-
新・mac
-
Mac Pro 112 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
Mac Pro 111
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1489447272/
■アップル公式
Mac Pro
http://www.apple.com/jp/mac-pro/
■注意事項
・次スレは>>980を取った人が宣言して建ててください。建てられない場合は代わりの人を指名しましょう。
・次スレを立てる際、本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を追加してください。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙! -
基本的にドザはバカ
-
ヒトの大多数は頭悪いんで、使ってるOSで違わないよ
-
安かならよかったい。なんでんよか。←どざ。
-
>>6
馬鹿は数や人が使ってるかどうかで物事を判断するからシェアの高いWinは馬鹿が圧倒的に多くなるんだよ -
法人がWin買うから、そりゃ圧倒的な比率にはなるわな
個人ベースならどんだけになるのか誰か把握してないもんかねぇ -
法人抜く理由が全く分からんけど個人でも同じくらいじゃね?
勘違いオシャレ野郎か理系しかおらん
でもそれでいいんだよ -
でもさ、変わったデザインやったが全然更新されないって駄目なデザイン家電メーカーのやる事と同じじゃん
-
お前らMac Pro使ってても どうせx-videos見てるだけやんwww
-
>>12
誰が猪瀬やねん -
三大欲求のひとつを解消させる手段の1つだから
コストはかけるさ -
ポルノみたけりゃ窓か泥で見ろってジョブズ唯一神さまがおっしゃってましたが
-
次はCore i9-7980XEの18コア/36スレッド搭載かな
-
そして念願の5GHz!
-
妄想しか話す事無いのか
-
無い!
-
やっぱり
-
みんなで一緒に堕ちよう
-
また2018が出たら買うさ
5年使えたならまあまあでしょ -
そうでは無くて5年も出ないのが問題
-
5年も同じ機種を売り続ける図太さ
ほかのメーカーには真似できないわな -
いずれにせよ5年は使えるから問題なし。
30万で買って10万で売るを繰り返せば実質20万。
それを5年使うんだから毎月の支払いは実質5555円で済む。
どう考えてもiPhoneより安い。 -
間違えた、実質3333円だ。
5555円は3年使う場合だな。 -
頭大丈夫か?
3.5GHzのIvy世代の6Core
16GB DDR3
256GB SSD
AMD 低性能グラボ
で20万円が安いのか?
俺、同等以上のHackintoshを3万程で作ったぞ
PCだとせいぜい数万だろが
iPhoneより安いとか完全に頭逝ってるわ
iPhone自体は只みたいなもんだろ
高いのは通信費な
iPhoneと比べるなら、ネット代5千円/月足しとけや -
>>28
アホだな
普通にショップで買っても数万程度の性能のPCだろが
お前の計算に合わせても5年で数万な
1万円/年として833円/月のパソコンを3333円/月で買ってんだろ
馬鹿信者としか思えんわ -
Mac Proスレで何言ってんだこいつ
-
まあiPhoneはうまくやればただでもらえるものだしどうでもいいや
-
基本的にドザはバカ
-
Powerbook 70万くらいで買ってたのとか
30インチのディスプレー2個で百万くらいとか
昔を思えば今のMacpro 安くて良いね -
どうしてもMac使いたいやつはアップルのやり方を我慢して付き合えばいいし、
それが嫌ならPCで自由にやれば良いじゃん。 -
こいやいやここはMac Proスレだぞw
そもそもPC使いたいやつは来るなよって話なんだがw -
こいつ朝っぱらから何言ってんの?
-
夜勤明けでハイなのかもな
-
場違いな発言を繰り返すのって普段周りから相手にされてないやつの典型的な衝動だよな
>>34がまさにそれ -
WWDCでまさかのimacが来るらしいな
先越されちゃったね(´・ω・`) -
「WWDC 2017」で新型「iPad」や新型「Mac」が発表されるのはほぼ確実か ー 新型「Magic Keyboard」も発表へ
http://taisy0.com/2017/05/31/83448.html
【UPDATE】
その後、新型「Mac」のものとされるモデルナンバーを調べてみましたが、下記の通り、「Mac Pro」や「iMac」、「Mac mini」の現行モデル及び旧モデルに使用されていたものである事が分かりました。
・A1481 = Mac Pro(Late 2013)
・A1289 = Mac Pro(Early 2009?Mid 2012)
・A1347 = Mac mini(Mid 2010?Late 2014)
・A1418 = iMac 21.5インチ(Late 2012?Late 2015)
・A1419 = iMac 27インチ(Late 2012?Late 2015)
これらデスクトップモデルに関する噂は何もないものの、もしかしたら「MacBook」シリーズではなく、これらデスクトップモデルのモデルチェンジが行われるのかもしれません。 -
Appleの製品は原則的に値下げされない(最近更新が遅すぎてされたりしてるけど)から、
発売日以外に買うのはバカだって常識だろ
5年も前のスペックのPCに今20万も出すのはバカ
喫緊の要件でもないなら発売日を待て、そして逃すな -
どっちでも出来ることはMac、Windowsでしか出来ないことはWindows
データの保存はCloudとBitTorrent Sync介してへMac
Time Machineはシステムリカバリはともかくとしても、ファイルの増分バックアップとしてはかなり秀逸だからね -
なお、うちにはHP MediaSmart ServerをHackintoshしてmacOS Server化したのが2台いるので、
バックアップはトータル7重になってる -
初代MacProを発売と同時に買った時代が懐かしいな
当時のIntel Macは、WinPC と比較しても性能良くてコスパも良かったのに
今はこの有様
iPhoneがMac事業をこんな風にしてしまった -
30万てそんなに高いか?
確かに自作3万は安いが、おれの金銭感覚だと3万と30万の差なんて3円と30円程度の差にしか思えないんだが。 -
その時点で、主力事業がiPhoneだったはずがない。
-
高いか安いかじゃなくて使う範囲の問題だろ
最新の環境使うなら次まで待つし安定した環境が欲しいなら現行買うし
余裕があるなら現行買って来年の新型まで繋ぎにすればいい -
基本的にドザはバカ
-
バカだし貧乏だしどうしようもないよな。
あ、バカだから貧乏なのかw -
>>52
それはただの馬鹿だろw -
>>53
当時から誰もがApple ComputerをAppleと呼んでいたし
MacintoshをMacと呼んでいただろ
めっちゃ普通な変更だった
Macがダメになったのはジョブズがいなくなったから -
アップルのイメージに勝手に便乗して調子に乗ってる馬鹿って大抵無能な中年
孫正義とか酷かった -
あらら、馬鹿ってほんとにいるんだな。
冗談のつもりだったのに。
ご愁傷様です。 -
The dozers
-
>>63
Apple ComputerはApple IIの頃からAppleと呼ばれていたし、最初からMacと呼ばれていた
其々、1970年代と80年代
Appleが画期的な新製品を出せなくなったのはジョブズがいなくなったからだが、Macが駄目になったのは事業主体をiPhoneにシフトしたから
一人一台スマホの時代を予見し、ジョブズが事業構造をそっちにシフトさせた
ジョブズがいたら、もう少しはマトモにMacの新製品開発を続けていたかも知れないが、程度の差でしかない
誰がやっても成功しなかった新事業をジョブズは成功させて来たが、成熟し先は衰退しか無い事業は誰がやってもも縮小は変わらない
理由はMacを大多数のユーザーが求めてないから
信者ならジョブズのおもいをちゃんと理解しろな -
最初からMacと呼ばれていた
の主語はMacintosh -
基本的にドザはバカ
-
ドザバカ
-
>>73,74
何を使ってるか無関係にお前らは基地害だから病院から出て来るな -
バカドザw
-
キチガイ・ドザ・バーカ容疑者(34歳 無職)
-
ウチの猫よりドザはバカ
-
ドザよりバカの方がまだマシ
-
お前の方がマシとは思えんわ
-
ドザえもん(水死体)
-
ワッチョイは便利だな
-
マカって、精神を病んでる賤しい底辺が多いんだなと思いました。
つうか、何でMac Proなんて旧式タコ足マシンを延々使ってるの?
とうの昔にAppleに切り捨てられてるのにw -
>>83
そのMac Proのスレに何が気になって出入りしてんの? -
未だにドザマカ戦争してる馬鹿ってパソコン命のオタデブオヤジだろ
見苦しいから消えろ -
Xeon E5-2697ってオークションで1万もしないんだな。自力で換装できれば安く12コアができるな。自分の力量では無理そうだが。
-
まずはやってみてから考えよう
-
CPUまで到達するのは大変だは
-
やるなら2687Wv2にしたいな、TDP150Wだが
12C24Tで2.7GHzより8C16Tで3.4GHzの方が魅力ある
だがもうどっちも普通にコンシューマ向けのRyzen 7に負けてて、ThreadRipperの足元にも及ばないんだよな
まあ、Core i9に及ばないと言い換えてもいいけど
今CPU換装しようとして壊すリスク負うくらいなら、普通にRyzenかCore i9で組んだ方がいい -
組んだってOSアップデートが不透明なHacintoshなんざ使いたくないし
-
お前が馬鹿でスキルが無いだけだろ
HackintoshにOSアプデの不透明性など無いわ -
>>90
当たり前の事で長文いらんよ -
まぁ違法だし
-
新型Mac Pro早く来い
-
ここで法律論を争う気は無いが、macOSのライセンス条項に違反=違法とは限らないからな
-
マイナーチェンジモデルを購入した人、Yosemite起動できたかなあ?
-
相当悔しそうな信者がおるのう
今時のHackin'は実機にインスコ出来れば誰でも出来るが
相当な脳タリンっぽくもある -
週末もドザはバカ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑