-
車
-
フルモデルチェンジしたばかりのを買うかモデル末期を買うか
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フルモデルチェンジしたばかりは値引きほぼないと思うけど、モデル末期なら値引きはいいし乗り潰し前提ならモデル末期を買うべき?
みんなはどっち派ですか?
ハリアー考えています。 - コメントを投稿する
-
オイラは、型落ちジムニーシエラでいいわw
-
リセール考えてハリアーはガソリンのエレガンスかプレミアムの2wd考えてたけどモデル末期なら乗り潰し前提でターボを選ぶのもありだな〜と思ったり
新型なら前者買うだろうけど -
どっちも買わずにフルモデルチェンジして翌年の年次変更の後に買うのがベスト。
品質が安定していて値引きも下取りもそこそこ良い。 -
シビック買っちまったよ
海外じゃ既に新型発表されてんのに
かなり損した気分 -
最近はスバル以外でも年次改良やるメーカーがあるからな
FMC後の年始改良あたりが一番いいかも知れん -
モデル初期…当時最新の装備が買える
末期と比べて、買ってから長く部品供給がある
モデル末期…熟成が進んで不具合も修正されている
値引きが期待できる
こんな感じ? -
アルファードは30系のデザイン見て20系末期の新古車買いに走ったわ。4年経つけど判断は正しかったわ
-
車速報!
-
次期モデルも新型ハリアーシャーシだからオーバーハング長いだろうな
-
新型RAV4シャーシね
-
RAV4より20センチもボディ伸ばしてるのが痛いよね
-
フルモデルチェンジ後に暫くしてから売り出される特別仕様車がお得
モデル末期は安いと言えすぐ型落ちなるのが切ない -
乗り潰し目的ならモデル末期だな
完成されたモデルな訳だし
新型は結構問題があることも多い
ただすぐ型落ちになる訳だから所有欲は満たされないかもね -
一長一短だよなぁ
不人気車の不人気色をモデルチェンジ発表されたら中古で買って乗り潰しが経済的にはコスパ最強やろな -
乗り潰す場合、モデル末期だと部品供給の点で不安があるんじゃない?
-
マークIIはほぼ4年でモデルチェンジしてたなあ
でも今4年で替わるのはほとんど見ないねえ
そろそろ替わりそうだけど現行カローラはビッグマイナーもしたが6年だし
ノートもそれぐらいになるがこっちはもうしばらく続投
一世代ロングライフ化してるので部品供給もそれ見越してるはず
本当は昔のようにとまでは行かなくてももう少し新車が売れてくれと思っているだろうがね -
☆☆卑しい自演スレの特徴☆☆
・挑発的なスレタイ
・レスを稼ぎやすい荒れる話題
・質問スレに行けば済む話題
・既に関連スレがある話題
・>>1の嘘くさい初心者アピール
・sageないレスばっかり
・無断転載禁止の表示なし
新しい単発スレか・・・自演スレかどうかチェックしないと。質問スレで解決できない悩みがあるのか?それとも、下らないアフィ乞食の自演か?
自演じゃないなら、さっさと削除依頼出して質問スレへどうぞ♪ -
RAV4にしたら
-
外車なら末期モデルでも良いなぁ
-
外車は型落ちになると中古の下落が激しいって聞くのに
なんで? -
>>27
故障率が一番少ないであろうモデル末期が一番良いってこと? -
>>28
日本車と外車は別なんだよ
日本車は基本丈夫だろ?
あんまりメンテナンスしなくても10年くらいなら平気だし
それに比べて外車はきっちりメンテナンスしないと長く乗れない車が多いから前の人がどんな乗り方してるかわからない中古の型落ちの値段が下落しやすくなる理由もここにある -
>>29
外車なら末期モデルでも良いというのは何故なんだい? -
>>31
いやいや勉強になったよ -
その型式ではそれ以上古くならないので、末期モデルがいいわ。
-
新型になった途端デザインがウンコとかよくあるじゃん
-
>>34
マーチのことか? -
最近は自動ブレーキや自動運転などの機能が日進月歩だから、新型が良いなぁ。
レクサスISなんか600万も出して、全車速対応レーダークルーズ付いて無いし、LTAも無いし、電動パーキングでも無い。
モデル末期に買うもんじゃ無いよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑