-
車種・車メーカー
-
【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.2専用】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2.0専用スレ 05からここは2000オーナーか納車待ち限定にします。
その他の方はご遠慮ください。
前スレ
【SUBARU】スバル レヴォーグ 45【2.0専用】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1688499923/
【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.0専用】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1694499672/
【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.1専用】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1700742644/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2.2Lまで新登場しちまったか
-
レガシィブライトンに2.2Lあったな
-
2.2といえばホンダのイメージ
-
け
-
ぉ
-
1乙です。
-
夢は、交通事故ゼロ~自動ブレーキへの挑戦~
初回放送日:2024年6月22日
交通事故で年間3千人が命を落とす日本。その中で今、注目される技術がある。カメラなどで衝突の危険を察知して車を自動で止める「衝突被害軽減ブレーキ」のシステムだ。これを世に広めたのは中堅メーカーで仏と呼ばれた上司と歯に衣着せぬ言動で物議を醸していた技術者。あらゆる環境に対応しようと日本全国の道路を走り込み完成させた。交通事故による死亡者をゼロにという途方もない夢を目指しつづける執念の物語。
スバルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! -
日産の話は知らなかったなあ
-
次スレここでいいのか?
-
いい話だったなあ😭
-
保険の更新 VMG_F 車両8 対人1 対物3 傷害5 だって
-
まぁ爆益だな
-
隣にいるおっさんにしか見えない
-
合宿で初めて見たよ猫ちゃんのおかげで更に低下したな
絶対に欲しいものを主要なテーマにおいてる作品ってすごいんやな -
数あるクイズ番組やねん
銃というか -
ドレープのせいやし普通に配信してみると、家族同様の付き合いしてたからこそ言ってるのがオタクなんや
-
多少食わなくてスピンとか?
アンチのクズ
健康食品
水素吸入器を販売しているときにスローモーションになってまるこげ -
確かにある
-
資産100億超え
-
とっくに済んでたの?
-
燃料ポンプのリコール処置しておかないと車検通らないんだっけ?
-
この車の次は何に乗ろうか悩み中
VNかCX-60か……
CX-60のハイブリッド乗った時、パワトレが頭おかしすぎてもはや恐怖だった。普通のディーゼルだけの試乗車があればなぁ -
どうおかしかったのか気になる
-
モーターの出力がとんでもなく強い
発進時のアクセル開度の強さと踏み込みの長さを間違えるととんでもないスピードが出ちゃう。感覚としてはこのレヴォーグのターボかかった時のトルクの崖が、アクセル踏んだらすぐそこにあるような感じ
1回走り出しちゃえばエンジン自体はトルクの崖感がなくて怖さはなく扱えるけどとにかくアクセルを繊細にしないとぶっ飛んでくから疲れる。でも超ハイパワーで楽しかったけど
レヴォーグはパワー欲しい時は乗り手の踏み込みに合わせて欲しい時にくれて、あとはまったりツーリングカーで扱いやすくて本当に乗りやすくていい車だよ。燃費さえ良ければな…… -
出だしのトルクの出方はVMGも後期型でかなりマイルドになったから、制御リプロ次第でいくらでも改良できるだろう。
-
慣れたら平気なんだろうけど、普通の1500ccNA車からこれに乗り換えた時、アクセル踏量と出力がぜんぜん比例関係になくてものすげー使いにくかった
ターボはしょうがないけど、モーターならプログラム次第だよなあ -
巡行時、チョイ加速欲しい時に不用意にアクセル踏むとキックダウンして急加速するのはいまだに不快なCVT
-
それATでもキックダウンするから嫌ならMT仕様のある車にいくしかなくね?
-
乗り手の意思と車の挙動が合わないのが問題って言いたいんでしょ?
俺的にはガッツリ踏み込まなきゃキックダウンしにくい印象だけどみんなは違うの? -
そもそもCVTでキックダウンって言うのかな
踏んだペダル量に応じたトルクを出すのに最適なにエンジンの回転とCVTのギア比の
組み合わせになるだけだと思うけど(その結果として回転数上がるけど)
段付きATと比べてギア比に中間があるだけトルクがかかる時の加速もマイルドだし
キックダウンというより急加速って感じ -
確かにCVTだから疑似的キックダウンとも言えるが
オートシフトモードでは、IでもSでもそうだが、例えば100km/hくらいで巡行している時に、おそらくトップギアの6速のギヤ比と思われるが、そこからアクセル開度50%くらい踏み込むと4速くらいのギヤ比に変わる感じ
そのショックが大きいので不快。せめてアクセル開度50%では1段落ち5速くらいだとショックは小さいと思う。
もちろん、パドルで意図的に下げるか、マニュアルモードにしておけば違和感が無いのは分かっているが、巡行時はオートのIモードでまったり走っているから、チョイ加速もアクセルだけに頼ってしまう -
それぞれの「普通の運転」が、えらく急加速・急旋回を求めているのかどうか違ってて、それを説明せずにいきなり主観で感想から語るから、だから毎回かみ合わないんよ。
挙動に文句言う奴の前提条件はだいたい市街地オラオラ煽り運転とか山道珍走とかサーキット走行に近い状況なんで。
MTじゃなくて自動変速機で完全にゴキゲンな挙動を求めるなら、サブパイロットシステムにサイコブッダでも搭載して5秒先の未来を透視してそれに合わせて先行してエンジン制御でもしないとぬるぽ -
早くハイブリッドを追加して、
アクセルレスポンスと燃費を改善
してくれないですかね?
クロストレックは年内とかって
話もあるみたいけど。 -
ターボとモーター補助を両方積んで実売400万ぐらいで抑えられてる車ってあるんかいな
-
レスポンス悪!と思った事は多いが扱いにくいって人はどんだけペダルガバガバな踏み方なんだ
-
ハイブリッドなら、
50万円アップくらいなんですかねえ? -
雪なんて4年に1回ぐらいしか積もらないからスタッドレス買ったことが無い
未使用純正ホイールが倉庫に4つ積んだままになってる
チェーンは一応用意してあるけどまだビニール破ってない
ちなみにタイヤはPS5 -
溝が減ったタイヤから新品にしただけで多分すごくよくなるから、俺も毎回違うのにしてきたんだけど、今回は人生で初の同じタイヤ2回購入をしてみようと思うんだ
-
俺はPS5にした
タイヤで走りはかなり変わるし試乗できないから知らないタイヤを履くのは怖かったけど
結論としてはかなりいい -
Pレンジでエアコン付けてるとコンプレッサーオンオフでエンジン回転がかなり上下するんだけど仕様ですか?
たまにコンプレッサーオン時に1500回転近くまで上がったりもしますり
観察してるとコンプレッサー入る前に回転あがってクラッチ繋がってストンと800回転くらいに落ちる感じです。 -
>>44
仕様ですね。
ただし、マグネットクラッチがへたってる可能性もある。
(→通電してもすぐにつながらなくてコンプレッサが回らないのでエアコンオン時のアイドルアップが無駄に働いて回転上昇。クリアランス調整で直る)
もっとも、今どき、マグネットクラッチオンオフ式の安物コンプレッサを使ってること自体がおかしいんだけどね。 -
一言で言うと、スバルのデザインは、オーバーデザインで子供っぽい。
以下は、自動車評論家のスバルデザインに関する評価w
意味もない情感凸凹や、笑ったり睨んだり飛んだり跳ねたりのバカらしいお絵描きマンガ調スタイリング。うねうね意味もなくうねったり凸凹したり、飛んだり跳ねたり踊ったり謳ったり、睨んでみたり笑ってみたり、そういう馬鹿げた
ふざけた、いまのそこらのつまらんクルマのマンガ的造形。 -
で?
-
ご自分の具体的な表現をどうぞ
-
デザイン素人の俺から見るとベストカーで次期モデルの想像図を描いてる人ってすごくそれっぽくてかっこいい絵を描いてるように見えるんだが、
デザインも意識高い系のマウント合戦だからな
ああいう連中はみんな自分の手札を出さずに他人の出したデザインにケチつけるばかりだ -
>>4
ホンダといえば2.1Lだろ -
マツダがポルシェのエンブレムならバカ売れだろうなぁと妄想
-
>>51
マツダの他の車が一切売れなくなるだろw -
急すぎるので
それまでメインの主食にしようかな
あとは既にやってたじゃん -
選手側からお願いしたグリーはやばいぞ
-
>>57
ガンダムをバカにすることになるから、ガンダムチックと言えずに言葉を捏ねくり回してるだけだろ。 -
なんでもケチつけるだけのつまらない男にならず、自分でいいと思ったものを買ったり身に付けたり褒めたりできる男になろうな
あーでも中年になってから人間性を作り替えるのは無理か -
こういう風にわざわざ車種スレまで出張ってきて、文句言うようなのにはなりたくないな
ここがこうだったらいいのになくらいならまだ… -
誰かの名前を出さないと自分の意見も言えないダサい奴
-
識者の意見から学べず、保持剛性不足マルチリンクのレヴォーグをうっかり買った自分の無定見さを認識できない無能
典型的な甘いレモンの論理w
せっかく手に入れたものが自分の想像より価値が低い場合には心に大きな負担がかかります。そこで『でも』『だけど』『きっと』などの言葉を使って良いものだと思い込もうとして、無意識に心の負担を避けようとして人格否定するw -
>>58
違う、そうじゃないw
あの文章はイコン的でもゴシック的でもないガキっぽいデザインを表現している
ガンダムのデザインは当時のオモチャメーカーを騙すためのもの
スバルの失敗デザインと一緒されるのは大河原邦男さんに失礼だ -
草
手帳持ってそう
54 名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9db8-00ZJ [240d:1c:112:cf02:*])[sage] 2024/07/18(木) 12:56:35.74 ID:qvveWmtk0
>>52
マジカ!!最悪・・・
本当はRAV4の方が広くてよかったが、リセールガー
でハリアーにした俺はまさに負け組だなw
吊ってくる!!!! -
スバルはリアサスがダブルウィッシュボーンになってから直進性がダメになった
良くなったのは積載性だけ
ダンパーにニセビルシュタイン使っても車輪支持剛性が低いから乗り味も薄っぺらくてダメだ
終わってる -
必死こいてるねえw
貧乏人バレしないようにw
まあシエンタ買えないのはバレてんだけどw
どんぐりLv上げスレ。書き込めない人は来て! ★2
726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ (ワッチョイW 73d2-sunf)[sage]:2024/07/24(水) 19:40:26.80 ID:7s40ncym0
どんぐりころころどんぶりこ -
レヴォーグD型車検
15万円 -
下取りもそんなもん?
-
なぜ
-
なぜCVT辞めないのかな?
-
>>71
CVT辞めろって言ってる人が、ライン変更も含めた投資をカバー出来るほど別ミッションを買ってくれるのが見込まれるなら、辞めるんじゃね? -
>>71
アジアンタイヤ履くくらいならそんなの気にせんでいいよ -
別にアンチスバルの粘着キチが貧乏なチョンだって限定されるわけじゃないもんな
-
コイツのCVTのアクセルオフしてからの滑り感と、アクセル踏みはじめのラグだけは本当にネガだわ
-
>>75
お前の自分以外は無知に違い無いという病的な思い込みは何処から来てるんだw -
>>78
踏み始めって、出だしのこと? -
コーナーをぐいぐい加速したいとか言う時点でツアラーに求めてはいけない性能を求めてると思うが、s#にしててもだめ?
-
>>82
乗り始めた頃、それが気になってココに書き込んだらS#使えと一蹴されたわ。S#使わなくてもリニアに加速してほしいんだよね。 -
>>84
もしかしなくても頭悪い? -
>>84
どのモードでもレスポンス重視、高回転保持のセッティングだったらS#の意味ねーだろw -
普通の車に比べたらはるかに加速もいいと思うんだが、さらに軽快な運動性を望むなら巡洋艦じゃなくて駆逐艦みたいな車にするしかない
ゲームのキャラメイキングとおなじで、金を沢山出すほど分配できるポイントが多く貰える
とあるステータスにポイントをいくら多く振っても、選択した職業によってその高さは捨てステになる
職業は1つしか選べないので、相反する特性を両方とも高く発揮するのは無理
この車はツーリングワゴンなんだから、その職業の得手不得手を無視して、あれが欲しい、これが欲しい、っていってもしょうがない
あと同じ職業でも2000万円ぐらい出せば全ての面で上位互換の車が買えると思う
なぜかスポーツカーのスレでは狭いと文句が出るし、軽自動車のスレでは加速しないって文句が出るが、
アクセルに対するレスポンスの早さが欲しいなら、軽量なボディに大排気量NAエンジンとMTを積んだ車を買うべきだよ
700-800万も出せば満足いくのが買えるんじゃないか -
>>84
Iはアクセルペダル踏んでもスロットル控え目にしか開かないセッティングだから、SかS#にしろとしか言えないんだよね -
>>82だけど、みんなの言いたいことはごもっともだし、俺もそれは分かってる
CVTの話が出たから、俺が思うVMGのCVTのネガの話しただけだから荒らさないでくれよ
CX5にも乗ってて、ディーゼルだけどATだからかVMGよりレスポンス良くキビキビ走ってくれる
でもパドルで減速する時、ギアの切り替えは超おっせえしエンブレの減速ショックが大きい。全体的にギヤ比が高めなのかパドルシフトでマニュアルなんかとても使う気になれない出来で、それを考えるとVMGのCVTはようやっとる
でもATかDCTにしてほしい -
人間の意志で先読みしてシフトチェンジするMT > 自動変速機一般 だろ
CVTをATにしても一緒じゃね
低回転からアホみたいにトルクの出るエンジン積まないと -
>>89
CX-5がキビキビ走るのはディーゼルだからであって、トルク感で言えば言えばレヴォーグのSかS#で走るのと同等だろ -
S♯の段付き制御は本当に無駄なことしてくれたと思う。Sと同様のリニア制御で急開流量にしてくれるだけで良かったのに
-
>>92
CVTの段付き制御はノイジーマイノリティのせいだと思ってる。 -
>>91
トルク感の話なんてしてなくてアクセルレスポンスの話してるんだけど伝わらん? -
>>92
なんかダン付きの方が早いとか聞いたけど -
>>95
油圧ポンプにもってかれるパワーが、変速時と定速時でちがうってことか。 -
昔だけどスバルの人に聞いたら、段付き制御はヤフコメおじさんのために採用になったとか
そんなレベルよ -
>>93
ほんとこれ -
だな。
CVTだと、最大出力回転数のまま加速続けられるんだよね。
多段ATの理想型なんだが、たしかにこれの意味分からないジジイのせいだろうw -
>>94
一般道でのアクセルレスポンスってアクセルの踏み加減にどれだけ車の動きが付いてくるかだと思うけど、低回転トルクもりもりのディーゼル車が一般道で自分の思う通りに加速しやすいのは事実だけど、同じ事レヴォーグでやろうと思うとSかS#でエンジン回してブースト上げないとレスポンス良く加速させるトルク出さないとって話なんだけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑