-
新・mac
-
5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度73m
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
動作環境:OSX Mavericks以降
質問する前に>>2以下のFAQを呼んで
必ず書き込みウインドウにあるテンプレを利用して質問してください
BathyScaphe各バージョンのダウンロードページ
https://bitbucket.or...he/public/downloads/
BathyScapheWiki:操作説明、FAQ、要望一覧、カスタムアイコン等
http://bathyscaphe.o....jp/cgi-bin/wiki.cgi
【前スレ】
5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度72m
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1518094359/ - コメントを投稿する
-
1.メニュー→ヘルプ、 BathyScapheWiki で同じ質問がないか確認してください。
FAQ集
http://bathyscaphe.o...A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
2.ヘルプ、Wikiで探したけど答えがみつからず、スレで質問する方法
・書き込みウインドウのツールバーにある「テンプレート▼」をクリック。
・「不具合の報告」を選択。
・どんな動作をして上手くいかなかったのか、書いてくださいね。
・問題があるスレや板がある場合はURLも忘れずね。
3.新しい機能を追加してほしい
・要望一覧を探して載ってなかった場合は、遠慮せずスレに書いてください。
煽られても気にしない。要望を書くのはみんなの権利です。
http://bathyscaphe.o...D7%CB%BE%B0%EC%CD%F7
・要望案はwikiにも書き加えておいてください。注目率が上がります。
要望はあくまで要望です、叶えられなくても暴れないでね。
便利なツール/関連ツールの紹介
http://bathyscaphe.o...E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3
http://bathyscaphe.o...C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2
バグを発見、特定の動作で落ちるの発見した時の登録方法、リンク先にわかりやすい報告やレポートの方法が書いてあります
http://bathyscaphe.o...BF%A4%CE%CA%FD%CB%A1 -
【よくある質問】
Q.掲示板のURLがおかしい
A.最新版にアップデートする
Q. 新しいスレをクリックすると、そのスレは既読扱いになって新着スレの
一覧からとんで一番下まで行っちゃうのが不便です、何か方法は?
A. 「環境設定」>「一般」で
「スレッドの更新/削除後すぐにソートする」のチェックを外す。
Q. 全板スレタイ検索はどこですか?
A. 「ウインドウ」>「スレッドタイトル検索」
もしくはツールバーをカスタマイズして「スレッドタイトル検索」を追加。
Q.特定の番号のレスを表示したい
A.キーボードの / を押と出てくるシートに番号を押してGO!
Q. お気に入りが複数作れなくて不便です
A. ラベルとスマート掲示板を活用してみよう。
Q. 「アップデートを確認」してもスレにある最新版がでてこない
A. ここにときどき投下されるSneaky版はいわゆるβ版なのでアップデート確認の対象にはなりません
Q.メニューを見ても機能が解り辛いし日本語がおかしい
A.作者のこだわりで修正される予定はありません -
■ 各バージョンダウンロードページ
https://bitbucket.or...he/public/downloads/
現状最新はBathyScaphe-300-v1057.dmg 7.5 MB 2017-11-25
■ 何はともあれ入れるべき「邪悪なプラグイン」
810 名前:名称未設定 Mail:sage 投稿日:2018/02/07(水) 23:29:45.17 ID:WHvqfXL/0
既存の邪悪なプラグインをまとめたもの+機能追加とか
2.xとか古い3.0でも5ch掲示板が使えるようになるよ
既存の邪悪なプラグインは消してからインストールしてね
https://bitbucket.or...BSTweaker/bstweaker/
◆ よくある質問
Q: 先生!プラグインの入れ方が分かりません!
A: まず服を脱ぎます。次いで、環境設定をおもむろに開きます。
プレビュープラグインの設定/左のリストにぽいっと。「起動時にプラグインを読み込む」は必ずチェックしてね。
http://i.imgur.com/SyTIhIo.png http://i.imgur.com/zLXD5ny.png
Q: なんで邪悪なの?
A: メソッドの標準の挙動をmethod_exchangeImplementationsで上書きしてるので邪悪 -
邪悪なプラグイン、現行バージョンは1.3.1(2018/3/20)
https://bitbucket.or...bstweaker/downloads/ -
>>1
乙です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー -
1乙
-
インライン画像は非表示にしてるのに
絵が表示されるんだけどどうして? -
お絵かきもオフにすべし
-
>>9
ありがとう -
イチョーツ
-
名前一覧の左横に紙が3枚くらい重なったアイコン消せないの
2.8まで消せたんだが -
2.8で消せば他のバージョンでも消えるよ
-
>>14
BS Tweakerの設定画面で、「アイコンを表示」のチェックを外せば消えるよ。 -
カテゴリと板名のアイコン鬱陶しい
-
>>16
横からだがサンクス。気づかなかった -
さっきまで鯖が落ちてた
-
なんだかなー
スレ一覧が壊れて復活すると、読んでなかったスレが軒並み新スレ扱いでずらっと並ぶんだけど、
タイムスタンプ見れば新スレじゃないことは判断できるよな
ていうかBathyScapheにそういう判断入れてください
2ch/5ch鯖が変なのがいけないんだけど、何度も何度もいい加減邪魔くさい -
スレ一覧、そんなに簡単に壊れないぞ。
-
>>22
邪悪なプラグインはもはやBathyScapheよりもバチスカしてるから -
実装だけ残して設定画面からは削除したのか
~/Library/Preferences/jp.tsawada2.BathyScaphe.plist の「Preferences - Fonts And Colors」の中の「BoardList Shows Icon」をNOにすればいけるよ多分 -
>>24
何その名言。カッコイイな・・・ -
>>23
言ってるそばから新・mac板壊れたぞ -
卵って割れやすいのです
-
eggは鯖のハードウェア自体がボロいのもあるだろうが
Youtuber板なんかもここだし攻撃されてんじゃね? -
鯖の状態がわかるようバチスカのウインドウメニューに
ここのリンクを入れるとか、
trickに頼んで鯖落ちた時にここからデータとってくるとか
http://snowslide.s20...rea.com/observation/ -
最近Macを使い始めたけど、BathyScapheは起動時に前回終了時のタブを維持できないの?
-
Macは起動したままでアプリケーションウインドウを全て閉じることができる。
だからいちいちアプリケーションを終了させる必要はない。 -
Macでは形式上、すべてのウインドウが独立している。
アプリケーションウインドウという概念がない。
だからウインドウをクリックするだけでアプリ間を移動できるし、作業に必要であれば
いくらでもウインドウを開くことができる。
だから、そもそもタブというものはそれほど必要がない。
bathyscapheでもタブを要求するユーザーがいても、実装されないのはそういう理由だと思う。 -
デスクトップがウィンドウだらけになって見苦しいから
様々なアプリでタブが導入されてるんだよ。
俺はFenderでもタブ表示で使っているが、
以前なら4つもウィンドウを散乱させなければならなかったが、
今はそれが1つのウィンドウで済んでるから
無駄にデスクトップが乱雑にならず、
しかも画面が有効利用できて助かってる。 -
俺はギブソンでも使ってる
-
レスポカスタムのジョン・サイクスモデル?
-
俺はマーチンで使ってる
-
スレッドが立てられん
-
Fender ストラトのローズウッド指板にスキャロップド加工の
リッチー・
ブラックモアモデル -
ブラウジングや音楽、メールななメッセージ系は
作業しながらが多いからかな? -
複数の作業ウィンドウが開けるものとそうでないもの?
例外が多そうだが。 -
HIGにあった(今のWeb版HIGはくそ見辛い検索しづらいので以前のヤツのキャッシュ)
https://webcache.goo...jp&client=safari
Decide whether users need to explicitly quit your app. If your app displays only a single window, it's often appropriate to quit automatically when users close the window.
だって -
すぐ誰々モデルの何とかって云う奴居るよな
なんなんだあいつら?
コピーしか出来ないクズ人間? -
PowerBook”17のスティーヴジョブズモデル
-
17インチ復活しねえかなぁ…
-
仕方なく15を買ったのに今更17を復活させられても困る。
再来年くらいならいいけどw -
バージョン3.0でトリップつけて書き込もうとするとエラーにならない?
-
どれ
-
みふぁそ
-
みとふぁは半音しか違わない
マメな -
しとども半音しか違わない
これもマメな -
半音下げチューニング
-
>>47
殺しても殺しても裏で動き続けるEvernoteこそ至高の存在 -
朝食はハムバッカー
-
SafariとMailは使ってない
いつからだろう
いつまでも細かなトラブルを繰り返すからヤメちゃったな -
Safariはステータスバーが無くなってメインで使わなくなったわ。
便利だったのに無いなら他のブラウザーでいいしさ。 -
AppleもMSもプリインストールブラウザだらしなさ過ぎだろ
敢えて品質落としてChrome一強みたいな状況を作るというギャグでもやってんのか?
って疑うレベル -
そもそもChromeをメインブラウザに使うって選択がありえない。
-
Chromeは落ちるからあんま使わないな…一応インストールはしてるけど
-
Firefoxの403だかのエラーは嫌いだがメッセージのきつねさんはかわいいので許す
邪悪なプラグインもかわいいキャラクターを使ったメッセージで邪悪さを隠蔽すべき
起動時に「邪悪なプラグインを読み込みましたですよテヘッ」とか -
ふつーにメインChromeのワイ、謎の共感の理由が理解できず困惑する
-
Chromeダメって言えば玄人感出るでしょ?
実際に何を使ってるか、その理由は?と訊ねても教えてはくれないパティーン -
Chrome入れてみたが、
Safariに対して何の優位性もなくて消したわ。 -
Safariで開けないときのためにchromeと火狐を入れてる
-
chromeはUIがうけつけない
-
通はVivaldiをメインにするよな
-
何ってSafariとFirefoxでしょ。
FirefoxはそのままだとUIが変だけど、ツールバーなどいじればSafariみたいになるし違和感なくなる。 -
FFは挙動がなんか嫌
-
「テメーら弱小ブラウザのことなんざ知らねーよ」
……とオラオラしまくってた全盛期のIEさんが懐かしい -
flashインストールして更新ループにハマりたくないけどflashでしか見れない
過去の遺物サイトをみたいってときだけchrome使ってる -
>>79
ワードのhtml作成機能とIEがデファクトスタンダードにならなくって本当に良かった。
あの時代にマックが踏ん張ったおかげだよ。
あのオラついたMSがそのまま発展したら、スマホもIoTも存在したかどうか怪しい。 -
MSが無ければieが無ければ時代は5年10年先に進めてただろうな。
暗黒時代を抜けられたのは奇跡に近い。 -
Firefoxってなんかオタク臭いよね
-
Safariに比べてFFはメモリ食い過ぎ
-
やっぱネスケだよな
-
>>85
ネコミュだろJK -
モザイクだろ
-
iCabだな
-
懐かし過ぎ
好きで使ってたわ、iCab -
色々便利だったな
-
>>83
ロシア語で考えるんだ -
>>86
同じバーションだけど普通に見れたよ
ゴミみたいなスレが連立してた
雑談 彼女の元カレがデカチンすぎてツライ ※粉死ね
http://lavender.2ch....cgi/male/1520729330/ -
アンインストールしくじってるのかな
-
一回BathyScaphe.db捨ててみろ
-
IEはNeXT Cubeのモザイクだから悪く言われるのも嫌だ
iCabは現在2番手で使用中3番手で待機がVivaldyでChromeは何年も使ってないなw -
「#」の半角(いわゆるハッシュタグ)が書き込めないのはなぜ?
普通のブラウザからは書き込める -
半角の###
-
ふむふむ、確かに行の先頭一文字目が「#」だと書き込めないな・・・
行の先頭でなけ#ればOK# -
#なんでだSafari
-
# どれどれ
-
BathyScapheで先頭に#を書きたい時は、
その前に半角スペースを入れておくと良いかも
書き込み時に先頭のスペースは削除されます
#
(スペース)# -
BathyScapheだとこんなん返って来た
>Please enable cookies.
>Sorry, you have been blocked
>
>You are unable to access 2ch.net
>
>Why have I been blocked?
>
>This website is using a security service to protect itself from online attacks. The action you just performed
triggered the security solution. There are several actions that could trigger this block including submitting a
certain word or phrase, a SQL command or malformed data.
>
>What can I do to resolve this?
>
>You can email the site owner to let them know you were blocked. Please include what you were doing
when this page came up and the Cloudflare Ray ID found at the bottom of this page.
>
>Cloudflare Ray ID: 4063bc5c91692df7 • Your IP: 略 • Performance & security by Cloudflare • -
あー、ls -小文字のエル が書けないのと同じエラーぽい
そっちは ls -Rl とかで回避してるけど -
javascript:(function()%7Bvar x,i;x=document.links;for(i=0;i<x.length;i++)%7Bif(x%5Bi%5D.href.match(/%5Ehttps(:%5C/%5C/%5Cw+%5C.(?:5ch%5C.net%7Cbbspink%5C.com)%5C/test%5C/read%5C.cgi%5C/%5Cw+%5C/%5Cd+.*)$/))
%7Bx%5Bi%5D.href='bathyscaphe'+RegExp.$1;x%5Bi%5D.target='_self';x%5Bi%5D.innerHTML+='&%23xff0a;'%7D%7D%7D)(); -
>>108
ウイルス? -
これ http://bathyscaphe.o...AF%A5%EC%A5%C3%A5%C8 の5ch対応版じゃないかな
ドロップレットじゃなくてブックマークレット
そういえば俺は↑のページを修正しようとして出来なくて諦めたわ
https 固定じゃなくて https?
5ch 固定じゃなくて [25]ch
とかの方が柔軟な気がするぞ -
あごめん、ブックマークレット。
ウイルスじゃないです。 -
これでいいのかな?
javascript:(function()%7Bvar x,i;x=document.links;for(i=0;i<x.length;i++)%7Bif(x%5Bi%5D.href.match(/%5Ehttps?(:%5C/%5C/%5Cw+%5C.(?:[25]ch%5C.net%7Cbbspink%5C.com)%5C/test%5C/read%5C.cgi%5C/%5Cw+%5C/%5Cd+.*)$/))
%7Bx%5Bi%5D.href='bathyscaphe'+RegExp.$1;x%5Bi%5D.target='_self';x%5Bi%5D.innerHTML+='&%23xff0a;'%7D%7D%7D)();
2NNで動作は確認しました。 -
ブラウザ(chrome)から書き込んだ時とBathyScapheから書き込んだ時とで
IDが違うんだったっけ?
一致するような気がしてたけどな。 -
BathyScapheは2ch経由、ブラウザは5ch経由だから変わるってような話が前スレで出てた
うろ覚え -
そうだよ
他のブラウザでも投稿先が2chのアドレスに指定してあると5chとID変わる -
https://i.imgur.com/Qe0yUsE.jpg
上の画像のような極端に縦長画像はフルスクリーンにしても細部が見辛いけど
プレビューインスペクタでは拡大できずに
拡大するならwebブラウザかPreviewなど外部アプリで開くしかないですか? -
クリックしてみなさい
幸せになれますよ -
ぐうかわ
-
公式メインページからversion2.8インストールしてもスレ閲覧できない(5ch未対応) → 開発ページから隠れた最新versionを落とさなきゃダメ
とかいうクソな仕様は改善されましたか? -
はい、邪悪なプラグインで解決されてます
-
>>124
すごい名前ですね。調べてみます -
m/s^3
-
これ広告表示されるんだね。
その時点で使いにくいわ -
消すプラグインあるがな
-
>>129
調べられないバカは態度だけでかい -
ああこんなの出てたんか。でもこれ自分たちの首しめてるな
-
>>118
はい -
Previewで開けばええやん
-
ツイッターもだけどこういうブラウザーに画像が表示された方がいい人って結構いるんだね。
-
>>118
かわいいじゃないか -
いやいやそうではなくw
-
ネコを受け入れよ
-
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷ -
tes
-
サムネイルは見たく無い画像も勝手にダウンロードして
サムネイルを作って強制的に見せる機能じゃん?
画像が小さければ見たく無い画像も許容できるって事? -
>>143
実物を見る前に小さな画像で確認することができる安全装置 -
クッキーリセットしてしまった
1つ前のクッキーって戻せる? -
つまり許容できるってことなのね。
-
Cookies.plistがあった
置き換えればいけそう -
文字が小さいから拡大してみてるんだけど、スレ開くたびに拡大するの面倒で
これって比率固定できないのかな?
設定いじってみても変わらなくて -
>>151
同じこと考えている。スレメニュー一覧も拡大できたらなと思っている。 -
https://i.imgur.com/CYiLMXL.jpg
https://i.imgur.com/CXqfer6.jpg
開く度に拡大するの?
トラックパッドとかマウスで任意に操作しないと拡大縮小しないけど・・・ -
>>153
開くたびに任意に操作して拡大するのが面倒だから覚えさせたいってことだろーが -
デフォルトのフォントサイズを弄るという選択肢は無いのか
-
まぁフォントサイズ指定は環境設定→表示→スレッドのテーマ→このテーマを編集と進まないといけないからな
表示メニューの拡大縮小が保持してくれねーのか、っていうのは何となく分かる -
とりあえず>>151がどこの設定をいじったのかだな
-
>>158
スレッドを開く前のスレタイ一覧があるよね、それをもう少し大きくしたい。 -
>>159
邪悪なプラグインがあれば何でもできる -
フォントサイズいじればそれで済むじゃん。
ウインドウのサイズは記憶してくれるんだし。 -
バチスカで書き込もうとすると「連投してるでしょ」というエラメが出て書き込め無い
クロームとかサファリからは書き込める
どうしたら良いのでしょうか -
クッキー消してみればええんでない
知らんが -
古いクッキーを使う
-
うちも板によって謎の連投規制が出て書き込めない
昨日はリセットしてクッキー捨てたら書き込めたけど
きょうはリセットしてもだめだなぁ -
同じ症状でてる(´・ω・`)
-
この板は書き込めるけどバチスカだと書き込めない板がある連投規制で
その板へもバチスカ以外からだと書き込めるからホストの問題では無さそうなんだよなー -
>>166
俺も俺も -
設定 - 一般の「スレッドを更新したとき:新着レスまで自動的にスクロール」
にチェックを入れても機能しなくて、立ち上げ直すとチェックが外れてるんだけど、
これって改善方法はありますか? -
クッキー毎回リセットしないと規制されるんだが
-
クッキーを毎回焼き直しまくるだけのゲーム
-
/|
|/__
ヽ| l l│<ハーイ
┷┷┷ -
やっぱりみんな不具合出てるのは狼かw
しかたなくSafariで書き込んでる -
allだな
-
以前バシーシェイプ使ってて読み込まなくなってサファリで普通に5ちゃんねる出して書き込んでたがいい加減使いにくいので久しぶりに出来るかダウンロードし直してやってみた
よく分からないんだけど
ベータ版をダウンロードすれば読み込むよってあってダウンロードしてクリックしても何も表示されない
以前の古い2ちゃんヴァージョンはすべて削除してるので改めて2.8をダウンロードしてドックには2ちゃんヴァージョンと5ちゃんヴァージョン二つとも並んでる
まず2ちゃんヴァージョンで表示させて5ちゃんヴァージョンクリックして
メニュ>ファイル>新規ブラウザで表示をすると5ちゃんヴァージョンが働いて読み込み開始する
一度落としてサイド開くときは同じ手順を踏まないと表示されない
もうめんどくせぇーよ!
どうにかしろよ -
頭のおかしいのがきたぞ
-
来たなw
-
たのんだぞしっかりやr
-
いきなり他の専ブラの話出してどうすんだと思ったら違った
-
普通に5ちゃんヴァージョンの方をクリクリクリックしたら普通に表示が出てきて書き込めるようにしろよ沢田よっ!
ベータ版から何ヶ月経ってると思ってんだよ!
ちゃんと仕事しろよっ!
あとよ以前は本文の自分と前の人と次の人とって交互にバックの色変えられてその色も自由に選べたと思ったんだけど今回のそういうのできねぇーのかよ!
使えねぇーな!
あとよ自分が何回書き込んだかアイデーの隣に数字が出たと思ったんだけど今回そういうのないのかよ
ちゃんとそういうとこも準備して最終稿をうっピーしさらせやっ!!!!! -
はい。(´・ω・`)
-
そだねー
-
>>182 の言ってることはまっことただしい
あっぱれ -
早く玄人来ねぇかなぁ
-
ウクレレ漫談
-
俺が出る前にきたぞとか来たなwと書いたやつは早漏のエスパー
-
狼さんがいっぱい居て安心した
-
解決した?
-
おぬしもマカーだったのか
さてどこに解決策問い合わせればいいんだろ -
嫌儲も連投って言われて書き込めない(ヽ´ん`)
-
あんまり連投警告が出るからついに当局からマークされたかと思った
-
また5chサーバーがアホになってきたぽい
-
あのよ!
音楽板の邦楽グループスレではレス番正常に取得出来てるのに
同じ音楽板のHR/HMスレではレス番が3ずつずれて表示されてるの何とかしろよ!
アンカー打ってたらなんかおかしいからサファリのブラウジングで5ちゃん見てみたら3ずれてんだよ
何でそんな基本的なことが普通に出来ないんだよ
もうバシーシェイプ使わねぇーぞ!
だいたい昨日ダウンローダーしようと思ってサイトに行ったら以前の貧乏臭いサイトと比べてなんかお金のかかったサイトに変貌してるじゃんか
儲かってんならもうベータ版でてからだいぶ経つんだから何とかしろよ
物書堂のイージーワード2なんて即効で対応しててなかなか凄いぞあそこは -
>物書堂
出す出すサギやっと終わったんか・・・ -
あ、俺だけじゃなかったのねw
1時間空けても“連投してるでしょ”はないだろと -
ワッチョイ(=UA)単位での規制らしいのでバチスカユーザーみんなが規制されてる
-
UAってまだ歌ってんの?
-
連投規制なら、時間間隔を開けたら書けない?
-
嫌儲も連投って言われて書き込めない(ヽ´ん`)
-
ワッチョイ全体じゃなくてUA部分だけだとかなり被りそうな気がするけど
なんでこんな設定にしたんだろう -
狼だけでも書き込めるようにならんものか
-
>>207
BathyScapheだけじゃないから関係ないと思う -
浪人を切ると「このホストは規制中です」が出るな
他所の板でもそうなのかしら? -
あるとすればBathyScaphe使って荒らしてるやつが居て巻き添えとかでしょ
-
他の板では書けたな
-
IP変えればすぐ書き込めるしUAだけの規制じゃないような
-
このホストは規制中です はホスト規制でしょ
話題になってるのは 連投してるでしょ の方でこっちはUserAgent変更で書き込める -
>>210
俺じゃないよ -
一部の板のザックリとした連投規制に引っかかってるだけ
2chあてに書き込んでるのと関係はある
menu 5chが使えれば端的な解決にはなる -
連投してないのに連投規制とはなんぞやと思って来てみたら自分だけじゃなかったんだな
VIPとか嫌儲ですら連投規制で何事かと思ったら専ブラが原因だったとは -
>>216
端末IDで認識してるはずのガラケーでもなるし専ブラだけじゃないよ -
ほんとだ、BathyScapheだと今日一回目の書き込みでも連投してるとか言われたw
その後Webブラウザで投稿したらできたけど -
2ちゃんねるに移行しようぜ
-
と、全角くんに言われてもな…
-
キミは在日くんか
-
BSTweakerの最新版で連投規制対策を入れました
「5ch.net に対応させる」機能の一部です
最初の書き込みで連投してるでしょエラーが出る可能性はありますが
一度出れば以降は本当に規制されない限りは出ないはずです
これはUser-Agentの問題ではなく、サーバ側の問題や誤爆でもなく、BathyScaphe本体の問題です
BathyScapheがexpire dateの年が2桁になっているcookieを正しく処理できないのが原因です -
>>224
おありがとうございます(´;ω;`) -
>>224
サンクス -
>>224
おお、なるほど -
ん?ああ入れてるだけで機能してるのか
-
>>224
アプデした -
確かに1度目は出たけど二回目からは書き込めた
-
>>224
ありがたや、ありがたや
AlfredとかSafaristandみたいな
文字列選択時にコンテクストメニューから
任意のサーチエンジンに飛べる機能が欲しいです
plist弄ってWikipediaをYoutubeに書き換えたら便利になったけど
新しい項目が増やせなかった -
もうBathyScapheとBSTweakerどっちが本体か分かんねえな
BSTweakerの人引き継いでくれんかの -
スレ番がおかしい
アプデありがとうガチで -
>>224
ありがとうございます。初回もエラー出ることなく無事書き込めました -
いやもうほんとアプデありがとうございます
助かりました!!! -
昔のかちゅ〜しゃとkage.exeみたいなもんか
-
治った!
ありがとう -
大したことじゃないんだけどBSTweaker入れたら「動作状況」ウインドウにタスクが残ったままになる
-
>>224
ありがとナス(´・ω・`) -
VIPでエラーでなくなった
-
ありがたや ー人ー
-
https://bitbucket.or...bstweaker/downloads/
から、最新版の 1.3.2.zip をダウンロード
↓
環境設定→リンク→「プレビュープラグインの設定」をクリック
↓
画面、左下の「+」をクリック
↓
ダウンロードされた「BSTweaker-1.3.2」を選択、でOK.
なお、事前に古いバージョンのBSTweakerをインストールしてある
場合は削除が必要。
環境設定→リンク→「プレビュープラグインの設定」をクリック
↓
古いバージョンのBSTweakerを選択
↓
画面、左下の「−」をクリック
↓
Bathyscapheの再起動、でOK. -
40ダウンロードしかされてなかった
俺の個人情報は全部控えられてるということか -
>>244
上書きしたのに設定画面のバージョンが1.3.2にならん・・・ -
古いバージョンを削除してバチスカを再起動、新しいバージョンをインストールして、
念のためもう一回再起動、が安全。 -
また廃人に戻ることができました
-
スレ立てにひっかかる
-
vipでひっかかる
-
>>224
本当にありがとうございました感謝です -
邪悪さんありがとう
-
テスト
-
テスるなドアホ
-
あ
-
素のままで読めない書けないんじゃ困るな
作者も取り敢えずの対策版出すべきだと思う -
かなり良い お疲れ様です
でもタマに連投規制警告出てまう -
>>262
ちんぽしゃぶれば作ってやる、に見えた -
>>262
嫌だね、俺はいつまでも待つから -
おいら、なんか勃起してきたぞ
-
>>265
よし、オレがしゃぶってやる -
こんなおっきいのいれたらこわれちゃう
-
pink鯖おかしい?APIサーバが404を返し〜って出るけど
-
おかしいね
あいぽーんのヂェーンもおかしい言うとる -
専ブラだとダメだけどブラウザからだと読めるし書けるな
-
直ったみたいね
-
PINK久しぶりに見てみたら板数めっちゃ増えてんのねw
-
イカくんの活動範囲が広がるのは喜ばしいことだ
-
BathyScaphe 3.0
BSTweaker 1.3.2
OS El Capitan
特定IDを迷惑レスにするとき、板全体でなるときとその操作を
したスレのみのときがある。同じ板なのに。
閲覧するスレであぽんできてないと気づいたら都度迷惑レス化
すればいいだけなので大した問題ではないんだけど、
なぜ?とは思う。 -
浪人つかってんのに過去ログがよめません
どうしたらいいですか? -
まずはURLの提示だ
そして他の浪人ユーザに検証して貰う
その結果やはり見られないのであるならば運営に尋ねてみる -
>>276
5chに金払うとか正気の沙汰じゃないな🙄 -
と、浪人ユーザが申しております
-
なあ
プラグインスコしたら
ID変わっても自分の書き込んだレスが常にアンダーライン表示されて
しかもスレ読み込んだらあなたのレスにレスが1件あります的なのが表示されるんだけど
正直この機能いらないんだが -
いらないなら無効にしろよ...
人に言われないと設定変えることすらできないのか? -
>>280
設定 -
設定でオフれるのに
-
>>281-283
ありがとうございました -
便利じゃね?
それともアンカーまみれになるの? -
便利だよなぁ
人それぞれなんだねぇ -
質問です
3.0 v1057
スレ一覧が表示されなくなっちゃいました
通信は問題なくしているようです
表示だけされません
スレのURLをコピって⌘+Uで開くと普通にみれます
自分の書き込んだスレをまとめるスマート掲示板を作っているのですが
それを選ぶと該当するスレは一覧に表示されます
たぶん表示に関わる変な設定を自分がしてしまったのかと思いますが
どうしたら戻せるかわかる人いたら教えてください -
取得できてる掲示板リストのURL貼ろうとしても
NGワードで無理だった
ケチくせーな -
>>287
[表示]-[スレッド一覧に切り替え] -
邪悪使いさん
スレタイNG機能付けてくれてもいいです -
うん
NGしたくて仕方ない↓
5ちゃんねるへようこそ
【新着情報】5chブラウザがやってきた! -
芸スポのサッカーNGにしたい
-
老眼でつらいんですが「書き込む」ウィンドウの文字を大きくするのはどうしたら良いんでしょう?
-
環境設定くらいなめ回せっつーの
老眼とか、いい歳こいてんだろ? -
>>293
つ老眼鏡 -
邪悪さんか本家かどっちでもいいんだけど、スレタイのとこ(青)のフォントサイズ指定させてほしい
-
スレタイのフォント設定をいじるのは発見したんですが書き込みウィンドウはよくわかrないんですよ
-
ボケ始めたジジイをいじめてやるなよ
-
>>297
分かんなけりゃさっさと老眼鏡買ってこいよボケジジイが! -
ボケ ボケ言うたらアキマヘンぇ
-
同じことを繰り返してるバカは放置しましょう。
-
ボケとハゲはいつか通る道
-
>>295
万能案でちゃった -
http://uzurainfo.han...com/img/18spv3_1.jpg
こういう画像見やすくしてほしい -
遠近両用なので問題なく見えます
-
>>305
もうOptionクリックしちゃえ -
>>305
Safariで画像開いたときと同様に、プレビューウィンドウ上ではアイコンが+ーの虫眼鏡アイコンになってピクセル等倍表示ができるようになると良いと思う -
>>289
遅くなったけどありがとおおおおおお -
と思ったけど駄目でした
ログ一覧にするとログが出ますが
スレ一覧にするとまっしろに…
https://i.imgur.com/OUfXZW2.png
https://i.imgur.com/ovNAgH8.png -
>>312
掲示板リストの同期先は? -
>>314
2chの板リストは試した? -
一回BathyScaphe.db捨てちゃえよ
-
そうしよっかな…
それで問題ないんだけど
なんか原因がわかったら後の人のためにもなるかなーと思いまして -
バキュームとかdb再構築してみたら
sqlite3 bathyscaphe.db vacuum
sqlite3 bathyscaphe.db reindex -
3日前から >287 と同じ問題を抱えていたものです。
[10.9 3.0 v1057]
リセットしてもだめだったんですが、>317 のBathyScaphe.dbを捨てて再起動させたら無事なおりました。
過去ログはdb再構築して、何とか元の環境に戻せてホッとしてます。
ありがとさん。 -
そこはもろプラグインなんだからやる気になれば自分での範囲でもなくもない
-
プレビューの拡張と画像アップロードのプラグインは
作りたいなー、と思うけどやる気が出ない… -
作者技術力なさ過ぎ
2ちゃんから広告費もらえるんだから
有能なプログラマいないの?
グラフティポットの人とか復活してほしい -
ボランティア精神でやってくれてるのにひどいわ
-
唯一のブラウザだから感謝してるけど酷すぎる
企業でも構わんから広告費貰えて技術力あるとこが
webkitベースで専ブラ作って欲しい
見た目だけかろうじてmacぽいだけで何年たっても基本動作すらままならん -
他を知らんからワシャこれで満足や
-
広告収入って全部5ちゃん運営に行くんだと思ってた
-
おかしなやつはNGにして放置しましょう。
-
ホント、こういうのって何考えてるのかわからんな。批判しながら無能って
-
さわっちへの感謝は尽きないが、たとえ無償のボランティアであろうとも、
Macでネイティブで動く事実上唯一のchブラウザの開発者である以上、
適時更新し続けるか、それができなければ継続的な開発が可能な第三者に承継する社会的責任が生じていることは
ゆめゆめ忘れないでいただきたい -
マサ吉頼むぜ!
-
>>329
広告収入の何(5かな)パーセントを分配とかあるような、API導入時に。だが、よくは見てないのでよくわからん
らったらまさしく今回のようなのが的なw
https://anago.5ch.ne...i/mac/1362923323/634
https://anago.5ch.ne...i/mac/1404019099/196
趣味で自分用に作ってがメインで、それのおすそ分け的なってスタンスだったかな -
まあれですよ
フリーウェアなんだから
文句がある人は自分で直したり、作ればいいんですよ
コーディングに参加したりね -
よほどお気に召さないことがあったようで
-
>>337
無知は罪だね -
JaneStyle for macOS ですね
判りますw -
さわっちが動き無くなったし、いつまでこれが使えるか不安もあるから自分で作りたい気持ちも無くはないんだけど、
今新規ブラウザの受付してないでしょ -
前の仕様に戻せだの社会的責任があるだの作者に言って潰しちゃったのは確かTwitterクライアントだな
-
先に作ってからプレゼンすりゃいいだろ
その「気」が本当にあるんなら -
こうやって何も分かってない馬鹿が偉そうなこと言ってどんどん潰すんだよな
何がプレゼンだアホ -
>>170
こうかな?
/usr/libexec/PlistBuddy -c 'add "Preferences - ThreadViewerSettings:ScrollToLastUpdatedHeader" integer 1' ~/Library/Preferences/jp.tsawada2.BathyScaphe.plist -
現状は、さわっちと邪悪の組み合わせでしのぐしかない。
-
さわっちと邪悪のカップリングと聞いて(腐;゚∀゚)=3
-
このブラウザを使ってたけどタブの挙動が安定してなくて開きなおす羽目に何度も陥った
それであきらめて、wine使ってJane Styleを動かしてる
Jane Styleの方が全般的に安定している -
winewwwww
何十年前から来たんだよw -
>>350
さわっちはJKなんだが? -
訳あって定時制通ってんの?
-
>>352
残念だけどそのwineを使った方が遥かに安定してるんだよねぇ -
いや中卒だったから定年後に高校通ってんの
-
JK(熟女高校生)
-
>>357
苦労しはったんでんなぁ -
>>359
この年代中卒なんてアホみたいにおるぞ -
>>360
そーなん スマンYO ! -
1057、OS10.13.4なんだけど、起動したら、そのまま異常終了になってしまいます。
どう言った対策がありますでしょうか? -
関連ファイルを全部消してログインし直し
-
AppCleanerとか今ないんだっけ?
あれ関連ファイル消すのに便利だよな -
>>327
そこまで言うなら自分で作りなよ -
>>365
あるよ -
>>367
俺ずっと使ってるから世間的にはどうなのかと思ってね
個人的にはShupapanすっと便利に使ってたんだけどな
OS上げながら使ってたのにある日訳あってタイムマシン使ったら二度と使えなくなった
インストールができないw -
と思って久しぶりにやってみたらできちゃった>Shupapan
やったぜ -
>>348
ターミナルで実行してみましたがダメでした -
>>375
重いわ -
とりあえず cygloop は禁止語句に入れといた方がええで
-
完全に嫌がらせ画像と化したcygloopくんカワイソス
-
94MB
-
8Kカメラで撮影した動画のリンク集を見つけたんだが需要あるか?
-
GIFでくれ
-
iPhone版でないかなぁ。。。。
Twitterのように同期できると尚良いんだが。 -
iPhone版がないからこそ
ちょっとした空き時間とかまで
ついつい5chのぞいちゃったりしないで済んでるから
自分はないままでいい……
自制心がありさえすればいいだけのことだけど。 -
同期といえば、Sync2ch対応プラグインは誰か作ってくれてないの?
-
長いスレタイが省略されずに表示できるの快適すぎワロタw
http://imgur.com/UXSEIkI.png -
おはよおおおお
-
間違えた
-
>>389
掲示板リストを隠したから -
>>391
スレを最初からよめアホ -
>>391
行の高さを40とかにしてみ -
あ、>>393宛ては間違えた
-
1057なのに「そんな板 or スレッドないです」ってなるのはどうすればいいの?
スレが1個も出てこない -
板のURLが間違ってる
板 を右クリックして 編集... のURLをここに貼ってみ&掲示板リストの同期先を何にしてるのか貼ってみ -
http://egg.2ch.net/mac/
掲示板リストの同期先ってどれのことや -
お前はバカなのか
-
db消去で直りそうな気配
-
掲示板リストの横のアイコン 紙が3枚連なってるやつ
これ消せないの -
>>404
消せるよ -
>>404
リンク→プレビュープラグインの設定→BSTweaker→アイコンを表示のチェックを外す -
>>6プラグイン入れて設定
板一覧の行の高さの横にアイコンの表示のチェックがある -
おお、探してる間に先越されたw
-
全然関係ないけど適当な数字選択してマウス長押ししたらポップアップすんだな
知らんかった -
>>400
一回、環境設定の一般の掲示板リストの同期先を
http://menu.2ch.net/bbsmenu…に選択したら
スレ取得できるようになったような
今は同期先を元に戻してるけど
理由はよく分からん -
>>412
手動だとこういう感じ?
知らんけど
/usr/libexec/PlistBuddy -c 'add "Preferences - Fonts And Colors:BoardList Shows Icon" integer 0' ~/Library/Preferences/jp.tsawada2.BathyScaphe.plist -
PlistBuddyってcfprefsdと同期しないからそれなりに注意がいるんじゃないの
ちょいちょい紹介されてるけど -
あらら、失礼しました
PlistBuddyって書いてるやつは注意がいるから使わないでくださーい! -
sudo killall cfprefsd
とセットで打てばいいんじゃないの?
知らんけど -
3.0だけど最近普通にスレ開いたり更新するだけでも
「○○のダウンロード中にネットワークの問題が発生しました。」
と出てスムーズにいかないことが多いのだけどこれはどういう現象?
アップデート待つしかないのかな -
>>418
5ch側の問題 -
3.0でテーマの編集がうまくいかない。
フォント関係をいじっても反映しなかったり、反映してもしばらくたつと元へ戻ったり。
おまけに新しく保存したテーマがしょっちゅう消えてしまう。
再インストールした方がいいのかなあ・・・。 -
独り言なら他所でやれ
察して教えてみたいなのうんざり -
エラーのあとすぐリロードしたら上手くいくんだよな
アプリ側でなんとかできるんじゃねーの? -
読み込みエラーの時キャンセルとOKの警告を出すんじゃなく
例えばスレタイの右の空いたスペースに読み込み失敗とか適当な色でだすだけでいいんじゃんって思うけどな。
いちいちキャンセルやOKを押さないと何もできなくなるのが面倒。(リターンでいいけど) -
邪悪のプラグインハイブリッドででできるやん
-
>>425
今どき邪悪なプラグインも入れないのは情弱がすぎるよ -
ほんとテンプレ読まないやつが多いなぁ
-
邪悪とは
-
そんなに癪に障ったのかよw
-
なんかスレの読み込みの調子が悪い。
スレタイの表示でも新規投稿があるのに
クリックしてもちゃんと読み込まない。 -
邪悪プラグインいれてしのいでるけど
ログ詰まるの頻発しまくる
Xボタン押して再読込みで回避できる -
プラグインいれてないけど
よくある -
だから書き込みを抜き出され
ほかに送信されているのかもしれないとちょっと疑っている -
勝手に疑ってろよデコ助野郎
-
デコ助はお前だろ
鏡を見ろ豚ハゲ -
ソース公開されているのに何言ってるの?
-
不安なら通信ログでも確認したらいいんじゃないの
-
tcpdumpでとか?
-
>>440
ソース公開されてる場所教えてください -
>>443
何言ってるの?「お前が」いうかw -
ああ、プラグイン入れてなくてもそうなってるからだから、BathyScaphe本体を疑ってるのか
俺が何言ってるのだな。まさかそこを疑ってるとは思わなかったwなんでそんな疑いするようなの使ってるんだかわけわからんので -
山下経由で専ブラ作者に広告収入が渡されてるのも気に入らなくて
ゴミみたいな専ブラ作って新規の専ブラ開発をシャットアウトした運営に言いたいことがあるなら直接言うべき
1 名前:5ちゃんねる ★ Mail: 投稿日:2018/01/03(水) 00:00:00.00 ID:LokiTech
5chブラウザ For Windows10 が新しくリリースされました!
ダウンロードはこちらから https://www.microsof...browser/9pmxb6tb6t2d
不具合などの報告はこちらのスレッドで承っております
[5ch公式ブラウザ] 5chBrowser for Windows10
http://mevius.5ch.ne....cgi/win/1514958091/ -
以前、「半角文字列」が見ることができない、と皆さんにお世話になったイカくんです。
数カ月ぶりに書き込みなんですが、また教えて君させてください。
5chになってそのままBathyScapheで見ることができなくなっているとのことで、
BathyScaphe-300-v1057.dmg をインスコしたんですが、
「BathyScapheが予期しない理由で終了しました」
とアラートが出て全く前に進めない状況が数ヶ月続いています。
OSはHigh Sierra10.13.4です。
どこかで「BathyScaphe.dbを捨てれば良い」との書き込みも見ましたが、
不可視ファイルをみれるようにしても検索で出てきません。
途方に暮れて膝を抱えている状態です。
一回シコれば良いのでしょうか?教えてください。 -
はい。(´・ω・`)
-
>>452
キモいから去れ -
はい。(´・ω・`)
-
>>452
~/Libraryの中じゃ -
最近5chのアクセスに時間がかかったりするけど、アクセス中を示すUIがなく、
突如タイムアウトする感じですね。3.0 (1057) on Sierra (10.12.6) を使用。
「動作状況」のウインドウを出しておくとそこではアクセス中なのが表示されますが、
UIで何かがグルグルするとかないのかな? -
>>452
/Library/Application Support/BathyScapheにBathyScaphe.dbがある -
そんなとこにあるはずないだろ
-
~ /Library/Application Support/BathyScaphe/BathyScaphe.db
かな -
ターミナルじゃなくて、Finderから見たいのであれば、
FinderのメニューでOption押しながら移動でライブラリから -
何か画像変えられないとか騒いでた人もルートの/Library以下を弄ろうとしてたけど
誰かがアホなことを広めてるのか? -
ユーザのLibrary見えなくてルート直下のに特攻したんじゃね
-
[システムファイルを表示]にチェック入れないとFinderで~/Libraryは見えないもんな
-
めんどいからサイドバーに登録してる
-
>>466
同じく -
なるほど
-
そこまで煩雑にライブラリ見ます?
-
ターミナル使えよ
-
ターミナルて一番Macぽくないと思うな
-
使うとターミナルもちゃんとMacっぽいターミナルなんだなあ
-
お前ら「まず服を脱いで裸になります」のプロセスが抜けてるだろやり直し
-
Dockにターミナル登録したら負けだと思ってる
-
iTerm2たまにしか使わないけど起動すると必ずアップデートダイアログが出るから3秒で済む作業でも2分かかる
-
勝手に作られるお節介なよく使うなんちゃらじゃなく
自分でよく使うアプリのエイリアスを適当なフォルダにまとめてそのフォルダをDockに登録すると便利に使えるよ。
ブログなんかでDockに山のようにアプリを登録してるスクリーンショットがあるけど
あんなブサイクにならずにすむ。 -
素のFinderでもshift+cmd+GでPATH叩いてけば、bashみたくTABで候補出してくれる
~/ライブラリ/A
でTab叩くと
~/ライブラリ/Accounts/
が出る。ちなみに
~/L
からTab叩いて
~/ライブラリ/
にしてくれる
ただし一発目の候補しか出してくれないから
~/ライブラリ/Ap
でTab叩くと
~/Library/Application Scripts/
が出る。Sまで戻って
~/Library/Application Su
でTabすれば
~/ライブラリ/Application Support/
が出てくる
ターミナルで打ち込める程度に場所を覚えてればそんなに不自由せんよ
そっからターミナルで何かしたくなったら cd to...
https://github.com/jbtule/cdto -
皆さん色々とありがとうございます。
~ /Library/Application Support/のところにあるとのことですが、
見当たらないのは、自分の探し方(Finderからみている)が悪いのでしょうか?
とりあえず服は脱ぎましたので、よろしくお願いします。 -
面倒くせー奴だなー
ターミナル開いてこれ↓コピペしとけよもう
open ~/'Library/Application Support/BathyScaphe/' -
久々にバチスカ開いたら
ネットワークの問題が発生したため、APIサーバに接続できませんでした。
って出て使えないんですが
最新入れ直したけど使えない(;_;) -
イカくんがんばれw
ツンデレなスレ住民は優しさハートフル -
>>475
iTerm2は毎日確実に起動しているからたまにしか出てこないよw -
>>439
BB2Cでも同じだしもう仕方ないかと思ってる -
>>463
db捨てるくらい別にいいだろ -
また馬鹿が来た
-
*「バカは来る」
-
>>479
あ、ありがとうございました!!!!
見つかりましたよ!
BathyScaphe.dbを削除して、ようやく復活させることができました。
(この書き込みもBathyScaphe上で行ってます)
なんか自分のスキルの無さを露呈して、板を荒らしてしまったようですいませんでした。
とりあえずシコったことですし、また服を着てひっそりと生きていきます。 -
無事解決でいそいそとイカくさい板に戻っていくイカくんであった
-
このイカくんってぶっ壊れたMBAでMBスレ荒らしてたゴミムシ?
トンズラこいたのにまだいたのか懐かしいなぁ -
>>489
多分違います。使っているのはiMac(Mid 2011)ですし。 -
こんな奴 https://egg.5ch.net/.../mac/1515433970/762- を思い出したが
-
絡むこと絡むこと
誰でもええやんそんなの -
イカくんは質問する前に服を脱いで裸になっているほどスキルがアップしているようだ
-
MacのOSが10.8.5になったのでバチスカ2.7.3を入れたんですが
5chは板のスレ一覧までは読み込んで表示してくれるのに
スレの書き込みを表示しようとすると>>480と同じメッセージが出て
まちBとしたらばにしか使えないです
5chも読めるようにならないですかね? -
もっとOS上げろよ
今時「OSが10.8.5になった」とか言ってる場合じゃない -
>>494
バチスカに限らず、ネット系アプリは常に最新版を使うべし -
マウンテンライオンかよw
さすがに使わねーな。 -
あーおれも10.8だわー
でも対応アプリが復活したから最新版OSにいよいよあげられるー -
この間10.13.4のアプデ来てたなそう言えば
-
リリースされてる10.13.4って10.8xからいけるんですね
2011のMacでも使えるかな……ちょっと検討してみます -
上げるにしたって10.13は止めとけ
このリンクあげるから
https://support.apple.com/ja-jp/HT206886
https://support.apple.com/ja-jp/HT208202 -
今、まさに2008Macbookを10.8からアップデートしようとして、HighSierraは駄目よと言われて、そのElCaptanのページへ行きアップデート中ですよ。(Wifeの専用機だったので放置状態。iPhone7のバックアップができないのでアップデート至る)
-
スレチだけど
RAM4GB以下かつHDDなMacは
SierraとかHighSierraとかブチ込むと超重くなるから注意
部品を入れ替えるか新しいMacを検討すべし -
リリースされてる10.13.4って10.8xからいけるんですね
2011のMacでも使えるかな……ちょっと検討してみます -
こういうのでいいの?
https://item.rakuten...p/dtc/4529327903697/ -
>>508
Mac mini Mid 2010じたいは対象のはずなのに
El Capitanの入手をポチってもダメですって弾かれるんですが
Mountain LionからEl Capitanにアップグレードするのがダメなのか
引っかかってるところがわからなくてちょっと手詰まりしてます -
Sierraでいいよ
High Sierraは未だに問題多いから -
常駐しているスレが
既読数100
レス数300
未読数200
みたいになった。実際の未読は10もあるかないか。
そのスレを選択すると、100番くらいのレスが未来(200番代)へ返信する状態。
スマホで確認すると実際のレス番は200番代の発言(200番代のレスが過去の200番代へ返信)だった。
問題のスレッドのログを削除して再度検索したら直ったけど、これって一体どうゆう状況なの? -
邪悪さんの書き込み自動ブックマーク、あぼーんとかでスレッド再取得すると消えちゃうのね
もしかしてバチ本体側の仕様? -
BSTweakerのREADMEぐらい読んどいたら
-
さすがクズ中のクズらしいレス
-
なんか間違ってる?
~/Library/Application Support/BathyScaphe/1522206643.thread
<dict>
<key>Date</key>
<date>2018-05-04T15:26:04Z</date>
<key>DateRepresentation</key>
<string>2018/05/05(土) 00:26:04.32</string>
<key>Mail</key>
<string></string>
<key>Message</key>
<string> <a href="../test/read.cgi/mac/1522206643/514" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>514</a> <br> そりゃBathyScapeではログもステータス(含ブックマーク)も1つのXMLファイルに保存してるからね <br> ログ削除したら全部消える </string>
<key>MyResponse</key>
<true/> ★自分の書き込みの記録
<key>Name</key>
<string>名称未設定</string>
<key>Status</key>
<integer>8392704</integer> ★ブックマークフラグ=0x00001000
</dict> -
3.0には新着までスクロールってないんですか?
-
環境設定の一般にないか?
-
>>517
いつもってIDを時々隠すのが1人しかいないと思い込んでるのか? -
517じゃないが、俺はそう思ってる
-
>>524
俺以外に最低1人はいるので不正解 -
邪悪さんもID消してたっけかとチェックしたら、俺以外は邪悪狂信者でキモいのが1人はいるのか
あんなのに懐かれると嫌だろうな -
write once, run anywhere!
-
ごめん誤爆した…��♂
-
>>529
「Write once, debug everywhere」やぞ -
表示 レス移動ボタンを表示 のことかな
-
>>532
表示>レス移動ボタンを表示 -
黙ってろよ
-
・・・
-
・・・
-
・・・
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;| -
スレ更新ができなくて今夜はひどいな
-
今日は停止→スレッドの更新でリロードしまくり
クソAPI&外人管理人 -
ネットワークの〜が出て更新できねー
これ5ch側の問題か? -
皆もそうなのか…
APIサーバに接続できませんでした。ってのが出まくりで今夜は全然だめだな… -
mateはエラー出てないよ
-
>>547
ウソだろ
「タイムアウトが発生しました。サーバーの応答が遅すぎます」って出まくるじゃん
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCV33/7.0/LR
最近こんなんばっか
繋がりにくいのは攻撃でも受けてんの? -
スレ更新ができないことが度々あるのはしかたないけど、
問題が発生しました
キャンセル のボタンを押すのが激しく面倒臭い。
どうしてもキャンセルボタンをおさせなきゃプログラムは動かないのかな。
文字だけ表示するだけじゃ何かが危険なものなのか。 -
他のブラウザも同じような状況らしいよ
-
>>550
こんなに酷いくらい繋がらないのに何も出ないの?おかしいでしょ(八つ当たり) -
やっぱり皆も更新すると引っかかってたのね
地味にうざったいわ -
やっぱり個人データが抜かれてるんじゃないのか?
書き込んだレスを同時にどっかに送信しているとか。 -
BSTweaker 1.3.3でタイムアウト秒数を弄れるようにしといた
BathyScapheは30秒でBSTweakerのデフォルトは10秒にしてあるけどもっと短くしないと意味ないかもね -
邪悪さんかっこいい😇
-
設定は1秒とかでいいのかな?
-
はいはい、病院行きましょうね
-
例えば5秒以上掛かったら一旦切って
リトライしたらいいんじゃね? -
自分で command+. 押した方が早いぞ
-
朝になったら戻ってた。快適快適!
-
タイムアウト5秒にしたら自分で停止ボタン押さなくてよくなってストレスが軽減しました
-
タイムアウト2秒でも十分だね
-
>>565
何日も同一人物のレスを蓄積していけば趣味嗜好やもしかしたら氏育ちに現在の家庭環境と結構な個人情報になるぞ
そしてそれが誰かの特にならないとは断言出来ない
バチスカなり5ちゃんがやってるかどうかは知らんけどFBなんかは全てのクリックを記録解析してカネにかえてるわな -
だからそういう掲示板ログを個人情報なんて言わないんだよ。
それが個人情報だとするとこういう掲示板は成り立たない。 -
ネットワーク使うな、フリーMac App Storeのアプリ以外もしくはメジャーなサードパーティメーカー以外使うなというレベルの病的な人だからまともに相手するのは無駄だぞ
-
自分で書き込んでるんだからある意味公開情報
-
塵も積もれば山となる程度も理解できないのが多いんだな
-
>>570
ビッグデータは個人と紐づける必要無い -
なんか病的なヤツに熱心に説得しているようだが、いや、単に違う違う言ってるだけかもだが、そもそもBathyScapheはそういう感じでは送ってないからな。Webブラウザで送信するのと同じレベルでしか
そもそもエラる時間がかかるから疑わしいという、アホなレベルでの言い出しだからな? -
タイムアウトってのはサーバに繋がらないから起こるのであって
繋がらなければこっそり送るとかやりようがない -
サーバに繋がっても返事が無いときもあるよ
今はちゃんと504 gateway timeoutって返してくるね
しかも5秒後に
以前は応答無しだったからそれに比べるとかなりマシになった -
TCPレベルで繋がらない=レインボーカーソルぐるぐる
TCPとしては繋がり、リクエストを送ったがレスポンスが(全く)ない=停止を押して中止できる
かな。どっちもあったね。後者の方が割合は多かったな -
何対何?
-
すごいね。プロみたい^^
-
>>570
ここは性善説なんだよ -
性善説でもなんでもなく、単に作者を信じるに足るってだけだな
何やらかすかわからない作者だと思ってるなら、よくそんなもの使ってるな。理解できんぞ -
一般論として公開情報は個人情報ではない、
ビッグデータで個人は特定できない、
と断言できるならいいんじゃないの。 -
サイト運営者ならそれこそ書き込み紐付けて売り出すことも出来るんだから
個人情報漏れるのが嫌ならBathyScapheに限らず
掲示版への書き込み自体を控えるべきなんだよな -
昨日から新着スレが表示されず過去ログが残されたまま表示されるようになってる
-
>>584
同じ文なので釣りとしか思えない -
表示 > スレッド一覧に切り替え
ログ一覧に切り替え とのトグル。ツールバーのデフォルトセットにも 表示を切り替え という同じ機能のがあるだろ
とりあえず、いちおう -
あと釣りじゃないよw
一年ぶりに、このスレ見たくらいだから何の話かわからなくてごめんね -
ん。それは失礼した。いちおうしておいてよかったw
-
禁止語句を追加すると迷惑レス自動学習がリセットされる
またアボンだらけになって非常に面倒くさい
“禁止語句(NGワード)”と“迷惑レス自動学習”連動させないでくれ
つか自動学習アホなので不要なんですけど -
3.0 ベータのリリースノートによれば
>** 迷惑レスフィルタの自動学習は、名前欄を考慮することは完全になくなりました。IDやメール欄の特徴でのみ学習します(過渡期の一時的な処置。自動学習自体が今後廃止の可能性あり)。 -
ドネでも課金でもするから
マカーの意地を魅せてくれよな
タイトルフォントすら変えられなくなったし
自由度死んでるだろ -
>>594
妙な正規表現入れてない? -
>>596
入れてません
基本うざいurl(http://www.noao.edu/...y/images/d7/cygloop.。。。等)
半角”数字”すら迷惑判定だってよハァ?
ちなみにcontrolで“返信”を間違って”迷惑レス”指したら
まーたあぼんだらけになる
なんで初期化するんだよ
学習じゃねーじゃないか
応援してるんだからな -
そんな感情丸出しでは誰も動かない
お前のその内容をお前が受けたら気分悪くなるだけなのが明らかのように(んな文だからな)
キンモーって内容スルーになる方が高いだろう。いくら応援してるんだからwとか言ってもなあ -
相手に何かして欲しいって時は『相手をその気にさせる』のが必要なんだよね
-
ああいうのが相手をその気にさせると思っているふしがあったりなかったりするけどねw
-
どういうわけか昨日専ブラ使ってたら
PCがフリーズするようになったから専ブラ入れ直した -
単にメモリ食い過ぎてただけとか
-
どんな使い方をするとメモリーを食いつくような使い方をブラウザー程度にできるんだ。
-
一週間くらい落とさす使ってると4GBくらい使ってる
-
それは壊れてるんだよ。
それにわかってるなら落とせばいいだけ。
何も問題がない。 -
いや正常だよ
このアプリがメモリ解放できないだけ -
数GB使ってるのがkernel_taskのときもあればChromeのときもある
BathyScapeに限った話じゃなくて概してMacはメモリ管理が糞 -
使われてないメモリほど役に立たないものはないけど
-
いや、無駄なRAM消費は抑えるべきだよ
空いた分はブラウザやOSがキャッシュとして活用するからさ
バチスカってRAM上でたくさんキャッシュ使うような要素あったっけ?
でなければメモリリークかな -
普通にメモリリークでしょ
-
メモリーリークって、防ぐことできないの?
-
うん。人間にはミスがあるものだから。ミスがあったら地道に発見潰すしか
メモリリークが無いようになJava/ガベージコレクタでもあるからな
てか、アプリのメモリリークなら、BathyScaphe一度終了して再起動すればええやん。めっさ起動が軽いBathyScapheなんだし
macOSのはどこまでがメモリリークなのかは不確か。キャッシュがメインだろうけど、まあ、メモリリークもあるかな。1ヶ月起動したまま(シャットダウンでなくてスリープ)でも気にしないけど -
画像のキャッシュを抱えたままなんだろ
画像リンク踏まなければ解決 -
>>613
cygloop「そんなひどいこと言うなよぉ;;」 -
>>616
お前は一生許さない -
メニューバーアイコン欲しいから誰か作って
-
ドックに入れたときのアプリアイコンも新しいの欲しいな
-
ベータまだとれないの?
-
ステータスバーがなくなって最新βは使いにくいし見にくいから1032以前の仕様で正式版にしてほしいわ。
できれば2.8のままでいい。 -
ログ一覧って、板ごとなのかな?
全板横断でのログ一覧表示ってできる?
いろいろ痒いところに手が届かなくて
ついParallelsに入れてるJaneStyleを立ち上げしまうよ -
win使ってた頃のJane Viewが懐かしい
-
既取得レス数 > 0でスマート掲示板作ればそれっぽくなりそうだけど
-
鯖が重いのか?
-
いや、2ch.netドメインを使い続けているのが問題っぽい
邪悪なプラグインを入れた上で
掲示板のURLを2ch.net→5ch.netに直したらエラーが起きなくなった
掲示板リストの同期先を「http://menu.2ch.net/bbsmenu.html」に
変えようとすると「このバージョンのBatyScapheでは、
menu.5ch.netではなくmenu.2ch.netを同期先に設定してください」
って拒否されるから一括しては変えられないけど個別に手作業で変えてる
「menu.2ch.netを同期先に設定しても、5ちゃんねるのブラウズに
支障はありません」ってメッセージ表示されるけど大嘘だから -
>>626
> 掲示板リストの同期先を「http://menu.2ch.net/bbsmenu.html」に
> 変えようとすると
掲示板リストの同期先を「http://menu.5ch.net/bbsmenu.html」に
変えようとすると
だった -
ID消しが何言ったって参考にならんぞ
-
ちょっと間違ってたかも
2ch.netでも5ch.netでもつながらなくなることはある
つながらなくなったら何度更新ボタンを押してもエラーが出続けるけど
ドメインを2ch→5chまたは5ch→2chに切り替えると即つながるようになる -
いちいちIDにこだわるって何かトラウマでもあるのか?おじさんに話してごらん
-
●流出させられて叩かれた恨みが消えないのかも(´;ω;`)
-
IDをわざわざ隠してレスするのは、広場に覆面して入ってくる様なもんだし気味悪がられて当然じゃない?
-
当然だな
-
>>631のことか?確かにアレはモロ妄想だなw
とりあえずIDがわからんからw自演としておこう -
>>635
あんたらって何が書かれているかよりIDがどうのの方が重要なの?
その気になったら10くらいのIDを切り替えられるんだし今でもIDなしの板もあるのにIDごときで毎度毎度火病るごとく拒絶反応起こすのが理解できないのよ -
ちなみにIDなしの板でのバトルはすんごい見づらいからID出してほしいor当事者はキャップつけてほしいと思わなくもないなw
-
独身男性のスレッド一覧が全く更新されません
-
なんかやたらあぼーんが増えてるな
-
妄想も甚だしい。そんなヤツいるのか?
-
重い・・・
-
pink重杉ワロエナイ
-
>>636
こっちはまったり進行の隔離スレなので
ワッチョイ表示されるスレに書き込んでください
二度と戻ってこないでくださいね
OSX専用2chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度67m ワッチョイ
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1494781657/ -
EUのブロックで少しは軽くなるのかね
変わんないか -
また詰まりやすくなってるな…
と思ったら5chが重くなってるみたいね -
しばらく前から BathyScaphe で English 板が全く見られなくなっているのですが、
同じような方はおられますでしょうか?
どういう対策をすればいいのですかね?
使っているのは MacBookAir で macOS は High Sierra 10.13.4、BathyScapheはバージョン3.0(1057)です
なぜか iMac の BathyScaphe は普通に使えています -
読み込めないぞオラァン!
-
English板が読めないって話、今まで10回くらい出てきたからもういいよ
過去レス検索すればサクっと済む -
>>648
同じく数時間前から急に見れなくなった -
レス更新できねーぞ。久しぶりにブラウザからだわ。APIがなんちゃらでる。
-
もうBathyScapheは窓から投げ捨ててiPhoneのJaneStyle使うことにした
-
今、読めるようになったぽい
-
あれ、うちだけじゃないのかな?
「現在APIサーバに問題が発生しているため、5ちゃんねるブラウザでスレッドを読み込むことができなくなっています。」って
出て、スレが更新できないね。 -
pink系は未だ見れない
-
https://i.imgur.com/ivjG8d9.jpg
これが出っぱなしだね、無能ガイジン管理人ダメだな -
>>657
655だけど、今直ってるよ。 -
鯖によるっぽい
-
全然直ってないじゃん
-
この板は見れるし書き込めるんだな
-
>655
直らないから見に来たんだけどしばらく様子見るわ -
この >>655 が続いていたけど、9:00を過ぎたあたりから、大丈夫になった。
-
ここの運営はサバをいじりすぎなんだよ。
頻繁にいじりすぎで訳が分からなくなってるんだろう。 -
>665
このスレの先頭に最新ベータのダウンロード先が書いてある。それに有志(勇士)のプラグインを追加すればだいたいの問題は解決する。
5chブラウザの開発は、運営との契約が必要なクローズドシステムなったので、新規参入難しいし開発者チームも人数が増えない。
(作者さんは、遠方への出張が毎週入るお仕事になって時間が足りない模様) -
同じ板でもイケたりイケなかったりな状況でストレスたまりまくりんぐ。
利用者を減らそうという5ちゃん管理者の深謀遠慮かい? -
ブラウザから見れるけどブラウザでも浪人ログインできない
-
俺バチスカで問題なく見れてるけど板によるのかね
昨晩はBB2Cで強制終了くらいまくったけどな -
>>671
今、急にどのスレも見れるようになった -
APIサーバが死んでるだけなんだからブラウザ側に文句言っても何も解決しないんだよなあ
もちろん山下に魂を売らずにread.cgi経由で表示できるようになってれば話は別だけどな -
お、今BB2Cがだめだわ
-
と思ったけどクッキー消したら治った
バチスカはクッキーとか消せたっけ? -
消せるはずだよ
-
再起動したらCookies.plistが少し小さくなった
そして今まで出なかったAPI云々が初めて出たw
とりあえず出ないやつはやめとけばいいと思う -
クッキー消さなくても見れるようになった
完全に鯖側の問題 -
なんか昨晩から不安定だね…今も引っかかることが多い…
-
GDPR対策で色々いじってんじゃね
-
まだ半角のスレ見られない
-
猿は来んなよ
-
猿とは?
-
なんかだんだん酷くなってくるね
-
>>685
あれ、ワッチョイでIP表示してたらだめなんじゃね -
ワッチョイやめろってのはBBS pinkの話
あっちは有料掲示板だから
浪人買ってるのに個人が特定できるのはやめろって騒がれて止める方向
鯖を新しいのに入れ替えても
必要以上に板を押し込んで負荷上げてるから完全に運営側の問題
新Mac板がレスポンス悪いのはYoutuber板みたいのとスマホアプリ板が同じ鯖に入ってるのが原因 -
「忘れられる権利」をどう考えるかだねえ。
-
あ、いま治ってるぽい
-
なんかbathyscapheが調子悪いんだけど、俺以外に使ってるやつおらん?
-
5chのせいだから安心しろ
それにおれも使ってるから安心しろ -
直ったみたいだな
-
5chつながらなくて腹立つからもうMac使うのやめるは。
-
運営が広告遮断してる奴を締め出す変更を進めてるから
その煽りで不具合出てるんだろう
API側が勝手に、しかも鯖毎に変更したりしなかったりして
ブラウザ側はその対応が間に合わねえんだろうなと
どこぞの会社が取りまとめてるっぽいけど
その辺のリリーススケジュールとかちゃんと共有出来てないのかな
5ch ブラウザ専門の会社ってわけでもねえんだろうから
そういうのちゃんとできないって、あんまり世間に知られて良いことでもないだろうに -
2ちゃんねる専用ブラウザに切り替えろ。
-
つながらないときは以下を実施するとつながるようになることがあります
(1つ実施するごとに更新をトライ)
1. メニューの[BathyScaphe]-[オンラインモード]のチェックをOFF/ONする
2. メニューの[BathyScaphe]-[BathyScaphe をリセット…]をクリックし、[すべてのCookieを取り除く]と[ネットワーク接続のキャッシュを空にする]のみにチェックを入れて[リセット]をクリックする
3. メニューの[掲示板]-[編集]をクリックし、現在のURLが「5ch.net」なら「2ch.net」に、「2ch.net」なら「5ch.net」に書き換えて[OK]をクリックする
4. 別の板のスレの表示を試みてから戻ってくる
5. BathyScapheを再起動する
信じるか信じないかはあなた次第 -
スレの先頭にいたとして、
ブックマークしたレスに飛ぶときのキーアクションってなんでしたっけ? -
レス移動ボタンの>|で一応出来るけどそれじゃダメなん?
-
Command+B と Command+Shift+B
って、システム環境設定でショートカット割り当てでできた -
「12345.thread」を「12345.dat」に変換できる便利なものはないですかね?
あちこち探してみたんだけど見つからなくて
XMLを変換すりゃ良いのはわかるんだけど良い方法があったら教えてもらえますかね -
慣れたスクリプト言語で書きなよ
-
>>709
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com...st-1.0.dtd">
だから、XSLTでも適当な言語でフツーにparseしやすいな。 -
バチスカ自身、API経由で生の.datファイルを拾ってるんだから
オプションで「生の.datを残す」なんてのを入れればいいだけなのにな
でもまあ今の時代、JSON形式にしてもいいと思うけど -
生じゃない.datファイルはなんて言うの?
-
mitmproxy動かしといてスレを再取得、b (Save response body to file)でできたわ
これで楽勝じゃん -
生のdatファイルというのは考えにくいな
差分を取りに行っているのではないか? -
>>714
.thread って言う拡張子のようなものが付いたxmlファイル
.datをそのまま保存しておいて、バチスカでスレッド内容を表示するときにパースして表示すれば良いだけだと思うんだが、
なんでいちいち.xml形式にしているのかよく判らない
DBとの親和性が良いとか?
それならJSONにした方がよいとは思うが
そもそもスレッド内の検索もなんだかおかしなことしていそうなのでなんともいえない -
生はらめぇ
-
>>717
datからプログラムで扱いやすいDictionaryにしての、そのDictionaryをそのまま保存してるからだろう
Dictionaryを保存したらxml(というか、plistだが)というのはmacOS APIが勝手にやってくれる。当然、plistを読み込んでDictionaryにも
別に人が見て便利だからとかじゃないぞ、たぶん。なのでJSONにした方がというのおある意味筋違い -
>>716
元々datを読むといっても、まるまる全部しかないというわけでなく、ここ以降(=未取得分)というのが2ch時代からあったような&BathyScapheもそうしていたような -
焼きdatだったらいいの?
-
料理かよ
-
生はらめぇぇぇ〜〜!!!(食中毒)
-
spotlight検索とかquicklookできるようにOSに適した加工ってのは必要じゃないの
-
>>726
ネイティブでパースできないでしょ -
719が書いてるようにNSDictionary <--> plist XMLがCocoa APIで簡単に変換できるから使ってるだけでしょ
-
そんな重たいAPIをいちいち通してるから表示が重たくなるんだろ
現にBathyScapheのスレ表示は遅すぎるわw -
数週間前から、
バチスカを起動しただけで、
Mac全体がフリーズするようになった
現時点で最新のiMac 2017
メモリ40GB
OSもアプリも最新。
何だろうなあ?
ウチだけかなあ。 -
OSXになってから、特定アプリケーションが原因で落ちた記憶ってないな。
セキュリティホール突かれてるか、ハードのトラブルに乗じてるか・・・
いや実は>730はOS9最新9.2.2だったとか!? -
くだらね〜
-
>>729
sqliteにすればなのか
さあ、だったら尚更書いてみよう。Cocoaではそこらも用意してあるぞ
てか、plistはそんなに負担wなのではないのはちょっと試してみればわかることなんだが。試さなくても単にファイルの全読み込みだったら、sqliteなんてよりよほど単純とわかりそうなもんだが
重いのはTextViewに展開するのがだと思うよ。実際重いし -
>>729
ざっくりと計測してみたところ、
date ; find "$HOME/Library/Application Support/BathyScaphe/Documents" -name '*.thread' -print | while read file; do /usr/libexec/PlistBuddy -c Print "$file" > /dev/null; done; date
find "$HOME/Library/Application Support/BathyScaphe/Documents" -name '*.thread' -print | wc -l
1スレッド分読み込みは 0.01秒 から 0.05秒くらいだな。ディスクキャッシュが効いてる/効いてないの差だが。まあスレッドによって差があるから単なる目安だが
俺には全く人にとっては誤差の範囲でしかないと思うけどなあ。0.05秒かかったとしても、それがゼロになったとしても気づかない
あー、sqlite でなくて split かよっ。なんじゃそりゃ。それで分けたデータをどう内部で扱うねん?しょもなっ -
あのプラグイン作者が今頃うまいこと作ってんだろ
出たらソース読めよ -
あらたに924スレが出来たようだけれども
【祭りだワッチョイ】鯖移転のお知らせ - New server has come!! -
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/9240114514/
スレタイが以前のもののままになりますね
【緊急メンテナンス】鯖落ち情報 [Server Reboot]
スレッドキーが同一だから仕方ないのかな -
ちゃんとなってるけど
-
>>739
ログ消して再取得しろや -
あきらめてた風のとこへ直そうとする動機付けもらったんだから
ありがとうくらい言っとけボケ -
メンテ終わったのか?
まだ不安定だな -
バチスカで浪人使えなくね?
-
rio2016とかnhkとかそんな板ないとかエラー吐くな
-
rio2016繋がらないよね?
ブラウザで見ると404 not foundになってるんだよね… -
ふぅー
-
あ、繋がるようになった!
-
まぁまぁ長かったなー 週末だったから尚更だったわ
-
まだダメだ〜
-
ERROR!
> ERROR: Sorry ユーザー設定が消失しています!(移転?)
nhkとか書くの無理っぽいね -
普通に投稿できたよ@NHK
-
BB2Cだと使えるんだが、V2Cとかバチスカだと閲覧すらできない。
-
NHK書けたけどまだユーザー設定云々警告出るね
まだまだ各板でAPIエラーたまに吐くし不安定だなー -
めがね板は解消したな
クレジット板も気づいたら解消してたわ -
スレッド一覧で未読表示があるのに
そのスレを選択しても新しいレスが表示されない。
サーバがスットコドッコイなのか? -
一旦停止command+.して読み込み直せよ
-
なんだその口の利き方は
「読み込み直してください。お願いします。」だろ -
しゃぶれよ
-
>>761
ㄘㄘをㄟ⁰ㄋㄟ⁰ㄋㄜㄝㄋ(^ω^) -
サーバメンテ後から
書き込むたびにステータス200 少し待ってから云々のメッセージがうざい
ちなみにチンクルは出ない
バチスカってもう更新しないんだっけ? -
ありません
さくしゃさんはもういません
あのぷらぐいんのひとだけがたよりです -
>>763
ng(not valid)って返してくるやつな
それはいいとしてこのエラー表示、デフォルトが「キャンセル」側になってるけどこれ逆だろ?
「もう一度読み込む」がデフォルトで「キャンセル」と[esc]をリンクさせないとだめだろ -
デフォルトはキャンセルだよ
でないと押しっぱなしでサーバに負荷がかかることになりかねない -
bathyscaphe.dbってどこにあるのでしょうか?
-
ホームのライブラリのApplication SupportのBathyScapheの中
-
鯖メンテ後から404エラー頻発だよ
-
今回のは鯖メンテではなく
鯖が置いてあるデータセンターの電源メンテだから
コンテンツにはそんなに影響ないはずなんだけどなあ -
もう終わりやな
-
たびたび黄色の帯が出てきてエラーになるね。
メンテがうまく終わってないのかな? -
データセンターのメンテていうのが本当かはわからないしな
-
いや普通だぞ
普段と変わらないが? -
それはなによりですね。
-
>>778
なぜ事実だと思うのか -
これで有料を謳う掲示板だもんな、凄いよホント
-
買ってるの?まあ、だったらそういう言い分もあるかなと思うが、ほとんどの人は買ってないように思わなくもない
まあ、無料サービスでも大規模利用者抱えてるサービスとしてもな。所詮、趣味の延長でしかないクオリティ。別にそれでいいとは思わないでもないけど -
●(2cビューア)の頃は買ってたけど、情報流出の憂き目にあって以来、
浪人になってからも買ってない -
だったら>>780の言い分はちょっと違うなw
-
情報流出で、以後努力します、の言葉もなかったので買って無いなぁ。本名住所電話番号カード番号のセットで流出だからね、どこか大手に身売りするまでは信用しない。
-
課金なんてしてる奴おらんやろ
-
ウェブマネーで身元が割れるとしたらコンビニとかの防犯カメラからの特定しかなさそうだけど、店で悪さするような人が多いのですか?
-
仮想通貨はいつ誰がいくら入出金したか基本的にはバレバレ
-
>>762
〳〵ヷヷ〰乜勹〰スㄜㄝㄋ(´∀`*) -
まちbbsがdat落ちしてますって全然見れないんんですが俺だけ?
-
はい、私は見られます
-
>>784
全く同じ -
ID無しをあぼーんする方法は無いですか
-
>>792
あるよ -
方法書こうと思ったけどなんかめんどくさいな
-
>>5これの最新バージョン入れる
NGID機能
禁止語句リストの設定で名前、メール、本文のチェックを全て外すとそのルールがIDに対して適用されるようになります。
正規表現にチェック入れて禁止語句に「^$」を入れる
これで合ってるかな -
メニューの「掲示板」→「掲示板オプションを表示」→
「迷惑レス」タブ→「禁止語句のリストを編集」→「+」で追加→
「正規表現」チェックボックスをON→「禁止語句」を「(?<!¥))$」→
「名前」にチェックONでメール・本文はOFF
この方法でやってみたのですがあぼーんできませんでした -
過去レスででてたよね。
どうやって表示しないようにしてるのかわからなくなってるわ。
正規表現だっけ? -
>>795の方法であぼーんできました
ありがとうございました -
>>799
おめでとう😊 -
しかしさ必死こいてID消してレスしてるのに
誰にも見られないって哀れだよなw -
殆どの奴がID消してるのはあぼーんしてんだろ
-
悪い。
どういう意味のレスかわからない。 -
リセットして端末もリブートしたら
-
>>803
多分更新してお前の書き込みが表示される前に書いたんじゃねえか? -
IDなしをNGした結果を確認するためにNGレスを読んでるようだwl
-
ID無しが他のスレに沸いててちょうどよかった
ありがとう -
ID無しが嫌われるスレと、ID無しを煙たがる奴が逆に叩かれるスレ
この違いは一体なんなんだ? -
住民の差
-
他の板だとワッチョイとかIP表示にしようと言っただけで荒らし扱いされるぞ
-
表示されると荒らせなくなるからだろう
特にIPは極度に嫌がるよな
それで個人が特定できるケースなんてわずかだろうに -
>>811
それ言う奴って自白しれるも同然だよな・・・ -
本当不思議だよ
某板で有名な自演荒らしがいるから、
それならワッチョイとIP表示すれば良いじゃんって言ったら
俺がその荒らしの自演認定されて叩かれまくった
しかも一人じゃないんだよ住人がほぼそういう意見らしい
荒らしは異様にワッチョイとIP表示にこだわるんだとさ
それとエロ画像見るのに身バレするのが都合悪いらしいw -
>>815
((((;゚Д゚)))) -
情弱のワイは不正アクセスが怖いからIP晒しに抵抗があるわ・・・
もしすぐpingとか飛んで来たら嫌やん
Webに個人情報撒いてないから特定される恐れは無いけどね -
>>819
ノートPC内蔵のカメラで監視されてたりするかも -
>>820
さすがに情弱のワイでもカメラは切ってるというか切れるし・・・ -
物理的に撮影不能にする以外に対策なんかないよ
-
カメラにはシールを貼ってるよ。
使うときだけ剥がせばいいし。 -
isightdisablerというスクリプトでカメラを無効にできるよ。
-
普通はローカルIPとグローバルIPは別々だし
ルータで意図的にNAT設定してるか、ルータ使わずネットに直に接続するか、でもしない限り
インターネット側から攻撃食らうことなんざ無いだろ
あとはアレか?今ならルータそのものが乗っ取られた場合とか
うん、やっぱ怖いな -
匿名だから5chやってるのにコテ付けるようならTwitterのが良くね?ってかんじになるのかも
-
セキュリティに詳しいなら運営の実態も良く分からん5ch(利用者情報お漏らしの前科あり)を使っちゃダメだろwww
IPアドレス云々気にする前に5chやめろ -
>>828
auひかりは何もしなくても固定IPだよ -
>>830
一軒家ならね、どうせお前は賃貸のマンションだろ? -
>>833
やめると何か良いことあるの? -
それに知識の量は相対的なものだよ
あなたより遥かにものを知っている人が
あなたを見て、やれやれと思っているかもしれない
それはとてもダサい -
ホームゲートウェイ依存のはずだけどまあいいや
スレ違いだしな
スマンね引っ張っちゃって -
>>838
マンションでも分配器との接続に使ってる線を変えて貰えば変わるよ
つうか、回線引く仕事してて以前その手の相談をよく受けてたから
まぁ、マンションの築年数と部屋に引っ張ってる線の劣化の可能性から速度低下、それと同時にルーターの点検まで纏めて依頼してくれる様な客なら即切り換え作業出来て楽だったな -
auひかりのマンションタイプは固定だよ
しかもIPが複数人で共有してる
速度は速いが問題有る -
>>847
複数人で共有してないよ?
速度低下でクレームが入ったり、断続的に完成速度が落ちたり切れる症状の時は会社で顧客の回線状況モニターして作業員にどこに問題があるだろうって大凡の箇所飛ばすから
てか、マンションの分配器見たことある? -
脳内情報をたまに更新しましょう。
-
完成速度じゃなくて、回線速度だねw
-
ケースバイケースなんじゃないの
うちのとこは共有してる
プロバイダは変わらず上流OCNだったのがマンションの理事会が
契約更新時にauひかりに変更した
良く巻き添えで書き込み出来なくなる -
何の巻き添えで?w
-
連投規制
BBRとかBBX -
他所と同じIPというのは何か嫌だな。
うちはSo-netだから毎日IPが変わる。 -
>>853
それマンション単位じゃなくない? -
いつの間にかネット関係/プロバイダ板になっとる
-
そう言えばバチスカは次スレ立て機能ないよな
スマホじゃないから別にいいっちゃいいんだけど -
大規模マンション
アニメ系のスレで書き込みしてる人がいて
同じ日同じ時間帯にipまるだしのスレに書き込んでる
auひかりになるまでip共有するなんて知らなかった
回線速くて良いがip固定と共有は困る
>>856
ip単位 -
大学のネットで書き込んでるからIPから探られたら完全にバレる
-
そもそも大学って学術研究以外の目的でのネット使用はNGやろ
この手のバカに発言権は無い -
完全にバレる=せいぜい学内の管理者にじゃないの?
-
バカが加速するから5chじゃなくて勉強しろよwww
-
なんで飛行機飛ばしてるやつがここにおるんや
-
初心者ですがmacで5ちゃんするにはbathyscaphe一択ですか?
iPhoneのBB2Cに慣れてるので、使いづらくって -
まるでBB2Cが使いやすいかのようなレスだなw
iPhoneのはCMが出るようになってから使わなくなったわ。
最近はiOS Safariでも5chなどは見ないけど
ページを上下すると付いてくる広告がウザくてiPhoneで5chやまとめは見なくなった。 -
スマホ版なんて同じ使い勝手になるわけない(結構主観)
どっちにしろ慣れだよ -
>>795
出来ました。ありがとうございました。 -
メガネ取って髪型変えても同一人物だろう?
-
このタイミングでBB2Cを振るってことは、UIKit移植に絡めてということか
今は亡きグラポがそんな感じだったよな
バチと比べるといいところもあり融通が全然効かないとこもありで、結果イマイチだったのが分かっただけでもあれはよかったと思うし自爆テロも許した -
すみません、質問したものの全く話についていけません。
まず1から真剣に読んでみます。
プラグインが何かも理解してないので。
ありがとうございました。 -
まじかよ
ボケ殺し凹むわぁ -
私情弱だけどというボケにボケを被せるという上級者も居るから
2828しながら楽しみましょう(^.^)b -
>>874
どこがジャニ系だよw -
>>819
Facebookやってないのか? -
っw
-
bathyscapheでも広告出るんですが
-
スクロールに追従する広告が嫌と言うとるがBathyScapheはそうじゃないじゃろ
-
たぶんhttpsにurlが変わったせいかなんJが見れなくなったんだが
どうやったら見れるか分かる人いる? -
>>884
出てる?ふーん -
>>886
単にhttpにするだけ -
>>888
httpだとスレ一覧が取得できないんだよねえ -
そういう泣き言はいらんねん
-
>>889
なるほど。また手動でとかと思ったら、自動でサバ移転でのなのね。しつれい
http://swallow.5ch.net/livejupiter/
にすればよさげ
https://5ch.net/livejupiter
は当然ダメやろ、
http://5ch.net/livejupiter
にしてもダメで、じゃとこのURLをWebブラウザで開いたら
http://swallow.5ch.net/livejupiter/
だった。で、それを設定したらとりあえず、読めはできるよう。書き込んでないから書き込みはしらんけど
http://swallow.2ch.net/livejupiter/
てか
swallow.2ch.net
ドメインは存在しないのね。じわりじわりと2ch.net離れが進んでるねw -
>>893
http://swallow.5ch.net/livejupiter/
一覧は見れるけど、これでスレ内容読み込める?
3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました。
云々のエラーになるんだけど
もしかして俺の使ってるverや環境が悪いのかな。 -
>>894
5ch.netドメインに対応しているのは
バージョン3.0 (1057)
から/だけ。それで見えるけどなあ
Tポイントから離脱 独自ポイントunikoに切り替えへ
2 1 名前:風吹けば名無し Mail: 投稿日:2018/06/07(木) 11:10:57.62 ID:evKvmaIM0
うんこ
3 名前:風吹けば名無し Mail: 投稿日:2018/06/07(木) 11:10:59.41 ID:pIsoGkJh0
unko禁止
4 1 名前:風吹けば名無し Mail: 投稿日:2018/06/07(木) 11:11:07.88 ID:nMcD9ITAa
うんこ
5 名前:風吹けば名無し Mail: 投稿日:2018/06/07(木) 11:11:10.30 ID:UfNeCQjOa
unko定期
って(変なスレ/板w)
>3月13日より2ちゃんねるの配信仕様が変更されました
??いつの3月13日やねん。今年かな?当然バージョン3.0 (1057)でも対応できてなさそうだけど
バージョン3.0 (1057)以前のを5ch.net対応にしてくれるのは>>4のプラグインだけど、api.2ch.netなんてとうの昔でですでに使ってるか。なんか未対応な部分があるのかな?もしくはなんかプラグインが古いとか -
>>897
いや、バージョン3.0 (1057)は5ch.netに対応しているから、2ch.netでお5ch.netでもどっちでも書けるけど
ホストの2ch.net無くなったら5ch.netにすればいいだけ。板(掲示板リスト)のURLのURLの2chを5chに(手動で)変えるだけ(今でもできる/ID変わるけど)。もしくは5chになってたらそのまま5chにしとけばいいだけ -
ちょっと笑った
-
>>898
本当に5chの掲示板リストURLに変更できる?試してみた? -
っていうように、何も問題なく書けるけど?ID変わるけど
-
あー、なんだ、ID無しか。なんか納得w
-
広告非表示とID非表示は正当な権利だから
悪しざまに言われる筋合いはないよね -
別に単にID無しというだけでじゃないよ。なぜか変わったヤツがID無しという
-
ID無しは変人と意地っ張りが多い気がする
-
2ch.netでアクセスできないサーバ(swallow.5ch.net)が出てきたのでBSTweaker更新
3.0 (1057)を使ってる人にはあまり関係ありません
3.0 (1057)では*.5ch.netのURLで板登録すればそのままスレッドが読めるけれど
それ未満では外部掲示板とみなされてAPI経由のアクセスが行われずスレッドが開けないので
板URLはswallow.2ch.netで登録して「2ch.net で登録された板に対して 5ch.net へアクセスする」を有効にすると
*.2ch.net -> *.5ch.netの変換がプラグイン側で働きスレが開けるようになります -
自己顕示欲は一丁前なのに2chに金払ってまでID消すのは池沼
-
>>913
新規参入は事実上不可能だけどプラグインで換骨奪胎はできるよね -
邪悪なプラグインは一番上のをダウンロードすればいい?
https://i.imgur.com/5Rd9ppL.jpg -
yes
-
no
-
マクラ
-
テンクス
-
わかったのかよw
-
>>920
ジジイはよ死ねw -
いらっしゃ〜い♪
-
>>923
子供には意味がわからんからな -
オヨヨ
-
ここは加齢臭のするナウでヤングなインターネッツですね
-
なにを今更…
-
他の板は観れるのになんJだけ読み込めないんだが、URL変わったん?
-
ここ最近のスレも読み直さないとは
-
スレなのかレスなのか
-
バチスカーフ
-
ばっちぃ〜スカーフ
-
スレの発言が全部あぼーんになってることが最近多いんだけど
NGワードを確認しても全く入ってない言葉でもなってるけどなんでなの? -
アプリのNG機能に頼り切ってると何かと不便だな
脳内スルーが一番 -
>>934
なんかいつのまにかsageじゃないとNGとかAAはNGとかいう設定になってる板があった
2.Xから3.Xに変えた時にそうなったんだろうか?
2.Xの時は邪悪プラグインを入れなくてもチェックを全部外すだけでIDなしをNGにできたような記憶があるんだけど3.0 (1057)はプラグインを入れないとできないね -
自分の都合なのですが、ID非表示をNG登録するにはどうすれば良いんでしょうか?
iOSのJane Styleとかは出来ますが… -
wiki見て確認しました、まだ実現していない要望なんですね
失礼いたしました -
>>941
ありがとうございました、ID非表示をあぼーんすることが出来ました -
>>942
ID非表示がデフォルトの板は全部、あぼ〜んされるからね -
>>942
おめでとう😊 -
NGは板ごとに設定できるだろ
-
NGしてる単語を使ったIDを非表示にする機能ありますか?
-
ないです
-
>>951
>掲示板オプションでは「正規表現」のチェックはないし
ん?あるような気がするのは気のせいかな?
禁止語句のリストが掲示板ごとのと全板のがあって、同じ形式、適用するのは掲示板のと全板のを同じくだだっと処理しているような気がしないでもない。見てないけど
特に変えなければならい、もしくは同じように適用できなさそうなもんじゃなさそうだし -
>>952
あるよ -
>>955
>禁止語句を使ったレスをしたID
こりゃ板ごとにID違ったり毎日変わったりなんなら飛行機飛ばせばID変わる以上
意味がないとしか言えないな
気になったら右クリックから迷惑レスにすれば同じID全部消えるんだから
それやったほうが早い -
>>957
まあ、板、スレ内だけでも、禁止語句使ったヤツのレスなんて全部一瞥たりもしたくねえってニーズはあってもおかしくはないと思う、意味ないとは思わないけど
そこまで必要じゃないとも思うけど、個人的には -
必要な人が使うので問題ないと思います
-
一瞥もしたくないのは全板NG語句に入れてるわ
まあ、人それぞれだな
意味がないと言って申し訳ない -
全板無差別に貼り付けている広告やキャンペーンは無条件にNGにしているな
-
つべとか短縮グーグル貼るやつはNGにしてる
どうせまともな内容じゃないし -
960踏んだけど次スレ立ててくればいい?
-
偉いなっ!w
-
ほな行ってくる
-
はい、いってらっさいませ
-
自分から言っといて立てられなくて焦ったぜ
ワッチョイなしで助かった
5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度74m
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1528685156/ -
そもそも>>1に言及あるんだな
ちょっと読めば分かる話だった… -
いえいえ、乙でした
-
やさCインターネッツ
-
>>967
おつでえす! -
>>967
乙 -
>>974
乙 -
埋めるにはちと早いんだよなー
-
急にネタ途切れるんだもんなー
-
あるスレだけテキストの範囲選択ができなくなった
再起動で治ったけどなんやったのかな -
Cookieの削除ってどうやるんですか?
糞連投規制避けるためにCookie消せって言われるけど、リセットをやっても書き込めない -
>>979
メニューバー>BathyScaphe>BathyScapheをリセット… -
ん?やったのか
邪悪さんは?>>5 -
>>979
~/Library/Application Support/BathyScaphe/Cookies.plist
を消してもだが、リセットで内容空にしてくれてるから、まあ、同じかな
あっちのスレではBSTweakerを入れれば、BSTweakerが対応/修正してくれてるって言ってるのもいるけど。本当かどうかは知らない、試してないので -
一部の掲示板で連投規制が誤って発動するのを防ぎます。
これやろ?
別に損はしないんだから入れてみりゃいいじゃん -
俺?まあ、とりあえず俺の5ch利用では必要としてはないので。まあ、(まだ)いいかなあと
>>978なんぞは入れる「べき」だと思うけどw -
あ、ID変わってたw
-
Cookie消して効果があるのは本当に連投規制に引っかかってる場合の話
連投してないのに連投してるでしょって出るのはBathyScapheのバグが原因だからCookie消そうがどうしようもない
現状ではBSTweaker入れるしかない -
梅
-
梅林
-
梅貝
-
梅酒
-
梅田
-
梅リンガル
-
アル梅ター
-
梅梅ありがとうさようなら
-
アリ梅
-
桃
-
定礎
-
5chブラウザ-BathyScaphe-潜航深度74m
http://egg.2ch.net/t....cgi/mac/1528685156/ -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 22時間 18分 25秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑