-
モータースポーツ
-
□■2018□■F1GP総合 LAP1824■□メキシコ■□
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
□■2018□■F1GP総合 LAP1822■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1540152552/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1823■□メキシコ■□
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1540214698/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
『二台のフェラーリが来ている!二台のフェラーリが来ている!』
-
computational-chemistry.com/blog/2018/10/25/top500_news_19/
|Cray は AMD EPYC プロセッサーを搭載した CS500 クラスターを Haas F1 チームに納品したと発表しました。
同チームはこのシステムを使用して F1 マシンの空力シミュレーションを行うようです。
ていうかへーっと思ったのが、計算機シミュレーションでも性能規制かけてるのね。
どうせ風洞の建設費なんかに比べたらヘでもないし基準となるべき性能なんか数ヶ月で変わっていくんだからこういう規制やめたらいいのに。
|もちろん、倍精度の能力が唯一の要因だったならば、Haas チームは Intel Xeon チップを搭載するべきでしょう。
一般的に浮動小数点性能の計算性能では Intel Xeon が EPYC プロセッサを上回るからです。
実際には、Formula 1 のスポーツ規制では、wind tunneling シミュレーションで使用される CFD の性能が 25 teraflops に制限されているため、最も優れた価格性能のコンピューティングシステムを採用することが重要となります。 -
ちと引用部と地の文が分かりにくくなっちゃったごめん
-
ハロウィン衣装着ろってのは良いがソニアンヌにねーんだよなぁ
-
https://cdn-8.motors...utosport-award-2.jpg
色のダサさが倍増するね。 -
サイドポンツーン後部の形状がイヤーン
色って大事ね…… -
>>9
やっぱりあのメッキかっこよかったんだな… -
>>9
どう見ても雑魚マシン -
いかにもカネかけてません、やっつけ仕事を感じるな…まぁまだやってくるだけ例年のトロよりマシではある
今は来年のRBシャシーの製造に全力だろうから、たまたまあいたオーブンの有効活用のためにやってるんだろうけど -
契約があるのは理解してるけど、バーレーンの後のテストでリカルドをルノーで走らせるのを拒否するってレッドブルさん了見が狭くないかい?
離脱すること彼にも翼を授けてやれよ -
>>14
円満離婚じゃないから仕方ない -
いやそれ、契約書にしっかりそう書いてあるからしゃないだろうという。そのへん一度いわゆる”融通”きかせるとガタガタになるからな。
日本みたいに日本人みな身内みたいな感覚はヨーロッパじゃ通じにくい
融通するとしたら、しっかり毒薬込みの”罠”なことが多い -
色はかっこいいけどチンコノーズ
https://upload.wikim...14_Singapore_FP2.jpg -
>>17
可夢偉の緑ちんこ号初期型には敵わないな -
>>1
おつーん -
http://www.fmotor.ne...013/19/bragp_015.jpg
ほぼこのまま塗り替えただけかな -
>>8
ちっちゃくなったな。アソコが -
マクラーレンは今回13年のマシンに戻すのか?
-
やっぱりハイノーズのほうがカッコいいわ
-
おれはハイノーズいやだ
-
ホンダがルノー追い抜いてこれでドイツイタリア日本のトップ3か
三国同盟やな -
13年マシンカッコ悪いなw
すべてが幅狭くて、ハイノーズダサくて、サイドポンツーンの絞り込みがキモイ
なんだかんだ去年今年のマシンはカッコイイわ -
やっぱり自分がの思い入れが強い時代のマシンが一番かっこよく見れる気がする。
俺はちょうど可夢偉がデビューした時から見はじめたから2009から13年までのマシンは結構好き。 -
>>31
かっこ悪すぎて見る人減って、見た目よくしようとする方向へ舵取りしたら人戻ってきとるんやぞ -
抜けるとは一体?w
-
オレは不思議と昔のマシンはカッコ悪く見える。
-
http://www.topnews.j.../news/f1/175275.html
> マクラーレン・レーシングのCEOを務めるザック・ブラウンが、
>ストフェル・バンドーンが今季限りでマクラーレンのシートを失うことになったのは、
>自分の言いたいことをずけずけと口にするような積極的姿勢にかけていたためかもしれないと語った。
上記以外も色々とツッコミどころ満載な… -
言わされるだけ言わされてポイか…ノリスとサインツもマクラーレン暗黒期の犠牲になりそうな…
-
私はハイノーズ好き
-
美的感覚はそれぞれだからね
ちなみに自分は去年今年でやっと見た目の迷走期を脱して胸張ってカッコイイと言える時代に
戻ったと感じる
来年の幅広フロントウイングは気になるがw -
枕はベリリウム使ってた頃のエンジン音凄かったな
鈴鹿で雷のようなシフトダウンの音してた -
ハイノーズはティレル019が、
シンプルで一番好き。 -
>>35
これ普通にかっこいいよ
黒地に白銀のカラーにメルセデスのマーク
個人的に全てとは言わないが
各シーズンでチャンピオン取ったマシンは
どれもシーズンの中でかっこいいマシンと思うな
例えば最近で言えばメルセデスとかは
他が皆チンコノーズの中スタイリッシュなノーズでかっこ良かったし -
マクラーレンは昔から配色とかデザインが抜群にいい
2期のマクホンの赤白良かったし、vodafoneもかっこよかった
去年のカラーリングもかっこよかった -
トロロッソは遅いけど爽やかなカラーリングですき
-
>>33
オーバーテイク -
>>43
(´・ω・`)・・・今年は? -
トロロッソは去年ガラッと変えてかっこよくなったよな
ちゃんとレッドブルの缶に近い色だし、見分けやすくなったし
そもそもレッドブルは何であんなカラーリングなのやら -
ちんこノーズのちんこってどんな役割だったの?
-
DRS使って抜けなかったらDRS一回休みにしたらどうだろう
-
>>43
好みだけど今年と去年の枕は全然かっこいいと思わないな -
そういやマジョーラのペイントって流行らなかったな
-
>>48
レギュレーション対策 -
来年の幅広フロントウィングって、去年のメキシコでベッテルのハミが踏んだみたいな接触かなり増える気がする。
-
メキシコでハミリタイヤベッテル優勝ありそう
メルセデスとメキシコ相性悪すぎるからな -
残り3戦でここまで負ける可能性がまず無い状況だとリバティがしょうもない事を企ててもおかしくはないが、冗談が分からないメルセデスがなんというか
-
2007年のライコネンて今みたいな状況から逆転したんだよな
運が良いにも程が有るよな
あの年に全て使い尽くしちゃったかな -
>>46
今年は…
色はいいと思うんだけど、スポンサーがなぁ
やっぱ冠スポンサーがないと寂しいよね
せめて大きく矢印みたいなのロゴを配置するかMclarenって入れればいいのにそれもしないし
今年限定ならザウバーはオシャレでかっこいいね
アルファロメオのロゴがかっこいいだけかもしれんがw -
次戦メキシコはタッペンのポールから優勝で間違いないよね。
メカニカルグリップの劣るメルセデスは厳しそうね。 -
>>56
03,05と意味不明なミスやトラブルでタイトル逃し続けたことを思えば一年くらい信じられないくらい幸運な年があっても不思議じゃない -
エルマノス・ロドリゲスは
予選1ラップの平均速度ハンガリーよりも低い -
>>44
俺も悪くないと思うんだけど今のトレンドのつや消しのマシンの中にあると
ナイキとかアディダスの中に青い「俊足」が一足混じってる様に見える時がある
ホイールベースも短めだし 子供っぽいっていうかカワイイっていうかw -
2004年のBARがカッコ良すぎた
見だした年のF1マシンが一番かっこよく見えるのかな -
このスレは俊足知らん世代のほうが多いと思われ…
-
マジョーラカラーって特許なの?
他のチームは簡単にマネ出来ないとかS耐のレースで小耳に挟んだ -
>>63
00〜05年あたりまでのマシンはかつてのシンプルさと複雑になり始める空力のバランスがよく取れてて良いけど
その中でもBAR006は確かにかっこいいと思う、ホンダ琢磨は関係なく正統派ベビーフェイスな主人公機的カッコ良さ -
NHKで鈴鹿サーキットの秘密やってるな
-
俺はFW34が好きだね
2010年から見てるけど名門が優勝する瞬間を見れて感動した -
ちんこノーズ段差ノーズ幅狭背高リヤウィングじゃなければ大体恰好良い
第一印象で躓かなければどっかしら見るとこあるし -
>>65
特許の絡みは分からんけど、チームカラーやスポンサーのイメージカラーとかでデザインされるのに
見る角度や光で色が変わってしまう物じゃ個人で出走か日本ペイントがスポンサーでもない限りレースカーじゃ使い様が無いでしょ。 -
>>71
政府にスポンサー付いて貰うか -
瞬足わろた
インディ500とかのオーバル仕様はある意味瞬足だよな -
>>22
これってmp4-28? -
2009〜2016年のマシンに2008年までの幅広で低いリアウィングが付いてたら
もっとましに見えただろうに。
あんな、一人用の椅子みたいな高くて幅の狭いリアウィングは無いわ。
今年のモナコでケケとニコのロズベルグ親子がそれぞれのチャンピオンマシンで
ドライブした時もケケのマシンとの対比で酷かった。 -
>>54
そこでまさかのライコネン2連勝!ベッテルクルリンパッして結局4位とかね… -
ライコネンザンユー
抜かそうとしてスベッテルしてハミルトン優勝
これは駄目だぞ?絶対ダメだじ? -
おまえら、山本左近が参院出馬だ!
1票入れろよ -
>>82
ハンガリーもあの通りだったしな -
ハミルトンがメキシコとブラジルで、接触やトラブルで
リタイヤもしくは0ポイントとなり、ベッテルが奇跡の
2連勝になって欲しい
そうなると20ポイント差だっけ?
とにかく、WCは最終戦での決着となってくれないと
この先見る気がなくなる(メルセデスも空気を読んでくれ)
ボッタスがもっとニコ並みにハミルトンと争ってくれれば
まだ見どころもあるのだが・・・。オコンと交代という噂もあるから
やけになって、ハミルトンに特攻する展開を望む -
>>81
売国ジミンなんかぜってー入れねーよ! -
>>86
消火器持って応援に来い! -
ハミがトラブルリタイアしてもベッテルが勝つ姿が想像できない不思議
フェルスタッペンあたりと絡んでクラッシュしてそう -
>>53
アゼルバイジャンはひどいことになると思うわ -
ゴシップレベルかもしれないけどベッテルにはこんな噂もあるし
直近のレース見てても今回もやらかして自滅する可能性が高い
ベッテル不調の背景に“家族の問題”?
http://www.topnews.j.../news/f1/175295.html -
加古川バイパスの軽自動車ペシャンコ事故だけど、最新のF1はトラックのプレスにも余裕で耐えられるんだろうな。
前後のトラックのほうがグシャグシャになるレベルで。 -
>>90
フェラーリには速さが戻ったんだしレッドブルを抜いてメルセデスを追わなきゃならないような展開にはなりにくいと思うが -
シューマッハに奥さん取られたのかな?
-
>シャルル・ルクレールの昇格はフェラーリの前会長マウリツィオ・アリバネーネが生前に決断していたとされており、
>マウリツィオ・アリバネーネはキミ・ライコネンの続投を望んでいたとされている。
https://f1-gate.com/...errari/f1_45584.html -
>>86
こんなところにもチョンがおるんか -
>>95
酷すぎる -
>>96
シンポテキパヨクのおじいちゃんかもよ -
シャルル・ルクレールの昇格はフェラーリの前会長マウリツィオ・アリバネーネが
生前に決断していたとされており、マウリツィオ・アリバネーネはキミ・ライコネンの
続投を望んでいたとされている。しかし、マウリツィオ・アリバネーネは「それは私の
決断だった」と Sky に語った。マウリツィオ・アリバネーネは、
マウリツィオ・アリバベーネの死後、フェラーリの新会長に就任した
ジョン・エルカーンや新CEOのルイス・カミレリもその判断を支持して
くれたと語る。「彼らは決断の背景にある論理を理解していた。
だが、決定を下したのは私だ」マウリツィオ・アリバベーネは、キミ・ライコネンに
そのニュースを伝えるのは難しいことだったと語る。」
「わざと誤植」だったとしてもひどすぎるなw
「マウリツィオ・アリバベーネ」がゲシュタルト崩壊するわw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑