-
派遣業界
-
博報堂は派遣ブラック企業!? [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
『ZAITEN』が博報堂によるパクリ(過去記事の転用)を報道、
不可解な見積書の実態
http://www.kokusyo.j...90%86%E5%BA%97/9696/
この記事、ヤバいな。
http://fast-uploader.../file/7022199334766/ - コメントを投稿する
-
大手広告代理店に関連する記事
2016年05月02日 (月曜日)
大手広告代理店
『ZAITEN』が博報堂によるパクリ(過去記事の転用)を報道、不可解な見積書の実態
mdk160402a
1日に発売の『ZAITEN』(財界展望社)に、
「博報堂ベンチャー社長を喰った広告マンの『不適切請求書』」(黒薮が執筆)と題するルポが掲載された。
不可解な点が多々みうけられる博報堂の請求書の中身を検証したもので、
今回、被害者として例を引いたのは、通販のアスカコーポレーション(本部は福岡市)。
博報堂は、アスカコーポレーションの宣伝活動を独占的に請け負っていた。
業務内容は、CMから新聞広告、それに情報誌の制作まで多岐に渡っていた。
まず、筆者が奇妙に思ったのは、博報堂が見積書を発行していた時期である。
普通の商取引では、企画を提案する段階で見積書を取引先の会社へ提示する。
その内容を見て、企画を実行に移すかどうかを決める。 -
◇業務完了後に見積書発行の怪
ところが博報堂の見積書は、業務が完了した後に発行されていたのだ。
アスカコーポレーションの話によると、名目は見積書であるが、
実質的にはこれが請求書の役割を果たしていたという。
実際、筆者が現時点で同社から入手している「見積書」に関しては、
発行の日付がいずれも月の末日になっている。
しかも、見積額が異常に高いケースがある。
大手広告代理店の関係者の間では、
「高い」という感覚がないのかも知れないが、
普通の感覚からすれば金額が尋常ではない。
たとえば120ページ足らずの情報誌の制作費がなんと約2500万円。
しかも、その中身がずさんで、パクリ(過去記事の転用)のページが複数存在する。
パクリは不正行為というだけではなく、それ以前に、
クリエーターとしての職能の欠落を意味する。
欧米では、パクリが発覚すると失職する。
次に示すのは、「見積書」の一例である。
9月下旬に完成する10月号の「見積書」の日付が、
10月31日になっている。見積内容は、
たとえば辺見マリの出演料が75万円。撮影場所代が9万5000円。
これも筆者は、異常に高い印象を受ける。
■博報堂の「見積書」の一例 -
アスカの化粧品愛用者です。
毎月カタログを楽しみにしていて
この報道に衝撃を受けました。アスカはエコにこだわり良い品を安く販売してくれるところです。数ある化粧品会社の中でよりによって何故この会社をと憤りを感じます。カタログには化粧品や食品の実態を暴くような掲載がよくあり消費者側に立つ誠実な会社だと
思ってきました。それに関わりながらターゲットにしていたのであれば、博報堂には容赦のない冷酷さを感じます。他にも被害を受けている会社が多数あるのではないでしょうか。>> -
博報堂終わってるなー
-
天下の博報堂がそんなに悪い事をしているとは思いませんでした。
-
↑この記事酷いですね
-
取引先にとってはブラックなのか
-
就職しようと思ったんに、これはないわー・・・
-
憧れの広告代理店がこれかorz
-
また博報堂か!という感じ。
ボッタクリバーでもそんなに
ボッタクリません! -
朝日新聞に博報堂についてのこんな記事もでている。「岩手県施設、指定管理者(博報堂)が入館者数を水増しバイト使い」
http://www.asahi.com...Q5244J3QUJUB009.html -
博報堂さんってこの前詐欺の疑いでニュースに出てたけど、本当??
-
みなさん、読んでください。あまりにも酷い話しです。せっかく、皆に天然化粧品を安く使ってもらおうとしていもらってるに、、、そんな会社になんてことを、、、ありえません。
-
何これ?こんなことやって大丈夫ですか。私は、人として、こんなやり方、できないです。皆はどうですか。こんな詐欺はできますか。。。
-
そんな見積もりあるか!
-
博報堂って、本当にあの大手広告代理店の博報堂のことですか。
-
佐野さんが年収5億円と言っていたけど
こういうことか -
なんでこんなことをするのですか?全く理解ができません。お金の為ですか?
-
この方たちの作る制作物って何なんでしょうね。
-
アスカって、あの怪しい化粧品会社か。
まあ、どっちもどっちだなwww
金出せば誰でもとれるモンドセレクション金賞www -
パクリの博報堂、終わったな
-
東日本大震災の被災地でも、博報堂がパクリ。産経新聞の記事、「津波記録誌で「怠慢」編集 岩手県大槌町、東北博報堂との契約解除」。
http://www.sankei.co...fr1512080034-n1.html -
博報堂って契約社員ばっかりなんでしょ。
-
博報堂って契約社員ばっかりやで。うちにきてる博報堂もみんな派遣やし。代理店がなーんもせんと制作会社に丸投げするのは、昔も今も変わらんでしょ?しかしこの見積はすごいね。アスカも気がつかんとは。
-
博報堂さん、こんなことしていいんですか。
-
広島中央保健生活協同組合はブラック
http://potato.2ch.ne...cgi/hosp/1466499751/ -
アスカの情報誌って家に届いている本のこと?
-
愛建情報
-
大手広告代理店は、日本のメディアを牛耳っているわけだから、メディアの手でなかな内情が暴露されない。博報堂の
ケースは、ほんの氷山の一角なんだろう。博報堂→電通だろう。この2社もこれから
先、没落するだろう。」 -
これはあまりにも醜い。完全な詐欺だ。
http://www.kokusyo.j...90%86%e5%ba%97/9819/ -
電通の方がマシだねwww
-
確かに電通はこんな間抜けたことはやらないな。
-
これも本当なのか
http://sonicch.com/97453.html -
博報堂は不祥事だらけだね。
-
激務しすぎて、身体か心壊す人は後を絶えないよ。給料そこそこだけど、中堅以降あがらないし、ブラックだよ。ブラック認定お願いします。
-
>>36
確かに知り合いも半年たたずに辞めたわ -
昔の広告代理店のイメージって酒が飲めなきゃダメな感じなのだが今もそうなのか
-
>>38 酒は飲めなくてもいいけど、睡眠を我慢する必要はある。営業はわからないけど
-
こんな悪いことして、なんとも思わないのかなと思います。
-
株式会社テクノプロ 新宿支店近況報告会(勉強会) [転載禁止]c2ch.net
ワイが梅沢や。稀代のワルや。
仕事せいや、飲みいく奴は辞めてもらうで。
離職率アクセンチュア激務
CTCは制圧した。次はアクセンチュアを押さえる。
>駆け引き繰り返すだけで何も管理しないな。つぶしておくか。
279 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/23(土) 22:35:36.04 ID:EHYUXzey0
今回の総会も大惨事起こして辞めていった
面々の事を隠して何も報告しなかったな。
お前にたいな小物は飲み会には誘わないぜ。 -
防衛費は「人殺す予算」=共産・藤野氏
共産党の藤野保史政策委員長は各党の政策責任者が討論した26日のNHK番組
で、防衛費について「人を殺すための予算」と発言した。自民党などが反発し、
発言の撤回を求めたが、藤野氏は応じなかった。藤野氏は、国民生活をめぐる
議論の中で「(2016年度予算で)軍事費は戦後初めて5兆円を超えた。人を
殺すための予算ではなく、人を支え育てる予算を優先する改革が必要だ」と述べた。
これに対し、自民党の稲田朋美政調会長は「言い過ぎだ」と反論。公明党の石田
祝稔政調会長らは発言の取り消しを求めた。
藤野氏は14年の衆院選で初当選し、当選1回。4月に政策委員長に就任した。
http://www.jiji.com/...%25B1%25E7%2594%25A3 -
博報堂ひでえwww
-
きっと氷山の一角
-
ググったら、博報堂関係で詐欺事件が結構あるなあ〜
電通もいろいろやっているけど、博報堂は意外と小物だなあ〜 -
悪い事ばかり検索ででるでる。。
こんな会社だったとは世の中も変わったなあ〜
でも、いくら悪いことをしてもTVにはでないよな(笑) -
料金に関しては博報堂なんて超大手に発注するからだよ
-
五洋建設=オッサン上司複数が縁故入社
させた娘程の年齢の女性社員の体を触
りまくり入社数年で退職に追い込む
→セクハラ訴訟されそうになると、
パワハラで訴訟封じ込め隠蔽(大阪支店)
→今更、HPで社員教育してますアピール
→野放図社風準ゼネコン セクハラは犯
罪 -
東国原英夫、鳥越氏を「ヨレヨレ」「ヨロヨロ」と表現 暴言を吐かれたことも告白
元衆院議員でタレント、東国原英夫(58)が13日夜、自身のツイッターを更新。
東京都知事選に出馬表明したジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)に「やっぱり
『ヨレヨレ』『ヨロヨロ』じゃないですか」と体調面を心配した。さらに、数カ月前にある
テレビ番組で鳥越氏に「貴方は、宮崎で終わった」と暴言を吐かれたことを明かした。
その発言がオンエアされたかどうかは分からないという。よっぽど、頭にきた一言
だったのか「『貴方に、僕の人生の何が分かるのか』『貴方こそ、とっくに終わっている』
とよっぽど言ってやろうかな
と思ったが、止めた。言われた側は忘れないものだ」と、いまだに怒りは収まら
ないようだった。
http://headlines.yah...-00000531-sanspo-ent -
・自由な人間は戦争をしたくなる。
・自由な人間は戦争をさせたくなる。 -
派遣のほうが仕事できて社員はつかえないの多い。
それは事務も一緒。
社員事務員(十数年前に社員ではとっていないから、今いる社員の事務員は若くてもアラフォー)
は態度デカくて仕事しないで派遣に丸投げ。
そして派遣に対する陰湿ないじめ。
その事務員もさらにオバサン社員にいじめられていて、悪口いいまくってた。
とにかく陰湿な会社だったな -
社員にもブラックだよ。裁量労働制という名の下で、未払い残業が行われている
-
風俗店びたりの○○
-
>>51
正社員の一般職って使えないのに態度だけはデカいよね。
時短をフル活用して仕事にならないくせに威張り散らしてとか。
W不倫の社内婚で旦那が社内にいるからってだけで態度デカいのもいるし。
その旦那も懲りずにまた社内不倫してるんだけどさ、
恥ずかしくて普通の神経ならとっくに辞めるだろ。 -
契約社員、派遣社員、子会社社員に
博報堂の名刺もたせて得意先対応してる
小さい得意先には部長以外に正社員いないケースも -
建築、電工、不動産、介護、運送色々ある?
-
D社本社のY岡は成長剤を使用して身長を伸ばした アイプチを使って二重まぶたを作った
-
派遣でもキツい?
残業時間多いみたいだけど… -
>>58
職種と配属先によるよ。 -
ぶっちゃけ、社員だけど、超長時間労働だよ。派遣だとしてもやめたほうがいい。
この時代にこんな働き方しないと行けない理由がわからない。
労基署さん、さっさと捕まえてください。本当。 -
無くなった
-
一般職の女が生意気だった!
総合職の自分も相当気をつかった。
派遣なんてなおさらだろーな。
お高く留まったブスがデブばっかだったぜ。
美容には気を遣ってますみたいな女も俵みたいな体型だった! -
メディアパートナーズってどう?
-
>>66
まあ、環境は博報堂と変わらんよ。やっとることはちがうが -
まじで労働環境やばいときく。裁量労働って違法やないのかな、、、まあ違法か。能がないから新しいビジネス考えられないのかな、、、
-
博報堂がアスカから訴えられた64億円過払い訴訟で分かった、
大手広告代理店「騙しの手口」――手抜き制作、視聴率改ざん、CM間引き、架空請求…
http://www.mynewsjapan.com/reports/2281
広告代理店による騙しの手口が明るみに出はじめた。電通が先月、
デジタル広告の掲載料金を水増請求していた件で記者会見を開いて謝罪したが、
業界2位の博報堂が今年5月と8月、化粧品・自然食品の通販会社アスカコーポレーション(本社・福岡市、以下アスカ)から、
過払い金として約64億円の返済を求める2件の訴訟を起こされていたことがわかった。
請求項目は、通販情報誌の制作で過去データを流用し手抜きしていた問題から、
テレビCMなどの番組提案書の放送枠にビデオリサーチの視聴率を改ざんして書き込んだ問題、
1508件のテレビCMを「間引き」した疑惑まで、多岐にわたる。
放送しなかった通販番組についても放送料を請求したり(架空請求)、
縦枠の新聞広告に横枠用の広告を制作し、そのまま掲載してしまうといった低レベルの問題も発覚。
アスカから膨大な量の放送確認書(2010〜2014年)を入手して精査した筆者が、「不正のデパート・博報堂」の実態を詳報する。
【Digest】
◇博報堂に対して63億円の訴訟
◇情報誌の制作の不正請求
◇視聴率の偽装でCM放送枠を販売
◇CM間引き疑惑
◇放送確認書の偽装
◇「番組の休止→料金請求」
◇新聞広告に見る博報堂の職能レベル
◇巧妙な騙しの手口
◇郵政事件と博報堂 -
電通以上にひどい博報堂の労働環境。
-
派遣の人、ブスとデブが多いの?
広告代理店ってキレイな人が多いと思ってた! -
ブスとデブが多いのは一般職社員です。
美意識高い系のデスクが俵みたいなデブなのには笑ったw -
女性がひどい?人が多いのかな…
男性は?社員は偉そうだったり? -
Hと取引している Rayの板倉順一さんて知ってるいますか?
私の友達と不倫してて
『今の旦那さんとは別れた方がいい』
とか
『ずっと一緒に居ようね』
とか
お決まりの文句で何年か不倫してたらしいんだけど。
友達本当に離婚しちゃって
でも板倉順一さんは離婚する気も無く
のうのうとお金持ちライフを過ごしてるのが原因で
友達鬱になっちゃって
去年の12月に自殺して死んじゃった。
そんな人と取引してる人がいたら
もう仕事の依頼とかしないで
取引を辞めてほしい。
友達の無念を晴らしたいんだけど
どうしたらいいんだろう??? -
くそブラック企業いい加減にしろよ本当。経営者は無能すぎる。いつまで残業させればすむんだ
-
クライアント企業が博報堂社員を刑事告訴 アスカコーポレーション所有の電飾機器窃盗容疑
http://www.mynewsjapan.com/reports/2287
化粧品通販のアスカコーポレーションは10月28日、自社のPR業務を統括していた博報堂の現役社員を、
博多署・福岡県警・福岡地検に、刑事告訴した。告訴状によると、罪名は窃盗罪。
この社員は、アスカが所有するイルミネーション用LED電飾機器を、
無断で佐世保市のテーマパーク・ハウステンボスに譲り渡した疑いがある。
電飾機器は2010年暮れ、福岡市の大濠公園で開かれたイルミネーションイベントを前に、
特別協賛企業のアスカが約1600万円で購入。翌年、アスカは福島市でもこれを使い同イベントを開いたが、
その後、行方が分からなくなっていた。しかし今年になってアスカが調査したところ、
ハウステンボスの倉庫で自社の電飾機器を発見。アスカの代理人弁護士がハウステンボスに事情を確認したところ、
博報堂社員から電飾機器を譲り受け約28万円を博報堂の下請け会社に支払ったことが分かった。
コンプライアンスの劣化に歯止めが掛からない博報堂。告訴状が受理されれば捜査当局が動く。
(告訴状のPDFダウンロードは末尾より)
【Digest】
◇福岡から福島へ光のリレー
◇博報堂もアスカを称賛
◇長崎のハウステンボスで発見された紛失物
◇「博報堂様からのご提案で電飾を譲り受けた」
◇博報堂の下請けへ振り込まれた28万500円
◇電飾機器が無断でレンタルに出されていた疑惑
◇広告主に無断で広告出稿
◇予算オーバー2500万円も請求
◇アスカがあえて刑事告訴した理由 -
うん どう:み** +ぐぐら** +ョま**=
https://www.youtube..../watch?v=hTxcwwqUu8g
http://www.so-net.ne.jp/antlers/
http://t3.gstatic.co...cCYAnKBG7Uo4aj9sTe64
見分広くて素敵 -
厚労省まだなのかな?
-
入社早々セクハラにあった。
それも、子会社から出向できている女性事務員が手引きして
セクハラさせるっていう卑劣な方法だった。
腐ってる。 -
松井 大阪府知事、共産府議を告訴へ
共産党大阪府議団の朽原亮(くちはら・まこと)幹事長が白紙の領収書に金額
などを自ら水増しして記入し、政務活動費を不正受給していた問題で、大阪府
の松井一郎知事は2日の定例記者会見で、朽原氏を詐欺罪などで告訴する方針
を明らかにした。松井知事は朽原氏の不正について、「号泣会見」で注目され
た兵庫県議や辞職者が相次いだ富山市議会の不正と同じだとして、「公金詐欺
なので返しただけで許していたのでは納税者は納得しない」と強調。「議会で
調査し、どういう形でいくらごまかしたのかがはっきりすれば、告訴すること
になる」と述べた。
http://www.sankei.co...st1611020082-s1.html -
電通だけ騒がれてるのは何故なんや
電通と大して変わらないのは明らかやろ -
電通には足元も及ばないぐらい残念な売り上げだからじゃないの
-
電通は営業職も裁量労働を取り入れようと必死だったらしいけど、博報堂は何で裁量労働でいいのかな?ようわからんなーその辺りも。
-
広告代理店はブラック
電通もだけど -
>>83 ということは、博報堂は違法なのか?よくわかんないけど。
-
>>85 わからないけど、電通の営業が裁量労働許されないと考えるなら、博報堂も業務で、やってること同じなのだから、許される理由なくないか?届け出てないということはないと思うけど
-
>>86
みんな馬鹿だから、法律とか知らないし、調べないんだろうな。 -
>>87 経営者含めてアホだからしゃーないだろ。残業制限しないと、これ以上人が残らないんじゃ?
-
裁量労働は違法じゃないのか?
-
>>89 違法
-
この会社が潰れない理由が本当にわからない
-
そんなことよりここの不倫ネタって興味ある?
-
ドル・円は115円台、欧州勢は売り先行
ドル・円は売り優勢となり、一時115円58銭まで値を切り下げた。米長期金利の低
下を背景に欧州勢がドル売りを強めたもよう。米国10年債利回りは一時2.3989%まで
低下した。足元はドル売り一服となりいったん115円80銭まで戻したが、欧米株式先
物が軟調地合いのため、ドル・円の戻りは弱そうだ。 -
中国人民銀行(中央銀行)は6日、ビットコインなどの仮想通貨への投資で
個人や機関投資家に慎重な行動を取るよう求めた。 人民銀の上海支店は、
ビットコインの値動きは異常とする通達を出した。同支店の担当者は中国の
ビットコイン取引所「BTCC」の幹部と会談し、事業運営のリスクを指摘
したほか、法に基づく「自己点検」を行うよう求めた。 またビットコイン
は通貨ではなく、市場で実際の通貨として流通し得ないと強調した。 -
トランプ米次期大統領の会見が肩透かしとなったことで、ドル/円は約2円の
急落となった。米経済指標は改善しているが、米金利を押し上げてきた米財政
政策の中味が不透明なままで、ドル高を中核にしたトランプ相場は大きな分岐
点にさしかかった。ただ、ドル高とドル安の予想はきっ抗。当面はツイッター
を含めたトランプ氏の発言から、政策の中味を探る振れ幅の大きな展開が予想
される。 -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
ドル114円前半、黒田総裁発言は材料視されず
朝方の取引では、黒田日銀総裁の発言が伝わり、機械受注統計が発表されている
が、いずれも相場への目立った影響は観察されていない。 日銀の黒田総裁は、
支店長会議で、景気は緩やかな回復基調を続けているとの認識を示したうえで、
先行きについては緩やかな拡大に転じていくとみられるとした。消費者物価に
ついては、当面小幅のマイナスないしゼロ%程度で推移するとみられると述べ
た。また、今後も物価安定目標に向けたモメンタムを維持するため、必要な政策
調整を行うとした。 -
>>90 違法かはわからんが、明らかにグレーゾーンだろうな。
-
裁量労働制というなの、ブラックボックス化した労務管理
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑