-
ペット大好き
-
フクロモモンガを語れ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フクロモモンガ復活!! - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
フクモモ可愛いのに人気ないのかな
-
飼いにくいって情報だけ先行してて下火のままって感じ
ベビーから馴らせばすぐ威嚇はしなくなるのにね -
フクモモ用ペットフードとか匂い消しで飼いやすい
-
http://i.imgur.com/Pz7Zb9c.jpg
http://i.imgur.com/P0LUcQU.jpg
うちのかわいこちゃん!
フクロモモンガ、そんな飼いにくいかな?
うちは普通にペットショップからお迎えしたから
そんなべたなれじゃないけど、それでもそんな飼いにくいとかかんじたことないけどなぁ… -
フクロモモンガカフェを開きたい
-
営業時間日付変更手前から朝までとかじゃないと面白くなさそうだな、それw
-
深夜のあいつらは触らせてくれないじゃんw
-
餌って市販の奴以外で何あげてる?
-
きゅうりすりおろし+りんごすりおろし+おからパウダー
にんじんすりおろし+りんごすりおろし+おからパウダー
ごはん+りんごすりおろし
うちの子はこれが好物 -
アクリルケージ使ってる人いる??
保温性能どんなもんなの -
微妙にぺニス脱みたいで心配
3mmくらい赤いのが完全に引っ込まない状態が2、3日続いてる
病院行きたいのに繁忙期でいけん、、
ちょこっとだけ出てるのが数日続くのってそんなに珍しくない?
環境は、40ハイにまだ成熟してないメスと同居してる、オスもまだ半年ちょっとなんだけどなぁ -
リューシ、クリミノ、アルビノのペア
いずれか譲ってください。
お礼します。
できればペア希望ですが、ベビーであれば一匹だけでもオッケーです。
繁殖させる気なんで、ペアの場合は別血統でお願いします。
大阪近辺で引渡し希望です。
ここをちょくちょく見ながら気長に待ってるのでレスください。 -
教えて欲しいんだけど、
アルビノとリューシの子供は、
50%で、リューシ100%アルビノヘテロ
50%で、アルビノ100%リューシヘテロ
が産まれるって解釈でいいのかな? -
>>18
ありがと! -
連投申し訳ない。
劣勢遺伝子って、ホモじゃないと外見に発現しないの? -
そりゃそうだ、ホモ結合しないと外見に出ないから
劣性遺伝子と呼んでいる訳だから -
俺が質問してからdat落ちしたから悲しかった
知り合いが泊まりに来たからモモンガ遊ばせようと思ったんだけど警戒して全然出てこなかった -
個体によって違うんだな
うちの子は平気で出て来るし飛びかかるわ -
電気つけても出てくるってどう育てればなるのかサッパリ
-
うちのは指ぱっちんとおやつをセットにしてたら熟睡してる時以外は
明るくても指ぱっちんで出てくるようになったよ
あとケージの上にダンボール乗せて常に暗くしてるから部屋の明るさはあんまり気にしてないように見える -
アルビノホモとアルビノホモで繁殖したら奇形や、
虚弱体質の子供が産まれる可能性がすごく高いってほんと? -
>>26
そらそうやろ -
ぺニスがしょっちゅうでっぱなしで心臓に悪い、、
2週間くらいそのままで乾いてないからから、見てないとこで締まってるんだろうけど、怖いわー -
フクロモモンガってモモンガの代用品だろ
本物の方はきゃわきゃわだけど
代用品のほうはアイアイみたいで可愛くない
↓静かに雪の降る夜、暖かなバードフィーダーになんとモモンガがやってきました(映像ラスト)
https://www.youtube....index=37&list=WL -
もう半年近く経つけどまだアンアンうるさいよ…今日も鳴き声で目覚めた
部屋出してやったらうろちょろ飛び回って満足したのか就寝したけど -
去年大阪のブラックアウトでホワイトフェイスを飼いました。
最近体調を崩した様で軟便が続き病院で診てもらったらジアルジア症との診断
それで、色々調べてたら、購入したお店で過去にもジアルジアにかかった個体を
買わされたっていう書き込みを見つけました。
神戸のお店でz○○mってとこです。
ここで買った他の人のフクロモモンガ大丈夫ですかね〜
なんだかうちの子元気が無くてかわいそう -
基本的にショップ
-
ミスったw
信頼おけるブリーダー以外は信用してない。迎えたらすぐ検便してるわ。 -
生後7ヶ月の子が1匹だけど2匹目迎え入れるのアリ?
メス同士にしようと思ってるんだけどまずいかな…? -
運んでる時の写真見たら洋服ケースの中にごちゃっと全員入れてたし、ジアルジアの特性考えたらなぁって感じだわ
-
普通にペットのコ◯マで買うのはダメなの?
-
指よく舐めるんだけど、最終的にかじられるのは餌と勘違いされてるだけか
-
俺もひたすら舐められるときあるけど汗っかきだから塩分残っててそれ舐めてんだろうなと思ってる
-
はじめましてー
最近モモンガちゃんが双子を出産し、無事開眼もしました。
前の子は母と父に任せていたので、人間にとても無関心な子に育ちました笑
今回の双子は自分で授乳などをしたいと考えているのですが、ケージを両親と分けて育てて良いのでしょうか?
また何時間起きにミルクをあげるのがベストなんでしょう?サイトによって3-4時間やら8時間やらバラバラで困惑しています。 -
給水ボトルのノズルにあるの1個タイプを探しております
ツインボールタイプだとあまり水が出なく、モモンガちゃんが飲むのを諦めてしまいます…
かなり前に購入したのがシングルだったのですが、メーカーなどがわからず…何種類か買っても2個ボールだったりで……
これシングルだよー教えていただけますかー? -
>>42
http://www.amazon.co...1SA2P6QBNT81ZYBDKXZP
これボール一個だよ
外して洗うとかできないのが難点だけども。2連ボールほどじゃないけど、たまに水出ないときあるから注意
2連ボールのも、分解出来るタイプなら1個にしちゃえばいいんじゃない? -
冬レプで売ってたジクロの新製品あげてみたらよく食べるわ
でもこれフルーツグラノーラにミルク吹き付けただけなんじゃないかw -
みんな餌ってどうしてる?
俺ハムスター用のミックスフードしかあげてないんだけど…
手間かけずにあげられるいい餌ないかな -
フクロモモンガフードが売ってる
-
モモンガフードって硬いうんこみたいなやつでしょ?
あれ全然食ってくれないからかなり残ってるんだが…無理やり食わせた方がいいのか -
ドライフードだけだとちょっとかわいそうだな・・・
-
中々雄が自分でぺニス仕舞えるようにならなくて、毎日tintinチェックの日々だわ、早く安心したい
-
>>51
前回のアドレスのやつのピンクの大きめなサイズのやつだと分解出来てボール1個で良かったです。
ただでかいのでちびっこだと心配かも
バネ式のやつ?
レビューで硬くて小動物が水飲めないって書いてあって自分はスルーしました -
ドライフルーツ、ハムスターのエサ、小鳥や鳩のエサ、小動物用のチーズやビーフ、キャットフードをグルグル回してる。
生のニンジンやプチトマト、冷凍のコーンも食べてるな
生のフルーツはリンゴとブルーベリーくらいしか食べない
栄養的にはどうなのかわからん。 -
うちの子はご飯食べるよ
-
え、米食うの?マジ?
うちのも食わせてみていいかな? -
うちのは2匹とも米食べなかった
手にくっつくその感触が気持ち悪いのか、米を手に持って外にブン投げて終わったw -
ぶん投げるの分かるw
あいつマジで気に入らないとぶん投げるんだよな…ケージの外に食いモン散らかすし
かといってクソ腹減ってる時は外出すと自分の投げたもん拾い食いするし -
コオロギあげると一匹目はきれいに全部食べるのに二匹目以降は腹だけ食ってポイするんだよな
贅沢すぎるだろ… -
>>58
かわいい(*´∀`*) -
フクロモモンガってほんとワガママだけど可愛いよね
-
うちは毎日炊きたてご飯食べてるよhttp://i.imgur.com/E8wgvpQ.jpg
-
>>62
うひい、うちのクソ野郎より断然可愛いぜ! -
うちのは米食べなかったなー
フクモモフードすりつぶしてミルクと一緒に与えてたけど
よっぽどうまいのか三ヶ月たってもミルクがぶ飲みで果物余りまくってる
昨日はとうとう好物だったリンゴぶん投げてた
しかし可愛いから困る -
ピンマもりもり食うのを見て共食いしてるような不思議な気持ちになる
-
フルーツ・野菜以外で何かオススメの副食ある?
出来れば日持ちするものでスーパーとかで売ってるようなものが良い。
コーン、カッテージチーズ、ゆで玉子の黄身、ササミ、小動物用クッキー…これら以外で何かないかな?レパートリー増やしたい。 -
http://i.imgur.com/zcTPpN1.jpg
はやく暖かくならないかなー -
>>70
きゃわわ -
自分もいい写真撮ろうと思ったのに、また脱ペニっててそんな気持ちじゃなくなってしまった
-
2匹目飼いたいんだけど、何か気をつけることある?
今飼ってるのは去年7月生まれのメス
メスメスが無難だとショップ店員は言ってた -
>>75
いじめられるのか…じゃあ万が一を考えてスペース確保しておいた方がいいのね
もう半年経つのにいつもアンアン鳴いてうるさいから寂しいのかなと思って増やしたいんだけど、いじめられるようじゃ本末転倒になりそうだな -
うちは普通に自分たちで食べてるケロッグのグラノーラあげてるよ。果物や穀類が豊富に入ってるから良いと思う。←あくまで私感
適度な間食にもなるし食いつきも良い! -
最近、健康志向の無加糖のドライフルーツとか結構あるからいいんじゃないかな
うちのはたまにだけどエビやカニや刺身それと魚卵などあげてる
前カニのからをゴミ箱から漁りプップッ嬉し鳴きしながら食べててそれ以後、大好物にエビやカニを湯がくのに塩を多少入れてるので気にする方は止めた方が
うちのは海水の塩分1/4の汽水水槽の水を好んで飲んでたくらいなので多少必要なんじゃないかと -
そういえばというか、うちはフードまったく食べなかったので毎日のご飯は
ミニトマト
コーン
枝豆
子猫用の猫まんまを冷凍して小分けにしたもの←マグロのゼリー
たまに豆腐
たまにレタス
ですねー -
ポーチの中でプシュッ、プシュッて言うんだけどくしゃみなの?ストレスなの?
-
>>85
フクモモに慣れてる病院だったらやってくれるよ
ただし移動だけでもフクモモにストレスかかるから頑張って自分で挑戦してみては?
懐いてたら昼間の寝てる時にササッとできちゃうもんだよ
うちは爪切り面倒くさくなったから回し車に紙ヤスリ貼り付けて放置してる -
うちは抱っこした状態で爪やすりで1本1本削ってやってるよ。2週間に一度くらいで。
たまに削りすぎるとギーって怒られるけど -
モモンガ 爪切りでぐぐってみたけど手慣れすぎててヤバいな
うち半年飼ってるけどいつもにげまわるよ…自力じゃ無理そう -
爪切りむずいなー
切ろうとしたとこで手引っ込められる
そもそも元気に走り回ってて落ち着かないんだよなー -
今日NHK19:30-20:00ダーウィンが来た
「夜空を舞え!甘党ももんが」
オーストラリアの大フクロモモンガの特集です -
フクロか
エゾとアメリカのほうがタイプだ -
ちくしょう!!ちくしょう!!!
おまえらちくしょう!!!
俺もフクロモモモッモンガ飼う事にした
かわいくてやられた -
とりあえずケージや備品を注文しといた。
知識も勉強中だ
いつ迎えに行こう -
あら?さがってないな
これでいけるかな? -
ダーウィン見てるなう
-
告知した俺が見忘れた…
でも来週Eテレで再放送があると思う -
フクモモ飼ってて困る事って何がありますか?
臭いや繁殖しちゃってどうしようもないとか
見てくれる動物病院が無いとか
いろんな事教えてもらいたいな
ふくももで困る事 -
カイワレ大根をケージ内で育てたらむしって食べてくれるかな
-
この機会に野菜か果物栽培しよう
ラズベリーやブルーベリーが楽だそうだ
ちょっといろいろ調べてみる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑