-
海外テレビ
-
AppleTV+(アップルTVプラス)で見られる番組 5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目↑にこちらを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■注意
海外テレビ板ではローカルルールで日本の番組、韓国の番組、映画の話題は禁止されています。
海外テレビ板で禁止されている話題について語りたい方は関連スレを利用して下さい。
■前スレ
AppleTV+(アップルTVプラス)で見られる番組 4
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1702639040/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
なんかNGワードに引っかかってテンプレ削ったわ
-
NGワード関係無かったけど何かあったん?
-
Apple関係のURL貼るとRock54が出るんだわ
-
>>1
乙 -
Apple ONEを開始当初から使ってるのにApple TV観れることを最近知ったから今ごろテッド・ラッソ見たけどホッコリするいい作品だね
Netflix、アマプラ、Hulu、U-NEXT、Disneyなど一通り見て飽きてきた頃だから丁度いいんだけど、コレ見とけって王道作品ってある?
どの国の作品でも偏見なく楽しめる -
>>7
ありがとう
全部面白そう
窓際のスパイ以外は初めて知ったからぜひ見てみる
好きなのは
クイーンズギャンビット、ブレイキングバッド、First Love-初恋-、愛の不時着、DARK、このサイテーな世界の終わり、他多数
苦手
イカゲーム、ハリポタ、ロードオブザリング、今際アリス、ウェンズデイ、SHOGUN -
立ておつ
今月から本国はアマゾンにチャンネル追加されるらしいね
日本もはよやってほしい -
スレ立て乙
長くスレ立てがあってたけど最近復帰
話題の
レッスン in ケミストリー
窓際のスパイ
映画
テトリス
は全部みた
推定無罪、ダークマター、サニーは見た
それからマネーS2を見るところ
仮面被っちゃいないけど、セヴェランスS2は楽しみ -
今回のスローホースは、最終話が俺的にはイマイチだった。シーズン3の最終話の方が良い出来だったと思う。
-
ダークマターはシーズン5ぐらいまでやって欲しい
あたらしい世界で一家団欒からの気がついたら箱からやって来たシン・ジェイソンに置き換わるってのが寝取られ系でいいんよね -
ようやくインベージョンS2見終わった。ヨーロッパパートの画面暗くてついつい寝落ちしてまうわ。それにしてもだらだら長かったー。
マヤが可愛かったから耐えられた。
中の人はメキシカンなのね。
S3は5話ぐらいでまとめておくれ。 -
サイロS2予告編が出て来たね
日本語吹替版予告編はApple TVの新作にあるよ
https://youtu.be/CLJ...?si=wYn-jX4jjnTA12xG
Silo — Season 2 Official Trailer | Apple TV+ -
窓際S6に更新!
-
ウルフズ、つまらんかった
クルーニーとピットの無駄遣い -
シュリンキングS2
相変わらず癒される~
けどテッドラッソのロイの使い方w -
窓際S4あの傭兵のリーダーがリバーの父親って事は1話でリバーのじいさんが返り討ちにしたそっくりさんはリバーの異母兄弟って事?だから似てたんか
-
シュリンキングきたああああああああ
たのしみ
家帰ったら見る -
ハリソン・フォード、イケメンすぎる・・・
ロバート・デ・ニーロもだがイケメン多いなあ -
ロイイイイイイ
まさかこんな事になってるとは・・・ -
窓際のスパイはApple TVの中では突き抜けてるよな
S5はいつからやろ
人少ないけどApple musicからAppleOneに皆移行してないんかな?
移行してもTVの存在とか忘れてそうやけどw -
まあアメリカではAmazon Prime Video内のサブスクでApple TV+が利用出来るようになるみたいだし、収益上げる為に頑張ってるようだが
-
ディスクーマー序盤で役がコロコロ変わってストーリーが分かる。で、ようやく昔かかわってた夫婦が若き頃でてこれが今回の話
うまい話はアレのことなんけど、綺麗に撮れたなぁ。アレはけっこうな大変は話よ、色々たいへんだけどさぁ -
ワンダを捜せが楽しい
シリアスなテーマなのに上手い事コメディになってて、でも徐々に不穏な空気が見え隠れしてきたw
シュリンキングS2もあいかわらず楽しいなあ -
ワンダを捜せなんでこんな語られないんだ?
マジで最高傑作だぞ
内容、魅せ方全てが一流品なのに -
過剰なワンダ推しは、話題になって欲しい声優さんとかかな
-
声優なんか興味ないよ
ワンダを捜せは本当に面白い作品
しかも映像の魅せ方もこだわってて凄いよ
最新のエピソード4なんてゴシップガールばりの展開移りがあって良かった
娘の行方不明という一見重苦しい話しに良い感じにコメディが入っていて実に見やすく、しかし真相が見えてくるにつれてやはりドキドキも隠せなくなってきてる
・ワンダを捜せ
・フローラとマックス
・キラーズオブザフラワームーン
・史上最高のカンパイ
とかApple TV+も良い作品たくさんあるなあ -
ワンダはまだ1話しか見てないから評価できないな
映像は綺麗
FilmarksもXも全くレビューないよなこれ
期待値上げずに面白かったらラッキーくらいで観るわ -
確かに声優推しからの作品推しはない
オンザロック、ぼくモグラキツネ馬、テトリス、フィンガーネイルズ、ウルフウォーカー
あたりが自分好き -
ウルフウォーカー何気なく見たらハマった
何けなくにると
た -
ウルフウォーカー何気なく見たらハマった
何けなく見るとハマるわ
ストーリー分からんけど、この手の込んだ設定多いね -
ウルフウォーカーは面白いよ
まあ最後は賛否両論あるだろうけど
いちがいに悪者と言って良いのか分からないから本当に視点が難しいが -
ウルフとウォーカー、このセクシャルな関係が無くともなくて、、最後まで見ったわ
こういうは強い。逆に最後までキャラクター推ししちゃうのは弱いかな -
ウーマン イン ブルーが実に面白い
こういう何度でも見られるのは聞き飽きない
海外ドラマらしいっちゃらしいんだけどさ
ラストの展開から次の関係見てられるんだけど気になるわ -
ディスクレーマー、おっぱいどころじゃなかったわ
AVレベルで勃起するだろこれ -
>>41
ふふ、僕もギチギチになりながら観てましたよ -
僕ちんはサーヴァントのエッチシーン大好きで何度も見てるんだなあ
-
Apple TV+をFire TVで観てると字幕が止まったりネット回線NG的な表示が出て強制ストップ
根本的なとこのツメの甘さがAppleらしくない気がする
Apple的にはちゃんと使いたきゃ純正使えってことなんだろうけど -
>>45
これがMacBook Proで見てても同じことが起こるんだなぁ -
セヴェランスのS2予告編が出て来たな
日本語吹替版予告編はApple TV+チャンネルで
https://youtu.be/VwP...?si=p-zML-PMJEcPxUD4
Severance — Season 2 Official Teaser | Apple TV+ -
シュリンキングS2E3を見た
ガビーん。カリフォルニアがまさかのゴシップガールみたいになってきてる -
シュリンキングの作り方がゴシップガールに近くなってきた気がする
何かあればまた問題が起きるという -
シュリンキングって前回も争ってなかったか?
-
空間オーディオすげーっていう作品なんかある?
-
無料期間中で一気に見れたかビックドアブライズなんなんだ?シーズンSで終わっても見え付けできない
しかもこれで終わりなんだよな。せめて内心でおわってほしいわ -
ビフォアどうよ?
予告編やサムネイルの印象だと、アマプラのデビルズアワーに似たイメージなんだが -
久々に神の雫見てるけど、これは何?
これは「神の雫」とは違ってて話の内容が全く違う
神と神とが合わさって二人で仕事するもんかと思ってたけど -
iPhoneのAppleTVアプリどんどん進化していってて良いね
インサイトが便利
メインの俳優さんならすぐに名前分かって便利
あとNetflixアプリのように音声で見てても、音量を0にすると字幕に切り替わるのも素晴らしい
Netflixアプリは作品のお気に入りの場面を保存して覚えておけるブックマーク機能が加わったけどいずれはこれも欲しいね -
あと今回のワンダを捜せエロ過ぎる
お互い手錠されたままセックスとか・・・ -
インサイトは流れてる音楽が分かるのも良いね
まあShazamアプリが動画の音楽も認識出来るようになってるからそこまで重要ではないけど -
しかし他人の家で手錠されたままセックスとか凄いな
住人が戻ってきたら「どんだけ盛ってんだ・・・」って感じだろうな -
・ワンダを捜せ:他人の家の地下で拘束されてる状態でセックス
・サーヴァント:姉の家の地下でセックス
・TRYING:バスの中でセックス -
ワンダを捜せで性交渉の同意の話しが出たけど、プラトニックでも同意の話し出てるんだよな
アメリカでも今性交渉の同意の話しが持ち上がってるのかな?(ワンダはドイツだけど)
てっきり日本だけなのかと思ってた
LGBTと同じで同意とかもアメリカからの話しなのか? -
シュリンキングS2見始めたけど今回は重めなのかな?
-
シュリンキングって毎回後々でこざこざがあるけど、
どっちか気になるのかい? -
日本語でぉk
-
テトリス観たけど、主人公がソ連来てるのに楽観的すぎてイライラしたわ
-
>>67
実際そうだったんじゃないの? -
>>67
それもそうだわ -
ガングリオン
-
来週から大物は二つくる
視聴者も馬が登りだろうねた -
m4 mac mini 購入したので、無料3ヶ月キャンペーンで久々に登録。
>>61
・ディスクレイマー:列車のコンパートメントでセックス
Ep.1だけ見たけど、期待に反してサスペンスが先細りしていく悪寒。果たして、、、 -
そうそう、映像はすごくいい。> ディスクレイマー
あと、猫がなかなかいい演技してて感心。 -
>>73
ディスクライマーって3話だけかと思ってたらあのパートのまま引きづらてたわ -
ジャスティス・シーカー見始めた
スペイン産のドラマって面白いの多いね
続き気になる -
七話もあるんだってさ
-
ディスクライマー、残り2話だけどほんと猫がいいアクセントになっているというか
猫がいなきゃ見てられないかもw原作やばそう -
ディスクライマー途中は見るの辛かったけど見て良かった
-
なんでクライマーになっちゃってんの?
-
バッドシスターズ始まった
オレはサイロ待ちだけど、待ってなかったら行くんだろうなぁ -
ワンダを捜せ楽しかった
シーズン2期待したいな
なんでこんな面白い作品が話題にならないんだ?
普通に良作だろ -
slow horses、見終わった。やっぱ面白いなぁ、、、新キャラもいい味出してるし。
S5の予告もあったので、一安心。 -
自殺対策基本法の刑事がいつの間にいたな
あと言わずものがな、次がやったあとに6号来て終わりか -
ディスクレーマー、無駄にエロが長い
-
神話クエスト4とスピンオフアンソロジーが来年やるのか
-
バッドシスターズ2期見た。2期になっても姉妹たちJPの呪縛から逃れられないのね
-
バッドガールズってさぁ、あちらの一話目で気合い入れてるのか?最近の弱い女から想像を絶するわ
-
サイロ、画面が暗過ぎて何が何だかだった。まあ、場面的に仕方ないんだろうけど。音量みたいに明るさも調節できるといいのに。
-
大丈夫だよ
死んでないから -
ヒロムライのお父さんは翼をくださいを作曲した人
-
サイロS2見てるけど、ホント画面暗いね
反乱?起こしてるのか昔なのか今なのか分かりにくいよ -
>>92
U-NEXTというかHBO Maxのハウス・オブ・ザ・ドラゴン(ゲーム・オブ・スローンズのスピンオフ)でもそれ言われてたなあ
『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』最新話、「暗すぎて何も見えない!」と視聴者から大ブーイング→公式「仕様です」
https://www.gizmodo....dragon-too-dark.html
なかなか難しい課題だ -
>>97
コーカソイドはモンゴロイドに比べて圧倒的にメラニンが少ないからわからんだろうなぁ -
画面暗いの、セットやCGとかがショボいのを隠していることもあるよな
-
モニターによるんだよね
例に出すのは意味ないだろうけど俺が使ってる10年以上前のパナのプラズマTVだと余裕で暗部も見やすい
もちろんプラズマだから黒は黒
MacBook ProやiPad ProM2だと暗部が暗過ぎて最大輝度でもよくわからない -
今どきはスマホで観る人多いんだから配信作品はそこで合わせるようにしたらいいのに
音楽だって最後はEarPodsでチェックするんだから -
ハウス・オブ・ザ・ドラゴンはアメリカでも暗すぎて何も見えねえよって騒ぎになってたなw
‘House of the Dragon’ Viewers Outraged Over Scenes Too Dark to See, HBO Defends Them as ‘Intentional Creative Decision’
https://variety.com/...too-dark-1235391259/ -
ハウスオブドラゴンはiPhoneだと暗すぎてサッパリわからんけどプロジェクターで観たら問題なく観れたわ
-
暗い部屋で見ればいいんでない?
黒つぶれのない有機ELテレビなら完璧。 -
うちもGOT系はシアタールームのプロジェクターで観てる
-
>>108
そういう次元じゃないレベルでiPhoneでは暗いね -
レディインザレイクを読んでる
みんなが絵的な所で
いい感覚を得たいからね
ところがいい絵を感じないんだよなぁ -
モバイル機器のディスプレイだとやっぱ明るさが足んないんだよね
-
『ブリッツ ロンドン大空襲』
良作ぽいけど新規契約してまで見るのは抵抗がある。 -
じゃあ代わりに観てあげる😊
-
一月の料金なんか一回映画館行くのと変わらないし数本観たら元取れるんだから気にすることかね
それを気にしなきゃいけない稼ぎを心配するべき -
だよなぁ。
映画一本見ることに比べれば安いもんだからね。
俺は Slow Horsesの最新シーズンを見るためだけに1ヶ月だけ入ったことがある。
ただ、全話見れるタイミングを計らないといけないのが面倒だけどね。 -
レディインザレイクってさぁ、女の歓楽街歌っただけよな
特にS8の盛り上がりがこと欠けたな -
駄馬こんだけシーズン続くとさすがに飽きてきた
-
ブリッツのって映画枠だったのか
ってきり英語枠かと -
サイロS1の4話目
2話目までは面白いんだけど3話目から中のゴタゴタ続きそうなのね
いいから外へいけとしか
何話目で外の謎が明かされるの? -
サイロ今週早いのは感謝祭だから?
-
サイロって長らく暗いまま何かな
うちめっちゃ昼間がカンカンなんで夜に見てるよ -
シュリンキングに癒される日々
ブライアンの早口が本当にオモロイ -
ちょっと調べれば普通にネトフリの映画やドラマとかも割られてるから関係ないと思う
-
金がないガキの頃は猿みたいに暇な時に割ったりダウンロードしたりしてたけど、金稼ぎ始めると猿みたいなことやるぐらいなら金払うよって言いたくなるのよね
-
>>127
ガキの頃パソコンもインターネットも開発されてすらないだろ -
>>128
PSPで割れを見てた小学生がもう30代なのにあんたいくつだよw -
ディスクレーマー出てくるやつが馬鹿ばかりで頭おかしくなりそう
こんな幼稚なキャラが許されるのトリアー作品ぐらいだわ -
サーフェス2が来てた
2.21に、ね
何だかんだ言って面白ろくなってきたなぁ -
>>113
iPhoneってどんどん輝度上げてるイメージだけど、「十分明るいのにそんなに必要なのか?」って思ってたけど、洋画とか洋ドラを満足に見るにはまだまだ明るさが足りなかったって事なのかな? -
HDRを表示しきれてない感じがする
ガンマの変更出来たらいいのに -
バッドシスターズS2見始めた
早々衝撃的な展開~
刑事コンビに期待 -
サイロやバッドシスターズ含めて細部までディテール突き詰めたのあるんだよなぁ
-
>>130
凄く評価高いから期待してたけど
最終話の告白で全部ひっくり返るのはどうなんだ?と思った
むしろ女の証言も疑うぐらいの含みは欲しかったかなー
これドラマじゃなくて90分ぐらいの映画にした方が良かったのに、と言ってる人がチラホラいで納得
改めて「羅生門」てよく出来た映画だったんだな -
窓際のスパイが評判いいようだから見始めたけどちょくちょく再生中にネットエラーで落ちるのなんとかならんかね
Fire TV 4K -
>>138
たぶんネットエラーかと -
窓際のOP曲かっこよすぎて飛ばさず見ちゃう
-
窓際まだ2話なんだけど面白さがまだわからない
序盤からみんなハマってるのかな?
それともハマるタイミングあったりするんかな? -
>>141
私は登場人物に感情移入して徐々にハマったので2話で切るのはもったいないかと -
ディスクレーマーはケイト・ブランシェットの演技力を愛でるドラマと割りきってみてた
ケビン・クラインがずーっと亡くなった奥さんのピンクのカーディガン着てるのは狂気じみててよかった
作品としては人物描写がご都合展開すぎるからキャラに深みが出せてなくてペラいなって印象的
いい俳優使ってるけど流石にむりだったやつ -
窓際はシーズン3のつかみが好きすぎる
おもしろいーーーー!って興奮する
ゲイリー・オールドマンがにおってきそうなほどまじで臭そうなの好き
リアルな画作りに惚れ惚れさせられるドラマ
バッドシスターズもだけどイギリス産がすきだわドラマは -
イギリスドラマって普通っぽい人がたくさん出てきてなんかいいよね
-
アメリカンジョークよりブリティッシュジョークのが面白い
-
セヴェランス目当てでそろそろ再加入しようかな
見たいタイトルも溜まって来たし -
もう年末だしな
-
>>148
最初にAppleTvでみたのがその作品だったけど、最初の数話の展開が恐ろしく遅くて
何回も観るのをやめた。我慢を重ねているうちに徐々に面白くなったw
最近の「サイロ」というの番組が展開が早めなので面白かったけど、
今シーズン?に入ってから画面が暗く、展開も遅くなってきて、
イラつくようになってしまったw -
セヴェランスは最初の怠さを堪えられるかどうかだね、後半へ辿り付ければ一気に面白くなって
もう続き見ないと生きられなくなるw -
窓際シーズン4も面白かった
メンバーの入れ替わりが絶妙ドラマの新鮮味保つのが上手い -
サイロ観てるけどこの先もダラダラしそうだね
ハンドレッドみたい -
サイロは去年よりちったぁ回してるけど、バッドシスターズはシーズン2途端に刺激が薄くなったなぁ
シーズンで打ち切り? -
LOST意識してるか?
再来年で終わりにされるような話作ってあるようなの作ってあるし -
Silo (Apple TV+) renewed for 2 seasons, the show's 3rd and 4th. The 4th season will conclude the series.
Bad Monkey (Apple TV+) renewed for a 2nd season
Eva the Owlet (Apple TV+) renewed for a 2nd season. -
サイロ最初は面白そうな空気があったが早々に脱落した
シュガーのS2はいつになるかな -
サイロは現象第二で落ちた
別に入らないことでも無いが、あと一ヶ月続ける余裕がない
最後は事実上、タイムラプスで楽しむだな
バッドシスターズに関しては、やっぱり終わって欲しかったよ -
AppleMusicは続けるので、AppleOneにした
大して値段変わらないから -
bad monkey、期待せずに観てみたらなかなか面白かった
オープニングクレジットの映像と音楽もamerican godsとかShogunのそれ的なテイストでなかなかいい -
地下シェルターものって結局同じ話になるね
主人公が別シェルター見つけて探検して生存者と遭遇する流れあるあるすぎてつまんない
あとアメリカ人とかがおとなしく地下シェルターで共存共栄できるとは思えないw -
あまり好みの話じゃないから気にしていなかったフォー・オール・マンカインド
試しに1話視聴したらどハマりした -
>>164
フォー・オール・マンカインドはそっからシーズン4まで見続けるのもいいよ -
ipadの無料3ヶ月入っても全く観てなかったけど終わりがけ窓際のスパイに気付いてシーズン3まで観れた
ゲイリー・オールドマンずっと裏切りのサーカス続編待ってたけどこんなとこでスパイやってたんだな
汚いスマイル -
バッド・モンキー観ててなんか既視感あるなぁと思ってたら
バーン・ノーティスだわ -
バッドシスターズS2
なんか駆け足で終わった気がするけど面白かった
グレースが不幸体質すぎる…
キリングイヴに出ていたおばちゃん演技うまー -
バッドシスターズS2終わったわ
甘いトレビアな誘惑に代わられるよ
それよりセヴェランスの予告が気になる
これ行為やって貰う限りは期待するんだろうなぁ -
トレビアな誘惑???
-
>>167
たいへん良い指摘
これ、主演がジェフリー・ドノバンだったら最高なんだがなぁって思う
ヴィンス・ヴォーンは声も見た目も粗野な感じでいまいち
ジェフリー・ドノバンももう60が近いから歳取りすぎだけど、バーンノーティスやってたころならピッタリだった -
セヴェランスの先行の8分をみたけど、最初の通路のいたずらに長いシーンに
まーたイラついてしまった。冗長的なんだよな。
やっぱりサブスクの動画というのは気軽にみられる分、
展開が少しでも遅いとイラつくのはサブスクの性格上、避けられないのかもな。
それと登場人物を覚えられないw -
セヴェランスS2メリットウェヴァー出るんよね
楽しみだ -
セヴェランスそんなに登場人物多くないだろ
-
アップルTV+が正月に無料開放するらしい
-
年末年始に課金して観るつもりだったけど、明日まで待ったほうがいいな
-
3日〜5日らしいよ
-
3日間なら窓際の最新シーズンだけを観るのにちょうどいいなと思ったけど、
そこまで待てないから明日から行きます -
公式xは4日~5日とあるから
そんなには見れる時間がとれなさそうだ -
見る視聴者側としては調整してやる、だな
-
正月はリビングのテレビで見てたいんですがセックスシーンとか卑猥な言葉のレベルが向こうのCBSとかNBC等ネットワーク系作品レベルの作品って何かありますか
-
テヘラン続きあるんかな
-
無料開放ニュース知った
日本時間だと4日の17時から?
もう以前みたいに2~3ヶ月無料はやることなさそうだね -
値上げしたからね
おかげでApple Oneがとても安く見えるけど、これも少しずつ値上げしてきそうなのがなぁ -
>>185
ありがとうございます -
3-5日か、それとも4-6日か
とりあえず早くしてよぉ -
無料解放は現地時間で4~5日の丸2日間で
地域によって日付変わるだけじゃないん? -
と思ったら記事きてたわ
Apple TV+は、新年を迎えるにあたり、世界中の方々にApple TV+の全ての作品が視聴できる“オールアクセスパス”を提供することを発表。
1月3日(金)17:00~1月5日(日)24:00(※6日(月)AM0:00)までの3日間、Apple IDを持っている人であればApple TV+が無料で視聴できる。 -
なんかしょぼく感じるけどAppleからしたら今年最初の週末ってだけでお正月関係ないんだろうね
-
>>192
やったじゃん!とりあえず見るとこは別として褒めるところは褒めるよ -
>>193
そらアメリカに正月なんてないし -
もち食えないじゃん!!
-
おすすめを教えて
無料期間中に全て見る -
サーヴァント
サイロ -
ブラックバード
-
>>192
これ利用した後に通常の7日間無料体験は可能? -
“オールアクセスパス”って大仰に言ってるけど、ふつうにappleTV+の作品がみられるだけでしょ?限定的なアクセスパスなんてあったっけ?
-
サイロの展開牛歩すぎひん?
-
慌てなさんな
昔から、待てばサイロの日和ありというではないか -
>>197
テヘラン -
無料のおかげでフライ・ミー・トゥを見られる
-
よく画面がフリーズするんだけど今日は真っ暗になったり特に酷いんだけど
-
フィンチをちょっと見た
-
窓際のスパイくそ面白い
これ無料なのに見ないやつがいるのは勿体なさすぎ -
ナポレオンはどっち観ればいいんだろう
-
え、そう思う?
今シーズンも最高だったけどS5はつまらんのかな -
ドラマって好き嫌いあるからな
例えば昔大ヒットした24
何回見てもおもろいって人
めっちゃおもろいって人
まあまあって人
全然面白くないって人
人それぞれ
ドラマとかゲームとかで
見ないと人生損してるとかいうやつが薄っぺらい人生って歩んでて一番ナンセンス -
AppleテレビはiPhone買い換えた時の無料時
今回は1万のAppleギフカに1ヶ月無料がついてたので見てるちょうど明日で終わる
継続
サイロ なんかだれてきた
セヴェランス 面白い 続きが一番見たい
窓スパ 最初の方はクソ面白い
ブラックシスター シーズン1はクソ面白い
season2を今見てるけど1よりかなり失速
挫折
モーニングショー season1の6
モナーク 1話
フォーオールマイカインド 1話
サニー 1話(これ日本か)
完結
ハイジャック まあ面白かった
秋にApple Watch Ultra買うのにwatch分ギフカ買いまくったけど特典は全部アーケードだったな(´・ω・`) -
5日までのAppleニュールで何やらあるっぽい
それとは違うの?
まぁそれ見て皆んな見てんだよね -
サイロS2見始めたけどレベッカファーガソンの髪の色ってS1ではもっと暗くなかったっけ?
他の出演作の都合もあるんだろうけどさ -
ディスクレイマーおっぱい見せねぇのかよって思いながら見てたらバッチリおっぱい出てきて大満足
-
>>220
あの女優さん脱ぎっぷり良いし、めちゃセクシーでファンになった。レイラジョージっていうのわかってインスタフォローした。 -
>>211
年末に宇多丸がやたら推してたから無料を機にSeason3~4イッキ観したけどめちゃ面白いw
1~2もゆっくり観たいからとりあえずAppleOneに切り替えたw
これ5はいつからか決まってるのかな? -
インサイトってその時に流れてる曲情報が表示されるのか
めちゃ便利 -
作品によってはそのシーンの演者も表示される画期的な機能だよね
-
窓際S6まで決まってるんだよね
-
Apple TV+のドラマも面白いけど、音楽ドキュメンタリーはハズレが無いぐらい全部面白いんだよな
-
ただと聞いて今ゲイリー・オールドマンのやつ観てるけどいかにも悪そうなやつが悪いのな
-
窓際のシーズン3は起承転結の起が面白すぎてめっちゃ興奮する
承転結までずっと面白いしやっぱりまずは脚本なんだよなぁとなる -
窓際S4安定の面白さだった
次シーズンも楽しみ
セヴェランスS2は配信まだだったか -
窓際面白いのは良いんだけど、これいつまで続けるんだ?続けたのは良いんだけど三日で終わりってことは無いよな
-
金曜にはカレー
大英帝国海軍発祥か -
昨日の朝に無料知ってからファウンデーション20話まだ途中だけど
蛇足なシーン飛ばし見して今日中になんとか完走できそうだ -
スローホースはラムとホーに頼りすぎちゃう
-
ホーより最悪な人間ってなかなか思いつかないレベル
-
冷戦を生き抜いたtinker tailor soldier spyだしレオンも倒してるおっさんだから頼りたくなるのも分かる
-
なんやこのいきなりの単発レスラッシュわ!
ワッチョイ末尾4桁バラバラだし一人がブラウザやアプリ変えながら書き込んでるのか? -
多分55時間無料開放の最中だからお客さんが流れて来てると思う
-
三日間の旅行中か
それともやってる最中の書き込みなんかな -
こんなとこで自演やらんわ
-
ちな234
帰宅したしな -
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンも見終わったからこれで心置きなくモーニングショーの新シーズンを待てる(乞食)
昨年iPad買ったから許してくれApple -
モーニングショーの新シーズンは、いつごろ?
-
0時までにサイロ見終わらないな
セヴェランス配信されたらまた契約する予定だからいいかと思いつつ
一回途切れると登場人物忘れちゃいそうなんだよな -
サイロはまだ完結してないし、あとでもいいよね
-
完結してから見るとしたらファウンデーションは30年後くらいになってまうな
-
スパイダー誰かに、似てると思ってこのちょっと小柄なオールバック、そうだエドワードフォックス!
-
まず、、
スパイダーって何? -
窓際シャーリー、初登場時は若くみえたけどS4はすげえ年取ったなと思った
-
流石に0時になったら再生中のやつも即切りとかはないんだな
-
窓際やっぱり好きだな
月900円だっけ?
また入ろうかなー -
ホーはまったく良いところがないのがいいよな
S4まで来ればちょっとは人間味のあるシーンありそうだけどまったくない -
サイロのジュリエットシーンは画面が暗すぎてうちの環境だと昼間は殆ど見えない
-
サイロは画面は暗いよな
-
ホーはシーズン4でむしろクソさが加速した感すらある
新キャラグサグサ図星刺しすぎでわらった -
ホーのキャラは無茶苦茶立ってるわな
シーズン進んでもいい奴にならんし
白人黒人カップルは人種逆だけど既婚者の男の方また殺して再放送感ある -
年始無料サービスのおかげで気になってたフライ・ミー・トゥとウルフズを観られて良かった
-
無料期間でフライミーしか観られなかったけど面白かった
-
余計なお世話だろ
赤の他人にそんなこと書くやつのほうがよほど浅はか -
爺さんもう何を言ってるのかわからんよ
-
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ -
セヴェランスちょっと面白すぎた
-
セヴェランス、気にしてなかったけど面白いのか
次に加入したら見よう -
久し振りにガチで面白かったけど終わり方次が気になりすぎるからS2終わってからでも良いと思う
-
今更ながらAppleTV+に加入してたまたまシーズン1だけだけどThe Morning Show観たけど
これ今の中居とフジテレビの問題とドンピシャじゃんw
いまのフジテレビも正月から似た騒動になってるんだろうね
よくこんなドラマを作ってるよねw -
セヴェランスはあんまハードル上げすぎないほうがいいと思う
-
推定無罪はセックスシーンが油断した
あんなシーンあるなら家族で見るんじゃなかった -
来週サイロ最終回とセヴェランス1話で忙しい
どっちから見ようかな -
バッドシスターズ面白かったけどなんでS2ができるんだ
できそうもない展開なのに
評判よくて無理やりかな -
サイロはロストみたいな方向性を感じる
-
サイロ、残り二話にしておいて置いてけぼり喰らったんだが、あれでどうにかなるのかな
エピソード1はそうだったけど、エピソード2は全くしないんだが -
>>276
無理矢理感は否めなかったね
5女の妊娠とか謎に不要な要素だったし
3女の勤務先からの薬盗難常習もなんかうやむやなまま
長女が亡くなった妹の元だんなクソ男のハニトラに引っ掛かるのも不自然だし
両親亡くした姪の存在感が無さすぎるのも不自然で気になった
無理矢理だなっておもいながら全部みたけど -
バッドシスターズS1めっちゃ面白かったけど
面白かっただけにS2は絶対見ないと心に決めている -
ディスクレーマー、メロドラマだった
昔と今で役者違うから混乱したがまぁ面白い
声や環境音のサラウンド感すごいな -
>>277
サイロは原作本あるから
ロストみたいにならずに終わるよ
今回のシーズン終わったら
原作通りにシフト編になる
過去に戻って何故サイロが建設されたかを描き(人類の滅亡も)
最終章Dust編では
再びジュリエットの時代に戻り
サイロから脱出して⋯
ネタバレ
全てのサイロはサイロ 1 によって管理
他のサイロとは違いサイロ 1 の住民は
数十年ごとに低温静止状態から出たり入ったりして、6 か月交代制で働き、数世紀にわたって他のサイロを管理する
反乱が成功したサイロはサイロ1がセーフティネットを起動して、そのサイロの住民を絶滅させる -
プライムターゲット狙われた数列
って、セヴェランスはじめてのユーザー向けだけだよなぁ。まぁあくまで向けだけど -
バットシスターズS2も良かったよ
-
まぁでも妹殺さんでもなぁ
(S1)やったら(S2)やったで何かの報復なら分からんでもなんだけどさ
今度はあっちか近いっていう -
日本語おかしくないか
-
ザ・スタジオいいね
セスローゲンがまた見られる -
セヴェランスの新シーズンはじまった
なぜかオフィスの引き出しに「新キヨナール」が -
前シーズン振り返りだけ見て本編は夜の楽しみに取ってるんだけど、振り返りに前シーズンに無かったシーンが含まれてない?
俺が忘れてんのかな -
サイロそこで終わりかい
-
サイロ、大幅に超えたわ
ルーカスがエピソード9でサイロが持つ扉を見つけた
それはジョージ・ウィルキンス含め三人の到達者
そしてエピソード10でジュリエットとパーナードとの円満やいかに
というとこで、まさかの10分間
ティム・ロビンスを最終回までひっぱりたいんだろうなぁ
最後はシーズン3で終わると思うわ -
引っ張りすぎだよ
続きはまた来年じゃないよ -
最近アルツハイマーっぽいのであんまり引っ張られると前シーズンを覚えてられないかも
-
サイロは最後の5分は別の番組が勝手に再生したと思ったワイ。全くテイストが変わるから間違うわ。
なかなか面白くなってきたじゃん!
さて、冗長的なセヴェを観るとするか -
>>293
シーズン4での終了が先月発表済みだけど?
Apple TV+のSFドラマ「サイロ」がシーズン3と、最終章となるシーズン4への更新決定
https://arigato-ipod...-three-and-four.html
元記事(英語)
https://www.apple.co...sons-three-and-four/ -
サイロ最後なんなんだ
-
全話配信済みのものを一気に観るのが性に合ってると最近感じたw
-
サイロできる前に戻ったのか
-
>>300
いやぁそれもいいけど、一気に見るってのが通 -
何言ってるのかわからん
-
Vision Proで見たい
-
会話が前のめりすぎるだろ
意味分からん -
コベルさんは主人公と3人婚を目論んでたって、気持ち悪いおばさんだなw
-
三人婚ってこと?無茶苦茶だなぁ
色々と大変だわさん -
>>308
そう。昔の部下の男の人が昇進して、コベルおばさんはストーカーだったと主人公に報告してたw -
でも、あれもどこまで本当かね
とりあえずのでまかせかもしれん -
雑音しかしないスピーカーのうらには本当に役員はいるんだろうか?
昔、声が少しあったけどw -
サイロの主人公はタフすぎるw
-
セヴェランスっぽくなってきたわ
なんだか知らないけどさ -
このスレでも窓際は高評価だね
見ないと損するよ、ってのは正しい指摘だと思う
主題歌もミックジャガーの書き下ろしで力が入ってる
https://www.universa...ger/news/2022-03-29/
ルイーザ役のロザリンド・エリーザーはネフリでやってる 「ミッシング・ユー」
では主役の警察官を演じて頑張ってますね。窓際の演技で認められたのでしょうか?
笑顔が意外に可愛いのよねw
https://www.netflix....om/jp/title/81258639 -
正月の無料で見たけど、最近よくある元CIAとか元特殊部隊員がありえないクソアクションしたりするアホウみたいなドラマと違ってとてもいいわ、窓際
またアポ+に加入するとしたらこれの為 -
アップルは大人向けだね
しょうもないドラマない
レオナルド・ディカプリオの映画は意味わからなかったけど -
カートライトが主演かと思ったらジャクソンラムが主演だったのに気づいたのはシーズン2でした
-
for all mankindもおもろかったのになんか失速したよね
-
全ての人類の為には、もう続編計画はないのかな?
火星で打ち止め? -
人妻を寝取った高校生がいつまでもストーリーに絡んでいたのは失敗だったと思う
-
そんなエロいドラマなんか!
-
ずーっといつまでも絡んでたらおもろいなw
-
マンカインドは着地点がよくわからないドラマになってきたよね
-
マーゴットさんが毎回ドラマチックに始まるのがいいんだが
-
フォー・オール・マンカインドは仮想戦記だからね
もし真珠湾で日本軍が米軍の空母を沈めていたら…とかいうアレ
宇宙開発を通して人種差別も女性蔑視も同性愛嫌悪も乗り越えた
アメリカの「あるべき歴史」を描いている(なぜか銃規制問題はスルー)
3シーズンかけて理想のアメリカになってシーズン4は普通のSFドラマになった -
フォー・オール・マンカインド観始めたところで、フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン観たら、ちょっと混乱した
-
プライムターゲット
プラックアダムでサイクロン役やってんのか
そんでもってこっちはスーパーヒヤリング役、どう転ぶか見ものだな -
プライムターゲットはあれかね
ダヴィンチコードみたいなやつ -
アマゾンプライムオリジナルだったらピッタリだったのにねw
-
プライムターゲット面白い
-
セヴェランスシーズン2やっぱりおもろいな
セヴェランスと窓際のスパイの新シーズンがあるだけでApple入る価値はある -
AppleにしてはB級ぽい感じね プライムターゲット
-
サムネが暗い雰囲気のが多いんだよな
見る気にならない
これがAppleのデザインなのか -
サムネがちょっと暗いのは仕方ないとして、映画でも作りはそうなってるからな
そういう所で受け入れないとダメよ -
実際のドラマは見ると面白い
-
プライムターゲットここまでの感想
pros
・謎めいたスリリングな展開
・風景が綺麗
・有名俳優が出てないのは良い(知らないだけだろうけど)
cons
・かわいそうな母娘はあれっきり?だとしたら、意味なさすぎ
・主人公が賢そうに見えない
・ゲイで数字のひらめきがあるというのはステレオタイプで陳腐(チューリングとラマヌジャンがモデル?)
・いまどきパソコン使わずに研究なんかできるわけない(論文が書けない)
・さすがに数学者を監視するというプロットには無理があるし、素数論の研究なんてあちこちで盛んに行われている(リーマン予想の解決は大きな課題)
consの方が多くなったが、ちと期待外れ
数学者が主人公のドラマでも、numb3rsの方がよく出来てた -
んー 分かる
久々にコケそうなドラマよね -
若い時に若い男とやりまくって、そのうちうざくなって溺れるのを見殺しにした、あの作品は人気ないの?ものすごくやらしいんだけどw
-
プライムターゲットは真面目に見るようなドラマでもなさそう
-
>嫌な所はSE○なとこだなぁ
◯に何がはいるかわからん -
セヴェランス内容覚えてねーや
-
セヴェランスは人気あるんだね
自分は合わなかった -
セヴェランス面白いんだけど内容忘れちゃうんだよね
-
>>345
A -
事故で妻を亡くしたことに耐えられない主人公が
仕事中だけ別の人格に切り替えられる手術を受けたが
別人格のほうは私生活が気になり始め
同僚に協力してもらって職場から出てみたら
会社で見かけた女性が死んでたらしい自分の妻だと気づいて妻は生きてる! シーズン1完! -
シーズン2の冒頭、三人組はやっぱり急遽作られたチームだったね。
名前さえも記憶に残らないけど、記憶に残るチーム作りたいわ -
サイロ無いのか
-
セヴェランス、s1の1話だけもう3回見てる…なんかこう引っかかりが無いんよなぁ
評判良いから見たい意思はあるんやけどw
週末こそ頑張って進めよう… -
評判良くても合わないのなんて沢山あるから
そんなに頑張らなくてもw
セヴェランスは一応見たけど個人的には普通だった -
職場までの無駄に長い廊下とかw
でも、改めてみると駐車場で泣いていた主人公が、エレベーターを降りると清々しい顔で職場に歩いていく という脳を切り離したからできる変化を表現していたり、新たな発見があるね -
セヴェランスって万人受けするタイプではないよな
質は高いと思うけどシュール系ではあるし -
ブラック・ミラーのエピソードにありそう
-
まぁこの発想は今まで無かったじゃない
-
個人的にはそういう三大ネットワークドラマみたいなパート毎に毎回下品なピンチとかクリフハンガーがないのがAppleオリジナルの魅力だと思ってる
長編映画を見ている気分で楽しめる -
「全て夢だった」
-
>>353
先週17日配信の第10話で終わりだし -
seeってやつ見てるけど凄い意味がわからない
-
豆知識:ジェイソン・モモアの嫁はレニー・クラヴィッツの元嫁でゾーイ・クラヴィッツの母
-
>>361
シリーズの半分くらいが統合失調の主人公の妄想だったというのはあったな -
豆知識:名探偵コナン役の声優さんは若い頃、
バンドを組んでメジャーデビューし、
ガンダムの主題歌を歌ったことがある -
このスレとなんの関係があるんだ? >>367
-
>>364
一昨年くらいに離婚したけど -
簡単に離婚するよね
-
少子化だしもっと手軽に結婚して合わなかったら即離婚でいいと思うわ日本も
キリスト教徒でもない日本の方が誓い守ってるのが皮肉 -
こども家庭庁の年間予算が7兆円にもなるらしいからねー
新生児一人あたり500万円くらい報奨金だせば有効な少子化対策になるかもな
現状、単純に頭割りすると1千万円まで出せるw -
新生児一人あたり老人10人くらいが中抜きするから計算通りにいかない
-
そんなことしたら金目的のクソみたいな乞食大人群がるぞ
-
お金で何とかすると競争の基準が上がるだけで実は効果は少ない
問題の根本は競争の忌避だから -
サーヴァント面白いじゃん
こんなのあったの知らなかった -
ハリポタロンがでてるやつだっけ?
-
プライムターゲット2話まで見たけど微妙だな
NSAみたいなとこが監視してるってか? -
rottentomatoでも評価で始めたけどやっぱり微妙
-
サーヴァント
パクりで訴えられてたけど最近勝訴したね -
育児教育関連は物資提供にしないと
給付金にしたら絶対に放置虐待が爆増する -
シャマラン好きだからシーズン1だけ見たけど面白くなるんかな
-
普通にそこそこおもしろかった
でもそれ以上でもない -
2シーズンまで見たけど、なんかもやもやするドラマで着地点が見えないから切った
-
Apple TVって人気ないの?もっと書き込みがあると思ってたけど、。。
-
そんなに見るものないもの
サーヴァントは2まで見て、これから3見るわ -
パチンコでの米の話はグッと来たなー
-
ここであまり出ない
スワッガー
アメージングストーリー
リトルアメリカも好き
下2つはオムニバスで全部が良いわけじゃないど心に染みる作品があった
ドキュメンタリーも質が高くて良い -
テッドラッソみたいな家族団欒で見れるドラマもっと増やしてほしいわ
血生臭いドラマばかりで居間で見にくい -
iPhone16で3ヶ月無料だから加入
ピクチャーインピクチャーで見れないの?
Netflixやアマプラ、Huluは出来た -
あ、出た
ちょっと時間かかるんだな
なんか長細い -
大人向けドラマ多いのにヌードシーン全然出さないよね
-
ディスクレーマーエロいよ
-
>>390
テッドラッソ以外に家族がいても見れるような作品他にありますか? -
テッドラッソって最高のシーズン3じゃん
あれに叶うものは無理でしょ
逆に何があって足らないか探すべき -
話題になった作品で完走できたのテッドだけだわ
-
ふと思ったけどシュリンキングはギリギリ家族で見ても大丈夫そうかな
-
俺もシュリンキングは大丈夫だろうと思って家族で見てたんだけど普通にバイブ出てきて変な雰囲気になったよ
-
テッドラッソS1はいいけどあとの仲良しごっこと父親の重いエピとかバランスがよくなくてS2からはそんな楽しめてない
-
>>394
うん。だから好き。話題に上がらないけど。 -
神話クエストってなんだ?
キャラクターがいちいち話題打つのか
今シーズン1から読んでるけど、フルシーズンやれんのかなぁ -
神話クエストもエログロなかった気がする
新シーズン楽しみだ
これで最後かな? -
今のところS4で終了という告知はないので続くと思ってるけど
自分も楽しみ、S4終わる頃に入る -
そうかならよかった
そういや神話クエストは今年スピンオフも来るって言ってた -
神話クエストとスピンオフの予告もだけど、ちょいちょい日本のゲームや物が話題に出るのが嬉しい
-
大体見ちゃったけどサスペンス要素ある作品で面白いのある?
-
>>407
アウトサイダーはもう見てる? -
U-NEXTスレと間違えてたわすまん
-
セヴェランスS2E3、何気なく唱えていた単語は英単語に導くのか
何となくなると思ってたけど、そりぁまあ確かにいくわな。早く次が楽しみだわ -
真相良いサスペンスじゃないか
-
コベルおばさんはまじ物の精神を病んでいる人なの?喚き方が尋常じゃないw
あの分離フロアの迷路のような通路が苦手。ダラダラしすぎw -
コペルおばさん役のパトリシア・アークエットは「ハイ・デザート」で主役張ったのにあまり人気無かったのかな。キャシーベイツと並んで好きな女優さんだわ
-
ゃざいあゆ〜
-
今ひとつパッとせんというか野暮ったいから…
-
神話クエストS4、キャラクターが騒いでワーギャアー言って最初の頃全く面白くなった
んで、シーズン4になって変わってるかと言っとそうでも無く、一話一話終わってくる。この25分くらいの尺設定はなんか意味あんのかな -
クリフハンガーってラジー賞ノミネートされた世紀の駄作じゃなかった?
-
スレ間違えたすまん
-
モーニングショーS1まで見たけどおもろい
-
PCで見てるんだけど毎回ログインさせられて面倒
何とかならんの -
Macにしたらいいかも
-
>>420
appletv app入れるといいで -
セヴェランス、1から大分時間空いて2を見始めたけど、第1話ですでについていけない、、
-
あの白い廊下を延々と走り回るの見せられるのって、作り手は面白いと思ってやってんだろうか
-
どこまでも同じ風景が続くバックルームってネット怪談も着想なんだっけ
-
プライムターゲット酷すぎて面白い
ここまで酷いドラマはなかなかない -
サーヴァントは、嫁が最高なので、ぜひ最後まで観てください。
-
プライムターゲット一話は面白かったけどどんどん酷くなるな
映画向きだった気がする -
とりあえずホモのラブシーンがあるだけで評価がワンランクダウンw
脇役もホモキャラとか、研究者はホモ率高いとでも言いたいのかねぇ?
主人公がホモだから、女スパイ(?)との関係もロマンス要素がなくて淡白になるし
ホモ要素入れたのが大失敗じゃね? -
トランプに白旗上げたんだからポリコレウォッシュ辞めろよApple
-
弱者男性w
-
弱者男性という言葉もDEIが生み出したんだよねぇ
DEIの急先鋒であるハリウッドが作るエンタメもつまんなくなっちゃったというお粗末
結局、DEIは組織の弱体化と差別の強化、そしてその反作用としてトランプ政権を生み出したわけだ -
フォーオーマンカインドのスターシティのスピンオフちゃんと進んでたんだな
音沙汰ないから中止になったと思い込んでた -
森の中の課外活動とくだらねー下ネタにうんざりしてたけど、最後が面白くなったな。
アービーは結局、首になり本体だけになるけど、どうして女スパイと分かったんだ?しかもスパイは殺していいの?w
女は本体のまま潜伏してセクースを楽しみたかったのかw -
ディスクレーマーを最後まで見たけど、なんだかな~って感じだな。
早とちりの一言で終わる割には話を長く引っ張りすぎだな。
女優さんがえろかったしか記憶に残らないw -
ディスクレーマーは想像していたのより100倍エロかった
-
アメージング・ストーリー
面白かった
丁寧に作られてる
ロバートフォスター見れて良かったわ -
深い谷の間にが面白そう
-
深い谷間の間に、だと意味が違ってくるな、、、
-
素数の話も面白いね
-
セッションのドラマーかつ戦闘機乗りかつゴッドファーザーのプロデューサーが出てるんかな
-
深い谷、見たよ
最後は仲睦まじく抱き合って終わるんだが、ジョンボーンみたいにどっちかの俳優にして欲しかった
やっぱどっちも問われるとアニャテイラーに流れるからな。マイルズテラー問われてもチョットね -
深い谷めちゃ良かったぞ!
アニャかわいいし、めちゃホラー恋愛アクションスリラーだった -
深い~って原題は山やる人が使うGorgeゴルジュ(ゴルジ)なんだな
今見始めたところだけど -
見終わった
なかなかジェイソンボーンシリーズしてた -
確かに
バイオハザードの世界に
ジェイソン・ボーンとブラック・ウィドウがいる感じ
エンタメに徹して面白かったぞ -
シガニーウィー婆も出てた
-
婆ーw
-
いなくなった同僚の顔を模したスイカを食べると言う、気持ち悪い感覚w
-
一体、この分離社員は何をやらされているんだ?この星の重要な発見?を狙ってるらしいが、分離社員は特別の能力をもっていて、それをわかっていて会社は拉致まがいに人を集めているのかな?
-
謎が多すぎるよねセヴェランス
-
深い谷の間にめっちゃ面白かった
アニャかわいすぎマイルズ・テラーおまえにゃもったいない -
ロストみたいなサスペンス探してるんだがサイロってドラマ似てるとこある?
-
LOSTっぽいかと思ったけど違うのか残念
-
ロストっぽいよ
-
深い谷の間は古き良きハリウッド映画みたいで良かったわ
全部伏線回収して悪役にもすっきりカタつけて、そうそうこういうのでいいんだよって満足 -
セヴェランスの主役はミルチックさんだな
あの妙な笑顔で艶かしいダンスをまた披露して欲しい -
セヴェランスはLOSTのダーマ側ぽい
-
セブンかファミマでAppleアカウントに100円チャージすると1ヶ月無料ってメール来てた
3月24日までにチャージするといいらしい
ちな無料ボーナスは9月30日までに適用させろって -
サンクス
ちょっど無かったから助かるわ
どうすりゃいいのかな? -
人によって違うかも
ワイの場合はセブンでApple accountに100円チャージして1ヶ月無料ゲット
「Apple Gift CardでApple TV+を1か月間無料で体験しよう。」ってメール来てる人限定かもしれないかもしれない -
iTunes100円分かってたんだけど、何処にその設定がなくて自分はやる気失った
そう言うのは無かったんだけどなぁ
仕方ないんでそのままで有料のまま付かってみたけど -
昨日upされてるサーフェース見たよ
なんじゃありゃ、展開すごすぎて誰が作っているのか気になった
リース・ウィザースプーンが絡んでいるのね
いや脱帽です -
セヴェランスは無理してセックスネタを突っ込まなくていい。だんだんとうんざりしてきてしまったw
ただ、看守っぽかったミルチックが怒りを抑え、正しい自分でありたいと
自分を制御する様は不気味さを感じてよかった。女の子もアッパー思考が露骨でw
それと素数の話も、主人公の男の幼稚さ(研究の危うさを理解していない)
が目立ってこれもうんざり。 -
女の子は意外とティーンエイジだったな
18代だったのは驚いた -
18代将軍吉宗?
-
アレクサンダー・スカルスガルドが主演・製作総指揮を務め、クリスとポール・ワイツ兄弟が出演するアップルの新SFシリーズ「マーダーボット」が、2025年5月16日から世界公開、全10話
マーサ・ウェルズのベストセラーでヒューゴー賞とネビュラ賞を受賞した同名の書籍シリーズを基にした「マーダーボット」は、人間の感情に恐怖を覚えながらも、弱い顧客に惹かれる自己ハッキングのセキュリティ構造を描いた SF スリラー/コメディです。スカルスガルドが演じるマーダーボットは、自由意志を隠して危険な任務を遂行しなければなりませんが、本当は一人になって未来のメロドラマを見て、宇宙における自分の居場所を見つけたいだけなのです。 -
今更ながらテトリス見たけど面白かった
なぜスリラーに分類されてるのか分からないけど -
深い谷の間に、良かった
セッションしてチェスしてて楽しそう
からのバイオハザード -
色んな映画へのオマージュが散りばめられてる作品
-
オマージュの元ネタってどんなのがあるの?
-
原題でエエやんな
登山用語なんだ勉強になったわ -
ゴルジュは単なる深い谷じゃなくて
両側の岩壁が迫って喉の様に狭くなったヤバい箇所を指す
登山用品だけじゃなくて
軍事用語としても使われたりするし
スラングだと
吐き気を催させる、胸を悪くさせる、ひどくいやがらせる、怒らせるなど悪い感じで使う
「むさぼり食い倒れる」という使い方もする
まぁ色んな意味を持たせてのタイトルなんだろうな -
だから邦題も「ゴルジュ」で良かったんじゃね?
まさか、深いと不快をかけてるから「深い谷の間に」の方がいいという主張じゃないよね?w -
ゴルバチョフ・ジュンの略称かと思った
-
モナーク4話まで視聴
クソつまらん -
ね、iPhoneというかMacってシェア率どうなの?
この番組見てると相当高そうに見えてるんだが、実際はそうじゃないでしょ? -
ベルリンERどう?
-
テッドラッソ面白いね
スーツとかクルマとかヘアスタイルとかもオモロイ -
モナークはシーズン2が決まってるのか
早く見たいわ -
そろそろ無料期間が終わる
appleoneに移行しょうかと思ったらなんか色々微妙 -
ダークマターの終盤が予想外すぎる展開だった
あまり好きな流れではないが、完全に予想外だったというところは良いSFドラマ -
セヴェランス2、訳わからなくなってきた。みんな面白いとか言ってすげーな。話がわからん
-
いつからセヴェランスは仕事せずに社内でセクロスするようになったんだw
自分でするからいい とかぶっ飛びすぎだろ -
プライムターゲット見終わったわ
一言いうと、何と言うか分からないままだったわ
たぶん次は無いだろう
次はラブユートゥデス
こっちは楽しそうだわ -
うぉ、もしかするとセヴェランス人気あるのか
計算してるターゲットでは、ちと合わない
もしかすると予定よりオーバー気味?
それともどうなるん? -
セベランスに限らずテンポが悪いと急速に飽きるな。サブスクの宿命なのかな?
意味深な態度に引き込まれるけど、だんだんと考察が面倒になってくるw -
セヴェランスはs1で終わって良かったな
-
シーズン毎の繋がりを出したじゃない?
マークがどうなったかも
最後がどうなったかちゃんと喋らないといけないんだがハッキリ言わないのは不味いけどね -
セス・ローゲン主演「ザ・スタジオ」
ロッテントマトでは期待値かなり高い
ハリウッドの内幕ものらしいが、HBOのアントラージュ大好きだったのでこれも楽しみ -
完結済みのドラマってどうやって探す?
-
wiki
-
>>507
ありがとう
エピソードの説明に「シーズン最終話」ではなく「シリーズ最終話」あたりが終了っぽい印象です
「最終回」となってるのもあり、そっちのが確実ですね
『リトル・ヴォイス』 『シュミガドーン』は「シリーズ最終話」
『ジェイコブを守るため』『ワンダを捜せ』は「最終回」「最終話」
『Wanted:カルロス・ゴーンの逃亡』は何も書いてないですが終わってそう -
テッドラッソs4って大丈夫なんだろうか
-
『となりの精神科医』サイコパス過ぎて怖
-
テッドラッソのガタイの良いオーナー女性今まであまり見たことのない女優さんだなと思ってたがライアンゴスリングの映画に現れた
-
>>512
ネトフリのセックスエデュケーションに出てる -
完結してるのだけ狙って『レッスン in ケミストリー』観た
犬のモノローグ余計かなと思ったが物語に膨らみ与えてるかもね
ムッとしてる時の主人公はグレタさんに似てるw -
ゲーム・オブ・スローンズに出てたのかよ
辛うじて駆け足で一周しただけなので覚えてなかった -
>>515
シェイムシェイムか! -
完結物『ハイ・デザート』観た
ハチャメチャコメディーだが、ハチャメチャ過ぎて完結かと思ったら打ち切りなんやなこれ
面白かったんだがとっ散らかったまま終了……
主人公、『セヴェランス』のコベルさんなのね -
ようやくセヴェランス見た
S2の最新話ね
来週が最後の話か
終わるのかどうなのは、まったく分からないな -
LOSTみたいにならんことを祈ろう
-
回りくどくなってイラついてきたwウィルチックの静かに切れるところだけが面白かったが、付き合えないから遠くに犬と一緒に出ていけというホモは理不尽
-
>>521 s3くらいで終わるって記事あったはず
-
付き合えないからじゃなくて、身の危険があるからでしょ。
今回、ゆで卵の皿がキモかった。 -
なんか気持ち悪いよね卵食うシーン
-
雪のシーンいる? 要らんだろ
要らんシーンあったが、チカエ・バルトだけは良かった
他にもいいシーンあるんだから、一花咲かしてくれよな -
完結物『エセックスの蛇』観た
もっと巨大生物ホラーみたいなのと思ってたが恋愛やら生き方やらのヒューマンドラマだった
田舎怖い -
完結物『ブラック・バード』観た
潜入物クライムサスペンスってのかな
なかなかスリリング
ターゲットも知能が高かったらサイコパスビジネスマンとして成功したかもしれんね -
『真相 - Truth Be Told』Season1 観たけどおもろかった
出てくる人多くて混乱したけどw
ペンの暴力を内省はするけど責任は取らないのよね
Season2 も楽しみ -
グッドアメリカンファミリーってエスターみたいな感じ?
-
同じ元ネタ
-
グッド・アメリカン・ファミリーってディズニー+だよね?
>>531みたいに勘違いしてる人結構いるのかな
映画が2009年、夫妻の養子になったのが2010年なのに
詳しいことは実際の出来事を基にしてるとはいえ知らない人にとってはネタバレになるだろうから書かないけど -
いよいよ明日
セヴェランスついに最終話
総じてケーシーが死んでたこと、メンバーが名誉を受けたひと、コベルさんは五か月間何をしていた
ぜーんぶ教えてくれるんだうろね、無理だけどさ -
専スレあるのに何でここでわざわざネタバレすんだ?バカ?
-
え?どこにあるの?そのスレは
-
ハリウッド版『GODZILLA ゴジラ』(2014)からスタートした「モンスター・ヴァース」初の実写ドラマ「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」シーズン2の撮影が終了した。現地時間18日、Apple TV+が公式Xにて発表した。
-
ドラマ「SHOGUN 将軍」でアジア人初となるエミー賞主演女優賞(ドラマシリーズ部門)に輝いたアンナ・サワイの出番がかなり増えてるみたいね
-
https://jp.reuters.c...XRCCUO5U-2025-03-20/
アップルTV+、年10億ドル超の損失か コスト削減の動き=報道
ロイター編集
2025年3月21日午前 3:37 GMT+9 -
>>539
アップルは動画配信サービス「Apple TV+」で年間10億ドル以上の損失を出しているが2024年度の年間売上高が3910億ドルのアップルは、気にもしてないみたいね
ちなみに「Apple TV+」の年間予算は50億ドル -
オリジナル作品だけじゃなく
他のやつも見られるプランを作ったら
もう少し加入者増えると思う。高くなっても -
Praise Kier! “Severance” has been renewed for Season 3.
The news comes the day after the Season 2 finale of the Apple TV+‘s workplace thriller.
https://x.com/variet...056878990451176?s=46 -
ワールドシリーズのドキュメンタリー面白そうだな
真美子も出るんだろうか? -
映画やドラマ幾ら増やしてもNetflexの後追いで伸びても食い合いでそれ以上にはならない
今から契約数延ばすには一昨年から噂のある20億ドルでF1のグローバル配信権買い占めて
LIVE配信はAppleTV+でしか観れなくなれば契約数は世界規模で一気に伸びる
逆に言えばそう言う思い切った事やれないとこのままジリ貧 -
DAZN見てると今のF1程度でどうにかなるとは思えない
-
そんなにこだわってなさそうApple
他社配信も紹介してるし -
『真相 - Truth Be Told』Season2 観た
スピーディーで面白いし相変わらずグイグイ行く主人公だけどもう「真相中毒」みたいになってんのね
いろいろ大変な育ち方してるから仕方ないんかもしれんが
Season3に入ったけどこれで最後のはず・・ -
ドープ・シーフがスリリングでなかなか面白いね。
「アトランタ」のペーパーボーイがいい味出してる。
でも、あと3週間で無料期間が終わるから完走できないわw -
深い谷の間に
なんか思ってたのと違うベタなラブ&アクションでアップルよりネットフリックス向きじゃないかと -
『真相 - Truth Be Told』Season3 観終わった。
これで終了っぽいがなんか続きそうなのに終わった。
打ち切りって話もあるが。
面白かったのに。 -
>>549
主演男女があの二人じゃなかったら途中で見るの止めたかもなと思う作品 -
胸の谷間は深くなかった、、、
痩せすぎだろ!>アニャ -
だが、そこが良い
-
アメリカのAmazonプライムビデオには、Apple TV+のサブスクもあるみたいだね。日本もそうなるのかな
-
完結狙いで『シャンタラム』観た
スリリングでめっちゃおもろい
でも「続く」だった… -
>>555
AppleTV+のアプリって
GoogleテレビやAmazonデバイスにもあるし
パナソニックのテレビにも
プライムビデオの中のチャンネルに入っても料金同じだし
メリットとしてはアマゾンがオススメとして作品紹介してくれるくらい? -
アマプラのチャンネルになるメリットは
初回登録割引が多分あるのと
androidデバイスでもプライムビデオアプリで見られることとかかなあ
でもアマプラのコンテンツてめっちゃ雑で
エピソードによって字幕ついてなかったり字幕とエピソードがズレてたりエピソードが飛んでたりする
だからアマプラチャンネルで登録できたら楽だけど損する心配もあるんよね -
『See 〜暗闇の世界~』観始めたけどめっちゃおもろいね
子供がコフンとハニワとか、衣装も着物みたいのがあって日本っぽいのがちらほら
視覚はさしずめ「禁断の果実」なのかな? -
数年遅れで話題になった作品を見て独り言レビューする奴がいて草
数年前ならみんなで語り合えたのに -
俺らは最先端だからな。
何周も周回遅れのバカはとっとと消えてほしい。 -
意地悪いわねえ
-
見る時期はそれぞれだからそんなん気にしないけどな
-
俺も see はまだ見てないな。
遅れて感想述べても全然 OK だよ。
最先端とか言ってるバカこそ真正のバカだから無視していいよ。 -
ザ・スタジオはいつも通りのセス・ローゲンだな
-
ザ・スタジオってハリウッド周りの周辺機器はAppleって言い訳なん?
-
神話クエストはまあ想像の範囲内のラストだったな。
セガの小玉理恵子が3年前に亡くなったときの5ちゃんスレで彼女がポピーのようだと
いう書き込みがあったけど、たしかにルックス含めて似ているかも。
https://www.famitsu..../y_6359f1e132367.jpg -
いやその想像にドン引きなんだけど
-
>>568
つーか、これがポピーじゃなけりゃ俺が福山雅治でいいわ -
ゲーム企画者って50代、60代で亡くなる人が目立つ印象
自分の知り合いは40代で病死した -
>>570
なんで? -
ザ・スタジオいいね
セス・ローゲンにアイク・バリンホルツが出てる
この2人ネイバーズ、ネイバーズ2でも共演してた
プラトニックもネイバーズ、ネイバーズ2のセス・ローゲン、ローズ・バーンが出てる
コメディ映画は横の繋がりが大切なんだね -
セス・ローゲン
ウィル・フェレル
マーク・ウォールバーグ
にはどんどんAppleTV+でコメディ映画に出てほしい -
ザ・スタジオにNetflixのロゴが出てくるんだがw
なんか関係あるのかな? -
ほとんどネイバーズだw
ザ・スタジオ最高w
アイク・バリンホルツが出るとやっぱいいなあ -
「Appleに売り込みに行く」
Appleが自分の所のドラマでネタになる日が来るとはw
まあプラトニックもApple Arcadeのゲーム遊んでるシーンとかあったけど -
>>578
クッキングママ:ヌーヴェルキュイジーヌだっけ? -
>>579
うん。クッキングママだった -
野球開幕に合わせて、ワールドシリーズのドキュメンタリー番組が始まったね。
結末も、フリーマンがヒーローになることも分かりきってるけど見ちゃうわw -
ドープシーフ見始めた
ボペだかのエリートスクワッドなブラジル人役者さんシビルウォーは早めに観るの止めたがこっちは行ける -
ナポレオン、なんつーか男と女というか全体的なグロさがバーホーベンみあるわ
-
HDR作品としてはフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーンは輝度が割と出てるしかなりまともな出来なんじゃないだろうか。動物たちの秘密の生態も良さげな回があった
-
ナポレオンは今までいろいろあった映画やドラマとちょっと違う感じの描きかただったな
ジョセフィーヌがthe crownのアン王女役の人だった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑