-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1869■□ TEST3■□
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1869■□ TEST2■□
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1551175732/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
2ならメルセデスに部分モザイク
-
https://ようつべ/LDgkb6v1-GY?t=6626
ウィリアムズはどこで抜いたんやろな -
すまん、9時間前の古い動画で間違いっぽいな…流してくれ
-
いちおつ
-
おつちんこ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1870■□ TEST2■□
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1551251402/ -
http://livedoor.blog...mgs/7/8/7875a2d0.jpg
俺に時代が追い付いてきた。 -
前スレ999で質問いいですか?って天然っぷりにオイル吹いてしまったw
-
んま、立派な。
-
>>11
1000直前に質問いいですか?→ダメです…という様式美なんだが -
>>9
その金を税金払ってでも事業に回すなりいざというときのために留保しておけばいいのにな。 -
>>10
カリがないからな・・・挿入はスムーズだが -
ついにガスコインの時代か
-
>>16
キノコはだけは勘弁 -
>>14
減価償却も出来るしいろいろ有利なんだよきっと! -
スーパーカーは値段下がらないから固定資産として持っとくんじゃねぇの?
-
1乙!
-
あと30分か
楽しみ楽しみ
先週もだが連日深夜までラップタイム見てて寝不足になってしまうわw -
メルセデスの新エアロパッケージは開幕戦仕様。「マシンの感触が改善した」とハミルトンの第一印象はポジティブ
https://www.as-web.jp/f1/456495
すべて予定通りなのか焦ってテストに開幕戦仕様を持ち込んでるのか -
立て乙
セッション開始まであと30分
仕事片付けてくるか
一応書いておきますね
今日のGPTODAY
https://www.gptoday....-second-test-in-2019
実況スレ
F1テスト実況スレ2019 lap29
http://mao.5ch.net/t...cgi/dome/1551192953/ -
後者かな?
開発コンセプト変えてるって感じするし。 -
今日のテストドライバーはこんな感じかな?
フェラーリ:ベッテル/ルクレール
レッドブル:フェルスタッペン
メルセデス:ハミルトン/ボッタス
ルノー:ヒュルケンベルグ
アルファロメオ:ライコネン
ハース:グロージャン
トロロッソ:クビアト
レーシングポイント:ペレス
マクラーレン:サインツ
ウィリアムズ:クビサ -
メルセデスのことだからもともとコンサバとアバンギャルドの2パターンを用意していて
テスト結果を見てどちらで行くのか決めるつもりだったんじゃないかな
PUに関してはホンダやルノーと比較して、パワーも信頼性も今更確認する要素も少ないだろうし -
>>27
ルノーは毎回両ドライバー走らせてたような -
>>24
昨年とは全然違うよねメルセデス
昨日色んなパーツくっつけてたけど
接合処理粗くてとかカーボンむき出しとかで
ちょっと変だなって思ったんだよね
みんなはチンコノーズに興奮してて気づいてなかったけど -
ハミチンのマシンのチンコ見て興奮するわけないし!!!
-
ウホッ
-
>>20
極一部の話であって、普通に使ってたら価値なんて下がるよ。 -
決めかねるほど素晴らしいパーツを開発しただけ
なんてことは無いのか -
フェラーリのツイッター最近絵文字使うようになった
去年までは頑なに庶民なんかに媚びるものかの姿勢だったのに -
メルセデスは今年は明らかに遅れ取ってるけどハミルトンのポテンシャルでベッテルとはこれで五部だと思う
-
中の人変わったんじゃね
-
メルセはいよいよ車体長が問題になって手詰まりってことになったりして
-
マクラーレンの広報引き抜いたんじゃなかったっけ>フェラーリ
合わせていろいろ変わってるんだろう -
>>29
前スレでも言われてたけど、元々2パターン用意してたなら、何故TEST1で比較評価しなかったのかって疑問が出てくるんだよな -
>>45
F1TVに生中継されたくなかった。メルセデスは女の子だから。 -
ルノー大丈夫だろうか…。マクラーレンに負けちゃったりして。
-
>>45
ただテスト1テスト2で分けてる可能性もあるからなんとも言えない部分もあるからやっぱわからんなぁ -
https://imgr1.auto-m...45b99082-1431114.jpg
Haloにもフィン
https://imgr1.auto-m...896fb3e8-1431120.jpg
ホンダの名残
https://imgr2.auto-m...9ce7dee4-1431272.jpg
この色のフロービズはノーズにかけてはいけない! -
>>42
ロングホイールベースが問題じゃなくて
新コンセプトでゼロから設計やり直したことでコケたんだと思う
しかも設計部門のメンバーが変わってから初めてのマシンなんで
失敗作であっても不思議じゃないんだよね
開発資金よりも人って大事だと思う -
三味の一環とか?
-
今年はなんか読めないシーズンだわ
フェラーリポテンシャル高そうだけどルクレールがベッテル喰う場面も結構ありそうだし
RBもかなりポテンシャル高そうだし
メルセデスが今一ぽいしな -
>>52
メルセデス・ベンツ——メルセデスは女性の名前 ...
1899年、ダイムラー車のディーラーだったオーストリア=ハンガリー帝国領事の
エミール・イェリネックの娘の名前から「メルセデス」という名が採られた -
逆に読めるシーズンてPU採用されてからの数年ぐらいじゃねーの?
-
>>53
開幕数戦がテストの延長みたいなもんだからそれ見てからじゃないと本当の勢力図は分からんね -
ついにメルセデス選手権が終わりそうで何より
って言っても蓋開けてみたら俺たちのフェラーリ、PUペナまみれのレッドブルって可能性はあるけど -
>>57
最速じゃないけどPUとドライバーが安定しているメルセデスって可能性はあるかもね -
開幕で御三家以外の表彰台もありうる……の?
-
テスト始まったが路面温度が低すぎてやれることなさそう
-
レッドブルは好調そうなのに近年に無くしつこくデータ取ってる
シーズン中の開発でぶっちぎるんじゃないかな -
>>60
気温が低いところで早いチームも開幕してからの30度前後でパフォーマンス発揮出来るかは分からないもんね -
他社の開発が進みPUのアドバンテージが無くなってメルセデス時代は終わりそうだな
昨年もフェラーリベッテルの度重なるやらかしが無ければチャンピオン持っていかれてただろう -
去年もメルセはマシンでフェラーリに負けてたけど勝ったし
どれだけ負けてるかの程度が問題だろな -
フェルスタッペン絶好調
-
F1ドライバーって寒くないのかな?
今日バイクで200k走ったけど手が痺れるし小便近いしで最悪だったよ -
ストリーミングどこかある?
探してるんだが見当たらないわ -
うそw
フェルスタッペンいきなり19秒台w
大丈夫かよ -
>>67
終盤はかなり安全運転してた&PUの新鮮さの差もあったろうけど赤牛に速さで負けるレースもいくつかあったし
ライコに勝たれちゃうくらいだったんだから
ベッテルが有利なうちにマージン稼いでたらどう転んでたかわかんなかったと思う -
>>72
シネ -
メルセデスのマシン今年は明らかに外したみたいだけど
フェラーリのエースが依然としてベッテルなら丁度いい接戦になるかな -
今週は放送が無いのかいな
-
>>71
ん、ルノーワークスのPUは壊れなかったってこと? -
レッドブルは路面温度が低くても上がっても安定して速いな
マシンバランス、エアロ、足回りが凄いんだろうな -
まあ多分フェラーリかなあって気はする
-
PU以前のルノーエンジンも大したことは無かった気がする。レッドブルのシャーシが良すぎただけで。
-
オーストラリアで勝ってしまえば、まずスポンサーや株主などと座って
『やめよう、まだ1レースだけだ』と言わなければならないだろう
ー エリック・ブーリエ (1973-2018) ー -
>>77
え、怖 -
フェラーリはベッテルの自爆でうやむやになりがちだけど、
中盤どこかでズルしてるからセンサーつけろって時期とアップデート失敗が重なって
センサーつけたらおとなしくなったwwみたいな形になってたけど
元に戻したら速さ取り戻したけどお寿司だったという流れも俺たちだった
そうでなくても雨ふるかも!?の博打大失敗とか楽しいチームやでw -
ウィリアムズはクビサか、ちょっとだけ楽しみ
-
実際のところ、メルセデスとレッドブルはいずれも自分たちのコンセプトをあきらめ、アルファロメオやフェラーリの空力コンセプトをコピーすることを真剣に検討していると考えられている。
レーシングポイント(旧フォース・インディア)のテクニカルディレクターを務めるアンドリュー・グリーンは次のように語っている。
「レッドブルよりもメルセデスの方が大変だろう。レッドブルの場合は少しの調整で大丈夫だ。だが、メルセデスはノーズ自体が間違っているからね」
F1マシンの空力処理に関しては第一人者であるとの評価も高いレッドブルのエイドリアン・ニューイ(チーフテクニカルオフィサー)は、レッドブルでは「短時間で簡単に」ほかのコンセプトにスイッチすることも可能だと認めている。
一方、やはりメルセデスにとっては空力コンセプトを変えるのはそう簡単なことではないようだ。
メルセデスのトト・ヴォルフ(エグゼクティブディレクター)はスペインの『Radio Marca(ラジオ・マルカ)』にそう語ると次のように付け加えた。
「とは言え、そうした変更は1日でできるようなものではない。空力コンセプトを変えるのは数日あるいは数週間でできるものではなく、数か月に及ぶ仕事だよ」 -
今日のテストで、もしフェルスタッペンがショートラン16秒台をC3で出したら
新井大先生をメルボルンのパドックへ招待せねばならないかも知れんな
あの台詞の出番だw -
マシンコンセプトを変えるなら一刻も早く決断しないと
設計開発で大きく遅れをとって来年以降にも響く -
おいおいフェルスタッペン18秒台
俺たちレッドブルは間違えてなんかないよと主張してるようだわ -
路面温度まだまだ低いのにあっさり18秒だしちゃったの?
-
ウィリアムズは絶望的なタイムだな
-
予選モードかな
-
レッドブル凄まじい速さ
C3で路面温度5度で18秒台
これでも鼻歌走行だろうな -
まだ始まったばかりで気温低いからもっと硬めのタイヤ履いてるのと同じじゃね
フェルスタッペンはプッシュせずに出てしまったタイムなんかな? -
マクラーレンも速いなー
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑