-
モータースポーツ
-
□■2025 F1GP総合 LAP3727□■日本
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
(↑ワッチョイID用SLIPコレも全てコピペ)
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで
スポーツch http://mao.2ch.net/dome/
ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2025年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2025
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
http://www.formula1.com/en/results.html
次スレは>>950が立て
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼
宣言が無ければ>>970
※前スレ
□■2025 F1GP総合 LAP3726□■日本
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1743070166/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2025年カレンダー 【S】はスプリント週末
3月16日 オーストラリアGP 優勝ノリス
3月23日 中国GP【S】優勝ピアストリ
4月6日 日本GP
4月13日 バーレーンGP
4月20日 サウジアラビアGP
5月4日 マイアミGP【S】
5月18日 エミリア・ロマーニャGP
5月25日 モナコGP
6月1日 スペインGP
6月15日 カナダGP
6月29日 オーストリアGP
7月6日 イギリスGP
7月27日 ベルギーGP【S】
8月3日 ハンガリーGP
8月31日 オランダGP
9月7日 イタリアGP
9月21日 アゼルバイジャンGP
10月5日 シンガポールGP
10月19日 アメリカGP【S】
10月26日 メキシコGP
11月9日 サンパウロGP【S】
11月22日 ラスベガスGP
11月30日 カタールGP【S】
12月7日 アブダビGP -
レッドブルは過去にも非情なドライバー交代を行ってきたが、2戦での交代はワースト記録。米スポーツ専門局ESPNは、ローソンの昇格から降格までの期間は99日で、最初の2レースで1ポイントも獲得できなかったレッドブルのドライバーは14年のダニエル・リカルド(オーストラリア)以来と紹介した。また、これまで角田とローソンは同じグランプリ(GP)で13度対決しており、予選では1回を除いて全て角田が上回り、獲得ポイントも8―6で角田が勝っているとのデータを掲載。一方、角田はレッドブルで総合4連覇中のマックス・フェルスタッペン(オランダ)とコンビを組むが、同じチームで異なるチームメートと組んだ王者がタイトルを保持したケースは過去50年で1986年マクラーレンのアラン・プロスト(フランス)1人だけという“不吉”なデータも示した。
-
■ペナルティポイント (After the Chinese GP)
*次戦開催日までの消化pt反映
8pt フェルスタッペン(-2pt 25/06/30)
5pt アロンソ(-3pt 25/04/20)
4pt ストロール(-2pt 25/04/21)、ヒュルケンベルグ(-2pt 25/06/29)、ピアストリ(-2pt 25/11/03)、ドゥーハン(-2pt 26/03/22)
3pt オコン(-1pt 25/05/04)、ノリス(-3pt 25/12/01)
2pt ベアマン(-2pt 25/11/03)、ローソン(-2pt 25/12/01)、アルボン(-2pt 25/12/01)
1pt サインツ(-1pt 25/05/05)、ラッセル(-1pt 25/12/01)
0pt ルクレール、ハミルトン、ガスリー、角田、ハジャー、アントネリ、ボルトレート
*リカルド(-2pt 25/04/21, -1pt 25/09/01)、サージェント(-2pt 25/04/21)、コラピント(-2pt 25/10/27)、ボッタス(-5pt 25/12/08) -
ブルがラスト墓場にならなければいいんだけど?
-
>>1乙
今日は日本のF1ファンにとって歴史的な日でした -
前スレより
フェルスタッペンが告知してた木曜日の発表はこれっぽい
日本GP限定グッズ
https://i.imgur.com/ib645v7.jpeg
https://i.imgur.com/UiByC9U.jpeg
https://i.imgur.com/jyZT4W4.jpeg
https://i.imgur.com/JqrixPF.jpeg -
フェルスタッペンは異次元のマシンコントロールができる天才と言っていいけど角田も異次元のクソマシンコントロールができる変態である可能性がある
鈴鹿が楽しみだなー -
タウリ…お前、生きてたのか
-
>>8
時は来たに通じるだささ -
獅子だったのか
熊だと思ってた -
>>8
角田ニュースの前では霞む -
一理あるが少年漫画ストーリー的にはやっぱり角田よ
>角田昇格でも問題は解決せず。レッドブルはサインツを獲得すべきだった
https://racingnews36...-is-the-wrong-choice -
>>8
文字無しを売れって言われそうw -
まだ一週間もあるし、シート合わせとかペダル?のメカニカルな部分とかある罠W
あとシュミレーターでやるしかないし?
逆にフェルスの説教聞くのもいいかも?
でも真に受けてると(ゴクリ) -
>>8
フォントなんとかしろっての -
>>8
せめて明朝体で… -
老害2人はマックスにトラブル出たときにローソンで大丈夫って本当に思ってたんだろうか
-
あのフォントは外人からしたら一番カッコいいのかな?
-
>>17
元々親牛リザーブになってるからシート合わせはしてあるはず -
>>20
本命アルボンだったけど断られたので角田は嫌だからローソンにしただけだよ -
>>21
日本人的にはブスが好きな外国人みたいな感じか -
角田は今年限りとか言ってるやついるけど
それはローソン上げる時に議論されて、ローソンを選んだ要因になったはず
今回交代になったのは、その点に付いてのある程度の方向転換を含んだ議論になったはず
ホンダから角田を切り離すという方向が視野に入ったんだろう -
ホーナーに感謝を込めてチン凸してくるぜ!
-
改めて角田の仕事内容
1にポイント獲得
そして2にフェルスタッペン様の忠実なる下僕として開発から決勝の立ち回りまでサポートする -
>>20
オレオレ詐欺被害者 -
>>17
今年の角田は元々RBRのリザーブでもあるし、シートあわせとかはとっくに終わってるかもよ?
あとはひたすら時間ある限りシミュ三昧とか
ステアリングボタンの分厚いマニュアルを頭に叩き込むなんじゃないのかな -
>>21
カッコいいとかじゃなくて、日本語に翻訳するとPCにあのフォントが出てくるだけだろ -
>>10
デザイナーのパソコンにかっこいい日本語フォントが入ってないのよ -
しかしドゥーハンは本当にあと2か月で終わりなのかね
ハイライトのリポーターが懐かしいと言えば懐かしいけどさ -
MS明朝とMSゴシックの二択でガイジンはなぜかゴシックを選ぶ
-
サインツを獲得すべきは、それはそうなんだけど人間関係がね
-
>>8
これみて日本が喜ぶか?w -
ホーナーはVCARB02を仕上げた角田にRB21の狭すぎるウィンドウを拡げる事を期待してるみたいだね
冬からの地道なセッティング作業が実ったな -
欧米人はクソダサフォントが好きなのかよw
-
外人はこのMSゴシックをクールって言ってるよ
日本人からしたらなんじゃこらだけど -
角田にとってこれが夢だし、挑戦して駄目ならそれはそれで諦めもつくだろ
挑戦する権利を取ることすら難しいのにここに辿り着いた事自体偉業 -
デザインの文字は、別にフォントである必要もないんだよ
手近な日本人に文章指定して書いてもらえば済むのに
結局適当に作ってるだけの話だよ -
せっかく地元なんだし
できたてアチアチのエンジンとどけてやれないものか -
>>32
日本のデザイナーに頼めばこんな事にはならんけどな -
角田ひろしたけし レッドブル昇格おめ!
-
RBRでのローソンの走りは、動画で見てもわりと論外なので
データを詳細に持ってるチーム側は絶望したと思うけどね -
サインツは親同士の仲の悪さで獲得しなかった
アルボンには過去のあれでオファー断れた -
>>15
タッペンとヨスが抜けたら戻るんじゃね -
日本人が意味不明な英文をプリントしたウェア着てて、英語圏の人間が笑うってのもあるあるだからお互い様よ
-
朝鮮って刺青がってコピペ思い出した
-
>>15
この3連戦あたりからサインツがアルボンを圧倒するようになるならこの意見に同意してもいい。 -
このヘルメットに合わせたありがとう号が走るのかな?
-
日本にあるハングルとかアラビア文字とかのフォントも現地の人からみるとけっこうひどいらしい
-
サッシャシャシャン、インスタライブで興奮しとる
-
文字に芸術性と美しさ求めるの中国と日本くらいだろ
-
売るならもっと早くしてよ
FedExはやいとはいえ来週には間に合わないよ -
>>15
そもそも呼んだらサインツが来たか?ってこともあるけどな
フェルスタッペンの噛ませ犬なんて願い下げだろ
それに2026年からレッドブルが下降するのが目に見えてるなら、ウイリアムズに一旦退いてハミルトンかアロンソの後釜狙うわな -
角田は下位チームに入りF1村の端っこに長くしがみつくより
今年でF1人生が終わるかもしれないけど真ん中で戦う事を選んだ
俺は角田を決断を支持するよ
と言っても角田は移籍しろと言われたら逆らえる立場ではないんろうけど -
>>57
F1も含めレースはテスラ車を使え!とか言い出したりしてな -
>>56
いやいや英字でもレンダリングとかロゴタイプはいくらでもある -
2006年エンジン凍結問題のリスクがあるからジャマイカ
-
RBPTフォードはライバルと比べて平均100馬力は劣るやろな
しかも信頼性は最低
エンジン屋のホンダでもそうやったのに、ヒトをかき集めただけのRBPTと、ブランクあり過ぎなフォードやから、しかもワイが知っとるフォードコスワースは安くて人気なだけの最低レベルのエンジンやったな
26年はアロンソみたいに、マックスが周回遅れになるレースが見られる確度高そうやろ -
そろそろ次スレ建てたほうがいいんじゃないか
-
ローソンを共に守り、育てていく義務があるとかコメント出してるけど、こいつらコラピント乗せようとしてたからなwwwww
-
>>56
そんなことないよ
欧州だって色々なフォントがあるけど、
べつにパソコンが普及してたくさんのフォントが出来たわけではなく、
活版や手書きの頃からフォント(書体)のこだわりはある
ただ、普段使ってない言語の書体はよくわからんてのが世界共通でダサダサになっちまうんだろう -
>>63
つうことは鈴鹿で白ブルの可能性? -
またマシンカラー白なのか
ブルズと区別つかんな -
ホーナーにRBPTを1ドルで売って損切してくれ
-
>>57
そこまで行くと、RBPTへのこれまでの投資とその存在を捨てることまで視野に入れなければならないから、議論にもなってないかと -
>>62
トップギア形式のサイバートラックレースは見てみたいw -
>>25
角田が今年限りだったのはジュニアチームのシートだったんだろ🙃 -
アウディもキャディも大丈夫なのか
-
( ) シシヲ・・・・・・
( )
| |
ヽ('A`)ノ トキハナテ!
( )
ノω| -
>>60
Netflixみる限りウィリアムズやあと数チームの下位チームからのオファーはあったのに
ギリギリまで他からのオファーまってたぐらいだから
サインツはレッドブルからのオファーは待ってたのでは? -
>>59
桜じゃないの? -
99% 試合出場
95% 会長同席の記者会見
90% 会長不在の記者会見
80% 移籍決定!←今ココ
70% クラブ間合意済み
60% 移籍秒読み
50% 現地有力誌が報じた
40% 移籍決定的
35% 交渉大詰め
30% 現地でメディカルチェック
25% 正式オファー
10% 監督が獲得示唆
5% 正式オファー準備
1% 移籍交渉開始
0.5% 身分照会
0.2% 獲得準備
0.1% 調査を開始
0.05% 獲得リスト
0% 会長と会食 -
>>81
赤が強くて桜感が出てないんだわこれも失敗 -
>>74
RBPTが投資に見合う結果を出す見込みが高ければ議論にならんだろうな -
>>71
3連戦して戻す時間ないだろうから普通の塗装じゃないかな -
>>80
メルセデスが本命って話もあったけど -
>>83
まあオレンジ色の国の人だからしょうがない -
>>86
あーそっちがあるか -
>>84
正直何年で見切りをつけてPUの提供受ける判断するかの問題だとしか思えない -
来年以降のレッドブルはしばらく罰ゲームやから
PUの実験台にさせられてキャリアが潰される
ツノダは今年いっぱいで逃げた方がええ
逃げられる契約にせんと、また酷い扱い受けるで -
>>59
花札にありそうだけど花札にはない種類の花やな -
>>85
まぁ白4台になったらいろいろクレームきそうではあるなw -
>>79
おまわりさんここに変態います -
トップチームの序盤での主な離脱状況
77年 ピーターソン タイプ77の戦闘力に失望して開幕戦で離脱
82年 ロイテマン フォークランド紛争が勃発したため2戦で離脱
85年 アルヌー 監督のピッチニーニの奥さんと不倫して開幕戦で解雇
95年 マンセル MP4/10のコクピットの狭さ、戦闘力に本人のモチベが落ちて双方同意で2戦目で離脱 -
トヨタもホンダもアメリカ生産多いから死活問題ってほどじゃない
逆にGMやフォードのが欧州に関税かけられたら終わるんだよね -
>>90
タッペン「F2エンジン」 -
最下位のローソンにホーナー氏が
そんなアホーなーと言ったとか言わなかったとか -
>>91
時期的に桜でしょ -
ライコネンって角田初戦で抜かれたとき無線でなんか褒めてたよね?なんだっけ
-
サインツパパとマックスパパの戦争観たいだけの記事
-
ツノダはデビューから5年目なのに、いまだに最低レベルの年俸なん
気の毒やなと思う
ペレスでさえ違約金だけで、ツノダの二十数年分の報酬受け取っとる -
ローソン結局ピットレーンからの裏口スタートだけでレッドブルでスタートした記録も記憶も全くナシw
-
>>81
全然思いもしなかったw -
>>82
それパンキナーロスレによく貼られてたな -
>>89
今回の件でも分かるようにオーナー筋の忍耐力は高くないからな
マテシッツのように見守る事はないし、RBPTも結果が出なければローソンのようになる可能性もある
その時の代わりが今回の角田のようにホンダかもしれんからな -
坊ちゃんが今年でシートを譲っても納得してくれるくらいの結果を残してアストンに移籍が理想だけどな
-
>>94
アルヌー破天荒すぎるやろw -
>>94
なんでやアルヌーはピットで3歳だったかのカジキの面倒見てくれた紳士なんやぞ! -
>>94
不倫マジなん?強すぎるだろ -
角田本人のポスト毎分1万ビュー増えててDRS開きっぱなし
https://x.com/yukits...182773863968801?s=46 -
>>76
このキツネってやつずっと角田アンチやん -
>>90
去年チームからオプション行使で今年1年延長、来年以降の契約は無いと思う
チームとしてもタッペンが残るかで移籍するか、
角田が今年結果を出すか(マシン改善含めて)どうかで力関係は微妙に変わるかもしれない -
チェコもユーキの昇格にいいねしてくれたんか
ローソンの時はどうだったのかな?w -
角田がアストン入りする可能性は
アロンソのモチベが落ちて今年限りで引退表明の方がありそう -
だからニューウェイのマシンに乗りたいならマックスから盗める物は盗んどけば良い
-
角田はイベント全キャンセルでいいだろ
今の状態で文句言うゴミカスは無視でいい
シミュレーターで徹底的に3コースを乗り込むしかない -
一応の角田とレッドブルの契約期限って有るんだっけ?オプション?
-
テレビでどこか報道あった?
-
>>122
そう、関税戦争起こってもアメリカメーカーは困らない、海外で大して売れてないからww -
アロンソはマシンがおかしいのか衰えなのかどっちだろな
来年に向けてモチベーションが下がる状況では無い気がするんだよね -
>>129
車が坊っちゃん向けになったとか書いてる人いたな -
もうすぐフジであるはず
-
>>98
まあそうか、葉桜のタイプが -
>>133
怪我してたんじゃないの -
土曜日の予選結果を待とうな、これがビリなら大爆笑、TOP4の8位以内がノルマだよね。
ハジャーや、ローソン以下だとRBRのマシンが疑われるかな… -
アロンソは首痛めてたんだよね
まあアロンソならそれでもやれてただろうが -
>>129
ガスリーが撒菱撒いたせいだから… -
アロンソもタッペンと同じで変態マシンを速く乗ってしまうタイプだから、
坊ちゃん向けのマシンにしたところでアロンソも普通に乗りこなすと思うんだよなぁ
アロンソは衰えな気がする -
来年のマックスの相棒はハジャなんかな?
-
>>133
首が痛かった -
あら、アロンソ怪我してたん?ならしょうがない
-
>>140
アントネッリじゃないかな… -
とは言えあっちこっち壊れてくるのも歳の証拠なんだけどな
治りも悪くなるし -
>>140
そもそもマックスが残留するかも分からん -
ラッセルとマックスがトレードでマックスの相棒がアントネッリという意味かもしれない
-
アロンソは今回ずっと首をテープで補強してたらしい
-
来年はタッペンに弾かれたラッセルはアルピーヌあたりにいるよ
-
アロンソは老眼で五十肩でも不思議じゃない
-
アロンソが残りシーズンで坊ちゃんに負け越すようだと解雇もありえる?
正直去年中盤位からミスが増えてるんだよね -
角田がRBで遅くてローソンがVCで速かったらまた入れ替えやるの?
-
シーズン途中でレッドブルに移籍していきなり勝ってしまったタッペンはやはり別格か。運もあったけど当時10代。こんなに簡単に勝てたらF1の威厳なんて無くなったなと当時は思ったが、タッペンが異常だっただけか。
-
もしマックス移籍なら来年のレッドブルはニューウェイ、マックス、ホンダ無しの泥舟
そりゃミンツラフも動くわ -
>>152
アロンソ「僕には契約がある」 -
アロンソこないだスピンしてたけど、あれが多発するようになるともう終わり 末期のベッテルと同じ症状
-
一方その頃リカルドは…
https://x.com/riccia.../1904921634256888018 -
メキシコ人は大喜び
F1メキシコ@GF1MX
リアム・ローソンがレッドブルチーム最悪のルーキーに。彼は何も証明せずに話しすぎ、傲慢過ぎでした。
今日、人生は彼を彼の相応しい場所に置いています。記念碑的な失敗。 -
>>153
色々間違ってるぞ
単純な速い遅いの問題の枠超えたから2戦で交代なんですわ
来年ハジャ達の誰かがレッドブルレーシングに座るとしても今年のレッドブルレーシングはマックス角田だし、ローソンはf1キャリアが既に終わった -
>>158
元気そうで何よりw -
アロンソは今年いっぱいで勇退してもろて、
来年はツノダが理想やけど
坊ちゃんが嫌がるやろな
チャンピオンのロートルが理想やから、負けても言い訳できるし勝てば箔がつく
ツノダにやられたら、引退するしか無くなる -
>>159
死体にも蹴り方ってもんがあるだろ -
>>154
あれは衝撃的だったな
クビアトもチームがいうほど悪かったわけじゃないし
スポンサー契約絡みとかもあんのか?とか色々邪推したけど
序盤で当時一強だったメルセデスの2台が
ダブルクラッシュでダンスっちまったのも含めて衝撃のレースだった -
>>158
楽しそうでいいなw -
アントネッリのマネ-ジャーはトトのようなうすい記憶
-
FPだかでコースアウトした角田に客席からずっとユーキユーキ声援送ってて
コース戻る時は歓声上げてたのもメキシコだっけ? -
>>168
ローソンに必要なのはクソマシンを改良する経験だな -
フジ来たぞ
-
フジ報道キタ━(゚∀゚)━!
-
https://x.com/GF1MX/.../1905201197545292072
リアム・ローソンがレッドブルチーム最悪の新人となる。
彼は何も証明せずに話しすぎており、傲慢で横柄でした。
今日、人生は彼を彼の居場所へと導きます。巨大な失敗 -
>>165
手足切り取って死体をオブジェにしてしまう国に死体の蹴り方云々言っても -
短かったけどやったな
-
>>153
ガスリーの時は2度とチャンス貰えんかったもんなあ -
ここから3連戦だからどんな結果であれ3戦は乗れそうだな
-
>>173
見逃したわ、何秒くらい? -
ローソン続投ってことは、ローソンがメキシコに行く日が来るってことだよね
-
もしマックスが来年移籍したらホンダの抜けたレッドブル4席に角田と岩佐がハマる可能性も無きにしもあらず?
-
>>158
これ後ろの給湯器からして自宅マンションのベランダで奇行してる可能性もw -
>>182
5分前くらい -
>>69
本当に アルピーヌに断られたからコラピント獲れなかっただけ 本音はローソンクビのつもりだったのにね -
>>183
上の写真散髪に失敗したんだとさ -
それにしてもあの国旗の人めっちゃ精度高いな
ロマーノみたい -
>>182
40秒くらい -
今考えるとペレスに向かって中指立てたローソンってやばすぎるな
メキシコを敵に回したも同然だ -
迷ったけど不人気言われる西エリアのチケットで現地見に行きます…
いきなり結果を出すのは中々に難しいと思うけど現地で応援するわ!こんな機会次いつになるかわからんからな! -
>>190
普通にリンドブラッドになっている可能性も5割くらい -
ローソン、メキシコGPは棄権も視野に入れとこ
中指切り落とされかねんて…
あの国ヤバいって -
これだけヘイト集めてローソンがメキシコ入国できたとして出国できるのか
-
>>177
謙虚さって世界共通の美徳だとローソンの件で改めて思ったわ -
>>165
死体蹴りの本場やぞ! -
>>158
後ろの湯沸かし器何なんだよw -
>>153
もし仮にそうなったら、マックスをVCで走らせろw -
>>198
角田残るんなら岩佐じゃなくアメリカ枠使えって圧力がフォードからかかるんじゃ?岩佐が乗れるとしたら角田離脱した場合で -
もし角田がダメだったとしても移籍してくれる角田以上のドライバーももういないよな
-
>>198
後ろ2つは有り得るとおもうのよね -
>>209
それこそリカルド復帰だろ -
>>184
もはや早期ではないから、そんな簡単じゃない
投資は数百億規模になってるだろうしな
いずれにしても、今回のドライバー交代ごときの話でRBPTの存否に関して議題に挙がったと考えるのは的外れかと
そもそも26年以降の「ホンダとの繋がり」なんて考慮する必要なんかない
必要な時に話をすればいいだけのこと
日本的なお題目だよ、「繋がり」なんてのは -
>>208
ペレス、リカルドがまだ若い -
岩佐が乗れるかはそれこそホンダとレッドブルの関係次第じゃないか
今の所岩佐とレッドブルは今年で切れるからレッドブルは岩佐を乗せる理由が無い -
>>210
こんな遊びをエンジョイしてる奴が急にF1の現場に戻れるかよw -
ローソンのメンタルを考えると
鈴鹿は岩佐で行っても良かったかもしれん。 -
>>215
ホンダとの関係切れる上に、独立して速いわけでもないからなぁ岩佐 -
ローソンまだネタにされてんのか・・・
さすがにかわいそうやろ -
>>207
チームとしてはドライバー決定権は絶対にフォードに渡さないと思うぞ
だいたいフォード枠というかアメリカ人ドラでF1でやってけそうなドラって今いないし
角田も岩佐は基本的に今年でサヨウナラだと思うけど
二人あるいは一人がRBグループに残れるのは4枠埋まらない時だけだと思ってる -
ローソンはマジで知らずに呼ばれて写真撮影なの?目が死んでるしハジャーに軽く負けそうなんだけど…
https://i.imgur.com/qfsheC1.jpeg -
そう言えばローソンは結局ノーコメントか。メキースは優しいコメント出してるが、鈴鹿もとっちらかってそうだな
-
イベントキャンセルでシミュ乗りまくるべき
誰も怒らん -
メヒコのヘイトがどこへいくか
こわっ -
アジャが凄い落ち込んでそう
-
>>214
ローソンがプレシーズンテストで何やらかしたか知らないだろ君?
その罪があったから株主満場一致まで行っちまったんだよ
ビリでも到底有り得ねえんだよ、2戦でクビは
懲戒解雇レベルやねん
もう何処も次ローソンを引き取る所は無え
あいつは終わった、自業自得だけど -
>>220
25分前に公式が上げた動画がこれ まぁこの24時間は仕方ないかと
https://youtu.be/M5d66qvuOQA
Liam Lawson Replaced By Yuki Tsunoda! -
>>228
隣に住んでてよく遊んでくれた兄ちゃんが急に引っ越した感じかな -
角田とホンダはメヒコファンには嫌われてないの?
過激派は別として -
>>211
ドライバー交代ごときの問題でミンツラフやユーウィッタヤーが出張ってくるなんてあるか?
それこそホーナーに投げときゃいい事だし
マックス移籍も含めてレッドブルとF1の関わり方に関する問題が再燃した結果が今回の顛末だと思うけどな -
来年このラインナップありそう?
RBR RUS, SAI
AMG ANT, VER
WIL ALB, TSU
CAD PER, HER? -
テストで駄目
↓
オーストラリアでミンツラフら経営陣懸念
↓
中国予選後にはすでに決定を下す
↓
本人知らずに呼ばれて写真撮影
こんなんでさらにメンタルやられるのでは…? -
ローソンは必死にやってきただけだよ
多分・・・
まあ、やり過ぎたというか -
>>234
角田昇格にキレてるのはここのアンチくらいだ -
>>228
F1なんか手の届かなかった頃から好きって言ってたからな -
ローソンのインスタ
所属をちゃんとVCARBに直してて偉い -
>>234
結果論だけど角田とHONDAがチェコを引退に追い込んだわけじゃないからな
追い出したのはマルコとホーナーだけどローソン自体も中指立てたりしてりゃヘイトも集まる罠
角田とチェコの当人同士は仲良しだし、あちらからのヘイトはほとんどないんじゃない? -
令和になってIDEさん級の逸材が見られるとはな
-
デーモンヒルもグッドラックって呟いてるな
-
>>234
角田はメヒコでわけわからんくらい人気がある -
ガスリーは角田とローソンを見て何を思うか、、、
そんなの話さないだろうけど内心聞いてみたいなぁ。 -
>>234
ホンダはペレスが解雇された日に
公式が感謝のメッセージ送ってて、メキシコ人が感激しとった
しかも、なぜかホーナーの写真を加工してカットしとったから、ワイはそれからアンチ辞めてホンシンになったわ -
>>234
ホーナーがローソン入れるためだけにペレスを追い出したのにどうして角田が関わってくると? -
もしもマックスのペナポがカンストしたら
またややこしい事になりそうだな -
>>247
まじで?ちょっと安心 -
角田って普通に人気あるんよな
10代?人気も一番らしいし -
>>214
ローソンがレーシングブルズに戻れたのは単にコラピントのレンタル(又貸し)交渉に失敗したからというのは周知の事実 -
政治的にイギリス系ドライバーがほしいチームは多い
-
https://www.oe24.at/...kuendigung/628174248
レッドブル激震! ローソンはオンラインで解雇を知った
> ローソンはオンラインで降格を知ったという。「私の理解では、リアムは降格の決定を知らされていなかった。彼はこの話が報道されてすぐにそれを知った
ひでぇ扱いだな ガスリー 降格時はちゃんと電話連絡があったのに
よほどRBRのクルーに嫌われたのか -
>>249
あの写真ワロタよな、世界一のトリミング技術w -
>>252
メキシコで良い成績おさめて、インタビュアーでチェコが現れたら絶対盛り上がる -
ペレスは角田可愛がってたしな
去年も予選で無線で後から角田来てるて言われてトウあげる?って返してチームが焦ってたw -
>>257
これは無慈悲 -
F1公式のインスタがまだローソンの格言をイジってるんだが…まあ嘘は駄目だけど
https://i.imgur.com/CQoQ9bU.jpeg -
>>158
これ、日本なら隣人に刺されるやつや -
>>257
ホーナーの最高の環境とはなんだったのか -
ひでえ扱いだな
IDEさん級 -
>>244
むしろ、自分の失敗を角田のせいにしたりして、ヘイトされる側にいたのがペレスさん -
>>264
Liar Slowson... -
ヘルメット去年の柄に出来ないのかな
今年のはレッドブルに合わんやろ -
ユーキはどのタイミングで辞令を知ったんだろうか。
-
>>260
チェコ自身は「ツノダッドされた」ってフツーに使ってたけどな -
ヘルメットとか最悪真っ白でもええやん
-
仮に2026年エンジン凍結したら現行ホンダPUがいるわけで
-
>>273
少なくともスポンサーだけは変えないとね -
メンタルブレイクしてたんだな
https://www.planetf1...son-and-yuki-tsunoda -
89レース表彰台なし
-
>>257
それソースにしてるキムイルマンが勝手な推測で言ってるだけだぞ -
>>275
広告塔でもあるんだからそれはダメよ -
アンチのうめきw
-
しかしこれだけチームメイトと差をつけたらフェルスタッペンのマシンインチキしてんじゃね?と普通思われても良さそうだが誰も言われない程実力がずば抜けてるってことだろうね
-
RedBull Racingのつべチャンネル、Liar Slowsonが晒しage状態で草
-
>>263
レッドブルはタッペン解雇でサインツガスリー残してればコンストも余裕で健全なチームになってただろうにな -
ハジャもそれなりに速いし
今年は戦えそうなマシンだって言うのが
ローソンにとって救いかな
結果出せばその後も見えてくるだろうし -
純粋に競技的な決断?
そうでは無い決断が以前にあったと言うことね -
日本人って一貫性好きだけど
実際のところは間違いが分かったらさっさと修正すべきだからね
ローソン昇格は間違いなことが分かったらそら別人に変えるでしょ
間違ったままにする方がおかしい -
>>238
レースの結果以上に口が災いを招いたというかアンチ増やしたのは残念 -
マルコは、一貫性がないとか、ボケたことヌカしてたから
角田に好意的であったとは思えないわ -
>>79
シシオ…ノーコメもありや -
>>288
アロンソパイセンが黙ってみてるとでもw -
ローソン鈴鹿来るのか心配だ
-
何かまだ一波乱有りそう
-
DtSの角田の完全無視具合とヒール扱いから昇格とかホーナーイライラだろ
-
簡単なマシンは誰が乗っても速く走れるが、難しいマシンはテクの差が如実にでる
角田はローソンのようにはならない・・と思いたい -
ローソンってメンタルじゃなくて態度が悪かっただけで何の取り柄もないやつだったな
-
YouTubeのF1コメント欄でマックスがローソンを庇ってるのを、アホのツノシンが「角田を恐れているから」とアホな事言ってるのが大勢いるが、マックスはたったの2戦でマシンも速くないのにコロコロ変えるなと言ってるだけですよ。
まあ信者たんお望み通り昇格したけど?何回クラッシュするか心配だわ
去年の遅くて運転しやすいVCARBマシンで3回も大クラッシュしてるからな
そしてメキシコの民度の低いペレスファンと同じように日本の民度の低いツノシンからも激しいマックス攻撃が始まるんですね?
いいなあ〜ツノシンが羨ましいよ。嫌いなドライバーが沢山いて大笑 -
ラウダが自身のジャガー監督更迭をニュースで知ったとか
あったな -
鈴鹿に行く人はローソン見かけたらいらなくても一応サイン欲しがる振りしてあげろよ
-
バーレーンテストで角田もメキースも解説陣もお通夜状態でどうなるかと思ってたけど分からんもんやな
-
ホーナーはスレに長文書いてないで仕事しろー
-
もうレーシングブルズの方が速さを出してるのは周知の事実
角田はそのセットアップを持ち込むために呼ばれたんだろうな
ローソンではそれができなかった -
角田のインスタのフォロワー、今回の一件の前何人だったかわかるひといます?
-
>>257
いうまでもなく契約上そうなってたんだろう -
>>304
角田の方が生意気だけどな。極チビでアホ顔のくせに -
>>301
フェルスタッペンはクソマシンで俺スゲーが好きなとこが有る
ペレスと競ってた時には口撃してたけど乗りこなせなくなってからは替えるなと擁護してた
ローソンがレッドブルで遅いのは確定だから角田に替わる不確定な要素は嫌なのかもね
コンストとかフェルスタッペンのキャリアに関係無いし -
ローソンも腐らず再出発できるといいね
-
ローソンのセッティングはマックスにクソ扱いされたらしいけど
ホーナーの言葉をそのまま受け取るなら角田にはセッティングの自由度はそれなりにあるっぽいね -
>>316
イライラMAXうける😂 -
>>272
ローソンの態度見てると、F1村に馴染めなかった出井とか虎之助とか中野信治、可夢偉とかとダブルな
日本人クルーとばかりダベッてた琢磨や右京もある意味、嫌われてたんやろな
ワイの怪しい記憶やから間違っとると思うが、、
心をニュートラルに
腹の底から自分を曝け出さんと何処でも信頼されんて -
>>313
正確な数字は覚えてないけど、30~40万人ぐらい増えたって見たような -
>>316
まあ血涙吹けよwwww -
チャオでさえ挑発言われるくらいだから、中指は言語道断かも知れんな
-
>>313
265万くらいだったかな -
>>321
虎は英語全くダメだったから自業自得というか論外だな
右京さんはミナルディ加入時にイタリア語勉強して、
なぜかチームへの挨拶一言目が「マ○コ!」という伝説や、
ラウダのこと知らなくて蛇みたいとか言い放ったりしてたけど、F1村では人気者だったぞ -
>>153
予選全て20番手最下位の相手をどうやったら下回れる -
>>309
俺もローソン昇格には怒りを感じて、F1みたくなくて、テストもオーストラリアのFPもスルーしてたほどだったが
まぁホント、こんなことになるとはね
想定外にもほどがあるわ
追い込まれた角田はほんとに強いなw -
>>289
F2以降のローソンってチームメイトに勝ったこと無いんよね
サージェントにはポイントはリバースグリッドで稼いでギリ勝ってたけどそれ以外は全敗だし
SFも野尻は欠場してたし
去年までのハジャーはそこまで速いイメージ無かったけどF2時代のローソンよりは全然良いし
F1上がってからは以外に遅くないレベルではあるし -
ローソンみたいに「白い方が勝つわ」にならなきゃいいんだけど
-
デフリーズとローソン、どっちが遅いかな
-
>>311
後半戦前にブルズの2人目決まったら追放、それでf1キャリアおしまい
チームからすりゃ自分達の車勝手に弄られてめちゃくちゃにされる疫病神みたいな扱いだぞ
何をどう間違えても不問にならんし取りたいチームねえよ -
>>231
明確に角田が優れていたにも関わらずとか言われてるやんけ -
>>317
ほら、さっそく始まったな。丸で何度も表彰台争ってきたような言い方してて笑えるんだわ。4年乗って表彰台0ドラ信者さんw
ローソンはマシンが合わなくてたった2回で降格
自信満々の鈴鹿で角田は大クラッシュで1回で引退とかだったら笑えるな
これも根性が腐った信者のせい -
>>331
言い方悪いけど不当に奪われたシートを電撃の速さで奪い返した角田は凄いわ、順調にキャリア積まなきゃ意味ないけどこの件はF1の歴史でも語り草になると思う -
>>329
右京さん、失礼しました -
角田が抜けたRBはどうなるのか
ハジャーがしっかりセッティングできるといいけど -
>>335
デフリースはトヨタのWECでレギュラーやぞ -
ツノシンは大谷翔平までディスるとか頭グズだからな
誰も知らねえ〜よ角田なんか
レッドブルも大変だ。普通のマシンをミニカーに変更しないとならないから。笑 -
>>335
デフリースはアルファタウリ/RBのマシンが一番扱いづらい時期に昇格したのが可哀想やった
アップデートで乗りやすく戦闘力も上がったのはリカルド来てからやったし
今年のローソン見てたら当時タウリに昇格してたらデフリース以下やった可能性は高そう -
>>337
レッドブルに火の玉ストレートやね -
アンチがドス黒い感情に支配されて目を血走らせながら文章打ち込んでるなあ
ちょっと鏡で自分の顔見てみ -
ホーナーも今回の件で立場が弱くなったかもしれないけど、このまま黙ってはいないだろう。
角田の成績が芳しくなければそれを自分の復権に利用するはず。
角田が上層部の政治に利用される立場なのは間違いないので、上手く立ち回って欲しいね。と言うか自身の優位を示す為にも成績が重要だな。 -
メキースも角田の昇格をwell-deservedと表現してるからな
近くで活躍を見てた人からしたら異論があろうはずもない -
>>335
ローソンのほうが遅いんじゃないかね
デフリースはFEや下位カテで何度もチャンピオンなってるし
F1でも落ち目だったウィリで代役デビューでいきなりポイントゲットだったし
その後レギュラードラとしては期待されたほど速くなくてアッサリクビだったけど -
角田も微妙な成績だった場合チンポーナーはどうするんだろ?
アジャくんは今シーズンはRBだろうしもうレッドブルドライバーおらんくね? -
クリスチャン・ホーナー
最初の2戦でリアムがRB21で苦戦するのを見るのは辛かったので、結果として我々は全員で早期の切り替えを決定しました。
我々は2025年シーズンに2つの野望を掲げて臨みます。それは、世界ドライバーズチャンピオンシップの防衛とコンストラクターズチャンピオンシップの奪還です。
これは純粋にスポーツ的な決断です。RB21にはやるべきことがたくさんあることは認識しており、ユーキの経験は現在のマシンの開発に非常に役立つでしょう。
彼をチームに歓迎し、RB21のハンドルを握る姿を見るのを楽しみにしています。
我々にはリアムを守り、育成する義務があり、このような困難なスタートの後、リアムが経験を積み環境とチームをよく知っているVisa Cash App Racing BullsでF1のキャリアを続けられるように迅速に行動することが理にかなっていると我々は考えています。 -
レッドブル首脳陣の角田昇格は苦肉の策みたいな言い方ムカつくな
どう考えても角田を試すのが先だっただろうが -
>>355
ローソンを上げたのは純粋なスポーツ的な判断ではなかったってこと?(石破の物価対策放言へのツッコミみたいだけど) -
経験のないローソン据えてこのゴタゴタだからマシン熟成も遅れるしそれもホーナーら首脳の責任なんだよ
なのに適当にごまかしてこのまましれっと居座ろうって魂胆丸見えだからどうしようもない -
ホーナーとマルコは最初から角田を候補として考えてなかったことについて説明しろよ
チンコ裁判始まる前にやれよ -
ホーナーは左遷(栄転)でRBPTの責任者に閉じ込めて、
失敗の烙印を押した上で放逐されるってことが今年起きそう -
結果関係なく今年で角田は切るつもりだからお気に入りのローソンに経験積ましてまた来年再チャレンジさせるつもりでしょ
-
ローソンはRBいっても速くは走れないだろうな
根本的にF1の適性がない -
>>357
基本 角田のセッティングで乗っただけで セッティングセンス無いからな ローソン心配 -
>>350
F2も2年目やし前の年14位やったのと
カンポスがレッドブルのサポートで速くなってたからってイメージがあった
去年のF2はボルトレートが圧倒的に速くて次点がポール・アーロンって感じやったし
コラピントも別に速いイメージは無かったからF1での参考になるかは置いといて -
スローソンは前半で終わりだろうな。
それこそリンドブラッドが微妙でない限りは、だけど。 -
>>257
角田はいいよな。どんなに酷い成績のゴミドラでも、ローソンみたいな酷い扱い方はされないだろ?HONDAのPUつきだから
今回の昇格でHONDAがレッドブルに幾ら払ったんだっけ?結局は金?。ていうか、クラッシュの修理代の前払いなんだろうな。三回もクラッシュするベテランのゴミドラ
HONDAのアホ面の渡辺も必死だな -
>>365
お前は何も知らないから言えるんだ
ローソンがどれだけやらかしたか
これで本当に今年限りでマックスが出ていったら、プレシーズンのローソンの愚行こそがレッドブル完全崩壊の決定打になってしまうからな -
角田はレッドブルに絶対乗れないって言ってたアンチの自我が崩壊してて笑える
てか確定するまでに心の準備する時間あったろwもう諦めろ -
ホーナーなんでこんな優遇されるんやろな
権力絶大過ぎやろ
RBPTの立ち上げ、ライバルチームへの諜報活動、FIAへの政治的な圧力、それにチーム内も掌握しとるんやろな
イギリスで貴族の称号もろたらしいし、権力と権威まで付けて
レッドブルはコイツと一緒に心中するんやろ -
ローソンもブルズのマシン乗った事ないのとRB20ベースだからもしかしてこっちも合わない可能性あるよなー
-
中国GPのハジャーは「ハマった時はクソ速い」ってのが出てたな。
逆にセッティングが合わないと全然踏めなくなるところがあるから、
これからいろいろ試されることになるかな。素質は示したからあとは成長力。 -
ローソン「そして僕は途方にくれる
-
ローソンはガスリー同様もう再昇格なさそうだし
気持ち切り替えてハジャはじめチームメイト全員処刑して
他チームと契約こぎつけないと未来はなさそうだな
ローソンよりハジャの方が速いような気もするが・・・ -
これは、バーレーンテストでローソンがRB21に慣れているかどうかレッドブルが多少心配した後のことで、ローソンは1日半のドライビングで期待外れの結果に頭を悩ませながらガレージを後にした。
リアムはスピード、グリップ、自信を得られなかっただけでなく、態度も心配になってきた。普段は元気で明るいニュージーランド人だが、やや落ち込んで憂鬱になり、ある情報筋によると、ローソンは週末のほとんどを謝罪に費やしていたという。
ローソンの精神状態の急激な変化は、天秤が角田の方向に完全に傾いたことを意味した。これは、さまざまなファン層から彼に対して示された否定的な感情の程度のために、発表後にチームがリアムのソーシャルメディアの使用を制限したにもかかわらずであった。
ローソンのメンタルの強さを完全に見誤ってた感じだな -
>>366
事故物件になった今、何処に行けるのやら -
>>367
角田の2レース分のセッティングが残ってるけど試してみるかとアドバイスされた時にローソンが素直に自分のものにできるかどうかだろうな -
ブルズはエギントンいなくなったのにローソン帰ってきたからまたアプデ迷走しそうだな
-
ローソン昇格が決まった時にマルコあたりがチャンスはあるからモチベーションを保てみたいな社交辞令的なこと言ってたけど本当に昇格するなんて誰と思ってたなかったろ
-
>>374
過去の実績だけ見れば有終な代表だしな
ベッテルとフェルスタッペンを擁して二度の黄金期を経験してるし、
その二人のドラ含めて多数のジュニアを育成してるし、
ニューエイ先生を引っ張ってきたり、クソルノーPUからHONDAに切り替えたり
でもまぁそれもこれもマシテッツさんが目に見えないところでしっかり手綱を握っていたのかもな -
タイヤの減りを予測する能力は、ドライバーが持つんだろうか、チームのノウハウなんだろうか
角田のタイヤ選択が心配だな -
>>384
これはこれでいい感じじゃん -
>>384
一瞬Tシャツの文字とタトゥの文字が繋がってるのかと思ったw -
>>384
このユニ欲しい -
>>384
耳なし芳一かな -
>>385
ホーナー「ロンが止めてくれなければ我々はホンダになっていたw」 -
>>384
耳なし芳一かよw -
え ローソンってニュースで初めて知らされたの!?
-
>>8
クソダサやん -
角田父が角田の退団も含めてマルコと話した感触では
マルコは角田を「年俸安くてポイントを取ってくる奴」程度にしか考えてなくて
角田は昇格させず閉じ込めておこうとしてるだけって感じてたみたいだしね
ホーナーは露骨だったけどマルコも口ではどう言おうと実際は角田を昇格させるつもりはなかったんだと思うよ -
角田イベント全部出るのかよ
シミュに専念してほしかった -
矢文とか伝書鳩で知らされなかっただけマシ
-
ハジャーは一昨年のマカオグランプリで2回クラッシュとかしててクラッシャーなイメージやったけど
去年は言うほどでも無かったし
トンネル内で止まってた宮田をギリで躱してたのを見てその辺は改善してるのかなとは思った
まだ20歳だし成長を考えたら角田と一緒に走れてたほうが良かったやろうなー -
角田スレに書いたけど、タイヤの減り具合はチームがデータで管理してて角田に伝えてた
角田はチームにタイヤ使うなと言われたら温存して
使って良いよと言われたらタイヤを使ってた -
ローソンも今のRBならまだワンチャンあるやろ
-
俺のレッドブル不買運動のおかげ角田君のレッドブル昇格が決まったなぁ、
明日からはモンスターエナジーをやめてレッドブルを飲むとするかぁ、 -
挑戦への覚悟はできている
いい言葉だ -
>>374
レッドブルの共同オーナーのタイ人役員に気に入られてるんじゃね -
>>370
このひと一戸建てで暮らして子供2,3人いて会社では最低でも部長クラスで年収1500万くらいはありそう -
>>403
クールデビルってだけで全てがかっこよく見えるからな -
RBの角田グッズは投げ売りになるのか?
それともプレミアがつくのか? -
まぁP182020が一番効いたな
流石にコレは -
普通に来年ないしコンスト4位以下見えたらクビだろう
夏前に他のオファーきたら迷わず決めればいい -
>>397
せやな。角田パパのインタビュー読んでマルコ爺もおそらく最初から角田を昇格対象としては見てないどころか、去年はF1のキャリアを終わらせるような残酷なオプション行使までしやがった。評価が覆ることは無い
そんな2人を見返せるような結果を出してほしいね -
ホンダはレッドブルに随分助けてもろたやろ
遅れを取り戻す障壁になってた開発トークン廃止にしてもろたり、ライバルが予選モードが強かったから禁止にしてもろたりと
レッドブルの政治力で有利にレギュ変してもろた
ホーナーの力なんやろなって思ってた -
リカルドの後任のガスリーアルボンはハードルが高かったけど
ペレスローソンの体たらくのお陰で角田のハードルは大分下がってる
取り敢えず鈴鹿でQ1を突破しさえすれば文句は言われん -
>>397
ローソンの持参金を取った結果だろうけどホーナーもマルコも素人じゃないしデータもってる以上薄々こういう事態の備えとして角田をリリースできなかったんじゃないか。あっさり引き下がった前任のマネジメントも不可解だけど。
ローソン頑張ってマックスのコンマ3秒くらいはいけるかもという安直な期待は早々と裏切られての異動劇かと思う。 -
それにしてもなんでマルコとホーナーはこれまで角田絶対に昇格させないマンだったんだろうなぁ
HONDAに対する意趣返し・逆恨み、単純に人種差別、とも思えないし
太スポンサー持ってるペレスがいた間はともかく、ローソンをそこまで推す理由もイマイチ不明だし
HONDA撤退しちゃうと角田は金がほとんど持ち込めないからなんだろうか -
マルコ「角田は一貫性がない」
ツノシンはローソンとホーナーを恨んでるけど、ローソンを昇格させてペレスをクビにしたのはマルコだからな
脳ミソにカビ生えてるツノシンてフェラーリをクビになった無能のメキーズ代表を有り難がって、実績のある
ホーナーをクビにしてメキーズをレッドブルの代表に、て言ってたっけ?
レッドブルがオワコンになったのをホーナーのせいにしてるけど、一番の原因はニューウェイの離脱ではなく、ロブ・マーシャルのマクラーレン移籍ね。ニューウェイ達が作り上げたマシンを最終チェックするのがロブ・マーシャル。レッドブルにとってはニューウェイよりも必要な人材だった。
皆ニューウェイだけが凄いように言うけど、ニューウェイがいないチームのフェラーリやメルセデスも優勝争いしてるからね
レッドブルは今年のコンスト争いはもう無理。角田も何回かマシンを破壊するだろうし開発も厳しくなりそう
アルボンをクビにしたマルコのせいだよ -
>>417
それ全部マテシッツがやらせた事じゃね?ホーナーがトップになってからの有り様みてるとホーナーではトトやザクには勝てない -
ローソンに他チームへ移籍できるコネや伝手あるのかな
ブルズで結果出したとしてもさ -
マルコもホーナーも角田に頼るしかなくなったんだな
ねえどんな気持ち? -
どのドラであれ結果出せば自然と他チームから問い合わせが来るだろ
たいした結果も出さずに雇ってくれっていうなら金なりコネなり必要だけど -
ニュージーランド人だからな
コネは無さそう -
文字数増やすと角田の移籍が無くなるオマジナイなの?
-
岩佐がシミュレーターで(実戦では使えない)チート走りをしてる奴がいると言ってたけど
おそらく、それがローソンだったんじゃないかなってのは思う
シミュレーターのデータではローソンは(チート走りをして)フェルスタッペンに匹敵する走りを見せてたんじゃねえかな -
>>286
現役だとフェルスタッペンとハミルトン(昔)、アロンソ(昔)はやっぱ頭抜けてるよ、理解不能レベル -
>>429
マクラーレン創設者がニュージーランド人だって事を知らないのか? -
なにがあっても絶対に角田をあげなかったホーナーとマルコが折れるとは。
本当になにかがあったんだろうな。 -
「ローソンが全然駄目で3戦目の鈴鹿には角田がレッドブルに乗ってる」なんて
去年の段階で言ってたらポジり過ぎとか妄想が過ぎるとか言われるだろうから
とても書き込めなかったような事柄が
現実になるんだから世の中は分からんもんや -
マシンスペック的には基本的にローソンが先行してたまに角田が予選で食うくらいの予想してたからなぁ
-
>>431
このスレで何度か話題になってるシミュでのチート走り、
具体的にはどういう走行なのかすごく気になる
まさかMODでデータいじくって・・・な訳はないと思うから、
壁走りのような(これはNASCARか何かで実際にやった奴がいるがw)何かなのかな
本来ならガッツリ乗れない縁石乗るとか?でもそれならチームの人もわかるだろうしな
すごい気になる -
>>434
マクラーレンで入れそうなの開発ドライバー位だが、シムでチート走りするローソンじゃ無理よ -
>>435
タイとオーストリアの両株主から中国帰りに「全予定をキャンセルして今すぐ来い」ってドバイに呼びつけられて死ぬほど怒られた -
まぁ夏休みまではもつだろうと思ったが
流石に2戦目で馘は予想してなかった。 -
>>434
だからってコネが出来るなんて話でもないだろw -
1日で降格示唆されてたとかワロタww
ローソンが昔に戻りたいってインスタで言ってたのは降格示唆されてたからか
私には時間がないとも言ってたもんなあ
【F1】レッドブル在籍99日のローソン、開幕戦後に幹部が降格示唆…角田との入れ替えは満場一致だった -
>>444
とらあえずホーナーもマルコもサラリーマンってこった -
タイだけじゃなくてオーストリア側からも怒られたの?
-
レッドブルの開発シム担当って岩佐?
-
ホーナーとかサラリーマンのくせに今まで態度デカかったなw
-
>>449
全方位から -
角田も初戦が大事だな
レッドブルで最初の2レースで1ポイントも獲れなかったのは14年のリカルド以来らしいしなあ -
ローソン視点だとVCARB出戻りはめちゃくちゃプラスだよ、少なくともノーポイントにはならないはず
角田は逆にここから先ノーポイントand VCARBに戻れず2025F1からいなくなる可能性が出てきた -
>>453
まあそりゃそうか
角田に負けてたやつを昇格させたけど、既にバーレーンで問題行動を起こし謝罪行脚してたって話だし
クビのフラグは開幕戦の前に立ってたんだろうね
表に出てる問題行動として、テストで勝手にセッティング変えたらしいけど、ローソンもなかなか無茶をやったと思うよ -
99日だったんだ
あと1日保てばどこぞの漫画家に「100日後に降格されるF1ドライバー」を描いてもらえたかもしれない -
>>447
テストの時からコイツアカンわってなってないとこうはならんよな -
https://www.racefans...n-and-other-drivers/
ローソンを2レースで降板させるという決定を「いじめ」や「パニックムーブ」に近いと断じたヴァン・デル・ガルデのインスタにフェルスタッペン、ガスリー、ピアストリ、ヒュルケンベルグがいいね
パニックムーブって何? -
開幕戦後に幹部が降格示唆されたら、次のレースはプレッシャーでたまらんかったやろな
俺なら震えるわ -
>>437
ホーナーはこう言って角田がすぐ採用されることを示唆してたのに、信者はホーナーに切れ散らかしてみっともなく発狂してたもんな。
↓
この世界では物事が急速に変化する。彼はそれを理解している。そして、自分がドアを叩いている存在であると示す必要があることを知っているのだ -
>>460
フェルスタッペンはもうレッドブルから去るつもりだなw -
ホーナー「ローソンの未来の為の降格措置だ」
単に自分の人選ミスなだけなのにさもドライバーの事を思ってという超ホナカス処世術 -
>>397
イラつく老害だな -
クビアトも降格後にトロロッソで表彰台のってるしローソンもメンタル復活したらいい走りすると思う
-
ローソンかいかぶりすぎ
RBいってもノーポイントで恥晒しとしてF1人生終わりだよ -
>>456
逆張り大好きなのは分かった分かった
現実見ろよキッズ
ローソンの味方はもうf1業界にいねえよ
角田の仕事にはマックスのサポートも含まれる
お前は視野が狭い、f1をゲームか何かと勘違いしてねえか -
ホーナーはこれ以上失敗すると自分の責任問題になるからさすがに角田には頑張って欲しいと思ってるだろなw
-
叩かれたドアを開くかどうかは我々次第だったのになw
-
>>460
むしろ角田の扱いがいじめだったと思うがw -
>>462
あー、それで言うとローソンはそんな悪いドライバーじゃないと思ってる、かな、角田ともかなり拮抗してたし
ただ角田が成績残せなかったら戻るシート無くね?って思ったからさ、悪気はないんだすまんね -
枕がピアスの契約延長したのってマックスが移籍検討してることに対する返答だろうな
ウチには乗せんって -
ザックブラウンは笑いが止まらないだろうなこのレッドブルの体たらく
-
>>468
それはそれでローソン過小評価しすぎだろ -
>>471
フェルスタッペンの尖ったフィードバックと角田の常識的なフィードバックを必要としてるから、角田を無碍に扱えるわけがないのにね
マシンを改善できなければ次はホーナーがVCARBかRBPTに降格されるw -
マルコは
マックス>若手育成ドライバー>>>若手他チームドライバー>>>>>>>>>>>>>>終わった(降格)育成ドライバー
くらいのジャニさんでありもうあまり角田に興味はないもはやドライバー人事権もないっていうよく喋るお爺ちゃん -
>>478
レッドブルでのテストのやらかしがデカ過ぎる、メカニック達誰もローソンの味方せんよ
1人で戦えるスポーツじゃない事くらい分かるやろ
まずマトモに仕事してたらこんな早く降格させられてねえよ
他のドライバーの降格とは訳が違うねん -
ローソンが良い走りした時は2シーズンとも角田がスランプに陥ってた時だし、正直本当のところどの程度の実力かは良く分らんわ
ハジャーとの対決で分かるんじゃない? -
今に思えば首脳陣が外様を起用したりリカルド呼び戻したり
角田のレッドブル昇格を阻止させてたのに結果的に角田を強くしたのは皮肉なもんだな
いずれにせよ日本時史上初のトップチームだ
こんなワクワクしたのはいつ以来だろうか -
>>477
次は角田を褒め殺しで更にチーム内に亀裂を入れに来るぞw -
角田が活躍したら
今までどれぐらい冷遇されてたかの特集してくれ -
FL5タイプRのアルミテープチューンのセッティング能力なら俺も角田に負けない
-
ローソンアンチって頭おかしいな
-
ペレス、リカルド、それとノリスあたりの感想が聞きたいもんだ
-
マルコが角田大好きだったらデブなんて当てないっての
レース前に握手してくれるだけからって騙されすぎーチョロ -
>>483
琢磨がトロロッソをテストドライブ!→いいタイム出したけど落選です。ズコー
カムイが表彰台!来期トップチーム移籍か!?→マクラーレは間違った方を採用した。ズコー
角田がついに本家RBRをテストドライブ!→ローソン昇格が規定路線でした。ズコー
以来かな。しかも今回はズコーではない -
>>481
でも、テストでのセッティング変更の話って不思議なんだけどね
普通はテストメニューはエンジニアが主導してるんで、ローソンの一存でセッティング変更なんて出来ないと思うんだが
その辺のテストでの原則も事前にチーム全体で確認されてる筈だろうし -
https://www.planetf1...ints-without-winning
8: Kamui Kobayashi – 125 points
日本のレイトブレーキングオーバーテイクマスターは、
F1にフル参戦したのはわずか4シーズンだけだったが、
その後の輝かしい耐久レースでのキャリアを見れば、
もっと多くの活躍に値したことがわかる。 -
>>492
それ俺も思ったけど、ステアリングで操作できる範囲なのかもね
ブレーキバランスとかエンジンモードとかね
でもそれもテレメトリーで全部チームにリアルタイムでバレバレだし
そのまま走行してたのが不思議というか謎 -
角田がフェルスタッペンの前を走ってたら絶対ピットストップで角田のマシンにナットが外れないトラブル発生
-
身長低いとはいえムッチムチだな角田
-
角田は鈴鹿が終わったらお役御免でサヨナラ?からの鈴鹿でレッドブル昇格だもんな
人間万事塞翁が馬だな -
ローソンって予選最下位よりも中国決勝で数周でタイヤ潰したとこが致命的だったんだろな
タイヤマネジメントの経験不足はシーズン中に解決できない可能性が高すぎる
ピアストリでも1年以上かかってるし -
>>494
可夢偉はペレスより速そうなのにいつも最終的に負けててF1の運は全然無さそうだったな -
高額持ち込んでもるペレスにもスワップさせるけど俺からは返さない二度と言わせるなってラジオでも言うくらい契約してたんだから
当然昇格組なんて奴隷でしょ -
>>495
まあそのニュース伝えてるのは今のところネット専業のニュースだから信じるのは半分にしとこうw
とはいえ、早い段階からローソンにプレッシャーが掛かってたのは間違いないみたいね
だから中国GPでメンタルやられてたせいでボロボロだったのかね
ドライバーとしては過去の実績からしてそんなに酷いわけないし -
>>496
そうなったとしても実力でマックスの前走ったら来年他チームからオファーくるな -
レース残り8周
1st.角田
2nd.ノリス+1.2
3rd.フェルスタッペン+0.6
とかなった時にレッドブルはどう動くんだろ、妄想ですがw -
金はないフィードバック能力ない好かれてない
もう地元の草レースやってた方がいいよ -
可夢偉もカナダとかスパとかチャンスはあったのにことごとく運ゲー要素で玉砕してたしな
角田もそこそこ運無さそうだけど今は神風吹いてる感あるし一発お願いしたい -
フェルスタッペンがラスボス…だったはずなんだけどそもそも来年いるかわからんという
-
当時最強のホンダエンジンに乗りチームメイトがフロントローに並んだり勝ったりしたマシンで表彰台にも上がれずデトロイトではチームメイトより一周7秒遅くて世界を震撼させたサトルナカジマの再現にならなければ良いが…
-
運ゲーになるとストロールとハミルトンが強すぎる
-
マネジメントが下手というか、意味はほぼ同じなんだけどローソンはタイヤに負担がかかる走り方してたからね
ドライバーは2戦でクビはおかしいと思ってるのもいるみたいだけど
実際は、上げて良いレベルではないドライバーを上げてしまっただけだった
あと角田の昇格はホンダがかなり関わってるんじゃないかなあ
RB20を改良してVC02を角田を中心に作ったっていうプレゼンをホンダがしたんじゃないのかなって推測してる -
>>508
なるほどね
今後RBで結果残せば再昇格はなくても将来他チームへ移籍できるかもしれんし
クビにならなかったことに感謝して頑張るしかないな
ただマルコたちがいうほどメンタル強そうじゃないから、はたしてガスリーみたいに復調できるか -
角田がFP1.2でフィードバック出来るか?そのマシンをマックスが乗りこなせるかが今回の試金石だな
角田自身は完走してデータを取れたら充分だろう -
敵は本能寺にありー!!
まさに下剋上だわ、フェルスタッペンのコンマ何秒とかではなく勝って欲しい -
仕方なく角田入れたの見たら
もうマックス出てくの既定路線で最早王様みたいな態度出来ないかもしれんけどね
知らんけど -
>>516
お前いくつなん? ナカジマがホンダ?とか思ったやん -
>>514
フロントタイヤ温めるのにブレーキ前寄りにしたりとかはするし、
チームとしてはフロント冷えた状態のデータが欲しかったのにそんなことしたらダメやろ?
車高やウィング調整だけがセッティングじゃないし -
ローソンがSFで活躍できたのって
タイヤあんま気にせずアウトラップ飛ばしてアンダーカットしまくったから -
タイヤマネジメントだとローソンよりハジャーの方がうまいかもしれない
F2でもバトルしまくっててもハジャーだけタイヤもつこと合ったし特殊能力あるっぽいんだよな -
ローソンと角田の交代にマックスが反対していた
角田にビビってんじゃねぇよ -
ローソンはハジャーに足する接し方で将来が決まると思う
-
>>527
角田ファンだけどそれはねーなw
マックスの怒りは角田昇格ではなく、まだ二戦しかしてないローソン降格
マックスとチェコが去年から散々マシンがダメだと言ってるのにまともな開発できなかったことと
それをドラ(ローソン)のせいにしてることに対してのお気持ち表明だろ
マックスは角田含め全てのドラのことを屁とも思ってないと思うぞw -
負けず嫌いのヤンチャだけどティクタムみたいな悪い奴じゃないから
ローソンだって落ち着いて頑張って欲しいけどな -
ローソンはF1にあげるレベルではなかったのはF2見てた人なら誰でもわかってた
タイヤの使い方が下手すぎる -
>>527
嫌われてるだけやでw -
>>531
レースペースではチョンより良かったけどなw -
ピアストリは実力もさることながら運も良かったな
さすがに加入当初はノリスから遅れてたけどチーム力の向上とともにスキルもアップして今やノリスに近いところに
これがたったの3年の出来事だもんな -
今時文章の終わりに単芝使うのおじいちゃんだけだよ
-
髪と一緒で薄くなってきたんだよw
若返りたいwwwwwwwwww -
下位チームで数年経験するよりトップチームの1年の方が得るものは大きいんだろな
-
まっ予選結果を待とうな
-
>>537
オメェみたいな虚弱なオカマじゃないので問題ないよw -
中国で「ハードが1周で溶ける」とか怖ろしい無線飛ばしてたらしいな。
1ストップすらできたのに。 -
つくづくローソンを挙げた理由がわからん
-
>>538
うん、だから本当に不思議なんだよ
サスとか車高はメカニックも巻き込まなきゃできないから、
エンジニアからストップがかかるだろうし(上の偉い人騙して強行したのかもしれんが)
ブレバラやエンジンモードは無線で戻せ言われるだろうし
なんで本来予定していたセッティング以外で走行し続けていられたんだろうとね -
ローソンより遅いチョンなら納得できるのかw
-
髪は我を見放したのか
-
ローソンを僅か2戦で下すんなら
契約更新したペレスの続投で良かったやん
正直レッドブルやってる事マジで意味が分からん -
レッドブルはF1村の鼻つまみ者だから
-
そもそも去年1度ペレスの契約延長したのがおかしい
-
>>544
推測だよ
俺が不思議に思ってるのは、予定とは異なるセッティングで走行を続けられたこと
絶対に速攻でチームにバレるし元に戻せと言われる
セッティング変えちゃうローソンもアホだが、それをそのまま走行させたチームもアホかと
走行中にチームが気づかなかったはずがないと思うんだけどな -
>>257
鈴鹿は岩佐決まってるなこれw -
タッペンが上位争いなんてとても無理と言う今のレッドブルにツノダレベルのドライバーが乗っても下位に沈む可能性も
ペレスは良いタイミングで泥舟から降りた -
>>553
ローソンだよw -
>>552
あえて変なセッティングで走らせてそれを指摘できるかでローソンのフィードバックの精度を確認しようとしたけど指摘してくれなくて変なセッティングのまま走ることになったとかある? -
ピアストリもアルピーヌにいたら今ごろどうなってたか?マクラーレン移籍は運だけじゃないからな。
-
今どき23歳で10戦しか走ってないドラに何期待してたんだろな
伸びしろなんて大して無いだろ -
まあペレスの成績では辛抱たまらんのはわかるし、
それはローソンの成績でも同様だけどw
「もっと旧車テストできたろ?」とか突っ込まれてるけど
それすると誰が上がるべきドライバーなのかわかっちゃうんでw
「角田上げたくない」の一念に、レッドブルのドラ人事はここ数年振り回されていたのだヨ。 -
>>554
ペレスからもレッドブルは止めとけと忠告されてたなw -
角田を昇格したとなるとフォードの意向説が消えるからなぁ、ホンダマネーよりベレスのスポンサーの方が強いし、謎だね
-
>>549
そもそも契約更新したのが意味不明だったな -
去年までのレッドブルに乗れていればツノダレベルでも一勝くらいは出来たかもしれないのに
ほんとタイミング悪い
まあ今年のダメレッドブルだから昇格出来たのもあるけど -
結果的に歴代でも角田ほど丁寧に育てられたドライバーっていないんじゃないか?
トストさんマジ感謝 -
>>565
そうなんや ちょっと記事探してみるわ! -
ペイだからなw
育成チームでも大金払って乗ってたのがチョンw -
ん?今気づいた、VCARBグッズしかない、レッドブルの角田グッズ買わないと鈴鹿行けねーじゃねーか
-
アンチの苦しい言い訳が聞けて最高の夜だ
まぁ鈴鹿で交代が当たるとは思わなかったからそこだけは慧眼だったなw -
結果的にルーキーより遅いゴミドラなのがバレてしまったw
-
ローソン降格はOBや選手は結構批判的だが海外ファンは比較的しゃーないというのが多いな
ファンにしてみりゃ、たった2戦とはいえ、いくらなんでも遅すぎやろという感じか
ただ、角田も同じ目にあうという意見と期待しているという意見が半々か6:4くらいか
OBや選手が批判的なのは、他人事じゃないというか、我が身を振り返って同情的なのかな -
俺は紺色のレインウェアとレッドブルキャップで誤魔化す
-
>>570
泣いてそうw -
>>572
比較的しゃーないというのが多い?大喜びしてるように見えるが… -
まあ過度に期待せずダメ元で、くらいの気持ちで見守ろう
-
>>566
安い年俸でこきつかえてしかもホンダからシート代がでるから置いてただけだよ
去年角田はオファーがあったのででていこうとしたがレッドブルが断って契約更新した
俺等が契約更新良かったって言ってたが
実際はレッドブルのせいで出てい事ができなっのか正解だったんだよ
とはいえ普通だと1.2年目で解雇されてただろうがその点は感謝だよね -
あとは角田が、それこそいきなり呼ばれてそこそこ乗れる、ヒュルケンさんくらいの異能者かどうかだがw
-
チームを通した人事ですらないからなw
以前から塩対応されてるが現場では更に険悪になるだろうねw -
>>575
まぁ角田に期待してる層は大喜びしてるけど、レッドブルへの批判も目立つ気がする -
差し替えOP気になる
-
ローソンもコラピントもフォードと何の関係も影響もないわ
-
揉み手からどうなるんだろうかオープニング角田
-
負け犬アンチがまた居るんやな
書けば書く程逆の事になるって学習できないんだねNG -
正確なフィードバックって褒める事が無い時に使う常套句だけど大丈夫なんか
-
アンチがやっとメンタル回復して煽りだしたな?
-
ローソンクビ回避したから今のところクビレースはドゥーハンの独走状態か.....
-
>>592
ローソンにポーズする余裕はあるのだろうか -
ローソンだけが撮り直し
屈辱だけど仕方がない -
角田の新オープニングはプギャー復活させて欲しい あれ好きだった笑
m9(^Д^) -
>>596
ローソンは合成でもいいだろ -
>>600
ローソンだけAI使うか… -
>>532
えぇえええw -
>>479
常識的なフィードバックでどうにかなるならペレスはあんなに困ってないな。 -
角田今回はローソンより上位でフィニッシュかつポイント圏内ならとりあえずはいいかな
リタイアとかは勘弁 -
メキシコ人によるローソンへの死体切りは目に余るものがあるな
-
ラッセルだけ持ちネタ持ってるのずるいな
-
木曜日は
角田
ガスリー
アルボン
ローソンでF1ならいくよな呼ぶやつw -
鈴鹿と特に誰もが走り込んでるバーレーンってのはマシンに慣れるためには都合いいっちあいいのな
逆にそこまで見るつもりはないって判断されたローソンは可哀想ね -
いやーしかし角田のレッドブル初レースが鈴鹿なのは最高だな
走り慣れたコースだしいきなりいい走りして表彰台なんて乗ったら正月に買った山崎18年開けるわ
逆にここでダメなら諦めが付く -
OPも数年前はモニターだらけのスタジオで撮ってたけど、編集者が波乱万丈になることを察しててグリーンバック撮影にしたのかもね
-
角田は焦ってクラッシュだけ避けてくれれば合格でしょ
-
>>420
今年のタイム拮抗じゃ0.3でも厳しいわな -
デフリースにはチームリーダーになって貰う→途中解雇
我々が知ってる速いリカルドが戻ってきた!→途中解雇
ペレスと契約更新→解雇
ローソンには一貫性とメンタルがある→途中解雇
ホーナーもマルコもセンスねーわマジで
特にマルコはもうやめちまえ -
OPでオコンも持ちネタのサイコスマイルやればいいのに
-
今年どこかで優勝できるといいな
でも今のレッドブルじゃ厳しいか -
マルコは才能のあるドライバーを発掘するのは得意だった
ただそれだけ -
>>616
ほんとにやりそうだから怖い -
>>606
その下の投稿に草
One of the vcarb social team commented on Yuki’s redbull announcement post saying ‘come back to Isack’ I’m actually in tears
>VCARBのソーシャルチームの1人が、ユキのレッドブル発表の投稿に「アイザックの元に戻ってきて」とコメント 涙が止まらない -
>>619
デフリース以降やることなす事裏目に出てるわな -
角田イベント予定通り出るのか
今週いっぱいくらいはシミュレーターやってた方がいいんじゃないのかなあ -
>>626
青山のイベント? -
育成ってよりも数撃ちゃ当たるって感じだな
-
おいおい
いくら鈴鹿だっつっても、初めて乗る車で準備期間もないんだから
Q2出て、12位ぐらいの期待にしとけよ -
>>257
これ被害者みたいに言ってるけど実は携帯の電源切ってたとかじゃないのか -
>>630
俺はQ2進出や入賞は難しいんじゃないかと思ってる -
>>619
大体角田が速いのが要因になってるから逆恨みされてる説 -
>>611
諦めがつくまともなファンならいいが、ローソンが入賞して角田が最下位にでもなろうものなら、陰謀論展開して喚き散らす目障りな信者が出てくるからなぁ -
>>630
とりあえず妥当な目標だな -
俺はアンチでもないけど鈴鹿はQ1落ちだと思う
ただレースペースはローソンみたいに1周でタれる感覚とかそんなことは無いと思う -
鈴鹿でズッコケたらそれはそれで角田らしいじゃん
数レースしたら何事も無かったように別人のような走りを見せてまた信者が復活する
一貫性が無いと言われる所以ww -
>>616
気象庁「4/6(日)鈴鹿市の天気、曇り時々雨、降水確率90%」 -
角田が弱気なコメント出したら俺は期待する
今回は調子乗りそうだが
ただ予選は案外好走するんじゃないかと期待してる -
さすがに角田がローソンより悪いことにはならないと思うけど
角田は焦ったらクラッシュして車ぶっ壊すっていうのがありえるからな -
F1来る前に切られたレッドブルジュニアで最終的にF1来た奴いるんかな
ここら辺の見切りは上手な気がするけど -
チェコファンがメキシコGPで歓迎できるからローソンがレーシングブルズに残れて良かったって優しいね🥺
-
ローソンも雨だったからイコール条件だろw
-
イエンツァーのクソマシンで勝った角田を信じろ
-
上げて落とす角田の流れから言うと
鈴鹿でポイント取って
ローソンと違うじゃんこれはいけるぞってなってからの
バーレーンでドーンかもしれない -
そもそも3戦も持つかも怪しいわな
ダメならすぐ切られるから -
>>645
ドゥーハンはレッドブルジュニアだったぞ -
>>642
意味のない予報 -
>>633
現役ドラフトの時の上茶谷かな? -
>>645
ドゥーハン -
これ買うべきかな…?本日suzuka
https://i.imgur.com/3PTDwv7.jpeg -
過度の期待は出来ないよ
何しろ5年目なのに一度も表彰台に上がれないのがツノダ
本当に優れたドライバーなら上がってる
ナイジェルマンセルみたいに長年ダメだったのがいきなり覚醒したパターンも稀にあるとはいえ. -
>>654
バーレーンは結構相性良いはずだぞ角田 -
>>645
アルボン -
鈴鹿は角田の車載を沢山ピックアップしてほしいなぁ
-
>>661
チョンが3流ペイドラなのは信者以外分かってる -
心配風アンチさん早速喚いてんな
-
>>652
確かにそういう面もあるね -
>>624
ローソンとアジャだと雰囲気ギスギスしそうだな -
>>670
それチョンの願望なw -
冷静に考えたらマジで>>629なんだよなマルコって
デフリースに手出したり、最近もコラピントにツバ付けようとした -
ペレスの扱い見るとレッドブルのセカンドはストレスが溜まるぞ。
バリチェロのフェラーリ時代より酷い扱いを受けてる。
まぁどっちにしろ今季限りだろうから1年辛抱すればいいから楽といえば楽かな。 -
>>672
まあもうホーナーマルコ体制は終わりだろうからええでしょ -
マックスだと何でも乗りこなしちゃうからセカンドのローソンにも意見聞いてたら迷子になった感じかな
-
ローソンはワニなのか
レッドブル昇格100日後にタヒぬローソン -
グッズ買ってしまった人かわいそうだけどもうワンセット買ってなw
-
>>673
ある意味フランク・ウィリアムズよりひどい -
それにしてもどこのメディアも情報を事前に掴んでたな
情報が漏れるのか、あえて漏らすのかどちらなんだろう -
>>673
そらホーナーマルコが自由にできたのがペレスで
角田はタイオーナー+ミンツラフが昇格させたドライバーだからホーナーマルコは手出し出来ないよ
無論タッペンも手出しできん聖域のドライバーとして昇格する異例も異例な状態だからな -
レッドブルに合ってるサーキットでフェラ、メルセを凌駕して、
マクラがとっちらかして、マックスがトラブルかミスで沈めば
角田が優勝できるチャンスがあるかもしれない… -
まあ、いうなればレッドブル版のストロールだよな
誰も干渉できない -
>>679
今回は敢えて漏らしたんだろうな
どのみち各種準備のために早急に手配が必要だし
そもそもレッドブル飲料のイメージダウンを避けるために交代させる以上、一刻も早く交代して被害を食い止める必要性もあるし -
角田で駄目ならマシン開発の失敗としてホーナー解任だ
-
角田は別に1年ぐらい普通に我慢してやるのに文句はないだろうけどなw
まともにちゃんと評価されるならw
ホーナーマルコがいるとまともな評価とかねーのが悪いw
レッドブル自体もどんどん落ちぶれていくだろうしなw -
>>645
切られこそしなかったけど、出世街道から外れてBMWにレンタル放出されて、そこで活躍して戻ってきたのがベッテルよね -
ツノアンいらいらが止まらないwwwww
-
>>673
つーても、F1では何が起こるか分らんし、この先どうなるかは誰にもわからん
アルボンが昇格した時はタッペンが勝手にこけて昇格後数戦のポイントではアルボンの方がポイントリードしたしな
その事を記者から質問されてタッペンがぶち切れてたww -
>>684
そういうことやね
もし角田がダメでもドライバーではなくマシンの責任が確定する
その場合は今度こそホーナーとマシンの開発部門が責任を取らされる
相対的にニューウェイが更に神格化されるだろうね -
四面楚歌で愛され体質のチョン信者には辛い環境だな
-
角田で改善が全然できなかったらレッドブル売却からの撤退が普通にありそうだわw
アホみたいな赤字垂れ流すことになるだろうしなw -
>>679
一定のメディアには事前にプレスリリース予定日時を告げるんだよ
メディア側にも事前準備が必要だから
ただ具体的内容は告げず、今回だと28日17:45(日本時間)にレッドブルから重大な発表があるといった感じ
それで何のことか察せないメディアはいない -
>>680
ユーウィッタヤーとミンツラフの推しドライバーなんて最強じゃないか
その会議にマテシッツ息子も出てたらフェルスタッペンより角田がメインだろ
一連の不祥事や内紛、マックス専用車、若いセカンド切捨てとかオーナーや株主は苦々しく思ってるはずで
その元凶のヨス、マックス、ホーナー、マルコは一つのグループとして見られてるのは確実だろうし -
本当にマルコとホーナー飛び越えてレッドブル本社の方が動いてるなら内部のバランスも色々変わりそうだな
-
ペイドラってだけよw
-
フリーザッハ
カーティケヤン
ハートレー
チャンドック
アルボン
ドゥーハン
WIKIで見た感じだとジュニアで切られて、後にF1に来たドライバーは上記
カーティケヤンはジュニア切られた年にF1行ってるからサポートがあったかまでは分からん。 -
>>694
状況証拠でオージー前もホーナーマルコは角田はレッドブルグループにいられないとか、いる必要があるのか?とか言いまくってた訳だから
タイとミンツラフが動かない限り発生しない
更にそれが動くならメンツもあるから角田は完全なエース待遇以外ないからな
今までの昇格組やペレスとは全く違う世界でタッペンの横へ立つってことよ -
レッドブル本社がキレるのは当然だわな
去年のローソン昇格でも大炎上してる
メキシコでの大炎上は当然として、欧州でもjustice for YUKIの大合唱だし
ドライバーの選定はホーナーとマルコに任せているとはいえ、こんなに大炎上してレッドブルのイメージ下げてどうする?って怒ってたはず
そこまでして選んだローソンが開幕から最下位連発じゃぶちギレて当然
なんでYUKIにしなかったんだ?世界中がYUKIにすべきって言ってるぞ?どうなってるんだ?って
そりゃそうなるよ -
>>696
判断ミスはアルボンくらいで他は切られてもしょうがないかな -
>>671
1年限りとみられる角田の後釜を狙うのとリベンジ狙いで普通にギスギスしそうだろ -
マックス一人だと今年のコンスト4位以下が確定路線
もし今年でマックス離脱でローソン継続してたら、来季ドライバーを二人用意しなければならない
そりゃ5年目の中堅でポイントゲッターという選択肢は出て来るな -
はっきり言ってホーナークビにならないのがおかしいレベルよね
-
5月の裁判開始でメキースとバイエル昇格とパーメインとかありそうだけどな
-
スキャンダルでホーナー残す判断したらこうなるぞって想像通りの落ちっぷりで
正直楽しいよなw
最後のピースのマックスも明らかに移籍で動いてるしw
何もなくなって角田が上がるってのも予想にはあった訳でw -
冷静にシミュレートしてみるとこうなった
予選…デグナーでやらかしてQ1敗退
決勝…1コーナーで追突、ピットイン、ペナルティ、周回遅れ -
角田はホーナーにとってJokerだったのか?
-
加入の経緯は流れ的に大切
ある意味、角田は最強のケツモチを手に入れたのか…
まあ事前にそういうストーリーがホンダ含めて出来上がってた可能性もある
昨年末からこの二戦まで角田の風格や落ち着きの根拠はそこにあったのかも知れん
オーストラリアと中国のブルズにミンツラフが張り付いてたのがその証拠か… -
>>696
ホーナーは自分が創設したアーデンのF4にいたピアストリをジュニアに推薦したがマルコに蹴られたと、一昨年ピアストリが活躍しだした時にぶちぶち言ってたな
その事もあってかいまだにホーナーはピアストリに未練たらたら
マルコはあんま見る目無い
そういやリンドブラッドはヨスの推薦だったらしいな -
フリーザッハは
ミシュラン撤退のアメリカGPで最下位完走6位を獲得したドライバー -
VCARBのインスタが角田との思い出を連続でたくさんポストしてるな
本当に愛されてたんだなあ -
あのモンテイロの表彰台からもう20年も経つのかよ…
-
>>702
去年はスキャンダル発覚以降メカニックからもそっぽ向かれてたけど今はどうなのかな -
米屋も言うように3戦持つかってとこだな
-
まぁフェルスタッペンも絶対じゃないんだよな
たかだかF1乗って12戦しか走ってないアルボンに最初の6戦で負けてたわけだし
残り3戦は負けたけど
あの頃よりタッペンも強くなってるだろうが、角田も案外良い勝負しても不思議では無いんだよな
2019年アルボン昇格後6戦(ベルギー以降)
VER R-8-3-4-R-6 39pt
ALB 5-6-6-5-4-5 58pt -
オーナーも角田推してたとしたらますますホーナーマルコがローソン昇格させたの意味わからんな
ローソン大人気なら分かるけどヒールキャラだし実績速さフィードバックは角田だし -
>>718
ミス待ちで罠貼ってただけかと -
角田は今シーズンすでにRBで結果出してるから速さは保証されてるしこれで角田がレッドブルでダメならマシンの異常性が判明するから誰か責任取らなきゃまずい状況になりそうだなぁ
-
チームのプレスリリースでもチョンの速さには全く触れてないw
普通に遅ドラ扱いされてんだよねw -
ペレスへの違約金払ってくれる太客が必要だったんだよ
-
>>527
マックスは内情知らなかったから、単に2戦で変えるなんて速すぎだろ?って言ってただけ、理由知ったらもうそんな事言わないよ -
>>536
おじいちゃんと言えばマウント取れると思う1ビット脳ってまだ生きてたんだね -
マックスファーストのチームなんだから、マックスに許可も取らずに決めるはずが無いがな?(´・ω・`)
-
ホーナー「これは純粋にスポーツ的な決定」
その前のがそうじゃなかったことをゲロしてるw -
>>727
ペイなのバレてるからただの建前だよ -
これで角田がVCARB02よりRB21の方が全然速くていいじゃんって言ってP4~6位で安定してたらホーナーやマルコは頭抱えるんだろうか?w
改善点のフィードバックが欲しいのにこの方向性で間違ってないと言われたらそのまま突き進むのかな? -
>>527
同じドライバーとして本音と建前だよ -
フィードバックってw
そんなの後付けのストーリーだぞw
そもそもチームは人事に関与してないから -
糞マシン適正◎ レイトブレーキ◎ 予選速い〇
タイヤリジェネ〇 フィードバック能力○ レースコントロール○
感情的△→(イベントにより補正)
よくよく考えたら5年熟成させただけあって
中々に仕上がってるな -
レッドブルは冬の間にアルボンへ電話をかけていた
https://i.imgur.com/nNU14WU.jpeg -
>>713
F1昇格の時、F2の時のカーリンもその時のオーナーだったトレバー・カーリンに手放したくないと言われてたのよな
チームに愛されてたし角田は国関係なくどこでもやって行ける
時間はかかるかも知れないし、よりコンペティブだからドライで厳しいだろうが親牛でも同じく愛されると思うわ
これは才能だよね -
F1までのステップアップを餌にホーナーがジャニー喜多川して
逆にそれをネタにローソンが昇格迫った説 -
>>731
やめたげてローソンのライフはとっくに尽きてるんよ -
補欠の補欠の補欠ぐらいかw
-
「また勝ってしまったんですか!?」
「そんなに次々と刺客を倒されると、うちは刺客屋としてやっていけない。
マナーを守れない人はお帰り下さい。」 -
5年目でこの扱いw
ピアストリにも声かけてたなw -
>>728
んなアホなw -
>>743
マジなんだよなあ -
ペイチョンイライラwwww
-
>>743
ガチマジだし
開幕前に角田が政治的理由で選ばれないと
公式インタビューで公言してるので
ホーナーマルコが反対できない
上からの昇格案件だからな
ガチガチにありえないよ、漫画でもないぐらいありえないぐらい角田に全て都合よくなってるw -
>>730
ホーナーやマルコがマックスをどれだけ大事に扱っているのか知らんのかw -
仮にマシンが乗りやすく速くなったら次期エースのハジャに替えるだろうね
-
角田は政治的な理由で選ばれないってインタビューで言ったってマジ?
ローソン昇格決定後はF1関係は見ないようにしてたからびっくりなんだが
政治的な理由で選ばれないって言ったのホーナーかマルコ? -
ペイドラだぞw
-
ニワカが一端の評論家気取りで好き勝手に馬鹿言ってるのもこのスレの特徴だけどなw
-
ペイで乗ってる立場を理解してなチョンw
-
Q1突破して壊さずに完走で充分だろう
準備期間がなさすぎるからな -
>>753
去年の移籍話も潰されたからだいぶお怒りだったのは想像に難くないけどな、そんなに言ってたか -
うわっ歩夢この大事な時期に骨折かよ
中々の持ってなさだな -
>>758
ペイだからブーメランだなw -
>>758
ほんと何がどうなるか先が読めない世界だな -
ペイチョンの公開処刑まで後一週間か
下手したら鈴鹿で引退もあるねw -
角田は割とギリギリの線でホーナーマルコに攻撃続けてたんよね
でも自分はレッドブルのドライバーだし第一にレッドブル昇格を目指してるって発言自体は崩さなかったから今がある
何処かで自暴自棄になってたらアウトだった -
>>763
ペイだから実力とは関係ないよw -
育成チームにもペイで乗ってたのがペイチョンw
-
これはマックスは今年で離脱がほぼ確定って事なんだろうな
マックスが来シーズン離脱が確実視される事情以外でオーナーまで動く事は考えにくいし
マックスの意見を無視するというのも普通はあり得ない
マックスが来シーズン離脱が確実視されるというなら
ホーナー・マルコ・マックスの意見は無視してOKって事な感じかな
ここで何度も言われてる通り、マクラーレン移籍な感じなのかな -
>>735
フった元カノに連絡w -
ペイチョンは完全に構想外だからな
-
メルセデスじゃなくてマクラーレンなのか?
俺はアストンに行って欲しいが -
パフォーマンス条項なら個人で3位以下だからペイチョンは関係ないよw
-
メルセデスだったっけ、わからんわ
-
チョン連呼マンイライラで草
-
都合の悪いペイは見て見ぬフリで草
-
最近はオーナーのケツ持ちダカラ安泰ニダという謎の論理を展開しているなw
糞遅くてブチ切れて2戦で降ろした事情も理解してないのよねw -
角田、昨年のテストではレッドブルのマシンが難しいとも言ってないし、好感触だったのが救いやな
まぁ限界攻めたらどうなるか分らんけど
アルボンはセッション乗ってすぐにフロントエンドが極端に繊細でリアがルーズな事が分ったらしいが -
ガスリーとアルボンの時期は本当の意味でクソマシンだったからな
-
チームもペイチョンには全くコミットしてないのに草
ホーナー降ろせと火病してるのもチョン中心主義であり
自分を嫌ってる上司の下で働くチョンを見たくないだけw -
めざまし8で谷原のコメント来るかな
-
角田はメンタルの弱さが課題だな
最初は遅くても仕方ないんだし、いきなり鈴鹿でプレッシャーに負けたり欲をかいたり思い上がらないで慎重に走れるか -
ホナマルがどれだけマックスを大事にしてマックスの言う事すべてハイハイ聞こうがホナマルのさらに上のオーナーからこうしろ言われたらNOとは言えないし、そうなるといくらマックスがNOと言ってもその意見は通らないって話だろ
で、今回のローソン角田スワップはオーナー案件だと -
>>774
いや今回の人事はミンツラフが主導してタイオーナー拠点のドバイに急遽呼び出された案件だと言われてるので
フェルスタッペンがローソンに責任押し付けんなと文句言ったところで結局人事に同意せざるを得ないって話やで -
とにかくまずはマシンにある程度適応してQ2進出が目標だろう
速い方面のセッティングでフィットすればQ3と入賞も見えてくる -
角田はメンタル強いだろ
キャリア自体もここまで崖っぷちから大逆転を繰り返してるし
角田はフラストレーションの晴らし方がドカンと一発喚いて平静に戻るタイプ
ローソンは静かにどんより落ちてしばらく引きずるタイプ -
ツニダ個人の成績には口を挟めんからな
勝手に本人が自滅して失敗してもホーナーには何の責任もないので
流れ作業のように首にするだけよw -
>>788
去年のアメリカ、メキシコの件があるし -
まあ乱れたとしても2戦もすりゃもとに戻るだろ
幸い、ローソンがやらかしてクリアすべきハードルが地表まで下がったうえに次世代がまだ待ちの状態だから、角田の乱れも2戦程度なら待たざるを得ない -
>>787
「若さ」という歳でもないでしょw 40代後半よ 子供の、物心ついた頃から見てるからまぁほぼ人生でずっと見てる計算になる -
ウスッペラマンのファンタが必死で暴れてるのが面白すぎるw
-
ローソンのくせに
-
>>313
BBCとか日経が報じた時点では277万人だった -
マックスが現状マシンに不満だからはよ改善してくれ
-
レッドブルのコンストが3位以下になるとフェルスタッペンはレッドブルとの契約を解除できる条項があるとか?
よかったなツノシン。HONDAがフェルスタッペン車にクソPUを乗せれば、怒って来年メルセデスかアストンマーチンに移籍するから角田の来年のシートは安泰だぞ。
来年故障しまくりのフォードRBPTで
大爆笑
所詮クソドラの人生はクソて事だよ -
100ワニに負けるローソン
-
ド下手糞のチョン如きに乗れるマシンなら皆苦労してないわなw
-
マシンが結局レッドブルの問題の根幹だとして
ワシェが悪いのか、ロブマーシャルとニューエイに愛想つかされたホーナーが悪いのかと言えばホーナーだよな -
ほなチンとまる子は雇われだからな
トトとは違い、ウィッタヤーとミンツラフに頭が上がらないのよ
まあオーナーだからな
角田昇格はペレスやローソンとは違いオーナー案件だし、もしペレスみたいに冷遇でもしたらオーナーの面子を潰す事になる -
4年も下位チーム乗ってからトップチーム移籍できた例って珍しい?
-
>>809
ほぼないんじゃ? -
>>808
お前だってナマポ貰ってるんだからペイやんけ -
ツノアンいらいらしすぎじゃね?
w -
>>749
政治的な理由?笑
というよりマルコは去年「角田は一貫性がない」と発言してましたが?
それと去年は新人以外で3回も大クラッシュしたの角田だけだろ?このアホが4年も乗れたのはレッドブルがHONDAのPUを使ってるからだよ。政治的なのはレッドブルとHONDAの契約があるからゴミでも仕方なく乗れてたてことだろ?
ホントにバカなんだろうな、このちんちくりん -
ワクワクがとまらねーぞ
-
鈴鹿のレースは角田にとって人生最大の正念場になるだろうな
結果を出せば来年以降のシート確保が見えてくるが
期待を裏切るような成績だと、ほれ見たことかとばかりに叩かれて批判の的にされる -
HONDAというかHRCもよくタイのオーナーと交渉出来たな
誰が仲介したんだろ -
アンダーステアからいきなりオーバーステアとかじゃ無いだろうなレッドブル
-
昇格は嬉しいけど、裏を返せば角田のレッドブルキャリアがバーレーンで終わってしまう可能性もあるんだよなぁ
-
予選はQ3進出が必須で
決勝レースはポイント獲得が最低条件 -
角田が乗ってダメなら誰が乗ってもダメなんだな~って感じになるんじゃないの
現状角田より速く走ることを期待できるドライバーって枕の二人、フェラーリの二人、ラッセルくらいしかいないと思う -
あれだけローソン叩いてたから余裕だろ
ペイドラチョン一世一代の大博打やでw -
後任じゃなくて前任だわw
-
>>818
つまり最後にはマルコご自身が乗るんですね -
今回の人事に批判的な意見も出ていて、角田が成績残せなくても降ろされることが無い担保が出来たようなものだ
-
アホらしくて記事とか読んでなかったけどホーナーのチンpic.事件って本当っぽいの? なんか最近あの顔見てると不安になるんだは
-
今日のF1GPニュースはオーストラリア、中国の振り返り。それ以外は角田の
レッドブル移籍特集になるね。 -
VCARB02で3戦連続Q3進出してた人がRB21でQ1Q2落ちしたら、そりゃやっぱマシンが悪いんじゃねって話にしかならん
-
>>818
ローソン以下の順位にはどう考えてもならないから安心しろ(予選18 20 20)
早い段階でまた経験のない若手に交代はさすがにやらないだろう
ベテランペレスとかリカルドもさすがにない
つまり代わりがいない -
>>735
アルボンはハミルトンにコツン当てされて2回も表彰台を奪われてる
あれがなければ今もレッドブルに残留していただろう
アルボンをクビにしたのはマルコでウィリアムズに移籍出来たのはホーナーがウィリアムズ代表に頭を下げに行ったから
ウィリアムズ取締役だったトトは「レッドブルのドライバーを乗せるなんて」と大反対していたらしい
全てマルコが悪いんだよ
若手ドライバーの為に引退させた方がいい -
相変わらず面倒くさいやつがいるな
金払ってフェラーリのリザーブしかなれない周より、金払ってレッドブルレギュラードライバーに昇格できる角田の方がマシだ
中国人は下位チームすらレギュラーお断りなんだよなwww -
>>829
ルーキーに2戦目で負けて単純にマシンが良かったのがバレたな -
よかった FP3でクラッシュした角田くんはいなかった
夢だった -
ホーナーと角田が気まずそうに一緒に居るところを見るために
ダゾーン契約しよっかな
しかし高いわポボダゾーン戻ってこい -
目隠しとヘッドフォン着けられてレーシングブルズに案内されるローソンが見たかった
「ここどこっ!!??」 -
まあQ3行けたのはハジャとノリスにトゥを使わせてもらってたからだけど
-
Q1,Q2,Q3の3連敗は草
-
>>834
有料放送観れない貧乏人かわいそう -
>>836
Jリーグ年パスならポボ都度課金より安いだろ -
>>827
詳細は不明だが、5月から裁判が始まるらしい -
ローソンのテスト時のセッティング変更激怒話はなんともよくわからんけど、ローソン自身が現状のセッティングから変えて試したいとか打ち上げてチームからは却下されたのに強行した結果一時間とか二時間とか時間無駄にした挙句マトモなデータが上がってこなかった、みたいたことがあったんではないかと想像してみる
んで結局必要なデータが揃わず当初のプログラム通りにテストが終わらなかった、みたいな -
関税のせいで
フェラーリ10%も値上げになるんか
いつか買おうとしていたが
ホンダのステップワゴンにするわ -
今回の騒動見るに、ルーキーでトップチームのメルセデスに乗って結果出したアントネッリってやっぱり凄いな
-
>>836
DMMならエロビも見えるしええやん -
2年続けてチケット完売。F1人気が高まる中国でふたつめのグランプリ開催の検討進む
-
>>805
ロブ・マーシャルはホーナーに愛想つかしたから移籍したんだ?大爆笑
マクラーレンがレッドブルの3倍もの年俸を提示したから移籍したんだと思ってた笑
マルコが言ってるんだよ、ライバルチームがレッドブルのスタッフを3倍もの年俸で引き抜いてるとね。レッドブルはそんなに払えないから仕方がないと。笑
分かったか?知障ツノシンちゃん -
今年は映画「F1」も公開か 日本では6月27日封切りの予定
ブラピとか流石に歳取り過ぎじゃないかw、とも思うが、まぁ細かい事は気にしないと -
>>843
糞遅ドラだからおかしいと思ったんだよね -
ダゾンの料金よくわからんけど3000円払っとる
-
>>851
チームは今までのセカンド見ててセッティング変更は「クラッシュしないが遅くなる」は分かってるんだろう
だからローソンがRBRでやっていけるか見極める意味でも"このセッティングで走ってみろ"という方針だったのかもね -
中国GPはジョウさんいなくてもチケット売れるんだな
国がバックにいるから買い上げたのかも? -
The Athleticの記事内でローソン解雇までの経緯が書かれてるね
https://www.nytimes....inside-the-decision/
・ローソンのパフォーマンスへの懸念はバーレーンテストからあった
・オーストラリア終了時点でマルコはローソンのシート適性に疑念を抱いていたが、ホーナーはまだサンプル不足だと感じていた
・中国で状況が悪化し、土曜日夕方までに事態が急転
・日曜日、インタビューを受けたホーナーはドライバー交代について否定せず
・月曜日に決定が下され、火、水曜日にドライバー交代に向けた契約上の調整
・角田は火曜日にミルトンキーンズでシミュレーター作業とシートあわせを実施
・木曜日、角田とローソンのシート交代を正式発表 -
結局チョンが勝ったと言えるのは誰でも勝てるデフリースと劣化したリカルドぐらいだったな
-
一応中国でのF1ブームからの歴史は長いよな
周もそのF1ブームの頃の少年だったし -
DAZN契約するかは予選結果次第
-
>>856
これソース無しだがマルコが昇格に関わってないってのまじだったんじゃんw -
ホーナーのクビがこれで安泰なんだから笑えるよな
角田のテスト見ずに帰ったり、明らかに差別してたのに結果これとか -
>>849
津川氏が言ってるようにレッドブルマシンの最終チェックはロブ・マーシャルの仕事でニューウェイにここを直せと指示をする人
だから去年ニューウェイが去ったからて特に変わらない。レッドブルに必要だったのはロブマーシャルだから -
荒ぶってくれるからNGが捗っていいな
-
バーレーンのプレテストを確認してみると、
ローソンはフェルスタッペンより約コンマ7秒遅かったようだ
勿論あくまでもテストだから参考値に過ぎないけど、
走行条件がほぼ同じであのタイム差だと確かにね・・ -
記事読んだけど全会一致でローソンを選んでおいてクビにして知らんぷり
どういう組織だよ赤牛さん -
アブダビGP公式「マックスユーキコンビだね!」
https://i.imgur.com/5YCN1F1.jpeg -
>>866
そして今回も全会一致で角田昇格 -
>>868
名札にホーナーの意向が -
上海の土曜夕方か
上海土曜はスプリント決勝もあったから1周勝負の予選だけではなく
ある程度の距離を継続的に走らせる能力も改めて確認出来た訳だ -
>>510
コンスト考えたらそのままバトル -
>>868
グロ -
>>866
ローソン選ぶ時にかなり割れたって言ってたけど -
>>860
関わるわけあらず
オージー開幕までに角田はなぜレッドブルグループにいるんだ?みたいに煽りまくってたんだぜ?
ホーナーマルコが角田昇格なんて絶対ないし
昇格してもあんな手のひらクルクルしないよ、彼も駄目なら交代するかもしれないが試す価値はある。みたいな論調以外ない。
確実視されてるタイとミンツラフのホーナーマルコタッペン放出からのチーム立て直しとしか思えん -
昔は遅延が少なくて画質が安定してるCSでF1みたいなのはあったけど最近はそういうのもなくなったな
なんなら用事があって見れないときもしゃーないって思えるようになった
シジイになるとそうなってくるもんなんだな -
>>861
ホーナーをクビにする程の、角田は何か特別に活躍してましたっけ?
去年ハンガリーの予選とメキシコの予選、決勝の合計3回大クラッシュしたのは覚えてますが。。もしかしてあの大クラッシュもホーナーの所為ですか?
何か勘違いしてない?ツノシンちゃん
角田の移籍でレッドブルがコンスト獲れると本気で思ってる?
レッドブルはもうトップチームはじゃなくてオワコンチームなんだろ?
何でそんなに歓喜してるの?バカなの? -
>>145
アロンソに失礼だろw -
>>809
ケケが78〜81年までは下位チームで下積みをしてた。 -
>>868
ダニエルやん -
>>876
角田にしてみたら移籍したかったのにテメーらが移籍話潰したんだろうがって言いたいだろうな -
ローソンに同情する現役ドライバーのコメント出てくるかねぇ
他チーム的にはローソンに足を引っ張ってもらってコンストラクターポイント落としてもらった方が良かったから -
そういや、地上波のニュースは角田の昇格を報道した?
-
まあP20はねえよ
車壊してた方が言い訳出来るレベル -
>>877
フジテレビネクストはCSじゃないの? -
>>838
Q3にいけたのはノリスのトゥのおかげ? -
>>882
元からペイだから関係ないだろ -
>>838
えっ何言ってるの・・ノリスのトゥはいつか覚えてないのかよ -
反対というより、先にマシンを良くしろよという主張だろうな
>マックス・フェルスタッペンは、リアム・ローソンを支持するSNS投稿にF1ドライバーの中で数少ない「いいね」をした一人だ
>これは彼がこの決定に同意していないことを示唆しているのだろうか?
>それともRB21やレッドブル全体に対する彼自身の考えを反映しているのだろうか?
https://www.pitpass....h-Red-Bulls-decision -
>>885
私は地上波見てないので分からん -
マックスの本音
『コンスト4位になれば違約金無しで移籍できたのに…』 -
ドライバーたちがローソンに同情を示すにしても難しいよな
「昇格させられたこと自体が可哀想だ」という同情は更にローソンのプライド傷つけるし(そしてローソンはプライド高そう) -
>>861
角田はレッドブルに乗せる程の実力が無かっただけだろ?差別とか軽々しく言わない方がいいぞノータリン・ツノシン
ホーナーはVCARBの代表じゃないし
いつも人の所為にしてるから表彰台0なんだろ?去年のサンパウロも角田は自分からWタイヤコールしてるし、川井から「わぁギャンブルだなー」森脇「Wタイヤは駄目ですよねえ」と言われてたし
頭が悪いからすべて裏目にでる。去年最終戦だったか自分でタイヤ選択ミスしてるよな?
ホーナーのせい、チームのせいとか?人の所為にばかりしてるから何処のチーム行っても駄目だよコイツは -
ドライバー変更して誤魔化してんじゃねーよってことでしょ
-
>>898
もうすぐ角田も同情されるから安心しろ! -
対マックス、ノリス、ピアストリ、
今季やっと色々な答え合わせがある
こんな楽しみなシーズンはないな
最終戦近辺どんな景色だろう
残念なのは少しクルマに問題ありそうなところか
改善していって欲しい -
>>899
無職は夜中に元気だなw -
>>893
チョン嫌われてんだよw -
鈴鹿予選
ローソン 10位
角田 17位 -
ツノアン発狂してて草
-
もしフェルスタッペン移籍したら26年が面白いな 尖ったマシンだけが残っちまうw
-
>>909
赤牛はVCARB02からパーツを取り寄せることに? -
ツノアン
いらいらしてるね
どうしたのかな? -
噂で漏れてる通りなんだね
バーレーンテストで疑問が生じてた時点で、その前から速さ見せれてないんだよ
その間はシムしか乗ってないはずなのに
妄想だけど岩佐の話に繋がってしまう -
>>914
お前みたいな奴に構ってもらいたんだよ -
>>892
アンチさんがレース見てる訳ないから -
流石に金払ってまでレース見てるアンチはおらんのだな
-
>>902
ノリス「見せてもらおうか、レッドブルのユーキの性能とやらを」 -
そういやどこよりも先に昇格を発表したラルフはF1ジャーナリストとして優秀なんだな
-
アンチはブタでもできる結果論語りだからなー
-
角田スレがお通夜会場になる可能性
-
ツノアン朝から発狂してて笑うよっぽど悔しかったんだな
-
そもそもローソンはフルシーズン戦ったことないし、オフシーズンの車開発に関わるのも初めてだったのでは?
そんなのを選ぶホーナーがおかしいんだよ -
>>887
CSって書いたけどネクストのことよ -
メキシコ人も不思議だな
チェコを戻せとは言わずにホーナー、ローソンざまあとかユーキがんばればかりだ -
motorsport.comの情報源は早いし精度高いし参考になるな
ローソン角田で一番得をしたサイトかな -
RB21がこの状態だとフェルスタッペンは来期はもうメルセデスに移籍だな
-
お前には時間が無いから中国GP決勝では好きなセッティングで乗ってこい
多分だけど、こんな感じで最終試験だったんだろね
結局は何も出来ないでゲームオーバー
開幕前にローソンは新人扱いの中でフェルスタッペンと比べる以前の問題と書かれてたの本当の懸念だったんだね
あまり書いてる人居ないけど、オーストラリアのFP2のロングランがフェルスタッペンから1秒遅れなんだよね -
>>926
あんなクソチームにペレスは戻らなくていいって思ってるよ -
>>914
クソチビが活躍してから絡めよ
そちらこそレッドブルを落ち目のチームとか散々バカにしてたクセに、どーしてそんなに嬉しいのかな?
ローソンと角田が交代したからってコンストはもう諦めてるだろうし。
海外の人達はこの交代はローソンにVCARBの運転しやすいマシンに乗せて自信をつけさせる為だろうと言ってますよ
来年シートが失くなる角田の為じゃない。もう今年のWタイトルはマクラーレンで決まりだからフェルスタッペンも諦めてるだろうし -
>>868
クビアトかよ -
アンチさんはルールも知らないからな
スプリント9位入賞とか言っちゃう -
朝からアンチ激怒で草やわ
-
クソ車に慣れてる角田はペレスローソンよりRB21乗りこなすと思う
めっちゃ楽しみなんだが -
後れ馳せながら角田くん昇格おめでとう!
車変わって大変だろうけど鈴鹿から頑張って -
コントラクターズ諦めてたら、イモラまで待ったんだけど...
諦めてないから、ここで交代して状況変えたいのにさ -
マルコには何の権限もなくてホーナーの権限がデカかったってことね
-
>>935
いうてクソの方向性違うだろうからなあ -
オーナー側はレッドブルのPU失敗すると思ってるんじゃね
損切り時の保険でHONDAとも仲良く -
ヨスがローソンのインスタに、
君は素晴らしい仕事をしてきた、F1ドライバーに値するよ
ってコメントしてるぞ -
>>850
ドジャースの試合観に来てたの映ってたけどおじいちゃんだった -
レッドブルは相変わらず無慈悲だね
絶対黄色人種は採用しないと思ってたんだが、余程追い詰められてんな -
糞なのはチョンだからな
-
レッドブルは角田の次のドライバーの検討に入ったのか、結果出さないと速攻でクビになりそう
-
>>942
HONDAも失敗するかもよ -
MLBでもサッカーでもオーナーが口を出し始めたらマネージャーはキレて辞めるわってなるのに
ホーナーマルコは何でしがみ付いてんのかな金はあるだろうに -
>>939
今回どう見てもホーナーマルコの更に上から指令来てるだろ -
RBRだってホンダと組むの嫌だろ
突然撤退宣言して舌の根も乾かぬうちに再参戦なんてムーブされたキレるわ -
ハッキリしてるのはローソンはだめでもブルズで引き取るがあるけど、角田はだめなら放出ってことよなぁ
-
>>952
これまで、ね -
>>953
F1、だからレッドブルは無理だけど下位チームで頑張れって意味じゃねえの、これ -
ヨスなんかF3レベルだろw
-
>>943
そりゃ自分が推してたから手のひらは返せんよな -
アンチって見てて虚しくなるな。
どういう人生送ってきたんだろう。 -
>>953
チームへの嫌味だからなw -
角田とハジャーの物語
https://www.instagra...ouIIi4K/?img_index=1 -
また妄想か
ソースも無いのに角田の次だってwww -
次スレたててくるわね
-
話題ずれるけど、
上海でのルクレールの失格、
原因は給水タンクからの水漏れが原因だったらしい
1?以上漏れていたせいで規定重量800?に0.6?足らない
799.4?で失格になってしまったって
レースエンジニアとのラジオ、ミームとしてして使われ続けるな
It must be the water -
>>890
もう他所のチームなのに残るようなコメント出す訳ないだろw -
ハジャーローソンでマシン仕上げられるんかね
どうせ作戦で駄目になるからってのは置いといて -
>>860
記事に向かってソース無しって何言ってんだ -
>>973
それは水だねから失格につながるとかいくらなんでも過ぎんか -
>>973
もうフェラーリらしすぎて -
めざましスポーツで取り扱わないんかい
-
RBは昨年辺りからこの手の運営判断、右往左往しっぱなしだな
〇か×かの2択問題を3分の2以上の確率でダメな方を選んでいる感じw -
>>816
エンジンサプライヤーだし権限は大きいだろう -
まぁマックスが異次元過ぎてどんなセッティングでも速く走らせるから開発が進まないのも問題なんだよね
結果マックス好みの車にどんどん仕上がる -
フェラーリに何かトラブルがあったら、
It must be the waterってイジられるよ -
>>980
昔の日本人みたいだな -
>>973
いやオージーのあと直してなかったのかよ -
>>985
糞車でも速く走らせられるだけで好みではないんじゃね? -
>>973
水は除外しないとダメだろそれ自体いかさま扱いになりかねない -
しかしドゥーハンのペナポ、半端ねえな
前半戦でコラピントの出番来る勢いだな -
>>976
乙であります -
フェルスタッペンは気難しい車でもどうにかタイム出す走りが出来てるだけの話で
それが好みか?と言われたら「違う」と答えるに決まってる
現にマシンに文句言い続けてるし -
>>973
その理屈だとレース中に水全部飲んだら失格?w -
マックスは速く走れる車がほしいだけ
ドライビングスタイルなんて速く走れるように合わせる -
>>885
なさげやね -
ローソンは記事が本当ならかなりメンタルやられてるけど大丈夫なんか
アットホームなイタリアチームで癒されてくれ -
>>704
20年前にミナルディに乗ってた -
どこもかしこも、大谷大谷ってよ
世界的な大ニュースじゃねぇの? -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 39分 29秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑