-
モータースポーツ
-
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap17【国内】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap16【国内】
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1538230160/
・対象カテゴリ
F2
F3クラス(GP3、各国F3シリーズ&F3国際戦。現状全日本F3スレがないので全日本もここ)
入門カテゴリ(FR2.0、BRDC-F4、FIA-F4など)
北米Road to Indy(USF2000、スター・マツダ、インディ・ライツ)
など。ステップアップカテゴリ中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるのでゆるくやっていきませう。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
しね -
>>1大津弘樹
-
予選面白かったー
-
明日は実況の方にスレあると良いな
-
土日はJスポで中継あるから建つんじゃないの
木金ネット配信あるの知っていた人ほとんどいなかったろうな -
GTのスレはないのかね
-
GTはGTRが遅すぎて悲しい
-
まぁ登場が10年前の車だし...
-
予選総合 暫定
1 ティクタム
2 アイロット
3 フェネストラズ
4 エリクソン
5 周
6 ヒューズ
7 佐藤
8 アームストロング
9 シューマッハ
10 アーロン
11 関口
12 シュワルツマン
13 パロウ
14 ヴィップス
15 ハプスブルグ
16 坪井
17 アーメド
18 ヴェスティ
19 ダルバラ
20 フローシュ
21 宮田
22 レオン
23 阪口
24 笹原
25 スーリ
26 大湯
27 片山
28 ドラゴン
ベストタイム採用ならこの順位のはず -
>>10
一番日本人で期待できるのは佐藤の可能性大だな -
やっぱり名前が普通じゃないほうが速いんかな?
-
子供をモータースポーツに打ち込める環境に持っていける親は金持ちで普通じゃない人
-
佐藤って速いのか?
-
同じ車なら坪井のが速いんじゃね、牧野に去年やられてたし
まあ当然成長はしてるだろうが -
佐藤はモトパークなのが効いてるのかな
それにしても19戦17勝の坪井くんがここまで低い順位だとは・・ -
今日タイム出す前にクラッシュしたからな
-
ユーロの下位常連の量産型佐藤が日本人の最上位グリッド。
全日本がいかにヌルいレースしてたか、世界との差が如実に出てしまったね。
情けない。 -
格上の関口さんタイム伸びなかったね
-
そうなるとやっぱり海外経験あるし若い福住やな
来年に期待 -
『F1LIFE』の会員の人、中身教えてくれー!!
【特別レポート】ホンダ、2019年へ向けHFDPのヨーロッパ挑戦体制を刷新
https://members.f1-l...fe.net/report/76975/
2019年に向けてホンダのドライバー育成プログラムHFDP(ホンダ・ドリームプロジェクト)のヨーロッパ挑戦体制が固まったようだ。 -
マリノが日本勢予選トップ
やっぱ海外に早めに出るに限るね
ヨーロピアンF3ではチームで一番低い待遇だけどマカオではちょっとはマシなんだろうな -
まあ最後はシューマッハが勝つようになってるんだろうな
-
海へ、マリノ
-
>>14
この2年、速いかどうかわかる環境でレース出来てないからわからない -
ドラゴンさん予選落ち?
-
やっぱりヨーロッパのチームに乗らんと話にならんよな
-
トムスとか速かったときからまだ10年も経ってないぐらいだろ
-
日本勢はマシンが決まってなさすぎてドライバーが早いとか言う前のレベル
-
モータースポーツなんか日本国内では全く人気もないわけだが
-
全日本チャンプになったヤマケンをわざわざTスポーツに乗せた時のトムスより幾分かはマシなはずだけどね今年は
-
>>21
笹原は外されてるみたいだな -
福住 牧野 角田かな?
松下は自力でF2いけるかどうか -
先の松下の「交渉中」はホンダとの契約解消(他は確保)でなければ無意味だわな。
-
あとチームとの交渉も
-
アルボンのリリースが無いのは、万が一ティクタムがライセンスポイントを満たした場合を考えての事なんだろうか?
もしそうならアルボンは土壇場で行き場を失うとか…? -
ティクタムはミックへの問題発言でレッドブル側からまだ早いと言われてたからないでしょ
アルボンはF2がシーズン中でライセンスポイント確定してないし、日産との交渉もあるから発表してないだけで -
しょーもな
-
Sライポイント稼ぎの話題でティクタムの口から出てたMRFチャレンジがマカオGPの裏でひっそりと開幕
https://twitter.com/...374716319215616?s=09
FR2.0ベテランのマックス・デフォーニーがポールトゥウィン
英F3参戦中の女性ドライバー、ジェイミー・チャドウィックが2位
USF2000参戦中のダニエル・フロスト(昨年F4参戦&F3テストで来日)が3位フィニッシュ
今年はFPリザルトが出るまで出場者が分からないわ4時間経ってもレース1のリザルトがアップされないわでグダグダw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
松下の話はホンダに掛け合うって話だろ?
F2、F1に独力で行ける程のスポンサーが日本で確保できるなら可夢偉は今、日本で走ってないだろ -
ティクタムの見事な予選を見ると、2020年にはF1昇格させたくなるだろうし、そう考えると1年繋ぎってことでハートレー残留の可能性もゼロではないなw
それにしても、まさか周がプレマ勢のトップになるとはねw -
ティクタム vs ミック
-
自分用メモ
今日のマカオスケジュール(時間は現地時間なのでプラス1時間すると日本時間になる)
https://www.macau.gr....mo/en/info/schedule
配信
https://livestream.c...x/MacauGP2018-Global -
日本人F1ドライバーが長期間生まれない理由、予選順を見て納得した。
-
若い時から海外出ないと駄目やな
-
>>40
何か目を見張るような、関係者を唸らせるところがあったん? -
スーパーライセンスのポイントを稼ぐためには
ミックのように良いマシンが必須だろう。
ポっとでの日本人に良いマシンを与えるほどヨーロッパチームはお人好しではないはず
現に若い日本人ドライバーがヨーロッパ行っても干されてしまっている。
順番として日本チームがF2,F3に進出し結果を出して
それから日本人ドライバーを呼んで乗せないとな
いまはヨーロッパチームのために日本人をサブで活用されている気がするよ。 -
Jスポでマカオやるんか、全然気がつかなかったわ
-
オンデマンドならバイクまで観られるぞ
-
何か始まったな
-
パッチがあるね
-
>>53
free@jikkyo.org潰れたよ -
クラッシャー大湯 本領発揮
-
>>58
シーズン終了して順位決定した時点で確定だから -
全日本勢がマシン的に厳しいのは分かるがクラッシュて勝手に消えてたら何の説得力もないな
-
たとえばこれがマカオじゃなくて鈴鹿や富士だったらどうなるんだろ?
少しはマシになる? -
少なくともクラッシュはしなくなるだろうなw
-
すまんマカオは公式無料ストリーミングあるの??
-
>>53-54
-
>>46
それを俺に聞かれても知らんがな
https://jp.motorspor...shita-honda/3206196/
>松下はもう一度F2に挑戦したいと認め、そのためにはもう一度ホンダを説得しなければならないことを認めている。
けど、厳しいっスわーって話だろ -
>>64
サンキュー -
>>65
これなら去年日本に帰ってくるべきじゃなかったよな -
それをやると日本では干されるからな。
野田のように。 -
松下は日本でポイント稼ぐしかねーべ
-
笹原右京の振動問題は解消されたのかな?
-
自分で金集めてホンダやめればいい
-
あれだけ速かったトムスもマカオではこんなもんか
というかストレートで置いて行かれるってどういうことだ
エンジン? -
松下はSUPER GTのチャンピオンでも目指したほうがいいよ
-
修復していきなりレースだしアライメントとかも取れてないとかもあるかもね
-
腕がないから山で稼ぐしかないとか
-
毎年言われてるんだよね
去年も山に合わせんな海側に合わせろよってここでも言われてた
単純に腕の問題でダウンフォース削ると壁に当たるんでしょ
なおダウンフォースつけても当たる模様 -
日本人ドライバーは何年経っても駄目だな。
琢磨やカジキ、可夢偉辺りの頃のがマシだとは…
俺が生きてる間に日本人チャンピオンどころか一つ勝つのも無理そうだ。
追いつくどころか引き離されてるよ。 -
>>80
カジキって親の七光りバリバリの雑魚じゃなかったっけ? -
琢磨が校長になって変わるかどうか。
せっかくホンダがF1までの道も用意出来るのだから今のうちに這い上がらないとな。 -
F1上がるまでの戦績から言えば一貴の方が上で、可夢偉とか強制送還寸前だったろうw
むしろ可夢偉の方がF1向きだったとか後から判明したんだからな。 -
ニコがハミルトンとガチでやれるドライバーだとわかってからは
一貴のことちょっとだけ見直した -
やまけんが何か言ってる
https://ameblo.jp/bm...try-12419476891.html -
>>87
この結果で日本のチームとドライバーはレベル高いとか言われてもなぁ。 -
強いドライバーとチームが結果が出ないとわかっているのに大挙して参加する理由が知りたいな
誰かに脅されてるのかな? -
ヤマケンは海外チームでもやったから何かは知ってんだろうな
-
マカオに関して言えば日本勢が不利なのは事実なんだろう
でもバンドーンとかガスリーがSF初年度に楽に勝っちゃったり
今年バトンがいきなりGTのタイトル獲ったりするのを見ると
日本のレースのレベルが高いとはとても思えないんだよな -
今年に関しては大量にジェントルマンドライバーが日の丸後方にしてるからイメージ悪い
プロ組もあれだが -
>>91
ガスリーは最初の2戦は2ケタ順位スタートで初表彰台勝初勝利はシーズン中盤で
おまけに2スペックタイヤで明らかに自身のピレリ経験がアドバンテージになったレース
バンドーンは勝ったのは2レース制のそれぞれの片方のみでフルレースでは1回も勝ってない -
>>93
そんな微妙な抵抗したところで日本のレースのレベルが低いのはわかりきったこと -
昔みたいにマカオの後に富士でF3やってみればわかる
-
マスターズオブフォーミュラ3ってまだやってんの?
-
なんかマカオでのティクタムの走り見てるとF3ユーロはやっぱミック勝たせるために工作があったんじゃないのと勘ぐりたくなる
あまりにもミックは影が薄すぎる -
初日にトップタイム出してもチートとか言われてたのに真実がどうであれ可哀想だな
-
片山はカーリンであの順位ってことは、車がトップ争いできる状態だが、ドライバーがへっぽこ過ぎってことか?
-
>>82
リップサービスだろうが、「皆から応援して貰えるドライバーに育てる」が本気なら無理。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑