-
モータースポーツ
-
【HONDA】F1ホンダエンジン【314基目】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【313基目】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1539943032/
1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/ -
なぜ立てないのか
-
950踏み逃げ
↓
950 名前:音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9f-nBLa)[sage] 投稿日:2018/10/21(日) 21:27:21.44 ID:wRqKuhmna [24/26]
さすがに上位はケタ違いだけど
ホンダ以上に軽が売れてるメーカーってあるか? -
950と970は超高確率であぼーん
-
2017
ALO 1:35.007
VAN 1:35.641
KVY 1:35.529
HAR 1:36.889
2018
ALO 1:35.294
VAN 1:35.735
GAS 1:34.850
HAR 1:35.206
不都合な真実 -
ところでマクラーレン・ホンダ時代に記録した「76」ポイントは超えられそうなのか?
今年は何ポイントだ? -
好都合な結果が全て(キリリッ
-
>>7
マクラーレンも超えてねえよw -
ホンダのオシレーション問題が顕著になったのは
メルセデスの分離ターボを真似てからだよな
一回は解決したはずなのにまただからな -
新PUでさらっと解決したけどな
-
こう言う過ちって
恥ずかしい部類に入るんじゃねーかなー -
はい消えた
-
鳩12位じゃん
-
ギャスリーイマイチだな。
ダメージあったのかな? -
本当にスペック3は速いのか?
ウィリアムズにもマクラーレンにも追いつけないのだが -
期待したほど速くないな
-
ガスリーのタイムアップ見るとタイヤ選択ミスだな
-
ねむねむ
-
なんか本番前に期待させといて
いざ始まってみるといつも通りって感じだよね -
ガスリー とハートレーの表示あってるこれ?
-
トロはまたハートレーにスーパーソフトで無理に引っ張らせるのかなー
-
バンドーンがよほど邪魔なのかガスリーの車に何かあったのか
-
ガスさんペース微妙に悪いな
-
もう寝てもいいな・・
予選の速さがまったく消えて、むしろ最下位チーム並みの遅さだ・・ -
ガスはいつもペースが安定しないなw
-
スペック3の効果が、ほとんどみられない
サインツがあれほどスペック3をべた褒めしていたのに、なんだったの?
あれって、フェイク発言でトロロッソを油断させる作戦だったのか -
予選でガスリーは速く、ハートレーはジャンプアップしたのに、結局レースでルノーより遅いんじゃないか!何なんだよ!
-
ハートレーは、ホンダが自信満々で開発したスペック3なんだから
(GP2シャシー+ルノーPUの)バンドーン
を軽々と抜かないとね・・・・・。 -
ルノーの方が安定して速いじゃん…これじゃフェルスタッペンもガスリーも失望するぞ
-
ガスがダメな時も役にたたない安定の鳩
-
スペック3になってからタイヤマネジメントが出来ないガスリー
予選は速くなったがレースになるとあっという間にタイヤが終わる -
レッドブルと比べたらストレートスピード負けてるけど、ルノーと比べたらトロロッソの方がストレートスピード出てたよ。
トロロッソのマシンがどれだけドラッグあるかわからないけど、シャーシ自体の問題もあるから来年にならないとわからないね -
なんだか。。。
-
久々面白かったわ
鳩も39秒台出したし、でも前に行かせるの下手すぎて草 -
タイヤだろうな
タイヤというよりトラクション効率悪いんだろ
遠因はPUのパワーアップ -
・・・・・・・・・・うん こ
-
こんな糞レースするために予選捨てたのかw
-
スペック3とは何だったのか
-
ホンダ云々じゃ無いわこれに関しては
-
ルノー速かったなー
ザウバーがノーポイントで助かったね -
ま、ガスリー曰く開幕のままのシャーシだしこんなもんか
レッドブルは反省して技術協力しろよ酷すぎだろ -
レッドブルはデータさえ取れればいいんでない?
-
ルノーにボロ負けだし来年タッペンにクソ遅えと言われてしまうな
-
生き残った車の順位からするとルノーも悪くないし、むしろ良い。
レースペースではホンダとルノーは贔屓目に見ても同等。
予選が速くなっただけかな。
2017年のマシーンに乗るバンドーンとドッコイドッコイだからなぁ。 -
鳩頑張ったな
ガスリーは車どこかおかしかったんかな? -
>>41 でも昨年はクビアトがトロ・ルノーでポイント取ってるよ
-
もはやRBホンダじゃなきゃ無理なんだな
トロじゃ無理 -
>>47 ホンダはPUだけだよw
-
ガスリーがどっか壊してた情報が出るかどうかだな
ジワジワ前との差を縮める→どこかでガクッとタイムが開くの繰り返しだったから
グリップかダウンフォースか… -
>>48
1周目でぶつけられてた可能性があるって -
1ラップ目の混乱の時にチラッとトロロッソの1台が必死に避けてたのが映ってたけど
多分ガスリーで避けきれなくてマシンにダメージ負ったんじゃないかな
2ストップした割にペースがおかしい
ハートレーは知らん -
>>34
>レッドブルと比べたらストレートスピード負けてる
トゥを得ていない状況でバックストレートで302-4Km/hとほぼ同じだった。というか若干速かったんじゃないか。
ルノー勢は300Km/hギリギリだった。 -
早く関係者のコメント見たいわ 何が駄目だったのか
-
タイヤの内圧変更でセットアップ狂ったんだろうな
-
まだパワーないんだな
-
ガスリがマシン壊した形跡ないから
やはりグリップ不足でタイヤ連続即死させたんじゃないかな
鳩は乗り方がソフトだから結果ガスリよりタイヤが持った -
ガスリーは明らかになんかトラブルだろうな!
-
完全に捉えたと思ったインドハースルノーが格上になってた
-
格下のパパイヤとバンドンを抜けないPUはここですか
-
栗ちゃんが、タイヤのプレッシャーがどうのこうの言ってる
-
ところでハートレーは残留条件をクリアしたことになるんでしょうか
-
つぎ次!切り替えよ
どっちにしろ最後尾スタートで入賞は難しいかったしハートレ11位は大健闘だよ -
>>62
違います。他へどうぞ -
今回はPU交換ペナだから仕方ないけど、普通に予選やってたら、ポイント取れてたな
-
田辺が新井ったとたんこの結果
-
詐欺エンジン
-
DAZN見返してみたけどガスリー車思いっきりバウンドしてたぞ
-
ガスだけ2回もタイヤ変えなきゃなくなった理由
-
ルノー6位と7位なのに何がPU抜いたとほざいてたのか
-
>>72
それは事実であってルノー自信も認めてるわけで!PUパワーが抜いてもマシンがダメダメだから意味がないのよ -
>>70
ショートカットして跳ねてたのがガスリーだったのか -
田辺さんの強気コメントがあったのに
-
詳細な情報が出る前に騒ぎたいだけだろ
情報が出ても完全スルーだし -
まぁハートレが11位で大健闘だったじゃん
悲観的になることもない -
鳩が11位ならガスリは7、8位くらいが順当なんだけどな
-
決勝になるととたんにパフォーマンス落ちて安全牌になるな
マクラーレンの遅い方に完璧に抑えられたぜ -
スタート直後の混乱さけるためにショートカットしてその時にフェルスタッペンみたいな名前の縁石乗り上げてたなw
-
スピンしたベッテルにあっさり抜かれてあっさり離されていたからな
PU能力の違いかサスペンションしかありえない -
毎回ピッとからスタートすればいいのに
-
これで5戦連続ノーポイント
10位以内に1台入ればポイント取れる競技でこれはないだろw -
レッドブルホンダのタッペンとガスリーが待ち遠しいな
-
オシレーション対策の為に新しいPU投入したからしゃあないな
次のメキシコで予選から決勝でどれだけ戦えるか期待する -
>>86
今回最後尾スタートでポイント取れない事は分かってたし、来期を見据えての決断だったのでいいんでない?
君みたいに今しか見れてない人はマクラーレンみたいになってしまうよ
それに今ポイントを争ってるザウバーより前でレースを終えた事に意味があると思う -
結局これまでのマクラーレンの3年と同じ。
「来年のホンダにご期待ください」なんだろ?
種まきばっかしやがって。収穫期はいつだよ?糞メーカーが。
ファン感でちゃんと謝罪しろよ?
全員にコーヒーぐらい出してもいいくらいだ。 -
ダメだこりゃ
-
PUが良くても他がダメならダメなのはウィリアムズ見てりゃわかる
PUが悪くても他が良ければ戦えるのはレッドブル見りゃわかる -
信者のハードル下げが醜いな
このままだとウィリアムズに勝つのが今年の最終目標になりそうだ -
来年、来年
-
PUのパワーは確実に上がってるんだろうけど、
そのパワーをトロのシャシーがうまく路面に伝えられてないのかもな
今回ガスリー車に入れたアップデートも結局見送ったみたいだし -
>>90 それにしても前々回が2台ともロック、鈴鹿は予選6位7位なのにタイヤの扱い酷く、ピット作戦も酷くアンダーカットされる
今回はPU交換で仕方ないかもしれんが、酷いっちゃ酷すぎる。
外のチームだってたまにトラブルとか色々あるだろう、けどハースやルノーやインドはこのチームほど酷く無いし、安定してポイント取ってる -
燃費が悪いから決勝は遅い、って事にそろそろ気付こう
タイヤのせいではない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑