネットとブログ書くくらいかPC使わんのに、
AirとiPad Pro12.9買ってもうた。
2012年proが6万、初代watchエルメスが5万で売れて気が大きくなって……。
Apple製品のリセールバリューはすげーよな。 -
>>672
636はネタだろうと眺めていたらそのブログに書いてあったのか -
新機種が出てから、MBAの書き込みばかりでBBAの画像が無くなっちゃったな。(´・ω・`)
-
>>674
引っ越したらしい -
どこに?
-
盛る価格がほぼ同じだとproにしたくなるな 元々中途半端な奴に盛っても土台が無いから効果薄そうって思っちゃう
-
>>670
Pro13との差だとスクリーンがもっとも気になるな -
安物買いの銭失い
心配ならproにしとけ -
新Airの劣る所 13proバー無し比較
悪い点
ディズプレイの質が劣る
SSDが遅い
CPU.GPU性能がクソ
動画書き出し性能比較で2倍時間がかかる
良い点
タッチID
USBCポートが多い
少し軽い -
>>680
熱くならないのは大きな利点 -
深センからまだ国内にも着いてないっぽいけどほんとに12日に着くんか
-
昔と違って普段メールしたりネット見てるだけだとスペックの差が体感しにくくなってるよね。
-
新型いいわー
旧型とかもう使えないわー -
あと150gでいいから軽ければ即決なんだが
-
店頭で見てきたけど、確かにディスプレイ暗いね、他に比べると。あとちょっと黄色味がかってる。
-
>>688
ディスプレイの明るさは変えられないの? -
何が不満かと言えばやはり Airの代名詞は薄さと軽さだからね
その両方とも失われた新型Airってなんなんだろうね -
>>691
前モデルと比較して、という時点で君は世間とは感覚がズレてるね -
11インチ、800g、1920x1080、8GB 、128GB、$999をラインナップすべきよね。
-
前機種はMBA11 1.08?です
-
>>695
他メーカーの名前を出す時点で君は世間とは感覚がズレてるね -
これが2015年秋に出てるなら許容範囲。
-
MacBook無印12インチ単体やPro13インチバー無しで出さずに
最初からMacBook Air12インチと13インチ、MacBook Pro13インチバー有りとPro15インチバー有りで旧AirとProを一気に置き換える形で出したら良かったのに -
実機触ってきたけど確かにディスプレイはproの方が良いね
でも軽くてびっくりした、ホントにproと100ちょいしか変わらないのに?って -
俺のレスの何が、ID:I2w/J9h90に怒涛の3連投させるほど琴線に触れたのかw
-
怖いw
-
つまらないね
矛盾した理論ばかり並べて最終的にはただの怖いの一言
つまらないね、ドザっていうのは
他のApple商品知らずにニワカ知識でマウント取ろうとするのが特徴だよ -
熱くならないの本当なのか?ちょっと重めの負荷かけたらproより熱くなるとかないの
-
真剣にハッキントッシュだな。
JobsはVAIOにMacOS入れてた -
理論wwwww
-
ブログ見たけど、macOSの不満とハードの不満をごっちゃまぜに書いてるのが気になる
その区別が分かってなさそうな書き方 -
>>713
ならないね
俺はproとairの両使いだが確かにairは全く熱くならない
まあ元々cpuが15W→8Wで発熱も半分てのもあるし、
あとニワトリが先か卵が先かみたいな話だけど
proはfanが2個なのに対してairは1個だから排熱も非力
なので同じ温度まで上昇しちゃうと排熱が間に合わなくなるから
設計としても温度は上げないのでは? -
>>360
また髪の話? -
>>717
参考になる ありがとう -
MBA15使ってるんだけど、旅行とかでちょっと仕事するもか、ネットするだけのために買おうかなと思ってたけど、
>>680を見てたら、わざわざこれを買うならMBP13か、MacBook買った方がいい気がしてきた。
結構中途半端な機種だな。 -
まあ壊れるのが嫌なだけで、熱出ても長く使えればいいからproにした方が良い気がしてきた 良い機体なのはよく分かったけど価格が性能に見合ってないのは確か
-
>>721
うむ
価格がね
一年保証期間だけ使って毎年買い換えてるような俺ですらこのairにこの金額を払うか?と言うのは結構迷ったw
まあproの方も一年保証が切れるのはまだまだ先なのでしばらく併用してみます -
>>722
あ、出る機種全部買ってるわけじゃないよさすがに -
あと確かasciiかその辺の人が記事で「開封の儀でいつものmacの匂いがしない」って書いてた
事前にそれを読んでいたので気になったせいかもしれないけど
なんか金属っぽい匂いがちょっと気になる
流石にリサイクルのアルミだからとかは無関係だと思うが
何なんだろう -
貧乏人は買わなくていいよ😄
-
貧乏ならPro買うべきだね
Airは金持ち専用やし -
淀とかヤマダとかではメモリとかストレージあげた物は買えないの?
-
ゴールドのレビューは信じない
-
しかし!
アポストが代引き不可だからProを買わざるを得ない!
Airも代引きで買えるようにしろよお -
iPhoneXS64GとiPad Pro11 64Gの母艦にしたいのですが、8G/128Gで足りますでしょうか?
-
>>693
これですわ -
airとproの住み分けがされてない失敗作
-
おい、俺の問いに答えろアホウどもがあ
-
>>734
足りますん -
>>734
知らねーよ -
うわあああああ
マジで画面がゴミすぎた
明るい場所で画面が見えない
最大輝度にしても暗闇じゃないと見えない -
こんな下手な自演も珍しいな
-
家電量販店のステルスマーケティング
-
う〜む、流石に新Airだとスペック不安だから気持ちはかなりProに傾いてきたぞ…
まんまとAppleの戦略に乗せられてる気しかしないが -
>>743
と言うか今何使ってるのよ? -
悩んでもApple製品内で悩ます戦略してるのは凄いと思う
-
やっと羽田通過したー
-
お、12日着予定だけれど作業店羽田クロノゲートを通過したよ
やっとステータス変わった -
>>744
2014mid15松US -
今期のはmimiもAirもオールマイティな万能機だね
32ビット最後のMojaveなこともあるし、
どちらか確保しておきたい -
無印MacBook2008から新Airで幸せを感じること出来ますかね?
15万円ぐらいでゲットしました。 -
深セン 受付 11/6 11:24
深セン 発送 11/8 15:31
うーんまだですね
まあもう明日になるようなんで、平日触る時間あんまりないしいつ届いてもいいかなと諦めモードだよ -
>>751
そう言う記念買いみたいなやつは結局使わないでしょ
俺もそんな感じで末期のNEC PC9821とIBM ThinkPadを保管してるが、再び使うときは来るんだろうか
エミュレーターも出るしね -
>>754
海外荷物受付
11/06 11:25 深セン支店(中国)
海外発送
11/08 15:31 深セン支店(中国)
作業店通過
11/11 14:41 羽田クロノゲートベース
ほぼ同じ時間だから明日には届くんじゃない?
ステータス変更が間に合わないだけじゃないのかな
お互い楽しみにしてましょう -
i7にカスタマイズは残してほしかったな
-
しかしディスプレイ何なんだろうな…パネル安物使ってコストダウンか
CPUとディスプレイって言う割と重要なところ削られると萎えるな
それでいて大して安くもないし -
俺もだが意外と2008macbook使ってる人が多くて笑ったw
本当は2018バー無しmbpを狙ってたんだけど完全にあてが外れ路頭に迷いこんでいる現状
正直何を買っても現状より大幅に良くなるんだけどどうせなら良い買物したいんだよね -
しかし2008とは
バッテリーは交換したの? -
延々と買えないパターンだろ
来年も再来年も難癖付けて買わないだろうな -
>753
是非レボ頼む、自分も2008late持ちで幸せになれるか迷ってるんだよね -
当日予約組だけどやっとADSC支店通過した、、
12日予定日到着確定だな。 -
営業所に留めにしてもらって明日朝に取りに行く手はずにしたよ
楽しみだあ -
adscから2日はかかるんじゃないの?
-
>>765
うちのは11年モデルでSSDに換装して特に問題ないんだけど
新しいOSに対応しなくなったからそろそろ替え時かなって思ってスレ見てた…
それもアリかなって思えてきたよ
昔なら明確な差があって選びやすかったけど
今は値段もそんなに変わらないし微妙
まぁ悩んでいる時が一番楽しいのかもしれないけど -
有明だかの都内からだから離島でもない限りそれはないんじゃないだろうか……
-
店頭で最大輝度にしてProと比較したら確かに暗い。しかし普段輝度50%以下で運用してるから問題ない
Proと見た目同じ明るさにしてTrueTone切ったら、画質の違いはよく分からなかった
それよりiPad Proの画質が圧倒的 -
明るい方が透過率が高いから電力消費が少ないってことだよね?
-
みんなディスプレイだけretinaになってくれれば…
と言ってたのに、いざ出ると画面が暗いだの、重いだの、
結局要求は際限ないんだと思った -
早よ >>693 出して!
-
Appleより円安を憎めよ
-
Airイマイチだから
Thinkpad X1買おうか悩んでる
LTEも付いてるし
軽いし14インチだしi7あるし
だがwindowsに今更戻れるかな? -
そりゃ大丈夫でしょ。PS4とSwitch両方使えるかななんて悩む人はいないし。
-
無印より液晶の質落ちるとかなんなのこれ。
-
15日から24回払いキャンペーン来ますか?
-
来ますよ
-
迷ってたけどやっぱりバーなしmbpにしようっと
-
液晶は無印と同じだよね
-
>>785
あれってキーボードは第二世代のままなのかな -
>>787
たぶん -
無印 sRGB
Air フルsRGB
違いは謎 -
実機触ってきたら?
airはキーボード打ちづらかったわ -
バー無しProにTouch IDだけ付いたぐらいが丁度いいんだがなあ
-
>>793
それに加えてもう1mm分厚くなって良いからキーストローク増やしてほしい。 -
>>793
もっと言うと第八世代にしてくれたら文句ありません -
最終的にキーボード全部ソフトウェアにするために
徐々に慣らされてるんだ -
明日、カスタム組が届きそうですね
俺のも羽田通過してたから受け取り日時指定しといた
これで2013のAir11インチともお別れだ
メモリ8GBに盛ってたから今でも安定して動くけどな -
>>797
それ、なんていうiPad? -
2018シルバーのアルミの色って旧型と同じ?
-
あれ?
何か話が噛み合わないと思ったら、ひょっとしてairスレの人は
第二世代キーボードに欠陥があって集団訴訟にまでなったのを知らないの???
https://gori.me/macbookpro/107579 -
知ってる人は知ってるし、知らない人は知らんよ。
-
>>802
わらた
知らない人も普通にいるのか
まあ確かにairには無関係な話だったからな
でも今からmacbook無印や、macbook pro (tbなし)を検討するなら
キーボードに問題があった点はちょっと調べて
納得してから買った方がいいよ
ちなみに2018 airには対策済みのキーボードが乗ってる -
悩みに悩んで、PRO13TBクアッドコア16G/256G/USにしました!
238,464円でし!
どやりんぐ!でし!
君たちもいつまでも悩んでないでクアッドコアの13Pro買ったらええ -
>>805
俺も悩みに悩んで結局そのくらいの買うと思う… -
>>805
俺の候補がまさにそれ。512GBにするかどうかで悩む。 -
>>806
大問題になったんだがな
リンクを貼った通り、appleは騒ぎを受けて修理プログラムを発表したんだが、
これが対策済みのキーボードに乗せかえるんじゃなくて、
単に壊れたキーボードを同じやつに交換するだけなので
またいつ再発するか分からないと言う
しかも2018 pro tbで対策品を搭載したものの、
macbook無印やpro tb無しでは今だにそのまま売り続けてると言う -
Proと悩んでる人ならPro買った方がいいと思う
Air買うのは割り切りが必要
俺は家にiMac5K 2017があるから、
性能やストレージに関しては割り切りできてるのでAirを選択 -
プロなんて買っても使わないだろ
-
>>767
了解!
昨日発注したよ。
MacBook Air(MREF2J/Aゴールド)
メモリー8GBでSSD256GB
ノンカスタマイズ、リンゴストアでカスタムしてメモリー16GBと悩んだけど、これをしたらメモリー代プラス2万に更にアップルストアだと割引が出来なくてまともにくらうから、税込みで19万円ぐらいにはなるでしょう。
差額4万円は今投資するよりも、むしろ4年後ぐらいにAirを一度売却してから新型CPUが搭載された状態の時の楽しみとしておこうと思ってる。
今オーバースペックにしたら買い替えがまた、十年先になりそうだからね。
届いたら、レポは必ずするよ! -
Airの良いところを教えてくれ
-
>>814
macbook無印が第二世代キーボードの欠陥を抱えている以上、
まともなmacbookで最軽量なのはairやね
ただし、キーボードの故障は埃が入り込んで接触不良を起こすものらしく
ファンレスの無印では起こりにくいと言う見方もある
真相はアップルに聞かないと分からないがな -
俺のバー無しPro(late2016)も例に漏れず半年でキーボードイカれたわ。第2世代は何度修理しても1年以内に次の故障が確約された爆弾みたいなもん
例え低スペだったとしても第三世代キーボで脳死お触りバーも無いっていう選択肢は凄く魅力的に映る -
>>813
2008組のパイオニアになったね。
レポ待ってる。さっき渋谷ストアで見てきたけど、プロTB有りがよく見えて、更なるスパイラルになってきた -
店頭で触って来たけどなんであんなに重いの
ディスプレイのせい? -
100%リサイクルアルミボディやぞ
-
アルミ材は鉱山から掘るよりリサイクル品の方が安い。
そもそもリサイクル前のアルミゴミの大半が回収した古いiPhoneである可能性。
『100%リサイクル』って言うと、おぉってなるよね。 -
ストローといい海外はリサイクルじゃないと評価が下がる
-
ちなみにアップルは既に100%クリーンエネルギーで経営してる
しかしこの手の報道発表でももう日本の名前は上がらないんだな
https://www.apple.co...nt-renewable-energy/
Appleは本日、世界各地にある同社の施設が100%クリーンエネルギーで電力を賄っていることを発表しました。
これらの施設には、米国、英国、中国そしてインドを含む世界43カ国にある直営店、オフィス、データセンターそして共用施設が含まれています。 -
リンク先見たら自前っぽい書き方してたよ。多分、消費する分と同等以上を自前(もしくは何かしら関連のある)設備で発電してるから差し引きでチャラってことだと思う。
-
7日に届いてMBA2013から移行して、今日MBA2013を4万3千円で売れた
5年間使ったのにそれほど使用感出ないMBAのアルミボディって頑丈だわ -
メルカリで売るの?
-
>>823
その設備投資の回収費がAirに入っているのかもw -
キーボードのテカりで減額されないのは良かったな
無印12はパームレストが軋んでるから確かに比べれば丈夫だったんだろう
工程確立して安価なアルミにこだわるのは企業としてわかるが最近のアップルの表面処理は総じて抵抗なさすぎて滑りやすいから見直してほしい -
前々からアルミを削り出した時のアルミのカスをどうしてたか不思議だったんだけど
今回のリサイクルアルミってのごそれだったりしないの?
だとしたら経済的だし頭いいし環境にも優しいと思うんだけど
その辺に詳しい人居ない? -
MBA 2015 11インチ i7 8G 256GBってもう需要無し
-
アルミって元素なんだし素性にこだわるのは滑稽だな。それより写真お願い
-
proだけど、旧MBAより俺は好き
-
キーボードね
-
>>830
>アルミのカスをどうしてたか不
アルミは昔から、ほとんどリサイクル。
リサイクルの場合、使用するエネルギーを97%節約出来る。
飲料のアルミ缶は92.5%がアルミ材料にリサイクルされている。
http://www.alumi-can...jp/publics/index/65/
https://www.env.go.j...04a/c000404a-10.html
アップル社がこれまで「新品のアルミ」だけを使っていたはずがない。材料のお値段が30倍に跳ね上がる。 -
日本ではコストが合わないから国内での製錬をやめてリサイクルのみだからね。豆
-
https://headlines.ya...111-00010008-giz-sci
新MacBook Airは、本当にスゴいのか?と疑ってかかりたくなる、これだけの理由 -
12インチのmacbookがなくなって
airに置き換わるってことか? -
>>839
そんなことしたのかよw -
つーか新品のアルミって何?
地球上にあるアルミは少なくとも45億年前からずーっとあるものなのだが? -
世界五分前仮説
-
昨日、東京近郊の量販店徘徊したんだけど、MBA2018は発売からたった1台しか売れてないって苦笑いしてた。
実機みてMBP13バーなしと悩んでる人が多いみたい。 -
へぇ〜、低所得者層の街なのかな?
-
あかん…
注文してしもうとるが、値段が崩れるかも知れん。
キャンセルしてやろうか…。
今なら、まだ取り寄せになっとるからキャンセル出来る。
1ヶ月で2万は下がるぞ…。
どう思う?
価格ドットコムの移動平均線見たら、一度ガラが来てるがその後反発して下げ相場になっとる。
この動きはMacBook Pro2018と同じ匂いがする。
どうせ、取り寄せって事は時間がかかるんだろう?
だったら、一旦ノンポジにしてから再度買い場が来てからインした方がええような気が…。 -
そんなんいちいちかんがえてたら永遠に買えないよ
その1か月の間で2万円以上価値ある有意義な使い方すればいいだけ -
そうか
吊るしで良いやつは値下がりを待つのも手か -
cinebench 298程度か
前とあんまり変わってないんだな
値段高いし4コアで600は欲しかったな
ブランドにあぐらかいて割高になってる
HPのenvy13 x360なら8万で461あるのに -
予定通り今日到着かな。もう日本に来てるみたいだし。
-
ここの人らはMacBook Proのキーボードをなめてるフシがあるようだ
買ってからすでに2回修理してる俺から言わすと、
第2世代バタフライだけは絶対にありえない
本当にやめた方がいいぞ
ただ、MacBook Proに第3世代バタフライがのるんなら、
買った方がいい
あれはそこさえ除けば名機種
プロのくせになんだよあの軽さ
神かよ -
プロのくせにインターフェースごっそり無くして
プロのくせにペナペナキーボードにして
プロのくせにイロモノじみたタッチバーなんて搭載してファンクション無くして
一体どこがプロなんや
2015モデルに最新の中身入れるだけで良いのに何やっとんねん。
USB-CオンリーとかペナペナキーボードとかタッチバーはAirとか無印に好きなだけ搭載してくれや -
MacのProはPlaystation4のProと同じだからな
すげー高いくらいの意味 -
こうやっておっさんは時代に取り残されていくのだろうな
-
来年のマイチェンでスペック上げて、皆グヌヌヌとなる。本当に商売上手やな。
-
フォトショやイラレやXcode本格的にするのはキツイ?
-
>>858
マイチェン2年後3年後とか普通にある近年のApple -
どっちにしようか迷ってるんですよね。
MacBook Air 2018 モデル メモリ8GB SSD 256GB か
MacBook Pro 2017 Barなしモデル メモリ8GB SSD256GB か
できる限り長く使うことができるのはどっちなんだろうか? -
長く使うならメモリ16Gじゃないの?
-
>>859
俺もこれ知りたい -
結局、Pro、Air、無印の位置づけがあいまいになってる事が迷わさせてる原因かと。
ここに価格要素が負荷されると一層不明瞭になる。
これからAppleはどうしていきたいのかと。 -
よっしゃカスタマイズモデル出社前に受け取れた!
-
>>865
そりゃProを買わせたいんだよ。 -
ほんにそれ
無印book使ってるけど、
proかairか様子見か悩み疲れて、
とりあえずstoreでポチッてしもうた。。。
返品もできるし、とりあえず使ってみようと思う。 -
こんな中途半端なモデルを買うのはじょうよわだけだな
MacBook Airという名前に憧れてるだけのね -
無印が攻め過ぎてパフォーマンスに問題があるのと
Proがパフォーマンスに力を入れている代わりにファンレスを
完全に諦めててモバイルには少々弱いのを考えれば
だいたい答えが出てくるのでは? -
用途も書かないでスペック比較するほうがおかしい
Proは4K動画編集やカメラスタジオで使えるようなスペック
AirはOffice用途+αぐらいのスペックでHD動画編集ぐらいまでなら問題ない程度 -
Zenbookは無印と同じサイズながらパフォーマンスは捨ててない。
Appleのラップトップが軽かったのはAir登場後数年だけで、
まあこれが仕様だな。 -
同じ値段でWindows機ならもっとパフォーマンスが良いものが買える
だけど2年後の買取はMBAしか価値がない -
ここまで熟女なし
-
>>847
浦安市だからそうかもw -
正直いま購入していい機種は プロ13TBあり だけだな
CPU性能についても来年いきなり上がらなないだろうし
USB-Cも4ポートとも高速だし。
キーボードも第3世代だし。
他にアップデートされる余地がない。
これ以上いいと思える機種は3年ぶりだとおもう。
なのになぜ今AIRを購入するのかわからない???
あえて来年にCPU性能が2倍にされてうわーーーってなりたいの?
もしかしてM素質あるのかな?
いじめられたい?? -
>>877
おいおいミッキーがみてるぞ!!!おまえ消されるの覚悟してる?? -
>>854
ほんとよなあほかとおもう。
プロならまずキーボードは茶軸採用しろよな。
本体の厚さはそのかわり40mm位だとはおもうが十分可搬できる。
モニタは17インチは最低必要!!
重さなんてプロなんだから5k位までは余裕でおk。
あと拡張端子にはRS232Cポートもつけろよ!!
レガシーポートがプロには必要なんだよ!!
まじ本当にプロというものを理解してない奴おおすぎ!!
な同士!! -
エアーのディスプレイはどこの製品なんだ?
プロのと仕入れ先かえてるのか?
あえて同じサプライヤーで質をおとしているのか??
質を落としているならもう改善されないな。
サプライヤーが違うなら、今後のロット次第ではプロ並みの明るい奴にかわるかもしれない。
その場合後から購入したやつにプギャーwwwされるのかな?? -
何のプロを自認してるのか気になるw
茶軸とか17インチ言ってる時点で釣りだろうが -
>>883
13も両方フルスピード出るよ -
>>883
2018MIDから13TB4ポートともでるようになったよー -
>>878
学生だけどproバー有り買う どんな会社入るかわからんし… -
届いてセットアップ中
いまAdobeCCのいろいろインストール中
なにか確認して欲しいことある? -
ただ、エアーがただしくないかについては否です。
エアーの場合、プロTBありより安い 電池がもつ なんか新しいからいい!
この3点がある限りエアーもただしき道です。
あえていうならβというべきかな -
TBなんてWinじゃあたりまえだしな
-
PROって来年の春に更新来そうなのがな…
-
>>889
画面の明るさどう?? -
>>893
値引、Touch ID、軽量化、KB3世代どれか1つくるだけでAir民泣きそう -
ブルーライトカット機能をオンにしていると思えば暗さは気にならない
-
結論はこうだ!
13インチで今購入するなら
もうなにがなんでも2018MID TBあり
妥協で2018MID air
もう何もかんがえないなら 2018MID TBなし
もう将来のことをすてたのなら 2017MID TBなし
これが最終回答です。
今先生が言ったことに赤線ひいておいてね、
試験にはでないけど -
まあTBなしは2017も2018もかわらないけどねwww
-
TBありなんて価格がまったく違うのに比較するのは変だよね
-
>>893
まず、MacBook 2019 early
んで、MacBook Pro 2019 mid
んで、MacBook Air 2019 late
じゃないかな。
でアップルが買わせたいのはiPad Pro -
くらいくらいくらい
明るい明るい明るい明るい -
くらいくらいくらい
そ〜じゃない モバイルだから -
>>889
CCって何を入れてんの? -
>>894
https://imgur.com/gallery/zEQj8ju
直接太陽光あててのテスト
写真では空が映り込んでいるけれど、まあ普通に見える感じ
太陽光のもとでは明るくはないかは。実用に問題はさほどない
少し影に入ればと全く問題ない
MBP2018と並べたら差は出るのは当然だろうけどね
スマートフォンのオート撮影。トリミングのみで加工なし -
>>909
Photoshop Illustrator Lightroom InDesign Dreamweaver XD -
うおおおお、在宅で持ち帰りって何だよ
-
>>910
日光の下以上に明るいところないだろうし、そんなとこで作業しないから充分だろうな -
今日届くairがカスタマイズ物で手にする最短の日なの?
-
新型で大満足だから数年は買わないわ
-
13インチのTouch Bar無しのMacBook Proと悩んでる奴多いと思うけど、ぶっちゃけどうなの?
-
上読んだけど結論はでないのね。TB無しのProはこのままディスコンにするのがApple の方針なのかな
というか、次はProに顔認証つけて20万オーバーにして差別化かな。そしたらAirと悩まなくて済むし -
>>916
ARM -
24回払いマダーーー?
-
>>918
同じく悩んだけど、ペチペチキーが2代目で故障の恐怖に苛まれるの精神衛生上よくないし、
ケア付きの価格考えるともうちょっと払ってTB有でもと思うが、そうすると高いしということでAir16/512買った。
デバッグ用に仮想環境動かすので盛ったけど、そうでなかったらストレージ減らしたかったわ。 -
Proと並べて見た時
明らかに画面が茶色だな
それさえなければ買ってたんだが -
なんかウダウダ迷ってる人多いけどさ
無印とかAieって家に据え置き機持ってる人がサブで使う用でしょ。
これをメイン機とモバイル両用で考えてるなら、まずその考え方が間違ってる事に気付くべし。
15インチProなら両方の用途に耐えられると思うけど。 -
明らかに茶色なら大問題になってるだろ
気のせいかなんかの設定が狂ってるとかだろうな -
>>926
もうここで明るさとか茶色とか尿とかいうと
NGされちゃうよ
もうそういう論争はおわったんだ。
無意味なんだよそういうのって。
簡単なんだよ。プロとかと比較しなければいいだけの話。
いちいちプロとエアーを持ち出さないでしょ。
だからそういう話は意味がないの!わかりましたか?田中くん -
>>930
淡路いいよな淡路 -
MacBook Air 茶色
MacBook Air 尿
でTwitter検索してもまったく出ないな
もしそうだとしても、日本人で気付ける人はほとんどいないレベルなんだろうね -
>>912
PremiereやAfterは入れてないのか、じゃあもっさり程度か。 -
っていうかさ
そろそろ本題にもどろうぜ
熟女はどこなんだよ!熟女!!!
新参のおまえらは気楽にコメントしてるのみてイライラしてるんだが -
2011Air使いとしてはOS切られたしまさに >> 918 なんだけど
元々Pro13Bar無を検討してたけどAir発表でAirに傾いてる。
2018Airがあれば次はBarの生き死にが確定した20xxPro15を待ってもいいし
2019Pro13Bar無がTID有で100g軽くなったらAir下取りだして
買い替えるって考えもある -
>>916
CPUとかは無理でしょうね。
もし2019モデルでおれらがショックをうけるので可能性が高いものは
顔認証くらいでしょうか?
もう2018年モデルで完成されましたので、FMCしかないのですが、そこまではしないでしょう。
だとすると、顔認証を乗せてくるくらいかと。
そしてTBなしのプロがここで息を吹き返すストーリーだと思います。
来年の今頃は、TBあるの??えっ?えっ?あるんだ?ぷぎゃああwwww
TBだってよwwww
俺のTBなしmacbookproには顔認証だよ顔認証。
指でなにさわってんの???きも!お触りしてるよきも!!きも!!
ってなると予想します。(実現確率α85%) -
vegaと一緒にサイレントアップデートあるかも
-
Touch Barは黒歴史になるやろな
-
ヤマダ電機で見てきたよ
うーん、Proと重さはあまり変わらなかった
Airは薄いからずっしり感じたな -
今夜がヤマダ
-
ヤマダ電機で見て、Proと変わらない重さにうっとなった
-
100gと僅かな価格差だから普通に考えると型落ちでもMBPの方が選択肢になり得るんだろうが負荷時の騒音でTDP半分なだけの静音性で有利なのかが知りたいな
これまでのAirの風切り音はMBPより甲高くて耐え難かったから -
重さがPro13と変わらないんだもの
もうちょい軽くできなかったのかな -
Airはずっしり重い!
-
>>944
うむ、正当な使い方だと思います。 -
>>915
そうだね。早くて今朝だと思う。 -
あの重さでAirはねえべと
ヤマダ電機の店員に言ったら苦笑いしてた -
せめて999gにならんかったのかな
ずっしり重いAir持ち歩きたくないぞ -
あとひらがながダサかった
やはりMacBookはUSじゃないといかんね -
CPUのアップデートバージョンが近日出るってよ
-
金16512UKとーちゃく
-
>>951
マジ? -
>>932
黄色はいる。 -
Air重いよ
もっと軽くしろよお -
>>950
マックブックエアーのひらがなキーボード(JIS)については
なにか学校の授業でつかっているお子ちゃま向きのイメージがつきまといますよね。
これはこれでおもちゃ感があって好きですが。
昔のiBookみたいなの復活よろ -
2018Airスペースグレイの色味確認を求めてる。
2017Proやmacbookと同じシルバーと並べてわかる程度のグレイなのだろうか? -
>>959
アップル大好きすきすきおじさんの動画みてくるといいよ -
最後くらい熟女きて・・・
-
>>951
i7が出る可能性あるみたいなのは見たことある -
おまえら俺ら古参の庭をここまで汚して何もせずにかえるとかねえよな??
-
未発表のi7-8510Yのベンチ
今のはi5-8210Y -
↑ん??ん?? これ塾????
えっ??? これが最近の熟女???んん?? -
>>966
性能に目を瞑ってAir買った人が泣きを見るかもしれないね でもこれにアップグレードってなるとしたら価格すごいだろうな… -
ここの運用ルールしってる??
はるなら熟女
はらぬなら感想 -
もう熟女板の古参は俺だけかよ・・・・
おれはシーラカンスかよ・・・・・ -
アボンした
-
Appleの戦略は一応安いのもありますよーと言いつつそれが地雷なのを隠さず
高額モデルに誘導するんだよな
ここ最近はホントあからさま -
airのメモリストレージを今持ってるmbpと同じにカスタムしたら
mbp買ったときの値段超えてわろたw
しかもairはcpuが2コア…(mbpは4コア) -
なんだ、結局i7出るのか
i5買っちゃった人ご愁傷さま -
来年になれば新しいCPUも出るだろう
待てる人は来年まで待てばいいと思うけど、
そういう人は来年になれば再来年まで待っちゃうんだろうね -
アップデートというより、
BTOで高速CPUが選べるようになるってことかな。 -
MBA買った人、ケースとかフィルムとかどうしました?
まだどこも取り扱ってないのかな -
周辺機器とi7が来るまで待機
-
ラップトップにケースなんかつけた事ねーよ
iPadもむき出し。
iPhoneは流石にケースだけは付けてるが液晶はむき出し。
世の中にはiMaの画面にすらフィルム貼る奴いるんだもんな。信じられん。 -
ケースつける奴は包茎
-
持ち運び時にキーボードと液晶のあいだにはさむ布を買った
今回はこれだけかな -
新型買ったけどなにも問題ないぞ
-
>>986
きも〜い笑 -
夏に2017 pro TB なし/SSD256 メモリ8Gを近所の電気屋で新品未使用12万に+apple careつけて税込15万円で買った俺は、とりあえず大満足してるがな。iMovie程度ならファンすら回ったことない。
-
大丈夫だった、os mojave出荷だったし。
-
>>990
ファンこわれてねw -
おれの家に新品マックを購入した際にキーボードと画面の間に挟むシートがむちゃある。すてるのももったいないためであるが、さっきの布購入した人にあげたい。
メルアド教えてください。 -
やっぱりAir買った方がいいですか?
でもAirはAppleストアで代引きできないから買えないの
Appleストアで16G/USにカスタマイズしたいの
どうすればいいですか?
教えて下さい! -
>>881
流石にRS232CなどはもうUSB変換でよいかと -
埋まるな
-
新iPad Proの方が性能が良くて安いのがなんだかなあと思うけど
どうしてもPCは必要だから、諦めてMBAを買うことにした
16G、512Gは決まりなんだが、最後に色で迷ってる
周りには旧型使っている人がいてみんなシルバーみたい
差別化のためゴールドかグレーどっちかなんだろうけど
まあ無難にグレーかなあ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 21時間 58分 48秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑