-
車種・車メーカー
-
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 24【HV】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
本文一行目に下記の一行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 24【HV】
2016年11月2日発売の日産ノート e-POWER専用スレです
■ 公式HP
・ノート
http://www.nissan.co.jp/NOTE/
■ 前スレ
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 23【HV】
http://fate.2ch.net/...cgi/auto/1500026270/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) - コメントを投稿する
-
何回か書いてますが、NISMOのトルクをはっきり書いてあるwebページを見せてください。
-
このスレには、トヨタTHS(笑)が過去の技術になってしまったことをを認めたくないトヨタ工作員が頻繁に出現します。
e-Powerと比べると車にとって一番の基本であるアクセルレスポンスや加速などの動力性能で大きく劣り燃費しか取り柄のないトヨタTHS(笑)ですが、
どうか皆様には生暖かい目で見てあげてください。 -
>>2
日本語でおながいします。 -
>>1
乙彼 -
>>3
ユーザーが選ぶのは過去の技術>epower(´ω`) -
17年に実用化と言ってた水で走る自動車どうなったよ
-
>>8
ピーキー?わかってないなら使うな -
あぁ初心者のことね
あれ?七面鳥? -
ピーキーとキラーズ
-
キーキー 言うなよ。
-
なぁんだプリウスの中古でさえe-powerより燃費良くて安くて広くてカッケーじゃん
-
>>13
でもオセーからイラネ -
http://www.gizmodo.j...e_e-power_nismo.html
エンジンで発電、モーターで駆動するEVがスポーツカーになったら? -
TOYOTA
マツダ
スズキ
スバル
ダイハツ
ニッサン
ミツビシ
こりゃまた潰れるね -
>>18
ホンダがねーじゃん 手抜きしおって -
どっちかというとリニアリティが高いというべきでは>NISMOのSモード
乗ったこと無いけども -
ルーキーと
ターキーに
誰も突っ込んでくれなくて
泣いた -
>>19
ちがうちがうトヨタとニッサンの勢力を分けてみただけ -
>>23
ルノーが抜けてるぞ。 -
物の数じゃないから外した
-
>>25
メルセデスやBMWが抜けている -
いかにニッサンが弱いかって事だから
-
瞬間風速って知ってる?
-
>>29
瞬間ではなく、6ヵ月間合計だよ -
>>28
3社連合と1社か -
>>31
トヨタは日野自動車とダイハツを含んだ数字だよ -
やっとトヨタは世界の流れがTHSではなくEVであることに気付いたようで、慌ててEV開発に注力し始めたようだな。まあ、精々頑張ってくれ。
-
これってダイハツが俺、世界一だからって言ってるみたいなもんだよなw
-
トヨタをさへ、気もそぞろにさせてしまったEVの風って、プロも素人も差別しない、根源的な
-
変化で自動車史上
-
の大きな事件でさへあって当分嵐は続くしまあ楽しめるよね。
-
(ぶつぎれ御免)
-
きもちわる
-
危ないやつがいるな
-
NOTE e-powerの成功によりEV化への流れが加速し止めようがなくなった。
e-powerは構造的にはEVだからね。
一気にモーター駆動車が街に放たれたことにより、エンジン駆動よりモーター駆動が優れていることは、
誰にでも周知のこととなってゆく。
バッテリーに問題を抱えていた先代リーフの汚名を挽回すべく新型リーフはバッテリーマネージメントを強化するだろうし
e-powerシステムの拡大によりさらにモーター駆動車が増えてゆく。
笑いが止まらんわ。 -
リーフにe-powerと書いてる記事が有るけど、間違いだよね。?
-
なあんだ中古のプリウスでさえe-poorより燃費良くて安くて広くてカッケーじゃん
-
>>44
汚名を挽回 -
>>47
名誉返上 -
>>46
悪いけどプリウスよりノートのほうが広いしかっこいいから。
恥ずかしいからもう書くな。
プリウス中古 3代目
室内長:1,905mm
室内幅:1,470mm
室内高:1,225mm
ノート
室内長:2,065mm
室内幅:1,390mm
室内高:1,255mm
燃費は負けるけど。 -
なあんだ中古のプリウスでさえe-poor より燃費良くて安くて広くてカッケーじゃん
-
>>45
新型に採用されるe-pedalって書きたかったのでは? -
広さを感じるのは前後より横方向だよな
-
エセ Fun to Drive 産廃中古車、いらねー
-
釣れますね
-
せっかく書いてくれたのだから、
親切に相手をしてあげているのだと思うよ。
優しいね -
視界(特に降雨時の後方視界)
ノート>>>>>>>>>>>>>>>>>>プリウス -
ボロサスと3気筒がさつエンヂンだし低級感はノートがだんぜん上だな
-
シルフィe-POWERとかどうだろうか
めっちゃ欲しい -
>>36
三十年前も東京モータショーにシャルマンハイブリッドを出品する
くらいだったから侮るでない。
昔はEV開発に熱心なメーカーだった。
http://minkara.carvi...06405/blog/27369489/ -
>>60
シルフィってブランドが終わってる気がするんだけど、、、、。 -
ブランドにもなれなかったろ
-
中国じゃバカ売れなんだけどね。日本は中国より小さいセグメントが人気なんだね。
-
途上国成金の心をくすぐるんだろうな
エクストレイルも日本仕様のように洗えるラゲッジとかだが、中国は白レザーに木目調のインテリア
価値観が日本で言う昭和時代 -
未だにセダンに拘り続ける人って頭の中が中国人なんだろ
車はステータスで立派に見えるのに乗らなければならないと。
日本国内ではただの下駄になって久しい。 -
今セダンに乗る人は金があって、輸入車に行ってるから
-
シルフィーは、ノートと同じ追浜で生産しているから、e-power出すとしたらジュークのあとかな?
-
プリメーラ好きだったなぁ。
-
>>67
金がある人はヒュンダイに乗ってるの? -
>>66
おいおい
娘にニスモe-POWER買ってやってここに来たみたが、
自分が乗ってる車が一番良いと思うのは良いが、
セダンに乗ってる人の頭の中は、中国人ってのは言い過ぎ、
フーガのVIPに乗ってる俺は中国人か、、、馬鹿な。 -
>>59
ヨタセールスマン必死だなw -
>>72
所有者が自分で娘は使用者なら無問題 -
>>72
普通、名義は娘にしないだろ。 -
>>71
フーガのVIPは限りなく中国っぽいよ。 -
>>
-
名義は親にしないと任意保険が馬鹿高い。
-
中国人はMB、BMWなどのドイツ車が大好きだよ。まあ、日本人もそうだけどな。
-
>>75
所有者を娘にすると、娘が金欲しさに勝手にクルマを売却してしまう場合があるからな。 -
>>70
それはオマエみたいなバカだけだよ。 -
ブルーのニスモがあればいいのに
-
真夏になって、ビックリするほど燃費落ちてんだけど
みんなはどう?
俺、仕事の都合で結構長距離通勤なんで、普段でもリッター27キロほどだったんだけど
この夏で一気に燃費落ちて、24キロほどまで下がってきた・・・
冬は燃費落ちるの覚悟してたけど、夏は冬以上かよってショックなんだけど -
24あれば十分だろ
-
>>82
やっぱりバカはバカな発言しか出来ないのなwww -
最初期納車組って
もう丸一年乗ったのかな?
1番燃費悪いのいつだろうか? -
>>85
前の車もノートで初期型、JC08モード18kmで15kmは走ってたから
今回はリッター28kmくらいは走ってもらわないと前のほうが燃費よかったねってことになるんだわ・・・
しかも、夏に突入する前はリッター27kmくらいだったのに、急降下して24km
すでに1万キロ以上走ってるから、夏だけだとリッター20軽く割ってるはずなんだわ・・・ -
>>87
11月発売だったのに一年乗ってる奴がいるわけがない、燃費は真夏のエアコン利用時が一番悪い -
冷房エアコンつけるとマジ燃費悪いわ
-
近所の日産特選中古車屋のフロントに10台ぐらいならんでんだが売れてんの?
-
売れてるよ、レンタカー会社にな!
-
中国在住だけどノートなんて全く見ない
BMWベンツアウディレクサスなど高級車ばっか -
そもそも、中国で売ってないだろ
-
エアコンの温度を高めにするだけで燃費は急に良くなったよ
みんな、温度を下げ過ぎだろ -
>>88
通勤距離はどのぐらい?
高速道路使ってる?
総走行距離はいくつ?
タイヤの空気圧はいくつで入れてる?
オイル交換はどこでやってる?
エアコンの温度設定は何度にしてる?
知人の30プリウスが今表示で24km/Lらしく、ノートe-powerでも同じ数字とか正直言ってそんなに燃費良いのか!と思った
詳細教えて
ガバガバ踏んだ試乗では16km/L位だったから燃費期待してないんだよね -
>>99
28〜29度ならエアコンとめてよくね?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑