-
モータースポーツ
-
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #61
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/
マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en
アレクサンダー・アルボン
https://www.alexalbon.com/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #60
https://mao.5ch.net/...gi/f1/1565794425/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
真面目な話メルセデスとの差やっと分かるね
それが楽しみでもあり怖くもあり -
>>815です
1986年はルノーエンジンあったねすんまそん -
しかし、来年からいよいよ総合優勝狙いに行くというこの時期に
マルコ爺さんは、なんで賛成しているんだろうなァ・・・。
もしかして、金銭的な負担が大きすぎて撤退する可能性がある旨
ホンダから打診されているのかな?
で山本さんはグラサン掛けて悲しそうに横断歩道をガン見している写真を撮られたと・・・。 -
>>955
もし凍結になったらいくらレッドブルが勝ってもホンダは雰囲気的に蚊帳の外だよね。手柄は100%レッドブル。
ホンダの撤退は大反対だったけど、もしエンジン開発凍結なら撤退して2度とF1には関わらなくて良いわ。 -
もともとF1は消防車エンジンでじゅうぶんスポーツとして成り立つけど
それではカーメーカーの宣伝にならないから
お金持ちフォードやメルでセスを引き込むためにエンジン受け取ってるわけで
もしどのエンジンを使ってもマブチモーターのように同じと言うなら
エンジンを宣伝したい会社も参加しない
フェラーリとメルセデスが反対したらいまのF1は成り立たない -
>>820
あのウィングはサイドスカートみたいにグランドエフェクト狙ったウィングなんだぜ -
F1の開発競争で、技術向上したこともたくさんあるはず
何事も競争するから発展する
競争しない共産主義・何でも平等にすればいいというのはその社会が衰退してやがて滅ぶ -
バイクのエンジンは戦後レースでめざましく進歩したという部分もあるけど
四輪はもし技術進歩なしでもなんとかなってしまいそう
もともと低回転型だからDOHCでもOHVでも大した差はないしターボもいらんわな
一番進歩したのはオートマだとか悲しいけど -
ワークスやるしかないな
-
エンジンレギュレーションがループするのは今に始まった事ではないし、
コンストラクターとして参加しているメルセデスやフェラーリは、
グラウンドエフェクトのルールで結果を出せばコンストラクターとして評価される。
そもそもメルセデスは技術アピールだけでなくチームマネジメントでも成功した事が評価できるのでそれは大きい。
言い方は悪いがホンダが育児放棄した子供をメルセデスが養子にとり、一人前に育て上げた事は事実であって、
これを突き付けられたらホンダサイドは何も言い返せない。 -
育児放棄とか馬鹿なのかな?
-
>>961
結局はそこに行き着くかと。
ただ、ホンダはBARの失敗がトラウマになっているようなので、
ワークス参戦は可能性が限りなく低い。
エンジンにこだわっての参戦でしかコミットできないならDFVのような存在を目指すしかないかと。 -
>>963
欧州から見れば理由はどうあれ途中で投げ出したのだから育児放棄でしょ。
ホンダがワークス撤退した時のボロクソな言われようを忘れた?
F1は技術云々言ってもチーム運営でまともな結果が示せなければグランプリの一員としては認められない世界なんだよね。 -
エンジン開発凍結するなら、もうワンメークでいいじゃんって思うよな
まあ今でもエンジン供給メーカーは4社しないないが -
>>947
ハイブリッド車にバリバリ帯電させてメカニックは素手で作業するとか -
ホンダがワークスやるにはブーリエをチーム代表に呼ばないとな
休日にクルーザーの上ででワイン飲みながら、FIA や他のチーム代表とアートについて雑談できるような
政治力ある人間がホンダに居るとは思えんな -
>>970
代わりに立てといたよ
次スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #62
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1566600225/ -
>>900
お前が無知なのはわかったから -
>>838
e-powerってホンダの2モーターパクリ切れなくて高速走行苦手なモーターでそのまま高速走るしかないHVの事?
e-powerは30〜60kmphなら最高効率だが、これからのF1ってその速度域になるのか…もうダメポ -
シビックは元々ホンダのカローラとも言うべき大衆車だったが
当のカローラは3ナンバー車となり、ライバルのサニーは消滅した
時代は随分と変わったモノです・・・ -
そのポジションて軽自動車になったよね
まあ公道全体だと軽自動車とアクアとプリウスで大半って感じだけど室内空間がどれも狭いが日本じゃそれが合ってるのか…な? -
自動車税やら重量税を軽偏重にしなけりゃリッターカーとかもっと日本でも乗る人いると思うけどな。
今の日本のサラリーマン、一時金としてなら払える人も多いけど継続してとなると躊躇する人多いから。 -
ホンダのHVはIMAもDCDも大失敗の欠陥品で1代限りで廃止
何千億ドブに捨てたんだろ -
あれっ、レッドブルのスレ開いたはずなんだけどな
-
ホンシンが居座っとる
レッドブルファンの我々には興味の無いホンダの話ばかりで困ってます -
>>971
おつ -
https://f1-gate.com/...edbull/f1_51411.html
レッドブル F1代表 「フロントウイングの重要性を見誤っていた」
「ルール変更は大きな痛手だったと思う。フロントウイングの使用が不可欠であり、最初に我々はそれを認識できていなかった」とクリスチャン・ホーナーはコメント。
「今ではルールをコントロールできるようになっており、空力を復元する方法を把握している。だが、新しいタイヤと相まって、我々のシャシーは苦戦を強いられていた」 -
>>985
ものがゴミだから速攻で廃止になったんだが -
何がそんなに憎いんだ…
-
ここ数戦の結果は、フロントウィングとフェルスタッペンの功績でしかないのに、ホンシンがうざすぎるな
-
エンジンなくても人と車体だけで勝てるんかF1は
-
おっ、あほがつれたw
-
今どきつれたwとか言っちゃう奴はNGしておこう
-
似たようなマーク付けててもF1出ることもできんメーカーもあるし
K国の人は面白くないよな -
フロントウイングが全てだったみたいな事言ってるけど絶対にそれだけって事はないわ
シーズン半ばで答えを言うハズがない
何かから目を逸らそうとしてるんだろな -
空力パーツの変化は外観で大部分が見えてるから隠しようがないだろ
何か革新的なパーツがあったら、フロントウイングを囮にして隠すまでもなくバレてるよ -
そらフロントウィングが間違ってたら全部やり直しだからw
フロアはあまり変わらないんだから
ほぼ全てでもまちがってないんじゃねw -
ノーズの穴ふさいだのはフロント空力調べるためだとしたらモナコから調整してたってことになる
本当に勝つつもりだったのか疑わしいと持ってる -
質問いいですか?
-
>>998
どうぞ -
あ、質問少し待ってください
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 16時間 10分 11秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑