-
新・mac
-
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part46
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
前スレ
Parallelsで様々なOSをうごかそう Part45
http://egg.5ch.net/t....cgi/mac/1523171296/
次スレを立てる時は本文の1行目として「!extend:on:vvvvv:1000:512」を追加して下さい
荒らし工作が酷い様なら「!extend:on:vvvvvv:1000:512」に格上げで対応 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Parallels14にMaveriksをインストール、
母艦はVojave10.14.6です。
Parallels上のMaveriks/システム環境設定/デスクトップとスクリーンセーバ/デスクトップ/
デスクトップピクチャのフォルダを見ると、中が空っぽです。
解決方法をご存じの方います? -
↑
macOS Mojave ver10.14.6 -
あれ見えないだけで実体はある気がする
-
ダイレクト11使用のゲーム動かすと、しこたまCPU使用率あがりませんか?
なにか良い方法ないでしょうか。 -
Windows専用のパソコンを買う
-
DIRECTX11対応したってことで3D系えろげも普通に出来るかな
Win機あるけど古くて性能厳しいからカスオメ3D2とかスルーしてたんよね -
Macの性能じゃ3Dゲームは無理だろ
-
toolboxってパラ購入すれば付いてくるもんだと思ったら購入しても3ヶ月の試用期間だけになってんのか。
-
>>961
自分は昨年の今頃買った14のToolboxライセンス最近切れたし1年だったのかな
全く使ってなかったけど
アンインストールはこれでいいのかな?
KB Parallels: Uninstall Parallels Toolbox from Mac
https://kb.parallels.com/123905 -
ToolboxってLaunchpadを散らかすゴミの集合体みたいなやつだろ。
一日で消したw -
そもそもToolboxって、何するもんですか?
-
Launchpadを散らかすゴミの集合体です
-
要らない人には邪魔なだけのアプリ集。
-
「インストールすることでディスクを消費できる」
みたいなのと同義じゃないの?
必要のないものの詰め合わせ。
本当に何が出来るか知りたければ↓を見てみれば?
https://www.parallel...jp/products/toolbox/ -
Foolbox
-
>>967
要る人っているの? -
YouTube保存するアプリは使ってる
-
セールいつなんだろう?
-
Catalinaを入れるならParallels 15にしないとダメなの?
-
15にしたら遅くなったってレポートばかりなんですが、
13を使ってるよりも遅くなってるのでしょうか? -
>>946
自己紹介乙 -
一旦Parallesls消した際にLaunchpadにwindows10Applications残ってて
消そうとしてもアクセスが出来ないんだけどこれどうやって消せばいいんだろう
もう一度Parallels入れ直せばまた普通にアクセスできるようになるけど
消せないとなるとゴミが残って気持ち悪いんだけど・・・ -
・再起動する
・セーフブートする
・回復パーティションから起動する
この順にやってみる -
Win10再起動するとMacと共有してるディスクのドライブレター変わっちゃうのなんとかなんないかな
-
ディスクの管理 で任意に変更できなかったかね
Parallelsが利用するレターとかぶらないようにすれば固定できるかも -
15にしてから窓でMac側のデスクトップを共有できなくなって困っていたが、2週間ほどして急にできるようになった。設定変えてないのに。さっぱり分からない笑
-
いつもβ版からリリースするから
-
現在Fusion 7.1.3でWin7を使っています
Mac側はEl Capitanの2015MacBookです
特に機能的な不満はないんですが重くなりがちなのは気になっています
このたびMacを買い換えるにあたり、仮想環境も一新しようと思っています
Win10を動かす予定です
FusionよりもParallelsのほうが良いでしょうか? -
ParallelsはmacOSXのアップデートとともに
金を払ってアップデートし続ける必要がある。
それを許容できるかどうか -
>>984
なにをもって良いかによる
エミュレーション精度は高い代わりに遅めのVMWare
逆なのがParallelsというのが定番の評価になる
いろんな仮想マシン動かす予定で信頼性重視ならVMWareがいいし
速さ以外は問題あっても目をつぶれるならParallels
どちらか一つに絞るんじゃなくて両方あるのがベストだけどね
俺はそうしてる -
>>985
Parallels 15はCatalina対応らしいのでとりあえずは大丈夫ですが、2020年版のmacOSにアップデートする場合はParallelsも有償アップーデトする必要があるわけですね
逆に言えばCatalinaのまましばらく使い続ける場合はParallelsもそのままで使えますよね?
BootcampパーティションをParallelsで起動するとライセンス認証上の問題が出る場合があるとどこかで見かけましたが、普段はParallelsでWin10を使い、パフォーマンスが必要なときはBootcampで起動して同じ環境をネイティブで使うというような使い分けは難しいでしょうか? -
パラレルとVMとboxを使ってきて
一言、普通にエクセルワード程度をwindowsで動かすならパラレルズがベスト
Unixとか他のos動かして遊ぶなら
VM。 -
>>986
エミュレーション精度ってのはどういうことでしょうか?
社内サーバーのデータ(閲覧に専用ソフトが必要)を読みに行くためのネットワーク設定さえちゃんと出来れば、とりあえず目的は達成ですネットワーク絡みの設定でつまづかないこと重視です
ソフト側からサーバーのIPアドレスの設定等を業者(業務ソフトの業者)にやってもらいましたが、特に問題なく普通のWin機と同じように設定できたみたいです
そのまま仮想で起動しても普通にサーバーに接続できています
そのデータは事務データですのでさほど重いわけではないです
が、今の環境(2015MacBook・Fusion・Win7・4GB割当)だと朝9時に起動して夕方4〜5時には激重になってきます
エクセルとかの軽いファイルやソフトも重いです
ウィンドウ閉じるのに1分くらいかかるときがあります
シャットダウンも3〜4分かかります
起動直後のパフォーマンスに関してはさほど不満を感じてません
Bootcamp起動に対してワンテンポ遅いという程度に収まっています
Win10のみしか使いません -
>>989
どういうことも何もそのまんまだけど
正しく動いて信頼性が高いのがVMWareってことだよ
代償なのかどうかは不明だけどちょっと遅め
互換設定も豊富なので古い環境も扱える
長いことVMWare使ってたならParallelsにした時不満が出るかもね
出ないかもしれないけど -
>>987
BootCampの領域をParallelsで参照して使用するのはお勧めしない。
ライセンスが二つ必要なだけでなくドライバやらツールが混在してぐちゃぐちゃになって面倒。
VMのバックアップも難しくなる。 -
試しにWindows 10 Enterpriseの評価版をBootCampで入れてみてどうなるのか調べてみたら?
マジでめんどくせえから・・・ -
>>990
今まで通りVM使うほうが無難そうですね
ありがとうございます
>>991-993
Win7だと同じライセンスで使えてたような気がします
ドライバとかツールの面で苦労した覚えも特にありませんでした
それはParallelsかVMかというよりWin10だからってことですよね?
ライセンス認証が厳しくなったのですね
というかMacではなくてWindows機を買わなければならない可能性が高まってきました
日常的にはMac内で仮想環境で使うのがほとんどだし、そうでなければMacを選ぶ意味がありません
でも一応は素のWindows機としてネイティブ動作してくれないと、業務ソフトの業者がインスコ作業を拒むかもしれません
んー困ったなぁ -
ライセンスの問題だけなら2万余計に出して買えば済むけど、ドライバとかの問題が出てきてしまうとなると自分で対処できない可能性が出てくるから、、
素直にウインドウズ機買うしかないかなぁ
業務ソフト以外はMac側でやるほうが慣れてて、セキュリティ的にもそうやって使いたかったのですが -
俺もbootcamp領域を参照するのは勧めない
あとfusion7は幾ら何でも古すぎるからvmwareで行くんだったら最新の11へ -
VMの12は今年出ずに来年だから、今年は買っても大丈夫。
-
ume
-
1000
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 13時間 22分 0秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑