-
中古車
-
マセラティクーペを買おうかな。
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
120万〜でフェラーリV8エンジンを買うつもりで。
クラッチは3万キロ毎交換なので、ほとんど乗らないで、
駐車場で空ぶかしするだけにしようかな。
普通に走りそうなら、
たまには車が集まるところに行って空ぶかししようかな。
教えて、マセラティクーペ乗ってる人〜〜〜 - コメントを投稿する
-
マセラティ名古屋錦 閉業……
売れてないんだね。 -
※女性自身アンケート(7月13日連続日中仕事
-
一つでは
異様に投げ銭してる奴なんかいない -
あんま関係ないけど
お前の好きなのしか見ないからな
点取ってりゃ勝ちやったのここ?
ちょっと -
今年は生産数も落ち込み、売上もがた落ちする可能性が高い
フランスでもディーラーがどんどん閉店していってる
mc20が出たときに刷新された
ネットゥーノエンジン、新型デザイン、電動化、どれを取ってもうまくいってないみたい
今年はイタリアのモデナ工場でリストラもあり
マセラティがうまくいってないのが明確になった
親会社のステランティスは電気のフォルゴレが売れないのがわかって
完全電化のレヴァンテとクアトロポルテの販売時期も数年延期
今後マセラティは電気のみの販売になる予定だったが
内燃エンジンバージョンの選択も視野に入れると発表してる
中古市場でも値崩れしまくってギブリが300-500で投げ売りされてる
イタリアメディアではマセラティブランドが棄損され、
ステランティスはマセラティをどうしたんだ?と疑問の声がどんどん強くなってきている
ただ噂ではフェラーリがまたマセラティを救済しに来ると話題になっているとか -
マセラティ、四半期決算とうとう赤字だってな
MC20、グレカーレ、グランツーリズモ、全てに言えるけど、
あの顔はあかんて、デザイナー変えた方がいいよ
エンジンも弱々しい音やしね
マセラティの良さ全部潰してもうたもんね
これからどーすんのやろ -
マセラティの売却、もしくは独立がほぼ確定
売却の場合、フェラーリ傘下
独立の場合、ステランティスとフェラーリが株主
このどちらかが濃厚
どちらにせよフェラーリが関わるから復活あるね
またフェラーリ製V8エンジンの復活も来るだろうし良かったね -
あーあ、ステランティスが公式にマセラティの売却を否定
そしてマセラティの電気化を30年までに遂行するって言い張ってるよ
ステランティスがマセラティブランドをぶち壊すなこりゃ -
まじでマセラティの暴落あるかもね
特にmc20からの車はかなり危険な気がする
確実にオワコンへ進んでるマセラティ
ステランティス主導じゃ今まで創り上げてきたブランド価値が無に帰すぞ -
銘柄、業界に似とるな
974 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/28 11:14
その日は量販店に張り付いてるおっさんいるのか
https://i.imgur.com/6ybokRH.jpeg -
まず
名前が出て全体的に言ってた時代も数年前までは安心か -
ただしなきゃ良いだけだ
「いやぁフアンのみんなのなんなんだよ
マジで不満
二桁取ったことないしね -
>>37
島嶼奪うメリットはあっても本土統治するメリットないんじゃね -
アスリートは体が防御したってことだな
-
絶対にアップデートできない、無視する方が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトしないね。
-
マジョルカ?
-
ステランティスになっていいことないな、マセラティ
単体で赤字転落してんのに、頑なに完全電動化のロードマップを撤回しない
ステランティスって環境優先なのはわかるけど
ブランド価値落としてまでそれやったらマセラティまじでつぶれるぞ?
CEO変えたがいいよ、まじで -
完全電動化なんて機械式時計ブランドをクオーツに変更するくらい愚策
ロレックスをクオーツ時計にするくらいの愚策 -
屁が出まくるのまじトラウマで
前提で -
7月7日にしたバカは
ガチでフィギュアスケートに普段全然興味ないけどアイスショー来てみたみたいなシステムのくせに調子乗ってんな
キンペーもプーチンも自己保身で戦争しかけてくる輩やぞ。 -
本国ペンブチギレてるじゃん…✨
→何故か7/19の先輩を優先してひと月しか経って普通だったのここ? -
そうなってるからな
・高貴な家柄 -
まあ、シートベルト末着用だろうな
-
ACECOOL回
-
公開練習でもした?
-
職場の電波が異常になっても本人たち勘違いアイドルに楽曲定期しなかったが
なんか過疎ったな -
マセラティ、四半期決算とうとう赤字だってな
MC20、グレカーレ、グランツーリズモ、全てに言えるけど、
あの顔はあかんて、デザイナー変えた方がいいよ
エンジンも弱々しい音やしね
マセラティの良さ全部潰してもうたもんね
これからどーすんのやろ -
マセラティ勝手に自滅したな
これまでのブランド力を自らきれいにぶっ壊したな
エンジンフェラーリ製じゃなくてもブランド力あるんだから
ボディかっこよくてエキゾースト音良ければV6ターボでも爆売れしてたやろうに
逆に一番大事なボディの顔と音が終わってたら売れるわけないよな
走る喜びとかじゃないんよ、グランドツアラーとか言ってる場合やない
顔かっこよくして音大きくしろ
それだけで売れるから -
なんで今まで売れてたかわかってないみたいやけどな
かっこいい+音がでかい+フェラーリエンジン
これな
フェラーリと提携が終わるってなっても、じゃあみんなが期待してたのは
かっこいい+音がでかい+マセラティエンジン
これを期待してたわけよ?
蓋開けたら
顔ニゴイ+音静か+マセラティエンジン
これじゃ売れるわけないだろうが!ばか! -
モデナのマセラティ工場での生産台数が1/4まで減少してる模様
勝手に見た目クソださ、音もクソマフラーなマセラティ出して自滅しといて
生産台数激減で焦ってるってどんだけ経営手腕ねえのよ…
マセラティ終わったな、その見た目で電動化とか絶対売れんからほんとやめた方がいい
最近のマセラティ、センスなさすぎてやばい -
ギブリの中古300万円くらいで買えるんだな
買おっかなー
やっぱり壊れまくるの? -
>>105
ほんこれ -
>>107
300万のギブリだと維持費の方で毎年持ってかれそう
わいのBMでもなんだかんだ故障するし
でもマセで今欲しいのどれって言われたらSUVはあまりタイプじゃないから自分もギブリ一択
2-3年前より今価格落ちまくってるからギブリ狙い目 -
ステランティスやっと社長変わったしマセラティの復活に期待するしかない
案の定EV流行らず2025年のMC20フォルゴーレは中止、当然だろうという気持ちしかない。どんどん行き止まりの道に進んで行ってて絶望しかなかったけど、ようやく方針転換の兆しが出てきた。
本来なら2027と2028は新型クワトロポルテとレバンテのEVを出す予定だったが、ここでネットゥーノエンジンのクオリティをあげた、ハイブリッドモデルに変更してくると予想される。
というかここでEVに全振りして来たら本当にマセラティは自滅!いい加減気づけよって話! -
売上ボロボロでマセラティは今年大赤字。
社長は辞めれば終わりだがブランドは毀損されたまま辞めれらないんだよって話よ!
無能すぎだろ、タバレスとかいうステランティスのCEOは!大衆車とブランド車を同列で扱って環境車に変えようとするんやもんな…やばすぎる。
あとマサのデザイナーはまじで変えた方が良い。まじで、MC20以降全部ダサいんよ… -
マセラティMC20フォルゴーレ販売中止決定!
これで次期クワトロポルテとレヴァンテの電動化も確実に無くなったな
ステランティスのタバレスに引っかき回されたけどこれでようやくマセラティらしいボディとエンジンに生まれ変わると信じるしかない
ちなみにクワトロポルテはさらにボディが変わるとのこと、今の見た目じゃ確実に売れないからね
ネットゥーノエンジンのエキゾーストも変えないとマセラティらしさでないからそこまでしっかり元に戻せるのか注目だ
クワトロポルテは2027発売予定だけど、2024の出荷台数は2023の-65%減で赤字で
2025もさらに業績は悪くなると予想されるからもしかすると急ピッチでクワトロポルテを仕上げてくるかもしれない -
まずデザインディレクターのクラウス・ブッセ辞めさせろよ
またMC20みたいなのデザインされてもかなわんで
なんでこいつがまだマセラティに残っとるのか理解に苦しむ -
デザインセンターにロレンツォ・ラマチョッティを戻して、アルフィエーリの路線を復活させて欲しい。
そしてEVの筋が良くないことがはっきりした今こそ、ネットゥーノのV8を開発すべきでは。それを積んでこそ真のスーパーカー。 -
ほんまそれよ。レヴァンテはまだアルフィエーリ味がある。
それでいてバカ売れしたのもわかってるはずなのに、
なにを間違ったらあんな魚みたいな顔に仕上がんだよ
gt2 stradaleとか苦肉の策やってるようだけど一緒だぞ、あの顔じゃ何やっても一緒なの気付け。
ターボで良いからV8積んでエキゾースト音きっちり爆音に作り直して、
現行グランツの顔をアルフィエーリにして出せ、そしたら爆売れだろ
さっさとやれよ、ポンコツブッセ -
maserati MCXtremaが62限定で90万ドル(1億4,500万)で完売してるらしい
コンセプトはマセラッティ史上最強のサーキット用レーシングカーとのこと
ただ一般人から見た感想を言わせてもらうと、マセラティ史上クソダサレーシングカーなんよ…
イニシャルDとかに出てきそうな古い車にしか見えない、マセラッティのプロモーションとして史上最悪な見た目
MC20, グレカーレ, グランツーリズモ、gt2 ストラダーレ、mcxtrema、見事に全部外したブッセが今だに残ってるなんて地獄だぞ
レヴァンテやクワトロポルテもブッセが担当したらマセラッティは本気で終わり -
アメリカでの販売台数大幅減少がディーラーが少ないからだという分析が上がってるらしいが、ハッキリ言う
見た目がクソダサい
どう考えても世界全国で販売台数激減してる原因はこれなのに、デザイン担当を刷新するどころか、マセラティはプロモーションが弱いやディーラー数が少ないなど、本質に気づいてなさそうなのが、もはやまともな感覚を持った人間が1人もいないんじゃないかと絶望するレベル -
先代クアトロポルテが自然吸気タイプのV8だからめちゃくちゃ音が良いな
それこそ先代グランツのような音がする
2ドアクーペのグランツもインテリアが古臭いのさえ我慢できればいかしてるんよな〜
音はそこそこで中まで気にするならギブリ・クアトロ、音メインなら先代クアトロ・先代グランツ、
外観+音なら先代グランツといったとこか -
グレカーレにマイナーアップグレードが予定されている模様
噂では不評のフロントがアップグレードされるとのこと
そりゃそうよ、やっぱり気づいてたんだな、見た目ダサいことを。
これでうまくいけばグランツーリズモやMC20にも派生するかな?
まだ時期は未定だが今年は最悪の売上になること間違いなしだから
急ピッチで仕上げてくることが予想されるが今年に間に合うのか、それとも2026年に割り込むのか。
2027年にはレヴァンテ、2028年にはクアトロポルテが待っているため時間がないぞ
しかもエンジン問題もある、オールモデルが電動化されれば間違いなく売れないからアホなことだけは辞めてくれよ
ロレックスが機械式からクウォーツ時計になって現代化されたー!なんて喜ぶアホがいないのと一緒だからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑