-
ペット大好き
-
ハリネズミ Part27 [無断転載禁止]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を三行コピペ
ハリネズミについて語りましょう。
飼育バイブル「ザ・ハリネズミ」
http://www.seibundo-....php?product_id=2143
age荒しとかは判りやすいのでハリを立てず華麗にスルーしましょう。
お店への直リンは出来れば控えましょう。
質問等は簡潔にまずはググってからしましょう。
夏は冷房、冬は暖房が必須です。
安価なキャットフードを与え続けると結石などを
誘発する恐れがあります。
ハリを慣らすのでなく、貴方がハリの生活パターンに慣れるようにすると
ハリも貴方も幸せになれるでしょう。
※前スレ
ハリネズミ Part.25 [転載禁止](c)2ch.net
http://mao.5ch.net/t....cgi/pet/1517277766/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
part24が2回あったから今回は27であってるはず
-
乙。
前スレ、固いものだから歯垢取りになるわけでミルワームでは無理でしょ -
>>1
乙 -
乙
ミルワームはわかんないけど、コオロギは歯磨き効果あるって聞くな。
でも太るから頻繁にあげられない -
コオロギって美味しいのかな?(^w^)
-
食べてみる?
-
前スレ977です。
ズーズーカンパニー、明日行ってみて元気な子がいたらお迎えしたいと思います。返信くださった方ありがとうございます。 -
フタホシの粉末入りパンが〜とかいう記事を最近見たな
-
ハリネズミ用に木の家買ったら中にカミカミする為の木がくっついてたよ。けっこうガジガジしてる
-
木製のハウスやおもちゃ齧るの好きな子いるよね
あれで歯磨きになってるなら何より
ハウスの壁を時々爪研ぎよろしくカリカリもしてる
もしかしたら掘ってるつもりなのかも知れないけど -
ハリさん用ガムも出るといいな
-
ハリは食べ物の選り好み激しいからなぁ…
-
ガム飲み込んで死んじゃったら嫌だからいいや
-
ここ最近ペットシーツをほってい荒らしてたけど砂場で遊ばせたら落ち着いたよ
部屋が荒れてて困ってる人がいたら囓るところとか砂場みたいな発散できると作るといいかも -
一度リアルに土用意して穴掘らせて見たいんだよなぁ
砂場であんなにハッチャケるんだから土掘りするとどうなってしまうのか・・・ -
引きずりそうなくらいタマタマが腫れてるように見えるんだけど、雄ってみんなそう?
病院に連れて行った方がよいかな -
それ太ももというかケツの肉じゃ?
タマタマなんて見えたっけか -
そんな簡単に寄生虫にやられるもんかの
そんなんじゃ野生は即死だぞ -
寄生虫で即死したら寄生虫の存在意義ないやんけ
-
>>19
写真貼ってほしい -
前にネイチャーランドって土の床材売ってたけど今はどうだろ
-
>>19
タマタマじゃないけれど腹部の腫れから息を引き取った事があります -
目の前トントンしたり頭撫でたりはフシュらないけどペットシート少しでもカサッとするとフシュる・・・
テメーがいつもションベン垂れてるシートだろがといつも思うんだけど毎回新品だからかな? -
まあ殺さないにしても寄生されたら飼い主としては嫌じゃん?
-
最近やたらシーツに潜りたがるけど
単純にフリース暑いんかな
室温は基本一定なんだが・・・
もう服でも着せるか
逆に落ち着くかもしれん -
朝になると砂浴びの容器から砂が半分以上ばら蒔かれてるんだけどそんなにストレス溜まってるのかな?
-
楽しくてヒャッハーしてるのか
イライラして怒りの暴走なのか -
>>33
夜覗くと気付いてないのかズリズリギュウーて永遠やってるわ目が合うとフリーズしてからダッシュで逃げるけど
ハリネズミの砂浴びとオナニーの時の足って似てるな、スリッスリッギュウーてところが逝くときに似てるわ -
変なものに例えるな!
ハリさんが汚れる! -
ホリホリするのは単にハリネズミの習性であり本能的なものなのでそれ以上でも以下でもないと思う
寝所や砂場を乱される事をストレス故の破壊行動と解釈しちゃう人は
無意識で人間の感覚になぞらえてるんだよ
相手は本能に従ってその日その日を生きてる動物ってことを忘れない方が心安らかに過ごせるよ -
砂場だとハリネズミははっちゃけるね。
俺も嬉しいが故の暴走だと思う。
ハリネズミの気持ちに寄り添うとしても、難しいよね。正直わからん。
繰り返しやってることは多分楽しいのかな?って想像する。 -
大理石のタイル敷いてる人いるかな?敷いてるとこでは絶対に寝ないし、むしろ避けて寝てる
インスタでも嫌がる子しか見ないんだけど、べったり寝てる子いるのかな -
深夜2時頃に、ハリのいる部屋から「ピィーッ!ピィーッ!」ていうすごい音が聞こえて
何事かと飛び起きて見に行ったら、
回し車の下に入りこんでいたハリが、どういうわけか背中の皮膚が回し車に挟まって?背中が引っ張られてる状態でもがいていた
大慌てで救出した
背中の様子を確認したが、怪我はないようだ
焦った
ハリ、あんな大きい声出るんだな
何かの警報音かと思った
回し車の下に潜るの好きな子は気を付けて
ちなみに回し車は、メタルサイレント -
全然状況と体勢が想像できない
-
メタルサイレントはちょうどつなぎ目あるから
そこに針が挟まって抜けなくなったんじゃないかな -
>>41
やっぱりそういう事態あるんだね
うちの子もメタルサイレントの下によく潜ろうとするから挟まらないか心配してた
狭いところで飼ってる以上事故を完全に防ぐのは難しいだろうけど、気にしておくことにするよ -
メタルサイレントの人多いね。
知人にしろショップにしろあれはやめとけとしか言われたことない。 -
メタルサイレントって悪いか?むしろショップで薦められるし10匹以上育ててきたけど問題が起きたことがないよ
-
メタルじゃないやつの使用感やメリット教えてほしい
-
>>48
サイレントホイールは油さしても
「あ、走ってるな」
って音する
ケージのサイズ次第だけどサンコーの70だと付属のスタンド使えないから網に直接取り付ける形になってケージごと揺れる
うんこが外に落ちないから足がうんこまみれになる
小便も流れないからドロドロになるから1日走った毎日清掃必要
ちょうど1周するから背中にうんこが刺さりやすい -
あれ?デメリットしかなかったわすまん
-
回し車という道具を使って運動させる以上どれも一長一短あるのは仕方ないんだよね
サイレントホイールのようなプラ製回し車も繋ぎ目に足の爪を引っ掛ける事故はあるらしいし
支柱が片側にしかないのでグラつきが気になる
ハリネズミの体重で姿勢が傾くのは足腰に良くないという人もいる
同じプラ製で床面フラットで網目も繋ぎ目もないサイレントランナーワイドは
排泄物が外に出にくい構造なので踏みまくるor自分のうんこにつまづきそうだし -
ハリが走りながらうんこたれる体質でなければ…
-
メタルサイレント25は逆さまに付けてる、
掃除はし易いが重いw
プラサイレントは良く移動して壁に当てって五月蝿いね。 -
どっちもどっちな気がするんだよなあ
回し車やらない個体の場合どうしてるんだろ
回し車、砂場、トンネル以外の遊具があるなら教えてほしいね -
以前タマタマが腫れてると書いた者だけど、病院で診てもらったら「タマですね。」と一言…
ハリネズミはタマタマを出したり中に引っ込めたり?するんだそう
とにかく腫瘍じゃなくて良かった、報告が遅くなったり写真もあげられなくてごめんね -
>>56
タマですねwwwww -
大理石ダメか。今年期待してたんだけどうちの猫もハムスターも保冷系の床じゃ絶対寝なかったからなーハリネズミもそんな感じか
ハリネズミの虐待動画観たけど背中の針ズリズリされてピギャーピギャー鳴(泣)いてたな・・・ -
土のなかで暮らしてるんだよ?
つるつるの大理石なんて居心地悪いに決まってる! -
>>56
何事もなくてよかったね!タマを腫瘍と勘違いしてた飼い主のブログ見たことあるよ
出したりひっこめたりってどういうことなんだろう…確かに存在感があるときとないときがあるけど…
ハリがホイールで走ってるとき目立っててこれ何?って私も最初びっくりした -
ハリさん喋れたらいいのにね?
腫れてるの?
ううん、タマだよ。 -
もうそろそろ後ろ足の爪切りしないと…
五月の頭に迎えて やっとなれてきたとこだけど・・・
また壁ができるかな? -
大理石がダメなら床材を玉砂利ってどうだろう?そこそこ冷たいだろうし尿は下にペットシーツ敷いておけば良いし丸洗いできるし
ゴツゴツしてて居心地悪いかな -
大理石家の子は普通に使ってるよ
家の子は木製の家が嫌いで入ってくれない
さっき回し車の話はサイレントホイールね
うんこ踏みまくるから2個買って毎朝洗って干して取り替えてる -
>>63
ハリさんに聞いてみ? -
寝床の素材ってほんと好き嫌い分かれるよね…
うちの子は布製の寝袋や布団はお気に召さず一切使ってくれないけどペットシーツの下には潜りたがる
仕方ないからペットシーツを適当に切って切り口をテープで塞いだ物をハウスに入れてる
それを薄掛け布団みたいに被って毎日寝てる… -
いぐさはどうだろうね?
聞いてみるか -
い草人間的にはいい匂いでもハリからしたらどう思うか
-
メタルサイレントに比べてサイレントホイールは若干音なるんだよな
メタルサイレントはほぼ無音だから
最初交換した時感動したわ -
メタルもそうそう錆びないしベアリングもあるから回転音は無音に等しい
やっぱり大きな差はウンコの飛散か -
メタルは逆に少し音がなってほしいくらいだな
てかウンコ飛び散るとかどんだけ下痢糞だよ!普通細切れウンコがしたに溜まるだけでしょ -
細切れうんこが爆走することにより遠心力で遠くの餌皿にホールインワンすんだよね
-
>>74
俺んちのモグラはズタタター、ズタタターてリズムだから遠心力が足りないのか -
一本物のウンコ踏む
踏み潰されて細かく小さくなる
乾燥しカピカピになる -
>>56
良かったですね -
ハリネズミたん(´・ω・`)
-
家にお迎えして2週間
未だに顔を見せてくれないし餌は2種類用意したけど食べない
ミルワームとササミは食べるけど死なないか心配 -
サイレントメタルにメンテナンスシート敷いてるけど、足音が小雨の音に似てて音大きくても情緒ある。
って思ってるのは自分だけだろうな -
ネットで色んなハリの写真見てるんだが、鼻の色が黒っぽいのが多いな
うちのは薄いエンジ色だ
ハリの色はシナモン
アルビノとかだと、もっと赤っぽい鼻なのかな
アルビノ飼ってる人いる? -
>>83
ピンク色
黒目やぶどう目の方がかわいいかなと思ってたけど
透明感あってルビーみたいでキレイだと思う
この目で売れない子もいるらしい
最近 ハリを立てる瞬間のゾワゾワ感が堪らん
一本一本動きが違うんだもの(* ̄ii ̄) -
エキゾチックアニマル飼ってる人にデブが多いのなんで?
一年中適温でエアコン使って音を気にしてスローロリスみたいな生活してるからか!解決した! -
スローロリスw
エキゾチックって一口に言ってもものすごく幅広い(犬猫以外)んだし
どうせならもっと細かい分類で分析した方が面白いよ -
>>81
買ってきたショップ(ブリーダー?)が与えてたエサは?
ハリネズミ用フードも今や何種類もあるしお試しサイズを買ってどれ食うかやってみるのもいいよ
もうまったく食べないのと最初からむしゃむしゃ食いつくやつある -
急に気温下がったり雨天で湿度が急上昇すると覿面に寝てる時間伸びるな
気候で調子が狂いやすくなるのは人間と同じだな -
寝ながらキューンキューン言ってるの聞こえたけど
ただの寝息かな?それともどこか痛いのかな -
ハリネズミ撮影会?
-
いつもよりすごい眠たがってるし機嫌悪いのは気候のせいだったか。
湿度がエアコンのドライかけてもなかなか下がらないんだけど…せめて50%まで下がってほしい -
>>97
乾燥剤!なーるほどやってみる有難う! -
乾燥剤私も思いつかなかったわ
やってみよう -
思ったより湿度下がるからちゃんと確認しながらやってね
一晩放り込んだままとかダメよ? -
湿度に関してはやっぱり除湿器が一番よ
-
乾燥しすぎると針に悪影響出ないかな?
-
ハリネズミの適正湿度理解してる?
-
寒くなけりゃ湿気なんかどーでもいいだろw
みんなのハリちゃん弱くて短命そうだなーw
うちの賢くて健康なハリちゃんのリーゼントパッチギでも食らっとけやwww -
>>104
君んちのは健康かもしれんが頭悪そうだなw -
手を入れるとフシュりまくってたウチのハリちゃん、木のお家入れて隠れ家作ってあげてからどんどん慣れてくれる
まだビックリして突進モードになるけどすぐニオイ嗅いで寄って来てくれる。凄く撫でさせてくれる
隠れ家無い方が慣れるかな?って思ってたけど逆に警戒心強くしてたかも -
えらい上からやなw
-
これは誤爆失礼
-
逆に隠れ家置かないメリットって何かあるのかな?と思う
ハリネズミの習性からしても安心して身を隠せる場所がある方が
活動と休息のメリハリ付けられて安定しそうに見える
頭に何か接触する方が落ち着くと言われてるし
ネットや飼育書やいろんな飼い方実例見ても少数派だよね -
カフェとかショップは隠れる場所も遊具もなくひたすら寝てるよね
-
普段SANKOのフードあげて稀にジクラあげてたんだが、SANKO切らしてしばらくジクラあげてた
ウンコマジでくっせーのな…
SANKO食べなくなった事もないからもう二度とジクラ買わない
と、もう片方のスレに書いてしまった
餌でやっぱかなり臭い変わるのな -
もう片方のスレって何?
-
>>110
客に商品としてのハリネズミを姿をよく見てもらう必要があるからね
でもペットショップは正直店によると思う
ハリの姿が客からも見えやすいタイプの隠れ家をちゃんと用意してる店もある
まあ店内で飼育グッズも売ってるから販売戦略も兼ねてると思うけど -
天然リーゼントw
-
いつも大掃除中は横に居させるんだけど昨日初めて別容器に移したら久し振りに激おこイガグリになったな
イガグリになられると嫌われたかと不安になるわ -
半信半疑でLEDのブラックライトを買いましたが、部屋んぽの際の粗相の後が驚くほどに丸わかり!部屋んぽさせる人にまじオススメ。
-
お家あるのにペットシーツの下に潜ってたり、サイレントホイールの隙間に挟まってるんだよな
お家とは一体 -
おててきゃわえー
-
>>81
もうご飯食べるようになったかな? -
>>121
81です
色々皆さんアドバイスありがとうございました。
お迎えしたお店で食べてたジクラ、SANKO、テトラ全部未だに食べません。
ミルワームは与えても2匹も食べません。
ササミだけは今のところ食べてくれてますがそれだけで大丈夫なのか不安です。
今日は上のレスにあったモンプチのササミ缶をカリカリ系と混ぜてあげてみようと思います… -
>>122
こりゃそろそろ逝くな -
病院つれてくのがベストかと
-
>>122
うちもフードまったく食べなくなったことがあって、偏食対策してる人のブログ参考に色々作ってみたらやっと食べるようになったよ。チキンスープでフードふやかすとかハリ用ミルクに浸すとか。ミルクしか飲まない日が続いたりとかもあった
がんばって〜〜 -
ヤギミルクのパウダーをご飯にかけたり
ぬるま湯で溶かしたりしてみ
ハリネズミの1日は人間の3日に相当するからのんびりやってたら本当に死ぬよ -
九レプで近所に配るとか行って
10匹近く買ってるおばさんがいた -
元気なのか?動きは普通なのか?
-
皆さんご意見ありがとうございます
今のところ日中は1箇所から動かず、時折床材のコーンリターを掘り掘りして動いてます
近くにハリネズミも診れる病院あるので連れて行ってみます -
あとケージ内の温度は常に24〜27℃にはしてます
-
インスタ見てると慣れてないハリネズミは俺んちのだけなのかと錯覚する
ほとんどがその瞬間を撮ってるんだろうけど -
>>132
インスタはみんなに見てほしいから、良いシーンだけ選りすぐって載せてるんだよー -
>>122
うちの子はご飯食べなくて病院連れてったらお腹にガスがたまって胃を圧迫してたからご飯食べなかったみたい。
薬もらって次の日からすぐよくなりましたよ。
小動物は悪くなったらあっという間だから明日にでも病院に連れてってあげた方がいいと思う。 -
朝晩の気温差が激しくて困る
今の室内27度、朝は18度になるみたい
うさ暖だけで良いかなぁ… -
>>135
一日中冷暖房つけれない人間はエキゾチックアニマル飼っちゃダメだぞ -
暖房はヒーターがあればまあなんとかなるけど冷房だけは必須ぞ
熱中症は例え死ななくても後遺症が残る可能性高いからまじで冷房だけは点けて
せめて凍らせたペットボトルとか保冷剤を常にローテーションできるくらいにして -
>>137
ケージ置く環境によるかと -
マッサージ成功した人の図解参考にやってみてるんだけどまったくダメだった
仰向けにした時点で暴れまくってマッサージどころではない
あと力加減がわからないので内蔵に傷をつけてしまわないか心配 -
この時期ってエアコンつけて温度計25度くらいだったら、もううさ暖いらないかな?まだ付けてる人います?
-
手入れが大変すぎる・・・ https://goo.gl/wLpP1D
-
サーモ付けてるんだろうし微妙な時期は無理に撤去しなくてもいいんでない
-
>>136
これは言葉のあやじゃないですかね。迷うくらいの気温なら付けとけって意味だと思うね -
>>141
うさ暖切ってたけど、昨夜から気温下がりだしたからまた付けたよ
うさ暖の寝床に入ったり出たりして自由に寝てる
この時期けっこう迷うよね うさ暖なら暑かったら勝手に出るから大丈夫かと
今日はエアコン除湿フル稼働だ -
>>143
雨で気温も下がるからまたうさ暖出しました -
ハリネズミを飼うかハムスターを飼うか悩む
-
>>150
両方飼ってるけどハリは表情豊かで面白いよ -
>>150
かまれた時の痛みはハムスターの方が痛い
手に乗せたときハリネズミの方がずっしり感がある
ウンコはハムスターの方がかわいい
どちらにせよ懐かなくても可愛いと思う方にしたらいい
顔はハムスターの方がかわいい -
たまに守ってあげたくなるような顔するからな
ハムはハリ以上に飼い主に合わせてくれるから楽だけど -
飼っててもハリの顔ってあんまりまじまじと見ないなそういや
-
吸水性ないところでおしっこして毛に染み込んでしまった
-
ホイールで全然遊ばなくなってしまった
少し前まであんなに回しまくってたのに -
ハムスターは、小さすぎて「抱いてる感」が無い
ウサギはあるけど、毛がしんどい
ハリは何もかもが手頃でピッタリ
今日結構暑くなったな -
フムフム。顔はハリの方が好みなんだけど
うんこの立派さに怯んでいる自分がいる。
思った以上にこう……立派で… -
立派なうんこ出すのは健康の証
喜ぶべきでは? -
>>160
大物ひり出してるとピーッて鳴くしな -
踏ん張ってるときおでこの針が立ってモヒカンみたいでかわいい
-
>>161
人間とおなじなのね -
うんこしてる姿は見たこと無い
-
ハリさんはうんこなんてしない
-
あんなに可愛い動物がウンコするわけないわな
-
腹の調子が悪いのが続いたあと立派な一本糞をひり出したときは泣きそうなくらいホッとした
いいうんこは健康の証 ちゃんとしたうんこ見ると嬉しくなる -
小指位のが出るからびびるよな
小動物のうんこってコロコロ可愛らしいのが多いしw -
尻尾ぴんって上げて踏ん張ってるのかわいい
-
ハリネズミの飼育書に載ってる「良い状態の便画像」よりも、更に良い状態の便だから画像を提供してあげたい
-
「ハリネズミ 便」
で検索したら野生のハリネズミを捕獲して食うサイトが出てきてビビったわ -
>>172
くーとかうーとか声出る時あるじゃん -
先月終わりごろにダニの治療が終わって
治療期間中ずっとペットシートだけで物足りなさそうだったハリの為に
久しぶりに床材入れてあげたんけど、今週の頭頃から体をかく回数がまた増えてきた…
床材のホコリのせいなのか、湿度のせいなのか、ダニの再発なのか… -
ダニは捕まえてじっくり見たら動いてるの見てるけどね
まあ、ほかの床材にいくつか変えてみるか
しばらくシーツだけにして様子みるかかな -
ハリネズミ便
-
クルミリターは実がちょっと残ってるから換えると全面ホリホリして見つけて食べてる
-
くるみとかどんぐりっておしっこの吸水性どうなの?
-
どんぐりリターはおしっこの吸水性も消臭効果も大きくてなかなかいいよ
濡れたところわかりやすくもろって崩れてるしそこだけ掬って取り替えればいい
ただ自分はもしハリが怪我して血出したり血尿とか出てしまったらわかりにくいかなと思ってやめた -
コーンリター使ってたけど、ダニ治療した時に床材はダニが繁殖しやすいからペットシーツだけがいいよって言われた
-
ペットシーツかじって中身出しちゃうんだよな
-
ご飯について悩んでます。
今はイースターのハリネズミセレクションを食べさせて居ます。
先日、腫瘍の摘出手術を受けたあと、食べる量が減ったので、半分に切ってあげてみるとよく食べるようになりました。
ただ、毎回切るのが結構固くて大変なのと、うっかり砕きすぎると好みじゃないみたいで食べません(^_^;)
5ミリ四方のサイズが好みのようなのですが、そのくらいのサイズのフードをご存知ないでしょうか?
好き嫌いがあるのでなんともですが、とりあえずサイズが好みの物から試してみたいと思っています。 -
マズリ
-
ヨツユビはどこの子ももれなく可愛いけど
アルビノは微妙(-_-;) -
ペットシートに染み込んだハリネズミの小便の匂いいいよなー
子供の頃寝小便して仕方なく濡れた布団の上にタオル掛けて寝た時の匂いと一緒 -
そうなんだ!ハリ飼育検討中
子供のおしっこ漏らしたパンツを水につけて半日経った匂いとおんなじかな?
それならイケるな〜 -
うんこうんこ
ハリのうんこ -
ハリの獣臭はなんかやみつきになる
-
うんこ三兄弟♪
-
体重増えたせいか知らんけどメタルサイレントがうるせー!ズダダダダって
今日ダニ捕りシートをペットシートの下に置いたんだけど大丈夫だよね? -
飯も食って回し車やってビチグソ飛ばしてたから大丈夫なんだね
-
みんなのハリネズミもお腹すいたら凶暴になる?見る物全てに噛みついてくるんだが…指とか箸とか
ご飯少し食べたら落ち着くのか全く噛みついてこないわ -
>>196
餌よこせって意味なのはわかってるんだけど、お腹すいても暴れないハリもいるのかなと思って -
背中の針についたウンコどうやって取ろうかと思ったけど
足湯にして背中をブラシでこすると
ぜんぜんフシュフシュ言わなかったな
怖くて震えてただけかもしれんが・・・
あとは顔の周りの色の変わった毛をカットしてあげたい
そこだけもみあげみたいに茶色く染まってる・・・ -
うんこうんこ
ハリのうんこ -
足湯入れると嫌がって洗面台を上るけどつるつる滑ってアリ地獄状態のハリさん
-
しばらく紙の床材にしてたんだけど、湿度のせいか臭いが少々気になるようになってきたので
消臭効果のある床材をポチった
ケナフは臭わなくなるし軽くて扱い易くて助かるよ -
>>204
精一杯考えた煽りがそれ? -
病気なんかな?
薬飲んだ?
お大事に -
散れ。
-
ペットショップのコジマのヨツユビハリネズミの項、
人馴れする個体が多いだの慣れやすいだの
人気のペットを売ろうとする悪意を感じる -
でもコジマは個体の扱いは良い方だと思う
小さ過ぎる子は売らない、売る前に獣医に見せるなど販売基準もしっかりしてる
1匹ずつ隠れ家用意してある事も多いし
大型チェーンだから店舗による当たり外れはあると思うけど -
最近夜の回し車の音か凄い…
サイレントホイール使ってるから回る音自体はそんなにないんだけど
以前は小さな足音が聞こえて「あぁ、今回してるのかな?」って位だったのが
最近はケージ自体がカタカタ、置いてるメタルラックもカタカタ揺れるレベルで
激しく回すもんだから気になって眠れないよ…どうにかして衝撃を緩和したい…… -
何グラム?
-
>>211
ゴム板買ってきてケージの下とかに引くとましかも
あとは全体的な配置を変更して回し車を置く位置を変更すれば重心のかかり方が変わって落としなくなると思う
あとはベアリングにオイルさすとか
ミシン油とか髭剃りの油さすとスムーズに衝撃吸収してくれるようになるかと -
うちの子700gだけどそんなに音は鳴らないなぁ
ケージ自体の問題ぽい -
>>209
コジマ、2店舗行って1匹迎えたけど
決めた方の店舗のスタッフは、気軽に飼おうという人を徹底排除する勢いで
こんなに金かかるよこんなに温度大変だよこんなに人慣れしないよこんなに偏食だよダニ病なるよ病院少ないよ って、大変なポイントばかりをこんこんと説明してくれて
素晴らしいと思った -
うちの子、ご飯食べてる時に「ククククッ」みたいな声出すんだけど、みんなこうなの?
しんどそうな声じゃないからあんまり心配してないけど、ご飯中に鳴くって話聞かないなぁ…って思った。 -
そのハリさん中二病なのかな?
-
そもそも言うほど鳴き声自体を聞いたことがないなぁ、ハリさんて基本静かよね
-
車の回転音がうるさいんじゃなくて振動でケージやラックが地震みたいにぐらぐらしてるんでしょ?
ベアリングのオイルとかは別問題でしょ -
鳴かないけど、ご飯中だけは喉を鳴らすような声を出すんだよね…
床材掘る時くらいしか存在感ないから余計に気になるのかな… -
うちのハリさんは朝方覚醒したように走り回ってる時に回し車がケージにあたってガタガタなってる時がある
-
ご飯に求愛wかわいいなおい
-
まいうーまいうー言ってるんだねきっとw
-
触れるけど手の上だと落ち着きないってレベルの子の爪切りってどうやったらいいでしょうか?
-
https://www.instagra...;igshid=7q2324wshxzb 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
>>231
ガッと脚つかんで切ればいいよ -
>>220
影羅乙!ご飯のときふざけてるとげんこつするぞー -
ハリケージを置いている部屋でダイソンの掃除機かけたら嫌われるかな?
-
最初だけ。ケージの中で寝床に居るとハリはイキってるから
-
掃除機かけても何やってても爆睡してるなあ…
-
そうなんだ。話変わるけども
ハリネズミの観察に赤い電球使ったりするけど
赤い透明の巣箱って何か効果があるの?
認識できない色の巣箱なら結局透明と変わらないのではないかと思うのだが -
俺らが明るくてもハリにとっては暗く見える、俺らが観察しやすいだけ
-
ハリネズミのレントゲン
-
みんなのハリの砂浴びどんな感じ?
うちのズドドドドー!ドバッサー!ズリリーッ!ズバサーッ!て感じで
メタルサイレントは真っ白になってケージの周り砂だらけなんだけど -
>>246
みんなそんな感じかと -
娘にせがまれて昨日我が家にハリネズミがやって来ました。
1週間はエサ水トイレ以外はノータッチと言われましたがやっといた方がいいことってありますか? -
なぜノータッチと言われてるのに何かしようと思うのか・・・
-
あと温度管理
-
温度管理は地味に大変そうですね
娘にはノータッチが一番酷だけど今後のために我慢してもらいます -
娘にせがまれてハリネズミ飼う親も親だとは思うが・・・
娘の代わりにちゃんと勉強したのか?
ほとんど顔見せないし懐かないし数年で寿命迎えるぞ
娘はYouTubeとかでハリネズミ見てるんだろうけど現実はそんなもんじゃないからな -
娘11しゃい一応一緒に飼い方本は読んだよ
ハムスター二回看取って悲しみ癒えた所にハリネズミ欲しいと言われりゃ買ってあげたくなるってもんよ -
暗視カメラ買う
これでひっそりとハリネズミ鑑賞できる -
ハリネズミって、メスでも自慰行為ってするのかな?
生後3ヶ月程度なんだけど
自分のまたの辺りをペロペロしてるのを見たんだけど
オスがそんな風にするっていうのは聞いたことあっても
メスの話ってあまり聞かないし、気のせいだったのかな。 -
うちのメスはひっくり返って手足をペロペロするけど自慰はないな
-
地震でかいの来たけどハリはフシュりもせずにずっと寝てた
餌も普通に食ってた
猫は昼前まで怯えてたのに… -
地下に住んでるから地震の影響なし
-
正直ハムスターみたいにいじくり回したいけどな
揉みくちゃにしたい気持ち抑えるの大変だよ針部分をジャリジャリやるの癖になるんだよぉ -
>>262
お察しします。 -
>>255
娘さん嬉しいだろうね、よかったね
そういえばうちも10歳の息子が欲しいって言って飼い始めたな
飼育書の本読んで、普通のハリネズミはYouTubeとは違うって事を自分で理解したようで
爪切りとお風呂以外は「ストレスになるから!」ってなかなか触らせてもらえないし「長生きしてね」ばっかり言ってる
温度湿度もいつも気にするようになって、病院も必ず着いていくし、子供だから無理ってことはないと思うよ
もちろん親の管理の下の話だけどね -
微笑ましいなぁ・・・
-
4枚目みたいに外で解放してみたい願望はある
どれくらい爆走するのか -
>>262
自分の頭を刈り上げにすれば同じ感触を感じれる -
>>266
4枚目、逃げてしまいそうで怖い -
どっか専用の施設とかに連れてって解放したい願望はあるけど連れ出しとかでストレス与えそうよなあ…
-
>>266
4枚目は何を思って何処へ向かおうと爆走してるんだろうな -
人間は真っ暗闇で爆走しないだろ
-
>>275
そういうスペースでコオロギばら撒いてやると追いかけ回すから運動にもなるよ。 -
>>276
コオロギが逃げ出して大惨事になりそうだわ、トカゲでやってみようかな -
ワンマンテントおすすめ
-
むやみにハリに触れるな!
-
じょりじょり
-
色川高志(葛飾区青戸6)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 -
>>274
テンプレから外れちゃったけど、この文章の通りだと思います。
子供にはフェレットの方が触り放題で向いてそう。
***ハリからのメッセージ***??
暑いのはいやだよ!だるくて食欲でないよ!??
寒いのもいやだよ!ぶるぶるしちゃって食欲でないよ!??
暗くしてくれないといやだよ!はずかしくて食欲でないよ!??
回し車とかほしいよ!運動しないと食欲でないよ!??
清潔にしてくれないといやだよ!汚いところじゃ食欲でないよ!??
急に近づかれるといやだよ!びっくりして食欲でないよ!??
ちゃんとしてくれたら夜中に僕たちが動いてる音を聞かせてあげるよ!??
**************** -
ハリネズミが大好きな葡萄虫、ネットで品薄状態であちこち探してたら釣具屋で扱ってました。
-
釣り餌だからなぁ
-
オススメの暗視カメラあればぜひ教えてほしい
SecuOn気になるけどやや高めかなあ -
夜中に回し車と砂浴びの音が止まると逆に起きるわ
何でこんな時間に小屋に戻るんだとか考えちゃって -
ハリネズミ飼いたいんだが、今まで動物を飼ったことがないです。
やっぱり飼育難易度的には難しい方ですか?あと飼う上で匂いって気になるでしょうか -
>>288
難しいとか以前に全く触れ合えない、観測できないと思った方がいいよ
「私なら特別だから・・・とか、運良く懐くハリネズミに出会えるかも」
とか理想なんて抱かない方がいい
たまに見るハリネズミの動画なんかサーカスで芸を仕込まれてる猛獣ってぐらいだからな
大人しく別の動物にした方がいいよ
本気で出て来ないから
餌置いたら出てくるけど食ったら帰るから -
>>289
そんなにも懐きませんか -
懐くかはともかく飼育難易度的にどうか伺いたいです
-
温度管理と毎日のお世話ができるなら楽勝
-
懐かないというか慣れるかも?ってレベル
触ろうとすると基本的フシュって警戒する
影を作るだけでフシュる
指を近づけるだけでフシュる
少ししたら慣れるんだけど物音立てるとフシュる
回し車で走ってる最中に何か物音立てると止まって警戒する
のくせ掃除機かけたり救急車のサイレンなんかは見向きもしない
完全に密閉したケージの中で暗視カメラつけて
「おーご飯食っとるなー」
「砂場ですっげぇはっちゃけてるなー」
「回し車で爆走してんなー」
ってのを0時から3時の間に画面越しに楽しむぐらいだぞ -
育成難易度は楽勝
湿度の管理と温度の管理
あとは定期的な水換えとフンの片付け
匂いは他の動物に比べるとあんましない
ご飯は1日1回でいい
夏と冬はエアコン付けっ放しで冬は特に暖房グッズいるから少し電気代きになるかもぐらい
餌代も1〜2ヶ月に1000円程度だしな
おやつのミルワームも自分で飼育し出すとかからんし -
ハリさんのあとだとハムスターはネズミにしかみえなくて無理
-
毎度思うけど温度管理24時間必要ねーだろ
木星にでも住んでんのかよ -
触って楽しむものではなく観察して楽しむタイプのペット
-
そもそもハリネズミのあの姿を見て触りたい!て思うもんなのかね
触りたいんならデグーやウサギかねえ -
俺の家何故か昼と夜で3度くらいしか変わらない
-
うちはハリの為に専用の部屋用意してエアコン設置まで設置したよ
あなたがうさ暖とかでいいと思うならそれでいいんじゃない?うちのハリネズミじゃないからね -
ここの板基本的にマウント取りたいマンが多いから質問とかは専門店に電話で聞いたほうがいいぞ
-
専門店()だから困るんだよな
大体お店に置いてるハリネズミが小屋に隠れてるのなんて見たことないしなぁ
大体隠れると来なくて諦めて明るいところで丸まってるコばっかりだし -
とくにID:DZkEceucpは生粋っぽいから気をつけるように
-
正論しか言ってないけどな
-
いつも暗視カメラとか言ってる人がひとりなのか複数いるのかわからないけど、そこまで姿見れないのって普通?
懐かない動物なのは確かだけど、ご飯食べたり回し車回したりくらい明るくてもするし、掃除タイムは出すから普通にトコトコ部屋を歩き回るしフシュりつつも普通に触れ合えることない?
うちは飼育経験は6匹で確かに性格や行動に個体差はあるけど暗視カメラが必要な子なんて当たったことないし、
飼育も難しくないしなにより可愛い。
飼ってみたいと思ってる人になんでそこまで極端にネガティブな情報出して止めるのかわからない。 -
餌は明るくて食べに来る
回し車は暗くないとほぼやらない -
うちのハリーも餌は明るくても食べるけど、回し車は暗くしないとやらないな、部屋んぽはできるし、抱っこしたりでそれなりに触れあえるけど。
-
きょうのわんこでフランスパンが大好きなワンコが出てたんだけど犬はフランスパン食べてもOKなのかな?
-
月曜の地震でもいびきかいて寝てたわ
野生の嗅覚的なものはないのか
野生じゃないけど -
相変わらず何かと戦っている人が多いね!
-
>>315
ケージが吹っ飛んだりしないように抑えてたら、ミルワームくれるんか?くれーってやってたわ -
>>304
サーモは使ってます。大丈夫ですよ -
うちは雪国だからか真冬は
水槽にダンボールの蓋をして中でうさ暖と暖突と保温電球をフル駆動しても全然駄目
加えて外側から人様用の電気ヒーターをサーモつけて当ててる
間違ってヒーターの火力を強くするとサーモのヒューズが飛ぶ -
>>319
冬は水槽夏はケージがいいよね -
>>314
たまに少しくらいなら良いだろう。 -
ハリネズミカフェHARRYで生体買うのってどう思う?
-
>>322
最悪の環境でー鴨乙だね。 -
>>324
開口一番、慣れてて懐きやすいですよ〜とか言う店員が居る店は糞 -
そもそも評判の良いところを目の前の箱で調べないのかな
-
店の評判なんか調べたって出てこなくね
-
>>327
気持ちは分かるがネット情報信じるのもいかがなものかと思うが。 -
>>329
それで5chに聞きに来るのは本末転倒だと思うけどね -
>>331
お前誰だよ -
>>332
俺だよ。 -
愛知住みだけど今までエアコンで温度調節したことないな。パンテオンのガラスケージで飼ってるけど冬は暖突とシートヒーターに保温用にアルミシートで覆って夏は窓全開で風通しの良い場所
-
>>310
遅レスですが普通にペットショップで100グラム程の外国産の子を購入→あまりに可愛くて半年後には同じショップで別カラーの子を我慢できずに購入→1年後4匹のベビー誕生って感じです -
>>335
ハリそんなに飼ってるの?すごいね -
雌同士は仲良いのに雄同士はなぜ喧嘩するんだ
-
出産させてみたいけどそんなにたくさん飼えない
-
でもハリベビーには惹かれるね
-
ベビーって生後どれくらいまでベビー?
-
愛してる限りだよ
-
そんなん家のハリちゃん永遠のベビーやん
-
生後半年で成長止まるからそこからヤングかな
-
ケージって大きいほど良いのかな
90センチとかロフトや2階建てとかいろいろあるよね
夜中シャトルマルチ70の中を走り回ってるんだが狭そうにみえてきた
メタルサイレントと隠れ家置いてるとスペースそんなにないよね 砂場入れたいなぁ -
>>337
雌同士も喧嘩するぞ -
大きく育った(1キロ)のでケージをシャトルケージ70からウサギ用の120×70cmにしたら
ちょっとしたバスタブサイズ。
砂場とトイレと寝床とスロープ置いて余裕だけどめちゃくちゃ場所取る。
回し車は入れたけど使わないので撤去した。
臆病で部屋んぽ出来ないからケージを広くしてあげたかったんや…。 -
30×90の水槽だけどメタルサイレント大で半分占拠されてる
-
こういうの作れば
https://goo.gl/images/AApqyA -
>>353
これいいな -
これくらいデカけりゃ回し車不要かな
https://goo.gl/images/s28TjU -
>>352
このケージ。
https://www.amazon.c...f_B008JYGQR02440316/
底が柔らかいから、大きめのワゴンの上に置いてるけど少ししなってます。
以前はデカイ机の上をを占拠してました。
1キロハリさんはタイ出身です。
体長も長い(頭は普通サイズなので10頭身)のでちゃんと丸まれるけど、やはりむっちむちのフワフワ。 -
pet forestでハリネズミ注文したは
-
>>357
良いの見つけたなぁ、これは快適そう 100センチサイズもあるね
アクリルケージを考えてたけど、夏場はこっちのほうが良さそうだなー
ハリさん、1キロあるのにスタイル良いってことは大きくなる個体だったんだね…モフモフもすごそう触りたい
産地は関係ないかー 丁寧にありがとう -
>>361
ファーブラストのケージは前面パーツが左右2つに分かれててパカッと全部上に開けられるのでメンテは楽です。
全体的にやや剛性が足りないのでハリさんがアクティブでガッシリしたのが欲しい人には微妙かも。
頭でガンガンどついたら前面が開いてしまう可能性があります。
うちのは大人しいので問題ありませんでした。
冬場は前面、底面以外を銀の保温シートで包んでいます。
通年中央の寝袋上位置に暖突Mを取り付けて27℃に設定+人間が快適な室温にするためのエアコンで温度管理できています。
本当に買う方が居るかもしれないので付け足し情報でした。 -
書き忘れで、年中フリースをケージの上にかけています。
冬は少し増量。 -
回し車や砂浴びは生後どれくらいからやらせていいものなんでしょう?
-
回し車も砂場もいつでもいいと思うけど
回し車はサイズ合ってないと苦労するかもだが -
買い替えもったいないからはじめからメタルサイレントのおっきい方買おうと思ったけど回し車がでかすぎて回せないってこともありえるんですかね?
-
ハツカネズミ
ドブネズミ
ハリネズミ -
🦔ハリネズミの絵文字あるじゃん
-
砂場を設置したら翌朝緑のうんちしてた 砂場で遊んだ形跡はない
試しに砂場にハリさんを入れてみたらすぐに出てくる…砂場嫌いなコとかいるのだろうか
そのうち入るのか、撤去するべきか迷うな -
砂のアレルギーかもね
別の砂に変えて見たら? -
クルミの砂なんだけど、クルミが嫌なのかもな アレルギーかはわからんけど
種類変えてみる ありがとう -
去年の夏から飼い始めて初めての梅雨。
はり専用部屋でエアコンと空気清浄機おいてるんだけどエアコンの除湿だと温度が下がりすぎる。
ケージの横に除湿剤おいてるけどなかなか下がらない。雨の日とか湿度70%後半とかになる。だいたい60%前半までしかさがらないけどみんな湿度管理どーしてんの? -
除湿器
-
テレビで今日はジメジメしますって言ってたから除湿でいけるやろうと思ってカメラで見たら温度計31度まで上がってる。仕事で帰ることできないから心配でしょうがない。飼い主失格だ。
-
エアコンつけとけや・・・
28度とかに設定しといたら電気代なんて月2000もかからんわ
それすらケチるなら生き物飼うなや -
エアコンつけらんないならせめて扇風機回して空気を循環させるとか保冷剤しこたま用意するとかしようぜ
なぜ気温を確認しなかったのかが疑問だが -
エアコン除湿と卓上除湿機はつけてる。なんで冷房にしなかったんだ自分
-
新しめのエアコンだと、温度決めておくと自動で冷房とかにしてくれるよね
-
>>380
そんな機能あるんだ。今のやつはちょっと古めで除湿でも結構寒いからいけると思ってたけど、さすがに新しいエアコンの購入も考えるわ -
ハリネズミ様🦔
-
やっぱ除湿機か〜今日仕事帰りに買いにいきます!ありがとうございました。
-
そもそもエアコンは28度に設定しておいたら気温含めて室温が28度以下になった場合電気ほとんど消費せず風を送るだけなんだから
夏場は付けっ放しにしなさいって何度もテレビやネットで出てるでしょ?
何でそんな頑なにエアコンつけるの嫌がるのか全然わからんわ・・・ -
エアコンつけるの嫌がってるわけじゃなくて、時期的に湿度高いから、除湿にするか冷房にするか迷ってってことじゃないの?
-
>>381
温度決めておくと、暖房か冷房か何にするかはエアコンが自動で決めて、その温度を保つようにしてくれる
もちろん冷房とか除湿も選べるけど、おまかせ機能て便利だよ
その温度になったら自動で止まったり制御してるし -
基本的に冷房も除湿も冷房運転だから冷房でいいよ
高級機は再熱除湿ってので温度下げない制御になるけど28度とかならどちらもかわらん
それより朝晩涼しいとつけて出掛けるかの判断に迷うってことが多くなりそうだ -
湿度80以上でも気温さえ守れば全然元気
-
>>373
ハムスター用の安い奴で良いぞ -
376です
夫が先に帰って確認したら、どうやらエアコンの調子が悪くなって止まってたみたい
ハリは大丈夫でした -
最近明け方22度くらいだから心配で軽く暖房付けて25~6度まで上げて
昼は30度超えるから冷房つけて26~27度くらいまで下げてる
湿度は除湿器とエアコン併用で45〜65くらい
気にし過ぎかなー -
エアコンの使い方知らない人が意外と多いのに呆れる。
-
>>394
ペットを飼っててうっかりはできないから、朝のルーチンに組み込むのが良いと思うわ -
湿度まで気にしたことないわ。
爬虫類両生類ならまだしも哺乳類でそこまで神経質にならんでも良いかと思う。
春秋以外はエアコンつけっぱで、一日の最高と最低の室温チェックするだけにしてる。 -
5000円〜10000円で赤外線リモコンあるものはIoT化できるよ
-
湿度よりも温度
-
エアコン除湿を27度に設定して1日中運転してる
エアコン除湿は設定温度よりも部屋が1度ほど冷たくなるから、大体26度〜暑い日でも27度以下
湿度は50%に設定していれば雨の日は50%くらい、晴れの日は40%前後になってるよ -
>>352
一キロって、うちの子の約3倍か。かなりデカイな!写真アップできないかな? -
みんな温度高すぎじゃね?23〜4でいいでしょ
-
ウチなエアコン無しの自然環境
-
冬より夏の方が温度怖いな
冬は、万が一停電とかトラブルで暖突と床暖が切れても、布団あるから帰宅するまでの間なんとかなりそうだけど
夏はエアコン止まったらどうなるんだ
去年の秋に迎えたハリなので、夏を迎えるのは初めてで不安だ -
頭隠して伸びてるのがこんな感じ。
https://i.imgur.com/vAubsO7h.jpg -
>>403
うちのは30℃越えても寝袋で寝てる暖かいの好きだけど
ダントツのみで過ごしてた秋にマンションの停電のときダントツ切れたら見る見るケージ内温度が下がって
怖いから膝の上でタオルに包んで温めてたことあります。
案外ヒーターの力が大きくてビビりました。 -
比較のなにかを横に置いてほしい
マッチ棒とかタバコとか -
>>407
ハリネズミをなんだとおもってんの -
>>408
だって404、405写真のだけじゃいまいち大きさわかんないんだもん -
1キロってすごいな
うちのは生後約1年で500g
それでもでかい方だと思っていたけど
この倍なのか
昨日セリア行ったら、ハリネズミのあずき というハリネズミのグッズが大量にあって、一通り買ってきた
色がうちのハリに似てるな -
>>406
ウチのは28℃くらいでシェルターや毛布には入らず、行き倒れみたいにビローンと伸びて寝てるよ。 -
>>404
で、でかい -
>>404
ありがとー、この写真でも十分大きいのはわかるわ。うちの子と並べてみたいな -
うちの子750だけどそれよりでかいのか
ペットショップでハリのサイズみると
すごい違和感覚えるようになったな
もともとこのぐらいのサイズだったのになぁと -
オス?
-
うちのは1歳すぎたけど400グラムだな
-
ハリの右下顎が腫れてたから診せに行ったけど丸まって診せてくれずかろうじて少し診てもらったけど原因不明。ガンの可能性もあるとのこと。最近更に腫れてきて昨日なんてめちゃくちゃ腫れてる…覚悟を決める時かな…帰ったら画像うpする
-
うちは2歳300gと350gだな
個体差というか出身の違いか -
ハリネズミ
ああハリネズミ
ハリネズミ -
季語がない100点
-
今撮ってみたいけどこんな感じ
見るのが辛い
https://i.imgur.com/vOty3cM.jpg
https://i.imgur.com/7MSvFFA.jpg
https://i.imgur.com/0TvPnnc.jpg -
痛そう… ハリさんも>>425も辛いね
ご飯は食べられてるのかな? -
餌は普通に食べてるね
てかどう見ても良性では無さそうなんだけど… -
これは異常だ
-
ハリさん飼いはじめる前後の2〜3年前によく見てたブログとか絡んでくれたsnsの人とか久しぶりにチェックしたら殆ど亡くなってしまわれてた
7割死亡、2割更新してなくて、存命確認は1割くらい
可愛いくて凝った写真を頻繁にアップしてるようなハリさんってやっぱ短命なのかな?
それとも日本のハリネズミの寿命ってこんなもん? -
>>429
三年くらいがボーダーな気配が。 -
>>425のハリさんが心配で心配で
-
ハリネズミは粘膜が弱いから( ノД`)…
うちのは口のなかが腫れてると思ったら前歯が一本抜けて隙間から舌が見えてた…
腫れてなかったのはいいけど歯が殆ど無くなってた(ι'ω')ズーン -
粘膜弱いから針が生えてるの?(´・ω・`)
-
冬の間はプラケで肥えて見えたけど
メタルサイレント設置可能な網ケースに替えたら痩せた
夜うるさいけどw -
>>435
ソースは? -
>>436
てめーの貧弱なハリネズミでも見れば分かるだろ -
前雑魚雑魚言ってた人?
-
NGでいいでしょ
放置が一番 -
>>435
部屋ンポだのフシュルだの頭の中メルヘンなヤツが多いから仕方ないよ。
そんな言葉を使ってるのがキモい。
必要ないもの食わせたりね。
噛み付いてくるバカもいるし、そら早死するわとROMっとくのが良いですよ。 -
つくづくIP有能だなと思うわ
-
部屋んポ
-
簡単な言葉は理解してるとかジャニーズがテレビ出てると起きてくるとか言い出したらヤバいと思うが部屋んぽとかフシュるは別にいいだろ
特にフシュるはフシュる以外になんて表現すればいいんだ? -
触んな
-
いやー、常々部屋んぽはキモいと思ってたからよく言った
-
部屋ンポの何が悪いの?お前らだって部屋でチンポだしてるだろ?
-
室内で犬や猫を放し飼いしてるのは常に部屋んぽってことか?
-
うさぎも
ハムスターも部屋んぽさせられてる(´・ω・`) -
なんかわからんけどインスタ投稿はかなり盛られてるよね
ペットもだけどそれ以外も往々にして
Facebook含めそういう文化なんだと思って生温かくウォッチングしてる -
盛られてるってどういうこと?
実際よりよく見せてるってことだろうけどハリの場合具体的には??
超慣れてるように見せかけてるとか? -
部屋んぽNG派ってなにを根拠に言ってるの?煽りとかでなく
-
埃吸ったりしそうではある
来週初ハリネズミお迎えだ〜楽しみ -
>>451
ただ部屋んぽって言い方がキモい -
部屋んぽ?掃除時に放してもウンコと小便バラ撒かれる。
現実やぞ! -
棚の下とか冷蔵庫の後ろとかに入っちゃうから困る
バリケードするのも面倒だし -
今のところ埃がうんぬん以外飼い主がめんどくさがってるのしかないんだけども
-
言い方なんてドーデモヨー
部屋じゃなくて、ご飯食べに起きてくる17時半頃にお庭に出してみたい欲望にかられてるんだが
田舎なもので今の時期カエルが大量にいるんだよね やっぱり食べちゃうよね?
無差別にたべちゃったらヤバイよねぇ お庭に出したことある人いる? -
部屋んぽは懲りた
絶対小便と糞をこまめにされるし家具の後ろに入り込みたがるし -
>>453
最初に部屋ンポという言葉がキモいと言ったのオレだけど、言葉がキモいと言っただけなのに行為自体否定されたと思っているヤツ多いよねw -
>>459
部屋んぽとか言ってニヤニヤしてる奴らだから脳みそもハリ並みなんでしょう -
端から見たら言い方一つでそこまで荒れるお前らのが圧倒的にやべえやつだけどな
-
>>461
いや、端から見ると部屋んぽだの気持ち悪い言葉使ってるやつの方がやばいだろw -
>>464
普通にレスしただけなんだがどうした? -
>>466
たったの9分で仕事終わったのかwww -
荒らしには構うな
これ2ch創設以来のルールだぞ -
ワッチョイの仕組みを覚えたての子で知識を使いたいんだよ、誉めてあげたら喜んでおとなしくなるよ
-
部屋んぽって言葉がダメなら変わりに何て言えば良いんだ?
部屋の中散歩って書くのも長ったらしくね
俺は基本ケージから出さないから長ったらしくても略称でもどっちでも良いけどね -
ハリプロの君らとしては大手ペットショップから取り寄せるのってその子の生まれた環境的にどう思う?
-
大手よりは専門的にやってるとこから買ったほうが良いと思う
-
子供の頃は人間の子供と同じで警戒心が薄いというか
恐怖を知らないんだと思う
成長するに従って警戒することを覚えて接触を拒むようになるよ
人間は"痛い目"にあって初めて学習するのに不思議だな -
ガサツに育った方が図太い神経のタフハリに育ってることもある
寿命は縮んでるかもしれないけど -
今日のきょうのわんこはレタスを食べるチワワだった
-
うちに迎えた子は生後半年位まではよくイガグリになってたけど、徐々に警戒心薄れてきたから個体差あると思う
3歳の今では丸まることは忘れて、フシュフシュ音は数ヶ月に一回くらいしか出さない
その代わり驚かしちゃうと電光石火の如くすごいスピードで小屋に帰ってくw
ハリネズミ自身が環境と人に慣れたのと、飼い主側も扱いに慣れたのもあるかなと思ってる -
それはもう酷い環境で多頭飼いされてたペットショップから購入、個体差はあると思うけどあまりビビらない方かも
毬栗はまだ2回しか見たことないや しかも瞬時に解除
ハリネズミの醍醐味だよね、ゆっくり見てみたいな -
とにかく俺は犬猫もネズミもちゃんと分別持って接してきたの!
だからお互い信頼しあって20年て生きてこれたんだけど
ハリ飼いには小型犬をステータスで飼ってる馬鹿女と同じ思考の馬鹿が多いんだよ
砂場と回し車は置いてやれや!雑魚が! -
>>482
言いたいことはわからんでもないが砂場もホイールも興味持たないハリが結構いることを忘れるなよ -
つかさ、野生のハリってノミダニや温度にどう適応してるのよ
-
餌として食ってるw
-
ノミ( ゚Д゚)ウマー
ダニ( ゚Д゚)ウマーって食ってるよ
野生ハリさんは -
そんなに赤の他人が飼ってるペットが気になるん?
他に考える事ないんだろうな
部屋んぽって言い方がきもいってだけで勝手な想像で飼い方まで否定とか
隔離病棟に監禁でもされてるんですかね -
亡くなったハリさんは剥製にして飾りたい
-
今日ペットショップで見た子、目開けたまま寝ててビックリした
そしてやたら安かったのなんでか気になる -
病気持ちかね?
-
ウチの子が死んだら冷凍保存して身辺整理済んだら俺も逝く
-
ペットロスにならないように繁殖はさせるつもり
だけど繁殖させたげるならそれなりに覚悟が必要だよね… -
>>493
あらたに別の個体を買うわけではなく繁殖にこだわる理由は? -
命が受け継がれてる気がするからじゃないかな
-
>>494
遺伝子が繋がっているのとおぎゃあから育てた方が親しみやすいと考えたからよ -
あんまり辛いなら自分より長生きする生き物飼う方が良くね
-
そいつをおいて死ぬ方が辛いなあ…
-
そうだな、だから平均寿命10年以上の動物飼うようにしてるんだけど
ハリネズミ飼っちまったまだまだ寂しい距離感だけどこのままでもいいかな -
熱帯魚からペット飼育を始めたせいかペットロスの気持ちが一切わからないや
-
涼感プレートやら大理石やらそんな感じの商品ってハリネズミは使いますか?使うなら置いてみようかなって思ってるんですが
-
個体による
テラコッタトンネルや冷感プレートのトンネルなら薄暗いしこの時期なら好んで使うかもしれない
あくまでも個体による
身体に悪いことはない -
今も立てるんです レッサーパンダ風太、5日で15歳に
https://headlines.ya...-00000069-asahi-soci -
>>502
オレもそうだわ。 -
>>507
うちのトゲデマルは石の上にウンチしただけだったわ -
テラコッタトンネル飼ってきて設置
朝起きたらめっちゃうんこ集中してたから気に入ったのかな -
テラコッタトンネルの中うんこまみれ?
-
新聞紙シュレッダーにかけて床材にするのあり?
-
ペットシーツって使わない方がいい?
-
針抜けるの?
やだ! -
炭の犬用使ってるけど特に針は抜け無い
シェルターの下に新聞紙と刻み新聞紙入れてるから破かないのかな? -
安いやつだけど大丈夫
-
>>513
掘らないよう対策さえしたら、安いし掃除楽だよ! -
ウチのノーマルで3歳のハリネズミさん、気が付いたらお髭が真っ白になってた!
昔は黒々した立派なお髭だったのになー
マスクの色も薄くなってきたし老化で色素が薄くなったみたい -
マスクの色、抜けてくるね
-
共和国がちょいちょいハリアイテムを作成して注文品に付けてくれるのが恐ろしく購買意欲をそそる
今回のもかわいいじゃないかクソッ -
ハリらの集団
-
>>521
ああいうロゴとかに釣られてまんまとカモられるヤツ多いな。 -
ハリネズミのいる部屋で目覚ましかけるのってまずい?
あと、砂遊び用の砂と砂場があったら誰か教えて欲しい。 -
すまん、砂と砂場のおすすめを誰か教えてほしい。
-
ホームセンターで売ってる「除菌砂」
砂場は、ダイソーの一番大きなタッパーの側面に穴開けて、出入り用のトンネルつけるといいよ -
おトイレ覚えてる子ってなんてお利口なの
これはもう運で飼い主の躾云々ではないのかな -
除菌砂っていわゆる人間の砂場用のやつ?ハリにもOKなの?
-
うちの子本当にお利口!自慢だよ!
毎日のルーティンがしっかり決まってて、夕方起きたらまず回し車でおトイレしてくれるから超楽ちん
1日1回まとめてしてくれるからおトイレの後ならお散歩中にしちゃう事ないしお利口さんすぎる -
運なのかなぁ
うちのハリは、回し車付近でしかトイレしない
回しながらやってんだろうと思ってたけど、
勿論回しながらもしてるけど
巨大なロング糞が回し車の脇にあったりもよくするから、回し車のそばでトイレすると決めてるんだと思う
寝床ゾーンでは一度もしたことがない -
うちのハリも回し車のはしっこの決まった位置でいつもロングうんこしてるな
それ以外のところにはしない寝床には絶対しないので助かる -
回し車付近でする
寝床ではしない
でもたまに回し車付近で寝てる -
メタルサイレント32届いたけどめっちゃデカイ…
ハムスター感覚で舐めてたわ
ケージ買いかえだな -
ダイソーの積み重ねラックでハリーのケージ内にロフト作ってみた。
最初だっこして乗せたときは高さにビビってるみたいで可愛そうかなと思ったんだけど、
何度か餌で誘導してたら自分から上っては飛び降りてを繰り返して遊ぶようになってた飛び降り時はコロンと丸まって落っこちるのであまりの可愛さに音がする度に観察にいってしまう -
>>534
画像はよ -
ブックスタンドで滑り台作ってみようかな
-
なんであんなに可愛い姿なの?
-
>>534
そして骨折。 -
自殺だろ!うちのも断食やりだしたり自殺願望ありだわ
-
>>525
ウサギ用のトイレにAmazonで売ってる焼き砂使ってます。コスパは良いです。 -
ちょっと相談!!
最近朝になると蟻が発生してて小屋の中に何匹も入ってたりしてるんだけどハリネズミに悪い影響ある?
エサの匂いかなと思ってハリネズミがご飯食べ終わったらすぐひくようにしてたんだけど今餌の中見たら5匹も餌の中に蟻が湧いてた。
どこから蟻が来てるのかわからなくて巣を埋めることも出来なくて困ってる。
対策教えてください。 -
アリの巣コロリ設置
-
ケージの外から侵入してきてるのか
餌の中に卵とかが混入してるのか -
>>525
誰かのブログで見たんだけど、駄菓子屋で10円ガムとか売ってる斜め上に口がついたプラスチックの瓶?を使ってる。
四方囲まれてるうえに入口が少し高めで砂がこぼれないし、サイズも程よい。おすすめ。 -
https://www.instagra...;igshid=q8t1po0uw2u8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
無理矢理取り付けられたのか
-
典型的なインスタ映えのための犠牲だな
-
でもきゃわいい
-
アリなら食べてもどうでもいいけどムカデ食べてアンティングされたら
しばらく触れないな針にムカデの毒塗るとか絶対かぶれるやん -
>>551
蟻の蟻酸はよくなさそうだけど大丈夫なんかな? -
ハリネズミって毒に強いの!?
しらなかった!! -
インスタでぽぽちゃんって言うハリネズミさんが心配
-
また赤の他人のハリネズミ気になるマンが出た
ここに書き込まないでいいからそいつのインスタにコメントしてさしあげろ -
わざわざここに書き込まんでよろしい
援軍でもほしいのか? -
インスタに載ってるのはだいたい悲惨に弄くり回された可哀相なハリ
-
https://www.instagra...igshid=1eph0ivtlh2gw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
たまにまるまると肥え太らされたハリを見かけると可哀想に思うわ…
メロンパンか?ってレベルで針が乗っかってるだけのハリとか… -
>>560
死んでるんじゃないかってくらい無反応 -
>>554
あいつら地元じゃ毒虫を食べてその毒をアンティングで針に塗ってるって言われてるんだぜ(諸説あり)イキってるわ〜 -
ミルワーム指であげる→抱っこ→じたばたする隙にミルワームあげる→じたばた→ミルワーム→じたばた
ってのを数日繰り返したんだが今日手の中でスっ…と落ち着く瞬間が出てきた
これは慣れてるわけじゃないのかな…
ふれあい方合ってるのか不安だわ -
ただボーッとしてただけ
-
ご飯の時間かお腹がすくと、小屋から出てきてソワソワ待ってるのかわいい
ちょっとご飯の時間ズレたり、出てきてるハリさんに気付かなくて後からケージ覗いたら、
待ってたであろう場所にうんこ置いてあるのもかわいい
ハリさんがお腹がすいてソワソワしてるときにご飯持ってる自分と目が合うと
伸びーってした後そのまま床にぺちゃってうつ伏せになるの意味がわからないけどかわいい
いついかなる時もかわいいとかなんなの -
https://www.instagra...;igshid=z6mfxdwer6s0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
頭だけ色違うのすごいな
-
他のハリネズミ見ていると、うちの子はおでぶなのかと思ってしまう
体重は適正だし、検診でも問題ないんだけど… -
うちのは750gあるし丸まったらちょっと顔出る
でも元気に走ってるし暴れるしウンチするから多分大丈夫
餌減らすと餌皿に抗議ウンチするし -
750g!!大きい!!
抗議うんちに笑ってしまいましたw可愛い -
みんみん王国のおまけの内輪のハリーが目滅茶苦茶可愛いやっぱりプロが撮るのは違うな
-
ハリも小顔効果とか目を大きくしてもらったりしてるんかな?
-
抗議うんち汚いな
自分でその皿で食うのに -
でも抗議するってことは少なからず「餌を貰ってる」という意識があるんだろうな
どれぐらい認識してるんかねえ -
素朴な疑問なんですが750gもある子って市販の回し車回せるの?
それともケージの中や室内を走り回らせてる感じ? -
エサもらってるという意識あるならケージ内を清潔に保つよう私が毎日掃除してることも認識してくださってるんでしょうかねえ
感謝しなくてもいいからせめて認識してもらいたい -
こないたまで俺の手近づけたら顔引っ込めてたのに今日になって、手のひら乗ってその上で落ち着いてくれた
びっくりだわ -
100均に行ったらハリネズミグッズコーナーができてた
一時的なものかその店だけなのかわからんけど -
ハリネズミ柄のお皿を見つけてサイズ違いを全種衝動買いしてしまった…
-
ダイソーに耐水ステッカーあったな
-
実写グッズは欲しくならんわ
-
うちのハリさんの方がかわいいから欲しいと思わないな
-
同意
デフォルメ(正しい表現かな?)されてるのは可愛いからよく買うけど、実写は自分のハリネズミが一番だからいらないなー -
最近うちのハリ、食後に餌皿にオシッコしてる模様
夜にあげた餌を、その場で半分食べて深夜に残りを食べて、朝方に皿の中にオシッコしてるっぽい
餌皿が仕切りで2つに分かれてるタイプで、餌はいつも片方にしか入れてないのだが
オシッコはいつも餌の入ってなかった方にしてある
ずっと回し車付近でしかしなかったのに、なぜ餌皿に... -
新しいエサを買ってみた お気に召さなかった様子
ハーリーの主食>8in1>>>ひかりハリネズ=ジクラアギト>>Fay>>>>>>>>>>マズリ
大体3種類に、ヤギミルクか小動物ゼリーを乗せる
ゼリー大好物
ワームよりゼリー
リンゴとかの生物を与えてる人いる?食べる? -
うちと大体同じだなその味覚
マズリはマジでダメだった -
うちはマズリとジクラアギトがダメでFAYとひかりが大人気だった
ゼリーはペロっとなめて無視
りんごはたまに与えると喜んで食べてるよ -
最近家のハリさんが早速夏バテ気味なのか食欲落ちてるので今まで避けてた生き餌挑戦してみたいんだけど。生き餌の保管ってやっぱり冷蔵庫必須なのかな?
-
取りたてホヤホヤが食いたい!
早起きして取ってこい!
byハリさん -
シンプルにクーラーつけるだけでよくないか…?
-
夏だし冷えるプレートを巣箱の下に入れたんだけどうんこ小便寝床に漏らしまくりだわ
今までは砂場でうんこ小便してたのに -
https://www.instagra...;igshid=fpfknmsfkmj6 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
もうこの時期はエアコン入れっぱじゃないと駄目だよ
26か27℃設定で入れっぱ
ミルワームの繁殖は常温でいけるけど、増えすぎたら冷蔵庫入れて休眠状態にすることもあるかな。
1日で10匹位蛹化され出すと消費が追いつかなくなってしまうからね、、、 -
今日もトカゲゲット、最近うちのハリはトカゲ食いまくってるわ
-
トカゲあげたことないわ。
結構でかいよね。
自分とこも毎年夏になるとヤモリ出てくるけど。 -
可愛い顔してグロい食生活
-
>>603
コバルトブルー色の幼体あげてるから割と小さいよ -
食虫目だししゃーないやん
頑張る人はレッドローチとかデュビア繁殖させてるという、、、 -
デュビア可愛いよ
-
えっトカゲ食べるの?カエルも食べさせていい?
-
食用飼育であればいいんじゃない?
その辺で取ってきたのはやめた方がいいと思う -
>>609
その基準が分からん
虫とか栄養だらけだろwカエルは骨が硬いし危ないかも!
内蔵と太ももの肉だけ毟ってあげないと
可哀想だから〆てからじゃないとダメだよデコピンだけだと大腿骨へし折った時飛び起きるから -
>>608
職場の近くで捕獲したトカゲを与えてみたけど、普段与えてる餌と違いすぎるせいか、全く興味示さなかったわ -
>>610
もう書かれてるけど農薬や排気ガス、ゴミによる汚染とか寄生虫の問題もあったりするから野良のやつはやめておいた方が安泰
大きめのやつは後ろ足のみで、小指の爪サイズの小さいやつは丸ごといけると思う -
>>609-613
やっぱりそこら辺のカエルは危ないか 田んぼ・畑・用水路からウジャウジャ出てきてる
農薬はわかるけど、骨が危ないとか、食べる推奨部位とか知らなかったわ
トカゲも心配だね やめとくわー -
今日ハリが、8in1(ふやかし)を食べてる最中に喉に詰まらせたっぽく
オエッオエッてなってめちゃくちゃ焦った
水飲め!とか言って水の皿を口元に持ってったりして慌てふためいてる間に直ったけど
8in1、中心部までふやかすのが難しい
今後は取り敢えず半分に砕くことにする -
8in1ふやかさずに食べてるうちの子
-
8in1硬いよね、ウチではコーヒーミルで砕いてからふやかしてあげてる
以前はカリカリのまま食べられる子で、成体になってからはなんでもカリカリであげてたけど2歳半過ぎくらいから徐々にふやかししか食べられない子になってしまった
老化によるものか硬いフードで顎や歯が弱くなったのか分からないけど今となってはふやかしてあげてればよかったと思ってる
見た感じ歯も全部あって歯茎も綺麗なんだけどね -
ハリネズミの“日常"と“ホンネ"がわかる本
https://www.amazon.co.jp//dp/4537215992 -
ウチの子の下顎の肉腫がまた大きくなったような…
歩き方もこころなしかフラついてるような
見てたら泣いてしまった。せめて肉腫だけでも手術で取ってあげたい -
https://www.instagra...igshid=1q6nsgma8g73w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
>>619
前に写真貼ってくれた人? -
https://www.instagra...p;igshid=9wve9w63hep 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
前にハリネズミのコミックエッセイ出してた人、続刊待ってるんだけど出ないのかな。
割りと勉強になる本だったので。 -
これ起き上がろうと暴れたら泡が目や耳や口に入るよね
-
>>624
これ絵かCGじゃないの? -
生きてるハリさんと人形?ハリさんがいるからこれは人形かな?
-
CGやと思ってみてたわ
-
ブラジャーみたいなのがあるのは何なんだ
-
ディナー
https://www.instagra...igshid=13cpu920fesga 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6) -
>>628
お風呂に入るから外したんでしょw -
泡の感じが実写じゃなさそう
バランス良すぎる -
ハリちゃんに人間用のケーキあげてる人がいてビックリしてしまった。自分と同じ物を食べさせたい傲慢さに悲しくなった
-
愛しいハリと同じものを食べたい欲求はよくわかるけどね
人間側がハリネズミフード食べればいい
小動物用ゼリー多すぎるから半分飼い主が食べて、残り半分を2日くらいに分けてあげてるけどほんのり甘くて美味しいよw -
ハリと同じものを食べたい欲求はないけど、ハリのことが愛しくてたまらん
稀に針が抜け落ちてるのを見つけると、針をティッシュの上に置いていつまでも眺めてしまう -
自分は瓶の中に抜けた針を貯めてたけど、なんかキモく思えてきたからどうしよう
-
生き物を愛するのはけっこうだが人間と動物の区別もつかんメデタイのが湧いてきたなw
-
主食
トカゲヤモリ幼虫などの虫類 -
夢で擬人化したくらい好きだけど餌の食べムラで悩むと脇の肉つまんだり背中の針鷲掴みにしたり
可愛さ余って憎さ百倍になる。もちろん強くはしないよ出来ない分歯を思い切り食いしばる -
あーあーあー助けてゴキブリがゴキブリが(´Д⊂ヽ
-
ゴキブリがハリネズミのゲージに飛び込んで
ハリネズミの居るハウスにー
パキュ♪ポリ♪とか音がー音がー
今の時期にベストのシャトルマルチにこんな弱点がOTZ -
ゴキ食えるならカブトムシくらいのサイズも食うのかな
-
目玉出してまで人のインスタあげてる奴は何がしたいの?
-
ゴキブリも食うのか
あんな可愛いのに
(´・ω・`) -
顎の力弱いからカブクワは難しいんじゃないかな
デュビアあげた時も中身だけ食べてた -
ここで吠えてもしょうがないんだけど、インスタの一枚目にハリちゃんが出血してる写真や怪我してる写真をあげる人はもうちょっと気遣ってほしい
みんながみんなグロに忍耐あるわけじゃないから、可愛いハリ写真眺めてたら急に来ると吐き気がやばい -
>>646
ハリだけじゃなく他のペットでも見るよ -
>>647
そうなのか、結構普通なのか
ちゃんと、2枚目から注意してくださいねって書かれてるならいいんだけどね
どれだけ載っけてる人をミュートしても
他の人がリポストするから心臓が何個あっても足りない... -
>>648
ネット見るのやめたら? -
きちんと配慮できる人は※閲覧注意とかで2枚目以降にしてるよね〜
インスタのペット垢っていいね乞食ばかりで正直つまらん -
>>650
そうしてもらえるのが1番ありがたい
ちゃんと心算して見れるし
人体のグロはダメってわかるのに
ペットなら亡骸でも何でもありだと思ってる人が結構多いんだなとは気付かされた
いいね同様、可哀想だから見てよ拡散してよ的なのはどうしようもない -
>>651
治療経過を詳しく載っけてくれる人はこっちも勉強になるし、一概にみんな載せるな!って訳ではないんだよね
気分が優れなくなる人も一定数居ることだけ知っててほしい
だから閲覧注意書いててくれてるだけでも凄い助かるわ -
SNSなんて見なきゃいいと思うよ
世界中の誰もが投稿できるものなんだから、マナー心得てる人ばかりではない
自分が見たくない画像や情報だって山のようにある
確実に可愛いハリ写真だけ見てたいなら、安心安全なハリネズミ写真集でも買うとか、お気に入りのブロガーのページだけみるとかしたらええんじゃないか -
昨日Twitterでペットショップの店員が写真映えさせるために子猫を乱暴に扱ってたのが拡散されて大炎上してたな
全員が全員そうじゃないんだろうけど悲しいもんやなあ -
こないだの口が腫れてる子だってグロっちゃグロだよね
でも一番驚いてショックなのは飼い主だろ
心臓が足りないとか言う奴は耐性つけないと自分のハリが悲劇起きたときどうすんのよ -
自分から見に行ってて文句言うってどうなの?
見なきゃいいじゃない
なんでいちいち閲覧ちゅうい -
って記載しなきゃいけないのよ
-
>>654
血や傷口が苦手とメンタルは関係ないだろ -
グロの忍耐つけろとか言ってる奴はなんなんだ
SAW見ればいい?グロいものは見てれば慣れてくるもの? -
24時間くらいグロがどうこうでスレ進んでて草
-
個人差あるんだろうけど慣れる
車に跳ねられてぐちゃぐちゃの猫とか見ても全然平気
魚開くのと大して変わらん -
>>663
そんなん見たくない -
サイレントホイルにカバーして使ってるけど、ハリが足をケガしたようでハウス内にちょっと血が付いてた。
皆さんはどうやって対策してる? -
>>668
念のために言うと、手術ではなくて、手足と同じくオスは性器も舐めてお手入れするんだけど噛んでしまってそれで出血するそうです。
ちなみにうちはメタルサイレントホイールだけど何も対策してなくて今迄怪我したことはないです -
メタルサイレントは毎日洗ったほうがいい?
毎日うんこはプラスプーンでガシガシ落として、週1で洗って日光消毒じゃ不衛生かな -
メタルサイレント洗う時お湯掛けた瞬間の蒸気の匂い嗅ぐと意識が遠のく
-
可愛いけど臭いし虫を食べるよ(´・ω・`)
-
ケージの中にトカゲを放しとくといつのまにか喰われてるわ
-
>>677
毎日してたら汚れは落ちやすいし慣れてきたらそんなに苦にならんと思うよ。 -
ハリさんは猛暑平気なの?
-
エアコン使わんと死ぬ
-
ハリネズミ保護したと新聞に載っていた
脱走したか捨てられたかわからんが暑さや食べ物をどうしのいだのか -
そもそもハリネズミって外来種が野生化して日本にもいるからね
そんで生き延びて繁殖してるんだから生命力つおい -
あんなに可愛い顔してるのに強いハリ△
-
今日はショウリョウバッタをケージに入れたらムシャムシャ食ってたな、どのサイズの虫までいけるんだろうか
-
ハリネズミの餌の量がコンビニエンススプーン二杯くらいってまじかと
そんな少量なのかなぁと永遠と動画みる -
二杯どころか10グラムそこそこしか食わないぞうちの子は
最初は少なすぎじゃと心配したが体重も550g維持してるししっかり運動もするし、個体差が大きいんじゃないかねその辺は -
うちも10g食わんなあ 5〜8gってとこ
よく言われてる体重の5%って多すぎない? -
エアコンないと死ぬ説
生命力強い説
どっちやねん -
体重の5%ならうちの子は40g近く食べる計算なんだが・・・
せいぜいカリカリ十数粒やで -
みんな少食なのか
うちの針だけかと思ったから安心したわ -
お迎えした当初は毎日体重の5%は完食してて、1週間で20グラム増えてた
最近は体重の2〜3%しか食べないから心配してたけど、みんなそんなもんなんだね
毎晩相変わらずケージ内を暴れ回ってるし、メタルサイレント暴走してるし、
みんなのレス見てたら気にしなくても大丈夫そうだな
成長とともに食欲も落ち着くのかな -
野生とは違って運動量が絶対的に違うからなのか
子供の頃は其れだけ食べるってのが間違って伝わってるのかはわからんけど -
>>689
生命力が強い一部の個体が野生でも生きられるってだけでない? -
よかった飼ったばかりなんだ
たったスプーン二杯で1日乗りきれるのって思ってたけど安心した
飼って数週間で逝ってしまったってヤホーで見ちまって今凄く不安になってる
留守番大丈夫かなぁ
ぁぁ怖い怖い -
当たり前だけどたくさん歩いたときのが食欲旺盛だわ
最近は寝てる時間が長く食も落ちてる -
1ヶ月でお亡くなりになったよ
最初からあまりご飯食べなくて
最後の方は点滴しながらお湯でふやかしたカリカリを水で溶いてシリンダーで直接口の中に放り込んでた
買った時で100グラム切ってたから
環境の変化についていけなかったんだと思う
今ならこんな小さい生体買うなんてありえないともうけど
最初は分からんかったからなぁ -
やはりそういうことはありえるんだな
今ちょうど2ヶ月
ケージに温湿計セットして何日かエア検査してたから大丈夫だとは思いたい
体重計と軽量スプーン必須っぽいし買っておく -
ハリネズミ
カリカリ虫を
頬張る夜
(´・ω・`) -
ハムスターなんかは生後早い方が飼い甲斐があるけどハリは生後3〜6ヶ月の方が
強いし慣れやすいしショップである程度どんな個体か見れる、見せてくれるから
逆に情湧くと思う -
うちも初めて飼った子が1ヶ月経たずに死んじゃった。
ただうちの場合は順調に体重も増えてた。死ぬ前日までご飯も運動も排泄もいつも通りだったよ。
夜中に呼吸音がおかしくて覗き込んだら口開けて苦しそうに呼吸してて、
朝一で病院連れてったら若干のガス溜まりと肺炎の疑いで、酸素室入れて薬の点滴打ってもらって
また明日連れてきてねと連れ帰ったらその数時間後にそのまま死んだ。
小動物は不調を隠すから症状出たらもう末期みたいなことを読んだことがあるけど、その通りだなと思った。
何をするにもめちゃくちゃ調べて購入元のブリーダーに確認しながら飼育したんだけどなあ。
今飼ってる子は大きく育ってくれてホッとしてる。 -
そういう運命だったと考えるしかないのでは
努力ではどうにもならないこともある -
俺もIoTデビューだ!Webカメラ買った!
-
みんなご飯ふやかしてる?カリカリはいつ頃からあげました?
うちは生後8ヶ月だけどまだ早いのかな -
>>704
余裕でしょ -
生後6ヶ月でだいたいヤングになる感じからあんまりふやかしたものばっかりあげるとカリカリ食べなくなるよ
-
>>707
餌の量減らしてカリカリと一緒に置いといたら? -
>>708
やってみる -
カリカリコオロギ
-
セミ食べるかな?
-
>>709
そのくらいのこと人に聞かんでも自分で考えて試せよ。 -
メスを飼っていて最近お婿さんとして新しくオスを迎えたんだけど、あんまり相性よくないみたいでメスが新入りのオスを苛めて追い回してばかり…
どなたかオス5千円で買ってくれませんか?
シナモンの9ヶ月で、あまり人馴れしてませんが手に乗せてしまえば大人しいです。 -
ここで売買ってありなの?
-
相性悪かったからオスいらないとか心にダムはあるのかい?
-
夫婦にならなくても飼ってあげろよと
-
荒れるのは各家庭の住みかだけでいい
-
そもそもハリネズミって仲良しのつがいでも別ゲージが基本だし飼ってあげろよ
まさか繁殖させたかったけど無理っぽいからいーらないってか? -
>>717
無視しとけばいいのになんで触ろうとするかな -
相性が合わなかったぐらいで簡単に手放そうとする人に安易に繁殖とかして欲しくないなあ
なんとか飼えないの? -
>>721
いい加減ケージって覚えような -
>>725
これに関しては変換ミスなんだすまん -
私個人の意見だけど、手放すのは本人の自由と思うが。
ここで買いたい人おるなら売ってあげてもいいと思うよ。
継続ではなく単発で売るぶんには資格いらんし。 -
>>727
まあ圧倒的少数派の意見なんだがね -
とりあえず飼えない理由を述べよ
-
小さい脱臭機とイエスタデイズニュースすげぇ効果あるな
ケージ高さ50センチ横80センチなのだが高級物件かしら
二階建てにしようかと思ってる -
小さい脱臭機興味ある
どんなやつ使ってるの? -
初めて砂庭を設置した時(生後半年くらいの頃)は毎晩バッサバッサ砂場で遊んでいたのに、
その後サークル等を増設してケージ内が狭くなったからと砂場撤去して、最近ケージ内にロフト作ったりとレイアウト見直した結果スペースが出来たので砂庭を再設置んだが、
今度は、全く砂庭で遊んでくれなくなってしまった。orz -
>>723
また日を改めて引き合わせてみるのも発展あるかもなんですね。
知人宅のハリネズミペアみたいに一つのケージに仲良く一緒に過ごしてくれたらと思ってましたが、お互い顔会わせると激しく威嚇いがみ合ってばかりです。
やっぱり人懐こい人馴れしてる子のほうが良いので(正直なところ)ペアにならなかったら最初から居るメス1匹だけで良いと思いまして…
そんな理由で里親さん募集したいと考えております、すみません。。。 -
>>734
なるほどなるほど
これはもうこの人にこれから飼われても雄ハリが不幸になるだけだね
捨てるという選択をしなかっただけマシかな
ペットの里親募集サイトや保護団体などググればあるよ
あなたが飼えなくて引き取ってもらう立場なのでお金は入ってきませんが
雄ハリは手元を離れて、あなたはスッキリできますよ
手元に残る雌ハリはしっかり最後まで面倒見てくれることを祈るよ -
>>735
何様? -
こんなん無視してもいいレベルなのに735がまっとうなこと言ってるのを何様て
-
てか、荒れるから触らなければいいのに
なんで触りに行くかな
ハリが立派なうんこしたからって手で掴みに行くか? -
>>737
レス履歴見たら分かるけどまあNGなりで触れないのが一番だ -
うさぎくらいの大きさで10年くらい生きるハリさんが欲しい
-
触るな
話しあおう、説得しようとすんな
ハリネズミにトイレ躾けるぐらい不可能と理解すべし -
トイレといえば寝床にはしないっての利用して床材範囲狭くしてる
床材に興味いくから活動範囲は勝手にそこに向かうというのが狙い
効果はボチボチだが全取っ替えしなくて済んではいる -
うちの子寝床の寝袋の入り口にうんち溜まってる時あるわ
寝袋とトレーの間に挟まってる時はトレーの上にいくつかうんち固まってたし
やっぱりこまめに取らないと不衛生なんかね
乾燥しきってるから匂いもせず本人は気にしてないみたいだけど -
うちの子寝床ではしないけど3日に一回位寝床のハウスの入り口でうんこしてある
うんこしてから寝てるのかギリギリまで我慢してハウス出たら即してるのかは知らんが -
大阪天神橋筋商店街の
ハリネズミカフェ
このクソ暑い中
店員がハリネズミ片手に
通行人に店の宣伝とか
ホントやめてあげてほしい。 -
寝床入り口うんちかぁ
今は寝袋なんだがそうなると寝袋下に・・・
見てみよ -
ケージ半分人工芝半分ペットシーツなんだけど絶対芝生の上では排泄しないので毎日シーツ交換するだけで助かってる
でもこのあいだ、シーツの上でしたうんこを出し切る前に終わったと思ったのか寝床まで引きずっていってたのを目撃した -
今週末時間あったので寝袋洗って裏返して干したら、一番奥の隅を食い破ってる形跡があった今のところ何の異常もなく元気だからいいけど。今年の冬は寝袋はやめてヒーターを増やしてみるかな
-
Gが出たぞー!!!!!
-
寝袋はガリガリすること多いからタオルを移動しないように一部固定して設置するだけにした方が良いと思う
-
寝袋の穴は寝ぼけて掘り掘りしてる弊害じゃないの
-
>>743
アンタ自身が急病にならないとか、事故に会わんと言い切れるんだな?
そういう可能性のこと言ってんだけど?
じゃ誰も飼えないじゃんw
カス。
そこまでキレイ事言うなら家で飼わんと保護区でも作って野生で生活させてやれよ。 -
なんで急病と故意に見放すことが一緒になるんだよ…
-
>>758
了解! -
おしっこに粘り気があって糸を引く
ちょっときになる・・
ちなみにメス -
ずっと回し車付近でしかウンチしなかったのに、最近寝床でも少ししてる
寝床はクルミリター使ってるんだが、ウンチが判別しにくい -
ウンコリター
-
>>761
似てるの入ってるよね -
もっとうまいの持って来い!
-
うちの子これ大好きで1年以上こればっかり食べてる
https://i.imgur.com/Elz65uG.jpg -
ROYAL一年!
俺も副食まぜたり工夫しよ -
カリカリの上にゼリー乗っけると適度にふやけるのか最近飽き気味だったカリカリもたべるようになったんだけど、賀露カロリー過多なのか、ちょっと丸くなってきた
-
うちの子が最近部屋んぽしても寝転んでる肩に乗ってきて一緒に寝る様になってきた
可愛い、ハリ可愛い -
久しぶりの登場だな部屋んぽ
-
>>769
息子じゃね? -
いい具合に丸っこいのが素敵
-
うちのは部屋んぽ(廊下)の時
決まった場所にウンチをする癖がついた。
かれこれ一年くらい毎日。
ケージ内にはあまりしなくなったなぁ。
回し車も全然しなくなった。 -
ハリんぽ
-
今朝、事務所で飼ってるハリの様子見に行ったら昨日の台風で停電になっててエアコン停まってたわ、危ねえ
-
一人が部屋んぽ言いだすと、使うヤツがワラワラ湧いてくるw
-
まーた部屋んぽ警察(笑)が出たぞ
-
ふれちゃいかんIPじゃないか…
-
部屋で散歩さすでいいのにわざわざ部屋んぽってキモい言い方するのは釣りだな
-
ケージ&部屋んぽ警察が来たぞ!お出迎えしろ!
-
>>781
あざますw -
部屋んぽはどうでもいいけどケージはケージだろ!ゲージとかマジゲェジかよ!
-
ニコラスケージ
-
今日も元気に回し車の音が聞こえ始めた
うんちも快調でございます -
>>787
六時半なら目覚ましにちょうど良さそうだな。うちのハリーは四時頃から走り始めるから困る -
今日クマゼミの死体あげたら大口開けてバリバリ食べた
-
動物って何故初見の物を食べれるかどうか判断できるんだろうな
-
>>789
セミ、バリバリ食うからビックリするよな -
セミ食べても問題なし?昆虫ってどこまであげてよいものなんだろう
-
>>792
蜂とか百足とか毒持ってそうなのじゃなけりゃいいんじゃないかな、蜘蛛もペロリと食べるわ -
あんなに可愛いのに害虫退場もやってくれるの?!(*´ω`*)
-
害虫退治(*´ω`*)
-
>>793
だから野生でもペットでもムカデは平気だって!食った毒はアンティングで再利用するんだぞ(諸説あり)
ただ俺は毒虫食った針ちゃん触ったらボツボツ出来るけどな
でも専用フード以外あげると糞の臭いがネックだよな -
>>790
ハリー「食えばわかる」 -
クンカクンカするとわかるのかな?
-
人間の赤ん坊だと判別できなくて何でもかんでも口に入れちゃったりするよね
-
いまカナブンをケージに入れたらバリバリ食べた
甲虫も食べるんだな -
虫を見るたびにハリさん食えるかなとか思ってしまう
でもこっちもハリもどうなるか怖いから乾燥ミルワームだけ! -
ミルワーム、冷蔵庫に入れてたら死ぬやつ多いし元気ないし、かといって室内にそのままにしとくのも成虫になったらいやだなあと思うんだけどみんなどうしてる?成虫にしないような工夫ある?
-
以前にアリの発生に困っててって相談したものなんだけどアリの巣コロリをケージの近くに置いてみたんだけど、アリの巣コロリには目もくれず餌の方に群がってしまう…
いつのまにか餌に群がってるものだからアリの出どころが全くわからない… -
ケージ変えたら?
-
>>804
家の中に巣があるわけじゃないだろうし窓とかドアにアリ侵入を防ぐスプレー吹きかけて結界張ってみるとかどう? -
>>803
野菜室に入れとくべきでは -
いや、ミルワームを野菜室に入れとけば?という話で
冷蔵室に比べて温度は低すぎないからね -
桶が一番美味しいらしいよ
-
桶→蛹
-
ミルワームの質問した者です。野菜室に入れてなかった…なるほど
蛹はすっごい硬いんじゃなかったっけ?
なんかミルワームちらつかせても食べないかしょうがなく食べてる感じだったのは死にかけでまずかったからかなあ -
>>808
アリキンチョールっての効果あるらしいよ -
その辺の虫は怖くてあげれない
なんとか回虫っているかもだし -
健康診断しようかと検討
みんな半年とかで行ってるのかね -
初見の物だと噛む前に舌でペロッと舐めて味見するよね。(とても可愛い
-
ハリネズミに限らず売れなかったらずっと店で飼育しなきゃいけないからペット販売は大変だよな
-
物は言いようだな
近くのショップだと大きくなったウサギが1,500円で里親募集の貼り紙されてた -
飼ってあげたいけど
飼って半年で死んだりする時凹むだろうなぁ・・・
というかペットショップのハリはみんな野ざらしにされて可愛そうに見える -
>>818
何が悲しいの? -
80パーセントオフならひきとってもいいな
-
定価32000円の計算だけどな・・・
-
うちのは人慣れしなくて二回ディスカウントされてたのを買ってきたよ。
それでも3ヶ月行かないくらいでまだ小さかったけど。
大きい子はもう安定してるから初心者は世話しやすいと思うけどなー。
写真の子シナモンぽいのかな。写真の写り具合かな -
>>825
あっ! -
あきらかに800g超の子を生後2ヶ月として売ってるホムセンより良心的
実際生後2ヶ月とは書いてないが誕生日を操作してる -
ちなみに写真の下の子
ウチの子より大きかったから1kgぐらいあるかも -
大きく元気に育ってくれたから値下げって冷静に考えて意味が分からんよな
-
結婚適齢期みたいなもんさ
-
残念だが値下げ処分品てことだ
-
そのまんま店のマスコット的なのにしてHPとかで軽い日記みたいなのつければいいのに
-
NHK教育でハリネズミ〜ホテル
-
チャンネルつけたぞーー!
-
>>834
ありがとう。可愛かったわ -
すげぇハリネズミ歓迎なんてあるのか
あぁもう終わっちゃった -
針がないと金たまー
-
ホームセンターで塩ビ菅を買ってきてハリーの小ケージに置いてみた。
目測でこれくらいなら入れるだろうと思ったんだが。少し小さかったみたいで詰まりかけてた(笑)
hhttp://imgur.com/CoN2jZ4.jpg
http://imgur.com/EbudYKc.jpg -
ハリネズミホテル深夜に再放送あるわよ
地球ドラマチック「ハリー・ポッターと魔法の世界」
2018年8月6日(月) 午前0:00〜午前0:45(45分) -
なんか通れないぐらいの狭いとこ好きだよね
-
ハリネズミホテルは来週だ
ごめん
地球ドラマチック「ハリネズミホテルへようこそ」
2018年8月13日(月) 午前0:00〜午前0:45(45分)
http://www4.nhk.or.j...-12/31/1112/2340450/ -
ハリのことを大切にしてると思ってたハリ飼いのYouTuberさんが仕事辞めてハリカフェ経営してた
深夜営業は風営法にひっかかるとか何とかで、結局昼間15分だけ触れ合えるようにしたらしいのだけど
ハリのこと大切にしてるなら風営法で引っ掛かった時点であきらめて欲しかった
YouTubeに出してるハリは触らせず、他のハリなら触らせまくってもいいのかよ みんな一緒だろ…
しかも経営不振で援助?要求してて、ハリの生存が心配になるレベル
いろいろとショックすぎる -
>>846
あの人最初から口だけやん…自分の世界が狭いなあと思っていたし正義厨だし我が強いし見れば見るほどなんかがっかりするようになったのでもうツイッターもつべも見ないようにしてる -
歌を歌い始めた時点で察した
-
ハリネズミに直接扇風機をあてても意味が無いのはどういう理由からなんですか???
-
人間と違って汗をかいて体温調整する訳じゃないからじゃない。
-
足湯的な感じで水につけてみたら超汚いのな
虫で釣ってときたま洗わねばと思った -
>>851
・扇風機やサーキュレーターはエアコンと違ってただ風を起こしてるだけ
・その風には冷やす効果はないから汗をかかない動物にはただ室温どおりの風を当てるだけ
・扇風機の前方や後方に冷たい濡れタオルや氷水を設置すれば冷風を起こせる
その代わり湿気がやばい -
>>846
なんだそりゃ結局15分とか -
>>856
叩かれたくないから1匹あたり15分ですよーってやってるだけじゃね、形式上 -
子供プールにハリネズミと造花浮かべてるおばさんが嫌い
-
ハリネズミカフェとか
ほんと無くなってほしい。 -
全部が全部悪いカフェでもないと思うんだけど…
スタッフさんにサイトから質問メール送って丁寧に飼い方教えてもらったことある
そこのハリはなるべく負担をかけないように扱われていたし好感もった -
すべてが悪徳とは言わないが、リネズミはあの手の動物とのふれあいをウリにした商売には向かない生き物だと思うので。
悪徳云々抜きにして。基本的にハリーには過酷な環境だと思うよ。
その点に関して否定的なひとがいるのは仕方ないんじゃないかな -
ヒトデの触れあいコーナーもダメかしら
-
ボウルに入れて子供プールに浮かべられたり真夏でも真冬でも外連れまわされてお花と写真撮られたりリードつけて山歩きさせられたり車酔いでげーげー吐かされてるよりはハリネズミカフェのがマシじゃないですか
-
どれもマシじゃない
-
ハリネズミカフェが嫌だって言う奴はタワシカフェに行ったらいいと思う
-
そうですねマシじゃないですね、すみません。ハリネズミ飼いの人ってきちんと飼えてないクズほど偉そうなこと言ってる人多いし相互フォロワーのクズにもダンマリですよね。なんかあるんですかね。
-
本人に言え
-
なぜ本人に言わなきゃいけないんです?疑問に思う事を書いたら駄目なんですか。クズたちの相互フォロワーの一人ですか?
-
ブーメランブーメラン
-
触んなよ
ハリネズミにはあんまり触らないのに -
フトアゴの上にヒメハリ乗せたりもしているんですね。そして自分はいいけど他人は駄目って爬虫類飼った事ないみたいなのに異常ですね。
-
蝉を喰わせてやろうと暑い中採りに行ったのに流石に素手じゃ無理だった
網買ってくるわ -
>>867
偉そうにキモい持論w -
本人ですか?相互フォロワー仲間かな?キモイ持論ってどういう意味ですか?真夏でも真冬でもハリネズミを連れまわしてる方が正しいrという事ですか?
-
閃いた!
コーヒーでも飲みながら自宅のハリー眺めてれば気にしなくていいんじゃね
君の家がハリネズミカフェだ! -
おいお薬忘れてるぞ
-
ツイッターを見るな感想を持つな疑問を書くなということですか?そりゃ逆でしょ?疑問を持たれたくないならまともなツイートすればいいだけじゃないですか?自分で写真あげて見るなって自分が薬飲んだ方がいいくらいですよ。
-
ここに書いても何も解決しないから本人に言えっての
-
ツイッターをなんだと思ってんだろうな
まあ、放置しろ -
ここは何かを書くと解決する場所なんですか?本人に言えば解決すると思ってるんですか?
あなたこそツイッターをなんだと思ってるんです?なぜそんなに不適切なハリネズミ飼い方をしている飼い主をかばうんですか?ここに書いてはいけない事なんですか?どういう決まりがあるんですか?あなたが書いていい事を決めるんですか? -
ハリネズミカフェを否定も肯定もしない
カフェやツイッターなどの影響で認知度や飼育する人が増加してる事実
そのおかげで飼育用品やフードも増えて市場が拡大している
飼っている人がどんどん増えて珍しさが薄れればカフェに客来なくなり閉店するだろそのうち -
>>878
うぜぇから、本人だけに言うか、チラ裏にでも書いてろ -
>>883
うざいーみたいな事しか書けない無能こそ人に読んでもらう意味なんてないんですよ。無能こそチラ裏にでも書いたらどうですか。 -
まだ続けるんかーーイ!
ハリ立てずに華麗にスルーだろ! -
イタいヤツが湧いとるなw
-
わざわざ自分から見に行った先で不愉快な思いするのは勝手だけど、
ここにまで無関係な場の話をわざわざ持ち込んで不愉快な気分の巻添えにするのやめて欲しい -
ブルース・スプリングスティーンのモノマネしながらウィーアーザワールド歌ってたら娘に見られたわ
穴に入りたい… -
なつかないとされるハリネズミだけど、うちの子がついに見てる前で寝てくれた!!ベッドで一緒に横になってたら、スヤスヤ寝はじめて…可愛すぎて悶えたww
-
いいなぁアップしてもいいのだぞ
ハリネズミ用寝袋置いて、ケージ外から中見えるように置いてたのだが、反転された
なので寝姿は未だ見れてない
戻してもまたせっせと反転してたからきっと意図的だわ -
>>890
「きゃー、覗き魔よ!」 -
白い針だと何故か柔らかそうに見える
-
>>892
ハリがきれいだね -
>>892
すやあ… -
1歳のハリ、今までしたことなかったのに(こっちが見たこと無かっただけかもだが)
昨日床材を噛んでアンティングしてた頭に、シャンプーしたみたいにこんもり泡乗せてた
床材変えたわけでもないのにどうしたんだ
台風で湿度がとんでもなかったから、床材の匂いが変わったとかかな
アンティングしない子だと思ってたから驚いた -
はり小屋のケージに接してる壁2面を赤下敷きで作ったから寝姿見放題だ
よく横向きにゴロンと寝てる -
ドライペットとエアコン除湿だと寒すぎる気がする
食べたら寝床には戻る感じであまり回してなかった
24℃
小さい除湿機買ってみよ -
普通にそこらで売ってる赤い下敷きで囲うだけでもそんなに効果あるの?うちのハリ電気ついてると絶対出てこないからやってみたい
-
法事で2泊しなきゃで、さっきペットホテルに預けてきた…心配だよー
-
2泊ぐらいカリカリ多めに入れてたら自宅でも余裕
ケージの中がいつもより元気に走りまわってたんだなって感じになってるわ -
イベントで買ったハリネズミがどんどん体重落ちて70gほどになり痩せ細ってしまいました。
目も虚ろで歩くのも何とか這い蹲る感じです。
餌も水も自分で食べれてる感じがしません。
近くに専門ではないけど見てくれる病院があって行ってみたら「衰弱はしてるが(自分は専門じゃないから)直接的な原因は分からないし手の施しようがない」と言われました。専門病院は車で三時間くらいのとこなのでこの状態では連れて行くのが難しいと思ってます。
体温は人間が触って低いなと感じるので手で温めたりヒーターを引いたりしてます。
もしかしたら水分不足や栄養不足なのかなと思うのですが、どのようにしたら良いとかありますか?
一応水を定期的に無理やり飲ませてますが嫌がります。 -
言いづらいけど手の施しようがない状態だよ。やれることとしたらその状態は水分不足でなってることが多いから人工飼育と同様の方法でミルクを数時間おきに与えるくらいじゃないですかね。
個人的には慣れた人でもない限りイベントとかで小さな個体を買うのはおすすめしないね。 -
準備して飼い始めたのかどうかにもあるなぁ
室温
湿度
便の状態
ストレス
先天的な病気
聞いたところでこちらでもどうしようないけどさ… -
イベント個体見てると、安いけど結構弱ってたり怪我してるの多い
両生類とかも小さい個体は弱ってて落ちたりするし…
多少高くても店舗で買うのをお勧めする
あと手で温めるのも普通にマイナスだろう
ストレスにしかならないだろうし、無理水やりも気持ちはわかるがとどめ刺しにいってるレベルだろう… -
かわいいから人間のおもちゃにされるハリネズミカワイソス
-
大丈夫、我々もトランプのおもちゃ
-
初心者はある程度育ってて体ができてる個体買ったほうがいいんじゃないかと
こういうの聞くたびに思う
安いには安いの理由がある… -
>>907
うちの子はその状態で1ヶ月未満で死んだよ
毎日朝に病院行って点滴してもらって
シリンダーで砕いたエサを無理やり食わせて
それでも1週間持たなかった
割り切って他のハリすぐ買え
俺はそれでペットロス避けた -
うちもイベントでお迎えしたけどまず元気そうな子を選んで一応病院で診てもらった
あとは寒い時期だったから暖突とサーモで温度管理してたな
迎えた初日から手でミルワーム与えてた -
うちのハリ公、かれこれ100ニチィくらい外に出してもその場を微動だにしなかったんだけど
今日体重計ってたらダッシュで逃げてったわwww
暑くても元気って素晴らしいなー -
てかイベントって何?
-
都心だったら販売してる店もたくさんあるんだからきちんの選んで買えば良いのに
-
できることといえば
色んなフードを買い漁って食べるものを探す、水はボトルより飲みやすい口皿タイプにする、茹でたてのササミやミルワームや猫カン等嗜好性の高いものをかたっぱしから試す
ぐらいだよね もうやってるだろうけど -
>>907です。
皆さまコメントありがとうございます。
自分は実は二匹目で一匹目は都内まで行って某有名触れ合いカフェで買いました。
しかしその子も半年経たずに死にました。
迎えた時からほとんど緑の糞しかしてなかったんです。
触れ合いで不特定多数に触られまくったからストレスが迎える頃には限界に達したのかなと悔やみました。
イベントではその店とは比較にならないほど安かったのでペットロスを抑える気持ちで飼ってしまいました。
>>921さんの書いてあることと同様な処置をしてます。
しかし体調が快復には向かわないため、書き込ませて頂きました。
アドバイス通り今日病院に行ってみます。
皆さま、本当にありがとうございました。 -
病院やら餌やら熱心なところをみるとただただ縁がないだけかもしれぬ
おくりびと的な状態であるが。 -
>>923
飼わないほうがいいとかそんな言い方するもんでない。 -
環境が変わればストレスも減って長生きできるかも知れない
同じように弄ってストレスを与え続けたとしか思えない
そもそも迎えてすぐ健康だろうが不健康だろうが
飼ったら一週間以内に病院に連れて行くべき
検査済の個体も信用するな
そんなお金も出せない奴はハリネズミ飼うな
むしろ貧乏人はハリネズミ飼うな
イベント売りの弱個体を元気に育てまくってる
エキスパートだけ買ってくれ
飼わない方がいいは正論だと思うわ
ハリネズミは飼い主選べないんだよ
何のために飼うのかまずよく考えてから飼うべき
命を扱うって事を心に刻め
殺し慣れる前にな‥ -
確かに経験上猫が飼育難易度ベリーイージーなら犬とハリネズミはハードだわ
金と根気が要るわな -
確かにイベント個体でもめちゃめちゃ元気なコに育ててる人いるもんなあ
そういうのはなにかコツとかあるのかもしれない -
いや犬のがよっぽどハードだわ
-
>>929
きつい事言いたいんじゃないよ
ハリネズミも、飼い主もつらいじゃん
知識やお金(事情は知らんが)がないなら飼うのはお互いのためにないって事
他の人が言うように、飼ってから定期的に病院へ行ったり出来ないなら飼い主としての責任を果たせてないようなもんでしょ
飼いたいだけで、命は買えないと思う -
ペットロスを抑える為に次に行ける神経がまったく理解出来ない
死んだ事を無かった事にしたいだけじゃないか
そんなエゴで飼うなら二度と生き物を飼うなといいたい -
浜松のアクアイベントで買った3800円の子は
毎日糞振りまいて元気だぞ! -
去年の10月に買ったけど小動物も魚も真夏、真冬に買うなは真理だと思う
-
恋人も新しく作ったらケロッと忘れられる人いるからな
ホントに好きならそんな簡単にロス解消できるものか俺には理解できない -
>>932
その考えのがはるかにエゴだと思うがね
飼い主の不注意や意識の低さでぽんぽん死んでくような環境なら飼う資格なんてないと思うがそうでないならええやんけ
ペットが亡くなったら当分別のは飼うなってか? -
ハリネズミの調子が悪いんです。の書き込みの中に釣りが書き込みが有りそうだと思ってしまう。
何にしてもハリネズミが幸せなら何もなくて良かった。ではあるんだけど。
病院行ったほうがいいですか?って聞く人は結果的に何でもなくても取り敢えず病院行っといたほうが後悔無いと思うですよ。 -
普通にこんな頻度で2匹目死にかけなんだから、ハリネズミは飼うべきではないだろ
そもそも弱ってるかどうかの判断も出来ないわけだし、1匹目の経験から普通はもう少し慎重になって購入するだろ
それをイベントで買って来るとか意味わからん
慰めてやるのも大事かもだが、きつめだろうが言うべき事は言わんとダメだろ
ほかのペットなら問題ないかもだがハリネズミに関してはどう考えても飼うの向いてねーよ
うちのは真菌で今通院してるが、普通に個体の値段以上の治療費出してる
すぐ2匹目飼うようなやつなら多分病院とか連れてかず気に入らなければ死なせて次飼いそう
てか、釣りだよな?
こんなやつが実在すると思えないし、擁護してるやつの思考も理解出来ない -
いや普通に素人がエキゾチックや爬虫類の幼体飼うのが間違いだわ
質問者の彼は普通にヤング飼えばいいじゃん
確かに可愛いし自分色に染まってくれそうとか淡い期待するかもだけど彼等にこっちの愛情は伝わらないから
愛し合いたいなら犬か猫がいいだろ。お互い求め合うし数年で意思の疎通取れるし -
たまたま2匹連続で弱いのにあたることだってあるだろうに飼わない方がいいとか偉そうに
-
うん偉そう
あくまでも解決に向けてのレスだろうに -
だから縁だって!
治療費とか払ってるからなんだってことになっちまうよ
皆だってケージ餌電気掃除とか払ってるわけだし
素人以外スタートできないという無限連鎖 -
初心者はハムスターから!
-
そもそも素人()てw
お前はプロかなんかなのかと -
誰でも始めて飼う時は素人だからな
素人だろうが自称プロだろうがどうでもいいが、1匹目死んで2匹目弱ってからこんなところで質問してるやつの何を擁護してるんだ?
1匹目弱ってる時に質問もせず、2匹目飼う時にどこで買うかどんな個体を買うべきかも質問せずに
2匹目死にかけてから質問
バカじゃねーの -
他に質問してないってどうやってわかるんだよ そんなの本人しかわかんねーだろ
あっ… -
>>940
病院代を人よりかけてる自慢したいだけのエゴの塊野郎じゃんw
きっとアンタは今までの人生で何1つ失敗もなく生きてこられたパーフェクトな方なんですねwww
てかどうせハッタリだろーけどw
ここでそこまでエラそうにほざいても誰も信じないよ。
どうせ病院代どころか100均のドッグフードでも食わしてる貧乏人で、連続して2匹目買えた初心者さんが羨ましいんだろ?www -
どこまでが自演なんだ?
さすがにキモいの沸きすぎ -
アルビノは綺麗やな
赤目が好きじゃないからうちはシナモンというか、アプリコットだかシニコットみたいのにしたが
ハリネズミもパイド組み合わせていけばクリアパイドみたいな全体白の黒目が生まれるのかね? -
白多めだとフワッフワ感が増すのがいいねぇ
カラーでくくると90種類以上とか完全に個性だな
我が家はスノーフレークとか書いてあった -
このホワイトっての可愛い
https://d3eh4mz5wc2x...lia_184698892_XS.jpg -
かわいい たまらん
-
よそのハリネズミも可愛いわぁ……
本当はたくさん飼いたいけど、絶対面倒見きれないから1匹を大切にしよう -
去年は小さかったのになぁ・・・
https://i.imgur.com/bhUHxOa.jpg -
ハリ方を教えてほしい
ハリだけに -
今日はバッタ2匹食ったけどトノサマバッタみたいな形状の奴は頭だけ残してた
ショウリョウバッタは丸ごと食べたのに、頭不味いのかな -
>>968
臭い汁を口から出したからとか? -
>>967
ぐうかわ -
なんか変なもん食ってそうで外の虫食わせるの怖いなぁでも野生では食って生きてるわけだよな…
-
967は大阪の奴だな。
-
位置情報は_ロ(・ω・=) 消すのだポッター
-
やっぱりイムグァーが一番!
-
まあ寄生虫が気になるなら野生虫は(*_*)
ナメクジは寄生虫の塊魂だからバッタ位でな -
ゆうべのハリネズミホテル見逃しちゃった(´・c_・`)
-
ワイもや
-
ハリネズミホテル見たよ!
ハリネズミの泳ぎを下から映した映像がめちゃくちゃ可愛かった。というか全部可愛かったしとても勉強になった。
あんなに広い庭で駆け回ってるの見たら、毎晩回し車を何時間も走ってるのも納得。
もっと広いケージにしてあげたくなった。 -
ハリネズミを満足させるなら1ルームをあげるなんてレベルじゃ足りないだろうな・・・
あいつら平均5キロ歩くとか言ってた気がする -
録画してたのに時間ずれて途中で切れてた
高校野球… -
田舎の農家なので、畑花っててやることは出来るけど。そのまま見失って野生化しそうだし、そもそもダニがつきそうだから庭にすら放てないや
-
>>982
首にtile mateでもつけといたら? -
ホテルの丸太ハウス良いけど加工メチャ大変そう
-
今日ホームセンター内にあるペットショップで見たハリネズミ、
めちゃくちゃ小さかった
集団で丸まってたけど、全部、小ぶりなウニ
手のひらに余裕で乗る、小ぶりなウニ
目を疑う小ささだった -
生まれたて?
-
珍しくうちの子のカメラ目線が撮れたのでうp
https://i.imgur.com/ins1y6P.jpg -
明日緑フンしそう。
-
ここ数日飯を準備してると、這い出てスンスン鼻を鳴らしてこっちを見てきてる。
なんて可愛いのか!と最初はこっちも見つめてたけど、やはり目当ては虫だった
三匹か?香ばしいの三匹ほしいのか?三匹…イヤシンボめ! -
うちの子はお部屋の掃除後はご飯がでるって学んだみたいで8割くらいの確率でおすわりして待ってる
器を置こうとすると器に手をかけて早くおけ!ってやってくる -
>>992 おぉ愛らしい
いつか見てみたい -
>>994 食いしん坊\(^-^)/
-
デスティニーナイツとかいうアプリでハリネズミ出てくるじゃん
-
宣伝?
-
うめ
-
うめ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 8時間 24分 49秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑