-
教育・先生
-
【通信】教員免許取得情報総合スレPart19 [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
通信教育や科目等履修生などを利用して教員免許取得を目指す人のためのスレです。
質問するときは>>2-6あたりのテンプレートを読んでから。
また、教員免許を取得するために必要になってくる各通信制大学のスレは生涯学習板にあります。そちらも参考にして下さい。
http://school5.2ch.net/lifework/
通信制大学の情報や通信制大学で取得可能な教員免許の情報は、私立大学通信教育協会にあります。
http://www.uce.or.jp/
過去スレ
Part 1 http://school.2ch.ne...d.cgi/edu/1019898758
Part 2 http://school.2ch.ne...d.cgi/edu/1045150941
Part 3 http://school.2ch.ne...d.cgi/edu/1064486168
Part 4 http://school4.2ch.n...d.cgi/edu/1079443711
Part 5 http://school4.2ch.n...d.cgi/edu/1094236597
Part 6 http://school4.2ch.n...d.cgi/edu/1108144544
Part 7 http://school5.2ch.n...d.cgi/edu/1119539424
Part 8 http://school5.2ch.n...d.cgi/edu/1132050624
Part 9 http://school5.2ch.n...d.cgi/edu/1139796783
Part 10 http://school5.2ch.n...d.cgi/edu/1153929350
Part 11 http://school6.2ch.n...d.cgi/edu/1164551668
Part 12 http://school7.2ch.n...d.cgi/edu/1172565434
Part 13 http://school7.2ch.n...d.cgi/edu/1191066794
Part 14 http://namidame.2ch....d.cgi/edu/1172552566 (スレタイは11)
Part 15 http://namidame.2ch....d.cgi/edu/1231692495 (スレタイは13)
Part 16 http://namidame.2ch....d.cgi/edu/1252667743 (スレタイは14)
Part 17 http://engawa.2ch.ne...d.cgi/edu/1273785701
Part18
http://hayabusa6.2ch....cgi/edu/1326887392/ - コメントを投稿する
-
質問者は以下のアンケートに回答してください
(各項目の詳細な説明は以下を参照)
以下をコピペして回答してください。
1.希望教員免許
2.既得教員免許
3.教暦
4-1最終(最高)学歴
4-2-1取得可能教員免許
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部)
4-3在学時の適用法令
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
6.質問事項 (必須) -
質問1 希望教員免許について
校種・教科の他に専修・1種・2種の区分を明らかにしてください。
回答例 中高1種数学 中2種高1種数学 小学2種
質問3 教暦について
校種と常勤・非常勤の区別を明らかにしてください。
回答例 小学3年(常勤) 、中学1年(非常勤)と中学1年(常勤) 4月から高校で非常勤
悪い例 3年 、4月から非常勤の予定
質問4−1 最終学歴について
卒業見込みの場合はその旨を記載してください。
高卒の方は、質問4-2、4-3への回答は不要です。
質問4-2 取得可能免許について
免許が取得可能だった場合は、教職課程を履修していなくても必ず書いてください。
回答例 中高1種国語、 中学1種社会 高校1種公民
悪い例 教職課程は履修していませんでした
質問4-3 旧法と新法の見分け方
教職総合演習がある場合は新法です。
また、新法では中学と高校で教育実習の単位数が違います。 -
注意事項など
1.教員免許の授与は都道府県の教育委員会の判断によります。
したがって、最終的に都道府県の教育委員会への相談が必要です。
2.質問する前に教育職員免許法および教育職員免許法施行規則の
参照をお勧めします。
法令は http://law.e-gov.go....gi-bin/idxsearch.cgi で参照してください。
特に見る必要があるのは、
新規に免許を取得する場合 免許法別表第1 施行規則第3条〜5条
教暦をもとに、上進する場合 免許法別表第3 施行規則第11条
教暦をもとに、隣接校種の免許を取得する場合 免許法別表第8 施行規則第18条の2〜18条の3
中高で他教科の免許を取得する場合 免許法別表第4 施行規則第3条、第4条
≪文部科学省HPより≫
教員を目指す皆さんへ 〜教員免許制度のあらまし〜
http://www.mext.go.j.../kyoin/main13_a2.htm
(コンテンツには、認定講習一覧や教員資格認定試験の情報もある。)
(各教科の免許取得ができる大学一覧はこちら→http://www.mext.go.j.../daigaku/1286948.htm) -
さあ自由に質問したまえ。僕の庭へようこそ
-
よしよし。すっきりしたな!質問はまだかね
-
このコミュの管理人気取りのやつが実は2ちゃんねるの荒らしだったとはな。。。。。
http://hayabusa6.2ch...i/edu/1419512823/1-5
http://hayabusa6.2ch...u/1326887392/980-992
http://hayabusa6.2ch.../edu/1326887392/959- -
コミュ?スレと言いたまえ。うんこっこ!
-
1.希望教員免許 幼二免
2.既得教員免許 小一免
3.教暦 なし
4-1最終(最高)学歴 四大卒
4-2-1取得可能教員免許 小一免
4-2-2取得可能教員免許(他学科・他学部) 中高一免(英語)
4-3在学時の適用法令 新法
5.その他(教員免許に関連して有益な情報等)
小一免取得時、教育課程及び指導法に関する科目は、教育課程4単位、指導法9教科各2単位、道徳2単位、特別活動2単位、教育方法4単位を修得しました。
6.質問事項 (必須)
茨城県教委の手引きを参照しています。
http://www.edu.pref....okutebiki/index.html
この21ページを見ると、教育課程及び指導法に関する科目の流用の説明があるのですが、教育課程と教育方法、指導法の流用の考え方について1)、2)どちらの考え方が正しいのか教えてください。
1)教育課程と教育方法は小免取得時に両事項に渡って修得しているので追加修得は必要なく、流用は1単位。残り(12-1)の半数となり、指導法は5.5単位流用可。よって修得が必要なのは指導法5.5単位以上。
2)教育課程と教育方法は別途、その事項を含めた単位が必要なので、通常2単位ずつ修得すると、流用も含めて計5単位。残り(12-5)の半数となり、指導法は3.5単位流用可。よって修得が必要なのは教育課程2単位、教育方法2単位、指導法を3.5単位以上。 -
> さあ自由に質問したまえ。僕の庭へようこそ
キモ。キモすぎ。
質問ですが、あなた自身の人間性は自己採点でどのくらいですか? -
>>13
人間性は定量化できないな。うんこっこ! -
追加の質問はまだかね?うんこっこ!よ
-
ないのか。残念だ
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
では、
http://www.mext.go.j...o/attach/1340545.htm
にあるとおり、「指導要録において、児童生徒の意欲や可能性を引き出すような記述による
評価を行ったり、指導要録の「行動の記録」の評価を活用したりする方向で検討する。」
とあり定性的に評価することが文部科学省により求められています。
その点を踏まえて、自分自身の行動について評価を行ってください。 -
しかし、残念ながらスレ違いであるから
続きは質問スレに遊びに行きたまえ!
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
◆oam7mNeZU/HPも早く遊びに来るんだぞ!
約束だからな!うんこっこ!うんこっこ! -
荒らしのいない方使えばいいと思うよ
-
◆oam7mNeZU/HPを追い払った英雄に対して
随分な言い方だな。反省したまえ!うんこっこ! -
今日は月曜うんこっこ!
毎日快適うんこっこ!
質問まだかなうんこっこ! -
質問なかったうんこっこ!
まあいいかなとうんこっこ!
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
すっきりした!
-
今日はカニ鍋うんこっこ!
年末年始でうんこっこ! -
うんこっこ!うんこっこ!
年末年始はのんびりうんこっこ! -
すっきりしたぞ!うんこっこ!
-
あけましておめでとうんこっこ!
-
今年もよろしく!うんこっこ!
-
あぼーん
-
来年度の教員採用試験受けようと思っているのですが、まだ免許を取得していません。
卒業した大学で教育実習と介護体験は済ませてあるのですが、教科に関する科目を数単位、教職に関する科目を数単位残したままです。
通信で取る選択をした場合、科目等履修ですか?本科生ですか?
いまいち通信の制度がわかりません。
教えていただけるとありがたいです。 -
正規に入学しようとしまいと
単位さえ取れれば一緒。うんこっこ!
修了する必要もなし。うんこっこ!
回答者うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
うんこっこが正しい。入学形態は関係ないぞ
科目等は履修制限があったりもするので
修得単位数と学費を調べて
自分の得な方で入学するのが良い
本科生でも科目等でも取得見込で受験はできる
本科生だと受験できないとか嘘だし
知ったかに騙されないように -
うんこっこ!が増えて嬉しい!
うんこっこ!の世界を広げよう! -
明日も元気にうんこっこ!
正月ゴロゴロうんこっこ! -
◆oam7mNeZU/HP がすっかり荒らしに落ちぶれたな
セクハラまがいのことまで言ってるし
荒らすためにこのスレを立てたのか
まあ匿名のネット世界だとその人の本性が現われるからな
もともとそういうヤツだったんだろう -
今日も元気にうんこっこ!
-
明日も元気にうんこっこ!
-
お正月終わりでうんこっこ!
-
朝から元気にうんこっこ!
-
今日から学校うんこっこ!
-
仕事なさそうだし午後は有給にしよう
うんこっこ!うんこっこ! -
うんこっこ!は今日もうんこっこ!です
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
よし。明日もうんこっこ!だ
しっかり寝るぞ!うんこっこ! -
サーバ重すぎうんこっこ!
-
サーバ重すぎうんこっこ!
-
うんちっち!
-
>>53
惜しい。うんこっこ!うんこっこ! -
しかし君は中々見所があるな!
特別にうんこっこ!の友人として認定しよう
たまに遊びにくるんだぞ!うんちっち! -
うんちっちの方がたっぷりでるよね?
-
>>56
どうだろうか。争点になりそうだな -
明日で週末うんこっこ!
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
人間が壊れるなんて簡単なことなんだな
-
よしよし、今日もうんこっこ!うんこっこ!
-
今日から連休うんこっこ!
-
重すぎうんこっこ!
-
朝から快適うんこっこ!
-
今日は一日ゴロゴロうんこっこ!
-
3連休終わりでうんこっこ!
-
>>66
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
免許取りやすい通信制大学はどのあたりすか?
北海道情報大学は取りやすい感じですが、他はどんな感じですか? -
しかしうんこっこ!のために特別に答えるならば
創価大学は信心さえあれば、慈悲深い単位認定だときく!
うんこっこ!は創価学会と関係ないよ! -
日付もかわってうんこっこ!
-
木曜楽々うんこっこ!
-
よしよし、金曜到来うんこっこ!
-
いつも楽しみに拝見しています。
教師になるか迷ってる高校生です。
一つ質問なんですが、教員免許を取るのにいくらかかりますか?
先に自動車の免許を取るか、教員免許を取るか迷っています。
あと、時間は何ヶ月かかりますか? -
>>73
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ! -
今日は実にすっきりした!
皆も頑張るのだぞ!うんこっこ! -
うんこっ校長がうんこっこ!
-
土曜日ですっきりした!
-
よし。明日もうんこっこ!
-
うんこっこ!うんこっこ!うんこっこ!ʬʬʬʬʬʬ
-
明日は月曜うんこっこ!
-
土曜日まだかな。うんこっこ!
-
月〜金は、授業楽しいうんちっち!
-
>>84
うんちっち!は働き者!すごいね! -
うんこっこ!はおやすみなさい!
明日もうんこっこ! -
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
うんこっこ!だな
-
うんこっこ!なニュースでうんこっこ!
-
うんこっこ!だね!
-
お風呂は気持ちいいなうんこっこ!
-
水曜終わりでうんこっこ!
土曜日すぐこいうんこっこ! -
うんこっこ!は無事木曜を終え
金曜へとむかうのでした! -
お前はにせものうんこっこ!
ひとり身つらいようんこっこ!
嫁さんほしいなうんこっこ!
おれってきもいかうんこっこ!
風俗あきたうんこっこ!
孤独死確定うんこっこ! -
うんこっこ!の輪を広げよう!
君もまさしくうんこっこ!だ -
土曜がはじまりました
うんこっこ!をお知らせします -
土曜日も終盤をむかえました
うんこっこ!をお知らせします -
日曜日のうんこっこ!おやすみなさいのうんこっこ!
-
おはようございますのうんこっこ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑