-
海外テレビ
-
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_9
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
狙った獲物は逃さない。政界の頂点を目指すアンダーウッド夫妻の飽くなき闘いを描き、エミー賞やゴールデン・グローブ賞で数々の賞を受賞したNETFLIX製作の政治ドラマ!
ロビン・ライト,ケヴィン・スペイシー主演
デヴィッド・フィンチャー製作総指揮
シーズン1 全13話
シーズン2 全13話
シーズン3 全13話
シーズン4 全13話
シーズン5 全13話
シーズン6 全8話
全6シーズン,Netflixで独占配信中
前スレ
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_8
https://egg.5ch.net/...i/tv2/1541436951/l50 - コメントを投稿する
-
過去スレ
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段
http://anago.2ch.net....cgi/tv2/1380641139/
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_2
http://potato.2ch.ne....cgi/tv2/1413222470/
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_3
http://potato.2ch.ne....cgi/tv2/1457564763/
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_4
http://potato.2ch.ne....cgi/tv2/1468641154/
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_5
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1487787115/
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_6
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1497010666/
House of Cards ハウス・オブ・カード 野望の階段_7
https://egg.5ch.net/.../tv2/1509957006/-100\ -
WOWOWで続いてるからたててみた
-
現実の大統領選がこのドラマよりもバレッバレのインチキで強行されて、
アメリカ国民の中でも特に都市部に住む大卒のホワイトカラー層が
このドラマの中の田舎の福音派よりも遥かに頭悪いという
笑えない事態が起きてるなw
カマラハリスがどういうタイミングで
バイデンを押しのけて中国アメリカ州の女独裁者になるのか見ものだねぇw -
まさかドラマ以上におかしな事になるとは
-
トランプ φ(。。)メモメモ… テロで時間稼ぎ、っと
-
実はバイデンがフランシス、ハリスがクレアかな?
-
NSAにアルゴリズムを取られたとか言ってた男、ちょっと気味の悪い男いるじゃん、あの男がそれ以前にアンダーウッドサイドで
何か裏工作をやってたってのはどういう話でしたっけ?
ネーヴ・キャンベル扮するリアンと何か関係して工作してたんだと思うんだけどそれが何だった思い出せません。今、まさにその
工作の隠蔽をしてる最中なんだろうけど、滝の画像とか出てきても???です。
どなたか詳しい解説お願いします。 -
あのパソコンで何かやってる人、
いつから出てきたのかわからん
ダグにやられたハッカーとは別の組織?だよね -
ハリスさんがクレアとかもうなにを信じていいかわからんなるだろ
-
大統領殺して初の女性大統領になるってことか…
-
やっとファイナルまで見終えた
いやー…
ダグは影の主役だな! -
まだ最後まで見てないーーー。
最終シーズンは駄作らしいけど、見るぞー! -
まだ後20話くらいはあるでしょ?
2話づつ放送しても、10週くらいつまりは2ヶ月半はまだ放送があるんだよね。 -
第55話終了時、フランシス・アンダーウッド曰く「ここは私たちの家だ、決して立ち退かないぞ」
トランプ「そやな」 -
登場人物が多すぎて顔と名前を覚えられんわ
主人公を疑って調査してる奴が最初の頃殺された女と対立してた上司だと先週気付いた -
数回前にちょろっと出た新顔が実は、って
感じで録画を何度も見直さないと理解できないw
WOWOWで初見だけどレミーとジャッキーは
もうでてこないのかな -
>>17
ハンマーシュミット? -
実在の大統領トランプと比べてドラマの癖にキャラが薄すぎ
-
なこたーないわw
-
キャラは十分濃いと思うけど
今HoCの初放送を開始したとしても当時ほどの人気は出なかっただろうな
逆にここ数年で起こったことをドラマとして10年前に放送したとしたら
リアリティがないとか言われそう -
久々に見たけど相変わらずフランシスはカメラ目線に切り替えて喋るんだね
-
>>24
このドラマ最大の売りと言っても過言ではないw -
一度、カメラに話したことに周りの人が反応したことがあった
-
クレアが視聴者に向けて話しかけてきたシーンは謎のホラー感があったw
-
クレアが大統領になるのか
びっくりだけど、現実をみるとそうでもないかw
レイチェルの元彼女があんな事になっちゃってかわいそうだな -
>>28
むちゃくちゃやでクレア大統領w -
クレアが出しゃばってきてからつまんなくなった
-
ホワイトハウスで夫公認の不倫オッサンキャラいる?
あれがウザいのと夫婦でもっと対決してほしかった -
>>32
そうそうあのオッサン -
あの作家とガイドのねえちゃん、あんな場所でガンガンヤッちゃってw
-
贖罪のSEXとはいえ未亡人と寝るスタンパーさんゲスいわ
-
先週フランシスがゲホゲホ咳してたけど治ったの?
-
wowowで見てるけど、トランプって絶対このドラマの大ファンだろ。
-
むしろオバマが見てるって言ってた気がする
-
安倍さんも見てたって聞いたよ
-
ソプラノズをマフィアが見てたらしいけど
同じ業界?だと気になるんだな
ソプラノズまた見たいなあ -
ハウスオブカードで英語の勉強してるけど、
これが終わった後、どのドラマで勉強しようか悩む。 -
>>40
そう言えばイギリスの皇室の人もダウントン・アビー見てたって話を聴いたことがある -
コンウェイに精神的トラウマ見たいのがあるって前回くらいから言い出した?
これまでそんな描写あった? -
米軍時代の作戦でなんかあったみたいなのは前からあった
-
>>44
あれって、戦争中に仲間を救出したヒーローってのが虚像でデマだって印象のエピじゃなかったっけ? -
フランクどんどん老けてきて時々ノムさんに見える
-
>>43
唐突に色んな設定やエピソードが入るし昔の知り合いやキーパーソンも登場するから見逃せんわ -
最後フランシス何燃やしたの?
-
中の人を社会的に大炎上させた
-
>>49
渡された音声データのカード? -
見直したけど葉っぱに見える…
-
ジャッキーシャープはいつの間にか消えちゃったけど、何があってどうなったんだっけ?
-
マカランとリアンってなんか深い繋がりがあったんだっけ?
マカランが秘密をもって逃亡したから消されなきゃならないのはわかるけど、なんで
リアンまで切られるのかがわからん。 -
色んな奴が敵になる理由がよく分からんな
味方になる理由もよく分からんけど -
ダグ・スタンンパーは、なんでハンマーシュミットにリークしてたんだろう?
-
だいたいさあ、トム・イェーツが不審死した時、最後に出入りしたのがクレアだってのは、あれだけおつきがいて警護の記録がのこれば明らかじゃん。
また誤魔化さなきゃいけなくなるじゃん -
ファーストレディの不倫なんか表に出ないだろ
-
ラストシーズンだけ見てないわ
酷評されてるし時間の無駄になりそう -
国務長官突き落としたのは妄想オチだと思ったら、現実って
もうメチャクチャじゃん。
嫁まで人殺し始めるし、番宣では皆殺し宣言してるし -
フランシスはこのまま大統領辞任して、クレアが復帰させてくれるかと思いきや
裏切ってクレアが大統領になるんでしょ。
この流れって、もうこのエピソードが制作される頃には、ケビン・スペイシーの
スキャンダルが明らかになってたからなの?
それともそれとは無関係に最初からそういうストーリーだったのかなあどっちだ
ろう。 -
権力が怖いとか言ってるけどコイツら権力使わずに自分で殺すからw
-
厳粛に誓います
-
>>60
誰かしら事件性を疑いそうだよね -
https://www.yahoo.co...itary-080204111.html
トランプの前の安全保障アドバイザーのマイケル・フリンが
接戦州で戒厳令を宣言して大統領選挙のやり直しを進言していたそうな -
>>66
そうすると次は、任期終了直前に辞任してペンスに恩赦をさせるんだろうね -
ダグは酒場放浪記なんだ!
-
今録画してあった、シーズン6の第一話見終わったけど、こりゃひどいねえ
政治ドラマというよりもうオカルトドラマみたいな雰囲気で、ホッチがシーズン途中で
消えたクリミナル・マインドよりはマシかもしれないけど、それでも整合性も何もあっ
たもんじゃないし違和感と不信感まんさいのドラマになっちゃったな -
フランクいつの間にどうやって死んだんだよ?
-
ロリホモレイプは抹殺指令
-
リアンは何で殺されたのかダグがフランクの殺人を私がやったと言い張る理由もさっぱり分からん
-
リアンは知りすぎた
ダグは忠犬だから -
降板はわかってたことだけどあまりにも唐突に死んでて戸惑う
隣で寝ていて死んでたことになってるの?
シーズン5で中途半端に終わらせたくなかったんだろうけどシーズン6は大失敗になりそうなにおいがする -
急に出てきたシェパード兄妹だけど、そもそも彼らが何者なのかっていうのと
演じていいる役者のグレッグ・キニアとダイアン・レインが、本来どちらかと
言うと良い人を演じる機会がこれまで多かったのでそのイメージに引きずられ
て、ドラマの中での立ち位置というか、悪者感がイマイチわからない。 -
68話終了
そりゃそうだよな、トムイェーツを殺して後始末させたのはマークアッシャー
にだったんだから、そりゃあこういう事にもなるわな。
それにしても気の毒なのは、デュラント元長官。階段から落とされて復活した
のに結局謀殺。でも、もっと自衛策とか練っておかなかったのは手落ちだった
かも。あと、それを仕組んだジェーンデービスってそもそも何者?
前シリーズからの登場だけど、元は中東関連のコンサルタントみたいな立ち位置
だったのに、元長官を謀殺する手段も講じられるってどういう人なんだろう。 -
ダイアンレインの無駄使い
-
副大統領のもじゃもじゃ腹毛ヘソ毛ちち毛
-
副大統領の人は、ロイヤルペインのボリスさんなんだな
-
S5までは無茶苦茶な男のホワイトハウス物語だったけど
S6はその奥方の無茶苦茶な話になってしまった -
トランプ支持者が議会襲撃しててワロタ
-
アメリカ人てほんと馬鹿だよな
-
鍋でスマホを茹でる!
-
生きとるんかい!
-
最初に階段から突き落とされた時に死んだと思っていたから二度ビックリ
-
>>86
そこまでしたけど結局すぐ撃たれちゃったね -
ダグの暴力で解決笑った
-
クレアのほうがまだ菅さんよりちゃんと記者会見できそう
-
コロナを皆殺しにすることを
-
誓います!
-
どんどん殺されるのか
なんだかなー -
もはやゴッドファーザー
ほんまふざけんな!!だなw -
ブレイキングバッドもだったが終盤司法なんぞ存在しないかのような
皆殺しに走るのは萎える。
もうこれファンタジーじゃないか -
もうめちゃくちゃだけど
ここまで来たら最後まで見届けるのが義務だと思う -
大統領の命令で暗殺する部隊がいるのかよ
金持ちの方も大統領の暗殺計画立ててるしw
ギャング映画みたいになってきたな -
このドラマの不幸は、
現実がドラマをはるかに超えてメチャクチャになっちゃってることだな -
ケビン・スペイシーがいなくならなければ
挽回できたのかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑