-
派遣業界
-
リクルートスタッフィングってどうよ★8 [無断転載禁止]©2ch.net
- コメントを投稿する
-
あげ
-
派遣社員って自称元ミュージシャンとか元漫画家とかばかりだよね。
-
リクルートスタッフィングの口コミ
https://派遣会社ランキング.jp/point
安定の1.5点台(5点満点中) -
面接落ちた。二重派遣だった。契約途中で解除を通告された
これらは派遣法違反です。通告して労働者の声を届けましょう
↓
http://tokyo-roudouk..._shisetsu/annai.html
労働基準監督署
総合労働相談コーナーでは、解雇、労働条件、募集・採用、いじめ・嫌がらせ、セクシュアルハラスメント等を含めた労働問題に関するあらゆる分野の相談を、専門の相談員が電話あるいは面談でお受けします。
※ 相談窓口の取扱時間は、午前9時から午後5時までです。
(有楽町総合労働相談コーナーは、午前9時30分から午後5時30分までです。)
( 土・日・祝日・年末年始 (12月29日から1月3日)は休み )
総合労働相談はフリーダイヤル 0120-601-556でも対応しています。 -
リクからの連絡メールの件名がいつもまぎらわしい
今週きたタイムシート送信のお願いってやつも、送り忘れたかと思って一瞬あせった
「お盆休みの」とか一言付け加えりゃいいのに -
>>3
お前はどこの村に住んでるんだ? -
メアドも電話番号も変えてて連絡付かなかったとかで、営業から色々詮索されて怪しまれた
派遣会社なんかに教えておくの忘れてたわ
スタッフページも滅多に見ないしなあ -
>>初回契約時に絶対健康保険入れてくれないのリクだけ?
これって、違法だろ。
労働基準局に通報しました。 -
そもそも何がどう違法なのか分かっていないだろ
-
西新宿のマイクロソフト製品のサポート業務は避けた方がよいw
-
テンプも初回は健康保険ないらしいよ
-
リクの有給休暇分の給与はどういう計算方法?
時給まるまるもらえるところと直近3ヶ月分を暦で割ったものとか会社によって計算方法変わるよね -
>>11
なんで?いくらのやつだろ。西新宿でなんかそんなのエントリーしてたかもw -
>>14
就業中の契約時給です -
職歴ホストしかないけど、ここ登録できるかな。
-
リク、アデコ、テンプ、パナは、初回契約が1ヶ月なら保険なし、それ以上なら保険あり
基本、どこの派遣会社も初回はバックレ警戒して1ヶ月契約みたいだけどな。 -
↑
つまらん妄想垂れ流してないで、働けニート -
>>19
リクは初回二ヶ月でも社保ないよ
義務は二ヶ月以上見込まれる時だから違反してはいない
ただ長期案件なら見込まれるっちゃー見込まれるから
実績とか人によっては最初からアリなんじゃないの
私は継続だから最初からだったけど -
なんでそんな派遣会社転々としてんだ?
派遣が好きでしょうがないの? -
>>21
いや俺は二ヶ月だけど初回から入った。その次の所は初回から入れなかった -
>>17
ありがとう
リクは良心的な会社なんですね
前のところは直近3ヶ月分を〜の方法を採用してるところだったんですよ
それだと本来もらえる一日分の6割ぐらいにしかならないからまともに休暇なんて取れない
合法だから文句も言えないし
リクで紹介してもらうことにします -
>>16
2200円かな? -
>>21
自分、初回契約2ヶ月ちょい(開始が月途中)だったけど、最初から加入させられたw -
一度でも派遣やっちゃうと職歴まずいことになるよな
あとは落ちるだけ -
西新宿のサポートってろくなのないなw
-
東京駅周辺も交通費かかる割りにマウント社員率が高くてうんざり
-
派遣のほうが年収200万くらい上がって稼げるからと3年派遣やった
そろそろ就職しようと思って転職エージェントとか転職サイトに登録したんだけど3年も派遣やるような人を受け入れてくれる会社はないって言われたよ
どんなに若くても1度でも派遣やるとその後の就職は絶望的になる -
派遣で200万円も時給上がるとかスゴー
-
底辺プログラマーなら派遣の方が高いんじゃないか?
-
底辺プログラマーの時250万
今派遣400万です -
派遣=底辺独身みたいなイメージだけど
配偶者は高級取りで、本人は年末年始と土日祝休める所で働きたいからと派遣やってる奥さんがいる
近所のパートだとなかなかそうはいかないらしい -
これからは外人に仕事取られる時代だからな
派遣とか社員とかそんな次元の時代じゃない
もう戦争か絶滅しか無理 -
>>38
負け組みだが、平均月収60の独りなんで生活には困ってない。 -
これは派遣に限らずだけど職場って博打要素強いよね
実務はともかくそれ以外の部分でそんなん聞いてないって話が多すぎる
仕事内容は合ってると思うだけに残念だけどもうちょい落ち着いたとこ行きたい
開始早々やめどき考えてるんだけど穏便済ます場合どのくらい続けた方がいいのかなあ
とりあえず一回は更新しといた
リクと縁切るんならまあ何でもありなきはするけど -
>>16
他社から就業中で、初回1ヶ月更新で更新せず辞めるのだが後任をリクが積極的求人掛けていて指示責任者の予定に来週顔合わせ入ってたw
就業中の他社のスレでも書いたが、空調がおかしく室温が30℃〜、更新依頼があったので改善要求したが社員が我慢しているのでと却下w -
空調がおかしいだけで辞めるわけじゃないよな?
-
>>43
空調がおかしいので熱中症になる。後は業務量が少な過ぎるので。 -
30度どかPCが壊れそう
-
>>46
正式に更新断ったら8/1〜リク含めて数社から求人出た。初回1ヶ月更新で以降3ヶ月という話だったのに、もう一度1ヶ月更新以降半年と
言われたから社員の夏期休暇取得の為に夏の間だけいればいいってつもりでは?
社員の一人も業務量少ないし、こんなに人はうらないってボソッと言ってたし。 -
>>34
中堅SE以上になると微妙だな
独立系SIerに勤めてた頃は、2回転職して30少し過ぎた頃に520〜560万くらい
派遣になった今は550〜600万くらい
派遣だし契約安定してないから、それ考えると生活の不安定さは増してる -
年収550って独身なら一生困らないだろ。実家が都内とかならなおさら。
余ったぶん投資に回すか、農家の立ち上げ資金にでもすればいい。 -
>>49
ずっと続くわけじゃないだろ -
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/psMjYa
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX -
この会社なんなの?
長期だからと安心して入ったら、最初の月だけで契約延長なし
営業に抗議しても、まるで私に問題あったような口調で曖昧
派遣先に聞くと言ったら、慌てて止めてくる所みるとたぶん嘘
おなじこともう三回目だよ -
元々短期の仕事だったの?
-
違法企業リクルート 死ね
違法企業リクルート 死ね
違法企業リクルート 死ね -
悪徳企業リクルート 死ね
悪徳企業リクルート 死ね
悪徳企業リクルート 死ね -
社保を削って、利益をふやす リクルート 乙
そんな汚い金で、利益ふやして楽しいか? -
社保を削って、利益をふやす リクルート 乙
そんな汚い金で、利益ふやして楽しいか?
和民並みの悪徳企業だな シネや
今年のブラック企業大賞に推薦しますよ。 -
今年のブラック企業大賞=リクルート おめ
俺が推薦するから -
社保加入の扱いはどこも同じ
基準はよくわからない
労基も派遣会社の現在の運用に違法性はない
と判断してる -
2か月以上の契約ならOKとか出鱈目書いている奴がいるが
2月以内の期間なら適用除外だ。つまり2か月の契約ならダメってこと。
ただし所定期間超えて引き続き使用されるのなら所定期間を超えた日に被保険者となる
例えば当初40日の契約だったが41日目以降も引き続き雇われてる事になれば41日目に被保険者になる。
ちなみに初回で2か月+1日の契約なら当然初日から被保険者となる。 -
またメンヘラ暴れてるのか
そんなことして憂さ晴らししてもどんどん症状悪化するだけだから、程ほどにしとけよ -
>>53
リク以外でもそんな経験ないけどなあ・・ -
あ、リクでもリク以外でも
-
生活で続けるのはわかるが正社員に戻れなくなるからやめるなら早い方がいい
-
よほどおかしな癖付いてなけりゃ
直前だけ転職の合間に繋ぎで派遣やってたように適当に経歴書いて、会社へ入社してるよ -
派遣長年やってりゃ
自分は部外者でこの会社とは無関係だという立ち位置が染み付くから、それが染み付く前がポイントだな -
>>70
あー、すごい分かるな
部外者って考えになっちゃうと、結局指示待ちみたいになっちゃって
おとなしい、やる気が無い=仕事が出来ない(そもそも依頼もしてないのに)ってイメージを勝手に作る
で、部署内外問わず、「この派遣ぜんぜん使えない」と言い回るw
あ、私の事です -
何言ってる?
派遣社員は派遣社員だよ
指示待ち云々って派遣社員だよ?
余計な責任とか取らされることなんかされたくなければ言われたことだけやれば終わり -
派遣社員が指示待ちでぼーっとしてるのは
指揮命令者の指示ができてない=派遣先が悪い
それで派遣社員が仕事できないとか言ってるところは
派遣社員がどういう立場かっていう認識が間違っている -
>>73
期間限定で作業押し付けて黙々とやらせ、社員相当かそれ以上のパフォーマンス求めるからね -
>>72
システム開発で良くあるのが
まともなドキュメントなし
あっても、納品時に間に合わせで作って体裁だけ整え、嘘満載、しかもメンテしてない
ソースコード継ぎ接ぎだらけでカオス
中身知ってる人がいない(担当者辞めたor外注丸投げだった)
不明点あっても、誰がどこを知っているのかすら明確に把握できてる人いないので、取り敢えず知ってそうな人大勢集めて断片的な知識出し合う無駄な打ち合わせ多発
元請けにPL/PM名義で文書書いて質疑やり取り
社員のフリして打ち合わせ出席、内容知らない営業やお飾りプロパーが同席
内容がないよ〜の突貫で作られた要件定義解読して、各ベンダと打ち合わせながら仕様詰めとタスク調整
人的リソース足りないと言うと、変な派遣や若手社員を何人もあてがわれて面倒見させられる
こんなのばっか -
その場の都合に合わせて
「指示待ちばかりで困る」と言い出すからなw -
「フットワークが重い」「能動的に動けない」「積極性を感じられない」も便利な表現だよね
-
>>75
基本的に丸投げだしな -
作業押し付けて放置のスタンス取る派遣先多いから
自分で立ち回って作業ゴール確定し、まわりと調整しながら進められない人は、要らないと言い出すの当たり前
土壌が既にそうなんだよ -
明確な指示出来ないから、あやふやな部分を取り敢えず押し付けて、後はなんとかせーよの世界だよ
ていうか、派遣に限らず仕事は基本的にそんなもんでしょ
派遣の場合違うのは、その後のバックアップが特にない場合多いし、まわりも協力的じゃない場合も多い点かな
所詮は外部から期間貸し出しされただけの部外者ですからね -
今の派遣先がスクリプト使えば2時間で終わる作業に毎週4人がかりで丸2日かけて作業してて乾いた笑いしか出なかった
ヘルプデスクとはいえ仮にもIT系の仕事なんだけどなぁ -
ヘルプデスクは分類上だけはIT系にカテゴライズされるけど、あれどう見ても、ただのジムやコルセンに近い扱いだし、IT系だと思ってる人あんまし居なさそう
-
>>75
1つの案件で3社の名刺使い分けてた事あるぞw -
>>82
ヘルプやサポは、技術者にもなれず、マネージメントもコンサルもできないゴミ人材を隔離しておく世界だよ -
>>84
自演乙 -
>>85
それは言い過ぎだろ…と思って過去に見た人達を思い返すと、確かに現実はそんな感じだね… -
社保は労基ではなく年金事務所が管理の管轄。
リクの本社のある(東京都)中央年金事務所の厚生年金適用課に
相談すれば一発ですよ。
2か月で完全完了の事案以外は 長期案件扱い、その場合は初回が一ヵ月契約でも
二か月契約でも初月から加入義務がリクにはあります。(年金事務所に確認済み)
そのうち中央年金事務所の調査がリクの本社に入ると思います。
楽しみです。
みなさん、どんどんリクの名前を出して年金事務所の厚生年金適用課に
電話しましょう(^^♪ -
派遣なのに指示待ちっていけないのか
仕事把握してないうちなんて絶対に指示聞いて動かないと無理だし、指示・監督に関しては派遣先が負う責任だよな
そこまで使えるのがほしいなら正社員を雇えって話だ -
>>70
わかる・・・
長年じゃなくてもそうなった
指示待ちで言われたこと淡々とこなしていくのが派遣のあり方だし良さでもあるんじゃないかと思う
フローすらしっかりできてなくて入ってすぐの人間に考えてやれってのは無理がある -
リクルートが2カ月分の社保をケチるのは違法ですから、
みなさん、訴えたほうがいいです。 -
クレディセゾンに派遣されてる人とかいるのかな?
自分だったらつらくて早退してるわ。派遣に救いはないのか…。 -
リクルートが2カ月分の社保をケチるのは違法ですから、
みなさん、訴えたほうがいいです。
中央年金事務所の厚生年金適用課です。
安倍総理が推進する働き方改革を妨げるようなリクルートの金儲け主義は許せません。 -
リクルートが2カ月分の社保をケチるのは違法ですから、
みなさん、訴えたほうがいいです。
中央年金事務所の厚生年金適用課です。
安倍総理が推進する働き方改革を妨げるようなリクルートの金儲け主義は許せません。
おそらく、安倍総理もお怒りです。 -
リクルートが2カ月分の社保をケチるのは違法ですから、
みなさん、訴えたほうがいいです。
中央年金事務所の厚生年金適用課です。
安倍総理が推進する働き方改革を妨げるようなリクルートの金儲け主義は許せません。
おそらく、安倍総理もお怒りです。
リクルートだって働き方改革の恩恵を受けているのに、
自分だけセコい小遣い稼ぎをするなんて、最低の会社ですね。
ワタミの匂いがしますね。クサ -
リクルートで派遣で働いたことのある人、
さかのぼって、2ヶ月分の社保を請求しましょう。
まず、相談は中央年金事務所の厚生年金適用課です。
さかのぼって、適用されるか、聞いてみましょう。 -
俺は初月から社会保険加入だったぞ
人によるんじゃない -
どうしても社会保険入りたいなら
入れないならお断りします、と言えばいいだけ -
うちは連休明けて明日から出社予定の人多いんだけど
社員の人で、帰省先で熱出して明日休むと連絡あった人には「アハハあいつしょうがねーなーw」
派遣の人で、帰省先で怪我して明日休むと連絡あった人には「…ハァ〜、チッ」
現場の反応の違いワラタ -
>2か月で完全完了の事案以外は 長期案件扱い、その場合は初回が一ヵ月契約でも
>二か月契約でも初月から加入義務がリクにはあります。(年金事務所に確認済み)
陸は法律を守れ
守らないのなら死ね -
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/psMjYa
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX -
>>106
まあそういう人に限って、自分は派遣だから社員と比べてどうたら言いがちな傾向あるし -
有馬百合子って妖怪がいる時点で終わってますよ
-
ありまぁそうなんですか
-
>>104
>2か月で完全完了の事案以外は 長期案件扱い、その場合は初回が一ヵ月契約でも
>二か月契約でも初月から加入義務がリクにはあります。(年金事務所に確認済み)
陸は法律を守れ
守らないのなら死ね
禿げしく同意 -
そいつ前から派遣板張り付いてる、普段から色んな事が鬱積して精神病が進行しちゃってる人だろ
-
意義があるなら >>5 に話してみたら
-
ホストしか職歴ないんだけど、派遣社員できるかな?
-
スキルを必要としない案件や働く中でスキルを取得できる(させてくれる)案件もあるし
リクの営業に水商売やってたような女やチャラ男もいるしホストならコミュニケーション能力あるからリクの営業で取ってくれるんでね? -
この会社まじうんこ!
派遣先に行ったら、ワケわからん仕事次々ゆわれて
そんな次々言われても知らんと抗議したら、今度は何もゆわれず仕事来なくなった
ラッキーと思ったら最初の一ヶ月で終了ですって!
何が長く働ける派遣先ですよ〜だ
まるっきり嘘
それゆった営業?の男の人も、私気付かないと思ってたみたいだけど、私の体いやらしい目でチラチラ見てるのばればれで、最初からなんか嫌な予感してた
最初から嘘ばっかじゃん! -
>>117
レス見てれば納得するんだがw -
釣りでしょ
釣りでなきゃおかしいw -
とにかく一時選考の部隊が糞過ぎる
-
>>111
>2か月で完全完了の事案以外は 長期案件扱い、その場合は初回が一ヵ月契約でも
>二か月契約でも初月から加入義務がリクにはあります。(年金事務所に確認済み)
陸は法律を守れ
守らないのなら死ね
禿禿げしく同意 -
再契約の可能性ありはどうなの?
-
>>117みたいなの、頭の中がお花畑だろうな
-
短期の仕事、時給高いが5割はねてるんだな。
昨日単価聞いちゃったよ
2500/5000
ここだけじゃないけど。 -
ここ話が進んだのに案件なくなりましたとか何度かあったんだが。
しかも営業からしかその連絡しちゃいけない決まりなのか知らないが、おかげで時間すごい損した。
なくなったならメールで送ってほしいわ -
<営業/SS>いつもおせわになっております。
<俺>は? -
電話ずっとシカトしてたら派遣先に直接電話してきて、めちゃ激怒してたわ
しかも、どうでもいいような面談の話だった
まじうぜーーー!!!1 -
メールできんの?って思うね
-
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
ここのスタッフみんな営業にキレてたぞw
女性は特にムカつくから二度と使わないってw
俺は美人ならなんでもいいけどw -
残金13,000円。
男は援交できないし。AV男優になるのも大変だから。 -
メールで済むことを電話でしてくるし、夜にかかってくると受話器ごしから他の社員たちのギャーギャー騒いでる声がモロ聞こえてくるがあれ不快すぎる
あとこっちが緊急で電話しても折り返しの電話はしてこないしメールに無反応とかの営業もいる -
>>121
>2か月で完全完了の事案以外は 長期案件扱い、その場合は初回が一ヵ月契約でも
>二か月契約でも初月から加入義務がリクにはあります。(年金事務所に確認済み)
陸は法律を守れ
守らないのなら死ね
禿禿禿げしく同意 -
>>134
ヤバイじゃん、早く仕事決まると良いな。 -
いや、仕事してるけど残金13,000円w
ホモ向けの仕事でも始めようかな。 -
今、キチガイ営業から電話来たわ
面談しに行きたいけど、○○日は御都合宜しいでしょうかと言われたから、その日は付こう悪いと答えたら
「はぁ…?じゃいつなら良いんですかぁ〜?」と舐めきったような態度
なんだこの態度の変わりようはw -
付こう→都合
-
>>139
ここそんなのばっかだよ -
嫌なら辞めれば良くない?
-
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
?職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
?労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり) -
拡散と書いてあると読み飛ばす人多いし逆効果なのに、バカなのかな
-
ホントだ
読み飛ばしたよw -
あらゆる最大級のブラックに出会う為の場所だからなw
修行に耐えてこそ奴隷魂が輝く -
>>144
全てコピペだからいーのいーの -
ホームレスが勝ち組に感じる。
失うものが何も無いって勝ち組だよね。 -
ようは人材派遣業=奴隷商人っていうのは
基本的に人をモノとして扱うことの気持ちよさ、快楽が根本にある
いろんな人間の履歴書や経歴を見て「おもしろ!わくわく!」
って感じるようなら奴隷商人の素質あるで
ただ死ぬ時にようやく気付くんだが、
「ああ俺(私)って他人の経歴みて喜んでたけただけだった」と
Wikipediaで「人売り」で検索すれば良い
闇の職業や -
まあ人材派遣って元々ヤクザがやってた商売だしな
-
面接させられてきたが、来週に返事ってことだったからこりゃあ落ちたな
過去当日に返事ないとこは落ちるジンクスがある
落ちたら労基に言ってやる -
生きている意味ないから。
-
>>136
>2か月で完全完了の事案以外は 長期案件扱い、その場合は初回が一ヵ月契約でも
>二か月契約でも初月から加入義務がリクにはあります。(年金事務所に確認済み)
陸は法律を守れ
守らないのなら死ね
禿禿禿禿げしく同意 -
何言ってんの?
嫌なら派遣なんて辞めれば済む話じゃない?
気が狂って辞めることもできないの?
変な奴ら。 -
なんで派遣にはそういう異常なのがやけに多いんだろう
-
気に入らなきゃ辞めればいいよ
俺には無理 -
無理なのは納品と同じ扱いでしか考えないリクさんのことだけど
-
スタッフなんか納品でいいと思うけど
その後、ちゃんと保守サポートしないとな -
実態は、派遣先へ得体の知れない欠陥品混じりを押し付けて終わりだしなw
-
使い方間違ってるお客様もいるからちゃんと説明しろと言いたい
-
嫌なら辞めればいいだけ。
毎日グダグダ文句言ってるより
扶養内のパートの方が気が楽だよ。 -
気楽に派遣やってる人のほうがずっと多いんじゃないかな
一部の、文句ブー垂れながらなぜか派遣にしがみついてる変な人が、妙に攻撃的な口調で頻繁に書き込みしてるだけで -
他はなかなか進まんが、楽〇案件だとすぐに話が進むなwつまりはそういうことなの?
-
そういうことです
-
まあ、変なやつほど大量に書き込むからな
そういう手合いは、まわりにまともな話し相手いないだろうし -
派遣先や営業の話をしないやつ=リクの人間
-
客先常駐だと年単位なんかで契約更新があるからより不安定な雇用だよね?
-
>>170
なんだそりゃw -
>>153
>2か月で完全完了の事案以外は 長期案件扱い、その場合は初回が一ヵ月契約でも
>二か月契約でも初月から加入義務がリクにはあります。(年金事務所に確認済み)
陸は法律を守れ
守らないのなら死ね
禿禿禿禿禿げしく同意
いやならやめれとかいうやつがいるが、
これはコンプライアンスの問題。陸が、派遣業をやめろ。 -
社保の2カ月をケチって、加入させないリクルートは
派遣業の資格なし
いますぐ、廃業して、国民に謝罪しろ。 -
いやならやめろと言う奴は、陸の社員かな?
はよ 死ね
法律遵守してから、一人前の口きけ -
これは、コンプライアンスの問題だぞ。
いやならやめれというのは、論点のすり替え。
陸が、派遣業やめるか、死ぬか、二者択一だ。 -
また精神病の人が悪化してんのかね
リクは、こんな病人でも登録解除されないのね -
ていうか、こんな異常者でも派遣先出てんのか?
-
こんなキチ害だから、どこでも上手くやっていけずにブーブー言ってんだろw
-
今のとこ来て○か月目だけど、はじめから作業ろくになくて暇だったのに、今月になってからほぼ作業ゼロの始末
退屈で眠くなるから、前は1時間席に居て15分くらいタバコ吸いに行くの繰り返してたの少しずつ時間増やして、今は40分席に居て15分タバコ吸いに行ってる -
マジレスすると、本当に暇で派遣先も暇な状況理解していれば黙認で何も言われないよ
私も前の派遣先ですることなくて、よく30分〜1時間ぶらぶら外出して立ち読みやゲームしてたし -
>>182
それで時給いくらぐらいもらえてんの? -
>>184
3500えん -
>>3500
真の勝ち組 -
>>22
正社員になりたくないのでこのまま派遣を貫きます -
離職票は長期間出さないのに社保だけ速攻で解除するのは違法性あるよね
-
リクキャリは社内恋愛の多さで有名だけどここはどうなんかな?
-
2000円とか3000円の派遣ってなんなん?
わたし1000円ちょいだから引くわ
ていうかわたしも東京行ったらそのぐらい貰えるのかと思うと田舎はやっぱし不利やな -
IT系じゃないの?
俺も東京のIT系で3000円だよ -
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/psMjYa
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX -
>>194
6万弱 -
リクは健保の保険料が安いからな
-
>>192
何県でどの仕事?事務補助とかか -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
テスト案件の時給って2000円くらいが相場か?
-
>>201
テスト仕様設計なら1500〜2000ぐらい
打鍵オンリーならもっと激安、っていうか学生バイト多い
テストシナリオ策定や、開発側と調整までやるなら、もっと高い
システムテストみたいにフェーズの後ろになる検証をやると、丸投げしてくる率高くなるから注意ね -
>>203
202だけど、
仕様書既にあって1ヶ月なら
たぶん定型通りの作業フローに従って仕様書通りに作業して終わりだろうから、あまり心配ないかもね
テスター管理や仕様策定以上をやる立場だと、丸投げ放置が基本で、何かシステムに問題起きれば「どういう検証してたんだ!」と徹底的に叩かれて開発側も知らん顔するケース有りがちだけど、そうはならないと思う -
フロー通りにテストでいくらくらいなの?
ITじゃないけどうちの業界だと2000前後。 -
黙々とテスト実施してる担当は、バイトだと安作業の定番で、都心すら1000円切るのもあるが、派遣だとさすがにもう少し高い
つうか作業単調そのもので、つまんなくて嫌になる人多いよ -
つーか時給3000円とかもらえる世界ってどうやって入れば良いんだよ・・・
どれもこれも経験経験って
プログラミングだの構築だのって独学で技術覚えたところで仕事としてやってこなきゃ評価されないことぐらい素人の俺にも分かる
新卒で社会人になったときにどんな仕事に就くかでその後もすべて決まっちまうんだな
20代をラーメン屋だのコンビニだののバイトで過ごした俺には手を出せない世界だ -
>>207
あくまで極少数の話だけど、20代まで異業種居ても、30過ぎてから独学&知ったかで通し、経歴ごまかしながら派遣でステップアップした人もいないことはないよ
ただ、そうじゃない大多数の人は、それまでのんびり生きてきたツケ回ってきてるだけだし、今愚痴っても、そりゃそうなるだろうねとしか -
当人が一番痛感してるけど敢えて言ってみたんだろ
-
>>208
自分のこと?w -
オペレーターを忘れてるだろ
ノンスキル、DQN、アスペの巣窟、まさに底辺の典型だぞw -
俺の場合は未経験でITに飛び込んで、
最初は2千円の仕事だった。
それが半年後には2000円天貰えるようになった。5年後の今では3600円天、毎日自転車タクシーで通う日々 -
>>211
だから、それらはITの仕事だとあまり思われてないんだってば -
プレミアフライデーで毎週15:00前には派遣先出てる
本当は自分は対象外なんだけど
フロアに誰も居なくなるから会社的にまずいらしい
しかも、プレミアなんて自分来た後の最近やりだしたし、
勤怠時間減ると収入減る時給生活のこっちからすりゃ迷惑なだけ
強く抗議したら、定時で勤怠付けていいってさ
便利でいいな -
うちの派遣先も最近プレミアムフライデー導入したから、派遣は定時退勤したことにしてるよ
やっぱ施錠の都合が大きい -
営業と派遣先の担当者が無知なだけだな
派遣なんて大抵3か月更新の繰返しなんだから
更新時に労働条件を変更すればいいだけの話 -
>>214
俺の知り合いに違う派遣会社でヘルプデスクとサポートやってきた奴がいるけど確かに経験が評価されないって言ってたな
次の派遣先を探してもらう度に営業から「経験不足」を指摘されてなかなか見つからないらしい
一つの派遣先で5年以上の経験があってもだって
別にクビになったとかじゃなくリーダーの経験もあるのに経験不足を理由になかなか紹介してもらえないらしい
まあそれでもそいつ今は時給2000円以上もらってて俺より遙かに良い待遇なんだけどさ -
ヘルプデスクもピンキリだよね
幅広い知識が必要な先もあるし
一次対応のみで専門知識いらないとか
総じて大変な割には時給は低め -
>>220
そう。一次受けはカオス -
私は結構あっさりな内容が多かった
コンセント刺さってないとかケーブル抜けてるとかw -
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/psMjYa
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX -
ヘルプデスクとそこらのコルセン混同してるやついないか。
まぁ一箇所で5年もやってもなんのスキルもつかないけど -
>>207,208
極少数どころかよくある話やん
一口にプログラマといっても底辺ならコピペで済むしそれでも時給2000後半以上は貰えるからな
IDEの使い方さえ知っとけば後はハッタリと調子の良さで乗り切れるよ
ただし1つハッタリかますごとに2時間は家で勉強してたけどな
好奇心とこの業界で絶対食ってくっていう根性は必要 -
ヘルプデスクって名前でも実態は直通番号も貰えないコルセンそのもの所も多いからな
多少知識ある奴らを安く雇うためにはコルセンって付けると忌避されるからヘルプデスクとかテクサポ名乗ってる -
ITの人間だが35歳で派遣の世界に入り、7年同じ会社で就業。
派遣法改正もあり今年の3月に退職する。
今42歳。全然次の仕事決まらないな。派遣の経験が評価されない。
正社員の面接にたまにたどり着ければ聞かれるのは7年も同じ会社にいたのに正社員の声がかからなかったの?
なんでですか?
別にリクだけじゃなくて他の派遣会社にもエントリーしているが、全然顔合わせまで進めない。 -
>>228
顔合わせにもいけないのはスキルが問題では? -
見るからにおかしい外観や経歴や受け答えしてんだろ
自覚してない人は、更にやばい -
https://next.rikunab...mpany/cmi0151596080/
株式会社メイテック(東証一部上場)
◆三菱重工業、トヨタ自動車、キヤノンなど※主要取引先例・敬称略
◆希望のキャリアへ充実したサポート、講座数は600種類以上
おい、リクナビネクストのメイテックの求人は未経験者歓迎だってよ。 -
普通、何ヵ月か居れば形式的にでも
「うちの社員にならない?」って言われるのに
7年ずっと末端ワーカー放置って、よっぽど残念な人材なんだろ -
10年近く同じ派遣先にいた40代の私が通りますよっと
-
何かカチンと来たのかなあ
反応しなきゃいいのに… -
我慢できなかったんでしょ
-
またメンヘラ暴れてんのかよ
-
机上の空論でなに調子くれてるのか知らないけどさ
その割りにお前らはなんで派遣なんて続けてんの?
実際に見舞金取ったり期間定めのない労働契約を勝ち取ったりしてんの? -
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \ -
俺はクビになりたいんだ。
だから派遣をやっている。
派遣でも長期は嫌で期間が決まってるものじゃないとダメなんだ。
俺はリーマンとしては無能なんだよ -
派遣先なんて派遣を見下してるから
普段とても良い人を演じてるんだけど
少しケチ(こういうことを改善して欲しい)を付けただけで
ゴミ派遣のくせして何言ってんだ?と豹変する
ごめんなさい生きててごめんさない -
マイページあなたへのお仕事は相変わらずクソみたいな案件しか来ないわ
ずっと同じ載ってるし -
消せよ
-
誰とは言わないが、それは自分のスペックがクソなだけでは
-
営業担当がバカすぎる…
いまさらか -
楽〇すら通らなくなったよ
終わりか。。。 -
楽天?色んな派遣会社でしょっちゅう募集してるよね
-
派遣先がクソだから抜けたのに、次はもっとクソな派遣先だった経験ある人いる?
しかも顔合わせでは調子良い事ばかり言ってたのに、蓋開けてみればロクでもなかったという -
そんなんばっかだよ
-
>>251
うそはうそであると見抜ける人でないと(派遣をやるのは)難しい -
9月で終了決定
最悪 -
エントリーしてあなたですすめていますの案件が採用決まった後も募集かけてるんだけど消し忘れかな?
-
リクルートってブロックチェーン事業にいろいろ出資してるみたいだな。そのうち仮想通貨も作りそうだな。ねずみ講まがいなww
-
ここに応募して、テストの仕事はじめたけど
パソコンに向かってる時間長いから具合悪くなるね
30分もやってると指疲れるし、頭痛くなってくる
みんな良く平気だね
私無理だわこんなの -
派遣先は本人には何も言わず、延長なしってパターンだろうな
それでいいじゃないか
向いてないんだし続ける気ないでしょ -
リクから紹介きたけど、勤務先が遠すぎるよw
-
紹介予定派遣でもないのに、正社員化の可能性あり!って釣りだよなw 社員数100人以下の企業で。 電話でやたら強調してたけどw
-
たとえ0.0000001%の確率でも「可能性」には違いないしね
もし会社の売り上げを10倍にしてくれるような派遣社員が現れたら間違いなく正社員として雇いますよw -
>>266
そのレベルどころか、確実に売り上げ1割増しレベルですら役員待遇だろ -
初日バックレしたらどうなりますか?
-
底辺学校の学生バイトかよ
-
借金がなきゃ時給1500円くらいの楽な事務でもしたいんたが…
VBAできれば無双できるんだろ? -
1500円じゃ生活成り立たないよ
-
先日辞めたとこ、人が来ないので時給が上がり続けて340円も高くなってる
-
短期の仕事、単価5000円、時給2500円、1週間で2800円になってたw。
跳ね上がった単価は全部派遣会社に持っていかれる。 -
選択肢他にたくさんあるし別にどうでもいいよ
-
>>272
みんなで様子見してどんどんうpさせようよw -
パワフル魂
-
>>268
おまえさんの家に担当が来る -
この会社頭おかしいよ
リクルートに勤められると思って面接行ったら、他の会社に行くという説明いきなりされた
そんなわけの分からないスタイルやりたくないわ -
>>278
そりゃ派遣事業ですから -
頭おかしいのはあなた
-
開発の派遣先あちこちやってきたけど
同じ作業なのに、たまにやたら高スペックな人いるよな
ああいう人は俺みたいな底辺派遣SEと単金同じだろうに、なんかかわいそう -
高スペックって例えばどんな人?
-
雑談などしない
話しかけるなオーラ全開
もちろん飲み会になど出ない
群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、
専門知識と叩き上げのスキルだけを武器に突き進む
事務派遣歴37年のエキスパートが降臨 -
ただのコミュ障メンヘラでしょ
-
自分が高スペックではないけど、正社員で在籍したIT企業の業務システムを派遣会社、派遣先ともに使っている事が多く、特に在籍していた
のがマザーズ上場〜東証1部までの急成長期間だったので、「あそこにいらっっしゃったのですか〜ウチもお世話になってるのですよ〜」と顔合わせ時に満面の笑みで迎えられ期待されまくりがツラいw
開発ではなく営業担当として部門立ち上げたりマネジメントや交渉事をして、やりきったかつ疲れはてたので派遣なったのに、ベンダーコントロールとか似たような事紹介されてw -
>>285
何歳だよw -
>>258
草コインか詐欺コインでも作って派遣に給料代わりで出すんだろ。これだったら金出す必要もないからなwwブロックチェーンは派遣どもの個人情報やら素状やらを監視するため。派遣会社から見たら濡れ手に粟だよ -
独学でプログラム勉強して最近プログラム作成で派遣に入ったけど
作業して提出するたびに、内容の説明求められてうざい
こんなのてめえらが指示した通りに作ってるだけだし、内容なんか見ればわかんじゃん
バカじゃねーの
いちいち揚げ足取った突っ込みばかりして、集中力削いで来るし、くだらなすぎる -
コードレビューはうざいよな
-
締め承認、1日でも遅れたらどうなる?1日ぐらいなら問題ない?
-
全く
-
>>296
二三日遅れたことあるが -
>>297
レスありがとうございます。少し安心しました。 -
>>287
職歴関連で紹介されるのが普通というか、当たり前ではないですか? -
>>301
営業も交渉事もかなりブランクがあるので、直近のキャリアで見て欲しいのだけどねぇ〜。 -
>>302
派遣社員って、使う側からしてみたら即戦力要因で捨てゴマだから仕方ないですね。 -
即戦力の派遣社員なんて見たことないが?w
何十年前の話してんだよ? -
>>304
おまえこそいつの時代の人間だよ(笑 -
ぴんくとなちゃいろとなむらさきでなさきっぽがくろい
-
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
>>307
ちんぽ -
今の派遣先はクソ
お菓子は臭いが強くなく音の出ないものを、まわりから目立たないよう控えめに少し食べるなら可
普段は引き出しに入れて目につかないようにする事
業務時間に買いに行くのは禁止とか
やってられん
前の派遣先では、お菓子もジュースも食いまくりで、しょっちゅう抜け出してコンビニ行って、ついでに息抜きで立ち読みもしてたし、定時後はビール飲んでツマミ食いながらミーティングとか普通だったのに -
うちなんか、飲食物は廊下の自販機にあるカスみたいな茶、水のペットボトルだけ可だよ
飲まない時は必ずペットボトルの蓋閉めておかないと注意される -
大きい会社は細かいルールあるところが多いね
人数多いと制約しないと羽目外す人が出てくるんだろうな
蓋つきの飲み物しかダメとか子供じゃねーんだしと思うわ -
工場とかならルール多そうだけど、デスクワークはどうだろう
-
派遣の良心にお任せしてたら、始業時間と終業時間だけ居て、あとはどこか行ってるヤツ続出だろw
-
けんぽっぽ毎回赤字だと大丈夫なんだろうか
-
まぁ、うちらは時間で給料もらうだけの場所としか思ってないし、そうなるわなw
-
>>315
ノルマ課せるだけじゃん -
15分ごとに退出してるわ
-
ノルマはないけど期日はある
-
そんなの「できませんでしたー」でいいでしょ
次の契約更新されないの確定だけど、そんなとこどうせ居たくないし -
わっしょいわっしょい常夏だ
-
そういえば、前の派遣先での基本設計で自分の担当分
結局おわらないの確定して、社員の人がぶつぶつ言いながら引き取ってた -
銀行システム部に常駐してると、年々厳しくなってるの肌で感じるな
特に、近くの席が調査役で固められてると空気きつい -
>>316
保険料上げれば済む話だし問題ない -
銀行関係の開発案件もうやりたくねえわ
ノイローゼ悪化して自殺未遂して辞めたよ
今も意識たまに飛ぶ -
>>330
よく聞くけどどんなとこが大変だった? -
社員ならともかく派遣で自殺未遂とか
何のための派遣なのか -
たぶん、どこぞの零細SIerあたり社員をそれで辞めて
今は派遣やってる類いの人臭い -
新卒の時に誰でもokっていう金融系プログラマの会社があったけどああいうところ?
ババアが社長のところ -
そんなの日本に何社もありそうだから知らんよw
-
あと1週間で辞めるのだが、いまだに周りに俺が辞めるのが伝わってないっぽい
これどうしようか -
>>336
俺も新しく入ったチンカス上司に干された時やめる前日に軽く挨拶したら初めて知ったって言われたぞw -
>>336
どうでもいいじゃん
そんなの伝えてない側の問題だしさ
俺も前の派遣先で名前ばかりのサブPLやってた時
更新断って派遣先や元請けのPMと散々揉めた末に無理矢理抜けたけど、最終日に帰る間際に挨拶するまで、PM他、一部の人以外誰も聞かされてなくて笑った -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
>>338
私抜ける時もかなり揉めてた
陸の営業からは「まわりに言わないように」と念押され、派遣先も責任者と数名知ってるだけだったよ
最終日、「実は本日で最後になります」と朝礼で挨拶した時、呆気に取られてたみんなの表情が忘れられない
揉めただけに、もうあんな会社もメンバーも二度と関わりたくないです -
他の派遣会社経由で、嫌気差して強引に抜けたばかりの派遣先が、リク来たらまた紹介されてワラタ
何が「働きやすい環境ですよ」だ
前もそう紹介されて入ってたけど、中身は完全にカスだったからw -
どこ?気になる木?
-
エントリーしても即NGだったのに9/1から選考中になりまくりなのは何?
求人数が大幅に増えた? -
>>343
選考中って営業アシみたいなのが電話確認してからじゃないの? -
なんか営業変わったとかでよぼよぼの爺さんが担当になった
嘱託なんで週3で17時までですのでなんかあればその時にって
定時18時なんだけど緊急時はどうすんの?って聞いたら私の就業時間中にお願いしますと…
なんぞこれ… -
>>346
俺も前にあったよそれ。よぼよぼの爺さんではなかったがw
同じくシニア雇用だかキャリア雇用だか何だかで嘱託で週3日だというから緊急時の連絡は!と言ったらアシスタントに連絡してくれ、た
だし動けるのは自分が出社する3日のうちのどこかでってw -
>>341
あるあるw -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
前の担当、他社からの派遣の人だったし
なんか派遣が営業してスタッフを派遣してるパターンってのもおもしろいな
社員どこいるよ -
他で決まったが最後の派遣なので
今までお世話になりましたとだけ。 -
派遣先の運動会と部内の交流会に出させられそうなんだけど、強制っておかしくない?
契約時間内ならまだいいが、契約時間外だし
仕事に必要な最低限のコミュニケーションくらいはとるけど、それ以上に関わりたくないのに -
私なら出ない
-
契約時間外で勤怠にも関係ないから、それ別に強制じゃないでしょ
私、社員とか他の派遣会社の人達が嫌々出てる行事関係は全部断ってるけど、契約にまったく影響してない -
用があるで終了
-
準備運動はしっかり
-
銀行、証券は絶対あかんよね。監査法人や法律事務所もやめたほうがいい。
-
法律事務所は何と無く大丈夫なイメージあったけどとんでもねぇ現場だったな…
弁護士ってそりゃ凄いけどプライドの塊見たいな奴らだから対応してると血管ぶち切れそうになったわ -
ここ含めて40過ぎると本当に仕事の紹介来なくなるな。
-
>>361
今まで何やってた人? -
新卒即退職→デイトレ→派遣
-
あっそ
-
ただのバカじゃん
毎朝、自販機の釣り銭口漁りでもしてれば? -
>>366
じゃあ誰相手だと楽? -
>>362
システムの設計。
時給2000円台後半もらえるレベル。
7月に入ったところは長期の予定だったが、スキルと経験がありすぎて、
周りが委縮してしまっているということで切られてしまった。
先方は周囲のレベルが上がることを期待していたらしいが、
質問すると馬鹿にされると思って何も質問できない雰囲気を俺が漂わせていたらしい。
IT専門の派遣会社経由だったがそんなことあるんだな。
リクも登録して何年になるかわからんが、紹介来たことないな。サイトでは仕事あるのに。
やっぱ若くないとダメみたいだな。派遣は。 -
そんな切られ方あるのね
スキルあるなら何かしら見つかりそうだけど
若くなくて気難しい?雰囲気ならそうでもないのか -
>>368
それって先方が言葉選んでその言い回しだったんでしょ
実際はスキルあることを鼻にかけて取っつきにくかっただけじゃないの?無意識にバカにしてる雰囲気出てたんじゃないの?
俺も40代だけど20代の社員に気軽に質問されるよ -
50代後半ですw
紹介件数は多くはありませんが
途切れなく就業できてます -
>>371
どんな職種?やっぱ開発系? -
派遣は奴隷
-
売り手市場の今、20代、30代で派遣やってるってバカだよ。
派遣なんて、なんのメリットもないよ。
安い賃金でコキ使われるだけ、派遣先と派遣会社にメリットあるだけ。
転職サイトやら、ハローワークへ応募した方がいい。
派遣は、長くやるべきでない。 -
人間性に問題あって信用ゼロでも、小手先の技術は多少あれば、クラウドワーキングでギリギリ生活できるよ
あの界隈、モラルゼロで寸借詐欺みたいな連中がうじゃうじゃ居るよ
それすらなければ、不本意なバイトで食い繋いでなよ -
>>377
クラウドは単価が落ちるとこまで落ちて、そこそこ手際良い人が自宅でPC張り付いて自注しまくっても、月30万がやっとらしい
独り暮らしでとりあえず生活できる程度
そのくらい出来る水準の人なら、底辺PG派遣フルタイムで常駐して開発してれば、月40〜50万
そりゃ、やってられんわw -
>>379
定時帰りでもそのぐらいだから、自宅で血反吐を吐く思いでパクリソースだからけのシステム乱造するのと天地だな -
クラウドなんか、依頼する側も(期間的にも金銭的にも)切羽詰まってるの多いし、狂ったようなクソ案件多いだろ
-
ミサイル落ちてお前らみんな失業だ
-
>>383
君は大丈夫なん? -
奴隷船の先導も奴隷
-
同じ現場に3年以上派遣されて派遣先で正社員雇用された人いる?
契約とか準社員にきりかわる人多そうだけど -
そんな詐欺を真に受けるなよ
-
あんまし長いと飽きるから他行くよ
-
そこで正社員として雇用となると
派遣元は数十万の紹介料払えというし
現実的には -
>>384
余裕w -
>>386
派遣先が小さな会社でもない限りまず無いと思った方が良いよ
それなり以上の規模の会社は各部署の長に決裁の権限は与えていても人事権までは与えてない
派遣会社ってそういう人たちと契約するものだからどんなにその人たちに気に入られたところで正社員雇用となると正式に中途の募集に応募してねってことになる
社員推薦で採用に有利になる制度が用意されてるところもあるけどそれでも中途募集に対して応募するという形は変わらない
普通に何回か面接を重ねて選考される
引き抜きといういうより普通に転職するのと変わらない
上の方で書いてあった会社の売り上げを何%かアップさせたような人ならありえるかもしれないけど正社員化というよりヘッドハンティングに近い形になる
ニュースでたまに見るような会社全体で非正規社員を正社員化にする方針にしたとかでない限り個人単位で正社員化なんてまずないよ
今の派遣先の社員になりたいならその会社のサイトで中途募集の記事を探して普通に応募した方が早い
もちろん今の部署に状況を尋ねてくるだろうから本当に自分の仕事に自信があるなら推薦してもらえるんじゃないの? -
長文レスは低脳の証し
-
派遣会社は派遣から正社員になれた場合、企業名を公表する義務を課してほしい
-
たまにこうやって、
正社員なりたいのになれなくて、ブー垂れながら嫌々派遣やってるタイプわいてくるな -
eラーニングやったことある人いる?
動画見たくても再生されなくて、見なくても修了ってなったんだけど、これでいいのかな? -
>>368
嘘も方便って知らない?w -
顔合わせの時に営業さんに聞いたけど、エントリーした後に、仕事の説明とこれから社内選考へ〜って
電話してくるお仕事紹介センターは、北海道のコールセンターの派遣とバイトらしく仕事内容を用語も
含めて理解していないのがクレーム結構来ているらしいw -
>>397
そんな気はしてたわ -
>>397
営業も似たようなもんだけど -
派遣先にいたものすごい派手服装の50歳くらいの派遣女性が
派遣会社には今期で辞めると言って、
派遣先には職員にしてとお願いしていて
結局、派遣先は公募せずにその人をそのまま職員として雇った
派遣会社は「予定紹介派遣でもないのに違反
(普通なら派遣会社がそれなりの契約金をもらえたのに派遣会社に黙ってスタッフを正規採用)」と
こぼしていたけれど、
70名以上の派遣スタッフを送り込んでいたから、相手は大お得意先。
クレームつけても無駄だったみたいよ -
>>401
うん、思わず「えっ?北海道?」と聞き直してしまったw まぁ業務説明しようとして用語読めずにこちらに聞くくらいだからねぇw -
リクの詐欺師に何を期待しているんだ
-
去年、組織再編があってコーディネーターは北海道になったんだよね
-
さすがにリクについては労働基準局に行くか考えた
-
>>405
同じ部署の子が
更新拒否した翌日、出勤直後にリクの営業に呼び出されて明日から来なくていいので、と言われ突然無職に。
しかもその子の後任に以前働いていたリクの派遣の子がすぐに着任するという。
リクルートって会社なんか変だよね。 -
バカの振りをしてハイハイ聞いてることにしてるけどさ
あいつらはバカ相手に騙し通せたとでも思ってるのかね -
今回の派遣先2ヶ月目だけど契約書の内容で合ってるの時給だけになった
社名も所属も勤務地も責任者も全部変わったんで変更になった営業に言ったら次の更新で変える言われたけどそんなもん?
その間の契約書の有効性ってどうなんだろ
現場に言ったらリクにはとっくに書類送ってるからそっち聞いてくれと -
契約内容と実態が違うって理由で即時辞められる
-
>>397
そんなド素人達に社内選考されるんだからなぁw -
>>404
そのうち更に経費削減で沖縄とか中国になるな -
資格と経験と顔写真と過去の勤務態度と勤務可能かとからAIが機械的にお客様のニーズに合うか合否を付けるようになると思う
-
テンプスタッフw
-
>>416
>そんなド素人達に社内選考されるんだからなぁw
IT系の仕事で業務上必要な用語を全部読めずに英単語棒読みだったしw 大手通信企業の仕事だったのでネットワークのプリセールスの経験
を聞かれたので回線経験は無いけどネットワーク機器のプリセールス経験はあると答えても?という反応で伝わらずw
最終的には営業が判断するそうだけど、この電話でヒアリングした情報をもとに営業も判断することになるだろうからね〜〜 -
派遣から正社員への転換は、期待してはいけない。
コストを下げたいから派遣を雇ってるわけで、派遣でやってる仕事は正社員がやる内容じゃないってこと。 -
仕事紹介時にコーディネーターがスキルや職歴に関しても細かく再確認してくるじゃん?で、志望理由も聞いてくるじゃん?
何かに入力しながら聞いてきてるっぽいのに、担当営業から電話があった時にまた全く同じこと聞いてくるのってなんなの?馬鹿なの?
時間勿体無いし面倒くさいんだけど。 -
>>420
仕事を持ってくる人も業界がわかってなかったりするから -
>>423
女性の営業に「私はその事については知識が無いので存じ上げません」と言われた事があるw -
>>418
その方が今よりマシになるかもなw -
嫌なら底辺派遣なんて回避すれば良いだけなのにw
他にアテがあるならwww
どこ行っても何やっても文句ばかりなんだろうな、お前らって… -
自分の置かれた境遇を愚痴るだけのカスだし
-
リクスタ社員の年収って500〜1,000万なのか
中間搾取企業ってやっぱ儲かるんだな -
あんなに残業して500やっととか辛いな
-
>>415
それ、労働基準監督署に報告していいレベル。
通常、解雇の30日以上前に、労働者に通告しなくてはいけない。
「辞めて」と言ってから30日は働ける
即日辞めろとなると、犯罪などの理由がないと。
そういう無茶な解雇をした場合、派遣先企業は契約が残っている期間の給与を
出さなきゃならないはず。
リクじゃないところ(大手)で同じようなことがあったけど
職場のパワハラが酷く、その上司から即日で辞めろという話があったけど
あり得ないと思った -
>>415
最低休業補償までは要求したほうがいいな -
>>433
ほんと酷い会社なんだよねー。
まぁリクも駄目なんだけど。
更新しないなら残りの期間もう教える事もお願いする仕事もないから来なくていいって理論だったらしい。
残りの期間は休業補償?になったのかはわからないけど、休業補償って60%しか出ないからどっちみち酷い仕打ちだよ。
会社側は都合良すぎ。派遣だから仕方ないのかな。
仕事も出来て愛想も良くてこっちが緊張するくらいの美人さんだったからお局社員の逆恨みなのかも。^^; -
派遣先企業の常駐先での顔合わせで、普段は派遣先企業の本社に行ってるからって
顔合わせの場所くらい事前に調べて来いよ・・・私初めて来たんですぅ〜って、何で俺が
案内しなければいけないんだよw
業務内容も社内ヘルプデスク7割とシステム運用3割と説明されてたのに、システム運用の
メンバーが異動するからその後任って、ほぼ業務システム、サーバ障害担当じゃねぇかw
運用はちょっとやっていたけど、障害なんて保守ベンダーにエスカレーションしてたので経験
少ないと説明したら顔合わせ後20分待たされて「厳しい、回答は正式にはまだだけどほぼ
無理」って。何で事前にもっとヒアリング出来ないかね?香水ぷんぷん匂わせてる暇があった
らヒアリングしろよw -
>>437
そういう手違いという名のミスはリクルートでは日常茶飯事だよ -
>>437
派遣先企業の常駐先で仕事する場合、
着任後に定期的に営業さんと面会する場所は
常駐先?派遣先企業内?
特定派遣のときは、就業先との間に別会社が挟んでる場合、営業が面会に来なかった。良いのか悪いのか… -
>>407
俺もリクルートは初回更新時に明日からくんなって言われたw
有給消化させないために初回更新は休むなって言われ、契約最終日前日に明日から来なくていい。来ても席ないよ。って。有給もパー。
真珠苦の大根足の土○、おメーのことだよw -
お前ら派遣ユニオンに入った方が良い
-
なんだよ社内ニートって
派遣なんか何社も登録しといて、あちこち気分で移るのが普通でしょ -
健康診断の案内みたいなのきたけど、両肩に入れ墨あるの病院?で見られたら派遣会社にばれるの?
今時、そういうのやたら異常に人多いから、ばれたら何か言われそうな気がする -
つうかリク普通に来なくていい言うんだなw
俺も2週間目くらいに現場の担当と揉めて直ぐに営業に連絡行ったらしく明日からくんな言われた事あるよw
新宿のBBA営業だったけど直ぐに銀座の方のBBA営業に拾って貰えて今もリク派遣で就業中 -
>>445
横レスでごめんね。
初回更新時に明日から来るなと言われた人は、
その会社で働く前に、リクからの派遣で別の会社で6カ月以上働いていたら
有給休暇があるはず。
前職からの有休を、今回の会社で消化できたのに、させなかった、ということでは。 -
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/dU99bj
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/St2Qhc
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/ZVPrtp -
ゴミばっか送り込んで来る
-
入れ墨あろうと何だろうと、派遣会社がスタッフのそんな細かいのまで気にしてたら、スタッフほとんどNG人材だろw
-
な訳ねーだろ
-
>>451
まあ、所詮は派遣の間に合わせだしね -
>>454
Excelの高度な知識とはなんだろう? -
>>455
答えさせて叩きたい臭がするから言わない -
じゃあ君のスキル不足という事で
-
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
>>447
わざわざフォローすまん。読解力のない輩は放置で良いかと思っていたんだが
こーゆうこと言ってるから明日から来なくていいって言われるんだろうなw
因みに契約期間最終日ではなく1日残しての明日から来なくていい
だから完全に派遣法だの労働基準法に違反してるよ。
因みにそこから1ヶ月紹介一切なくその後クソ案件の電話が沢山来た。
新宿の不細工な女営業ね -
>>446
俺は来るなだったよ。
来てもやることも居場所もない。私も困る。
首ではないけどやることないんで来ないでくれ。
絶対来るなよとかいうわけわからん主張だった。
思い出したらムカついて来たから次の失業保険貰うついでにチクリに行くわ。 -
いやいやw
説明しなきゃわからんとか素人かよw
そんなんじゃ派遣会社に食い物にされるぞw -
あの書き方じゃわからんわなw
-
>>456
Excelアプリケーションをフルスクラッチで自作、更に使い勝手の良い機能追加実装できて、動作も安定軽量化。
それを使って巨大で複雑なデータマイニング出来る技能があり、尚且つ斬新なソリューションへと展開できる事を彼は言いたいんじゃないか?
知識だけあっても能力なければ全く仕事にならないから、たぶん「能力」を入力ミスしたんだろう -
IT以外なら
スーパーマン VBAの3要素理解してマクロを編集出来る、ファイルを読み込みに行かせられる。
上級 マクロ記録させて編集実行出来る
上級 共有、レイアウト、ルックアップの重複、ネスト、容量削減、書式、シート管理を自由に出来る。ワードとパワポよりもわかりやすいマニュアルを作れる。
地雷1 ワードの代わりに使う。
地雷2 バックアップ取らずにフィルタかけて保存してファイルぶっ壊す。
更新無しレベル バックアップ取らずにMB級のファイルにマクロ実行させてネットワークダウンさせる -
切られるのもわかるな
-
>>464
そんなの本当に実現出来る能力あるやつは、時給1万円でも安いぐらいだろw -
>>468
安価もまともに打てんのかwww -
なんか変なのが2人張り付いて延々とレスしてんのな
いかにも底辺派遣らしくて微笑ましい -
てか理由もなくいきなり「明日から来なくていい」ってなるか?
それなりの理由があったんですよねえ -
それなりの理由が複雑に絡み合うと簡単に明日からくんなってなるのよw
-
NTT系の派遣先で営業職で就業して、あまり暇だから扱ってる商材適当みつくろって同期の派遣と営業に出てたら、指示責任者に同期の奴
とは一緒に行動するな!言われて「これじゃ次回更新出来ませんよ?」と言ったら「明日から来なくていい!」と言われて即日終了w -
始業時間ぎりぎりの出社ってだめなのか?
派遣先の責任者が何か言ってきたみたいなんだが・・・
パソコンの立ち上げ等の準備も始業前に全部済ませておけだって
別に遅刻してるわけじゃないのに派遣にそこまで要求するのはおかしいと思ってしまう -
>>474
eスタッフィングだかなんだか忘れたけどPCで入力する奴だと定時前に始業開始時刻入力しないと遅刻扱いで15分スルーされるよ。
手動入力と同時に自動入力も何故かされる全くスタッフ信用されてない仕様なんで融通が利かない。
なんで俺は8:59迄にはなんとかPC立ち上げて頑張って入力してる。
まぁ過ぎても責任者にパソコンの調子悪かった言えばどうなかなるがね。 -
だいたい5分前に出勤すれば良い会社が多いのでは?
派遣先に、よって違うけど小さな会社は煩そうだね
就業時間前にラジオ体操とか掃除しないとダメな所もあった。
PCで時間管理してる会社は、就業時間内で立ち上げとシャットダウンしないとダメでした -
>>474
法的な話でマジレスするなら準備も勤務と見なされるし帰宅準備も勤務と見なされる
準備を勤務と見なさないなら例えば更衣室が職場から電車で一時間先にあったとしても職場に着くまで勤務と見なされなくなるだろ
そもそも時間を拘束した時点で労働になるわけでこの時間から準備をしろと指示を出すならそこからが勤務時間になり給料が発生する
上記の更衣室の場所が云々もそれによって時間拘束されるからって理屈
だから始業前に無給で準備をしろってのも違法だし就業時間になるまで席を立つな帰宅準備すらするなというのも違法
これ過去に裁判になって判例出てるから -
eスタッフィングなんか、締め日にまとめて入力してるなあ
合計時間がだいたいの勤務時間になってれば承認されてるよ
つうかシステム開発ずっとやってるせいか、派遣先そういう所ばっか
社員も派遣も、プチ遅刻慢性化してるし
正社員やってた頃も、だいたい似た感じでした -
>>474
そう言ううるさいとこに限って辞めるとき有給使わせないだの言って来る -
データ入力で入ったのに、債権回収ノルマとか朝礼で発表とかあったな
面談でもそんな事全く言ってなかったし、違う仕事内容だからすぐに辞めた
言ってない仕事を依頼するのは、ダメだと理解してない会社が意外と多いね -
人間関係で参って出社できなくなり営業に相談した。
明日からどうしたらいいか聞いてものらりくらり。
別のタイミングでメールで「明日は出社して下さい」。
できたらしてるんだよバカ者め。
マジ気持ち悪い、吐きそう。 -
474だが多分パソコンで時間の管理をしてるっぽいな
でもidとパスを何回か入れないといけないから本当にギリギリの時は面倒だわ
カード使って入館するんだからそれで管理すればいいのにな -
親睦とか言ってイベント強制参加とかね
飲み会、バーベキューはまだ許せる
泊まりで登山は、休み無いし企画した奴バカかと思った -
ほりおまさきさん
もうわたしつかれたの
なにもなかったかおですかしてるのみるとぜんぶめちゃくちゃにしてあげたくなる
いちどひとまえですこしからんだらなみだめになっちゃってかわいいったらないわ
ひどいなあ
そんなかおするなら同棲相手いるのにわたしに手を出さなきゃいいのに
もっとめちゃくちゃにしちゃいたい… -
>>484
リクルート自体がそういう社風だからね -
>>475
そこブラックだからやめた方がいいよw
普通は帰るときに入れるか月末に一括でいれるw
始業前に立ち上げるのはまぁ常識だが強制するのはブラックw
この派遣不足の時代にそんなところ早くヤメチマエ -
しかもリクルートなのに15分単位とか契約違反だな
-
>>474
まともに社会人経験ないのか?始業時間は出社していればいい時間ではなくて
仕事に取り掛かる時間だ。出社してればいいという訳ではない。
>パソコンの立ち上げ等の準備も始業前に全部済ませておけだって
当たり前だw
>別に遅刻してるわけじゃないのに派遣にそこまで要求するのはおかしいと思ってしまう
派遣だからと言う問題ではない。 -
>>487
当人へどういう伝達されてるのか知らんが、実際に強制なのは社員にだけじゃないの?
派遣は、いちいち別途伝達しないから適宜自分で判断しろだと思う
今のとこは似たような話来ても、この業後の行事は他に用事あるので帰らせて貰いますで普通に通る
業務に必要な行事なら、勤怠付けて良いか一応確認した上で出てる
変な派遣先は知らんけどね -
>>490
昭和っぽい -
老害だねw
-
>>491
いわゆる「アットホームな職場です」の所は、あからさまに強制
断ると、和を乱す迷惑者のレッテル張られて、更新なしだろうな
それを口実に契約即時解除するのは契約的に通らないから、あれこれ他の事で難癖付けて別な事を口実にしそう -
なんだか前もこういう話あった気がする…
定時から30分〜1時間遅れてプチ遅刻ばっかだけど、タスク通り進んでれば特に何もいわれない
勤怠なんか承認前にまとめてそれっぽく付けてるよ -
顔合わせで経歴見られて
転職3回してるけどなぜ辞めたのか聞かれ、過労によるノイローゼで退職したと言ったら、終わった後で営業が呆れたように文句いってきた
再発したら迷惑かけるしこういうの正直に言った方がいいよね -
>>495
一回そういう派遣先あったけどそれになれるとその後が辛いよ。 -
>>496
正直に言うのは当然良いことだけど、たぶんどこも通らないと思うよ -
山のようにタスク抱えてた人が
中途半端なまま月曜からずっと来なくなった -
みんな何分前に到着してるの?
-
遅刻ばっかだよ
勤怠上は定時にしてるけど -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
もうだめかもわからんね。
-
「穏やかな」職場も本当はお通夜みたいな陰気な奴が多いから、注意。
-
単に静かなら良いけど、水面下で陰険な争いしてるタイプは勘弁
-
忙しい
体育会系な職場です
ビジネスライク
これらが職場の声としてたまに書いてあるけど、いい印象がまるでないよな -
アットホーム
仲のいい
バランスボール
フリードリンク
全部ブラック -
お通夜みたいな職場なら自分らしくいられそう
-
あまりにも何も無いのもつらいぞ
もう2週間放置されてる
つうか仕事がなんも無いここ -
紹介予定派遣の案件なんだが、
面接前に紹介先のweb適正受けてってさ。面倒くさいわ -
ここ、いま何か起きてる
-
仮に派遣先で正式採用が決まったら改めて履歴書を作成して提出とかめんどくさい
-
>>513
ずっと前からだよ -
何が起きているの?
-
そりゃ、何かは起きてるだろw
あほくさ -
>>482
いかなくていいよ、ソースは俺 -
てかサイト重くね?
-
今の派遣先で、人増やすからと話があって
リクから追加スタッフが顔合わせ来てた
タバコ吸い行く時に偶然ロビーで営業と一緒にそいつ居るの遭遇
少し会話したら、もろコミュ障臭くて、目を会わせないし、見た目も露骨にオタ
こんなの来んなよと思ってたら、案の定落ちてた -
今の派遣先で、人増やすからと話があって
リクから追加スタッフが顔合わせ来てた
タバコ吸い行く時に偶然ロビーで営業と一緒にそいつ居るの遭遇
少し会話したら、もろコミュ障臭くて、目を会わせないし、見た目も露骨にオタ
こんなの来んなよと思ってたら、案の定落ちてた -
>>521
お前さ、ホント性格悪いよね -
>>522
お前さ、ホント性格悪いよね -
お通夜みたいって、静かなだけでなく平均年齢60歳のじーさんばかりだけど。それでもいいなら、某財団へ。
-
そんなら別にどうでもいいよ
腋臭、口臭が酷くて、いつも痰絡めた咳してるんじゃなけりゃね
まあ要するに、明らかな害がなければ静かな方が良い -
静寂が苦手な人には地獄
静寂が好みな人には天国 -
派遣開発あるある
・リクから派遣先のA社と顔合わせ決定
・顔合わせ行くと、A社の人に加えて常駐先の元請けB社の人が同席
・顔合わせ通ると、初日午前中〜数日程度はA社に行って手続きなど
・B社へ出勤開始、一応、A社のメンバーがリーダーやっているチームへ編入
・フェーズ進んで人が減り、A社の人間がどんどん減る
・しまいにはA社のリーダーもいなくなり、自分はA社の人間のフリして残留
・更にひどいと、B社の人間のフリして顧客先に常駐し、システムテストなどする羽目に -
C社とかD社を出てこないだけマシ
-
その現場いない人が派遣先の責任者とかな
勤怠も、そこ居ないのに承認できるとか超能力でもあるのかよと思うわw -
俺は体裁守るために毎朝A社にPC取りに行ってB社に移動して作業してA社に戻ってPC置いて帰宅してたわ
CとかDが出てこないだけマシか -
その職種は「開発」ではなく「役者」か何かの間違いだったのでは?w
-
常駐先のPCスペック悪くてクソだわ
6Gで固まってばっか
前の派遣先は作業用PCが32G、社内業務用PCが16Gで快適だったのに -
隣のハゲ、いつも口をクッチャクッチャさせて鼻すすってるからイライラする
-
>>533
何の仕事してんの?
Office系のソフトで8Gも使うようなものってそうそう無いから事務関係の職場はたいてい4Gとかだよ
ていうか買った時のまんまメモリ増設無しで使うところが多い
最近はWindows10のPCも入ってきてるから8Gもチラホラ見かけるようになったけど -
開発やデザイン系だろ
事務じゃ最低スペックでもどうでもいいし -
関係ないけどメモリを4Gとか書くの普通なの?
言うときはそういうけど、書くときは4GB
何か気持ち悪かったので細かくてすまんw -
スマホだと入力面倒くさいし良く使う
PCだと使わない -
映像リニアの案件入った時は、15人くらい居た作業者のマシンはみんな32GBでXeon2CPUのワークステーションだったよ
社長は人間のクズみたいなイケイケのワンマンのベンチャーで、現場もカスだったけど -
男が派遣してたら恥ずかしいんですかね?
昨日合コンにでて仕事のこと言った後、女は誰も俺と話をしようとしなかった。
確かに派遣だと婚活とかでもお断り多いけど、派遣てダメなの?
このスレでは派遣で自信満々な書き込み多いけど、リクスタ関係者のスキマなのか? -
>>542
「アウトソーシング会社です(^o^)」てぼかして言えばおけ -
どこの隙間だよ!?
-
>>542
まぁ正直、将来はみえないね -
こんなとこ、定着率低い使い捨ての底辺営業大半だし
今の勤め先ステマしてるより、さっさと転職先探してんじゃねえの -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
無職でもモテる人っているもんね
-
派遣=負け組=貧乏=生活苦=結婚できない
-
やべ、全然スキルに追いつかないとこ来てもうた!おまいらならどう乗り切る?
-
>>555
自分の無能さを嘆きながら引きこもりしてなよ -
必死でやって駄目そうなら、他に行く
-
>>552
いねーよwww -
今月で終了だから次の仕事を見つけないといけないけど、10月からの案件少なすぎる。
他社含めて顔合わせまで全然進めない。 -
>>555
お金貰いながらスキルアップできてラッキーと思って必死に頑張る -
俺も今月で今の派遣先終了だけど無事に来月開始の案件決まった。
案件探し始めたらマイページにオススメ案件が10件以上きて驚いたけど。 -
ねえねえ、なんで顔合わせの際、営業とは名刺交換するのに俺には毎回交換してくれないの?
-
ちなみにオススメ案件が10数件きて実際に応募したのが10件ぐらい
書類通ったのが3〜4件だね
以前なら半分ぐらい通ったんだけどね -
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
>>563
交換てきみは持っているのか -
毎度毎度、営業もはじめて先方とお会いしているのかという衝撃がある。
-
職場見学で名刺くれる営業の案件は全て採用されるが名刺くれない営業の案件は全て不採用だった
偶然かね -
確かに名刺くれる営業とくれない営業いるな
くれない方は実際就業開始後糞みたいな奴だとわかる
商品あっての私達か死ね底辺黙って働けかに営業の体質は別れると思うけど名刺くれない営業は間違い無く後者 -
決まって正式に担当になっても渡さない奴までいたわ
-
営業とは付き合わないといけないでしょ
三ヶ月に一度のアレな -
あれは極端な話、更新するかしないか2択の話だけでしょ
あとは時間の無駄同然の無駄話だし、聞き流すのが定番
こっちも暇じゃないのに業務中来られて迷惑だから電話で済ませろと思う -
>>576
でもな俺仕事内容的に完全隔離されてて声出しての私語雑談一切無理なんで警備の奴らに朝と帰りの挨拶する時しか声出さないんよ
3ヶ月に一度とは言え奴ら来るとなんか多少の雑談出来るし良い気晴らしになるんよ
だから糞な営業だと本当に鬱なる -
へえ、名刺くれない営業は当たった事が無いなあ
-
>>577
個人情報取り扱いエリアとかそういうの? -
>>577
それで嫌になるんなら向いてないんだろうし、他行けばいいじゃん -
>>575
来ないですw -
社内選考、全然通らない
リクスタ登録したばかりなんだけど、社内選考から顔合わせ行く段階はテンプの方が早い気がする -
同じ担当の場合も多いよ
-
>>585
取引先による -
うちは職場見学も更新確認も営業担当一人
-
リクスタ紹介で10件ぐらい会社見学に行ったが全てNGだった
断られる理由はいつも「他社さんに決まりましたので」
それでは自分のどこに非があったのかわからない
スキル不足か年齢か多過ぎる経歴か何なのか?
これでは次回見学の際の対策も方針も打ち立てられない
営業が積極的に売り込んでくれる意思が感じられない
営業は単に事務手続きしてるだけ
俺は今後のリクスタ紹介を断った
時間と交通費が勿体無いだけ -
この方を探してます。高校中退者です
https://i.imgur.com/nkefLwr.jpg
https://i.imgur.com/IbXHI0d.png
https://i.imgur.com/7MmJHIE.jpg
https://i.imgur.com/xDa6MnF.jpg
https://i.imgur.com/FoY062u.jpg
https://i.imgur.com/0TpjZOA.jpg
https://i.imgur.com/TGVt2Ca.jpg
https://i.imgur.com/KQqmKFg.jpg
https://i.imgur.com/SeYmETE.jpg
https://i.imgur.com/hIvw8kw.jpg
https://i.imgur.com/P1A5sct.jpg
https://i.imgur.com/06kFN8z.jpg -
>>589
単に、あなたがその程度の人材ってことだよ -
ITキャリアセンターから再契約の意向確認のアンケートに回答するようにメールが初めて来たんだけど、これってみんなに来るもの?
-
>>592
来るよ。更新するかしないかを伝えればOK -
>>593
教えてくれてありがとう 初めての長期の案件で、初回の更新のときは来なかったメールだったので 早速回答して送った ありがとう -
大企業で働いても、派遣は派遣なんだよ。
直雇用だとか変な期待もたせて、うまく儲けようって感じ。
中小でもいいから正社員に若いうちになんないと後悔するぞ。 -
このあいだ営業と面談して契約更新って話したのに
「契約終了に伴う保険の手続き」っていうメールが来たけど単なる間違い?
求人とかはちゃんと停止されたままになってるが… -
>>596
こっちもどうでも良すぎて覚えてないから、お互い様かもな -
職場見学に10件も行けるのはスゴイね
職務経歴書は素晴らしいんでしょう
でも会ってみたら何かが違ったんでしょう -
企業へ顔合わせ訪問時、企業側は以下のようなプライバシーに関わる事項など、個人情報に関わる事項については、質問はできません。
例)住所、氏名、年齢、家族構成、家族の職業、学歴に関する学校名、前職の社名、退職理由、未婚・既婚、出産予定、出身地等 -
ついに今月で終わりだ
しかし、上司が周りに俺が辞めることを伝えてない
俺から言うべきかな? -
>>602
退職理由はちょくちょく聞いてくるよ。期間短いと -
マイページ繋がらないな
いつも重いけど今日は全然ダメだ
改善して -
連日終電帰りや休出ばっかしてて、はた迷惑なことに営業から超過押さえるよう派遣先に申し入れあったらしい
その割には今日も終電まで帰れなそう
営業に連絡メールしても放置
こっちは残金代貰えればそれでいいんだが、会社的に大丈夫かよw -
長時間勤務は最近すぐ問題になるから、何かしら動くだろ
つか、俺も暇な時期と納期前で給料13〜18万くらい差がある
理想は高くて勤務時間短くて安定した収入だけど、まあ派遣やってりゃそういうの期待しちゃいかんかw -
うちの営業、メール見る時間は一日一回と決めてると威張ってた
-
時給3000円うめ〜
-
派遣は悪手。
-
ホリエモンさんの記事です。
海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであること。
アメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけ。
こんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする。
他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、
足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状。
社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。 -
>>615
日本はアメリカみたいに "You are fired!" ができないから派遣が重宝されてるだけ -
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、
足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状。
これ本当にそう思う
短期の派遣で不安定に何とか食い繋いでるけど
本当はきちんと働かせてほしい
仕事に飢えてる -
>>617
結局、自分が無能なだけじゃん -
見ず知らずの他人を無能扱い
怖いわー -
結論求めない愚痴書きなぐりのスレに何を求めてるんだ?
-
派遣増えてるっていうけど男性のみだそここまで増えてはいないんだっけ?
派遣のまま30代になったら一生派遣な気がするわ -
飽きたり疲れたりしたらすぐ抜けられるから一ヶ月契約が便利
前のとこは三ヶ月更新続いたのを、末期は家庭の事情あるとか適当に嘘並べて一ヶ月にさせた -
楽勝の時は契約長い方が精神的に良いけど、仕事飽きてきたら、まだ先があるのかよ〜って拷問だしなw
-
最近入った派遣先
タスクを大枠の他社調整とスケジューリングから、作業も検収も全部丸投げで
管理してることになってる社員がそもそも同じフロアに居なくて草 -
ITって時給高いけどブラックというかモチベーションが下がるような話ばかりだな。
それなら時給2000円でオフィスワークやるか他所で500万で正社員やった方が楽だわな。 -
派遣にそういう糞みたいな派遣先多いという事なのに
「派遣だから〜」と派遣に全部レッテル貼りしたがる人がこのスレに多いからなあ -
不本意ながら働いてる人ご大半だから生姜ない
-
>>628
少し話違うけど、派遣先の人達と一緒に元請けのベンダ先へ常駐、みんなで30分くらいまでのプチ遅刻しまくって元請けの勤怠は定時出勤、リクの勤怠も定時出勤にしてた
暇な時期は締め日過ぎても何も言われなかったけど
実は元請けのマネージャーが毎日出勤時間を目の片隅でさりげなくチェックしてて、
プロジェクト炎上してから締め日に「毎日様子見てたけど、あんたら定時に全然来てないじゃん!それでタスク遅延?」とめちゃ激怒された -
問題起きてる時は、何だろうと揚げ足取りのネタにされる
当たり前だ -
プチ遅刻って、普段黙認してる癖に、ここぞとばかりに変な時に指摘されたりするな
-
指摘したいけど逆恨みする殺からもいるから敢えて言わないだけ
でも問題発生するとここぞとばかりに攻撃 -
見学行ったら見学一切せず即会議室に入ってガチ面接されたんだけどこれじゃぁ普通の応募となんら変わらなく派遣の意味なくて笑う
どこの仕事場もそんなもんなの?
あとどこの派遣会社も同じ流れ? -
>>638
そんなもんだよ、派遣法なんて無視で普通に面接される
派遣先は派遣会社何社かと競合させている場合も多いから
見学とか顔合わせとは名ばかりの、ただの面接
じゃあ最初から面接と言えと何回も思ったわ -
>>638
担当者なふんぞり返って高圧的に質問してきたりするとぶん殴りたくなってくるわ -
敬語使ってこない、友達感覚、「うんうん」とかね
-
本当に見学させてもらえることの方が希な気がする
会議室で始まり会議室で終わる
そういう職場は入ってからも派遣てもんをよく分かってないパターンが多いぞ -
>>643
やっぱり見学させてもらえた方が業務内容とか職場の雰囲気とかいろいろイメージできるけど、会議室だけだとピンとこないよね -
敬語ガチガチの会社に行ったことあるけど北かと思うくらい私語も許されなくて怖かったなあ
-
>>649
実際にはそういうやつ多いけどなwww -
都内で決まったんだけど1ヶ月だけやるつもりで1ヶ月共益費込みの8千円のドミトリー住むって辞めたほうがいいかな?
-
>>649
能面みたいな表情通して、まわり何してようと完全に無視してる凄いのも珍しくないな -
ここってスタッフサービスと情報共有してるの?
-
鬱病でだんだん来なくなって辞めていくパターンって
前兆みたいなのある?
近くの席の中堅社員の人辞めちゃった
鬱病という噂 -
>>654
自分もタイプ的に似てるけど、もう2年以上居るよ -
>>655
端から見ても、無理してる感がありありとわかる -
派遣だとならないな
少し嫌気差したらすぐトンズラできて便利 -
もう嫌だここ
少し前に入ったけど、本番障害をその場の思い付きで次々修正してデグレの繰り返しばっか
影響確認やテストちゃんとやるよう進言しても「理想論はそうだろうが、人も時間も金も出ないんだよ?現実に即して対応しないと終わらないよ…」と、何を今さらみたいに流された
作業は派遣に丸投げで力づくで押し付け、マネージャーの社員は客に詐欺紛いの言い訳ばかり
問題起きると、露骨にため息つきながら大声で対応への愚痴 -
>>659
ここってどこだよ -
誰かわかるし、聞いても言うわけないだろ
-
どこっつうか、そんなのばっかじゃん
-
>>661
ならチラシの裏にでも書いてろって話だなw -
派遣の愚痴はクソだな
いやなら環境変えろよ -
昼に大勢たむろしてエレベーター乗ってる連中うざいな
しかも、開いてから身内で譲り合ったり挨拶したりすんなカス -
1つ上下するだけのフロア行くのに、何分もボケーっとエレベーター待ってるアホも
大概は、デブかババア -
ここ、社内選考の期間が長い気がする
いつまで待てば良いの
この間に他社に奪われるんじゃ… -
>>666
こっちは散々待った末に上層階から乗ったのに
途中からドヤドヤ大勢乗り込んできて、中でくだらない話大声で喋りはじめる人達イライラする
しかも、ドアへ近いそいつらがやはり先に降りるから、こっちはまた待つというw -
>>654
男性恐怖症、コミュ障、耳栓のトリプルコンボ? -
面接3つくらい行って全部通ったんだけど仕事内容が全部曖昧過ぎて全部断ったら全く紹介されなくなってマイページも更新されなくなったんだけどこれ干された状態なんですかね?
年寄りなんで慎重になり過ぎてるんでちゃんとした所行きたいだけなんだけど通ったら断るなって事ですかね… -
>>672
エントリーするときにそこまで考えないの? -
>>673
エントリーする時もしっかり要件見るよ
でも実際面接行くと多分まだわからないんだけどこう言う事をやってもらうって説明を受けるんだけど募集しておいて案件まだ確定しないの?とか多分配属先で一緒になる人と話して絶対あわないな…とかそんなんで断ってる
最初は派遣なんてバイトの延長みたいな感じだろと数社行って見たんだけどどこも失敗してやっぱ環境大事だなと痛感して慎重になってる
基本営業やコーディネーターの言う事は何も信用していない -
ホリエモンさんの記事です。
海外の友人がみんな驚くのは日本は人材派遣業が一流企業みたいな扱いであること。
アメリカなどでの人材派遣とは医者や弁護士など高給取りの専門職斡旋だけ。
こんな昔のヤクザがやってたピンハネ屋稼業が大手を振って商売してる日本は狂ってる。
最大のピンハネ屋の会長が日本の経済戦略会議の委員だっていうんだから頭痛がする。
他の国なら暴動だよ。
ユニクロ会長の柳井が労働人口が足りないから移民受け入れないと日本は滅びるというが、
足りないって言ってるのは時給800円のアルバイトであって正社員なんてほとんどなれないのが現状。
社員に分配せずに資産2兆円超えの貴族階級がよくも言えたもんだ。 -
>>674
ある程度長続きしないと意味が無いので
慎重になることは良いことだと思うけど
派遣案件でまともな会社・環境なんて
ほぼほぼ無いと思われるから、どこかで許容しないとね…
派遣先が大手だと、人数調整のためだけに派遣を採用したけど
何のタスクも決めてないってことはザラにある
(だから派遣に対して、事前に何も説明できないし、最低限の情報共有すら出来ない) -
社内選考が長すぎる→
他者から同じ案件を紹介される→
陸からも紹介されていることを伝える→
とりあえず進めてみますね、と言われる→
即顔合わせ決定、即採用→
陸から他社で決まったと連絡がくる
それ、私だよ!!!ってことがある -
あるあるw
-
>>672
過去に書き込みがあったけど、顔合わせの回答が出る前に辞退する事が2回あると干されるというのがあった。
実際それまで社内選考はほぼ通過、紹介もガンガン来てたのに2回目に辞退した日からピタリと干されて先週2年ぶりにここの顔合わせ行
ったよ。
回答が出た後でも辞退続くと〜という事もあるのでは。まぁ単純に営業がこの人はOKが出ても受けない人と判断したのかもしれないが。 -
>>679
先月あったw 待たされて他社から紹介されて決定して就業して、派遣先があまりよろしくなかったので更新しなかったら「以前リクエスト頂いた〜他社のスタッフの後任で〜」ってw
それ俺の後任の求人だよってw言って差し上げましたw -
>>679
面白いww -
冷やかしで、別々な派遣会社2社から
1日違いで同じ派遣先に顔合わせしたらおもしろそう
前もって提示する書類なんか会社毎に体裁違うから気付かなそうだし、顔合わせの場でやっと「あれ?昨日来られませんでした?」と言われるのかな -
営業に気を使って言わなかったりして
-
>>682
うおおおおおおをーーーーわーwww -
自席から外部サイト一切繋げられず
C++の大量のソースを全部viだけでガリガリ書いて、全部コマンドラインからビルドもコンパイルもするの、やってらんね
GUIツールなし -
同行した営業、いきなり首左右にひねって鳴らす癖あったんだけど
端から見ててキチガイにしか見えないから止めたほうが -
デブデリ減る営業元気かね
横浜に勤めてるくせに横浜の面積よりでっかくなって心配 -
横浜と言えば、IT系の加○○って営業の女、あいつまだいる?普段はそうでもないが、ちょっとでも自分が面倒な話になると露骨にクソ偉そうな態度とりやがる。
派遣の営業しか務まらん程度のアタマの悪さで何を勘違いしてんだか。 -
自分の思い通りにならないと、すぐ横柄な態度になる営業いるよね
露骨に溜め息やアクビしたり、「だからぁ〜」「そうじゃなくてぇ〜」と小バカにしたような口調になったり -
今のとこ、デュアルモニターとノートPC広げても、まだ余裕で書籍と大学ノート使えるスペースある机だから助かるわ
前のとこ、折り畳み会議机に二人づつクソスペックのノートPC作業で、椅子もパイプ椅子だから腰悪くして最悪だった
環境は大事だね -
来月から無職確定。
派遣法改正最悪。3年も置いてくれなかった。最長2年。 -
派遣法関係ねえじゃんw
お前が使えない人間なだけw -
中小規模の所なんかどこも似た感じになるし、
同業他社と差別化しようと変な特色出そうと必死だからな
特にトップが意識高い系のベンチャーあがりに痛いのよくあるw -
>>700
35歳くらいのちょっとキツい顔した女で認識あってる? -
営業統括マネージャーの新井というやつに注意。
売り上げしか頭にないサイコパス
契約違反は余裕、今月で勤務終了と平気でやるから気をつけて -
>>702
契約途中でなら、契約書裏面に休業補償うんたら書いてあるから突っ込んでみたら? -
どういう契約違反だったんだ?
現場のしょうもない愚痴とか、選考がどうのこうの妄想並べるのとか、情けない鬱憤晴らし書き込みのような、くだらないチラ裏書き込みはどうでもいいけど
こういうのは知りたいな -
今日、初めて遅延で遅刻……
正社員と派遣の違いを改めて痛感。 -
定年60ってマジ?
あと2年しかねえわ
シニア枠あんのかな -
個室便所の壁に卑猥な落書きが何個もあった
なんだこの派遣先は… -
リクルートスタッフィングは、派遣の年齢差別をやめろ
-
派遣に仕事に関係ない作業をさせようとするのはやめてほしい
いきなり「女性で給湯室の掃除当番回してるんですけど、やりますか?別にやらなくても大丈夫ですけど」
って言われても返答に困るわ
全然給湯室利用しないから結局断ったけどね
なんでも社員と同じことさせようとするのに何の抵抗もなさそうなのが怖い -
週一で形式的な進捗聞かれるだけで
あとは丸投げ放置
納品後に問題あると部長クラス交えて徹底的に揚げ足取りの糾弾される
どんどん派遣辞めてる -
派遣なんかやってないで正社員になった方がいい
派遣は使い捨て、簡単に切られる
どんなに優秀だろうと、気にくわないってだけでも切られる -
希望職種全然求人増えてない。
来月から何か月無職になるとかorz -
所詮営業だろ
企業にぶち込むだけぶち込んで
会社ではデカイ顔
10.15年この職業あんの?
おまいら技術磨いとけ -
奴隷の量はトップ業界だから問題はない
-
>>717
RSの営業をやってる者です。
ほんとに仰る通り、所詮営業なんですよね。自分はそれなりの大学を出て新卒でRSに入り、最初の2〜3年はバリバリ仕事してる自分に酔っており、皆さんが仰る様に上から目線だったかもしれません。
TOEICのスコアが高いわけでなく、経理や証券等の専門資格があるわけでもなく、OAスキルすらろくに身についていない。
営業技術があるかと言えば、もともとニーズの高い首都圏の派遣業界の中でリクルートの名刺を持ってれば、営業技術なんて伸びようもないんですよね。
RSでは華やかな夢を語りながら早々と退職する人が多いのですが、自分にできることは所詮時給1400円程度のコールセンターか事務が限界だなと思ってます。
一寸先は闇、週末のみ資格取得のためのスクールに通い始めました。
選考時やトラブル発生時、上から目線にならない様にしっかりと後輩達にも指導していきます。長文すみません。 -
いま28歳で、派遣でお仕事決まっても3年で首切られますよね。そしたら31歳...詰むかな...
-
前月分の社保等の天引き出来ませんでした振り込んで下さいませ書面が来た。
webも口座も確認したらしっかり天引きされてた。
なんでやねん -
>>719
昔、独立系の派遣で営業やってた事あるけど
一般派遣の営業は、中堅主任クラスでも、転職しても平営業そのまんまだった
部長位になればまた評価違うから、別枠で他社へ入れたりしてたけどね
その会社でだけしか通用しない仕事消化するだけの生活でただ胡座かいてるだけだと、市場価値の差がつくね -
リクルート自体なんか可笑しいよな?
退職の事を綺麗に卒業と言うし
ネットに上がってる記事自体持ち上げ多過ぎる -
飲み会で酔って、前の派遣会社いた時に鬱でおかしくなってリスカしてたと自慢しはじめた変な派遣ババア
契約延長されなくなってワラタ
元々おかしいキャラで問題起こしてばかりいたから、とどめ自分で刺しちゃったな -
>>714
なれるもんならとっくになってる -
派遣先に良いように使われてる感がある。
顔合わせの業務説明時には、
フォークでの入出庫作業に入荷後の担当者への連絡に
部品集め、運搬と聞かされたのに
就業後は取引先への電話問合わせ(在庫確認)や、
運送会社へのトラックの手配電話に事務所に居れば、
受電対応と仕事を振られる。
一週間経って疑問に重い契約書見たら
「フォーク運搬と付随する作業」と明記してあったけど
説明受けてない業務(他社とのやり取り等)も
全て付随する作業に該当するのかな?(溜息) -
付随というのは雑務の押し付けにもってこいの文言だね
-
そうやって抜け道を作っておくんだよ
-
雑務の押し付け
抜け道…そうなのですね
便利な言葉ですね。「付随する作業」
対面は問題無いのに相手の顔が見えない電話だけは苦手なので
初回契約更新時まで我慢して勤め、
更新しないで去ります。 -
>>731
辞めてもいい覚悟なら拒否してみたら?
契約にない業務だって言い張って
それでも付随する作業だって強要してくるなら辞めれば良いし
そういう辞め方の方が派遣先も無茶言ったかもって後ろめたさ残るかもしれないし
何も言わず辞めてただの根性無しに見られるのは癪じゃない?
言ってみてやらなくて良いってことになれば御の字 -
>>724
そういう変な人珍しくないから、派遣が色眼鏡で見られるんだよなあ… -
9月頭から今の現場行ってんだけどプロジェクト始動が11月になったからと仕事なんも無いのよ毎日8時間座ってるだけ本当になんも無いから寝てたりネット見てたら怒られたけど来月も同じ状況だと
11月始動なんで契約は更新されたけど来月とかもうこの地獄に耐えられ無いから更新しない言ったら何のための2ヶ月なんだ言われ知るかwって感じで揉めてる
更新しても良いけど10月は金だけ貰って行かないでいいって出来るのかな… -
頭がおかしい人間を演じてもいいけどここに書くものじゃないだろ
-
>>733
そんなタイプは普段まともな話相手いなくて、ここに貼り付いてあることないこと書いてる可能性があることを、少しは考えてみた方がいいよ -
>>735
同じく9月から今の現場だけど、うちのところも同じ状態。
PCのデータを見て11月からの繁忙期に備えて勉強してとか言われて完全放置
分からないところはどんどん質問しないと
分からないままだよと煽られるし・・・
こんな状態だからそもそも質問も出てこないし困っている
ただ定時がくるのを待ちながら時間をつぶしているだけの苦痛な毎日です。
せめて何か仕事を与えてくれれば質問とか出てくるんだけど…
そのくせ即戦力で期待していますとか言ってくるしどうしたものかと -
本当に付随してんならともかく付随してないのもついてくるからなあ
契約書だけじゃなく求人情報のページも一応保管しておいたほうがいい
一般的にこっちの方が詳しく載ってる
契約書とか適当だし -
リグスタあるある
・開発案件なのに契約書には「データオペレーション業務」 -
契約書は範囲広すぎな書き方するしな
-
>>735
2年ほど前にそういう案件に当たっちゃったな…
直近でやることが無いから何もしないでよい案件
寝ててもネット何見ててもOKだったけど、ものすごい暇だった
引継ぎもレクチャーも何も無いから業務に関する情報共有ゼロだし
時給\3000だったからおいしかったけど、何もしなくていいなら呼ぶなよって話w
早めに更新しないって伝えたら、周りから総スカンで陰湿な苛めにあったわ -
>>740
案件少ない時期、場繋ぎ的に前の案件より時給800円落ちた案件に入ったら、そんな感じ
社内フレームワークのドキュメント化と付随作業とかいう名目
実態は、逃走したクズ社員の後釜で、クソみたいなゴミシステムの保守開発だった
ドキュメントもなくて、過去関わった社員も仕様よく覚えてなく、「ソース見ればわかるず」と、苦し紛れに書いたカスみたいな継ぎ接ぎソース解析してメンテばかり
しかも、複数社向けに別々なカスタマイズされてて、どれも後先考えてないで急いで書いたような、バカ丸出しの突貫ソースでぐちゃぐちゃ
リブ管も機能してなくて、リリースしたモジュールやバージョンどれなのかも怪しい始末
辞めて、今は他の派遣会社に行って2年経つけど、まだそんな芸風の営業してんのかここは
といいつつ、まだ保険的にここの仕事良く検索してるがw -
いつのまにかIT系の書き込みばかりになってるね
IT系の人はアスペ臭くてうざい
ここ来なくていいから専門スレに書きなよ -
実家の親がひき逃げにあって死んだ派遣の人が、だんだんノイローゼ気味になって辞めてった時あるけど
一緒に住んでるわけでもない親死んだ程度でノイローゼになるわけないし、単に辞めたかった作り話の言い訳としては弱いな
普通は親死んで、葬儀面倒臭いとか親戚集まってうざいと思うぐらいだし -
たまに出て来るIT系嫌いの人はなんなんだ一体…
-
最初はやたら下手に出て来て
契約延長した途端に豹変
どんどん無茶振り丸投げ放置してくる派遣先は良くあるよね
二回続けてそんなんだよ -
いつまで選考中なんですかー
選考落ちなら連絡するとか、マイページの表示を消すとかしろよー -
たまに出て来るというか書いても無駄だからスルーしてるだけで殆どのやつはよく思ってないだろ
リクなんだから共通でいいだろという割にスレを私物化したり時給の低い職種を見下したり時給低い自虐自慢したりするから正直うっとおしいんだよな
隔離スレ作ったのにそっち使わねーし
そんなこともわかんないから派遣プログラマーなんだが
そこはきっちり正社員は嫌だとかいって自己正当化してるのが更にみっともなくうざい。
事あるごとに今時派遣なんてやってるのは云々馬鹿の一つ覚えでうるせーし
ちょっとは自分の言動を振り返るってことをしてみたらどうか。いや無理かw
因みに俺は>>744でも隔離スレ作った人間でもないよーん -
契約社員で2回、正社員で転職9回したけど、省略して嘘の経歴書く時は、どういう点に気を付ければいいですかね
-
暇だから途中で抜けて、しょっちゅうコンビニで立ち読みしてる
社員も立ち読みしてて、みんな暇そう -
リクルートスタッフィングってどうよ。(避難スレ)
http://mao.2ch.net/t...gi/haken/1506997529/
隔離スレが機能しないので避難スレを建てた。以降こちらを本スレとして扱います。 -
工員スレないのか
メンヘラババアの事務とか
時給自慢ばかりのITとか
最近つまらん書き込みばかりだ -
契約更新しない事をかなり前から伝えてるのに、
なんで派遣会社って、ギリギリになってから派遣先へ言い出すんだ?
揉めて当たり前じゃないか
前のリクじゃない派遣会社でも揉めて、また今回もリクで揉めてる -
>>762
他でもそうなら、例えば先方が難色示すからなるべく次のを見繕ってから報告したいとか、違うか -
俺も間際で派遣先に伝わって昔酷い目にあった
担当営業から何度も電話来て
派遣先の部長から「継続で何とかならないか?」としつこく言われてるそうだった
現場でもPMから別室で相談されたけど無理
こっちも他社で既に契約して出勤日まで決定してるのに、今更どうしろとw
派遣なんてどこも似たようなもんか -
大手一般派遣は似たようなもんだよ
あとは、担当営業や派遣先との相性が大きい -
よくよく考えたら、会社の都合で切りやすいように
自ら好き好んで3か月契約のはずなのに
いなくなったら困るから継続してくれも変な話だよ
使う側だけじゃなく使われる側にもやらない自由があるんだからさ -
派遣先の契約方針の都合で、毎回一ヶ月更新のとこで、プロジェクトのスケジュール見たら、俺の名前が1年近く先まで入ってて笑ったことある
しかもプロパーどんどん抜けた先にも入ってた -
作業マンネリ化した上に面倒臭くて損なポジションへ派遣は放置して、社員は美味しい新鮮なプロジェクトに移るんだよ
良くある光景じゃないか -
派遣費用は経費で落とせますからね。
社員は経費で落とせません。 -
見学の日程決めたけど激務っぽいから辞めたくなってきた…
新着に良さそうな仕事あったんだけど蹴ってこっち選ぶって選考通るか分からないし博打ですよね…? -
結局は派遣なんか物でしかないからねいいように使われるわけで使い方わからなければ放置及び捨てられるコピー機のリースと同じなんよ
-
>>774
在庫って呼ばれてんの知らねーの?
在庫にも短期でピンハネも単価も高い優良在庫と、長期でピンハネも少ないどうでもいいクライアント用のB級在庫があるんだぜ。
メーカーは在庫持つのはリスクになるが派遣はノーリスクで在庫抱えられるんだぜw -
>>766
皆そう思ってるよ -
今のとこ普段終電帰り多いけど、暇な時にはまとめて連休取れていいわ
大型連休時期でもないのに9日連休とかできてる
前のとこは、定時帰りばっかだたけど、休みにくい空気だったから最悪だった -
一定時間割らなければどんどん休んでいいよという所もあったが
ルーチン的な現場だと、そういうのも難しいな -
当番をローテーションでやってるとこなんか
連休取ると言い出すと、不快感あらわにするカスすらいる -
ほとんど自己申告やん
いいなあ -
夜10時まで働かせるの?
違法の完全ブラックじゃんそれ… -
生活のために残業付けてんだし、定時で毎日上がる環境は自分にはむしろ迷惑だよ
体調悪かったり用事あって無理なら他人にタスク渡すしさ -
そういう残業多目な案件と聞いて入ったら、なぜか毎日定時帰り
派遣あるあるだ -
その逆もあるわ
残業殆ど無しの週休2日って聞いて入ってみたら、残業3hの月休3日な現場 -
>>785
月間超過が80h越えるし、それ普通に勤怠付けられないじゃん
他の月に回して細工してるとか?
今みたいに煩くない頃は150hくらい超過何回も社員でしてて、課長より給料高いとか自慢してたけど、今は厳しいからなあ -
マイページの選考中って、
社内選考中ってこと?それとも派遣先にスキルシートが提出されて選考中ってこと? -
残業で稼ぎたい奴には暇現場
金よりさっさと帰りたい奴にはデスマ現場
リクの定番だろw -
仕事がなくて毎日暇すぎるんですけど、辞めてもいいと思う?長期で入って三ヶ月目です。
-
長期で入って?
はい? -
仕事してる時の一週間て長いのに、無職になるとあっという間だね。
なんか無職になると毎日が辛いわ。 -
無職経験何度かあるけど
楽そのものだと思うんだが、何が辛いのかさっぱりわからん -
よっぽど奴隷として叩き込まれたんじゃね
-
失業保険貰っている間はハッピーだろw
-
>>797
え?しかし要領悪い人だなあ -
リクルートは決まらないから他社ですぐ決まったわ
ほんと時間の無駄 -
選考中、あなたで進めています、になってても
全然連絡ないよね
ダメになったなら早く次を紹介して欲しいし、
先方都合で止まってるなら進捗状況を伝えて欲しいんだけど。 -
>>802
他社だと同時進行可のとこあるよ -
>>803
どこ?大手で出来るところ教えてください -
リクも同時進行可だよ
ただし職場見学は2件まで -
朝早く来て手弁当で自分用に手順書つくったらマニュアルとして置いてけって言われたんだけどこれって置いていかないといけないのかな?こういうこと経験ある人いる?
-
そういうのは辞める前に全部処分するものだと思ってた
-
>>807
捨てて良いんですかっ! -
>>809
うーん半分捨てるか(´^ω^)? -
引き継ぐことまで契約に入ってるなら置いてけ
そうでなければ必要ない
というか、本来そういったものは自分が入る時にこっちが渡されて然るべきだと思うんだが派遣というものを分かってない職場多すぎだよな
面接行為もそうだけど簡単に切れる社員の代わりみたいな扱いになってる -
「自分用」のマニュアルでしょ?
残してあげたいと思えば残せば良いし、
冗談じゃねえ!と思うなら消せばいい。
あくまでも善意だからね。
ちなみに自分は直近の職場に関しては全部消してから辞めた。
残して行けと言われたけど問答無用で消した。 -
就業時間中にも作ってたという負い目もあるんですよね、時給発生してただろっていわれると捨ててやんよと強く言えないのかな。
-
契約書や辞める時の誓約書がどうなってるかしらんけど基本社内作成物や業務に関する事柄が書いてあるなら会社の物になるから置いて行く
基本はそう言うもん作っても言わない -
その辺は周囲環境で判断だろうな
どうでもいい場所なら後は知らんし自分が楽する自前ツールなら残す必要はない
引継ぎは必要最低限残せば後腐れはない
これ書いたら身も蓋もないが派遣にそこまで依存してる会社もあれだわ -
>派遣にそこまで依存してる会社もあれだわ
確かに!でも結構ある気がする -
個人メモなら良く残してるなあ
「自分用の備忘録でしかないのでロクにメンテしてないし、他の人が使う前提で書いてないからね」とは毎度言ってる
長めの案件だと、ソースやログ張り付け含めテキスト何百個もあるし、読みたい人読めば?程度だけど -
>>817
炎上現場だと、少しでも手懸かり欲しくて
取り敢えず離任者のファイルはできるだけ集める傾向あるね
メンテナンスしてない中身なんか、何もないより害になる場合多いけど、それでも尚、藁にもすがる思いで欲しいというw -
マニュアルを作るって仕事が契約に入ってないなら金を要求すれば良い
金払わないなら削除していく -
>>817
俺も個人資料の名目で120GBくらいのフォルダ一式置いてきたな
VMイメージファイルとかDBダンプとか色々あるからサイズ大きい
全部消しますかと聞いたら、PMがとりあえず残してくれと言ってたからそのまんま
誰か中身見たかも知らんし、役に立つかどうかどうでも良いし、興味も関心もないが -
前の書き込みで、最初の契約更新あったとたんに派遣先の態度変わるとあったが、今のとこまさにそうなった
今までひたすら低姿勢で気を使ってたのに、いきなり丸投げ連発だよ… -
バカだなあ
それカモ認定されたから、もう派遣先を抜けるまで対応ずっと変わんないよw -
前のゲームテスターのとこだと、ヘッドホンで音楽聞いたり、スマホでアニメ見ながらやってたのに
今のとこ、スマホ出すのすら禁止だってさ
刑務所かよ
クソすぎる… -
新宿のさ◯ってBBAの営業狂ってんな
-
紹介予定派遣の面接の結果って日跨いだらまずダメ?
okなら即日連絡くるイメージあるけど -
>>825
デザイン現場ですが、ノイズキャンセリングのイヤホンで音楽聞きながら、黙々と仕事してますよ
小休止で映画とか動画サイト鑑賞してる人もいますが、自分は気が散るんで観てません…
こればかりは派遣先次第ですね
あと、他から来てる派遣の人は金髪だったり、鼻ピアスしてたりですが、リクはたぶんそこまでの人だと、自分のとこへまず入れなさそう -
派遣先のゆるさは、会社ごとに差が有りすぎるよな
ゆるいとこで慣れて感覚麻痺してから、厳しいとこへ行くと、マジで危ない -
部署にもよるよね
自分はクリエイティブ系の部署だから服装から何から自由だけど、
事務系の人たちのフロアは真面目な雰囲気が漂ってて居心地が悪い… -
厳しい所はかなり厳しいからね
毎月、字がびっしり書かれた資料渡され、コンプライアンス研修で集められて理解度もテストされ
更にセキュリティ抜き打ちチェックも頻繁にされる所は最近だと割合普通だ
厳しい所だとそれに加えて、部署単位やグループ単位でもローカルなルール追加されて面倒臭い
おまけに、建前上だけの決まりも多くて、覚えるのきつい -
>>829
他のフロアで降りて廊下歩いてるの見つかっただけで契約解除された人いる -
2週間以上前に紹介されたっきり音沙汰がなかった案件、
今頃になって連絡が来た。
先方都合で止まってるっぽいわ。
こういう場合どうすれば良いんだろう。
一応第一希望の案件ではあるものの、諦めて他社の紹介を受けるべきかなぁ -
>>833
先方都合で一時停止はよくあるけど、そういうのはやっぱりなくなりましたの可能性高いし、いつまでまたされるかわかんないから事態した方がいいよ。
それで平行出来ないなら陸からはどうでもいい在庫だとおもわれてるんだよ -
ここはクソ!
どこがクソと聞かれれば、答えは簡単
全部クソ! -
リクルートスタッフィングは、派遣の年齢差別をやめろ
-
職場見学(面接)でほんとに簡単に職歴話しただけだと受かる可能性0で笑う
-
なぜ人は派遣で働いてはいけないのか
http://crapp.hatenab...ry/2015/12/31/201625 -
頑なに職場見学って言うよね(笑)
面接って言えよ -
>>838
年齢差別してんのはリクじゃなくて派遣先だろ -
ここは年齢切り露骨だよね
最近は人手不足のせいか他の大手だと40代でも選考通るけどリクスタはまず無理
スキルとかあんま関係なく若い順に良い求人を紹介していく -
そんなことないでしょ
やっぱりスキル優先だと思うよ -
と、スキルのない奴がほざいておりますw
-
>>848
職種なに? -
50歳くらいの奴が仕事途切れないで来るって前書き込みあったやん
あっ察し -
技術職と違って、事務職はスキルの証明が難しいからねぇ
-
反論してくる書き込みが哀れに思えて仕方ないw しかも単発IDばかり。
時給3000円の人はいつも登場してくるね? 源泉アップしてもらいたいわw -
と、スキルのない奴がほざいておりますw
-
リクの案件ページ見てたけど最近は4000円前後の案件もあるんだね
景気いいな -
リクスタで「時給3000円以上」で検索すると
SE・プログラマー(オープン系)とかサイバーエンジニアが出て来る。
あちこちのスレで、時給が3000円以上と自慢の書き込みして
うとましがられてる人じゃない? -
と、スキルのない奴がほざいておりますw
-
エンジニアやりたくないから事務希望で登録したのにそっちの求人ばかり紹介される
残業と鬱病患者の中で働くのが嫌だから仕事辞めたんだっつうの -
ここってバックレたら給料振り込んでもらえるの?
-
言い訳ばっかwww
嘘か本当か分からない書き込みにも
妄想で全力で嫉妬
頭大丈夫か?wwww -
陸は営業がプライド高くて面倒くさいからやめた方がいい
他の大手の方がマシ -
陸は派遣健保に比べて保険料安いっていうけど年間にして4万かぁ
-
【特】日立 テクノプロ Part3【派】 [無断転載禁止]c2ch.net
『我々は。3年まったのだ。』
俺が川崎学だ。稀代のワルだぜ。
仕事せいや、勉強会に参加しない雑魚は辞めてもらうぜ。
雑魚の前では、スーツは着ないぜ。話は営業を通してくれ。
zabbix-release-3.2-1.el6.noarch.rpm
考えるな。感じろ。 いや空気読め
この会社の経営はヤバい。虚偽の報告ですべてOK 日々、何も問題はありません。
もっと、死ぬ気で頑張ると、おもった。
オッサンの為に働いてんじゃねえんだよ。
戦いは数だよ、兄貴。
中央と繋がれば給料が優遇されるのは当たり前のことや。お前もがんばれよ。
女を与えれば給料が優遇されるのは当たり前のことや。お前もがんばれよ。 -
バックレたら給料振り込んでもらえるの?
-
4月に社会保険入ってないと今年度の健康診断受けられないのかよ
けちくさ -
例えるて言うなら、自分は英語の通訳なのに就業先は中国語の通訳を求めていた、というレベルのミスマッチがあった
何か勘違いがあったとしか思えなかったので初日に営業に伝えて途中終了を申し出たのに、何とかなるからとにかく頑張れって固辞された
んな訳ねーから1日でバックレたわ -
今の派遣先に入って早々、募集内容以上のスキルの仕事を求められて辛くて、営業に相談(クレーム)しました。
来週には上司に伝わるだろうから居づらくならないか不安。
でも言わないと改善しないだろうから仕方ないか?
それとも早めに見切りつけて
別の場所探すべきかw -
>>873
言ったみたいです -
ここ、昔の記録残ってんの?
ここから派遣されたとこで、作業丸投げ・放置、派遣先のクルクルパー営業だけと同伴で出張打ち合わせ続きに精神的に追い詰められて、
ある日の出張の朝、IDカードや資料持ったまま夜逃げ
廃品回収の住み込みバイトに転がり込んだ過去がある
もう何年もしたし、年齢的にやばそうだから
他の派遣会社と掛け持ちでまた戻ってきたけど、登録会では知らん顔して気付かれてなさそうだったよ -
ちゃんとしてる所は5年位で登録抹消するみたいだけどここはどうだろうね
ちなみにオー人事は15年前の記録残ってたw -
登録だけならともかく、稼働したことがあれば抹消しないだろ
-
某大手派遣はシステム上、元のマスターには残してあるけど
何食わぬ顔で7、8年してから登録してもバレない
実際に運用してる連中がカスだからな
恐らくリクも大差ないだろ -
法律で5年だか7年だか残すはず
-
次のプロジェクトがスケジュールされるまで放置
何もすることがないのがこんなつらいとは思わなかった
まわり忙しそうなのに自分だけ何かしてるふりして時間潰し
ノイローゼになってずっと頭痛する -
>>880
最初の二ヶ月全くタスクない案件入ったことあるけど、それ過ぎた後で炎上して終電徹夜休出連発で地獄見たよ(笑) -
繁忙期の特例80hすら越えた残業時間は、どうやって勤怠ごまかしてんだ?
-
内部的に越えた時間は翌月まわしたり
-
俺も経験あるけど建前上は自己学習だよ
派遣先から更に別は元請け常駐なんて環境でそれだと、破目も外せないし、息が詰まる場合多い -
昔の職場にきてたデータベースエンジニアの派遣が、暇過ぎていびきかいて寝ててさすがに速攻契約切られてた
全般的に人間性が駄目なおじさんだったからざまあだったけど暇は辛いよね
あくび出そうになる度にトイレいってる -
暇とはまた違うけど
以前の職場で案件に火がついた時、経験豊富なスペシャリストの触れ込みの人が派遣来てたけど
腸が弱いとかで40分席に居て20分くらいトイレを繰り返してて、すぐお払い箱になってた
まあ、欠勤多かったし、偉そうに知ったかばかりする割には作業さっぱり出来ないし、あれは切られてしゃあないわ -
経歴ばかり増えて、書類上だけのベテランが増えるわけだ
-
ここまで読んで派遣が使えねーって言われる理由がわかるわ。
半年ごとに目標立てて仕事する正社員なんてできるわけないな。 -
どうでもいいが、半年じゃなくて四半期くらいの会社が一番多いでしょ
-
派遣先にスキルシート渡ってないんじゃないの?
-
>>896
ご心配いただかなくても大丈夫ですよwww -
ここから初めて仕事したけど、営業のフォロー全然なし
更新の確認しか来ないし、最終日も挨拶来なかった
SSですら、度々様子うかがいやら、最終日の挨拶もきちんとあったのに、こんなこと初めて -
営業来ても時間の無駄で邪魔なだけだし、その方がいいんだけどなあ
-
俺今の営業と会った事無いのでそんな奴と何を面談すんのよって感じで基本メールで済ませてる
-
今のとこ営業の女がいい感じの熟女だから羨ましいわ。
俺は無能なアンちゃんなんだけどしなくてもいい面談したり遅刻、場所間違えたり。 -
リクスタから紹介される案件って社員のサポート的なものと正社員と同様がっつりなもの、どちらが多いですか?
実際就業してみて聞いていた契約内容が思っていたのと違うってありましたか? -
ここって残業代ちゃんとでる?
時間給以外の支給は一切なし? -
だらだら残業して、残業代だけで最近は毎月10〜20万くらい稼いでるよ
つうか、それすら出なければやってらんねーから
誰も時給生活の派遣なんてスタイルやらないだろ -
10〜20はすごいな
デスクワーク未経験の俺が登録したのは間違いだったか
向いてないのかもしれないがデスクワークに興味が少しあって登録してしまった
コールセンターにエントリーしたけど落とされるだろうし落とされなくても務まらないだろな -
5月くらいから残業一切禁止になって毎月10万くらい給料減ったわ
他行っても同じかなと思ってだらだら居るけどまだ残業なんも言わないとこあるならそろそろ動こうかな… -
そうだね
月給じゃなくて時給で生活してるから、残業減ったり余計な休み多いと、ダイレクトに生活に影響出てくる -
ここ経由で2年以上いたとこ
だんだん現場が、多忙で空気悪くなってきて退職者も増えたから
自分も嫌気差して、契約更新の時に一旦保留
切れる一ヶ月ちょっと前に正式に「更新しません」と伝えたんだけど
派遣先も営業も態度ががらりと変わって
「どうせ抜けるんでしょ?」と投げやりぎみに変化
引き継ぎでも、前任からナアナアでやってきて自分も良く知らない緩い部分突かれて「今まで何してました?はぁ〜」なんて言われるし
最後の一ヶ月は針のムシロに座る思いだった
今は他の派遣会社と契約してるけど
たった一ヶ月の出来事だったのに、吐き気や微熱続いて毎日頭が重くて地獄だったよ -
引き継ぎは社員から新しい派遣にして貰うべきだよねー
-
後任の派遣もいなくて、内容ほとんど知らないプロパー社員が立場上
引き継ぎ資料レビューして説明聞くだけってパターンばっか
説明した後、「良くわかんないけど、この通りやれば知らない人でもできるんだよね?」と言ってくるのも定番
事務員とかは知らんが、開発・インフラはそんなの珍しくない -
>>914
技術立国ニッポンですから -
毎月、バスと電車合わせて3万近く通勤費になっているけど
乗り継ぎホームでコーヒー飲む習慣もあるから、実際の出費は更に2500円くらい上乗せだな -
>>917
さすがに3万は高すぎでしょ。もっと近い派遣先は無いの? -
首都圏の郊外いると、しょうがなく都心近くに出る人多いからなあ
地元や近場だと変なのしかないし
選択肢がそもそも…だ -
郊外だけど、片道電車で三駅のとこへ
かつて工場のシステム保守で入った時ある
丸投げ押し付けパワハラ横行するカス現場でした
都心行くしかない -
契約期間内、もしくは数日でバックレたり辞めたことある人いる?
決まった仕事が火曜日からなんだが不安で仕方なくてすぐ根をあげそうなんだよ -
普通にあるぞ
気にせず頑張れ -
>>921みたいな、ダメ高校生のバイトみたいな人もいるのか
こんなんじゃこれからも社会で迷惑掛けるだけだから、障害者手当てでも貰って引きこもりしてればいいのに -
何やっても辛い思いして、しかも周囲と問題ばかり起こしそうだし、何もしないのがいいだろうね
-
ああ、リアルガイジだから就労できないか
障害者施設で手ごねできったねーパンでもこねてろよ
でも売るなよ?ガイジが移ったら困るし -
飽きたら気軽に他の派遣先行けるのがメリットなのに
長期契約ばかりになったら迷惑だが、
契約満了してるにも関わらず、更新しないとダメって空気にされるのも酷いことだなあ
そういう会社も見てきて、自分も揉めて不快な思いしたことあるけど、やってられんね -
2ヶ月ごとに派遣先変えてるが異端か?
-
「初回契約で終わらせるのが良くある」程度の人は珍しくないが、毎回は異端じゃないか
幾ら、世に派遣会社は多くても、何年もそういうパターンしてたら詰みそうだし -
一日で派遣変えてる人多いけどな
毎日みかけるのはおっさんホームレスのみ -
え?俺も数日でバックレしたの二回あるけど?
派遣なんてそんなもんでしょ -
一日でいなくなるのはお互い良いだろ
中途半端にいられてバックれられるのがきつそう -
確かに!
-
>>934
クズとカスの違いを力説してるようなもんだ -
派遣先を早退して中途の面接に行ったんだけど、厳しいことしか言われなかった。
やっぱ派遣の道に入ってことだけで厳しい目でしか見られていない。
全然経験とかスキルとか認められなくてショックだった。もう今年で派遣を辞めようと思う。
続けてもメリットないわ。 -
>>937
どんなことを言われたんですか?差し支えの無い範囲で教えて下さい -
都内で事務やってるけど辞めることにして後任の話になったんだけど
今ほとんど事務は40代か30代子持ち時短がやってるって言ってたんだけどマジ?20代いないのか? -
>>940
またお前か -
この会社、スタッフフォローが充実とかいうけど、何もしないよね
むしろ営業のせいで仕事しにくくなったりした
若い営業が多いせいなのか、マニュアル通りな対応しかせず、
臨機応変な対応とかできないしやる気もないんだろうな
もうこりごりだから次は他社で仕事紹介してもらう -
マイナビとインテリとWEBスタッフとリクスタしか知らないけどリクスタの営業だけズバ抜けて基地外みたいなの多い
WEBスタッフは表面良くて内面ヤクザみたいな若造ばかりで怖かったけどリクスタはそれよりヤバイの多い -
>>937
俺は派遣しかやったことないけどそれなりに実績積んできた気でいた
でも中途の面接で「なんで今までまともな仕事に就かなかったの?」と言われたよ
Excelもまともに使える人材もいないうえ今の6割にも満たないゴミみたいな給料しか出せない小さな会社の社員ごときに -
でも旧インテなんて3割はピンハネされるからな
-
派遣に会社を選ぶ立場なんてあるわけないだろ?
-
もう無理
ストレス蓄積して、大きい意味不明な独り言が急に出てくる
まわりが気になってしょうがない
気になってキョロキョロして落ち着かない
こんな季節なのに汗だらだら
派遣先のまわりが自分の噂してるように思えて焦りがひどい
評判いい心療内科に何件か通ったけど、いくら薬飲んでもだめだ
飲んでも眠くなるだけだ -
ドイツから赴任してきた社員の一人が隣に来た
綺麗な女性だけど、腋臭か何か知らんが体臭異常に臭いからクビにしてほしい
あとガムくっちゃくっちゃしてばっかでイライラするし、英語もおかしいから何言ってるかわからない時多い -
>>951
つ鼻栓、耳栓 -
営業側の書き込みしていいですか
-
>>953
お願いします -
キツいですかなり
-
3年くらい前に仕事の紹介をお願いしていた時は以下のような状況だったが現在も相変わらず?
毎日ストーカーのように電話が来てるけど相変わらずだったら面倒くさいから留守電にして出ていない
*紹介と称する電話で志望動機を毎回確認された
*応募するとは言ってないのに、電話がつながって会話が成立しただけで勝手にマイページでエントリー中にされた
*応募すると言ったら言ったで、自分で話が進むわけじゃなく、他の人にも電話で声かけて社内選考が始まる
(その間に他社の候補はサクサク話が進んでいる)
*自分で話が進んだとしても、仕事内容や勤務条件が聞いていた話と全然違っていた
*
営業が若いお姉ちゃんが多く、スタッフにはスーツ着用と言っておきながら
姉ちゃんたちは派手なネール、カジュアルなフラットシューズ、テーラードじゃないジャケット(クルーネックのファスナー式など) -
おわり?
-
なんか微妙な会社に入ってしまった。
次の更新までは頑張るけど長くは居たくないな。
営業がやたら推してくるところはあまり良くないという現実。 -
そこいらの店の店員だって、自分らに都合良い売り物薦めて来るし
それと一緒 -
>>960
申し訳ありません。 -
>>960
つらかったら早めに担当営業かジェーシーさんに言ってください -
ちょっとでもブランクあるとすごく厳しい気がするここ
高いけど取り扱う人材の質はダントツだと勤めてた会社の人事は言ってた -
そりゃ困ってる人を助ける訳じゃないからね
エリートのみが登録していい会社を提出してもらう
担当には面倒くさい作業を任せるコマだからね -
>>964
申し訳ございません。 -
マイページに何ヶ月もずっと載っている案件は、
人が定着しない地雷案件なのか、
派遣先の要求が高すぎて中々決まらないのか -
有明セントラルタワー
痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー! -
高校生の体験学習とやらで、派遣先のセキュリティエリア少し犠牲にして高校生の島できたけど
1日しか来ないのに、みんなで準備して撤去して理不尽だった
更に、男性社員が、舐めるような目で彼女らの生足や胸の膨らみ見て気持ち悪いし、こんな行事は辞めてほしいわ -
募集内容と話が全然違うってのは当たり前の話なのか?
9月から入った仕事が
初回2ヵ月更新で10月末までなんだけど
更新しないって言ったら揉める揉める・・・w
あまりに営業がヒステリックなので一言言ってやった
「しらんがな」 -
>>971
営業がしっかり話を聞けてなかったり、話を聞いたのが現場の人でなく人事とかだと、相違があります -
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/dU99bj
ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/St2Qhc
35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/ZVPrtp -
プロジェクト炎上して
色んなわけのわからない派遣会社から、これまたわけのわからない連中がどんどん入ってきた
前より条件かなりゆるくしたのか、業務もシステムも知らず、ここのOSや言語やDBすら経験なさそうなのもウジャウジャ
端から話を聞いてると、彼らは何もできず、ひたすら悩んだまま終電や徹夜してるようだが、よくこんなんで金貰ってるよな
これが定番の炎上で売り上げる商法か -
まさに寄生虫みたいな業界だな
んで、そこに寄生してる俺らは、寄生虫に寄生してるようなもんか -
生きててすみません
生まれてきてすみませんでした
奴隷社会の底辺で息してるだけだと
人生何も楽しくないね -
営業ですが色々申し訳なく感じることがよくあります
-
>>969
そこにリクルートが関係してるのか? -
基地害に関わるな
そいつはスルーしろ -
面談とか更新面談のときは、言いたいこと何でも話して下さい。
-
リクの案件情報を解読します
「穏やかな社員さんばかりでアットホームな雰囲気です」
→一人厄介な社員がいて、過去に派遣社員イジメでトラブルがありました
「眺めのよい開放的な環境です」
→窓なしデスク間詰めすぎ閉塞感すごい古ビル。昼休み外に出ると解放感
「女性が多く、働きやすい職場です」
→指示責任者がお局系。マウンティング激しいクセ者揃い。 -
アットホームと記載がある案件は絶対応募しないわ
-
楽○行っていい?
-
無理、
前任者が辞めた理由が鬱
それを伏せる糞営業 -
大阪の営業Tはクソ
まともな対応もぜず受付に言付けもちゃんと聞いてないとかザラ
就業して即やめてやったわ -
営業なんか派遣先出れば、もう殆ど接点無いからどうでもいいのに
そんなんで辞める意味わからんわ -
今月60いったわ
来月休みます -
>>993
月収60万ってこと? -
来月休むって言ってる点からするに、残業時間でしょ
ストレスと引き換えに、収入20万少々増えてよかったね -
>>996
理由にもよります。派遣先があまりに多忙とかパワハラがあるとか耐えられないなら何でも言って大丈夫です。
次に決まらないのはおそらくあなたが落とされていると言うよりも、その仕事にもっと適した派遣さんがいたんだとおもいます。 -
わたしです、
確かに両方の意味であってますw -
1000
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 1時間 13分 18秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑