-
バイク
-
【温泉シーズン】北海道ツーリング総合スレ 19-13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)
◆◆ようこそ北海道へ◆◆
◆前スレ
【さんま】北海道ツーリング総合スレ 19-12
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1566050553/
▼特定の車種叩き世代叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします
◆フェリー
フェリー定期船航路 http://www.fune.co.j.../Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(新潟〜小樽・舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・秋田〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧・宮古〜室蘭)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
◆北海道・道路情報
二輪便利帳 http://nirinbenri.boo.jp/
北海道地区 道路情報 http://info-road.hdb...mlit.go.jp/index.htm
北海道ぐるり旅 http://www.visit-hokkaido.jp/
北の道ナビ http://northern-road.jp/navi/
キョリ測(要Flash) http://www.mapion.co.jp/route/
北海道スピード取締り地点マップ http://goo.gl/maps/NUcsU
◆イベント
北海道新聞どうしんweb おでかけ情報 https://www.hokkaido-np.co.jp/event
VISITHOKKAIDOイベント情報 http://www.visit-hok...jp/t/event/mon1.html
◆キャンプ
はちの巣(キャンプ場、ライダーハウス、温泉) http://www.hatinosu.net/
北海道キャンプ場マップ http://mapmates.net/...p/sumafo_hokkai.html
なっぷ 北海道のキャンプ場 https://www.nap-camp.com/hokkaido/info
◆旅人宿
とほ(とほネットワーク旅人宿の会) http://www.toho.net/
北海道ユースホステル http://www.youthhostel.or.jp/menu.htm
◆天気
雨雲レーダー http://weather.yahoo...p/weather/zoomradar/
10日間天気予報 http://www.tenki.jp/lite/week/1/
北海道地方のアメダス実況 https://tenki.jp/amedas/1/
◆バイク用品店
札幌にりんかん https://2rinkan.jp/shop/361sapporo/
AUTOLAND http://www.auto-land.co.jp/
ライコランドCuBe札幌白石店 http://www.ricoland.co.jp/
リバーランドサービス(タイヤ) http://www.riverland111.com/ -
ホクレンSS ライダーキャンペーン 2019オリジナルフラッグ限定販売
https://www.hokuren-.../campaign/rider2019/
https://www.hokuren-...r2019/img/img_01.png
<北海道ローカルメディア>※いいのがあったら追加してください
北海道ファンマガジン
https://pucchi.net/
北海道ライカーズ
https://www.hokkaidolikers.com/
SUMARI
http://www.sumari.org/
北海道観光公式サイト GoodDay北海道
https://www.visit-hokkaido.jp/ -
>>1乙
来年こそ行けることを妄想しながら、道具の整理してたら
タンクバッグの扱いに困った。
ツーマプからスマホになったし、前のバイクより積載に余裕はあるしで
必要性を感じないから、ヤフオクに流すか。
ここの住人の皆さんは、紙の地図は持たなくてもタンクバッグ使ってますか? -
>>5
ベルト付けてシートバッグにしちゃった -
今日はバイクを置いて、レンタカーで登山口へ行き、チロロ 林道から幌尻岳日帰り登山してきました。
絶景だけど、歩きすぎて疲れました。 -
>>6
ぜってー、タイエーの方が美味いよな -
正直言うとハセストの方が好き
-
7月初旬に上陸してトランポに寝泊まりしながら林道走ったり登山したり友人を訪ねたりの間に仕事してのんびりしてきた。
来月中旬から1ヶ月はバッチリ仕事して10月下旬に大間から戻る。
東北で旅しながら仕事して遊び半分で12月初旬に南関東に帰宅。
年末年始は実家で過ごして2月から鹿児島に。
そこから半年かけて仕事しながら北上。
仕事は船舶、農機、重機もこなす自動車修理工。
旅先で知り合った修理工場と委託契約するので、肩書きは自営業。
旅費も経費だし申告の年収は100万以下、控除でほとんど税金は払ってない。
これからが書き入れ時。 -
>>11
えー -
無職と言っていいかわからんけど
春は働かない
夏は道央の農家や昆布
秋は鮭
冬はスキー場って感じでバイトしてるライダーはいるな -
実際無職期間中にツーリングに出ると、急に不安感に襲われてツーリングどころではなくなってしまう。
次の職が決まってからじゃないと楽しめなかったな。
年齢にもよるんだろうけど。 -
たまに出てくる「俺が考えた最高の旅」を披露する人でしょ。相手にするだけ無駄だよ。
-
そっからの蓄えをキープしてたら楽しめる
-
無職も定年やアーリーリタイヤの無職もいる
このスレの無職はどっちでしょうか -
お前ら自重しろよ。
【北海道】キャンプ場ではなく駐車場なのに… 「道の駅」車中泊、迷惑行為・マナー違反の実態★3
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1566791449/ -
>>6
野菜串が無いって事はタレ中では無いな。やり直し。 -
タレ大しか頼みませんのでやり直しとかありませn
-
ウトロの道の駅なんかで よく泊まれるね。
キャンプ禁止って 書かれてるのに。てか 夕陽が見える丘キャンプ場が近くにあるんだからそこに行けよ! 1キロくらいだろ。 -
道の駅やキャンプ場の駐車場で、キャンピングカーの大きさ毎に固まって
ヒエラルキーでマウント取ってるの見ると滑稽だよな。
一部のバイク乗りもあんまり人のこと言えないが。 -
北防波堤ドームも野営禁止になったな。
無銭は観光客じゃないってこと。 -
車中泊(キャンピングカー)やバイクは高齢者(老害)の趣味になりつつあるから嫌味な奴が多いんだろうな
-
1番多い団塊だからな。
でも何年かすれば飽きて落ち着くと思ったけど、
本州の夏が厳し過ぎて増えそうw -
>>25
キャンピングカーは、汚物をトイレに捨てて行く奴が多いから。 -
今日防波堤ドームでチャリの何グループかテント張っていたよ
バイクも一台だけいたな -
(地元民が慣れてる)北海道の寒い夏から、
東北以南(非寒冷地)へ着くと、
カラダへの負担大きそう。 -
さっき船を降りてホッキカレー残して
天気の悪くなさそうな旭川方面にいくことだけ決めたけど
なんかオススメの宿ある?
飯なし雑魚寝風呂が近くにあって1500円程度
あくまで方面で
https://i.imgur.com/6FuyhNi.jpg
https://i.imgur.com/w02rYBv.jpg -
比布のライハ
-
案内所じゃねーんだよボケ
-
予算1500円・・・
このスレって、こんなのばっかり -
>>30
自由軒のわらじ -
そうそう、比布ブンブンハウスかなぁ
-
>>5
カッパの収納場所として付けている -
敷物が肝なんだよな
-
>>38
スーツ旅行チャンネルでブンブンハウスの動画出てる -
>>37
トライアンフタイガー1200でツーリングしている人もいるのに、ここは底辺のすくつだな。 -
>>42
アベノミクス、つまりグローバリズムが貧困層と富裕層の二分化を生んだ
元中流の貧困層がめちゃくちゃ増えてる
https://i.imgur.com/vDJioHq.jpg
https://i.imgur.com/ZwxMKwe.jpg
https://i.imgur.com/UuTzmCo.jpg -
>>30
あなたは小樽からフェリー乗ったら? -
ブンブンハウスから歩いていける銭湯があるよ。石鹸なしの昔ながらの感じで、平日に定休日があるので注意して。
-
・カブ70/90/100/110
・クロスカブ110
の船代は400ccと同じ。
フェリーで見る
「原付二種の代名詞カブ」のカブ主は、
文句すら言わずに乗ってるからすげぇ。 -
>>46
船舶関係労働者に文句はヤバ過ぎる。 -
天気サイコーだぜwww!!
わかるか? 天気がサイコーなんだよ!! -
>>42
おいwwwwww -
>>38
畳だから敷物は無くても平気だと思う -
>>40
きにしないで
https://i.imgur.com/VHQ9XjM.jpg
https://i.imgur.com/pnOLR9U.jpg
とりあえず初日の宿はここにするよありがとう
324円でリサイクル店で買ったよ
https://i.imgur.com/dCOyTPz.jpg
式布団がわり -
家から出ない奴らが騒がしいな
-
特定した
流石コミュ障っぽい顔してるわ -
ありがとうって返信出来るだけ全然マシじゃね?
30はテント持って来たの? -
明後日から5日間滞在するが天気悪そうだな
-
今釧路に居るんだけど、明日から天気悪いけどどっち方向に行くのがいいと思う?
-
>>57
網走 -
今日は、千歳→ラッキーピエロ→函館→床屋→フェリーで大間。
北海道登山は無事終了しましたので、明日から東京へ向かって走り、帰ります。
北海道の初ツーリング、天候に悩まされましたが、大自然を満喫できました。 -
>>57
ママに聞け -
ホテルの設備と値段は比例することが多い
ボッタクリ価格の終わった今ならドーミーインあたりがいいんじゃないの -
今朝起きたらバイクがパンクしてたw
4kmほどのガススタまで20km/hで行って修理した。
2時間遅れだけど今日の予定はこなせたよ。 -
キャンプ道具持ってないんで安ビジホか民宿メインなんだけど
例年お盆外せば3〜4000円くらいでじゃらんや楽天でぞろぞろ出てくるのに今年は全然ない
小樽あたりは外国人観光客いっぱいいたからなんとなく納得したけれど、いつも地味な稚内や紋別網走あたりでもほぼ全滅
一体なにかおこってるの? -
>>64
今年のお盆は大型連休になるって報道されてたじゃん -
>>64
呼人旅館へようこそ! 外人も団体ツアー的な観光が個人旅行にシフトしてるのは間違いないから、そういうこっちゃないかね。
とりあえず、対策だけども、シュラフとマットだけ用意してバンガローはどう? モトは取れると思う。 -
ここ2、3年稚内はFDAのチャーターでのツアーがあったりするから、ドーミーインとかANAクラウンあたりは高止まりしている印象。
-
消防法かな?
民泊の関係だかで、スプリンクラー付けないとダメと言われて廃業したライハが増えてるそうな
麦もやめたし糠平湯本館もやめたし
厚岸方面のとほ宿も二つ連続やめてたし -
ドミトリーならどこでもすんなり泊まれると思うぞ
-
宿メインでもテントとシュラフは持ってた方がいいな
-
完全に仕切ってあるカプセルホテルみたいのならいいんだけど
雑魚寝室とか二段ベッドとかほぼ裸で寝たいからドミトリーは嫌なんだよ
どこも取れなかったら止む終えないけど -
テントは持たないけどコンパクトシュラフはある
そういう状況もあり得るから -
うに丼最安値は礼文島のダイニングカフェUMIの1,500円かな?礼文島で獲れるバフンウニは道内最高の味でスコトン岬で食べると4,900円だが、
地元の店だと格安で食べられるよ。ホッケバーガー700円も絶品で合わせても2,200円なので是非両方食べるのを勧める。 -
先々週泊まった北見のホテルは、バイクで行くと素泊まり3500円だったよ。青空駐車だったけど。
-
テント持っててるけど、全部ライハ泊まって1回もキャンプしてないな
寝袋とマットはいるところあるのでそれだけあれば充分かも -
ライハは無料とかやめて少しでも維持費を徴収すれば良いと思う。
無料とか今後の設備や認可に掛かる諸費用考えて英断するべき。
風呂かシャワー付きで1畳毎にカーテーンで仕切られた清潔な寝床が有れば千円とか千五百円とか普通に出しても良いと思ってる旅人も少なからず居る。
ここ数年はビジホや民宿だけど、昔のライハの雑居感も捨てがたい。 -
>>70
土日の話?お盆を外した平日でも宿が取れないの? -
>>78
俺も雨の日そこ泊まった耳栓置いてあって壁薄いのかと心配したがよく寝れた -
>>10
味、そんなに違うのか? -
無料のライハなんてほとんどないが
あっても自治体主導なんだが
数年利用して無いのになぜそんな事を言いたくなったのか皆目わからん -
>>87
これは、ない -
美味そうやん、1500円やろ?
みっちり埋めたら3倍の4500円はする。
妥当なとこじゃね? -
このレベルなら殻剥き体験がいいよ
1個500円だし
ウニ丼なんて生涯で1回食えば十分だった
うには酒の肴にちびちび食べるのがええ -
安くてまずい事で有名な漁師の店
併設してるライハの若者向けだな -
安くて不味いなら仕方ないね
-
>>64
今年の雪祭り外した2月すら安くなかったからな -
最近は格安航空がたくさん乗り入れしてるから宿は取りづらくなったよね
-
>>87
ウニ丼に海苔ちらしてる段階で不可。まあ、海苔抜きで頼めばいいんやが。 -
>>92
また値上げしちゃったか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑