-
モータースポーツ
-
角田裕毅 part219
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時にはワッチョイ導入の為、本文1行目に次の文字を加えてください↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>970が次スレを立ててください
それ以降次スレが立つまで雑談はお控えください
公式サイト
https://www.yukitsunoda.com/
https://www.redbull....athlete/yuki-tsunoda
https://superformula.net/sf3/?lang=ja
前スレ
角田裕毅 part218
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1744999728/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
SF
-
今日はトレイン頑張って!
-
おつあり
-
サインツは抜けるけどノリスに抜かれて順位はそのままになりそう
-
何乗ってもどんなコースでも常にQ3の後半順位を取る能力。
-
ザウバーでそれできたらクソマシンマイスター確定やな
-
Q2でQ3のスナップが出なくて良かったな
-
もうQ3は絶対だし予選5位以上は求められてる
これが出来なければクビ -
角田ゲートでマクラーレンに特攻かな
-
アンチ君の願望だよ
-
チャンプ争いの興を削がない様にノリスは抑え込まずに行かせてやって欲しいな
でも簡単に行かせたら評価下げちゃうか -
たぶん表彰台
-
真ん中に立っても隣りより低くなりそう
-
真ん中に立つ時がくれば確認出来るな
-
変な豪運持ってるからそのうち立つやろ
-
チャンプとはいえチームメートがポールなら、三列目には入るべき
これじゃペレスと変わらん
来季の心配をせないかんのに -
5位か6位くらいに入ってほしいなー
-
ノリスがクラッシュしてるんだから角田は予選5位以内じゃなきゃダメだろ
-
アンチで頑張ってる人一人か二人?この時間は寝てるニートかな?
-
狼谷清春
-
アンチがいちばん角田評価してて草なんよ
-
マックスをポールに持っていっただけでも角田の価値ある
-
またサインツと接触しそう
-
ノリスの前に居るんだから表彰台は堅いか
-
Q3ツーアタックさせてやりたかったね、予測不可能な挙動があるからにはチャレンジ数が大事だわ
決勝は1ストップだとコースも狭いからチャンスは少ないかな、ノリスをどれだけ抑えられるか、サインツ、アントネッリ、ハミルトン相手にどれだけやれるか、楽しみだね -
昇格に反対してた奴ら今でも昇格しなければ良かったって思ってるのかな?
多分アンチが悔しいから昇格に反対してたんだろうな -
いつものノーポイント来るよ
-
VCARB勢の体たらく見たら
後ろ向きな昇格反対が間違ってたのが確定したな -
角田は信者以外誰も期待してないんだから気楽に運転すればいいんじゃない
-
首脳陣も交代させたからには最後の最後まで角田を褒め続けるだろうが、見限るタイミングは後任の準備状況次第で検討進めるだろう
逆に言えば後任がまだまだ掛かりそうなら、シーズン完走もあり得るし、来年少しでも良い条件で移籍狙うならよりプッシュ続けてほしい
トップチームに居るということは、トップドライバー勢との差が浮き彫りになるということで。中々苦境強いられるが、好機にもなりうる頑張れ角田 -
Q2のタイム出せてれば6番手だったのか。
-
まあ今回は間違いなく荒れるから
ドサクサに紛れてポジション上げて完走できれば御の字 -
RBは扱いやすくて予選の一発が早かったけどレッドブルはじゃじゃ馬だから一発が上手く行かない事がある、でもマシンのポテンシャル、競争力は間違いなくRBより上だから決勝が楽しみ、ストラテジも含めてね
RB不振はやっぱりフィードバック不足なんだろうな、セッティングだけじゃなくアップデートにも影響するからね -
>>35
コース狭く基本1ストップでも荒れるもんなの?クラッシュ無ければ入れ替わり少ないと思ってたんだが -
>>37
高速モナコみたいなものだから予選fpの角田・ノリスみたいなクラッシュですぐ赤旗だろ -
>>37
これまでセーフティカー出走率100%だとか -
>>37
アンダーカット狙いのピットの直後にSCとか入ったら荒れるな -
TSU 来週シルバーストン・サーキットで、2023年型マシンRB19を使ったプライベートテストを実施
勝率95%の常勝マシンで走り込んで得るものあるのかね -
レッドブルに上がってからを見る限り角田はもう一歩詰めようとするとクラッシュしたりミスするので、今のマシンに慣れると上にいけるのかそれともこの辺りが限界なのかどっちかなんだろうな
-
角田「Q3に進出できたのは、…まあ、良かったです。ただ、ラップ自体は少しバラバラで、結局のところ、いくつかの部分でまとめ上げることができませんでした」と振り返り、満足した様子を見せなかった。
「原因は経験不足かもしれないですし、よくわかりませんが、(クルマが)自分の予想しない動きをし続けるので…、正直難しいですね」 -
>>40
って言うと出ないんだこれが。 -
去年のシンガポールも前年までSC率100%だったけどSC出なかったしねえ
-
>>42
マシンの特性が似てるなら得られるものは大きい -
>>47
特性が当時のチャンピオンマシンとかけ離れて来たから(特に空力かな)当時のマシンに乗せてセッティングのヒントにして欲しいってのが狙いでしょ、とりあえず今の角田の需要は走りよりそっちの方が大きそう、タッペンの勝利にも繋がるし -
5年目のペレスといえばフォースインディアで2回ポディウムに乗った頃か
角田もこれくらいはクリアして欲しいね -
ただ、その場合はレッドブルセカンドドライバーのポイントは以降諦める必要あり。
-
トップ10はサインツとノリス以外は持ちタイヤ同じのようだ
宛にならないピレリの推奨はワンストップ -
角田Q3まとめきれない理由
「原因は経験不足かもしれないですし、よくわかりませんが、(クルマが)自分の予想しない動きをし続けるので…、正直難しいですね」 -
Q3で27秒台入れられないのはちょっと
-
開発ドライバーじゃん
ブエミとかの仕事じゃねーのそれ -
マックスには脳破壊されるわ
-
ホーナーが車に対する角田の自信について聞かれての回答がこれ
「ユーキは本当にすごいよ。ほんの2分前にも見たけどキッチンでパンツ一丁になって体を冷やそうとしてたんだ。」
(実際は予選の10分前なのに氷風呂に入ってたらしい)
https://x.com/Hawk92.../1913637437043073132 -
新人じゃないんだからマシン慣れてないとか言い訳だろ
今年のルーキーはもっと慣れてないのにいい成績出してるぞ -
「予想と違う動き」
ユーズドで走ってQ31回目の途中でノリスクラッシュ赤旗。
再開後の2回目は路面温度が下がった分タイヤの熱入れが1回目と微妙に変わって難しかったとか
そんな感じなのか? -
>>50
確かに当時のマシンの正解を見ることで角田がセットアップで迷走しないようにするのは大事だな -
スタートでノリスを潰せばマルコポイント増えるかもよ
-
3戦目と5戦目、ハミルトンですら中国のスプリントは優勝したけど移籍して手こずってるのに何を言ってるんだろう?
-
ファックはだめだけどシットはおKなのか
基準がわからん -
>>65
テレビ番組でも「くそっ!」は大丈夫でも「おまんこ!」って言ったらカットされるだろ? -
RB時代なら8位すげぇだったけど
今はないねそんなの
何やってんだお前ってなる -
角田信者は何か勘違いしててキレてるよね
角田の結果に対して遅い、速い、ミスった、◯◯差があるって事実を投稿してるのに対してキレるのは間違ってんで -
ブルズで予選5位の角田だからねみんながそれ以上期待してるのは良く分かるよ うん
-
PP候補筆頭なのにクラッシュで予選10位のノリスなんて袋叩きだよね
-
>>59
ルイスサンイツの言い訳は許すんだ -
>>65
サノバビッチもNG -
まず一定の限界からのマシンの癖が分かったという事で
そこをどうしたらいいか(マシンのセッティングかドライビング技術か)
明確なところがない靄ッとした状態
そんな状況で上位マシンを食えるはずがない
まずはレッドブルのストラテジーとタイヤの負荷など
実レースで効果がある部分を先ず学ぶべきだろう -
>>68
それはアンチはそう言ってほしい願望やろ
結果はマックスより遅いある意味ミスもしているコンマ9の差は事実だとみんな認めている
そんなことよりチームの要求に対してどうが重要ホーナーも非常に満足と言ってる中国終わった後思い出せ
何が原因か中継で分からなかったこと疑問を書いてるだけ
それをそう取るならグレーゾーンやでよく落ち着きがないとかいわれたやろ? -
Q3でタイム更新できなかったのは今後の課題だな
決勝はノリスをどこまで抑えられるかかな -
通算97レース目で日本人ドラ歴代1位出走数、未表彰台数更新中
経験値ガー ガー言われても困るんだが -
>>66
オマーンコーナーキックはカットされないけどな -
ノリス撃墜の戦果を期待されてそうだよな
-
>>68
それはその通り -
レッドブルに行ってから長文妄想爺来ないな
生きてるのか? -
クラッシュゲートは永久追放です。なぜか今いるけど
-
P8でクソなラップだったって言ってるからな、1年前なら大歓喜だったけど、贅沢させてくれてありがとうと言いたい
-
ミスがなければP5前後はいけそうだもんな
結局VCARBはQ2落ちしてるし、やっぱ昇格したのは大きいね
本気で夏までにポディウム狙えそう -
2024 サウジ予選
1位 マックス
3位 ペレス
9位 角田
14位 リカルド
2025サウジ予選
1位 マックス
8位 角田
12位 ローソン
14位 ハジャー
去年と比較すると
メルセデス フェラーリが2台ルノー ウィリアムズも速いとも速くなり
相対的にはアストンが激遅になっている -
「TSUはVERの最終アタック開始前に前方でトゥを与え、究極のチームプレイをした」
-
琢磨も5年でF1から去ったんだな
角田と同じか -
サウジはマックスがグリッド15からポディウムに行ったからな
裕毅に期待するよ -
>>87
ミスしなければと言うがミスするから問題なわけでな
もうFP2とQ3でやらかしてるわけよ
まだ3戦で仕方ないとは言えいつまでまだと言い続けるかってのもあるから今後は結果としてまとめることも必要になってくる
厳しいがこれがトップチームのドライバーが求められる要件
角田が乗り越えられるか見てみよう -
ノリスも角田も同じところで滑ったな オイルでも出ていたのかと思う
-
ミスの次元がまったく違うだろ
ノリスのクラッシュは単純にドライバー由来のミス
角田のは「限界領域で予測不能な挙動になる」というマシン由来のミ -
>>96
頻度の問題だろ -
ほんとうに正念場
速さを見せて欲しいよ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑