-
モータースポーツ
-
【SF】スーパーフォーミュラ-244-【SUPERFORMULA】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は冒頭にこれを2行以上重ねて書くのよ
※次スレは>>950が立てるのよ。逃げたら>>970が立てなさいよね!逃げたやつは一生ROMってなさいよ
前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-243-【SUPERFORMULA】
公式サイト : https://superformula.net/sf3/
旧サイト('22まで) : https://superformula.net/sf2/headline
公式ライブタイミング : https://superformula...net/sf3/live_timing/
TOYOTA : https://mercury.bbsp...cgi/feti/1738765426/
Honda.Racing : https://honda.racing/ja/super-formula
J SPORTS : https://www.jsports....motor/super_formula/
オートスポーツ : https://www.as-web.jp/super-formula
Motorsport.com : https://jp.motorsport.com/super-formula/
JAF 国内モータースポーツ諸規則など : https://mercury.bbsp...cgi/feti/1738192194/
A2RL : https://a2rl.io/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
冒頭平良どうしちゃったの?
-
たいらは突っ込みすぎ
突っ込みすぎでロックして制御不能
そのままインからアウトまでズサーって吹き飛んで巻き込まれたのが約2名? -
1日目:お湯と阪口のサインを貰う→お湯リタイア
2日目:坪井とフェネストラズのサインを貰う→坪井トラブル祭りで死亡
ちょっとだけ逆神か?🤔 -
SCでレース決まるのなんなん?
ピットクローズにでもしろよ -
>>2
来年はSFシートなしかな500昇格もなーし! -
格之進が最後に言った、まだ25秒台行けますよがクソすぎるよな
ヨコハマはそんな調整すら出来ないのかと思う -
180kmの倍の距離だとしてもタイヤ会社は対応出来るからな
タレたタイヤが見たければ30年前に行ってこい -
SF23は欠陥マシンだよな
ギアがスタックするとか
ワンメイクでメカニカルトラブルは致命的
そしてIMPULが空気すぎて悲しいな -
無事帰ってきた 今週末は全体的に交通量が多かった気がする
-
ヤマケン
「まぁ(自分は)わりと『持ってない方』なので、だいたい何か起きるだろうなと思っていたし……
予想以上のことが起きてしまったんですけども(苦笑)、まぁこんなもんだよな、と思いました」
と自嘲気味に笑った。
なんというか可哀そうだよな -
37復活したな。悪い運が36に行ったのかな。
-
牧野がFCYやれよとか行ったけどFCYでも牧野は不利だろ今日
-
>>16
WECとかはfcyからscにする予告のVSCがあるからあれがエンタメ面でもいいかもね -
>>16
ピットクローズは結局SC出る前にピット入ってる奴が有利になるだけじゃね -
>>15
間隔詰まってる時だと結局変わらんよな -
次戦オートポリスでラスムッセンの復帰が難しいならインパルは今回見所のある走りを見せた小林を続けて乗せてやって欲しい
野中はKDDIから平良と入替えで -
>>20
あーでも冷静に考えるとピット組の隊列はつまらないからステイ戦略も生きるわ -
ヤマケンがそこまで速くなかったのはなぜ?
-
>>13
ヤマケンは勝てるクルマに乗せてあげたいわ -
ピットボックス1チーム1つじゃなくて1人一つにするのがみたいな
機材が問題ならインパクト2つまでにすればいい -
>>16
FCYとかパレード増えるだけだろ -
F1の後だから入場者数減少するかなと思ったら増えてたのね。
-
義務付け廃止
99年まで巻き戻せ
基本を理解してない者がいくら規則を弄っても無駄
見識、定見のある者を呼べ -
水戸インターからもてぎ行く道にたぬきの死骸があったな。。
嫌なもんみた。。 -
>>32
田舎の国道では毎日の様に見ます -
村岡が痛くて見ていられない…
参観日に来ている痛い親的な -
KDDIのマシンに笹原乗せたらどのくらいのタイムを出すのだろうか
-
で、今回は観客何人入ったの?
-
本日の来場観客数は14,000人となりました。昨日の12,000人と2度のフリー走行を実施した金曜日を含めて28,800人と、昨年8月開催の土日2日間合計での18,800人より大幅増加となりました。
スーパーフォーミュラ、盛り上がっています! -
>>39
2&4でそれくらいか -
牧野が運営批判してるけどさ、向こうは見様見真似でやってるわけだからどうもならんと思うよ
見識の無い者がやればこうなるのは必定 -
現地観戦10年目だけど、もてぎは毎年、夏開催で暑くて行くの諦めてて、今年は春だから初めて行った。春と思えないぐらい暑かったが。
家族で来てる人めっちゃ多かった。
GTで有料のエリアも入場券だけで入れて良かった。 -
8月のもてぎで観戦なんてまず家族が反対するわな
熱中症で入院したら3割負担でも5万は掛かる -
印象ベースでいって悪いが、平良も小高もいいドライバーには見えんな、よく当てる
小出と小林はいいんでないかい? -
juju、ヤマケンとバトルしてたな。
-
一週目SCでのステイアウト組が2位3位になって、
トラブルが無ければ四千頭身坪井も表彰台争いを十分していたんだろうから、
これから気温が高くなる今後のレースだと一周目SCでのタイヤ交換が本当に正しいのか否か微妙だな。
車のセッティングとドライバーのタイヤケアの技量でかなり左右される現代のレースらしい感じもするけれど -
オートポリスを8月とかにやればいいのにといつも思う
いつも梅雨の時期に被るか被らないかのギリギリでやるより、山の上だしまだ比較的に涼しそうな8月のオートポリス -
SC出して然るべきたったのに出さなかったのはダンデの連続1.2って記録を作るための忖度か?
-
サラリーマンの文化圏に居る人間が小高や平良にスカラシップを与えた前任者の選択を否定する事はできんよね
戦えないと分かっててもトップカテゴリで走らせちゃうよね
TもHもエリートリーマン生活の締めにモタスポ部って感じの人事になりがちだから特にねえ -
https://x.com/morozu..._3Bu471CgFryFPg&s=19
こういうのが壊れたのか -
レースディスタンス持ってしまうタイヤが1番の問題やな
ヨコハマさんいい具合のタイヤ作ってくれよ -
タイヤが進歩したのだから長距離にするしかなかろ
敗退行為は競技に対する冒涜だ -
F1のピレリだってやろうと思えば交換なしでレース最後までタイムが落ちないタイヤを作られるよ
ワンメイクなんだから
それをしないのはモータースポーツに対する理解があって性能調整できる技術があるから -
ミシュランやBSだったらこんな話には乗らないよ
大手がそれをやってしまったら示しがつかないから
前回のF1のコンペの時にその件でミシュランもBSに釘を刺してるしな -
複数のメーカーが参加していたとしてもピット作戦は有り得ないしワンメイクで2種類のタイヤを用意したとしても同じ
余計なことをして総合タイムが悪化したら意味が無いんだよ
スピード競技であることを忘れるな -
速さを追求したら劣化するタイヤになると思うが
-
90年代半ばからピットロードの速度制限が実施されることになった
ピット組が減速してゆるゆる走ってる間もノーピット組は「レーシングスピード」で走り続けてるわけだから勝ち目は無い
だから200km、300km程度でジタバタしても無駄
400km、500km以上でどうなるかはやってみないとわからんが距離が変われば車輌規定も最初からやり直しになるのは確実 -
>>54
そしてやらなかった結果タイヤを労ってセーブしろバトルするなでは意味がないわけで -
>>40
VIPは売り切れていたからそれなりに人気集めたのかなと -
>>50
品質が安定してないんだろうな -
追い越しの問題は速度と車輌の変更で解決出来る
タイヤ会社に責任を押し付けるな -
燃料タンクが小さいから距離走れないんでしょ?
-
給油をやらせる為にタンク容量を削るなんて本末転倒だろがよ
それが何らかの理由で給油を止めてしまった為にハンパなマシンが残されてしまったというわけ -
>>65追記
偶数ラウンド(?)のフォーマット(タイヤ交換タイミング)のほうがこの人には合ってるのかも?という感想、それだけ -
ブロックしてただけです
-
>>67
それでもヤマケンは抜いた -
ポルシェのグリッドウォークに参加するため10時少し前にパドックに行ったら、11時30分からのピットウォークの待ち列がかなり長くなっていて驚いた
GTじゃないのに
SFは単に観戦人数が増えただけでなく、熱心なファンがかなり増えたということだ
2輪のチームスタッフも人の多さに驚いていたよ -
つら
-
観客増えたのはほんと肌で実感するね
超スプリントレースの中継映像にオタクのおっさんおばさんを写しまくるのは意味分からんけど
子どもはいい -
SFはレースもおもしろいし客入りも丁度いいし
と自分は思ってる -
https://news.yahoo.c...a6c75082343af6568d6d
ホッチがベタ褒めしとるから海外行くとか無ければ
来年のレギュラー参戦はもう確実だろ
チームがどこになるかは分からんが -
はえーやつは最初からはえーんだわ
-
普通ははやくてミスしないやつしか残れんからな
-
>>72
GTなら日帰りだけどSFは一泊二日ってのも地域に貢献してるよな -
https://x.com/SAYAlu...aL0GvsYfG144pjg&s=19
福住いい奴だなぁ子供出来たからかな -
jujuに負けた二人は反省するように
普通にガチンコで負けるとは思わんよ -
岩佐はとりあえず野尻に勝っておけば安泰
マルコからはチーム間の仕上がりの差があるからチームメイトにだけは勝てと言われてるらしい -
jujuってバトルしないから必ず完走するよな
-
一人だけペースが段違いだから勝負にならない
-
マキノがFCYについて言及してたけど次期マシン導入とともに使われるのだろうか
-
ピット義務が無かった99年以前はどうだったか
イエローが出てもそれまでのリードが無くなるだけで終わり
各チームともピットの用意なんかしてないから下手に作業しても時間が読めないしな
それで何か困ることあるか?
完全スプリントで問題無しだ -
迷ったら最初に戻ればいいんだが今のJRPには当時を知る者が居ないからそれも出来ない
専従の職員も無しにどうやって30年も凌いできたのか知らんが無謀としか言い様がない -
>>81
本当にそこまでペースが段違いなら高星とかはJujuを抜けてないとおかしいだろ -
N5がひさしぶりに開いたから人が増えたというか、コロナ前に戻った印象
ただそこまでの人手を予想していなかったのかループバスが少なくて難儀したな -
>>86
アンケにそれ書いといた -
N1にちまちま迷い込んだ人が居たんだが、駐車場の案内はもっと増やした方がいいと思う
去年も案内増やした方が良いんでね?とアンケ書いたけどあんま変わってなかったな -
もてぎは失敗作なんだから潰したらいいんだよ
あんなもん惜しくも無いわ -
>>85
平良に当てられたダメージあったって話 -
>>87
暑くないってのも減らした要因かもわからんね -
ホンダがテメエに都合の良いレースを取っ替え引っ替えする為に造ったんだから客のことなんか最初から考えてない
陽射しを避ける場所、雨を避ける場所なんか当たり前に用意するもんだろが
お前らだってモータースポーツだけに関心持ってるわけじゃないんだから思うところはあるだろ? -
やはり御用ファンだったか
向こうは観客が熱中症で倒れようが知ったこっちゃないんだからこっちも遠慮は要らないんだぜ?! -
完全にASDだな
-
完全にASDだな
-
完全にASDだな
-
アクティブセンターデフ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑