-
スキースノボ
-
*** Burton Snowboards Part97 ***
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
BURTON.COM
http://www.burton.com/
メンバーズプログラム
http://www.burton.co.jp/members/
Burtonライダーサービス
[TEL] 03-5738-2555 (平日10:00-18:00)
[E-mail] mailto:rservice@burton.co.jp
前スレ
*** Burton Snowboards Part95 ***
http://mao.5ch.net/t....cgi/ski/1518820644/
*** Burton Snowboards Part96 ***
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1536488082/ - コメントを投稿する
-
∩∧_∧
ヽ(´∀`) /⌒\
\ \/ 2 )
( へ/ ゲ /
| / ッ ○
(/ ト /
/ ゥ /
`| ゥ /
\_/
○
o -
位置乙
-
やあみんな元気かい
シーズンinだね
怪我に気をつけて今シーズンも楽しもう
とくに車の運転事故には気をつけてくれな! -
言われるまでもねえんだよカス野郎
-
即真逆の事言いはじめてw
-
粗悪な餌だな
-
>>8
前スレの無知なこと馬鹿にされたホラ吹き野郎はまだ根にもってるのかよw -
季節の到来を感じるレスだな
-
やっちまった
足に物落として親指の爪剥が&ヒビ…orz -
ライフタイムワランティー確認しとけ、ボケ
-
>>12
また来シーズン会おうな! -
ブーツのインソールについてなんだけど、昔はionレベルでもふにゃふにゃな
ただのスポンジみたいな材質で社外インソールにするのが当たり前みたいなところが
あったけど、最近の純正インソールは樹脂製の補強が入っていたりで
充分使えそうなのがついてるのね
ヘタな社外品よりバートン純正の方がずっと良いですよね?? -
はい
-
FP インソール良いぞ。
疲労感がだいぶ違う -
純正のソールは土踏まずがない俺には合わなくて足がめっちゃ痛くなったから社外の入れたらめっちゃ快適になった
-
fpインソール、なんか反応がズレる感じで俺は駄目だった
でも仕事用の革靴に入れたらとても楽だったから買って良かったとは思ってる -
>>21
馴染むまでインソールありきでインナーが成型されるからとりあえずどっちかを3回位は使った方がいいぞ。 -
superfeetでも買っとけ
-
fpは焼くタイプの方が土踏まずも硬さも調子いいな
焼かない方は柔か目でグニグニする -
嫁が10年くらい前のLux+Lexaからの買い替えを考えているんだけど、
FEELGOODのキッズ版ってどうかな。
てか、そもそもLuxと同じくらいの硬さの板って今だと何に相当するの? -
Kids(Smalls)の板って
大人用のESTビンディング付かない(Re:Flexしか付かない?)ことがあるって聞いたことあるわ
キャンバーに乗りたい身長小さい女性(大人)に
フィールグッドSmallとかカスタムSmallとかPROTEST検討する人多いみたいだけど -
小さい女性がキッズボードに乗ると深い雪で進めなくなったりしてるのを見たことあるからオススメしない。長さはちょうどよくても子供とは体重が違うからなのかな?
-
初めてJバー使ってみたけど良いねコレ
ヘタリ切ったブーツでも踵がガッチリ固定されて全く浮かなくなったわ -
今年のHi five mitt はジッパー無くなったんだね
あのジッパーが無かったらHifiveにする意味ないんだよなー -
>>28
左右で足のサイズ1cm違って浮いてしまう人にも効果ありそう? -
それとこれとは違うだろw
-
>>30
左右セットでたったの1200円だからとりあえず買ってみたらええんでないの?
位置決めをするのに何回もインナーを取り外してベスポジを見つけるのが
めんどいけどマジで良い買い物をしたわ
どこで売ってますか?とかの質問は自己解決してけろ -
今期がシーズン2年目の友人が、
PROCESS(キャンバー)を買うんですが
152 と 155 のどっちがいいでしょうか?
・初シーズン(昨年):すべてレンタルで滑走日数4日、楽しく滑れる(ターンできる)ようになりましたレベル
・何がやりたいか:「特にわかりません! エッジがすっぽ抜けなければいいです!」
・スペック:168cm/53kg バドミントン、トレイルラン、自重筋トレ等 脚力有り
バイン:Diode EST 13/14 Sサイズ(私のお下がり) と、
ブーツ:Ruler 26cm(歩夢選手が使っているので購入) は揃っています -
今期プロセス買ったけど、結構張りあるよ。ネームドロッパー辺りの方が柔くて楽しめるんじゃない
-
今期のプロセスはマクモリスきゅんがオリンピックで使っていたので
-
プロセス152
-
>>34
飛んだり跳ねたりしたそうだから、152 -
脚力あっても53kgで155じゃ長いよな
ターンだけするならいいかもしれんけど、色々やりたいなら152だな -
レンタルしてたのは何センチ位の板だったの?
身長体重からだと短い方がよさげだけどね -
型落ちだとギリ3万円台か
やっぱコスパいいな
プリズムやDOAはそこまで下がる前に在庫なくなるもんな -
ESTバインの裏底のシールって剥がしてる?
-
>>43
reflexだけど初めて剥がしてみたら、シールがヌメヌメにならなくてキレイだったよ -
ずっと貼っておくとボロボロになるわりに綺麗に剥がれないよね
気にする人は先に剥がしてた方が綺麗に使える -
その体重なら誰に聞いても152と答えると思うが、最近のショップ店員はそんなに質が低いのか
-
体重の要素は大きいよね
2〜3kgただ太っただけで固えわと思ってた板がだいぶ扱いやすくなった
勿論デブった事による弊害は出るんだけど -
ショップによっては捌きたい在庫を無理矢理勧める場合もあるよね
-
>>49
実店舗なんて知識がない鴨が来たと分かれば9割がたそんな対応だろ -
どうやって9割という統計とったか分からんけど、流石にそんなに酷いのばっかじゃないだろ
-
今期のプロセスは更に柔らかくなってなかったっけ?
というか去年の男でも普通に乗れる程度に硬いで?
体重軽過ぎてしんどい気が…… -
>>50はどこ行っても嫌われてるような客なんじゃね
-
何ココ、StepOnのスレとは違うのかな・・・
ブートンの二本足板なんか見たことないんだけんど
Step On -
>>54
お薬出しておきますね〜 -
おくすりきらーい
-
ホリデーモデル店頭に並んでるね
-
almighty何でなくなったんや!
-
>>58
おまえが買わないからだよ -
>>59
根気買う予定だったわ -
>>60
皆そういうんだよw -
俺はちゃんとリピートしてるのになんでなくなったんだ
-
SLX→Almightyと流れたけどIonには流れないなぁ
アジアンフィットになってから選択肢から消えたしアウターが上下セパレートってのも外せないから
スペックダウンしたSwathが試着して気に入らなければSLXに戻るしかないのかな -
逆にSLX履いた事ないけどどうなの?アルマイティと全然違うんじゃない?
-
全然違ったらSLXから流れないが
全体的にSLXより少し柔らか目って感じであとはそんなに違いは感じない -
柔らかさはそりゃ違うけど曲がり方が同じで良いのよ
ホールドしっかりされてるけど足首フリーみたいな -
わかるヤツにはわかる
わからんヤツにはわからん -
そりゃ履いたことない人はわからんに決まってるけどな
-
とりあえず2ピース履いたら1ピースは履けなくなるのは間違いない
-
SLXからionに乗り換えたオレが来ましたよ
ハイクして何本もキッカーやるとか月山で長距離歩くとかなら
2ピースなSLXだがハイスピードカービングが好きなオレには
SLXよりionの方がずっといいわ -
プロセスFVでワンフットフリーランって厳しいですか?
-
なんて質問なんだ笑
初心者スレ行きなさい -
どこまでのレベルを求めてるかは知らんが普通のキャンバーよりはやり易い
-
>>72
ハイスピードカービングならSLXじゃない? -
貧乏なのにSLXを買って自慢したいSLXまんせー厨(初心者)がウザいなw
-
まぁどっちもしっかりしたブーツだからハイスピードカービング程度だったら十分いける
-
安心してくれ
貧乏人だからSLXリピート出来ずalmightyに喜んだ口だ -
Almightyが前のSLXの値段なんだよなぁ
SLX高くなりすぎ -
>>80
普通に良い板買えるよな。 -
ステップオン履くのは良いけど脱ぐのがなんか下手だ😵
-
>>82
俺の彼女はかるくしゃがんで右足レバーに手を伸ばして外しす→外れた右足のブーツで左足のレバーを外す→なかなかエレガント
でも、俺には出来ないので 止まる→膝をつく→両手で両方のレバーを上げると同時に外す→2秒で外れる→なかなかワイルドw -
ステポンESTって来シーズン出るんですかね
-
クアトロサーボ搭載してスマートウォッチでビンを解放できるようにした俺ってサイバー
-
>>85
言うてまだ開発段階ちゃうのん? -
>>86
どういたしまして、じゃ履く方も勝手に伝授すると、100%ヒールだけ意識してハイバックにヒールを滑らすのが基本
トウ側は、ヒールさえ合ってりゃその先で勝手に入る。滑りながら履くのはバランスに慣れが必要だけど難しくはない
ワンフットでゆっくりフラットに滑り出してヒールを入れると同時にゆっくりヒール側にターンする気持ちでいけばおk
文章だと面倒だけど、慣れたら1・2秒で無意識にやってるよ -
ステップオンって前足ふんばってればリフトに乗ってる段階で、つまり空中で履ける?
-
理論的には出来そうだけど、実際には無理。空中片足でそんなに踏ん張れない
-
そっかー、アキュは空中でも簡単に出来るんだけどなぁ
バックカントリーで新雪ラッセルした先の痩せ尾根スタートみたいに踏ん張る場所が無いトコロも辛そうだな -
rider's bag 2.0っていう73Lのカバン持ってる人いる?
ネットで見てて生地が薄く安っぽくないか不安 -
バートンのバッグ買うヤツなんているんだなw
-
そりゃ気に入れば買うわな
-
ネイビーが可愛いんだもん…
-
バートンのバッグは小さいのから大きいのまでけっこう見るけどね
-
結構JKが背負ってる
バーキンみたいな名前だからか -
キャスター付き買ったけどロック機構がないのは失敗だった
-
ESTデビューするんで携帯ドライバー買おうと思ってるんだけど
鉄棒式よりラチェット式の方がいいのかな
先っちょ付け替えるとき素手でも落としそうで怖いんだけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑