-
海外テレビ
-
【Netflix】コブラ会 Cobra Kai【ベストキッド】 8
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Netflixのオリジナルシリーズ『コブラ会』を語るスレです。
1984年のカラテ選手権大会から30年。ジョニー・ロレンスは問題だらけの生活にもがきながら、常につきまとう暗い過去を忘れようとしていた。
しかし、ダニエルへのライバル心が再燃し、悪名高いカラテ道場「コブラ会」を再開して巻き返しを図ることに。かくして、ジョニーとダニエルの人生が交差し、新世代の「ベスト・キッド」が始まる。
人生を変えた因縁の大会から30年以上経った今、永遠のライバル、ジョニーとダニエルが再び火花を散らす。名作映画「ベスト・キッド」の続編シリーズ。
ウィリアム・ザブカとラルフ・マッチオが映画「ベスト・キッド」と同じ役で再共演し、エミー賞候補となった続編シリーズ。
出演
ラルフ・マッチオ
ウィリアム・ザブカ
ショロ・マリデュエニャ
マーティン・コーヴ
メアリー・マウサー
タナー・ブキャナン
コートニー・ヘンゲラー
ジェイコブ・バートランド
コブラ会 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix....om/jp/title/81002370
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
https://twitter.com/NetflixJP_Anime
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp/
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
※前スレ
【Netflix】コブラ会 Cobra Kai【ベストキッド】 6
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1641645644/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Netflix】コブラ会 Cobra Kai【ベストキッド】 7
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1663240973/
https://twitter.com/thejimwatkins - コメントを投稿する
-
鶴の舞を使わずにあえてコブラ会のストライクファーストをやめて相手が攻撃してくるまで耐えたのがジョニーの成長を感じて良かったぜ
-
ポリコレ要素を最後まで排除してくれててよかった
ジョニーの人生を救済する物語だった -
次のシリーズはサムの留学先の沖縄が舞台か。
またタムリン・トミタと異世界のヘンテコな沖縄が見れる。 -
ポリコレっつか、「ホモレズの苦悩」みたいなネタはもういいわ
見せられすぎでもうお腹いっぱい
どうしても腐女子界隈でそれが人気なのなら、女性向けドラマだけでやっててよ
コブラ会にはなかったけど -
障害者
同性愛者
有色人種
不要 -
白人種から見ればアジアの文化取り入れてるこのドラマ時代が立派なポリコレだったけどね
-
ジョニーとダニエルが2人でロッカーみたいに修行してるシーンで、映画1のダニエルが住んでた家の前通ったような気がしたけど気のせいかな
-
たまに柔道技っぽいのも出るよね。
クリーズvsシルバーの突込絞とか。 -
字幕酷いな
後頭部の上段蹴りのこと突きとか言ってるし -
アクセルはサムの色仕掛けが無ければ勝ってたな
-
シーズン5くらいからデボンがどんどんいい女になってきたな
-
ミゲルの祖母Rosaが一番綺麗だね
-
「ベスト・キッド3/最後の挑戦」をあらためて見たが、やはりシルバーとクリースは「コブラ会」で二人が敵対するとは思えないほど仲が良い
-
シルバーの突然の病状と余命宣告で悲しい展開になるかと思いきや
全くそんなことなくて草 -
2人で元気に大爆死はまぁ落とし所が難しかったとは言えちょっと笑ってしまった
-
あの二人があのくらいで死ぬタマか?
-
デニスはマイクバーンズが退治してほしかった
-
あの爆破で死なないとはどんな化け物だよw
-
爆発寸前に船から飛び降りたことになってるからセーフ
-
もう完結したから想像にお任せしますでいいよ
-
コブラ会のシリーズはひとまず完結したがソニーピクチャーズの社長がやる気満々で
ベストキッドの世界観をまだまだ広げていくと言ってるから終わらないだろう。 -
やはり視聴者が求めているのはヤング・ミヤギだよね
ミヤギさん昔は悪い事をする一面もあったとか匂わせたエピソードも会ったし -
痴話喧嘩で決闘寸前になるあたり
昔はかなりヤンチャしてそう。
チョウゼンがクミコの彼氏に決闘を申し込まなくて良かった。 -
>>656
ミヤギさんも不要なのかよ -
最終回で理不尽ジョニー先生が戻ってきて嬉しかった。
-
シーズン1から見返すとどいつもこいつもギスギスしてて仲悪くて感慨深いな
-
クリーズとシルバーがいるから相対的に良い人よりになってるけど
ジョニーも相当にヤバい奴でリアルでいたら絶対近づきたくない。 -
謎の中華風韓国起源空手はアレだったけど、超展開で最初の主役2人の活躍で終わったのは良かった。
-
ハイ!センセイ!
-
トンデモ空手だけどこれはこれでおもしろかった
若い俳優をはじめ出てる俳優たちがみんなそれなりに安定感のあるアクションをこなすのが凄い -
セカイタイカイ会長のおっさんも
謎に濃かったな。 -
トンデモルール採用で無理矢理な熱い展開のもっていきかただったけど、シーズン6まで見てきたやつらならそんな野暮なこと気にせずに純粋に熱くなれたよな?俺はかなり楽しめた
-
新作ベストキッドにはジョニーロレンス出るのか?
-
あのとんでも大会に違和感感じなかった
だいぶ訓練されたようだ -
曲がりなりにもカラテの大会だから世界大会は違和感感じまくったけど
アクションコメディなんで野暮なことは忘れて楽しめたわ。 -
日本以外でのドラマの評判はどうなってんだろ
結構受けそうではあるんだけど -
チョーゼン出てきたあたりから昭和の少年漫画のノリで見てたから普通に楽しめた。
-
セカイタイカーイは日本の広武館にも少し見せ場欲しかったなー
コブラ会のおかげで空手習う人口増えたりしたのかしら -
最後にバック・トゥ・ザ・フューチャーのネタがあったけど、
ジョニーの応援団がGo Johnny GoGoのプラカード持ってたような。 -
結局、ダニエルが沖縄に来てチョーゼンに見せられた
ミヤギ流の奥義書の伏線は回収されなかったね? -
やっと見終わった。
主要登場人物がみんなハッピーエンドで良かった。
とりわけ、ジョニーが報われてスッキリした。 -
>>693
映画に期待や -
クォンは嫌われ者だったけど、みんなが死を悼んでたり子供の頃から習ってたり、
意外と絆は深かったんだな。 -
関税25%ダニエルさんの店は大丈夫かな
-
セカーイタイカーイで突然死者が出て大騒ぎになったが
それまでの度重なる乱闘ですでに20〜30人くらい死んでいてもおかしくない -
ジョニー→共和党支持 ダニエル→民主党支持
だよなあどう考えても…… -
ジョニー「共和党? トランプ? 何だそれは」
ミゲル「マジかよセンセー!」
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑