-
新・mac
-
Macで家計簿 5冊目
- コメントを投稿する
-
>>1乙
言わせるな、恥ずかしい。 -
ynab使って見たがよくわからんので誰か教えてください。
budget画面で、項目毎にbudget outflow balanceってあるけど
ここのbalanceが、先月までの残高を引き継ぐのをやめられないのだろうか?
食費の予算が30000円で、先月の食費が2000円浮いたから、今月は予算32000円、とかされても困るんだが。。
今月の予算に28000円を入れると帳尻は合うが、目標としていくら設定してるのかぱっと見分からないし。。
もしかして、そもそもの考え方が何か間違ってる? -
うん。ちょっと認識がちがう
-
超過疎ってるから話題投下。
iCompta新バージョンに乗り換えた。
動作も安定してきたし、使い勝手も思ったほど悪くない。
何より1度設定してしまえば同期してくれるのがラク。
しばらく旧バージョンと並行して使ってたが、
これ一本でいく。 -
過疎がやべーな。
-
macとiphone併用でベストなのは結局どれ?
-
YNBAだろ
-
Excelじゃないか
他に使い道ないし -
>YNAB
Adobe AIR (Flash)で作られてることはみんなには内緒だからな! -
【関連リンク】
Master Money for Mac
http://www.plato-web...tware/mmm/index.html
Squirrel
http://www.squirrelapp.com/
iCompta
http://www.lyricapps.com/iCompta/
Jumsoft Money4
http://www.jumsoft.com/money/
YNAB 4
http://www.youneedabudget.com -
【前スレ】
Macで家計簿 4冊目
http://anago.2ch.net....cgi/mac/1316492948/
【過去ログ】
Macで家計簿 3冊目
http://hibari.2ch.ne....cgi/mac/1244696546/
Macで家計簿 2冊目
http://pc11.2ch.net/....cgi/mac/1142309138/
おすすめの家計簿ソフト
http://pc7.2ch.net/t....cgi/mac/1097397396/ -
話題ないよなーほんと…
-
YHWYのお話でもしませんか?
-
MoneyWizって投資管理もできる?
サポートが早いと聞いたから要望出してみようかな -
YNAB結局使い続けてるけどいいと思うけどね。
iOSやiPhoneでも予算や資産の推移を見れたらもっと良かったけど。 -
YNABはiPhoneで資産移動できなかったような。。
自分の使い方だと完全にNGだ。
iPhone,mac両刀は結局iCloud上にnumbersのデータ保存しとくのが一番いいのかねぇ。 -
Moneyfwdとかレシレコ使ってるけど
ここでは相手にされてないのかな? -
Squirrel のアップデート来たな。iCloud安定してるわ
-
まじで?と思ったらマジだった
とっくに終わったソフトだと思ってたのに -
終わってなかったんだな
たしか安定しているなSquirrel
YNAB 一択で使っていたんだが、また、Squirrelと併用することにする。 -
そもそもこの手のソフトって併用するもんか?
一長一短は割り切ってどっちかにまとめた方がよさそうな -
厳選したアプリで、それぞれの使用感が知りたいだけんだ。
併用することで、バックアップトラブルがあったときの保険にもなるんだよ。 -
Jumsoft Moneyがセール中だけど地雷ですか?
-
可もなく不可もないよ
-
コンプタの旧版とMoneyWiz持ってたら必要ないですか?
-
サンクス
500円だったわ -
iCompta 4、Mavericksにすると表示がちょっとおかしくなるなぁ。
4はもう修正アプデしてくれないのかなぁ。 -
現在YNAB使い続けてる人どんぐらいいるんだろうな
-
スーパーその日暮らし
ていうアプリはどうなったんだ? -
>>33
iOS版開発して去年の秋ごろ出るって話だったけどどうなったんだか -
MoneyWell と MoneyWiz を並行して使ってる。
MoneyWiz の同期は、SYNCBits っていう独自方式だけど、iPadで変更した内容がすぐにMacに反映されたり、その逆も然りで、問題なし。
MoneyWell の iPad 版はよくあるMac版の簡略版的位置づけじゃなくて、フル機能を実装してるので出先で重宝してる。
でも、Squirrel の手軽さにはかなわんのだよね…… -
開発者にほんの少しのやる気さえあればSquirrelが一番使いやすいんだけどな
-
Visual Budgetってシンプルでよさそうなんだけど
-
iPad持ちのYNABユーザーに聞きたいんだけど
iPad版のYNABってどんな感じ?
Mac版に近い?それともiPhone版に近い? -
iComptaアップデートきたね
-
iCompta安くなってたから買ってみたけど、言うほど悪くなってないな。だいぶ良くなったのか?
-
不評で売れなくて焦ってる?
-
結局numbersで作った家計簿が一番捗るし、勉強にもなる。
-
YNABがiPad対応してる
-
ん、iCompta、完全にUIを再設計した、とあるが大幅改善きたのかこれ?
でも3400円は高いな。 -
>>47
9月いっぱいまで半額ぐらいになってたと思う -
やられたわ
iOS版のiCompta2が、Mac版の4とローカル同期ができなくなってる
先日のアップデートだな -
新iComptaは少しは使いやすくなったのか?
なかなか2から移行する決心がつかん -
iCompta OSX版 5.1→5.1.2 にしたら
1000円の位で四捨五入して切り捨てられる症状が復活したのは私だけ?
前の修正方法忘れちゃったよ -
>>51
Currenciesの設定でJPYのFraction digitsをゼロから初期状態の2にしたらOK -
>>53
おお、そうでした、ありがとう。 -
若干スレチで悪いのですが、iPhoneとiPadで同期の取れる家計簿アプリを探しています。
jumsoftなんかがよさげですが、MacメインでiPhone版ではグラフ表示や諸々の機能が削られていると聞きました。なるべくiOS端末で完結するようなアプリがいいのです…。
オススメの物があれば教えて下さい。
以前に使っていたCLMONEYというアプリはサポートがバックれてサイトにすら繋がらなくなったので、信用できる開発元であればなお嬉しいです -
Pocket Moneyは?
-
Pocket MoneyのiOS版はだいぶ前から開発が止まっている
...というのをiOS8で表示がおかしくなってから知った自分も今移行先を探し中。
moneywizというのがMac版と同期できそうだが、使っている方がいれば、使い勝手を教えてもらえますか? -
iComptaのバグ修正された
すばやい対応に感謝 -
MoneyWizは評判よさそうですね
乗り換えようかな -
乗り換えたら改悪されて糞ソフトになるパターンもある
-
シンプルで使いやすそうだからSabanowa入れてみた
-
MasterMoneyの開発終了の通知が来たな
使えなくなる前に何かに乗り換えなきゃならないけど何がいいだろう
乗り換えてもまた開発終了とかになったらやだし将来性のあるのがいいけど -
むしろあれって開発してたのか?
-
派手な機能はないから使ってる人は少なかったかもしれないけど
自分には合ってたんだよなあ>MasterMoney -
高度な資産管理機能は要らないから、1日毎、1ケ月毎に何にいくら使ったか
というのが分かり易く表示できるような、まさに家計簿のソフトはないものかな -
>MasterMoney
Mac版だけなくなるのか…… -
管理するほどの資産がない。
切り詰めることと稼ぐことのせめぎあいで、
カネの出入りを把握しないと -
使い慣れたソフトがある日突然開発終了するのってつらいね
家計簿ソフトではないけどつい最近そんなことがあって今すごく困ってる -
MasterMoneyの前はやさしい家計簿っていうのを1年近く使ってたんだけど
なんかバグ的な挙動が多いのでMasterMoneyに乗り換えたんだよなあ
Sabanowaが復活したならそっちに乗り換えるかな -
MoneyWizをちょっと使ってみたけど一日単位の表示を出すのがひどく面倒なので
日本の家計簿の感覚で使うのには向いていないな -
MoneyWiz使ってるけどもはやお小遣い帳的なざっくりさだわ
むしろ記帳することで支出や無駄遣いを意識するのが目的みたいになってる
夏ぐらいまで細々とオク転売やってたけどそっちは収支把握するのが目的だったから
MasterMoneyの方が使いやすかった -
サバノワをOS9時代から使ってるけど、
Dropboxに本来のデータフォルダ置く→シンボリックリンクをライブラリに。
これでどのマシンからでもサバノワ記入出来るから助かる。※同時起動はしない様にしてる。 -
ちなみにYosemiteでもサバノワ(Sabanowa)は動くよ。
ただしテキスト入力周り全般が古い仕様のままだから、日記欄や明細記入時に落ちたりするしPopClipも使えない。
今更2007年から溜め込んだデータ手離せないから安易に移行出来ないけど、やさしい家計簿で丸ごと(日記欄と家計データ)読み込み出来るなら移行しようかなとも考えてる。 -
いろんなの使ったけどYNABばっかつかってるや
安定してるし、案外わるくなかった。 -
うきうき家計簿のオンライン版がMacでも使えて
無料でもかなりのことができるようだから
MasterMoneyからの乗り換えの本命にしようかと思っている -
やさしい家計簿は使いにくかったからすぐにやめたな
その後は携帯で家計簿アプリ使ってたけどバグが多くてそれもやめた
やっぱり手書きが楽だなって思ってたらSabanowaに出会ったけど使い方がよくわからないし
更新止まってるから使うか迷ってる -
これから使うならサバノワはお薦めしないなぁ。ギリギリYosemiteで使えてる感じだし、次のOSでは使えないってなると勿体ないし。
-
個人が趣味で作ってるフリーソフトはいつ止めてしまうか不安だけど
商業ソフトもそれは同じだからあまり気にしないことにして今使えるものを使おうと思う -
YNABとか海外製のソフトは日本語ハンドリングできてるの?
-
Appleが毎年OSを新しくするようになってから
ついてこれる開発者がどんどん減っていく
よほど大手じゃないともう無理 -
iPhone用の別アプリでMoneywiz 2っていうのが出るんか
-
auガラケーにモバイル家計簿っていうのがあって
Macでいい家計簿がないときはそれ使ってたんだけど使いにくくてやめてしまった
有料だからいいとは限らないんだよね
sabanowa使ってダメだったらもうあきらめよう -
先日MoneyWizを買ったけど近いうちに2が出るんだな
待ってから買えば良かった -
マック版を起動して
MoneyWizについての項目を見ると
うっすらとMoneyWiz 2と表記されてるな -
敬遠していたマネーフォワードを試しに使ってみたら、全てが解決した。
これまでの苦労は何だったのか…。 -
Sabanowaいいね
たまに落ちるけど使いやすい -
OS X 10.10で動く家計簿ソフトを探してます。
レシート入力できるのが必須なのですが、そんなソフトってありますか?
出来れば、iPadと連携できるがいいのですが。
宜しくお願いします。 -
レシート入力ってレシートをスキャンして自動的に入力してくれる機能のことかな
-
マジレスして欲しいんだけど
みんながスマホでもタブレットでもWeb(ブラウザ)でも使えるZaimじゃダメな理由って何よ? -
アンケートは他所で
-
バイト「ちょっと俺がネットでZaimがダメな理由調べて来ますよ、こう見えても俺情強ですから」
-
いいからとっとと教えろよ
-
お金系はスタンドアロンで使いたい
-
誰もお前の貧乏家計簿なんかに興味ねえよ
-
Zaimなんかは他人の家計簿と統計情報を比較できたりできるだろ
個人を特定できない範囲とはいえ
家計簿なんだから、Tカードなどが太刀打ちできない包括的なデータが手に入る
それらを嫌う人間がいても全く不思議では無い -
>>89
すみません
書き方が下手でした
レシート入力というのは、支払った合計をまず入力して
次に細かな内訳も入力したいということです
スーパーで食料品も買えば、洗剤も買うなどした時、
細かな内訳を入力できなければ、困るので
特にレシートをスキャンして自動入力する必要はありません
よろしくお願いします -
MoneyWiz2、起動から数分間同期待ちで入力できないのなおってる?
-
もともとそんな不具合こっちでは無かった
-
大して入力するものなんてない貧乏家計なのに
家計簿だけはきっちりつけてるって、なんか侘しいものがあるよね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑