-
海外テレビ
-
【名車】クラシックカー・ディーラーズ 27【再生】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
| | /| / / _ )
| |/ |/ / // /WHEELER
|__/|__/____/ DEALERS
原題 WHEELER DEALERS
買い付け担当のマイク・整備担当のエドが名車を蘇らせる
利益が出れば、御の字です!
ディスカバ公式:https://discoverycha...-single/?show=000468
ウィキ(英語):http://en.wikipedia....wiki/Wheeler_Dealers
ウィキ(日本語):http://ja.wikipedia....A9%E3%83%BC%E3%82%BA - コメントを投稿する
-
ワオ!なんてラブリーなスレ立てなんだいエド!
…ああ もういないんだった… -
コイツは最高にワルな新スレ乙だぜ!
-
乙!調子はどう?
-
>>1
握手を! -
>整備担当のエドが名車を蘇らせる
遺影を見ると涙が止まらないです>< -
>>1
やったっ!名車再生の新スレを手に入れましたっ! -
>>1乙なスレでしょ?
私が選んだんです -
>>1
死ね -
この死ね、じつはわたしのアイデアなんですよ!
-
現金で?
-
ではこうしましょう
-
>>1
死ね -
エドに工賃を払わずにタダ働きさせて全て自分の儲けにしているマイクはブラック
-
そら脅迫されて当然
おまえらが正しい -
整備は楽じゃない
-
Dライフ
CM付き 無料
アベマテレビ
CM付き 無料
ディスカバリー
CM付き 有料
月額 1192円
ふざけすぎ -
別にいいけど
チャンネルじゃなくて番組別があればいいな。
ある意味リスク細分型だな。 -
エドが去った新シリーズはアーロンみたいに、CMで煽りが入るんだろうか・・・
-
男だけが帰ってきた
-
ここは一人では大変なのでエドに手伝って貰いましょう・・・
-
「心機一転! マイクは新たなパートナー・アントと共に、名車を再生して儲けを狙う!」
ってな感じの番宣になりそう -
ボンドバグの回でトランスミッションの修理済み品買うくだりで、どう見ても洗浄すらしてないゴミを売りつけられるんだけど
あれってクソ業者わざとやったのかな。クソ業者側が間違えたって言い訳して綺麗に洗浄した別パーツと交換してたけど -
業者はテレビに出てたし間違えたんじゃないかな
-
業者は出てたけど、マイクがちゃんと検品しなきゃダメだろ
-
マイクも内心おいしいと思って見逃してるからへーきへーき
-
まさか、業者からのキックバックを…。
-
すべて面白演出・・・
後半シリーズでNG集やってたやん
日本の番組だったらヤラセでBPO行き案件w -
>>27
マイクの吹き替え声で再生されたわ -
実は私のアイデアなんですよ(ドヤ
-
なんで江戸がFOOSETシャツ着てるの?
-
>>20
ディスカバリーは一定数の古い番組を
リピート放送してるだけなんだよなあ
そこにCMを打ち込まれて毎月しっかりと
使用料金は頂きますよーって、Dライフは無料なのにねーおかしいよなあー
名車再生も同じで昔のエピソードを繰り返しやってるだけ
それだったらabemaTV(名車再生を配信してる)で良いんじゃね?って話 -
君がそうしたいなら、そうすればいいんじゃないか
契約は強制じゃないんだからさ -
ナーディアさんも今頃は子供3人ぐらい産んで
ブクブクに太ってるだろうな -
ポンドって日本円でいくら
-
今現在142円
-
なら結構修理費かかってるな
-
アベマテレビで無料で放送してんのに金とるなよ
-
2chshow
-
ディスカバリーはケーブルテレビの基本パックにだいたい入ってるから無料も同然
-
ケーブルテレビの基本パックが有料だから
-
アベマでは今
VWパネルバンやってるんよ -
>>36
そう言えば、マイクがオーバーホーリンに顔出してたな、一瞬だけど -
オーバーホールなんて今放映してるの10年前のだからね
-
オーバーホールはあまりにも金かかりすぎて面白くないから見てない
-
オーバーホールってほんとつまんねーよな
カーSOSとかファストアンドラウドとかカウンティングカーズも -
なぜつまらない物を総ざらいして人生を無駄にするww
-
やっぱベアグリルスだよな
デジタルサバイバルとか最低だよ -
おまえは金払えなくて見てねえだろ糖質
-
.
-
マイクのツイッターが荒れ気味でやんの
-
何かあったのか?
-
自業自得
俺らはマイクのこと絶対許さないから -
巻き込むなよおい
-
自業自得だからという建前で、他人を攻撃する免罪符は与えられない
下衆ってのは自己正当化には余念がないからね -
中学生っぽい
-
中学生が娯楽で他人を攻撃するのは幼いからだけど、
大人が同じことをやるのは幼稚なだけで救いがない -
何かもんだいがあったの?
エドが辞めたんか? -
>>66
終わったな…。 -
そうか、素直に緊張感を語っていていいじゃないか
番組が良くなるかとは別の話だけど -
スズキエスクード?
-
ここのみんなは絶対見ないけどな
-
俺は見るけどな
さらにエドが新番組立ち上げてくれたら万々歳 -
ここのみんな -> >>70の半径0m以内にいる人間
-
見るけど別番組としてだな
アメリカ進出後のクソ仕様のままなら自然と見なくなる -
最初、ファスト&ラウドも下品なクソ番組って見ない宣言してたよなおまいら
今じゃアーロン。・゚・(ノД`)・゚・。とか言ってるし -
試験走行中にぶつかられて相手が保険に入ってないって辺りまでは観てたなぁ
吹き替えされたら観てみるかって感じ -
見なくなった自慢というゴミだけがやりたがるクソジャンル
-
スーが二重になって見るのやめたわ
-
今日は30Zやね
-
スレチだがカーSOSシーズン2のオープニングに出てくる青いオープンカーってなんだっけ?
ベルエアーじゃないと思うんだけど -
自己解決
デイムラー・ダートでした。 -
あったんだ
ありが? -
マイクはヅラだったのか
-
イギリスではフードっていうんですよ!
-
日本ではパンチョと言うね
-
実はトランクです。
-
襟足がツーブロックみたいになってるな
-
エド番組降りるの?
知らんかった -
abemaで見始めばかりなのでエドがいなくなるのは残念
-
スペイサーの回は見直す度に最初からギャグでやってる気がしてくる
大切な子供を養子に出す感じで買い取ったのに、養子先で悪夢のような目に・・ -
>>90
ウソ教えんなw -
ニワカL型乗り形式答えてみろw
-
何作か見てるとマイクの商売するのがいらんくなってくる
エドの修理だけ見てるのがいいな -
誰に聞いたんだ?
サーカスの専門家か?! -
要らんよ三文芝居はティムとやれよ
ティムとマイクって意味するモノは同じだし -
この番組は日曜メカニック講座みたいな側面があって
「いかにコストを掛けずに手軽にしかも確実に修理出来るか」ってことが必要。
「コストを掛けない」という縛りを作るのがマイクの役目。
でも見た目よく、確実性がなきゃ長く安心/愛着を持って乗れない。それが転売で付けられる価格という結果。
つまりマイクのパートもエドのパートも両方必要。
だが、台本だとしても素人が無理やり値切ろうとするシーンはオレはいつも不快なんだけどな。 -
夏だね
-
>>98
ティムはああ見えてオックスフォードで博士号取ったインテリ(あっちのスレで知った) -
カーSOS以外の時のティムは真面目だから…
-
最近は仲村トオルが仕事しててホッとしてるがマカのお姉さんがいなくなったのが残念
なんか癖になるんだよなあの女の人 -
ペイサーのあの車は今を見てみたいな
F1トラックもだったけどエドって外装はあかんのかな -
f1の外装に特にケチを付けたのを初めて見た
あざといとはオレも思うけど、あの手のは皆そんな感じだからまあ -
イケるとこまでイッちゃうぜ!みたいな感じッスかね
-
あの声で脳内再生されました
-
マカのお姉さんって、バランスボールに座ってビヨンビヨンしながら「凄いんです!」って言ってる人?
-
悩める中高年のお悩みを解決します
いいえ、お金は一銭もいただきません -
誰、あの人
-
最近丸をつけるおばあちゃん見ないけど亡くなったのかな
-
ババアのウンコ事情とかどうでもいいわ
-
「でぇえたぁ〜〜〜」www
あのオバちゃんの言い方は癖になる -
俺はトーカ堂のビデオカメラの宣伝に出てくる
陸上競技をやってる風の外人3人娘の左端が気になる
明らかに2位なのになぜ万歳をしているのだ
しかもたくさんいる中の2位ならともかく、3人中2位でブービーなのに
小一時間問い詰めたくてイライラする -
「女子会で〜」のねえちゃんかわいかった
「くくふ〜 何これ」「2箱?2箱!」
しじみのCM昔の方がよかったわ -
とうとうネタなくてCMまで話題にし始めたか...
-
ワールドツアーなんて日本飛ばされてんだよ・・・
以前見はぐったから見ようと思ってたのによぉ -
↑田舎者はっけん
-
日産CUBEのソファーが走るCMの事かぁ
-
ダッチチャージャーの回見たけどアメリカから車持ってきて車検登録費用や自動車税なんかはいくらかかってるんだろう
古い車だからヘッドランプの右向き左向きは関係ないのかな
いつも思うけどエドの工賃は入ってないし -
工賃とかまだ言うか
-
工賃かよw
-
人件費じゃないんだ。
ひどいw -
?
-
ポールもいるんだぜ
写っとらんときは他の仕事してるんだろうけど -
ポールの番組内での肩書きは テクニカルアドバイザー
-
テクニカルアドバイザー「ニン…(そっ閉じ)」
-
エド好き多いけど俺はないな。7とかペイサーもだけどベルエアーで幻滅やわ。
うん、イエローキャブやんw -
なんでそこで幻滅してその後も視続けたの?
-
正直言ってミスフィットの方が面白い
-
そう
-
修理した、で終わるからダメだなー
-
ジープの回面白いよ
-
じゃ笑え
-
うわ寒
-
寒いって言い方ももう寒い気がするよね
-
寒いって流行りとかじゃなく昔から普通に使われているけど
-
あえてその表現を使う奴が少なくなったってこと
-
じゃあ違う言い方を考えようよ
-
まさに悪夢です。
-
最近のディスカバリーは番組終わる前に左上に
次は〜って出てきてなんかいらつくんだが・・・ -
エド降板後の放送はいつから?
-
いつもエドの作業を手伝う小柄なおじさんが、今後ひとりでガレージで作業してたら笑うな -
パンダきた!
-
相変わらず酷い塗装だ
-
カーフィックスってどうなん?
Wdの後継になりそう? -
LINE-Xの手塗りって感じ?
-
>>149
スポットで流れてる予告編だけチラッと観たけどテーマは「改造」なんだろ?
ボロった旧車をオリジナル新車近くに戻す事が最重要テーマだと考えてるオレにとっては
OVER HALLIN'やMONDOのカリスマチューニングと同じ 観る価値のない番組 -
WD以外は作業工程の殆どが板金作業だからなぁ
ハブのベアリング交換、クラッチ交換、そういう作業がほとんど無しでエンジンも修理するんじゃなくて違うエンジンに載せ替えちゃうし、こっちのが単なるチェンジニアだし -
チップはバンバー短くするイメージしかない
-
>>153
更にキーホールは埋める -
>>153
困ったときは手書き職人www -
名前入りホイールにされたらショックだ
-
ついでにフューエルキャップも替えとこう
-
ファズとは対局の仕上げかも
-
どうも修理とかレストアって言葉でも米英で差があるっぽいな
-
名車ツアーの日本見たけどひどいな
タントはまあ納得できるけどステージアはあんな値段で買う人絶対おらんやろ
消費税が計算に全く入っとらんし
セリカは笑えたけど -
消費税はかからないよ
-
オークション会場にリサイクルと一緒に消費税いるんじゃない?
-
インプの車体前後ぶった切りパーツ屋が衝撃的
-
フランスに続いてイギリスも2040年までにディーゼル車とガソリン車の販売禁止 加速する電気自動車化
https://news.yahoo.c...o/20170726-00073766/
イギリス環境相マイケル・ゴーブが大気汚染対策として電気自動車やハイブリッド車への切り替えを進めるため
26日、2040年以降、ディーゼル車とガソリン車の販売を禁止すると発表する見通しです。
英メディアが一斉に報じました。
エドは見切りタイミングを知っていたのか? -
見切り発車みたいなもんだろう
その頃までに状況が変わってなければ改正されるだろうし
もっと早い時期にクリーンなエンジンが普及してれば前倒し施行するはず -
エドがいなくなり修理の全てを外注に出した結果赤字でまくりになり
マイクが日に日に痩せていく過程を楽しむダイエット番組を希望します -
つまんね
-
BPなんていう国策企業がありながらもそういう判断するってすごいよなw
-
ガソリンやディーゼルの前は木炭や蒸気機関(石炭)で走ってた時代があったり技術の変化について行けない企業は滅びてゆくのさ
-
EVに日本メーカーは乗り遅れる気がするが、いったん転換したら品質は相変わらず評価されるだろう
ただ、相変わらず白物家電のように安っぽいとも言われると思うが・・ -
>>167
2日くらい考えたんだろうから許してやれよ。 -
>>170
トップギアで冷蔵庫と日本車の区別つかないって馬鹿にされてたな -
ネットでホテルを探したことがありますか?
-
>>172
それ、韓国車な。 -
>>174
カローラと冷蔵庫が区別付かないって言ってたよ -
エドなら冷蔵庫を走らせるのになー
-
直5でデザイン良くて人気あったなインスパイア
-
R33の回で中古車屋に見に行ったとき、隣にせっかくR32があったのにスルー
R32でやってほしかったわ -
程度が良くて安いのが少ないから
-
マイクの目利きを信じろ
-
>>179
高いんだろ -
MR2の回とか見てると面白いんだけど、エドって日本車(の技術的な面)についてはどう思ってるんだろう
勿論マイクがどう思っているか(売買の対象としてだけじゃなく、性能その他も鑑みて)も気になるけど。
WDで日本車が取り扱われた例も少ないから…… -
日本車でも外車でも80年代以降の車にはあまり愛情なさそう
-
メカニックしてるけど86なんかくっそ高い
どっかに死にそうな旧車ないかな -
で、いつからなん
-
日本車はエンジンルームがごちゃまぜに詰め込んでてラジエターがどこにあるのかわかんねーとかボヤいてたが別にDisってるわけじゃなく「日本車はこういうもんだ」って説明してた感じだったな
-
そんな悪意ある言い方じゃなかったろうに
複雑に入り組んでるからラジエータの場所は私も知りませんって感じだったのに
そこまで行くと繊細な性格どころか社会不適合者だぞ -
>>185
数年前京都の八幡で86の新車が300万で売られてたが、即売れた。 -
文章力のない頭の悪い奴ほど「文脈を読め」とか「行間を読め」とか他人に依存するよな
甘ったれるなっつの -
読みにくい文章だな
D大文字のDisなんて書く奴はじめてみた
位の感想しかない -
いや知らねえし
-
w
-
この流れにはポールも苦笑い
-
ご自分で自演すると1£の節約になります。
-
まだ?
-
ニワカL型乗り形式答えてみろ笑
-
型式では?
-
オーバーホールってほんとゴミだな
-
とか言って自分の車が修理されて家族の一員だって言われたら笑顔で叫んじゃうんだろ
分かるよ -
そら、人生も変わるで
-
SOSでも良い件
-
SOSはもう余生が・・・
-
フースとエドじゃ格が違い過ぎるからなー。もち、フースが横綱、エドはよくて前頭だね。
番組はWDのが面白かったけどね。 -
エドは自動車系以外でも著名人なんだが。
-
ジャンルが違う人達を比べる意味があるのだろうか
-
いちいち構うなって
-
フースの凄いとこ、あんましオンエアしてない気がする。
テクニカルとは言えない捌きばかり。 -
770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2017/07/23(日) 13:22:12.55 ID:7mFoZHQ+
チップが凄いと思ったこと無いなぁ
どのあたりよって思う -
↑こういうすごい方も日本に居る
-
昔はトレードマークの手袋してなかったのな、エド
-
番組人気の上昇で提供されたのだろうな。
宣伝効果は不明だが。 -
知らない世代なのか
http://www.greasejunkie.com -
連環殺手 のTシャツ売ってくれ
-
>>217
グリースジャンキーのニトリルは二重構造らしい、丈夫で何回か使えるってコトらしい
番組中期にエドが使ってたりティムやファズが使ってる水色のは向こうじゃメジャーなのかな
https://cherished.ca...r-sos-slider-tim.jpg -
>>219
なん…だと…俺の使ってる安物と一緒じゃないのかorz
一般的な色だと、白色、水色、肌色だと思う。
橙色はエドさんで初めて見たよ。
パウダーレスでニトリル二重構造でも2,000円弱は高い気がするw
でも、力をかける作業でそのまま使えるのはいいね。 -
メーカー名を隠すのが、割りと雑。
-
製品がオレンジな時点で察せよね・・・とwww
-
エド「何か、新しい車修復番組始まっているし!」
-
手袋する前は汚ねー手で平気でハンドルとか内装さわっててひいた
-
ポルシェ924見たけど当時はマイクはティアナ乗ってたんだな
最近の見るとマイクの愛車はどえらいパワーアップしとるんやな
エドワードはGrease Junkie経営までこぎつけたか
SAABturboのときは誰か手伝ってくれい言っとったのに -
マイクが中古車を買い付けに行く為に乗っていく車種一覧
誰かヒマな人作ってくれない? -
自分でやれば時間と費用の節約になります
専門家でなくてもできる作業ですから、ぜひ自分でやりましょう -
そんなことはない
ホンダアコードワゴンもあった -
HYUNDAIなかったっけ
-
四輪駆動大好きなイメージ
-
大好きというかトレーラー引っ張る前提
って設定だからね。 -
日本の車検の定義もよく知らんけどトレーラーに車乗っけて引っぱってブレーキ効くんかね
キャンピングカーでもトラクターの自重の何%までって聞いたことあるけど -
慣性ブレーキってのがある
-
SOSもそうだったけれどISUZUのもあったよねと
-
>>230
マニアックな双龍だったはず -
>>225
その、Grease Junkieの車検部門についての話はナイショだよ! -
エド<ターボォ〜!戻って来い!
-
今日のプジョー205GTi 、リヤから煙吹いてたのは
シフトリンケージで治ったのか? -
Grease Junkieの手袋買った人おる?
SOSのファズの手袋はいっつも破けてるのにエドのは丈夫そう -
それが再々再・・・であっても部品にたっぷりグリース付けるとか
エキゾースト装着時に付ける青いやつとか見るたびにうっとりしている自分が居るwww -
abemaテレビで見れるんだな
金払って見るおバカさんはいるの? -
金払って見てるよ。
abemaに興味無いしな。 -
同じの繰り返しやり過ぎだわ
-
今更だから、それでも飽きずに見られる人だけが見ればいいし、
誰も見たくなくなれば自然と放送しなくなるだろう -
あらためて観ると、メッサーのキャノピー割ったときのエドのヘコみっぷりは凄いな。
他の回では見られない。 -
>>246
オンエアでエドにピー音入れたのは初めてなんじゃないだろうか -
メッサーシュミット色変えしてからずっとフロントのナンバーついとらんけどええのんか?
-
英語が読めりゃインターネットでいくらでも古い車のパーツが手に入るのかな
ええなぁ
24時間以内に来るみたいやし -
abemaの放送って1話づつ買い取りなのかなぁ
謎の無限再放送だな -
アベマTVで見られるからスカパーぜんぶ解約(リセット)したわ
-
そうかい、そいつはよかったね
-
>>240
部品の取り外し時にエドのもたまに指先破けてるよ
あれってただのオレンジ色の粉なしニトリルグローブだと思うけどな
とくに変わったところは見当たらないのでせいぜい厚みの違いぐらいかと
あとは欧米人用にサイズがでっかいとかな -
厚手の物と思う。
薄い手袋だと、工具握って作業したら簡単に破けるからな。 -
エドが番組離れることへのインタビュー記事を訳してるブログがあったんで参考程度に
https://goo.gl/QycKqu
※ブログのURLそのままだと警告出たんで、短縮URLで
アメリカの番組スタッフはマイクやマイクの家族にまで脅してて、現場の醜さが見えてくる
番組終了は時間の問題か? -
>>255
おまえはあほか -
>>255
脅したのはお前みたいな奴の方だぞ -
なんで番組スタッフがマイクやマイクの家族を脅すんだかw
-
エドの拘りがあるんだかないんだかわからん拘り具合が
面白かったのに。 -
アベマTVで無料でやってるよー
-
糖質なおせよー
-
マイクとエドの微妙なバランスの良さが売りだったからな。
どちらかが欠けると終了。 -
70年代から90年代あたりの憧れていた車がエドの手で復活していくのが見れるから面白かったけど、
エド止めたら面白みがなくなるんだろうな〜
復活でなくアップデートに為るけど、これからは、CAR-FIXが面白そうな気がする。 -
カーフィックスは何度も見返したら飽きると思う
別にけなしているつもりじゃなく -
>>263
名車のパクリだろぼけwwwww ゴミっすゴミ -
エドとミヒァエルは見た目似てる
-
やっぱ吹替っしょ?佐久田さんと川本さんの功績ともいえるwww
がしかしエドとデイダラって・・・・ -
ミヒャエルはサッシャに似てる
-
エドっ、掘り出し物だ。
http://vehiclenavi.com/archives/16158 -
8月28日はマイクの誕生日だったんだ
握手を! -
君と握手をするのは僕じゃない、アントだ
-
>>269
そこは江戸じゃなくウェイン・カリー二だろうよ -
ジープのCJ7なんか外装ボロボロのまんま売ったんかな
どんなTVでもアラを探せっばいっぱいあるだろうけど
意外と中途半端がいっぱいあるな -
ボロボロだったか?
まあそうだとしても、元が酷かったんで予算でできる範囲だってことじゃないのかな -
予算内ということにしとこーよ
-
CAR FIX しばらく見たけどつまんないなこれ
-
地味なオーバーホールだからな
誰得なんだ -
わざわざお金払わんでも無料でabemaTVで見れちゃうな
-
カルマンギア
ランドローバー
ミニモーグ
アルファロメオその他
せいぜい7車種くらいのリピートばっかだぞabema
総集編とか企画モノも流せばイイのに -
マイクと新しい相棒のシリーズは放映するの?
-
CARFIXは片方をおっさんから乳のでかい女に変えるべき
-
この間の古いオーバーホールに出てたチャラいロン毛の鬚男と
細身のしゃくれ顎のメカニックを使ってTVシリーズ作るとか -
アンドレアスはそのうち番組持ちそう 巨乳の娘と一緒に
-
ジョニーデップとかの愛車をレストアすればボリ放題だぜ
-
「あのクルマはいま…」的な回のときにほぼみんな番組中で買ったのと違うオーナーになってるよな。
「Wheeler Dealers でレストア済み!」とかのうたい文句付ければ高値が付くから売っぱらうんだろうな。
オレだってあれだけ念入りに整備したクルマだったら安心して乗れるから欲しいもん。
こうして金儲けしようとするヤツが多いんだろうなと思うたびに「こういう回いる?」と嫌な気分になる。
エドの整備シーンもないから見所もないし。
もしかしたら「カーSOS…」とか「オーバーホール」でも同じようだったら…。 -
あるかもしれんよ
高額な治療費が払えなくなり売却とか -
>>287
>高額な治療費が払えなくなり売却
それならまだいいよ。
思い出のクルマだって重篤になったり死んじゃったら乗れなくなるんだから持ってたって意味ない。
背に腹は代えられないだろう。
問題はハナから 処分に困ってるだけってのと転売目的ってのだったらなんだかムカつかないか。 -
>>282
m9(`・ω・´) (´・ω・`) -
番組内での売却相手は仕込み
交渉も台本通り -
てか売却も交渉もそのまんまやろー
ただ「成功した」連中のシーンを出しているだけと -
メリケン編はそのあたり胡散臭かったなw
-
本当の売却交渉であの絶妙なカメラ割りはないだろ
-
何回も撮り直してると思うが。
-
ヤラセと仕込みは違うんだがいまだに指摘して喜ぶのがいるとはな〜
-
分かってやってるんがいまだに釣られる真面目君がいるとはな〜
-
ハイハイ釣り宣言乙
-
まあ引き続き釣られていよう
お前の人生のようだ -
イセッタやCVCCのようなメーカーが買い手の回は、メーカーからのオファーだと妄想してる
-
>>300
ほとんどがヤラセだからね -
だってテレビ番組だもの。
-
>>300
いや、イセッタはBMWのオファーが先ならサイドミラーは純正色にしたと思う。
と書きつつも、最初からホンダのミュージアムに売りつけるプランしかないであろうCVCCは例のムダ改造が行われたんだよな… -
エスプリはいくらエドが大きくても狭すぎるな
-
abemaTVだと名車再生が無料なのに
有料なのは納得がいかない -
無料乞食は死ねばいいと思う
-
gyaoでも無料で見れるぞ
-
abemaもギャオも無料で見れるんだ?
お金を払って見るような新しい番組じゃないしね -
C2コルベットの時計直したけどあれじゃあバッテリーが上がっちゃいそう
-
>>308
ナイスな情報はいいね -
>>278
同じ回を繰り返し見ても楽しいの? -
>>313
朝の再放送見てる時の気分がそんな感じだな俺 -
編集前の画も見たいなー
-
abemaTVで無料放送してんだな
-
エドあげあげの奴ってきもちわりぃ
-
さては貴様ポールだな!
-
遂に俺の時代が来た! byポール
さぁ、マイク頑張ろうぜ! -
タダで見れるabemaTVでシボレーベルエアー放送してんで
-
アベマ使ってからディスカバリー見なくなったな、スカパーに毎月払う金がもったいなくなってきたわ
-
>>319
フィルが仲間にして欲しそうにこちらを見ている -
うそつけ糖質 カネ払ってねーだろがw
-
騙されたと思ってアプリダウソしたら意外に使えてびっくりしたな
-
Chromecast買ったらマジでスカパー要らなくなるよ
-
アベマもさすがにピンプマイライドはウケないと思って引っ込めたな。
-
確かにあれは酷い金は無茶苦茶かかってるけど全く欲しくない車ばかり黒人のセンスは無理
-
ピンプって黒人の番組だったんかぁ
-
インプ回は良かっただろ
-
真ん中でブった切ったインプのどう見ても盗品パーツ屋が印象的
-
アベマ
トップギアUSAクビになったメガネのラトリッジがやってる番組
ボロボロの車を直す、って同じことやってるだけなのに
どうしてここまでつまんなくできるかな。直すとこほぼカットしてるし。
演出もあるけど、マジで鬱陶しい奴なんだろうな、と思ってしまう。 -
> トップギアUSAクビ
そうなの?
まあ、あの番組は面白くないと俺も思うけど -
>>331
それってヒストリーチャンネルでやってる番組じゃないの? -
>>333
ワゴンで行こう、埋もれた車発掘隊
http://www.historych...p/detail/?p_id=00981
邦題がダサダサ過ぎて(´・ω・`)
原題のLost in Transmissionて東京が舞台の映画、Lost in Translationに、引っ掛けたタイトルなのかな? -
あれ、トーカ堂が北社長じゃない
-
アベマテレビでやってるし
スカパーもそろそろ全解約 -
糖質
-
スカパー解約したらパラダイステレビが見られなくなちゃうじゃないか
-
エドの後釜に別の人間据えて番組続けるんだね
スタッフはエドが嫌ったアメスタッフのままになるなら、またマイクの糞修理シーンが継続するのか。
エド役の声優も首か。なんだか不憫 -
>>339
多分エドは前の制作会社と組んで何か始めるでしょ -
エド&ポールのレストアマニアック!
(ボケと突っ込みは無いからね!) -
それまでは、エドんトコに入って来た修理仕事からピックアップして放送してほしいよ
-
アーロンが抜けた穴をエドさんで埋めれば解決だろ。
AMC ペーサーでリベンジだw -
エドはアメセンスではないのでガスモンには合わない
-
エドさんのセンスを疑うのかよ?
https://pbs.twimg.co.../CE6biDMWIAEvsne.jpg -
エドが悪いんじゃない
ラッピングが悪いんだ -
どう考えてもラッピングの柄を選ぶエドのセンスが問題
-
塗装とかでお馴染みの外注先があるようだし
難しい仕事はエドに発注したらファンも喜ぶのに -
エドのセンスは何も悪くない
マイクとアメリカのスタッフが悪い -
えらい低レベルな対立煽りだな
-
その昔2chで流行った蓮画像というものがあってだな・・・
-
>>352
知ってるよあれがうpされた日に見たわ -
ベストとは言えないまでも、それなりに合理的な方法でエドが作業し、
マイクがそれまでの経過を分かりやすく説明する。
完成したら全員がヒャッホーで喜ぶって組立が良かったのだと思う。
地味に作業を手伝う小柄で無口なおっさんも、奇妙に親近感があったよね。 -
エドがタイヤを外す二度手間、三度手間が気になってしょうがない
もっと効率よくやりゃあいいのにと思う
まあTVショーだから見せ場作らないかんのだろうけど -
その前に下回りのスチーム洗車を・・・
-
パンダはテイストがよくある記号だからわかるじゃん
それが良いと思うかどうかは別にして
水玉とペーサーはわからんけど、水玉はマイクも
けなしてなかったからブリティッシュセンスなら有り
なのかもしれん -
黒青のレンジローバー買い付けた時に、二人してボロクソに言ってたけど
イギリス人とは、理屈次第でセンス的には大体そんな感じなのかと -
あれは印象操作が露骨すぎた 時々壊れてない箇所を大げさに言って無理矢理交換したりするし
番組的に粗を探さないと面白くできない回もあるんだろ -
エドはソファーとか冷蔵庫とか事務机などをレストアして走るようにするのが真骨頂でそ?
-
>>364
それはレストアと言わないから!! -
まともじゃないのが大好物だよね
ワーゲンのバギーとかウキウキしてたもの -
日産キューブのCMがソファーで走ってたね
-
>>366
あれはダニーとかもウキウキだったから -
外国って適当にエンジン積み替えちゃうけど車検は大丈夫なんかな?
シャコタンするしクソでっかいタイヤつけたりもしてるし -
改造車検が取りにくい日本の車検制度が厳しすぎる。
外国(特にアメリカ)は自己責任が、基本なんじゃないかな?
それを担保するための保険(もちろん強制保険じゃなく、改造車で「何か有ったときに自分を守る」ために加入できる保険)
も充実しているようだしね。(CAR FIXで話題になってた) -
アメリカは保安基準あるけど車検ないし、イギリスは車検あるけど機能すべきものが機能するか確認するレベルだし
日本みたいに規制や認定ガチガチじゃないから。 -
保険に入るようなまともな人はしょうもない車弄りはしないよ
日本で変な改造する奴は任意保険に入らない馬鹿だけだ -
んなことねーわ
-
>>372
所みたいな金持ちも多いんだよ -
車はさっぱりわからんけど、日本でのやつは面白かったわw
-
マイクが日本で買って、結局売り払ったセリカなんて、イギリス本国でエドに修理
させれば面白いのにと思ったが。。。 -
部品が
-
R33買いに行ったショップで、後にLB映ってたな
フロントガラスにTA22って殴り書き -
自分の考えと違うのを認めずに貶すんじゃなく
何で違うのかを考えた方が生産的だよ -
この番組は大きな改造とかほぼないからいいけれど
フースん所は結構フェンダー周りをザクッと切断・交換等々しているのをみて
剛性大丈夫なんかね?とか、素人目w -
だから車検が厳しくて安心
-
アベマテレビでアメ車工房
無料 -
>>385
詳しく -
スレ違い
-
シーズン14の予告編動画が上がってますね。エスコートのタービン分解してるやつ。
-
どうでもいい
俺らは見ない -
>>388
日本での放送はいつなんだろう -
>>383
>フースん所は結構フェンダー周りをザクッと切断・交換等々しているのをみて
>剛性大丈夫なんかね?とか、素人目w
モノコック構造の車両だと問題になるが、アメ車みたいにラダーフレームとかに
なっていればフェンダー切ってもルーフを切ろうが無問題なんだな。
旧車だと案外とフレーム構造の車種が多いんだ。 -
70年代までのアメ車ならラダーフレーム多そうだね。
日本のセダンならクラウンが一番最後までラダーフレームだったよね。 -
>>392
スレチだが、Counting Carsなどで、70s' マッスルカーを
ザクザクとカスタムできるのはこの理由からですよね。
そうとうに腐りはてたボディでも、切ったり貼ったりで
レストアできるわけです。 -
マッスルカーってラダーフレームは多いか?
-
フロント周りがサブフレームのみで強度持たせてる車種は多いな
-
初代マスタングとかモノコックだし
軽はずみな事言っちゃダメ -
どうでもいいよ
-
Dライフ
CM付き 無料
アベマテレビ
CM付き 無料
ディスカバリー
CM付き 有料
月額 1192円
ふざけすぎ -
アベマTVは、新作1ヶ月で1〜2本みたいな
感覚で見てるけど有料も同じレベル? -
エド降板ショックすぎる
-
>>399
新シリーズ開始したら週1で更新 -
アベマテレビオンデマンド無しは無料だしいいよな、オンデマンドがオプションで1000円だけどディスカバリーに1000円払うならアベマテレビに1000円払ったほうが幸せになれるって思った
アベマはみんなでワイワイガヤガヤ
実況機能まで付いてるのが俺ん中じゃとてつもなく存在がでかい
スレチすまん -
アベマはこの番組のアベマ初は半年くらいない
-
13期ってマイクが自分で一生懸命整備やってんのな
ワールドツアー見たエドワードが怒ったんかな -
エドの作業シーンの量を減らす為だろうに
逆にそれに怒って降板したくらい -
たしかに新しいのって作業シーンものすごい少なかったな
買う前の試乗と作業後の試乗がものすごい長なった -
>>345
開発途上の試作車か? -
作業シーンカットはそら怒るわな・・・
裏方仕事がこの番組の魅力とちゃうんかコラッて思う -
>>407
エドさんの完成車ですけど、何か? -
サテンブラックに塗装の代わりにアッセンブリー交換ってセリフが増えるんですね
-
新シーズンの予想w
買う前の試乗 → 足元を見た買取 → 修理は業者に丸投げでほぼカット → 修理後の試乗 → ホモがいちゃつくようにお互いを褒めてイベント会場へ → 売却 -
ラトリッジの番組の親戚かよ
-
もし次のシーズン放送するようならディスカバリーとスカパーにクレーム入れようぜ
エドがいない番組なんて絶対見ない
視聴者を舐めるな -
ああ、どうぞご自由に
-
俺は視るけど。
-
新シリーズやるなら一応視る
視てつまらなかったら他のチャンネルかアマゾンプライム、地上波/BSを視る
それだけのことだ -
マイクのワールドツアー的な面白無ささなんだろな。
多分見るんだけど。 -
今のディスカバリーって無料のアベマテレビと大差が無いんだよなあ、金勿体無いから解約してしまった
-
この解約バカ、じつはわたしのアイデアなんですよ!
-
というかマイクの新相棒の吹替が
誰か
にもよるかとw -
エドさんと一緒でいいだろ。
どうせ、2シーズンくらいで終わりを迎えそうな番組になりそうだし。 -
@吹替ついでにwスレチだが
最近日本でもやっとクリマイ12が放映でホッチが降板した回なんだが
吹替って金八の乾先生だったのねwと今更 -
スレチすぎだろ、どうせ吹替の話するなら
なんかエドの声がする…と思ったら、また福田賢二かよ
くらい書いとけ -
うんうん、別段新相棒がジェット・リーでもいいんだぜ?w
-
>>420
もしポールの吹き替えをやっていた人だったら誰も気づかないかも -
ポールは一人ではない
-
ポールは9号まで居るよね。
-
大変満足しています
-
吹き替えの声は重要よな
-
山ちゃんが一人でやればいいのに
-
妥当
握手
山積
悪夢
完成
妥当
握手 -
悪夢と完成の間に調子を
-
そんなの僕がやる訳ないだろ
ってエドに後ろ半分の作業をしてと言われた事の返事を思い出した -
Velocity 「エドのシーンの撮影時間を減らしたいんで、代わりに作業してください」
マイク 「お金の為です・・・いいでしょう! 握手を!」 -
突然の字幕
-
とうとう新シーズン始まるのか
-
新シーズン同然です!
-
エドさんの遺影も見納めか…。
-
>>436
いつから? -
始まると書き込んで公式HPに誘導!私のアイディアなんです^^
-
何も変わってないじゃないか!
-
エドが売るか買うかで登場すれば笑える。
「専門業者」で登場でもいいけど。 -
ヒストリーでやってるカスタムの番組で、最近のコルベットとかに積まれてるエンジンのオイルパンを取り付けるときにインパクトで締めてた。
リンカーンだったか古いアメ車のときに、強く締めすぎると漏れの原因にもなるなんてエドが話してたけど
最近のは大丈夫なのかな? -
トルク設定できるとか?
-
アメリカの深夜テレビ通販なら何でも売ってそうだな
-
あのみすぼらしかった私たちの番組が
エドがいなくなったおかげで
生まれ変わりました!!!
素晴らしい仕上がりです!! -
番組初期なんざ最後にいきなりピッカピカに磨かれていてこれコストに換算してる?とかw
多分録画されていない所で後で緩めているん・・・・だろ?と -
キンディグ久しぶりだな
-
パワーウィンドウぐらいだなー
やってみようと思うの -
マグナフローのリチャードが
オーバーホールの声優と同じで草 -
まさかの電気自動車
-
abemaTVで放送してる(無料)
-
日本車って20年前の車だとポンコツ、40年前だと動く車がない状態だな
ヨーロッパだと大陸続きだからいろんな部品がまだあるのかな -
なんでそんな嘘言うんや、知らんのやったら書き込むな
-
初代プリウス(1997発売)がもう20年前の車になるんだな…
-
>>455
40年前だと1977年前後で、排ガス規制強化などで国産車も不遇の時代。
さらに当時は10年過ぎると1年毎の車検で負担も増えるしでスクラップにされる車両がほとんど。
名車的な扱いの車は残ってるけどね。 -
ここってなんでabemaのステマ要員がいるんだ?
頭おかしいと思えるくらい -
というかきちんと管理していないと錆びちゃうのでは?と
-
アベマテレビがあれば余裕でスカパー解約できちゃうわ、毎月4000円浮くとかアベマ太っ腹だろ
-
新シーズンのCM始まったね。2月に放映らしい。
-
もう解約したった
-
Huluで見れるときいたからお試ししてるけどで2話しかねぇがな
-
>>439
来年2月とかいってた気がする -
>>466
無料だし感謝よ -
マイク「最終的に利益を得るためには思い切った投資も必要です。でもこれは赤字になるかも」
-
無料のアベマTV でファストラウドも放送してるんだな、ディスカバリー要らないじゃん
-
>>470
ナショジオの番組もヒストリーの番組もやってるからセレクト組は、スカパーの契約も必要なくなってくる -
こういうの見ると傾いた事業の立て直しって大変だなって思う
-
「番組」切り売りすればなんとか
-
支払い方法もそうだけど
企業努力足りないぞ -
何勘違いしてるの?
-
>>474
アベマTVは約40チャンネルが無料で見れるアプリだぞ?その内の1チャンネル(ドキュメンタリーチャンネル)で名車再生などをやってるという話 -
abemaって名車再生にしてもファストラウドにしても
同じ話を何ヶ月ってレベルで再放送しまくるからストレス溜まるだけだぞ -
録画したのを車庫で見られるようにして
BGとしてランダム再生してると
片付けが捗るw -
広い車庫うらやましす。。。
-
アベマはCM付いて再放送で無料
ディスカバリーはCM付いて再放送で有料
金儲け金儲け(; ̄ェ ̄)ねぇ -
エドがテンポよく直していると自分も出来るんじゃないかって錯覚に陥るんだよなー
現実はオイル交換程度しか出来ないのに(笑) -
外したネジの位置、覚えてられるのは3本目までだ
-
>>462
CM見た
なんか番組の方向性見失ってあらぬ方向に全力疾走って感じで
オシャレな車番組目指してそう
ジャンクなところがいいのに
fixといい車番組終わってきてるわ
ミリタリー・モーターズが最後のフロンティアになるとは -
fixは名車そのまんまのパクリだろ、みんなが言ってるようにabemaTVでほんと充分だわな、スカパー切ってもダメージ無いし秋の断捨離シーズンがてらに1度解約してみるか
-
みん・・・な?
-
abemaTVに興味が無い俺はいったい…。
-
コメントがクソうぜえから無理
-
アベマに無料で放送され続ければディスカバリーの存在も危ういな
-
なんでも最初はタダなんだよ慣れた頃金を取るのが最近のスタイル
ヤフオクだって昔は手数料すらなかった完全無料コンテンツだった -
知らんがな。
-
アーロンが辞めた時はあんなに煽ったCM流したくせに
エドが辞めても新メカニック登場!とかあっさりしたCM流すだけかよ
2月のオンエア荒れるぞ -
マイクと誰かの番組よりエドと誰かの番組やってくれよ
-
エドとポールのレストア・マニアックが始まります。
お題の車と予算は視聴者からの持ち込みとなりますので、不定期放送になります。 -
エドが視聴者からの投稿に答えてレストアを諦めたオーナーの元から車をこっそり持ち出して
ポールがブレーキを踏める様にだけレストアしてオーナーの元に返す番組とか -
加えてオーナーが病気で修理を諦めたエピソードなんかを……あれ、どこかで見たな
-
オーバーホール風味で視聴者からの応募を募集するか。
レストア費用・パーツはスポンサーメーカー持ち。 -
>>502
そのオーバーホール的なアメリカ移行後のWDが嫌でエド降板したんじゃネーカ -
CMの新メカニック登場と聞いて久しぶりに来たけどエド降板は決定的か
以前からマイクが一人で作業したりと不仲説が呟かれていたがどうなんだろう
トップギアの二の舞にならなきゃいいけど -
まあその辺は海外はシビア故に、あっさりエドが戻って元のスタイルで再開もあるだろな。
-
決定的ってwエドが戻るとでも思ってたんか?
-
おっとひとつ上の書き込みは見てなかったorz
-
新シーズンは風景アメリカだし、車種もブロンコとかだし、拠点は完全にアメリカに移したのね。
イギリスの修理職人とか見るのが楽しみだったのに。
アメリカだと基本直すより部品交換のが安いから交換で終りってのが味気ない。
マイクのクソ修理シーンとかも継続なんだろうなー -
車の分解修理も過去シーズンでほぼやり尽くしたしなぁ
-
おいおいおいCM見て来たけどエド辞めちゃうのけ?
なにが新メカニック登場!や…冷めるわ〜 -
誰に代ろうが変わりはしないよ
段取りは全部スタッフがやるんだし
演出家がどう新メンバーの印象を作るか
それ次第だな -
エド降板と聞いて久しぶりに来た
マイクが降板ならああそうだけどエドの吹き替えの声優さんも好きだし寂しいなぁ -
降板知らない人多いんだな、ていうかそれが普通か
https://youtu.be/8IB15T1LYiY
長寿番組だからやむを得ないとしても、ブリティッシュテイストは残して欲しいな
先日廃業が決まったホールデンなんか、ニュース映像では良さげな車が結構映ってたし
フォードオーストラリアとか扱う機会もなくなりそうな予感(´・ω・`) -
エドがいなくなるのは以前ここで見て知ってたが日本放送のもついに来ちまうのか・・・
まあ再放送のほうでは当分エドを見れるだろうけど・・・残念だ・・・ -
新番組「wheeler dealers U.K.」まだ〜?
-
Ask Eddでエドがカリフォルニアで撮った動画があるけど今でもアメリカに行けばマイクに会えるんだよね
マイクが脅迫に懲りず視聴者からのツイートにいちいち受け答えして炎上するのを見かねたエドから余計な事をせず黙ってろと言われたり、カメラがないところで二人の関係は今も見えないところで続いてるんだよね
その関係が親友から友人に変わってしまっただけで -
数字取れなくなったらエドに戻すでしょ
-
マイクが良くやる褒めて欲しい時に肩を差し出す仕草は、
イギリスでは一般的なのか?検索してみたけど、ヒットしないよ。 -
135台待ってもフォードファルコンが出ないのは
なぜなんだぜ -
そのうち、Amazonにエドが出てたりするかもな。
-
アベマテレビのが実況あって面白いな
これで無料とはな -
そういえばグランドツアー全部見てねーな
-
ミニモークみたいな口論してる回ってある?
-
JAMES MAY'S TOY STORIESのジェームズの吹き替えをエドの中の人にやって貰いたかった
今のメイの吹き替え、声質が合わないんだよね(´・ω・`) -
伝説のペイサーじゃないの
-
車見た途端にエドがガレージに引っ込んじゃう
冒頭から大荒れの回もあったし -
アベマの知名度も凄いあるな、みんなアベマから入ってくからスカパーヤバいな
-
加入者が減るのも痛いが
スポンサー離れも痛い
DAZNもディスカバも大元の会社はおんなじでしょ?
ネットの有料チャンネルコンテンツに移行すんじゃね?
その方が予算増で(゚д゚)ウマー -
新シリーズの14は現時点で2話目まで放送されている。
1話目はフォードエスコート、2話目はトヨタセリカXX。
番組の流れや構成はそれほどかわりなし。
逆に車を見た時のアントの表情は笑顔で後半のシリーズのエドの不満顔と対照的。
説明も丁寧でできるだけわかりやすくしようと工夫している点は良かった。
フォード・エスコートではターボの分解整備、セリカではマフラーの自作まで
内容は高度になった感じ。
昔のようにサンデーメカニックで一般家庭で出来ますとか幾ら節約と言ったような内容ではなくなっている。
いまのところマイクの整備はないみたい。
出演がエドでないことは確かに残念だけど機嫌が悪く不満顔のエドよりもこれはこれで面白いと思った。 -
新シリーズは来年2月から日本ではスタートなんだろ
-
今でも番組フォーマットがファスト&ラウドとかのNGシーンと同じになったりしてるから
エドというストッパーがいなくなったことで前は「社外品」としか言ってなかった、カスタムパーツ屋が無料提供したパーツの商品名を連呼する様になると予想
デブ「○○社のブレーキキャリパーは最高です」 -
アベマテレビが無料なのは母体がテレビ朝日だからコンテンツの調達がし易いんだよな
このまま進んでいくとスカパー離れがより一層加速しそうな希がする -
>>536
マイクまで「Wilwood製ブレーキ最高」と言うのかよw
ガスモンだけで十分ですw
サンデーメカニック相手ではスポンサーを含めていろいろな人が儲けにならないから、放送権を買った所が番組趣旨を変えたのだろうか?
ところで、今更ながらエドさん離脱話で盛り上がった理由は何かあったのか? -
abemaTV見てるんだけどディスカバリーより画質が綺麗でびっくらこいた、これ無料で観れちゃうのかよふふふ
-
ここに来てなかったらCMではじめて知るのが普通かと
どのチャンネルでもいいから部品メーカーがスポンサーじゃない番組プリーズ -
>>487
一人で妄想会話してるだけだから -
まだ無印見てるのか
プレミアムは入れよ
全部HDだぞ -
プレミアムはおいくら万円?
-
スカパーの存在感も無くなっちゃったな
-
サッカーも黒船ダゾーンのインパクトに押されてるからな
スカパーコケたら次はWOWOWもヤバい -
abemaで名車再生をウォッチしておくと開始10分前に通知してくれて楽しい
-
今日もかなりの狂人っぷりだな
-
番組の中身の話が出来ない時点で察してやれw
-
abemaは何ヶ月も同じ話の再放送ばかりやって新しいエピソードほとんど入ってこないしね
ボンドバグとか100回くらいやってそう -
>>534
CAR-FIXに近い感じ? -
アベマ年内新作やらないでしょ
-
エドが居ない名車再生は名車再生じゃないだろ、あんな素っ頓狂なマイクこいつが要らね
-
いや、マイクはいるだろw
過小評価されすぎ。 -
そういやポールとフィルはどうなるんだ
確かフィルはメリケン編も出てたよな -
FIXの合間な米ノリってのがどうにも馴染めんwあ、フースん所もそうだけど
-
今日アベマTVで名車やる?
-
アベマのステマ
-
アメリカ産車番組もまあ見るけど
みんな同じノリだから増えてもなー -
リープーの所は?
-
アベマアベマ云うけど
新作ほとんど見れないから。 -
リープーのは車番組と認めたくない気持ちがあるw
-
ドキュメンタリーchで会おう! 握手を
-
エドの代替えメカニックの吹き替えはエドのままがいいな
-
俺はマイク好きやで
-
マイクさん日本語うまいっすね
-
過去の人だしなあどうでもいい
-
BS日テレでアメリカンビンテージ大修復をポツンと放送してる謎
ナゼこの番組を選ばなかったんだろ・・・ -
アベマってスカパーと同じだな、見逃し見たいときはオプションで1000円ならディスカバリーより安いじゃんかよ
-
吹き替えはエドとは別の人にやってほしい
-
いや同じがいい
-
ふつう別の人にするだろう
っか別の人がいい -
最近season13の再放送やっとるけどエドが降りたくなる気持ちもわかるな
電気自動車のビトルボの時なんかひどいもんだ
500SECの時もなんも修理していない -
エドの声の人って、スタートレックのデータやフルハウスのパパの声の人だと思ってたら
違う人なんだね -
では間を取って、マイクの声をエドの人にしましょう
握手を! -
>>580
もう、何が何だかw -
TVCMで前振りもなくメカニック登場とアナウンスされても
変だよね
交代とかもう一言ほしかったね -
もう銀河万丈でいいよもう
-
>>580
オーケー、それでマイクの声を剛力彩芽にしよう -
>>583
あえて言おう、(仕入れてきた車が)カスであると! -
昔深夜の通販番組で
女性の声まで全部おっさんが吹き替えてて笑った -
そのおっさん、じつは私のアイデアなんですよ!
-
エドとファズで番組始めるなら見るよ
仕入れはスタッフが影ですればいい -
2m弱コンビかよ ウザそうだ
-
をいをい
-
ならマイクとティムでひたすら部品修理を邪魔する番組はよ
-
今日もアベマテレビでやるの?
-
マイクがひたすら仕入れる番組にしよう
-
>>595
それなんてマイクのワールドツアー? -
ワールドツアーは嫌いじゃないぜ!
特に前半の資金少ない頃 -
日本でやるとしたら高級車旧車縛りかな?
-
2月が待ち遠しいぜ
-
がしかしこの商売なにげに仏とかでも人変えてやってたのねw
-
エドの笑顔って、演技でも見たことないような
-
ホッホッーってマイクと一緒に試乗でよく笑ってんじゃん
-
エドは片方の口元だけ歪めた
シニカルな笑顔が良く似合う -
>>53
じゃあ君はアメリカンピッカーズでも見ていればいいじゃないか -
アベマでワーゲンやってる
ディスカバリーに金払う時代は終わったかもな
おまいらってまだディスカバリーに毎月金払ってる? -
払ってるおw
-
名車は録画しちゃった(全シリーズはしてない)
からスカパーはずっと前に解約しちゃったよ、アベマはたまーに見てる -
本当に好きな人はDVD買うしミーハーはabemaTVで満足できちゃうのかな
-
ギャオも無料でしょ?
-
キンディグの続編ないのかな
-
エドの居ない名車は名車じゃないわゴミ
-
そうでもない
エドも交換部品を自覚してるし -
触りだけwwなら既につべに出とるぞ〜
-
新シーズン来ても再加入するか迷うな
デブの営業だけだろ 「ゴミ」 -
迷わないでもう視ないで黙っているのが一番じゃないかな
-
ヒント:やつは金額が絡む話題しか出来ないニワカ
-
>>616
そいつはオッサンになってもおこづかいをもらう立場なんだからそう責めるなw -
つべだとなんか部品片手に作業台で直にマーカー使って書き書きしてたぞw
もしかして今後それが新相棒のデフォなのかもw -
アベマでファストラウドも無料放送してるよw
-
設計図は俺の頭の中にあるからテープは無意味
by リープー -
アベマTV
コルベット スティングレー無料放送中 -
エドはいらないな
アメリカ編からこいつのやる気のなさが見ててわかるから
やめてくれて正解
サボリすぎてマイクが一人でドアの取り付けとかやってたぐらいだものな
やっぱりブルジョア出身の趣味だな -
>アメリカ編からこいつのやる気のなさが見ててわかるから
いきなりキャラが変わったからなw
俺は演出と思ってた。 -
自分の番組を持ちたいって普通に言えばいいだけなのに
マイクの家族までキチガイに脅迫されるハメなったな -
おなか減った
-
ID:0qzPGKmwが餌垂らしてるから食べてもいいのよ
-
レス乞食(笑)
-
アベマで今日もエドに会えるかい?
-
アベマうざいわ
アベマとスカパー両方見てたけどアベマのステマうざいからアベマやめるわ -
ベルエアって色を塗り替えてたくさんパーツ変えてたけどハンドルの修理ってしたの?
火事になったキャブは交換してたけど -
ハンドルの型に樹脂流して作り直したのベルエアだったような
-
ハンドルのがたのことじゃないの?
持ってきたときにマイクがレッカーの上でハンドルを揺すってたような気がする -
樹脂でステアリングの再生したのはイセッタ
-
アベマテレビ(無料)
22時50分から サーブ
23時 40分から カルマンギア -
>>636
面倒くさいので他逝って下さい -
>>635
エドは小銭稼ぎ始めたんか -
アベノミクステレビ
-
安倍さん圧勝だったな
-
https://twitter.com/...s/923403777436090369
仲が良さそうで何より -
馬鹿だなあ、ビジネスパートナーなんだからカモフラージュすんだろよ、こいつ見ても名車って感じはしないエドが居ない名車は名車ではない
-
エドなんて別にいらねーな
ご家庭でもできるとかあれだけの工具そろえるのにいくらかかると思ってるのか
プロじゃなければ元とれないし
レストアカスタムで塗装もできる人間に変えてほしい -
糞つまんねー営業マンの代わりなんか
いくらでも居るだろ
もう名車じゃねえだろ -
エドなんてダッセーよな
-
帰ってプレステやろーぜー
-
2柱リフト完備のガレージはともかく
サンデーメカニックならそこそこ車バラせる工具持ってるモンんじゃん
趣味で買う工具で元取ろうなんて考えてないし -
イギリスと日本の家庭事情は違うだろうし
イギリスでもロンドン市内では事情違うんだろうな -
abematv シボレーアパッチ放送
-
何をするかによるけど、俺は工具をある程度そろえて元は余裕で取ってる。
高度な作業は店に任すけどね。 -
隙あらば自分語り
-
車検制度がある国では元は取れないな
-
ディスカバリーもエド不在の名車は名車ではないって気付けよ
-
>>653
日本は車検制度があるのですが…。 -
?だから元が取れてるがフカシだって言ってるんだがw
-
車検となんの関係もないんだよなあ
-
モタスポどころかユーザー車検でもやれば元が取れるのだが。
ID:YYOaI2Daだと、元を取る事が出来ないのは分かった。
何にでも能力的な個人差はあるし、無理に工具を買って自分でやる事はない。 -
へーえ
ガレージ
リフト
エアコンプレッッサー
それに工具合わせて元が取れるのかあ
すごいねw -
レンタルという概念は無いのか
-
>>660
2柱リフト以外はそろってるな。
ガレージは自宅を新築した時に建てたから、価格が不明。
仮にガレージに100万円くらなら、余裕で元を取ってるけどw
工具は20年前と違って安いし、それすら揃えられない貧乏人ですと主張したいのかな? -
>>660
それと車検となんの関係があるの? -
まず自分で建てたはずのガレージも費用もわからんという時点で論外
日本において100万も修理するほど長く車を所有しないからね車があるから三年で乗り換えるのが普通
やることはバッテリーとオイル交換レベルw -
>>664
車検と何の関係があるの? -
>>665
理解できない馬鹿に説明してもなw -
あなたがバカさんですね!わたしもバカなんですよ!
-
>>666
車検となんの関係も無いんだから説明できないよなあw -
ガレージに電気工事に100万〜
リフトに50万〜150万
アクセルブレーキエンジンミッション専用工具そろえたら工具だけで500万以上行くんじゃないのかな
元なんて絶対に取れないよねw -
>>669
で、車検となんの関係があるの? -
>>664
>まず自分で建てたはずのガレージも費用もわからんという時点で論外
>日本において100万も修理するほど長く車を所有しないからね車があるから三年で乗り換えるのが普通
ガレージだけを建てたわけではないから不明にしたが、同規模なら100万円以下で建てる事が可能なんだが。
工具は修理だけに使うという視野の狭さに驚くが、知識や能力が無ければこんなものか。
友人は2柱リフトも持ってるが、程度の良い中古は市場にもある。
新品でもいいけどそれを加算しても、店で全部やった時の工賃よりは安いな。
円高時に並行輸入して正規輸入と下取り価値が変わらない新車の輸入車を輸入して新車登録するだけで、>>662の元どころかそれ以上になるけどね。
ガス検枠は業者に頼るけど、ウィンンカー等の法定は自分でやったな。
3年乗っても輸入した総額とほぼ同じ額で売却できる車種だった。
下の整流版を締めすぎるとある部分に支障が出て、塗装の責任者の名前があるけど正規輸入車は某社で塗装のやり直しをしている車種の事だが、知識が無いID:YYOaI2Daには分からないだろ。
素人が新車登録で浮いた金の話をするなというなら、プラモが得意な友人がエアブラシとパテで30万円以上(査定上)浮かした例でもすればいいのか?
自動車をほとんど触らない人や知識の無いID:YYOaI2Daは元を取れないのは分かったが、無能のお前と一緒にするなよw
だいたい、3万円くらいで工具を揃えてユーザー車検を1〜3回すれば、その工具の元は取れるのに、何を言ってるんだと思うわ。
>>666
俺も理解できないから、説明頼むわw
むしろ、業者に車検を出すところを自分で車検を通して工具の元を取れる話ができるのだが。
皆が3年で買換えて新車購入していると思ってる爺か、お前?
個人の保有年数はどんどん上がってるのに時代錯誤の答えは言わないよな?
平均車齢
https://www.airia.or...r5c6pv000000g7w8.pdf -
脳内エド
しかし日本の車検システムについて理解できなかったw -
自動車工場にある専用工具がどのぐらいの価格かもわかってないエアオーナーの自分語りはいいよw
-
>>674
あ〜あ、説明できないから逃げに入ったw
それに、全部の専門工具を揃える事はないが、脳内見積もりはまだ?w
一例を挙げると、T50系のM/Tならミッションジャッキ無しでクラッチ板交換できるな。 -
>>675
逃げもなにもすべてフカシだものなお前w -
いちいた荒らしに付き合うお前も落ち着け
-
だいたい、アライメントの調整だけでも、2〜4回で元が取れる話なのにアホだろ。
ID:YYOaI2Daは車検の話をせずに逃亡なのか? -
そろそろ交渉が落ち着いたようです
それでは握手を! -
こういう番組見てると自分もできる気分になってくるからな
本業でもないと実際は費用なんて回収できない
素人で買って元が取れるのはポリッシャーぐらい -
アライメントなんて乗り上げない限りそんな頻繁にやりません
というか
それに測定の工具まで揃えると10万こえてしまいますよ?
リッチマンなら糸でなんてやらないよね?w
まあ3年で乗り換える車に必要ないから日本人は関係ないよねw -
これだけは言える。
リフトが設置できるガレージが100万で建てられるなら安い。 -
趣味で元取ろうという発想自体ナンセンス。
自分でやりたい、やってみたいって気持ちを満足させれば、それで元は取れてるも同然。 -
元を取るのが偉いわけではないが、元が取れない連中が他人を同じように考えるのに笑えるw
構造変更どころか、そいつらは継続車検すら通した事ないだろ。
>>681
>素人で買って元が取れるのはポリッシャーぐらい
不同意だわ。
元が取れる工具は他にもあるし、ポリッシャーは技術がある人は何回も出来るけど、素人がやると削り過ぎて回数が出来ないからな。
>>682
>アライメントなんて乗り上げない限りそんな頻繁にやりません
いや、乗り上げで調整した事はないw
仮に新車購入して車検までに手放すとしても、モタスポをやると何回も調整するから。
お前の知らない世界があるという事だ。
>それに測定の工具まで揃えると10万こえてしまいますよ?
>リッチマンなら糸でなんてやらないよね?w
俺は糸の測定器でやってるよ。
>まあ3年で乗り換える車に必要ないから日本人は関係ないよねw
これのソースを出してよ。
ID変えて逃亡するなよ、鬱陶しいw
>>683
>リフトが設置できるガレージが100万で建てられるなら安い。
これ、どこから出たんだ?
俺のガレージ、2柱リフトは無いのだが。 -
いい加減ウザいから他でやれやハゲ
-
連投爺ほんとキモイわ。
-
エンスー爺死ね。そもそも新エピはよせんからや
-
トーカ堂のプラズマクラスターがついに100万台突破したな
-
電話と楽天どっちの売り上げが多いのだろうか?
-
やっぱマカねーチャンやろ?
-
>>691
あのねーちゃんの詳細わかる? -
トーカ堂が10日かかるなら、ウチは8日でやりますよ。
-
今日アベマテレビで名車の放送ある?
-
リフトなんていらないだろ
自宅に駐車場ある人は穴を掘れ -
アベマテレビに負けてるぞ
-
アベマでも新エピやるの?
-
やらない
-
せめて毎回塗装して色は変えて欲しい でないとわくわく感が無いよ〜
-
ご家庭でも出来る簡単な作業です
-
自治体の指導に従って処理して下さい
-
自分が乗ってた車とか出てくると見入ってしまうな
-
エドが引退した瞬間もう名車再生ではない
-
それだとレストアすればもう別の車だな
-
ブレーキパッドやブレーキシュー、エンジンやミッション、デフのオイル交換程度なら
青空駐車場でも、ジャッキと馬が2個づつあれば出来るし、
馬が4つ有れば、車種によるけどマフラー交換まではいけるよね。 -
アベマ来たぜ!
暇なおまいらじゃあの -
アベマはトーカ堂やニキビもあるのかね
-
>>707
車種によるが、クラッチ板も交換できるな。 -
エドの降板の理由ってなんぞやとスレを見たらアベマのステマスレだったでござる
-
abema冗談抜きで実況があっていいよな、実況がなきゃフーンでスルーしてたけど実況で俺ん中じゃ株が上がった、セレクトも解約しちゃったし出費も抑えられたし今んとこabemaと民放でうまいこと切り抜けてる
無料デーだからひっさしぶりにスカパー見てる -
見てください!ウキウキなステマです!
-
ステマはフーンでスルー
-
実況とかいらんわ、このジャンルうるせーエンスー親父バッカリでウンザリしてるっつーのに
-
スマップ効果なのかアベマテレビアプリが1位になっとる。 みんなネット配信ばっか見るようになってってるのか
-
普通のご家庭ならリフターとエンジンクレーンとトランスミッションジャッキはあるだろ
-
例えなくてもレンタルで事足ります
-
アベマとか言ってもTV朝日だろw
-
現金
握手
山積
悪夢
復活
試乗
広告
妥当
中間
現金
握手
ではまたっ!! -
新メカニックのターボ解説動画の日本語字幕つきが上がってますね。
-
今度のメカニックの人も、エドくらいキャラの立ってる人が良いな
ディスカバリーチャンネルの番宣CMでちらっと見た限り、見た目はなんか地味な感じだし -
ポールより地味な奴はいないだろ
-
エドはトップギアにリクルートされたりしないのか
-
>>726
昔、トップギアになんちゃってボンドカーみたいの作って出演してたよ。会場失笑気味だったけど。 -
エドが事務所みたいな所に入っているシリーズは面白くないことが多い。
-
最終のシーズン13だね
金のかけ方が無茶苦茶になった
ちっさい工場で924のドアを自分で塗ってた時やカプリのフェンダーを自分でスプレーで塗って
頭抱えて「色が違う〜〜〜」とか言ってた頃がなつかしいわ -
>>725
フィル -
所詮プラモレベルな感覚だけれど缶スプレー程度で綺麗に仕上げるというのが
未だに「信じられない」というw -
番組始めた当時は番組予算も少なかっただろうから缶スプレーもやむを得なかったんだろねw
-
屋内なら案外綺麗に塗れる
-
マイクのインスタにアントの作業動画があるけどエドのほうが全然良いわ
-
インスタ蠅
-
>>737
白衣を着て真面目な顔でお馬鹿な機能を説明するエドww -
72時間からabemaでこれ見始めたが面白いな
スレが27まで続いてるのも納得だわ
車興味なかったのに見てて楽しいw -
はいはいアベマアベマ
楽しいのはアベマじゃなくて番組な
どんな方法で見たって変わらんよ -
>>740
どんなところが楽しい? -
最近アベマのステマがウザいがステマやって儲かるのかね?
-
>>743
超赤字だっつーから必死なんじゃねw -
ただのキチガイだろ
荒らしのネタにされてるアベマもいい迷惑だ -
ステマって言ってるステマ厨はabemaが脅威に見えるんだろうな
-
ここは番組スレ
放送方法はスレ違い
はい論破 -
無料配信でファンが増えるならいいことじゃないの?
-
名車再生ファンならファンを増やせる機会を摘む事なんてしないから、ステマ、ステマって連呼してる人達ってFOXジャパンの関係者なんだろうねヤダヤダ
-
FOXかよw
-
番組の内容を語る頭脳があるならアベカスでもかまわんぞ
まあ出来てコピペだろうが -
ディスカバリーや
-
どこのチャンネルかは知らないけれど、とにかく素晴らしいんです
そう、アベマならね
こういう事ですか分かりませんw -
ステマするならこんなニッチな番組のスレじゃなくて
有名海外ドラマとかもっとメジャー番組のスレでやりゃいいのに -
同じ番組でもアベマで見た方が面白い
-
そんなに安倍が好きか
-
名車再生の話がしたいんであって放送媒体の話なんかされても興味ないし
-
しつこく書いている奴は反応してくれるのがうれしくてしょうがない構ってちゃんなんだろう
-
>>759
ディスカバリーの中の人がアベマに客を取られるから必死なんだろう -
だと思った
-
また自分と話してる
-
ディスカバリーのひとはあべまに取られるとなんか困るの?
-
スレ違い
-
>>764
アベマTVが無料で名車再生を放送してる、何度も言うが無料放送、しかーも実況付きでワイワイガヤガヤしながらアベマTVが見れて楽しめる
ディスカバリーチャンネルでも名車再生を放送してる、けどさアベマTVの無料に比べて有料放送、アベマTVでいいやディスカバリーも名車しか見てなかったし金払うのが勿体無い、スカパーごと解約しちゃおう
だから、アベマTV と出るとディスカバリーの社員と思われる面々がアベマTVを叩きまくってくる
悲しい事にディスカバリーは名車再生の普及なんか考えていません -
ここは番組スレ
放送方法はスレ違い
はい論破 -
それを言うのもスレ違い
すれ違い
このレスもまた
はい
論破ールーム -
やぁ、エド
-
悪いが返してきてくれないか
-
無料はいいがスマホやPCで見るよりは家のテレビで見るほうがストレスなく見れるからステマは要らない
放送媒体などどうでもいい -
それに、実況なんてもうみんな飽き飽きだからニコ動が廃れてんだろw
-
新シーズン始まればアベマはおとなしくなるでしょ
-
糞ディスカバリー社員で占拠されてて笑えるわ
アベマに相当手を焼いてんだろな -
いい加減無料乞食がウザくなってきた
-
そりゃあアベマは半分テレビ朝日だからな
ステマもするってもんよw -
ng設定すりゃいいのに
-
ディスカバリーの社員だから気になるんでしょ(笑
-
実況付きでワイワイガヤガヤがウザいのよ
-
むしろ新シーズン始まったらおまえらみんなアベマの方に行ってくれないかな
叩くためだけに見るんだろうしな -
次スレからディスカバリーとアベマ分けたらいいやん
-
そうなんや?
この板って一年以上レス付いてないスレも生きてるから埋まるまでdat落ちしない板かと思ってた
どっちにしてもかまってちゃんなら来るからスルーするのが一番だけどね -
つか新シリーズいきなりアベマでやるの?
-
いずれにせよディスカバリー単独で契約してるヤツなんかいねえだろ
オレもauひかりTVで観てるが30数局セットだわ
観る頻度はやっぱりディスカバリーやナショジオ、アニマルchが多くなってるけど、
それ以外にもムービープラスやアニマックス、フジONE、日テレG+、旅chとか…
いろんなch観てるからわざわざアベマで観る意味なんかねえわ
わかったかなアベマキチくん? わかったら無駄なステマすんのやめてね
ここでステマが続くぶん、却ってアベマのイメージが悪くなる一方だって理解してね -
>>787
エド不在の名車はただのゴミだろ笑 -
誰一人としてアベマ君のことを
アベマ見てろよ貧乏人と言わないって言うのが紳士らしいよな
金払って見ている人の余裕って感じ -
そうやってスルーせずに構っちゃうから面白がって居ついちゃうんだよ
-
「エドっ、調子はどうだい?」
「悪い!!」
「で…ではまたっ…」
チャラララー
宣伝の「メカニック交代」じゃなくて、「新メカニック登場」というセリフに、
エドがいなくなったというネガティブなイメージを出すまいという工夫を感じる。 -
ていうか新メカニックってポールの代わりか何かと勘違いしてる人も多いんではないかと
-
交代って言えばエドがダメみたいな印象を持つ人がいそう
-
エドを見たい人はアベマスレへ
新作を見たい人はここでいいだろ
住み分けようぜ -
>>795
シリーズ14は10月から放送中だから新作ってことじゃない -
日本では来年2月から
-
abemaTVにて ボンドバク 無料放送中
-
他局のお古しかない糞アベマ
-
久しぶりにきたら
エドよりアベマとかいうヤツのほうが人気でワロタ -
阿部真央は凄いよな。
-
ウィリスジープの車体に書かれてあった落書きは何て書いてあったんだっけ?
どなたか教えやがって下さい。 -
Borrowed Time かな
-
無料で視れるし実況したい奴はすればいいしあべまも悪かないよな
スカパー自体が独自コンテンツも無くて終わりつつあるんだろね
俺もJリーグ撤退後は視るもの無くて解約したいし
個人的には尼プラで全話視れたら最高なんでディスカバリーさんお願いしますよ -
ネット配信のほうが融通効くしケーブルは使いもんにならねえんだわ、もうAMAZONがディスカバリー丸ごと買収しちゃえよ
-
再放送ばっかりだもんな < ディスカバリー
-
狂人の自演はもうケッコー
-
マルチのステマ並みにウザい
-
レス乞食だからスルー推奨
-
今日の九時からの再放送はシーズン1か、このままずっと再放送なら全話録画チャンスか?
-
まーた再放送かよ
-
おまえらはエドがいる回しか興味無いんだから再放送万歳だろ
-
ポールの初登場回ってどれだっけ?
-
>>813
エドがいる回というより、エドの修理がない回に興味ないな
マイクのわらしべ長者ツアーなんて超絶つまんねえから録画すぐ消したし
エドの「あのクルマは今」もたいして興味ない
この番組のキモはやっぱり時間の大半を占めるエドの日曜メカニック講座パートだよ -
先行放送だって
12/31 22:00
名車再生!年越し SP
☆名車再生!ク ラ シッ ク カ ー・ディ ーラ ーズ: フ ォ ード ・ エスコ ート RSコ ス ワース (新) (二)
今回、マイクは1995年式のフォード・エスコートRSコスワースを入手することに成功する。
自動車メーカー、フォード・モーターが開発した人気のスポーツカーで、アメリカでは入手するのがほぼ不可能な代物だ。
新しい整備士アント・アンステッドの力を借り、最高出力227馬力のこの車を修理。さらにユニークな付加価値を加える。 -
家のBefore・Afterの流れで、依頼人とその車と要望・予算で、エドにレストアして貰いたい。
サプライズで頼んでいない奇抜なカラーリング(水玉、蛇柄)になるのが番組の落ちとかで。 -
「素晴らしいですね」「今まで見てきた中で最高です」「大切に乗ります」とか褒めちぎって(値切って)買っていくのに、
「あの車は今」で訪ねていくと、全てオーナーが変わっているという謎。 -
中古車売買が盛んな国柄だから不思議でもなんでもない
-
マイクを全部カットしてキンディグのカスタムシーンでもいい
-
>>「あの車は今」で訪ねていくと、全てオーナーが変わっているという謎。
一人位演出でもいいから登場させてほしかった世ね
アルファのサビやJeepのスプリングみたいな何かしらのトラブルが見たかった -
ロードスターを買った女性はそのまま乗ってなかったかな
-
まるっきりノーメンテでエドに怒られてたよ
-
「エドが修理した車だぜ!」って転売しているのかな。
-
アベマでランドローバー始まった
-
ノーメンテで乗ってる女性は多いね
-
うるせえ安倍信者
-
スカパーの解約者が増えてんだけどアベマの影響もあんの? 無料で名車以外にもバラエティーからドラマニュースまで実況しながらみれんだからそりゃそうだとは思うがどうなんや
因みに俺はスカパー解約しちゃった派 -
スレ違い
-
さすが半分テレ朝のアベマ
ステマも執念深いw -
実況ジャマだろ
ニコ動もそれで見なくなった -
消せよw
-
コメント非表示にすりゃいいだけなのに…知らないんだ可哀想
-
一週間待ってください
本物のコメント非表示動画をお見せしますよ -
わざわざコメントごときで一手間かけて見るくらいなら素直にスカパーなりケーブルで見ればいいだけ
ステマはいらねえ -
無料乞食なんだろう
-
典型的な荒らしの手法過ぎてつまらん奴
-
自分では全部見たと思ってたらポルシェ924の回を初めて見た
-
生腕のエドが拝める貴重な回
-
シボレーにデロリアン
アベマ厳選スペシャルやってるで(クドイけど無料で見れて実況付き) -
ほんとラトリッジって鬱陶しい
-
特定の番組だけ集中して見るならいいけど、テレビでは他のチャンネルも含めて垂れ流しで
PCは3D-CADやら画像処理やら映像編集に使ったりして
わざわざPCでは見ないなぁ。 -
インディペンデントサスペンション
独立懸架って、さらっと訳せばいいのに。 -
腐食しています
-
サビでいいのに
-
年越しスペシャルの?でエドが卒業じたって言ってて、凄い違和感がある
-
録画しても観るのは実家参り終わってからだから感想頼むわ
-
>>850
惜しまれつつ卒業も何も公式には何もアナウンスしてないのになあ
関係ないけどジェームズメイの新番組も「夢のおもちゃ工場の〜」って
まあディスカバリー的にはそうなんだけど「トップギアの〜」って言った方が伝わるのにな -
メイで思い出したがグランドツアーS2も始まるんだな
-
古いのはカクカクして見ずらいな!
-
>>854
うちのレコーダーの異常じゃなかったんだ。よかった。 -
アベマ無料なのは良いけど、鯖の込み具合で
止まったり、飛んだりするのが我慢ならんのよな。
結局俺はCSの方でチャンネル契約しちゃったよ。 -
とスカパー社員の営業をちょくちょく見るようになったな
-
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うステマ要員であった -
この特定合戦、じつはわたしのアイデアなんですよ!
-
アベカス必死だな
そりゃあんだけ赤字出してりゃそうかもなwww -
エドだから言ったじゃないか!
こんなゆるキャラだか不細工なザクの顔に見えなくもないロゴなんて
今時流行らないって
キミのセンスを疑うよぉ! -
凝り性のエド。
延々続く作業の撮影にウンザリしたスタッフはエドを解任。
果たして新メカニックで手早く撮影を終えられるのか。
クラシックカーディーラーズ新シーズン2018年登場 -
CAR FIXにエド出現とか。
-
イギリスから出る気は無いんじゃない?
-
最後アメリカで工場開いてやってたじゃん
-
なに言ってんだこいつ
-
>>854
PALだからじゃないの。 -
アベマNGワードに登録しといたわ
-
ジェームス・メイのリアセンブラーみたいな番組やればいいのになぁ〜江戸
-
東京駅の京葉線の通路に溶接中のエドの写真があった。
-
え、あのディズニー一色の中に?
-
エドの凝り性が制作費がかかるからと、新しい番組制作会社と衝突したんだろ?
でもエドの手の込んだ修理のおかげで安心して買えるのにな。 -
エンジンシリンダーの研磨に四時間カメラ回させたんだっけ
そりゃ嫌気も刺すわ -
エドもやる気なくして当然
スタッフ最低 -
ポルシェ912EのときのNG40連発は影響しているんだろうか?
-
修理の場面よりもコメントの場面が多くなった影響ということか?
-
馬鹿なの?
-
初期は素手。で、汚ないまま内装にさわる。ドン引きやったわ、さすが外人クオリティーてね。
-
番組のあら探しとか孤独な老人かおまいは
-
青のニトリル手袋を着用してるけど
ボロボロで手首に引っ掛けてるだけになってるメカニックもいますし・・・ -
マイク:16000ポンドでどうでしょう?
客:無理です。
マイク:金持ってねぇならシャシャリ出てきてんじゃねーよ!さいなら。
が普通だろ。作りすぎ。 -
>>878
日本の工場に夢を見すぎです -
>>881
交渉ごとに慣れてない相手にはやたらと強気だよな -
>>849
いちいち面倒な奴だな。 -
breakを壊す、感嘆のlook!を見ろよと直訳していくのは…。
-
Xperiaじゃがのう…
テレビはテレビで垂れ流し、作業用PCは作業用PCじゃよ。 -
この板のIDは8桁なのに末尾K云々レスしてる阿呆がいてウケル
-
番組内での使い方なら、breakは外す、Look!は、凄い!ってとこじゃないかな。
こういうシリーズ物って、翻訳には標準指標を定めるものが多いけど、WDは
「社外品」「アフターマーケット」「型紙」「テンプレート」ってカタカナと混在してる。 -
no bronco
-
超スイートだ
ナイスだぜ
こりゃ悪だな -
翻訳も「スバラシイ!」以外の言い方もすりゃいいのにな
ちょっとくらいアドリブかけてもいいと思う
日本でくらいアロイホイールじゃなくてアルミホイールって -
アロイホイールでいいけど、他の誤訳が気になる。
-
>>880
おいファズ!こんなところにいたのかよ!? -
キリ番とか書いてるヤツ久しぶりに見て草生える
-
草生えるとか言ってんのも同じ
-
abemaTVが無料だったんで見たら普通の車の修理で思ってたより面白くない
-
それはabemaが面白くなかったんだろ、たぶん。
-
ディスカバリーで初期のシリーズも放送してるけど、予算は1000ポンド以内だったり
40代くらいのオッサンがPCプリインストールのアプリで作ったみたいな「TEST DRIVE」のテロップとか
低予算感が凄くて逆に面白い -
>>902
ただ同じ車のオーナーに聞くとか試乗はマイク一人とかでエドの出番が少ないのが不満かな。 -
まあ、構成的にもカッチリし過ぎで面白味無いけどな
エド弟子とかの若い世代が低予算でやるのもいいがね -
マイクの弟子とエドの弟子か。
-
山田康雄みたいな声の人が、殆どの男性を一人で吹き替えるという低予算番組ですっ。ではまたっ!
-
ジョタローの声でいいよ
-
>>906
多田野曜平さんやね(`・ω・´) -
>>902
OP曲もチープですしね。 -
ここはもうおっさんしか残ってないだろ
-
初期のエドは痩せててイケメンやな
-
マイクだって今より僅かながらシュッとしてる
-
僅かどころか初期はかなり若くスッキリ見えるだろうに
-
エドって昔は分身できたんだ。
-
その力は手袋で封印してる
-
アマゾンプライムで何か番組作れよと
-
名車再生はエドと共に死亡しますた
-
番宣によるとエドは惜しまれつつ卒業とか言ってるけどそんな話はあったか?
それとも年末あたりにそんな話を放送するのか? -
そんな話はWEBで調べてください
ディスカバリーは惜しんでいた感を出しているな -
>>918
後付けさ、新任メカとか紹介してしまってるからな。 -
フンダヨ
-
馬鹿正直に番組と対立したなんて言えるわけ無いからな
-
年越しスペシャル、すこしアントが出るみたいだな。既に放送した分から再編集して出すんかな
-
エスコートRSコスワースなんて高額な車が映っていたけどどう料理するんだろう
-
いつの日かクルマのネタが尽きる
そのうちもっと最近のつまらないクルマが出てくるのかな
初代プリウスとか -
今日は火曜日です。なんとか月曜の作業は終えましたが、まだやることは山積み。まさに悪夢です。
-
大変です。新メカニックが逃げ出しました。
-
でも心配いりません。私には強い味方、ポールがいます。
-
エスコートRSコスワース
グループAが終了した後に、プレイドライブ誌に1500万円で売りに出ている広告見た記憶有りますね。
で、これは、アントがやる分でいいのかな? -
アベマTV ロケット88 放送
人集まってるぞこいこい -
例えば、マイクと新人の名車再生とエドの単独番組が出来たら、間違いなくエドの方を見る訳だから、今後の名車再生は前途多難なのは言うまでもない。
ガスモンキーといい、エンジニアは投げ出すね〜。 -
そんなに改造ソファーとか見たいのか
-
普通に両方見るよな
どっちか選ぶ必要なんかない -
3人組が抜けたTGもつまらないかと言えば結構見てられるし
番組の基本が変わらなければ見続けられるんでない? -
エドあっての名車だったわ
-
別に拘らんよ
アンティーしだいだ -
前回までのクラシックカー・ディーラーズ
エド「こういう部分こそちゃんと修理しなきゃダメだ。とりあえずボディは塗装業者に出しておくから」
スタッフ「まただよ。これじゃあ番組を続けられない…」
マイク「大丈夫。僕がなんとかするからまかせてくれ」
エド「マイクからエンジンの異音の話を聞いたときは不安でしたが、彼の予想通りわずか5ポンドの部品を交換するだけで解消できました。お手柄です。ではエンジンをかけて美しい音を楽しみましょう!」
Kabooooom!!
マイク「エド!エドーーッ!!ああ、どうしてこんなことに…(ニヤリ)」
--------------------
マイク「今回私とアントが再生するのはフォード・マスタング。アメリカを代表するマッスルカーです。一度この車に乗るとイギリス車はまるでロバに乗っているかのように退屈に感じられます」 -
全部読んでないけど50代くらいのおっちゃんが一生懸命書いてるのかなと思うと泣けてくる
-
アント「今回私が再生するのは…エドです」
-
>>940
マイク「ただし、エドは身長が高過ぎて、クラシックミニなどの小型車のレストアには不向きでした。
そのため、今回は思い切って、エドの身長を短くして再生を行います。
また、我が儘も強かったので、専門家の協力を得て、言うことを素直に聞くように洗脳します。」 -
蛇柄のRX-7…。しかもクーラー無し。
-
最高気温が25℃にもならんイギリスじゃクーラーなんぞいらんだろ
ガラスの曇り取りにしか使わん -
糞名車
-
名車再生「クラシックカー・ディーラーズ」…人気TVシリーズ新作、12月31日-1月1日に登場
https://response.jp/...17/12/18/303862.html
>クルマ好きのための、あの人気TVシリーズが帰ってくる!
>世界最大級のネットワークを持つ「ディスカバリーチャンネル」が発信する、人気番組「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」の新作が、
>大晦日から正月にかけて特別先行放送することが決まった。
>これまでのメカニック、エド・チャイナ氏が卒業。
>2018年から新メカニックにアント・アンステッド氏を迎えリフレッシュする「名車再生!クラシックカー・ディーラーズ」。
>生まれ変わった「名車再生」を待ちきれないファンの期待に応え、アント初登場のエピソードをノーカットバージョンで特別先行放送される。
>今回、マイクは1995年式のフォード・エスコートRSコスワースを入手することに成功する。
>自動車メーカー、フォード・モーターが開発した人気のスポーツカーで、アメリカでは入手するのがほぼ不可能なレアな代物。
>新しい整備士アント・アンステッド氏の力を借り、最高出力227馬力のこの車を修理。さらにユニークなスタムを加えるという。
>また、エド・チャイナ氏の旅立ちを記念して、多くのリクエストが寄せられた「日本車BEST特集」も、大晦日の夜から元旦まで一挙に放送されるので、こちらも見逃せない。 -
年末はエドの追悼特番かぁ…
-
惜しい人を亡くしたな
-
マイク「可笑しい人を亡くしてしまった」
-
んでもメイン放送以外は通常運転じゃね?とw
-
ここでベア・グリルスが一言
↓ -
スルスルーと出たよー
-
どうせリピートでエドとは一日三回はずっと会えるよ
その内一日二回くらいになるだろうけど -
エド不在になってゴミになった名車を流されてもさ、運営もそんくらい空気読めよ
-
まだ新シリーズ放送されてもいないのになにいってだこいつ
-
運営w
-
エドの卒業とやらはアーロン卒業とは全然意味が違うんだけどな
何でも卒業という言葉で片付けるのは如何なものかと -
じゃあどう穏便な表現にしろと
-
定年
-
音楽性の違い
-
やめチャイナ
-
長々と作業をするエドを解任
後任のアントは手早く作業済ませ
撮影クルーを短時間で解放できるのか
名車再生クラシックカーディーラーズ
新シリーズ いよいよ登場 -
トップギアみたいに番組は続くけど、人気はがた落ちて感じかな
-
トップギアはグランドツアーにタイトル変えたと思ってる
ジェレミーのハゲ具合とメイのデブり方が少し気になるが -
ジェームスメイの新番組、いろんな機械を分解して組み立てるだけの番組
あまりにもつまらなくてすごく気に入った
次回が楽しみ -
JIS規格のネジについて熱く語ってたな。
-
>>960
それだ! -
メイのFenderJapanストラトをバラして組み立てるのはよかった!
俺も持ってるやつだし、まぁ自分のはバラす事はないけど
詳細に部品が理解出来たわ -
ジェームスメイは長年字幕で本人の声を聴いてたから吹き替えはスンゲー違和感あるな
エドも字幕だったら印象違うんだろうなぁ -
スレチになって申し訳ないんだが、ジェームスメイは、途中で吹き替えの人変わってない?
-
スレ違い
-
>>969
ブツクサ呟きが多いからか大塚明夫になった -
変なねーたんが実況する様になってたらイヤだな>新シリーズ
-
日本でどうなるかはまずアントの吹き替え具合で決まる
-
マイクが選んだBest5ねぇ
所々にマイクのコメント挟んでエドが去ったのを美談っぽく仕上げるのかな -
俺達は絶対に見ない
さ、アベマスレに帰ってエド見ようぜ -
>>975
実際、マイクに選ばせたのかねぇ? -
>>977
んな訳ねーじゃん -
カプリ、SJ410、水玉、ペーサー、最後のキャデラック
・・・だったらマイク選 -
エドが選ぶんならフレーム交換やらされたモーガンとかかねえ
-
TVRもな。
-
水玉のバンだな
-
エドが選ぶ「悪夢TOP5」やって。
-
ランキングはただの手抜きだろ
-
エド「いつも悪夢でした」
-
エドが選ぶ「あれ?今回はまともな車が来た…BEST5」
-
>>983
そっちの方がウケるよなw -
アメバのエピソードが年明けから入れ替わるっぽい
で、1/1に4時間特番やる予定 -
ランボルギーニやデロリアンとか
-
赤字大変ですね。
-
再び日の光を浴びて走ってくれれば満足、儲けが出れば御の字です。
なので、赤字も気になりません。ではっ! -
てか、利益出た言うてもほぼエドの浮かせた工賃だけじゃん
-
DIYがコンセプトだから工賃なんて考え方がそもそもおかしい
-
そもそもマイクは「御」という字を知っているのか?
-
>>993
DIYでコストを25000ポンド近くも掛けるんか -
掛かるんだよ
人件費はボクがやる分にはタダだけどね -
DIYなら、カーSOSみたいに利益無視で不動車を徹底的にレストアすればいいんだし、
利益優先ならガスモンみたいに、金を節約しながらセンス良く売れる車に仕上げればいい
なんか中途半端な番組、でも見ちゃう!! -
まだ番組趣旨を理解できてないとかアホすぎだろ
-
利益が出れば御の字です
これに尽きると思う -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 8時間 32分 5秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑