-
車種・車メーカー
-
【MAZDA】マツダCX-80 12列目【三列SUV】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3
↑
>>950 次スレを立てる際には「内容欄」の1行目に上のコマンドを4行入力して下さい。
このコマンドはID、ワッチョイ有、レベル表示有、大砲禁止になります。
※前スレ
【MAZDA】マツダCX-80 11列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1730107621/
【MAZDA】マツダCX-80 10列目【三列SUV】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1728873921/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
おつ! -
CX-80のオーナー、購入検討者に有益なチャンネル
ps://youtube.com/@hidepon -
>>1
ps://x.com/HideyukiNa68408 -
ここでは被弾しないんだな。
-
大砲禁止だからなwww
-
日曜20台だったレベルが月曜には4になってた
-
60スレでは大砲飛びまくってたらからな
あえて言おう
カスであると -
これで気兼ねなくリコール8回出してるアウトランダーの話もできるな
敢えて言おう(アウトランダーも)カスであると -
ここ最近のトヨタのリコール祭りも物凄いよ。
-
隠さなくなっただけ偉いじゃないか
-
マツダ信者馬鹿すぎて草
-
マツダ信者マジでキモいわ
そりゃ一般人に売れないよ -
このスレにわざわざきてアンチコメントしてるのは何故か?自分に問いかけてみて。
-
少しでも批判したらアンチとか言ってるから信者って言われんだよ
リコールまみれの欠陥車出しといてユーザーが全て信者な訳ないだろうが -
え?cx-80ってリコールそんなに出てたっけ?
-
60のリコール、まみれ言う程あったっけ?
-
変な人増えたな…
-
前からだよ。
-
前スレは大砲被弾しまくりだし。
-
馬鹿とかキモイとか、小学生みたいなアンチが増えたな。
-
モトローラのスマホに機種変したらAndroidAutoのバグ踏んで悲しい
マツコネの戻るボタン使えん -
さっさと60に見切りを付けて処分し80や他社のSUVに乗り換えたオーナーは幸せである
買い替えできず60に乗り続けてる奴だけがネットやディーラーで暴れている -
釣り針大き過ぎ
-
CX-80よりアウトランダーを買ったほうが良いのは間違いない
-
未だに60ディスってる奴、人生無駄にし過ぎてて可哀想に思えてくる
-
>>27
買わないくせに -
本当に疑問なんだけどなぜ日本だけタッチパネルに無効化してるん?
-
コストカットだろ
海外だと100万ぐらい高いし -
>>31
ハードウェアはタッチ対応してて単にソフト側で機能オフされてるだけだからコストは変わらん -
PHEVモデルの後部強度がEUと日本の仕様で異なってる(トレーラーヒッチの装着可否)もあったし
タッチパネルの仕様が違ってても不思議じゃないと思ってる -
タッチパネル機能を潰したのは2022年モデルのCX-60だけで2023年モデルからはタッチパネル機能そのものがない
CX-80も同じ -
>>32
日本仕様はハードウェア自体が対応してない -
知らなかった
-
タッチパネル無効化は安全のためらしいが、海外はそのままなのは意味わからん。
ハンドルの握りが少ないと、すぐに警告してくるし、安全側にふりたいのだろう -
ハンドルの握りが少ないと警告してくる?
運転支援させてる時の話?
トルク感応型だから、抵抗を掛からない時間が長くなるとハンドル握ってないと判断して警告でる奴は仕方ないよ。
トルク感応型使ってる他社(他車)も同じやん。 -
>>35
あーもう変わっちゃってたのか、すまん -
海外も停車時しか使えないという制約はあり
-
ポーランドマツダの色別売上台数
アーティザンレッドが圧倒的人気で、時点がブラック、次いでカッパー
x.com/dominiklada/status/1867186261074825485?s=46 -
運転支援はトルク感応式なのか?直ぐに警告出るから、わざとハンドル揺らしたりしないといけない
ハンドルに手を添えているだけで継続される静電式が楽でいい -
意外にブルー人気ないのか
一番似合うカラーだと個人的には思ってるけど -
アウトランダーは静電検知式だから、楽だぞ
ハンドルに手が触れているだけでいい -
タッチパネル対応なんでしないんだろ?
非対応の方が事故減るのは分かるけど
ユーザーが求めてるのは利便性だと思うんだがな
スマホ繋いだ時に画面にアイコンでてるけどどうすれば選択できるか分からなかったり
開発者は知っててもユーザーは分からなくて不便なの分からんかね -
ナビのSDが売れなくなるから
-
>>45
マツダはナビモニターを視線移動の少ないフロントガラス寄り(つまり運転席から遠く)に配置するポリシーがある。
なので、そもそもタッチするには上体を前屈みにして腕を伸ばさないと届かない。
視線移動の少ない安全性>タッチの利便性
と考えてるからタッチパネルにしないし、声の大きい海外ディーラーから言われて渋々付けた海外仕様でもタッチ操作できるのは停車中に限定してるんだろうな。
コストのかかる物理スイッチが多いのもタッチパネル操作にすると運転中に画面を凝視しないとボタンの位置や正しくタッチ出来たかが分からないのは危険という理由だし。
ヨーロッパでもタッチパネル操作はクルマの操作系としては微妙だった、という評価になってきてるし、これはこれで慣れれば普段使いに不満は無いかな。
目的地の電話番号や名称を画面から入力しようとするとストレスフルだけどね。。 -
モーターファンの記事、60からの足回りの変更点が詳しく書かれてる。
https://motor-fan.jp/mf/article/284007/ -
>>47
単に日本人舐められてるから美学(笑)を押しつけてやろうってやられてるだけ
タッチパネルを排除する必要はない、並立すればいいだけ
停車中に限定するなら何か問題あるか?
ユーザーの利便性を無視した単なるエゴの押し付けに過ぎない -
とか書いたらまた大砲撃たれるかと思ったけど大砲禁止だったね
-
アクセラの時からタッチパネル使ってないし
タッチパネル必要な人って本当に使ってるのか謎
外野がうるさいだけな気はする
乗ってないやつほどマツコネって使えないでしょって言ってくる -
お前が使ってないからってみんな使ってないわけないだろ…
信者ってどうしてこうなんだ… -
逆も然り
-
ついてて当たり前でみんな使ってんだよ…タッチパネル無しについて散々色んな評論家に酷評されてるのにどんな思考回路してんだ?
そりゃついてない車乗ってたら使ってないよな笑
アクロバティック擁護はほどほどにしとけ
ディーラーですら文句言ってるぞ -
ID:sHdE0lei0みたいなやつは大砲で撃たれたほうが絶対に良いね
-
主語がデカいやつは総じてゴミ
-
ごく普通に色んな人が言ってるタッチパネルないのが不便って話するだけで大砲とか言ってるから信者なんだよね
普通に怖いわ信者
洗脳でもされてんのか? -
>>55
本当にタッチパネルが問題で売れてないなら搭載するだろ
お前は大きな問題と認識してるがメーカーはどうでもいいという判断
さっさと搭載してるメーカーの車種買ったほうが良い
マツダ以外にもタッチパネル無いメーカーがあるらしいから気をつけろよ -
cx80でガッコン直ってるなら、cx60は全員治してもらっているはずなんだがw
車内でセックスしてないのに車が勝手にズッコンバッコン言うからyoutubeで大炎上してるじゃ無いかw -
指紋付くからタッチパネルは嫌だな。
-
タッチパネルよりまずは適切なコミュニケーション能力をつけましょう。
-
タッチパネルはもういいけど、テレビはもう少し難なく見られるようにしてほしい
-
マツコネはコマンダーで最適化されてるからタッチパネルなくても困らない。
でも、Android autoやcar playのアプリはタッチパネルないと使いづらいのが多いよね。 -
タッチパネルなければスマホナビ使いづらくて8万のSDカードが売れる
開発のコストはかかるが部品コストはゼロに近い
タッチなくてマツダ車諦める人が1人いたとしても、「仕方ないか〜」で10人がSDカード買ってくれるなら利益はその方がでかいかもね -
>>69
入力はマツダのスマホアプリから直接飛ばす(スマホ地図アプリからの取り込み機能もあるし)かAlexaで音声入力でやらせたいんだろうね
自分もレンタカーで借りてた時は入力不便だなと思ってたけど、60/80のオーナー系動画とかだとコマンダーで入力してるのはあまり見かけない -
つうか標準ナビの地図上の各種施設アイコンの表示非表示とか画面切り替えとかもろもろ音声コマンドで切り替えできるの、ナビの説明書読んでて最近知ったよ…あんまり宣伝してないよな
-
>>67
そりゃタッチパネル前提ですし -
スマホの地図アプリからマイマツダアプリ経由でマツコネに連携させるのいちいちお気に入りに取り込みさせんのかったるい
何を考えてこんな仕様にしたんだ?テスター10人いたら9人はお気に入り噛ませる必要無くないですか?って言うと思う -
>>74
スマホ側で操作するなら捕まるでしょ -
>>51
スマホ繋がなければ何の不便も無い -
実際に使用して不満が溜まってる人間が沢山いるね笑
それと信者のアクロバティック擁護笑 -
いや、よく読めばわかるが純正ナビを前提とすれば別にそこまで不満言ってる奴いないぞ
-
そもそもマツダ3の2019年からタッチパネルは無いわけで5年もタッチパネルがーって言ってるのはヤバい
マツダ総合スレならまだしも車種スレで言ってもアホかと思われるだけ -
2019年からタッチパネルないから何?
信者じゃあるまいし全車種網羅なんかしてないし興味ない車なんか知らないの当たり前だろ
マツダ信者思考を当然と思うなよ
つーか普通の人は関係ない車のことなんて知らんよ
大体脚光を浴びた60がタッチパネルない事で評論家から文句言われまくってた事実から目を逸らすな -
ラーメン専門店でどうしてチャーハンが無いんだって叫んでる
チャーハンが無いから星1ってやってる感じ -
まあタッチパネルあるに越したことないんだけどね。
なくてもそこまでクリティカルな問題じゃない(と想定されてる)よと言う話。 -
CX-80は、タッチパネルだと、モニターの位置は前に出さないと手が届きにくいよな。
といっても欧米向けはタッチパネルなんだっけ? -
ずっとループしてんな
-
停車時しか操作できんけどな
-
自分と違う考えの連中はみな信者として信者信者言いたいだけのアホがずっと騒いでるからな
何故か新芽でw -
>>87
もうそれも無くなったらしい -
euro ncapの提言に従った形になるね
今後どうなるかはわからんけど -
EUの言うこと聞いてもろくなことないわ
-
80買った人いるかー?
-
ノシ
-
すばらしい
納期と価格よろ。なんか免税なくなったけどすぐ復活したみたいね -
普通に買ってもう1ヶ月以上経つ
洗車機通して拭き上げたあとにワイパー戻そうとしたらウォッシャー液出たときはキレそうになった -
ただの操作ミスやん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑