-
TCG
-
【MTG】Magic The Gathering Arena 101【アリーナ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena
◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0019479/
現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ
次スレは>>850 が立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること
おいこらでスレ立てできない場合は本文の一番下を改行して適当な文章を入れてみてください。
前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 100【アリーナ】
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1557974903/
哲子 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Magic Arena Wiki
http://magicarena.wi...iki/Magic_Arena_Wiki
Starting Decks
http://magicarena.wi.../wiki/Starting_Decks
Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums
イベントスケジュール
https://magic.wizard...garena/game#calendar
https://i.gyazo.com/...f99568e2635de6af.png -
立て乙
-
>>1
突然の乙 -
何回も唱える系コンボが全部減衰球で止まるのいいわ
bo1なら新カーン入れ得 -
ゴールドほんまメタがめちゃくちゃで面白いな
-
やっぱキッズとガイジ御用達だけあって土日は赤単めちゃ多いな
-
ゴールドあたりだと上にあがる気無い人が結構溜まってるからね
ランクはプレイに比べてやたら操作が遅い人や序盤の流れが気に入らないとすぐ爆発する人が少なくて快適に遊べるって側面もあるから
そういう理由でランクやってる人はずっとゴールドとかに居たりする -
シルバー以下が遊び方さえ理解してれば上がれるレベルのレート設定なのに
ゴールドからいきなりほぼ五割超求められるシステム上ゴールドの淀み感が凄い
出来ればもうちょい緩やかに段階踏ませてくれないかなあって -
MTGAのラダーでゴールド抜けるだけの勝ち越しができれば
HSのラダーだとレジェンド(こっちのミシック)に到達できるからなぁ…… -
プラチナスタートが快適だから毎月ミシック行ってるまである
-
後出しPWが勝つのはずるいわ
古呪なんか入れないよ… -
じゃあ入れよう!
-
そんなに腐らなそうだよねPW破壊
-
古呪は自分で自分のPW殺して奥義を使う動きを取り入れないとメイン投入は厳しい
-
絶対に腐らせたくないならPW2種採用してカウンター増加も狙えるように構築するとか
-
PWへの対処もそうだし後出しPWでも負けないボードとハンドを構築していくのが一番大切なんじゃないですかね
-
普通のデッキでこじゅ入れるなら素直に侮辱でいいと思う
-
古呪奥義はちょっとやってみたくはある
-
侮辱ならハゲ再誕も見なくて済むしな
-
続唱で赤単減ったな
破壊や追放や除去多くてアジャニメタったデッキが増えてきて勝てなくなった
青が入ってるコントロール系のデッキのメタって何が向いてるんだろ -
ナーセット
-
侮辱は重くね?
-
続唱でたまにいるターボカーンとでも呼ぶべきな気がするデッキどっかで公開でもされたのか?
-
金魚で今ある強デッキとして紹介された
-
ジンを馬に変えたtouchハゲ青単
ぜひみんな試してみてほしい -
ハゲ頭をタッチされまくるテフェリー
-
スタンもそのうち3マナでリーサル持ってなかったら負けぐらいの早い環境になりそう
あ新ハゲがもういたね -
ご利益があるからな
-
HSのレジェンドは池沼でも成れるレベルということか
ランク分け機能してないな -
>>30
色拘束が気にならなかったりスペル多めなら4枚入れた方が良い働きをすると思う -
ドラフトの法ルーンの執行官すごい強いなあ
10枚ぐらいピックしたい -
リミテッドの軽量タッパーは弱いわけが無いからな
-
ただまぁ環境的にトークンが殴ってくることも多いから微妙に信頼度が落ちるな
-
10枚ピックしたら動員に殴り殺されそう
-
1、ラノエル
2、律動
3、フェロックス
4、イルハグからロナス相手は死ぬ(死んだ)
汚ねえ色から正気泥棒出してきやがってざまぁw -
起こらないほうが乱数としてバグ定期
-
ここからハイドロイドとか引いて勝つんでしょ?知ってる知ってる
-
土地ぶん回りで勝てることもあるんだからそりゃ土地原因で負けることもあるだろうよ
自分が気持ちよく勝てた時は実力だの言うのに負けた時はバグだのなんだのっていうのどのゲームでも一定数居るよね
そもそも土地引きたくないなら減らせよ -
火消しのカード見て、あっ・・・(察し)ってなった
-
ミシックつってもなぁ
85パーから上行けんわ -
ミシックって下はそんなにいんのか
15%もいるって頑張る人多いんだなあ -
続唱赤単普通に勝てるようになってきた、蒸気族が要らん子やったんや・・・
後フェロキドン鬼つよですわ、サヒーリとか自殺以外の何物でもない -
いままでBo1しかやってなくてゴールドから抜けられないなーって感じだったけど、Bo3で割とすんなりミシックまでいけてびっくり。
プレイングレベルが数日間で大きく変わるわけじゃないし、Bo3はじめてだからサイドボーディングうまいわけでもないし、何がそんなに変わるんだろうなーって不思議だね。 -
フレンズデッキにモックスアンバー入れると安定感増すね
重いテフェリーの誓いとかリリアナを早めに出せるの強いわ -
>>42
2枚はいってて残り19あたりで1枚目を引いて逆転した -
まあ勝ったけど
-
勝ち越し3回でストッパーまで行けるBO3の方がランク上げやすいと思う
-
続唱赤単強すぎるよね
舞台照らし3発撃って山6枚引いて負けたけど -
いつもの赤単とゲイン白単の紅白続唱合戦と化してる
-
>>44
火消しは別におかしくなくね? -
赤単は山19でいいのかな
11枚引いて負けた
手札の5枚全部山とか公開するボタン欲しいわ -
>>53
それもあるけど赤単に先手分まわりで一本取られたらおしまい、とかエスパーコンに全除去一発で一本取られておしまいってならないのが大きいなって感じました。
Bo1ってアグロ分まわりorコントロール最速全除去、先手とったら大幅有利みたいな環境だから勝率50%を大きく超えるって難しいのかなって。 -
ちゃんとゲーム楽しみたい人はBO3に自然に流れている感じだよね
健全健全 -
自分の続唱赤単は土地14だよ
静電とどぶ潜みメインの内容で、舞台照らし2枚で狂乱なし
ちょっと思うところあって安全の護符2枚入れてるがw -
続唱では自分ターン相手ターン両方で動きたいからいつもより多めに山20枚入れてた
-
ちゃんとゲーム楽しみたいかどうかは自信ないけどネクサスでソリティアしたいからBO3やるぞ
-
>>60
14枚わろた
久々に赤単で続唱したら2連敗でやめたやめた
タイミングばっちりで除去やらハンデスやらライフゲイン引かれてこっちは山ばっかだった
結局BO1は後攻とマリガンで下手すると負け確
デッキにもよるが土地を3、4t目までに1tでも置けないとほぼ負けって感じの運ゲーよね -
トラストミーアイハバプラン
-
ソーリアイムレイト
-
プロツアー、ラヴニカのギルド決勝
「先手で」とスコット=ヴァーガスが口を開いた。
「ですよね」と、エレンボーゲンは頷く。「先手は大きなアドバンテージだ」
「次が第5ゲーム、ですよね?」とエレンボーゲンは尋ねた。
しかしスコット=ヴァーガスはここに来てダブル・マリガンを喫することになり、最終ゲームはなかなか始まらなかった。
次の瞬間、スコット=ヴァーガスは3回目のマリガンに移った。
「なんてこった」 エレンボーゲンもそれしか言えなかった。このあまりに厳しいスタートを覆すには、信じられないほどの強運が必要だろう
もちろんこの後lsvは何もできずに敗北
これが世界最高峰の決勝ラストゲーム -
赤単使っといてエンドにショック撃つかで5秒も考えてる奴赤単使ってる意味無いだろトロすぎ
-
4 アジャニの群(む)れ仲(なか)間(ま) (WAR) 4
14 平(へい)地(ち) (RIX) 192
4 軍(ぐん)団(だん)の征(せい)服(ふく)者(しゃ) (RIX) 11
1 野(や)獣(じゅう)の擁(よう)護(ご)者(しゃ)、ビビアン (WAR) 180
2 結(けっ)集(しゅう)する咆(ほう)哮(こう) (XLN) 30
2 ギデオンの中(ちゅう)隊(たい) (WAR) 268
4 輝(かがや)かしい天使(てんし) (M19) 34
4 情(じょう)熱(ねつ)的(てき)な扇(せん)動(どう)者(しゃ) (RNA) 12
4 アジャニの歓(かん)迎(げい) (M19) 6
1 軍(ぐん)団(だん)の上(じょう)陸(りく) (XLN) 22
2 ベナリア史(し) (DAR) 21
4 議(ぎ)事(じ)会(かい)の裁(さば)き (GRN) 6
4 大(だい)集(しゅう)団(だん)の行(こう)進(しん) (GRN) 188
4 寺(じ)院(いん)の庭(にわ) (GRN) 258
4 陽(よう)花(か)弁(べん)の木(こ)立(だ)ち (XLN) 257
1 オラーズカの拱(きょう)門(もん) (RIX) 185
1 ヴァーナーディーの盾(たて)仲(なか)間(ま) (GRN) 219
今朝勝ちまくったデッキ晒す
なおフェロキドンとティボルトには当たってない -
>>45
そんなやつは全然気にしなくていいぞ
いくら強くてもマナー悪かったら敬遠されるのはどこも一緒だよ
それこそDCGは数さえこなせれば構築は他人に任せてもいいから
いいデッキが広まり次第そのプレイ数とプレイ技術磨きだけで上行けるからな
構築はさっぱり、となってくると最上位には行けないってことだろうけど -
二回三回マリガンとかそんなことは滅多に起こらないレアケース、レアだから考えなくてよし、と普段は言えても
そのレアケースが世界大会決勝に来てしまうとなると客商売としてはやっぱり問題点かもな -
滅多に起こらない…?
-
SpyglassでVivien's ArkbowとVivien of the Arkbowを取り違えて負けた
とても悔しい -
滅多に起こらない(1日数回程度)
-
早くロンドンマリガンこい
-
マリガン抜きにしてもよほどの実力差が無い限り数試合の結果なんてほぼ運だからね
本当にスポーツとして最強を決めるというなら一発勝負の緊張感は薄れるかもしれんが
もっと試行回数を増やさんといかん -
そういう意味で一ヶ月スパンで総合成績競うっぽいMPLとかなんか良さそうじゃんって印象だったんだけど
残念ながら今のところあんま上手くいってる感じじゃないなあ
まあ直前のゴタゴタで観る意欲失せちゃってちゃんと観てすらいないんだけども -
もうDMみたいに土地は安定しておけるシステムにして調整し直した方がいいだろと思うが、
下の環境の都合上無理だしな……遊戯王やDMばりに自由勝手に禁止制限バンバンかける
強い態度ウイザーズくん取れないだろうし -
ウィザーズくんDMで強い態度とってるやないかい!
-
僕の考えた最強の改良案はいらないよ
-
グッドゲーム(ニチャアァ)
-
DMはあれ強い態度取り始めたもとい取れるの販売元のタカラのおかげやぞ
ボルバルとか神ジェイスばりに環境ぶっ壊してたのに禁止に弱腰のいつものウィザーズだから
2年も無制限のまま。ショップとかプレイヤーが署名したり色々頑張ってたのに -
土地25枚はスパロボの命中率80%ぐらい信用できない
-
25年やってるから…というのと25年もやっててこれ?はいろいろと違うぞ
正直ラヴニカは強いカードもりもりで強いアーキが流行りで変わるを実現してるから悪くない -
アメリカで禁止バンバンやったら間違いなく訴訟されまくるだろうしね
-
灯の収穫が手札に無いと落ち着かない
-
それはケースバイケースだと思う
遊戯王とか海外、てか世界ナンバー1でギネスとか取っていて海外受け間違いなくしているデータもあるが
あれ海外でも禁止制限バンバンやりまくり -
無情な略奪が意外と刺さるな
PW展開される前に捨てさせれば勝率高いが初手でこなかったり上手くプレイできない時は滅多打ちにされる
うーん… -
一日中アゾフレ回してたけど3ドビン糞強いなこれ
-
カードゲーム軍師様
-
どっちも3ドビンだけどどっちの事か大体わかる悲しさ
-
探検リアニほんまうざったるい
PWしょうもないからPWにとぶ全体火力ください -
BO3ランクはネタデッキの居場所がないのがなあ
BO1だったらむしろそういう地雷デッキが輝けるんだけど -
絶滅の星知らず?
-
https://i.imgur.com/5Gj9tHV.jpg
アゾフレってこれだと思うけど、単にハゲが強いだけではないかという疑惑が拭えないんだけど -
>>93
海賊カードってそんなに強く無いと思うんだよなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑