-
派遣業界
-
ヘルプデスクでオペレーターやってる奴集まれ!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
主に【ヘルプデスク】で働いて居る・居た人たちが語るスレッドです。
お客様は法人なので、より本質的な案件解決に比重を置いています。
知識、技術、語学力が求められるやりがいのある仕事です。
コールセンターオペからのスキルアップを目論んでいる人も歓迎。 - コメントを投稿する
-
外資で社員の何でも相談やってる
今日はPC10台キッティングした -
コールセンターとどう違うの?
-
メールだけとか
-
光回線とかのヘルプデスクってほぼコールセンター(受信)だよな
-
時給1800円
ADのアカウント設定やら社員のITトラブル相談みたいな社内SE補助
残業ほとんど無いから良くても手取りにすると23万程度 -
電話の応対苦手な人間にはきついですか?
一度発信のコールセンターやったことあるのですが、かなり疲れました。 -
ヘルプデスクで発信って稀じゃね
-
ふっ・・・
-
コルセンからヘルプデスクへの転身を目論んでます
どれぐらいのスキルが必要でしょうか? -
これからはヘルプデスクも中国人が現地でやるようになります
-
情シス内の社内SEチームでヘルプデスクやってるけど四方八方から振り回されるのが仕事だよ
海外に出すメールを英訳しろとかIT関係無いやんっていう
時給高いからやれてるようなもの -
ヘルプデスクはスキルが無くても出来る仕事
「つまり、VPNってのはトンネリングするんだよ。暗号化だ。」
こんなアフォな事を言っている輩が居たなあ・・・w -
コルセンよりは全然スキル必要
コルセンにチケットって概念無いだろ? -
それスキルと関係ねえwwwwwwwwwwwwwww
-
言うほど関係無いか?
サポセンって所詮誰がやってもいいだろ?
担当者制じゃないからぶっちゃけ「もしもしーもしもしー」で電話ブチやる奴もいるし
ヘルプデスクは案件をクローズするまで担当者が責任持たなきゃならん
現場によってはフィールドサポートもやる
求められるスキルは雲泥の差だと思うわ -
コールと比べると時給高い
-
でも女子率低すぎ…
-
よく即死しないなぁ
-
求人ある?
-
ない
-
求人はめちゃくちゃある
けど経験者か正社員経験者を優先して獲るから誰でもなれるという訳じゃない -
ヘルプデスク経験がWin2000までというロートルでも復帰できるのだろうか
なお直近2年はコルセン -
時給いいけど大変?
-
大変だけど、コールセンターみたいに客に早く電話を切らせるための意味の無い指標には振り回されなくなるから、まだまともな仕事をやってる感はある
-
うちのヘルプデスクはExcelの関数直打ち知らず、Sumですらよく使う関数一覧から一生懸命探してるよ
-
Σ使わないの?
-
>>28
使いません -
「使えません」の間違いだろ
-
>>30
そうですね、使えません -
age
-
再びage
-
2000円のヘルプデスクの仕事に決まったぜ
ヘルプデスクというか社内SE補助に近いけど -
覚えたスキル次第では社内SEにスキルチェンジできないかな
-
働き始めて1週目経過
電話あっても結局オンサイトまで行くハメになるからひっきりなしに歩き回ってる
>>35
スキル付けば構築や設計もできそうだけど3年はかかりそう
休日勉強にあてればもっと短期間で習得できそうだが俺にそこまでやる気が無いw
業務終了もあり得るし -
その内容だったら、第二新卒歓迎で、LPICなりCCNAなりを社内研修で取らせてくれる所に転職した方が良いかも
3年も掛からん
30代だったら無理 -
今日は疲れて1日中寝てた
この時間から飯とかラーメンぐらいしかねーんだよなぁ
>>37
30代どころか今年で40ですわwwwww
そもそもこの非正規人手不足情勢じゃなきゃ時給2000円の仕事なんて就けるレベルじゃないしな -
ん〜
じゃあ
エンドユーザー側に交渉を仕掛けてフリーランスw -
フリーなんてつくものはフリーターしか経験無し
GWはちょっと勉強しようとActiveDirectoryやLinux関連の本をやってみた
しっかしITの本って4000円ぐらいして無駄に高いのがきつい -
Windows系とLinux系の資格を取ってしまえば履歴書に箔が付く
あとは本人次第 -
資格の刺客
-
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninar...m/blog-entry-51.html
ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
http://seisyainninar...m/blog-entry-55.html
派遣・契約社員は常に働きながら転職活動を
正社員なら、大手優良企業のスカウトを待つのが上策
http://seisyainninar...m/blog-entry-64.html -
ヘルプデスク兼社内SE補助の仕事はなんとか契約期間全うして更新もしてもらえた
時給も50円上がった
が、そろそろ辞めたくなってきたw -
暇だな
-
ウォルフガング・ミッターマイヤー(←カッコいい名前)
キモチワリング・キモターエハラー(←キモヲタ男の名前) -
どうかこの日本一の超キモヲタ男の江原貴司にあたたかいご支援を!
彼女イナイ歴=実年齢(もちろん童貞)のキモヲタ男、江原貴司をヨロシク!!!!
。σ゚
。。 「ヌイてますよ、ヌイてますよ、ヌイてますよ!!!!!」
il
m 「ヌイてますよーーー」 ドピュッ!!
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 υ (` ´) ) ハァハァ
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/ -
どうかこの日本一の超キモヲタ男の江原貴司にあたたかいご支援を!
彼女イナイ歴=実年齢(もちろん童貞)のキモヲタ男、江原貴司をヨロシク!!!!
。σ゚
。。 「ヌイてますよ、ヌイてますよ、ヌイてますよ!!!!!」
il
m 「ヌイてますよーーー」 ドピュッ!!
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 υ (` ´) ) ハァハァ
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/ -
あと3カ月で1年
人生で2番目に長く続いてる仕事だ
最近「社内SE補助」から補助が外れた仕事を任されることが多くなった -
PG1年やってて
ヘルプになるのってだめなのかな?
これって年齢何歳まで仕事あるの?って思う -
「仮想LANの構築は有料ですか?」
有料無料にこだわるんならやらなきゃいいのに。
無料教えた後でも疑り深いし -
>>49
その経歴を活かして転職 -
ヘルプってpg出来るような人間がやるような仕事なの?
パスポートとか応用情報とかCCNAあたりしか持ってないニート上がり専用だと思ってたが
確かにpgは賞味期限短そうだし、歳いったら楽な仕事に移りたくなるか
ヘルプはオッサン多いがpgリタイアした人間もいるかもね -
パスポートはともかく応用情報って
おまえ知ってる単語並べただけじゃね -
消えた
-
ヘルプデスクの仕事に就くにはどうすればいいの?
アプリケーションのユーザーサポートや法人向けwebサービスのテクサポはやったことあるんだが
デスクトップ周りの面倒を専門に見たことはない
MCPのActive Directoryをとるのはプラスになる? -
「テクサポ」って言葉もコルセンで高齢者の初心者質問に答える仕事から、エンタープライズ製品の修正スクリプトを書く仕事までピンキリだが、AD周りに馴染んでないなら取っといた方がいいんじゃね
-
高齢プログラマは開発のプロマネ
高齢運用保守はSierのプロマネ
上を目指そうとすると本気で好きじゃなきゃ出来ないレベル -
結局自分で0から構築出来ないと世間で通用するスキルは付かないわけだけど
その先は給料だけいい酷い世界が待ってるからな
かといってテクサポ止まりは潰しが利かないこらヤバイ
結局社内ヘルプデスクとかに落ち着くんだろうな -
コルセンは経験あるけど、初めてヘルプデスクに転職したら
指示表現は使っちゃダメって言われた
あっちこっちならともかく、あちらこちらなら普通に使ってた
何故使っちゃいけないのか分からん
そちらをクリックしてください、とか普通じゃないの? -
その現場のローカルルールじゃね?
〜は使うなみたいな言葉のお作法はヘルプデスクでは言われたこと無いなあ
そんな暇あったらスキル磨けって言われてた
結局問題を解決できなきゃどんな丁寧な言葉使おうが後からユーザーからのアンケートで悪い点返ってくるからね -
正社員だけどシステムの問い合わせ対応+事務の仕事決まったけどパソコン知識何もない
給料がすごい良いから大変な仕事なんだろうな…
事務で探してたから総務や経理などは経験になると思ったけどこの仕事経験になるのかな?
実際この仕事してる人どんな感じですか?
常に勉強し続けないといけないから大変だよね?
あーここに決めるか迷う… -
知らなくても業務に支障は無い事を問い合わせする奴がイラつく。
酷いときなんて「単純に好奇心なのですが」なんて言ってくる奴いたよ。
「ヘルプデスクはあなたの好奇心を満たすための物じゃないので、業務に支障が出てからお問い合わせ下さい。」って言っちゃダメですか? -
【参考】電話交換手(政令指定都市公務員:平成28年地方公務員給与実態調査)と内線電話交換手(民間:賃金構造基本統計調査)の平均給与月額(超過労働給与額を除いた額)の比較【平成28年】
http://xn--10labo-9u4elb2j.com/641/ -
どんなにくだらない問い合わせでも、されたら対応しなきゃいけないしクローズ作業しなきゃいけないんだよ!
くだらない事聞くな! -
>>64
そこを防ぐためのチケット制度なんだけどね
原則は一問一答で過度な追加質問を防ぐ
チケット制じゃないところは「環境によるのでわからないですね〜」でのらりくらりかわして飽きるのを待つしかない
最悪なのは下手に真摯に対応して「お、こいつ使えるな。俺の便利屋として使おう!」って思われること -
>>67
追加質問ムカつくよね。
「(ふー、片付いた)それでは失礼します」
「あとすいません、別件なんですけどもう一つ」
これすっげーうぜええええ!!
で、その追加質問が意外に難しくて、調べてまた連絡ってなったりすると更にイラついてくるから、電話切る時に「後はもう無いですか?」くらいの嫌味は言わせてもらうよ。 -
おまえら勉強してる?
業務時間以外を使ってアプリの挙動確認や知識仕入れとか無いと回らない
正社員だったら我慢してやるけど、いつ切られるかわからない派遣でなぜここまでやらんとあかんのや… -
だよなぁ
絶え間なくエンドユーザからの電話とメールに追われてるのに、いつの間にか運用チームのサポートまでしなくちゃならんことになってるのがクソ過ぎる
JP1とかテープデバイスとか知らんがな -
皆さんの所は、調査して折電って事になった際、その間は自分の電話を止めていい事になってる?
俺の所、原則として電話は止めるな、抱えている件が2つ以上になったら許可しない事もないので申告しろっていうルール。
人数少ないからでしょうか。毎日8時間こんな状態じゃ集中力が持たないので、今月いっぱいで辞める。 -
基本Webのヘルプデスクシステムから問い合わせが入ってくる
電話も使うけど直通だから電話を止めるって概念が無い
抱えてる案件は常に20件以上ある -
>>73
WEBのシステムが基本っていうのは良いですね。
システムに届いた問い合わせを、気付いた人が「これやります」って感じで?
それかリーダー的な人が割り振るとか?
ヘルプデスクもピンキリで、進んでる所は職員の負担を軽くする事を考えているんですよね。
俺もそんな所に行けたらいいなあ。 -
>>74
トップにいる人から順番に取っていく
1件取ったら最後尾になる
件数少ないけど重い案件が来るチームはリーダーが適切なスタッフに割り振ったりもする
海外のシステム使ってる所はみんなこんな感じだと思う
今の会社が嫌なら外資系当たってみればいい -
キチガイの相手を楽しむ事ができないとヘルプデスクは難しい?
-
むしろコルセンみたいにキチガイあしらってたら部署ごと契約切られてなくなるリスクがあるからな〜
ヘルプデスクはクライアント企業の社員が客だからガチキチガイは政治力使って部署全体に圧力かけてくるよ -
そういうキチガイはそいつの上司に怒ってもらえないのか
-
ヘルプデスクって見た目はコルセンだよな
-
見た目も実態もコルセンの所も多かったりするw
ただコルセンのオペで正社員募集はほぼ無いけど、ヘルプデスクでは結構ある
まあヘルプデスクといってもぴんきりだけど英語使うIT系なんかは派遣でも時給高いし、正社員も募集してるね -
人助けをできるという意味ではヘルプデスクの仕事に誇りを持っていたんだけど、馬鹿な質問、追加質問、定時ギリギリに厄介な質問するユーザーの多さにウンザリする事がある。
ユーザーに対して優しい気持ちになれなくなる。 -
新入社員が勝手にヘルプデスクに問い合わせしないように、教育係はしっかり見てろクソが!
-
デアゴスティーニとトランス・コスモスだけは
やめとけ、勧めない -
ヘルプデスク自体やめとけ
コールセンターの悪い所とフィールドサポートの悪い所を掛け合わせた仕事だ -
基本的に無能を相手にする仕事だよな。
社内独自の事に関する問い合わせならともかく、それ以外はググれば分かる事なのに。
現に俺らもググって答えてんだから。 -
社内ヘルプデスクは未経験でも勤まるものでしょうか?
PCも大して詳しくありません。興味はあります。
通信会社のコールセンターでユーザー相手にネット・PC設定のテクニカルサポートはしていましたが、簡単な案件のみでした。
スカウトが来たものの、迷っています⋯。 -
社内ヘルプデスクもプリンタ設定の案内するだけの所からActive Directoryでアカウントの管理する所まで色々だけどやる気があるなら大丈夫じゃね?
-
ある大手企業でヘルプデスクやってた事あるけど「こういう問い合わせする僕、意識高いでしょ?」というのを見せつけようとして滑っているようなのが非常に多かった。
-
そういう奴って自分の仕事が上手くいってないからヘルプデスクに電話して趣味レベルのITスキルを褒めてもらいたいんだよ
-
それ、話し相手が欲しいから作った質問ですよね?
って言ってみたい -
セキュリティ訓練として、迷惑メールみたいなのをわざと全社に送信するっていうのあるじゃないですか。
うちの会社、それが送信されるたびにヘルプデスクに問い合わせてくる奴の多いこと多いこと。
・変なメールが来ました、全く身に覚えが無いので気持ち悪いです。
・返信しない方がいいですか?
・無視していいですか?
・削除して問題ないですか?
もう定期的に何回もやってる事なんだからいい加減分かれよ!
・もしかして訓練メールですか?
そこまで分かってるならいちいち問い合わせしてくんな!
どんなくだらない問い合わせでも受けたらこっちはケース作ってクローズまでしなきゃいけないんだよ!
暇なのか!? -
・会社のネットワークがウィルスに感染しているという事はないでしょうか。調査をした方がいいと思います。
・以上、ご報告まで。
なんて言う奴もいたな。
何が調査した方がいいと思いますだ。何がご報告までだ。
試されてる側なのも気付かないで意識高いアピールですか。ネタバレ発表された時にどんな顔してるのか見えないのが残念だな。 -
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー! -
派遣のパワハラについて
NTT-MEサービス千葉
派遣担当の自称課長の友●正美について
とても酷い人間です
気に入る男性スタッフは可愛がる。西●慎哉が友野の奴隷になって楽しんでる。
就業について話し合いを求めるスタッフに怒鳴りつける。理由は友野●美の知能が低く内容が理解出来ないので。怒鳴る場所も派遣先の就業フロア内。そりゃ派遣先で怒鳴られたら就業し辛くなって働けなくなる。
スタッフを精神ボロボロにして、閉鎖病棟に閉じ込めるまで脳を破壊させて、子供を産めない体までにさせるのが友●正美です。精神破滅させたスタッフは多数に及ぶ。
話し合いを求めると休暇で温泉に行っている、と、
一切話し合いをしてくれず。スタッフをクビ+閉鎖病棟送りの脳破壊にさせる。
西野●哉は破滅させたスタッフの悪口を派遣先に散々な事を言う。「他の派遣会社から来ても絶対に就業させない事」と、将来性を破滅させるのが西野慎哉。
田●明日香は世間知らずで、何も分からず話し合いも出来ない。退職の書類も書けないのでハローワークに手続きも出来ない。
書類も届かなくて手続き出来なく、連絡しても田島●日香は「?」の回答。西●慎哉は「電話してくるな」と電話を切る。友●正美は「辞めてくれてありがとう★」と電話をかけた後にガチャ切り。
これが長年勤めた結果です。 -
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー! -
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー! -
ヘルプデスクの仕事を紹介されたことがあったが断ったわ
-
ハウコムとか未経験で求人出てるけどどうなの?
-
★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑