-
TCG
-
【MTG】Magic The Gathering Arena 35【アリーナ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena
◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizard...ing-arena-2017-09-07
現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ
◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 3
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1542123600/
◇前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 34【アリーナ】
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1542891752/
>>950が次スレを立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Q.はじめたはいいが画面が真っ暗なんだけど?
A.VisualC++のランタイムの最新版が必要です。マイクロソフトのサイトで拾ってきてください
Q.プレイモードがよくわかりません
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更されます。以下モード名の解説。
quick:サイドなしのBO1
competitive:サイドありのBO3
constructed:構築済みのスタンダードフォーマット
draft:7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦を行います。(現状)ピックしたカードは全て貰えます。
Singleton:基本地形を除き、同じカードは1枚しか入れられない(例外あり)フォーマットです
Sealed:初めに6パックを開封し出たカードでデッキを組むフォーマット。(現状)出たカードは全て貰えます。
Q.みんなが言ってるプレイモードが無い!
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるのでアイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにしましょう
Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できます。パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入ります。
Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。
Mythic 1.1%、Rare 0.5%、Uncommon 0.3%、Common 0.1%の割合で上昇します
Q.Vaultって確認する方法ないの?
c:ユーザー\(ユーザー名)\AppData\LocalLow\Wizards Of The Coast\MTGA
にあるoutput_log.txtを開いてvaultProgressを見ると確認することができます
Q.WCの使い方がわかりません
A.デッキ作成画面やコレクション画面で(4枚所持してない)カードを選択しconfirmを選択することで使えます。
Q.既に課金できるみたいだけど?
A.はい、できます。なお、バージョンアップによりワイプ(全カード資産削除)が発生しても、課金分は充当が保証されています。 -
Q.GOLDとGemってどう違うの?
A.汎的に得られるのがゴールド、課金やドラフトのみで得られる実質的な課金通貨がGemです。
Q.推奨システムを教えてください。
A. OS: Windows 7/8.1/10 (64bit)
Processor: Intel Core i5
Memory: 4 GB RAM
Graphics: 1024MB VRAM
Resolution: 1280 x 720 minimum display resolution
DirectX: Version 10/11/12
Network: Broadband internet connection
Sound Card: DirectX-compatible sound card
Q.○○版の基本土地を使いたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、カラデシュ〜M19の基本土地が実装されており以下の方法で使用可能です。
https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg
デッキ作成画面の?の検索窓に使いたい基本土地のカード名か"Basic Land"と入力、?のフィルター設定を開いて、?のリセットをクリックする。
Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Cocede」をクリックしましょう
Q.間違えて土地をタップしてしまいました。やり直す方法はないですか?
A.Zキーで戻せます。なお、ショートカットキーは以下のようになっています
https://i.imgur.com/jxrrT3W.png
Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておきましょう
Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報するにはどうすればいいですか?
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能です。
Q.他にバグをみつけた。あるいはインターフェイスがわかりにくい!
A.このゲームはまだ未完成です。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りましょう。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれます
Q.サービス開始はいつなの?
A.わかりません。ただし日本でのローンチサービスは現在予定されていません -
セット検索
検索欄にe:の後に以下入れて検索可能(例:e:GRN)
ラヴニカの献身(RNA)
ラヴニカのギルド(GRN)
ドミナリア(DOM or DAR)
イクサラン(XLN)
イクサランの相克(RIX)
基本セット2019(m19)
Magic Arena Wiki
http://magicarena.wi...iki/Magic_Arena_Wiki
Starting Decks
http://magicarena.wi.../wiki/Starting_Decks
Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums
Arenaでは1マッチ制の試合の時のみ初手に以下のような調整が入ります
1.同じデッキを2つ用意しそれぞれから初手の枚数分引きます
2.2つの手札とカードを引く前のデッキの土地と呪文の割合を比較します
3.よりカードを引く前のデッキの割合に近い方を採用します
Best-of-One Starting Hand and Mulligan Rules(英語)
https://mtgarena.com...l/forums/threads/347
イベントスケジュール
https://s3.amazonaws...89639436081e9u46.png
https://i.gyazo.com/...8f120ff66ce5d8bb.png -
踏み逃げ
106.73.6.224
39.110.11.4 -
自治厨w
-
デイリー報酬と構築ずみだけでベナリアシ4枚集まった
フェニックス2種計6枚囁くものレインジャー各3枚とか出てるけど土地とテフェリーはさっぱり出ない -
踏み逃げが多いのって毎回バカが食いつくのも理由の一つだと思うは
この手の変なのいたら俺も携帯で踏み逃げしようかと思うもん -
そういう輩は荒らし予告とみてNGするわ
-
なんだかんだ競技構築回してみたけどゴルガリとエスパーコンが1番ええわ
-
使わないのに4枚集まってるレア・神話レアといえば
うちの奴はアスマディかな
そして今後も使われる事はないと思われる -
クソ神話全部投げたらペラッカ2枚にならねえかな
-
いざ出されるとクソきついのに目立たず地味なペラッカくんは良カード
ただしアンコモンで出てきた時代は許されない -
>>1
おつー -
ペラッカが調子乗って甲鱗に挑む漫画あるよねw
負け確定でもniceとか言いながら赤マナ白マナをゆっくり出してクラリオンを連想させて相手をドキドキさせて楽しませながらgoodgameで爆発するのが紳士の嗜み -
ダブマリから勝てると嬉しい
-
M19ドラフト白緑オーラのパーツが妙に点数低いから白緑組めば安定して勝てるな
-
>>17
チュパカブラ -
https://i.imgur.com/zPah1tk.jpg
なんなんだいこれは… -
いちおつ
不和トロコピー好き -
>>17
ベタなところでエトラータとか -
ラヴニカだと模写で強かったツイッターおじさん炎上かな
アイゾーニ、ふわとろでトークン祭りやエトラータで特殊勝利狙いとか? -
STANDARD MOCSのリスト見てるけど
この赤単ゴブリンがどうして勝ててるのかわからない
アグロとイゼットをかなり意識してるのはわかるけど、ゴルガリとコントロール相手にイケるのかこれ -
M19のカードあんまり持ってないからドラフトしたほうがいいのか次のドミナリアまで待つべきか
-
今回のドラフトはマジでつまんないね
イクサランやってくれ -
ドミナリアだとトルガールで10点一気に食らわせて見ろってのやシャナや司令官量産っての見たな
-
献身はやっぱアリーナで先行配信するのかね?
ショックランド5種あつめねぇとなぁ -
イクサランはアリーナドラフトで1番面白かった
初心者には分かりやすいだろうけど、ラヴニカはアリーナドラフトでは面白さは最低だったわ
競技ドラフトなんでラヴニカしかないんだよ、資産増やすために20回は回したけど -
新規パックのドラフトはAIの点数どうなるんだろう、開発が点数付けるのかな?
ショックランド集められる可能性が…? -
そもそもユーザーのピックを元に点数つけてるってのがここで勝手に言ってる推測
リミテ用にも調整してるんだからウィザーズだって販売前から独自にリミテ用に各カード評価してるに決まってる -
ラヴニカはピックも8人でやったときは面白そうなんだよね
プロもやるたびに新しい発見があるって言ってるし
こっちは本来はカットなりで卓一化け物プレーヤーを潰そうとする動きもないから
自分がどれだけ化け物になるかしかない感じが嫌 -
アリーナドラフトはドラフトじゃない
あれはAIの点数付けを考慮してどのアーキタイプが一番期待値高いか確かめたら後はひたすら決め打ちするゲーム
ラヴニカはイゼットアグロのカードが一ミリも評価されてないからど安定過ぎた -
M19ドラフトは何回やっても青白になってしまうな
あれも点数表のせいかな -
19ドラフトは白の除外と平和の心が一杯流れてくるのが異様って感じ
-
BO1はマジックじゃないとか、クイックドラフトはどらふとじゃないとか、結構こだわる人多いな。
公式がそう呼んでるんだから呼び方はそれでいいじゃないか。ややこしいだけだよ。 -
>>13
糞ハンマーに通じるものがあるよな -
緑ランプはとりあえずペラッカで遅延して除去吐かせてから他のファッティ出す構築になっちゃう
-
ここはアリーナスレだし
そっちのドラフトを××ドラフトって読んだらいいんじゃないだろうか -
ピックだけ8人集めるシステムってそんなに難しいものなんかねー
今後新パック出た後もカードそれぞれに点数設定する必要なくなるのに -
BO1もクイックドラフトもアリーナ独自のフォーマットとして見てるから言われなくてもって感じだな
BO3のメインボードをBO1に持ち込んだり、卓のドラフトの知識をクイックドラフトに持ち込んでも最適解じゃないのは普通に気付くもんでしょ -
麻雀の速卓みたいな砂時計短い(少ない)モードあればいいのにと
-
>>33
つまり今のレア土地絶対流さないAIは、ウィザーズがレア土地はドラフトで何よりも優先すべきと考えてるってこと? -
>>43
今度はピック遅延カスを知らない人達が発狂することになるけどな -
天鳳みたいな感じか。それいいな。
コンペ〜系は余裕のある持ち時間で、クイック〜系はちょっと短めとかにすると、プレイヤー層的にも理にかなってそうだ。
砂時計システム自体の改善が待たれるのはすでに言われてるけども。
>>47
コントロールミラーでサイド後生物除去抜くことが多いから裏かいてってやつよ。 -
>>43
システムもそうだけど拘束時間とか通信切断の対応とか考えることは多いだろうしない -
>>49なるへそ
-
ウォーボス残ると1枚でアホみたいなクロックになるから嫌い
-
糞みたいな遅延合戦になると笑えるw
-
アリーナのドラフトは連勝報酬と途中でいつでも抜けれるから有人は難しいだろうね
ピックだけ有人じゃあんまり意味ないと思うし -
相手がマネーピック目的だと、こちらがマネーピックするうまみがなくなるから
ドラフトは現状のままでいい -
>>27
イクサランなら面白いという甘え -
MOのリーグ方式にされるならMOやるし、アリーナはAIドラフトでいいと思う
-
全然関係ないけど板渡り固有エフェクトあったんだな
ほとんど使われてないのに何故… -
卓内マッチは流石に無理だろうけどMO方式なら何も問題ないと思うけどな
クイックは初心者が練習する場としてAIで競技ドラフトはMO式なら良さそう -
アニメーション動いてる間は針止めて?
-
明滅しまくれば遅延が捗るな
-
アリーナの時間形式に慣れたプレイヤーが紙に移行すると考えると恐ろしいので早いうちにタイマーは改良する方がいいと思う
-
紙でもあんまり遅いと内心いらついてる人は多いよ
手つきに現れる人もいるしね
あとアリーナはデイリーの兼ね合いがあるから
GP出たことある人とかは分かると思うけど、ガチ試合はあの空気感と緊張で時間の感覚はゲームと全然違う -
真夜中の死神2体とクリーチャー数匹のボードに最終撃ったらライフとデッキの半分近くが消し飛んでワロタ
-
身内でピックあまりに遅いと急かすのはよくあるで
-
殺戮の暴君とかいうやつ強すぎね?
こいつが5Tとかにでてくると100%負けじゃん -
そうだよ
-
いやアリーナは今のドラフト方式でいいだろ
有人ドラフトがどうしてもやりたいならMOか紙行くべきだわ -
コントロールなら対象とらない助教授もある程度入れるべきだし
ビートダウンなら5ターン頃に相手ライフを虫の息に出来てないのが悪い
呪禁がイラつくのは分かるけどね -
リアルドラフトの方が面白いのはわかるけど
ピックだけ対人でやる位ならそれはAIのままでいいなあ -
今のドラフトもおもしろいけどな
-
簡単に打ち消されちゃうと悔しいから暴君には感謝している
-
暴君みたいなのはアーキタイプの否定になるからまあその好みで評価別れる
-
暴君に否定さらたアーキタイプっている?
ジェスカイコンが一切いないぐらい暴君のせいでコントロールが死んでるなら分かるけど -
暴君なんか殴り勝てばいいだけだしなw
-
7/6ってのがうまい調整だよね
PT逆だったらかなりエグい -
フェロキドンや鎖回し程度の雑魚カードに否定される程度のクソザコアーキタイプがあるらしい
火歩き、日中の光、たい肥、寒気、沸騰レベルの露骨な対策食らって否定されたと言えるレベル -
まとめて手札戻されるか擬似神の怒りで死ぬしな
-
暴君はコントロールが流行ってるから強いというか除去なけりゃ破滅を囁くもののほうがなー
なんであいつトランプル付いてんだよ -
暴君より各種PWのほうがよほどコントロールデッキにとっては厳しい。
暴君だけなら全除去で1;1交換以上で対処できるけどそこで生まれた隙にPWを通されるからゲームに負ける。
でもそのコントロールはテフェリーに触れないミッドレンジ全てを破壊してるから結局お相子だよなと思う。 -
サイドカードとの比較になってる時点でね
-
誰かコード頂戴!
-
なんのコードだよ
-
唐突なクレクレは草
-
軍事衛星へのアクセスコードでしょ
-
暴君使ってる身としては、出せる頃には既に手遅れになってる惨状も結構多かったりする
暴君に対するシンプルな対策としては、それ以上のデカブツを場に置いておくこと -
フェロックスしかり、早めに展開させると鬼強い
-
コントロール使ってて嫌なのは暴君よりヴラスカやビビアンだからな
カウンター当てそこなったり侮辱持ってなかったりするとそこでアド稼がれて押し込まれる
アズカンタやドレイクやミゼット様割られると爆発不可避 -
コントロールを相手する側としては
アズカンタを打ち壊すブロントドンで割るかどうかも悩ましかったりする
せっかく通ったダメージ源だしね -
なんだかんだで、「〜強すぎないか?」っていうと一斉に意見が飛んでくるの健全だよな
-
マスカン通して嫌も嫌じゃないもない気がするけど
-
アズカンダってトロフィーすべき?
-
>>84
PlayRavnica -
>>84
MagicArena -
>>94
2T先起きアズカンタは打つと事故ってる相手に土地伸ばされて裏目ることもある
次のターンからカウンター(漂着)構えられる場合あるし
逆に6T以降に土地が充分伸びてすぐ裏返るケースではトロフィー即当てするべき -
2ターン目アズカンタ出した返しにトロフィーされても土地伸びた嬉しさの方が強い気がする、まあアズカンタの擬似諜報頼りに土地少なめ(or多め)キープすることもあるのでそういう時に割られると辛い
割っても割らなくても裏目はあるけど中盤以降裏返りそうなら放置するわけにもいかないしな -
>>20
クソレアを何が何でも使うマンいたのか…… -
7枚ドローがクソレアなわけないだろ!
1マナ:1ドローの効率やぞ! -
2Tアズカンタ出された時点で負け覚悟するわ
5Tのテフェリーに備えなきゃいけないのにアズカンタの処理にリソース使ってられない
こっち先手ならクラリオン打たせて4マナヴラスカで処理するけど向こう先手ならほぼ無理 -
おまえら2ターン目のアズカンタに戦利品打つとか正気かよそりゃ勝てんわ
-
最序盤にトロフィーなんてあらゆるマッチで悪手だぞ
トロフィーの利点はひっくり返ったアズカンタも壊せることなんだし枝渡りなりレインジャーだしとけばいい -
サンクス
まぁ序盤は打たないよな。4Tブラスカか反転前にトロフィーが安定か -
公式コラムでも暴君がいなかったらコントロールが環境を支配すると言われてるし
-
すまん、ゲーム中の質問じゃないんだが助けてくれ
インストールしようとすると「Already Installed」と出てインストールできん
心当たりはあるんだがPCの中を探してみても古いMTGアリーナの場所が分からない
どこにある何を消せば再インストールできるのか教えて欲しい -
そういう対策カードはアンコせいぜいレアにすべきだと思うけどね
-
暴君は6.6なら許せた
3ターンクロックはひどい -
7/6は甲鱗様リスペクトやぞ
-
>>110
6/6ならテフェリー確実に禁止になってただろうし6/6でも良かったかもな -
>>110
ショックランドアンタップインで置いたらどうせ3ターンクロックだから5/6なら許せたと言うだけじゃん -
6/6でもいいからETBでテフェリーと格闘つけて?
あのクソハゲマジぶっころ -
cipで時を曲げるものテフェリーを殺すなら許そう
-
なんか緑単にしてからめっちゃ赤単と出会う気がする
-
>>108
うちの場所は
C:\Program Files (x86)\Wizards of the Coast\MTGA\MtgaLauncher.exe
ってなってるから、ここまるごと消せばよいのでは? -
普通にコンパネからアンスコでいいんじゃないのか?
-
ラダーでランク下がるの嫌だから構築コンペやってたけどそもそもラダーのシステムがゴミだからランク下がるのおそれる理由がなかった
-
テフェリーは青なら呪文貫き、黒は侮辱と最古、白は束縛すればいい
赤と緑はテフェリー着地前にクリーチャー展開してないとどうしようもないかな -
今のスタンはかなり健全だけどテフェリーだけはちょっとやばい雰囲気あるな…
献身のアゾリウスでどうなるかな、紙だと諭吉超えもありえるかも -
ずっと欲しかった魔学コンパスにwc切った
高価な買い物下気分で嬉しい -
みんなマリガン基準ってどうしてる?
土地6クリ1とかでも変にマリガンして事故るの怖いんだ… -
マリガン基準なんてデッキによって変えるからまずデッキ張らんとなんも言えなくね
-
緑はともかく今の赤は大抵赤単だろうし、そうなると大抵テフェリー握るようなデッキはテフェ出しても負け、出さなくても負けの状況じゃないか?
-
>>125
鉄葉緑単。
1〜3ターンで2〜3体のクリーチャーを出せて
それなりに回ってる(ように相手が見える)かどうかが基準。
ラノワールのエルフは即除去されることも考える
マリガン後は土地さえあれば妥協する -
テフェリー・プレインズウォーカーは時を曲げる者テフェリーである
-
アグロとジェスカイとフェニックスが全部山から置いてくるから乗り物酔いした気分になった
もしかして環境赤い?アーキタイプ隠し狙って山から置いてたりするのかな -
単に相手の1Tムーブにショック対応出来るように構えてるだけでは……?
-
Selesnya Conclave deckて入力期限いつまでだっけ?
-
てっぺん10枚に全てをかける緑単デッキって使ってて楽しいのかな
プレイングの欠片もないクソデッキじゃんね赤単より考えることねえぞ -
単色は全部プレイング要素少ないけど何故か難しいアピールしてくる
-
除去がないとマジで考えることない
火力はまあ多少は考える -
油断して森の数だけ+1/+1エンチャで轢き殺された系か
-
最古再誕でボーラス釣って即変身キメるカード絵通りの動きができて満足
-
俺も昨日最古再誕でボーラス釣って変身させて…相手に渡しました!!
しょんぼりですよ -
わざわざアンタップフェイズにストップさせてまで全力で遅延させてくる嫌がらせマンって実在するんだな…
-
テフェリーは+1スタックで除去してもアド差付くから嫌い
-
パワカ詰め込みまくった(つもり)でレア土地もめっちゃ入ってる四色デッキ回してるんだけど、何故か一線級のデッキに全然合わない
カードパワーどういう計算してるんだ? -
クソマッチングシステムのせいでデッキを強化する楽しみが減衰してる
-
多分こいつ俺と1時間ぐらいやるつもりだ…何がそこまで相手を駆り立てるのか…
-
気のせいだとは思うけどサイド組んだデッキはBO1でもデッキランク高い
-
最近始めてストーリーもめっちゃ好きになったんだけど
エルドラージ編でソリンがナヒリ助けに来なかったのってなんで? -
もうクイック構築はイゼットじゃ全然勝てんなー
ちょっと前は7連勝連発できてたのに白ウィニー増えたせいでどうにもならん -
しらん
ほんとなんでかわからん -
核シェルター作ったらスマホの電波届かなくなったからだよ
-
相手がタイムアウトしたのに何故か俺が爆発して負けて意味不明すぎるwww
-
狂乱で蒸気族めくりまくってトップから9枚ぐらい回るとか草
-
legion warbossほんま嫌い
お前が出てくるとキーボードに手伸ばしてフルコントロールにしなきゃいけなくなるねん -
>>150
ソリン曰く、うちの次元防護完璧だからそっちの助けが聞こえなかったわ、とのこと -
緑白レア土地がかれこれ6枚くらい手に入って分散してくれって切に願うわ
-
前に一度、相手のターンで時計使い切ったのに爆発しないんで、
適当に画面クリックしてたら、切断されましたって感じのメッセージが出て、
Reconectが出たんで押した。
そしたら対戦中の状態で復帰したんだが、スリープで寝かしてたはずの
こっちのターンが飛ばされてて、相手が全力アタックしてる状態。
もしブロックしてなければ負けてた。
相手が意図的に切断、再接続ってしたら、そのまま相手の側の処理になるのかも。 -
PWなんて長寿と強大な力でどこかしら頭おかしいやつしかいない
-
人間でも不幸な勘違いはあるし…
-
競技構築、ジェスカイとしか当たらなくて飽きてきたわ
-
ソリンがそんなんじゃ
アヴァシンとかいうカッコいいねえちゃんはもう登場しないんかな
外見もストーリーもめっちゃ好みなのに -
>>164
エルドラに侵食されてソリンに消滅させられたよ -
そもそも封印提案した癖に兄弟喧嘩に負けてお昼寝してた龍が悪い
-
>>160
こっちはボーラス出して相手の1枚しかない手札捨てるのを待ってたんだけど
そこから止まって相手の時計使い切って勝ったな!て思ったらこっちの顔が爆発した
相手の顔はテフェリーだったけどこれが時を曲げる者の力なのか -
PWって気狂いばっかやな
-
鏡見て言え
-
>>116
出てすぐに軽蔑的な一撃を構えられるんですが -
相手先行の2ターン目アズカンタにトロフィーはだめなのか?
打たないと次にカウンター探されて構えられたらもう壊せないし、そのうち全体除去も引かれて確実に負ける
どうせ負けるなら、全除去が初手に無い可能性に賭けて割るんだが悪手だったのか… -
ポンコツAIのおかげで負けるとほんとあったまるな
ハンドにカウンター構えてるのになんで残す土地が赤と黒なんだよ……青だけで合計で五枚あったろ…… -
呪禁が場にいるか判定して探知の塔優先で使ってくれ
-
>>171
コントロールに対して恐怖感を持ち過ぎてるから、一度プロキシでいいんで自分で回してみるといいと思う。そうすれば対コントロールの攻め方も見えてくる。
全体除去は使うと打ち消しまず構えられないから、撃たせた後はマスカン通しやすいし、その辺意識して展開・温存すればそこまで全除去も怖くない。 -
コントロール系って相手してると常に都合よく潤沢な除去やカウンター構えてるように思えるもんな
自分で使うと割と一杯一杯なんだけど -
最近ラダーはセレズニア使ってるけどかなり勝率いい
クラリオン使うデッキ減ったからかもしれん -
ロッテスの巨人いいなこれw
-
眼識を発展するの、やると楽しいけどやられると結構イラッとくる
-
>>178
暴君カウンターされんやろ -
それ系はサイドで入れ換える枠だし、BO1でやるならある程度は妥協するしかないからね
-
ジェスカイも献身どう伸びるかだな〜
-
今更だけど、デイリーは750コイン固定になった?
3日連続なんだが -
アゾリウスにいいカード来なければ結果俺のグリクリスが強くなるから嬉しい
-
ボーラスさまの相方は囁く者だったり夢喰いだったりミゼット様だったり結構多彩だね
-
ジェスカイって今のパーツ入れ替えるような強力なカードくんのかは疑問
-
白青の土地来るだけで強いぞ
ローグデッキは楽しいし、相手に動きを読ませないから割と勝てるわ -
ジェスカイジャンクは良いのが組める気がするわ
サイドでコントロールに変形できる奴 -
ジェイスカイは戦親分やら天使やら単体で強い生物入るからな
-
>>188
サイドボードで不要そうなの抜いて、ハンデスやreaperみたいな
コントロール系に強いの足すのが一番だと思うが
BO1でコントロール対策を積みにくいなら仮想敵をどこにするか問題になっちまう
割とゴルガリみたいな受け広いのはメインとサイドで完成なとこあっからなぁ -
ジェム手に入らないけどドラフトよりクイック構築で4連勝維持してレア集めたほうが効率良い気がしてきた
-
>>194
みんなそうしてるもんだと思ってたわ -
レア集めても、お目当てのレアが手に入る確率はクッソ低いしvaultが溜まり始めるのも相当後のことだしなぁ
参加費回収しつつパック手に入れられたりコモンアンコでvault溜められるドラフトの方が資産稼ぎの効率は良いと思うぞ -
クイック4連勝出来るデッキください
-
>>188
拾売人をちょっとだけ入れて、回収土地永遠回すのがおすすめ -
>>197
そこに暴君と野茂みとレインジャーが4枚ずつあるじゃろ? -
ドラフトはよほど勝率高くないとコインもジェムも減ってくけど
クイックならまともなデッキとプレイングあれば増えてくから全然違うわ
ドラフトなんかコモンアンコ集めきったら一回あたり1割にも満たないようなvaultがチビチビ貯まるだけだし -
今日も7-1
-
クイック構築でゴールド増やしながら6000ゴールド超えた辺りでGEMに変換するためにドラフトもやってる
-
0勝でもレア確定で試合自体もサクサク消化できるシングルトンが大好きなんで早く帰ってきて
-
構築イベントでカスレアが集まっていくのもなかなか楽しいもんだよ
暇つぶしにいいし、新環境で化けることもあるし
今日は半裸の放浪者ジェイスげっとした -
クイック構築一日やれば2000コインとか増えるしな
嫌になってきてドラフトで溶かすサイクル
次のエキスパンションのために貯めないといけないのに -
最近デイリー消化しかしてないんだけどクイック構築ってラダーよりやっぱ完成度高いデッキ多いもん?
-
クイックよりコンペのが効率いいぞ
3勝した時点で500G増えるし5勝なら2100Gとレア以上3枚もらえる
1勝でもレア1枚もらえるのもありがたい
0勝だときついけどそれはクイックも同じ -
クイックだとコントロール以外も多いからゴルガリかなり勝てるけどコンペになると厳しそう
-
コンペはレベルもリスクも高いし
そもそも「勝」が同じ勝ちじゃない
サイドに加え2-1がある分同じ勝利数でも時間がかかる -
MTGA Pro trackerの話します
ゲーム起動して即デッキ変えてそのままラダーPlayすると
デッキ誤認識する気がする
どう? -
ロジの多ボタンマウス使ってるけど
エンター、スペース、エスケープキーをマウスに割り当てたら
カーソル移動がかなり減って、快適感半端ない
とろい人苦手だから、広まってくれ -
むしろ未だにキーの使い方分かってないから優しい人教えてくれ
-
良さそうだね
いい情報ありがとう -
土地2枚で止まりすぎじゃね?
-
対コントロールデッキつくるとアグロとしかあたらん罠
-
>>213
よく使う順に書くと
#スペース
大体のオレンジのボタン(マリガンキープ、オールアタック、もろもろ確認処理)
#エンター
優先権パス(アタックせず終了、アダント尖兵とかのいつでも使えるのをほっときたいときに、他にもあるかも…)
#エスケープ
自陣真ん中のクリーチャあたりで押すと音速でコンシ
#ゼット
マナ間違えたときに戻す
初心者なので、参考までに -
あかたんてゴルガリに当たったらどうすんの
-
クイックなら赤単でゴルガリ狩れるでしょ
先行取られたり野茂み引けなくて普通に殺される -
クイック構築アグロメタゴルガリに変えたらアホみたいに勝てるね
戦績つけてんだけど直近30戦対アグロ〜ミッドが8割で24−6先行勝率100%
ただやっぱ競技構築のが旨味は大きいからどっちがいいか分からんね -
ロジのマウスはホイールが気持ち悪くて嫌い
-
対コントロールに寄せてるつもりなんだけど勝てないからアドバイスください
画像の記録は全部クイック構成
https://i.imgur.com/TOiYnjz.png
https://i.imgur.com/LPgJzUO.jpg -
毎回メモってんのこれ?
トラッカーから拾ってるにしてもマメですな -
宝物の地図使い始めてからフェイズ管理するようになりました
-
やってることが相当几帳面そうなのにリストは恐ろしく汚くて草
ビビアンと暴君足して薄い4マナ域にカーンか捨売人あたり補強すればマシになりそうだけど
土地見る限りWC足らねえよって言われて終わりそうな気もするな -
土地15枚ってマジか
土地22,3枚まで増やそう
自分のリスト見せた方が早いかもしれないけど -
>>225
表示バグで土地全部は出てませんが23枚入ってます すみません>< -
メインからやるなら回収土地、捨売人、最古最誕だよね
アグロにどんどん弱くなるけど
サイドから脅迫入れるのが一番 -
マナブ多いのに重いカードが少ないっていう印象。ビビアンとかヴラスカ、破滅を囁くもの辺りを好みで何枚か増やした方が無難かなー。
マナエルフは散らす意味が薄いから2マナエルフ外してラノワールのエルフ4にした方が丸い。 -
ゴルガリなら探せば動画でコントロール相手の時に入れるサイドボードとか調べられるんではなかろうか
-
ていうか当たり方見る限りBO1じゃないの?
BO3はここまで赤単とイゼットいないでしょ -
コンペ構築グリクシスでやっててゴールド的にはトントンか緩やかな上昇しつつレア貰えるけどジェスカイとかイゼットコンとデッキ切れまでやるような戦い多くてBO3一時間コースちょくちょくある
流石に時間効率が悪すぎて稼ぎのつもりでは出来ねえ
デイリーがきつすぎる -
ラダー用のレア以上のWC切らずに使ってる黒緑は、現在ラノエル4枚の部分が強迫になった。
見られないところを見るとか捨てさせるとか…黒らしくていいよね。 -
クイックでメインから脅迫入れてるようなデッキに当たると大分吐きそうになる、手の内を明かすだけでもキツいのに
ゴルガリはチュパカブラだの再誕だのアド取りながらこっちの動きを潰してくる動きが多いのにカウンターとか全除去まで持ってかれると本当にしんどい -
>>229
そういうのは高確率でフルコンにしとけば解決する問題じゃないかな -
メイン強迫は一度試したけど、生物PW以外が一定以上増えるとゴルガリ一気に弱くなるし、喪心侮辱あたり抜くかというと対イゼット捨てることになるから微妙で、コントロールに親殺された人以外にはオススメ出来ないかなあ。
対コントロールも強迫1枚で勝てるかというと結局通すカードが強くないと負けるし。 -
相手がタイムアウトしてたのに自分のタイムが切れてた関係はバグじゃなくて、MOと同じなら自分が回線切れてたパターンだと思う
MOも相手動かないな?って思ってたら自分が回線切れてて時間切れ負けしてたって事があるから、疑わしい時はクラ再起動っていうのが定説だった
HSでもあったと思うし、ターン制のネットゲームでは仕方のない事なんだろうな -
イゼットドレイクに重力殴打入れてみたら硬直状態から一撃死して楽しい
-
太陽鳥の祈祷構築…?
-
ゴールド増やしてる人達はパックは買ってないの?ゴールドは全部パックに変換してるから全く増えない・・・
ジェムはパック以外にしてるけど -
パック買うよりドラフトの方が楽しい(実感)
-
ゴールドは5000残して溢れた分はパック剥いてる。$200ちょい課金したが、初期のシールドで稼いだ分や報酬、配布デッキのおかげで全ギルドちゃんとデッキ組めるぐらいはカード貯まった。
-
ドラフトばっかりやってるせいかVault4周してるよ
同じカードばかりピックする傾向多いからだろうけど -
ドラフトでvault4周とか50回以上やってんよなよくそんな飽きずに続けられんな
-
色出せなくてもラノエル入れ得やな
-
糞みたいなアグロ環境になるな
荒廃稲妻、血編み+荒廃稲妻みたいな悪夢はもういい -
軍団の上陸を1枚差しとか
アジャニの歓迎とかかねえ -
最近はじめて大会モード(勝ち数で賞品ふえるやつ)ばっかり回してるんだけど
普通の1回限りの対戦ってやったほうがいいの?てか、何が違うの? -
続唱って、パーミッション死亡
アグロが有利になるのか…… -
参加費用がかからない
-
ゴブリンが2体でる奴出せば
軍団の上陸が簡単にひっくり返るな
戦親分も入れておけば一枚除去られても大丈夫
あれ神聖な訪問の時代くる? -
もうジェスカイの相手するのやだ
-
よろしいならばグリクシスだ
-
mtgはハゲが強いゲーム
-
時折見るジェスカイをジェイスカイって書いてるのは何か違いでもあるの?
-
>>260
つまり俺らは強かった・・・!? -
一緒にしないでくれます!?
-
イクサランドラフトがもし来た場合
パックはイクサラン1+相克2?
両方に入ってるコモンにWC使う時ダブりやすくしようかなと -
1コスを限定しとけば2コスで100%出せるってことか
緑単色強そうだな。蒸気族も捗りそう
あと再活付きの2ドローのやつとかコスパ高そう
相手のターンでも発動するなら瞬足持ちも面白いかもな -
モックスアンバーが集まってきたからアーティファクトとヒストリックに絡めたデッキ構築してぇな
-
レガシー動画見ててもハゲ出てきて草生えるわ
-
続唱構築はビッグレッドが強そうだと思ったがX呪文捲れちゃうと悲しくなるな
まあそれでも苦悩火は入れるんだけど -
続唱ルールだと赤単はケルドの方が強いだろうな
狂乱だとバグって1ターンに1回しかカード使えなさそうなんだが -
>>256
その代わり賞品もないが? -
意味考える奴はゲームを遊んでるんじゃなく遊ばされてるんだから少し冷静になれ
-
生皮とか縫師を確定で出せたり
クリーチャー対象にされるとドローのエンチャント置けたり
色々悪さ出来そうではあるけど
土地になる軍団の上陸が一番ヤバそうな気がする -
>>266
宝物庫襲撃を即裏返して大量マナを悪用するとたのしい -
ショック(2)、ライトニング+ショック(3+2)、リスク+ライトニング(4+3)、ウィザード+ライトニング(3+3)
フルバーン弱そう -
でもテフェリー3積み増えてない?
-
顔面焼いてる間に自分の顔面が破壊されてそう
-
テフェリーよりミゼットの方が残れば勝負早いからな
-
アリーナでやると相手のブン回りと引きの強さが異常に感じるんだが
カード引かないデッキでその引きならまぁ勝てるわな -
現実の手間の部分で薄れてるけどアリーナはそういうのないから気が付くだけだぞ。
-
沼とネズミだけのバベル組んでから、優秀な1マナのカードを色無視して差し込んでおけば5C続唱ラットが出来るのでは
多分弱い -
お祈りを
-
ゴルガリ使ってるけどどうしてもラノエに納得できなくて未だにエルフなしゴルガリ使ってる
みんなエルフ入りだしやっぱ明確にそっちの方が強いんだろうなあ -
四色以上のデッキのマナ基盤考えてるけど割と頭おかしくなりそう
ショックランドとチェックランドの配分とか低マナ帯安定させるにはどうしたらいいかとか考えないといけないこと多すぎ -
そういう調整用に練習モードみたいなのほしいよね
-
ラノエル型ゴルガリはミラーには強いんだろうけど、他デッキ相手だとそんなに強くないからなぁ
ナヤカラーのミッドレンジ使ってるけどラノエル型の方が相手してて楽だわ。最後のトップ勝負になったときラノ入ってる方が明確に弱いし -
>>284
今でさえ必死に取捨選択してなんとか60枚に収めてる状況だから枠がね………… -
今使ってるゴルガリまさにそれだわ
青単やイゼット、赤単には戦えるが
一番の的はゴルガリ
ゴルガリとディミーアが三回出たら終わり
そこそこ成績出るから
割り切って使ってるけど -
>>280
むしろ何唱えてもネズミ出てくるのはどうだろうか -
始めて10日の素人だけど、今週末にでもクイック構築に挑んでみようかな。
入れたい神話レアが2枚欠けた未完成デッキでどこまで戦えるのやら。 -
4マナで緑以外のカードでなんかおすすめない?
出来れば色拘束薄めで除去よりも自分のアドを作れると嬉しい -
カーン
-
>>291
完成度はレアだけが担う訳じゃないからね。慣れれば他のも重要なのが解るよ -
いやその神話レア以外は揃ってるって意味じゃねーの
レア度低い方がWC集めやすいじゃん -
理解してなかったすまん
-
カーンか……確かにありかもしれん
使われると結構うざいけど使ってる側はどう感じてる?+1で良いカードが落ちて拾う前に焼かれるとかそこそこあると思うんだが -
>>297
カーン2号機で回収するまでよ -
銀カウンターは別のカーンでも回収出来るから構築が許すなら二枚かカーンを再利用できると楽
-
毎ターン土地を出せる素晴らしいカード
宝物の地図と同時に使うとよくフィニッシャーになる -
>>199
しゃーない暴君1枚しかないけどゴルガリ組むわ -
みんなありがとう。ちょうど二枚枠あるしWC手に入ったら入れてみるわ
-
カーンは土地しか持って来ないので実質緑のカード
-
5マナなら使わんかったが4マナで+1して忠誠度6になるのがカチカチ
でもなんで奥義持ってないの?古参キャラでファイレクシアに感染したり復活したのは
にわか知識で知ってるけどそういう奥義持てないフレーバーなの -
帆凧の掠め取りってコントロール相手にこっちもコントロール寄りだとそんなに強くないのな
使い方が下手なだけかも知れんが -
単にデザインやバランスの関係でしょ
4マナでプラスから入ったらハンドアド多少稼いだ上に忠誠度6残るのにその先に奥義控えてたらやばいわ -
>>293
完璧な答え -
>>305
今組んでるコントロール寄りデッキに二枚積んでるけど大抵のデッキに腐らないぞ
赤単相手にショック取り上げるだけでも十分仕事してるし、カウンター構えてそうなやつに出すとカウンター使うか手札を晒した上でカウンター押さえられるかの二択を迫れる -
奥義が無いPWも結構居るぞ
-
どのデッキも4マナの選択肢が多くて辛い
なんも考えずに詰め込んでるデッキとか絶対事故る -
ディミーアワイ、PW代わりに悠長な再構築を入れる涙の決断
-
続唱と千年嵐・・・
千年嵐貼る前に終わりそうだなw -
ハンデスはあらゆるスペルの中でもかなり扱い難しい
-
カーンはもうそれぞれの性能が奥義を分割しただけ、みたいな強さだと思ってる。
-
フェロックス貼ってたら続唱も不発かな?
-
ヴェンゼールの心臓貰って解放された頃のカーン連れて来たらテフェリーより大惨事になるんじゃない?
+4でハンデス-3でパーマネント追放3Tで即勝ち奥義とか出されたら全てのデッキが台パンするわ -
この間の大型アプデからなんだけどさ。
墓地のカードを見るとき、一番下のカードから表示されるのすごい不便なんだよね…LO相手とかに…
前からだっけ… -
よく見たら続唱そのままじゃなくて、太陽鳥の祈祷がある扱いなんやな
ガルタは強そう、次のスペルを確実にヒットさせるって意味では夢喰いもまぁ強そう -
強い奥義の厨二がくすぐられる所好きなんだけどな
そいつ由来っぽい効果だとなお良し -
ゴルガリ増えてきた?
-
ごった煮すぎて
相性いいのと当たるかの運ゲーになってきた -
ゴルガリ増えてきたなら青単の出番やな!
動きはクロパだしコントロールにも相性いいんかな? -
土地2枚ぐらいの時点からタイマー炊きまくってるのはわざとか?
-
相手が配信者で商品の宣伝タイムかも知れない
-
クイックなんて所詮カジュアルなクソゲーだから競技やろう
-
競技も1ラウンド目先行取ったほうが勝つ神ゲーじゃん
-
有利マッチの3戦目で急に接続切れてログイン前に戻され、復帰すると負けになっていました
私の1000Gは帰ってきますか? -
男の一先やぞ
手札事故でも負けふざけた謎のデッキに引き殺されても負け
潔くなろうな -
>>321
今居るやつだとサルカンのドラゴンドーーン! がスキ -
禁止改訂なしに失望のあまりプレインズウォーカーの灯がつきました
フェロキドンが使える次元に行ってゴルガリ狩ってきます -
フェロキドンがいないから、ライフゲイン対策がホント困る
-
トルガールさまを信じろ
-
どんな禁止改定を望んでいたのか言ってみて?
ここならギリギリ叱られないだろうから -
そういやなんでスタンやモダンには制限カードがないんだろうか
1枚積みが増えてリストが長くなるから? -
ヴィンテージ以外に制限なくない?
-
日本語版が発売され始めた頃だと
1枚制限に指定されたカードもあったはず。
黒の万力とかその辺 -
気晴らしに苗木トークンやったらおもしれーってなったけど
苗木トークンってよりラダーで当たる相手がユニークになるのもあるわ
まぁ苗木もかわいいから好きなんですけどね -
スライムフットくんはmtgのマスコットやぞ
モンハンのアイルー役だ -
>>337
1枚制限カードあるとトップデッキから制限カード叩きつければ勝つみたいな大味な運ゲーになるから禁止か制限なしになった
かの有名なネクロディスクvs12knightも制限カードの天秤トップデッキから叩きつけて勝ったし -
フェロキドン君を釈放すると白系アグロが死滅しちゃうかな
-
テフェリーのアンタップする土地を一つにする
とかそういう調整をできないのが紙有りの辛いところやねんな -
>>343
たぶんボロスが強くなるので、事実上白アグロの勝利だな -
イゼットにドレイク4体出されてピンチだったけど
こっち盤面22,11,11って数だけは互角盤面でアタックに怯えて
敵が1体だけでアタックしてきた時にトリックスターで落して取ったら相手爆発した
相手のライフ3でこっち20だったけどじり貧で負けてたからラッキーやで -
ハゲは出された次のターンで処理すればいいじゃんとかそういうことすら頻繁にさせない性能だからダメです
-
たった今ジェスコンもびっくりのクソ遅延デッキに当たって憤死した
多分束縛封じ込め不可解な終焉カーン宝物の地図再生の泉希望の夜明け全部4積みだわ
やってられん -
カウンターポストってのはこんな感じだったのかなと思える
-
浄化の輝きで吹き飛ばしたい
-
>>350
吹き飛ばしたあとにボーラス返信させたけど三枚目の束縛トップデッキされたわ -
>>352
最後まで付き合わずにコンシしたけど青い土地交じってたから多分ハゲもいる -
白黒赤青、浄化の輝き、ボーラス
PWコンかな?
お互い様だな -
アーティファクトデッキ組みたい 歩行バリスタくれ
-
>>353
もしくは希望の夜明けと泉で薄くなったライブラリから飛び出すネクサス -
5色でリサイクルできるバリスタがおるじゃろ
-
漂流自我四枚作った
-
このスレでやたら漂流自我推してる人いるけど、さすがにサイドからの話だよな?
-
>>225 です
みなさんありがとうございます ビビアンはWCケチって1枚にしてたのですがもう1枚くらい作ろうと思います
あとはドルイド抜いてラノワールのエルフの4 暴君+1枚しようと思います 拾売人なんですがクリーチャー回収なら収集でできると思ってしまいあんまり強いように見えないんですけどどうなんですかね -
>>360
ディミーア的にはメインピン差しは割と運用できてる
思考消去で余裕があるかとデッキの雰囲気確認してから
ジェスカイコン→早めに引いてたらとりまハゲ、盤面制圧してたら苦悩火
グリクシス→ボーラス
緑入りミッドレンジ→暴君
赤→苦悩火
イゼットフェニックス→フェニックス
でブッパするとそれなりに気持ちが楽 -
意図的な遅延じゃなくてナチュラルに動作の1つ1つが遅いガイジの相手させるの勘弁してくれ…
-
>>361
とりあえず根本だけど、対コントロールを強くしたいのにコントロール相手に全く効果無くて自分が被害被る黄金の死と煤の儀式を何故メイン採用なのでしょうか?
対アグロも一応…っていう思惑なら採取/最終4の方がまだ活きると思う
拾売人は採取と違って3/4のクリーチャーが残るのが大きい、今の環境3/4は対処しにくく相手にとっては嫌なカード
手札に握ってれば序盤の2・3マナクリーチャーを余裕持って相手のクリーチャーにぶつけてアド取ることが出来る -
拾売人はどんどん数が減ってんな
-
長考よりそれに文句言う側がうざい
脳死15勝RTAやってるお前らと同じ速度求められても困るわ -
>>360
俺は常に押してる訳じゃなく、効果がいかにもマジックらしくて好きなだけだな。
使われたときから惚れ込んでたんだけどやっと使い切ってたレアWCが四枚貯まったから交換したんだよね
あれが使える色なら最大で四枚を一枚で除去してるようなもんだし、手札から追放すると引かれるけど、それだけ手札からヤバいのを減らした事になる。
ドローされてもダメージは軽くなるなら追放した方が対処は楽…な気がする -
>>366
良いカードなんだけど膠着か有利状態で輝くカードだからジェスカイコントロールやイゼスペが大量にいる環境では減らしたいジレンマ -
>>367
脳死周回してる人たちはそのうちソシャゲに帰っていく………といいな -
>>367
自分が下手なの理解しな?
マスカンやマスト除去の場面でも無駄に長考したりしてんだろ?
手札少なくなってやることも少ない勝ち筋負け筋明らかに見えてる場合でも無駄に考えて時間潰すから叩かれるんだよバーカ -
ゴルガリっぽいカードはもはや採取最終くらいしか見なくなったな
探検マナクリ並べて暴君叩きつける形ばっかだわPWもビビアンに場所奪われたし -
別にラダーなら遅くても仕方ないかとは思うけど参加費ありの構築で遅いのはイラッとするわ
サイドボーディングに1分以上かけるやつとかな
メジャーなデッキに対するサイドボーディングくらい決めとけ -
なんつーか飽きたわ・・・
カードプール狭すぎ -
>>373
みんなテフェリーに追い出されたもんだし。 -
初めて見たカードでテキスト読んでるんだなってのは大体伝わる
ファクト系で固まるし相手がマウスで指してるのも分かるしね
二画面でやってんだろっていう反応が鈍い系とサクサクやってた癖に
劣勢でトロくなるやつがキツい、てかアンインスコしてくれ -
今日のデイリーデッキみたいな宿根ゴルガリも楽しいんだけどね
-
>>365
サイドボードないクイック構築をメインにしててアグロに対してかなり仕事してくれるのでAOE除去は入れてます
アグロへの勝率を若干下がるくらいに抑えつつコントロールに強くできないかと思い質問しました
拾売人はミラーのときに出されて嫌だったので自分でもちょっと使ってみようと思います -
全部報酬で7ドロー呪文4枚になったんだけどこのクソ呪文使うデッキある?
-
度をこえた長考は文句言っていいだろすることないのに遅延してくるやつもいるしこっちが気を使って早く操作してるのあほくさくなるわ
-
気を遣って早く操作するのやめたら平和だな
-
拾売人で拾売人拾うのがめちゃ強なのは今でも変わらないから、1枚以下にはどうしても出来ないなあ。PW使い捨てやすくなるのがほんと偉い。
-
>>382
全知で自分に打ちまくって大量ドローしつつガイアの祝福で戻して最後は相手に大量ドローさせて殺すデッキがある -
普段プレイ速い人が長考するの怖い
-
このゲームだとロスコネとクラッシュも多そうだが
つーかそれで復帰したらサイド終わってたとか多いし
有料イベントとか怖くて出られんわ -
負けを悟って露骨な遅延嫌がらせする奴とかは頭テフェリーだけど
最善手を求めるのに時間使ってる奴にアホとか言い出す方がやべぇよ
与えられた時間なんだから使っていいに決まってる -
moみたいにそれぞれの持ち時間制で誰も文句ないと思うわ
-
公式に与えられたリソースを合法的に使ってるだけなのに公式に文句言うでもなく学級会始めるジャップの民度やべえな
絶対日本語版でないわw -
それまでは普通にプレイしてたのに切り札刺さって一気に相手の手が止まった瞬間に愉悦感じるんでしたよね?
-
ブロールやってくれって結構意見を見かけるけどそんなに面白いんか。スタン版統率者だっけ?
多人数戦は二対二のしかやったことないから気になるぜ -
統率者戦って多人数プレイじゃないよね?
-
ブロールこういうところでやらせてくれないとなんのためにルール制定したのかって感じだし
もう黒歴史一歩手前だろ今のままじゃ -
あ、統率者って多人数戦が普通なのか すまなんだ
-
相手のエターリのコントロールを一時奪ったときに限ってめくれるのが土地2枚
-
考える必要あるときはthinking出してるな
つか4色ランプでBO1イベントしてるけどジェイスカイより勝てるわ
勝ち筋読まれないってのは強い
序盤土地の出し方でイゼットジェイスカイセレズニアを装ったらこっちが嫌なカードをルーティングで捨ててくれたり -
ワイルドカードを大放出して青黒緑のコントロールできたわ
土地?サイド?知らない子ですね… -
正気泥棒を守りきって勝つみたいなデッキ考えてるけど難しいな
こいつ出されて除去がないときの絶望感と不快感半端ない -
スゥルタイにして思考消去漂流自我否認積んでみたいけど土地がなぁ
ジェスカイもだけど3色は土地妥協できないのがきつい -
エトラータとなんとかの冠も入れてそのへんでタコ殴りにするデッキ作りたい気持ちは持ってる
-
多色なら5色リッチを参考にしよう!
-
>>403
トロフィーと暴君とヴラスカ以外積まないんだから青黒タッチ緑で10枚程緑マナが出れば問題ない -
静岡GP出る人おる?
会ったらよろしくな -
疫病造り師と最古再誕連打してれば大概勝てそうではある
-
緑黒t青のスゥルタイを愛用してるが、ムルドローサは早々に退場してしまった。自分も好きなカードではあるんだが、拾売人の方が確実じゃね?で終わる。
-
6マナではそのターンに仕事できないってそれpw増やしたらいい話になるもんね
-
まあ3色に限らず、多色の土地は妥協しないのがいいからね
開発の公式記事でも低予算でも例外の中に多色土地だけは使うよとしちゃうぐらいだし
なんだかんだ土地は一番使い回しやすいし -
>>402
青単ジャンクに黒タッチ(黒マナは二色ランドのみ)でジンの枠に入れて潜水やカウンターで守るってのを考えてる。ハンデスも入れたいけど多分枠がないと思う。 -
ライラの先制攻撃知らずに突っ込んでくる奴多すぎだろ
-
>>382
千年嵐でとそれ合わせて狂ったようにカード引かされて負けたよ -
>>416
面白そうだけど、ジン入れてるバージョンと比較しての旨味が弱い気がする
コントロール相手だと、ジンを潜水で守る場合と変わらないというかキルターンが遅くなるのは相手にとってありがたいというか
アグロに対しても先手ドブンで勝てる動きがなくなってしまうのが惜しい
ミッドレンジ相手はよく分かんない -
なんか今日のクイック青単多くね……?普段からこんなんか?
-
>>420
だよねぇ。ドラフトで使った正気泥棒が本当に強かったからまた使いたいなぁと思うんだけどレアWCが足りない。 -
正気泥棒とつぶやく神秘家を潜水で守って模写するデッキ作ったが
いまいちだったな -
ドラフトで正気泥棒は壊れだよな
3マナ2/2飛行のみでも入れるってのに -
正気泥棒を使ってる時はトロスターニの真の能力が辛い
-
実際使ったら正気泥棒定着はできるけど、青単のジンと比較してクロックが細すぎてつらい
-
泥棒はショックで死ぬってのが無理すぎる
-
正気泥棒はタフネス2なのが辛い
トンネルや甲板員、スリープないと通らないっての多すぎる
広場入れて強化してみたら捕食者の方が活躍し出すし -
>>429
いろいろ間違ってる気がする -
みんなドラフト強すぎな?
-
ハンデスマシマシのディミーアコンのPWの代わりに正気泥棒は悪くなかった
でも全除去に引っかかりまくるんだよなコイツ -
ショックが辛い?そんな時の《順風/Favorable Winds》!
1Tセイレーンorインプ、2T順風、3T泥棒で完璧だ! -
ショックや渇望の時で死亡
黄金の死、煤の儀式、連続砲撃に引っかかって死亡
イゼットに強い捕食者君の方が信頼できる -
プロツアーの上位にいたディミーアはハンデスと潜水で正気泥棒をサポートする形だったな
玄人向けの構築に見えるから流行らなさそうだけど -
実際潜水は非常に強い
青絡みのミッドレンジなら枠とっていいと思う -
銛打ちが潜水打つとじゃ殴り合い止めますーってなるの困るー
-
ランプ使ってて強いと思うのは薬術師の眼識と発展発破
マナあるとこいつら強すぎる
pwが厄介だから不滅の太陽と絶滅の星と暴君入れてるけどテフェリー相手だと妨害されるんだよなぁ
ジェイスカイにサルカン入れてるやつに当たったら結構きつかった
3t目のpwはアグロじゃないと処理しづらいし意外とありかもな -
発展発破は俺のカウンターをコピーしてくるからクソ
-
紙は手なりで処理できるからむしろ楽じゃないの
厳密な大会には出たことないから詳しくはないが -
紙だとレスポンス無さそうな時は適当にぱぱっとスタック解決しちやうからな
デジタルだと毎回全部律儀にスタックに載せる演出挟むからかえって面倒かもしれない -
修正含めたP/Tが表示されてるのが紙に比べて非常に優しい
いや本当に -
ジェスカイをジェイスカイって言い続けてるやつは知恵遅れなのか
-
ジェイスカイ
ジェイス買い
ジェイス買え -
紙って変なタイミングでペテン師出したい時とか難しそう
-
メインから強迫思考消去漂流自我4枚積んでるけど楽しいよ
3ターン連続でハンデスしたら相手クッソウザそうにしてくる
4ターン目は煤の儀式 -
俺が紙やってた頃周りでは赤白青はトリコロールって呼んでたのにアリーナで復帰したらいつの間にジェスカイとかいう名前で定着してて困惑したわ
-
漂流自我とかいうカード初めて知った
4枚作ろう -
>>447
赤単に引き殺されて(経験者) -
対戦相手を覗ける能力俺も欲しいわー
妄想逞しいね -
>>448
タルキールってやつの仕業なんだ -
正直3ターン目には相手のデッキくらい大体わかるでしょ
-
win10タブレットでmtgaやってる人いる?
新しく買おうと思うんだが、どのモデルなら動くのか参考にしたい -
なんでもいいからイゼフェニ殺させて
-
Surface Proあたりなら過去にいたはず
真面目にメモリ食うし、それなり以上のラインがいいんじゃない? -
オープンベータ初期のバージョンでもっさりだがSurfaceGo 8GBで問題無く動くっていう報告がある
クライアント修正され改善してるし最低設定ならGo8GBでも行けるんじゃないか? -
漂流自我でテフェリーハゲを落としてくれるわ
-
まれに電術師ビートで勝つこともあるがな
打ち消しと火力でなんとかなったりする -
クイック構築4勝した途端にプレイが雑になる
参加費ペイ出来てるから別にいいんだけどさ…… -
アジャニ奥義撃たれて実験の狂乱出されたのに盤面コントロールしてそのまま殴り勝つミゼット様凄すぎる…
-
静電場と電術師で耐えてミゼット様を潜水で守り切れれば1点飛ばしまくりのヒャッハータイム
-
相手のターン完全にパスするボタン作ってくんねえかな
割り込む気皆無なのにいちいちResolve押すのくっそ面倒なんだが -
グリコンがジェスカイに有利みたいな話結構聞くけどどう有利なん?グリコン側から決め手がなくない?
-
ダメだマジでtrackerがデッキ認識しねえ
クエスト消化用デッキの負けがお気に入りデッキに付くの辛すぎる -
>>465
適当に破滅投げて殴ってれば勝てるんじゃない?ライラじゃ止まらんし
というかジェスカイ使ってる側からすると1番出てきて欲しくないのが破滅、除去しようとしても確実にキーカード持ってくるし
夢喰いもバウンスしたくないから結構面倒だけどあれはクラリオンで落ちる
あと実際に勝ちに繋がるかは別としてハンデス全般はかなり嫌 -
グリコン側理想の動きとしては思考消去、虚報活動、ボーラス、破滅or最古再誕
コントロールがこれやられたらまあ死ぬでしょ -
ゴルガリ以外の黒入ってるデッキに採取//最終タッチするのって誰か試したことある?
結構強い気がするけど思いつきだから気のせいかも -
黒緑t青の3マナフリー枠を試しに正気泥棒にしてみたが、強いのか弱いのか分からん…まあマス除去が少ないゴルガリにマス除去が増えるのは良い事なのかなあ
-
なんで最古再誕アンコなんだろうな
-
最近本当に嫌がらせマッチング続くけど気のせい?
こっちブン回りするハンドきたら相手は2マリ爆発、こっちが事故ったら相手ブンブンみたいなパターンしか来ない -
神話アンコモン
-
チュパカブラ以外ならマドハンドのほうが安くつきそう+最古再誕もあるってところかな
-
ドローのうまさを競うゲームだから仕方ないね
-
緑が出ないデッキで入れるのはどうかって
-
mtgが気軽に出来て嬉しくてハマってる ツールで日本語化してるんだけど 戦闘中は翻訳出なくて辛い 何か設定がダメなのか。。。
-
かつてのゴブリン招集よろしくマドハンドゴブリンやりたいけど必要札が全然揃ってねぇ…
戦長拾えば即座に5点クロック刻めるの強そうなんだけどなあ -
ジェスカイコン使ってるけどグリコンにはあまり負けることないな
ハンデスされても相手る事が多い -
最近ゴルガリに2/3到達セッシよく見るな
なんでだろ -
ミラーの暴君対策でしょ
-
青単や飛行クリーチャー全般をメタるためにポイズンチップ君入れようかなと考えたことはある
-
重めのゴルガリに1番ぶっ刺さるのってどのデッキ?やっぱ白ウィニー?
-
せやな
白系アグロで狩れる -
サイドに入ってるのは見たことあるが
一か月ぐらい前の話だけど -
グランプリで白系はゴルガリにメタクソにやられてたぞ
サイド後は死亡
無難にイゼットとか
この中のナヤランプはゴルガリだけに強いんだと
https://www.channelf...or-grand-prix-lille/ -
divestっていう対象のプレイヤーの手札を公開してクリーチャーを選んで捨てるってカードあるけど、自分を対象にした場合って自分の手札が相手に公開されてますよね?
-
>>489
はい -
>>485
ノンクリコントロールでデッキアウトかライフ狙い撃ちかな -
サイ使ったデッキ作りてえな
また青単ストームやりたい -
包囲サイとかロウクスとかな
と思ったら違った -
包囲サイはまじで使いたい
あの時代のアブザン楽しかったな -
競技でゴルガリ使ってるけどやはりイゼットが一番きつい。
最近はメインからコントロール寄りの構築が増えてるから野茂みも全然生き残らず(むしろメインから幻惑の旋律でパクられたり)、ダメージレースで勝つのも難しくなった。
なるべくフェニックス登場が遅れるように祈るしかないって感じ。 -
減衰球でも置いて地道に墓地追放すればええねん。あと電術師は即座に除去できないと詰む
少し前に話題にでてたムルドローサは
黒緑(??)アザルで使ってるけど普通に戦えるよ
MOほど墓地対策する人が少ないから裏返ればほぼ勝ち -
自分の手札で公開されたカードは枠の色変えるとかで分かるようにしてほしいな
-
デイリーボーナスのカード、クリック連打してると裏向きのまま進んじゃわない?
何もらったのか分からない… -
どうせお粗末な呪文だったんだろうさ
-
ジェイスは興味深そうなふりをした
-
ベレレンみたいにテフェリーも弁えてくれませんかね・・・
-
>>498
クリック連打しなけりゃ見えるよ -
>>502
マジじゃん!けどこのやり方だとクリック連打したとき見えなくない? -
間違えてクリック連打した結果見れないことと
間違えてWCをゴミカードに変換してやり直せないことの違い -
俺もピック間違えたから最初からドラフトのピックやり直したいんだけど、方法ない?
-
私も選択を間違えて故郷を虚空の彼方に飛ばしてしまったのだが時間を遡る以外で直す方法ない?
-
>>439
Pirate's Pillageパクられてコンシした -
私も間違えて兄をアンデッドにしてしまったんですけどやり直す方法ない?
-
君ら結構取り返しつかんことしとるな
-
我々も守護フェリダーとサヒーリ・ライの相互作用を見逃してしまったのだが、開発をやり直す方法ない?
-
発覚してすぐエラッタ出せばよかったのに
パワーレベルエラッタではなく印刷ミスということにして -
あれはクリーチャー限定ならいいカードになれたのにな
カラカル明滅したかったわ -
>>508
愉快なデーモン4人衆「僕たちと契約しないかい?」 -
統率者戦っちゅうのがやってみたい
-
暴君禁止にしろ
-
テペリも一緒ならええよ
-
ちょっと前の方でスペックの話題出てたけど
そういえば最近全く落ちなくなったな
クライアント自体改善されてていい感じ -
クリーチャーが強すぎて昔より考えずに決着ついてしまう事が増えたな〜
-
暴君で困るやつって何のデッキ使ってるの?
-
毎回暴君が出るまでに決着を付けられず且つ対策していないデッキです
-
イゼットで暴君に対抗する手段ってドレイクで相打ち?
地味にトランプルで3点食らうのが痛いよね -
そこで静電場君の出番ですよ
-
0/8のあいつ出したら爆発するぞ!
-
今の環境で暴君対策すらしてないってただのアホだろ
-
まあそもそも対処しにくいとかこいつ一匹で全除去を切らされるってのがつよみだから
-
暴君は出る前に決着がつくことが多いので、むしろ暴君を抜くかどうかで迷う
-
暴君抜くのは分かるなー特にサイド後
間違いなく強いんだけど万能ではない -
青単テンポ使ってるが、暴君はジンで相討ちか、サイドから睡眠か選択的な罠投入しかなくて辛い
ジンに潜水唱えても相討ちするのは本当しんどい -
採取や土地で拾えるクリーチャーのフィニッシャーが欲しくて、消去法で暴君が一番強いって感じ。もちろん弱いカードではないけど。
破滅を囁くものは逆に何度も拾ってくる前提じゃないと弱い。 -
暴君一辺倒より多少は散らしたいんだけど6ヴラ微妙なんだよなあ
1マナ重くて忠誠度1高いビビアンでしかない場面が多くてつらい 奥義の殺意もびみょいし -
>>528
大丈夫ゴルガリは青単で暴君とか使ってる暇無いからサイドで抜く -
追加投入されたタートル君が攻撃強制させる割に絶妙に暴君を倒せない5/7なのがもうね
-
巨大な戦慄大口は6/7にして暴君との差別化をすべきだった
-
選択的な罠は対象取ってるぞ
-
>>503
クリック連打しなきゃ見れるよ -
>>513
きっと心温まるストーリーなんやろなぁ -
破滅さんは序盤相当事故らない限り赤単相手の壁になるから抜けない
-
狂信的扇動者でアダントの先兵焼けるのおかしくない?
-
千年嵐したくて適当な赤青コントロール組んだんだがそしたらマッチングする相手もコントロールばっかになったわ
待ち時間も長くなったしどういう基準でマッチングしてんだろ -
イゼットフェニックス使っててメインサルカンと二ヴ入ったグリグシスコンと当たったけどありゃ無理ゲーだな
ハンデス→サルカン→二ヴの4ターンキルされた -
カード入手順にソートしたい
-
>>539
4ライフとアダントか8ライフかインスタント切るかの選択を1マナで迫れるのはお得 -
なーに、当て逃げ出来た時代のモグよりマシやろ
交換か+1/+1修正かけとけばええだけやし -
コントロール使ってるとビビアンに吐くわ
盤面掃除してヴラスカ除去して一息付ける場面で出てくるあのクソババアのせいで計画が狂う
都合よく侮辱かカウンターハンドにないと対処できないのにドレイクとかミゼット様叩き落としやがるカス
テフェリーより相手したくないPWだわあのクソアマ -
>>400
自分3色なんだけど青混ぜてる理由ききたい -
たまに、公開した手札は自分にもそうと見せて欲しいって人居るけど、まぁ見れるようになれば楽だね。
今は見せたカードは手札の左端に入れ替えるようにしてるそうすれば公開した一枚を覚えておけばそっから左は全部公開済みだと解るよ -
見られた沼と引いてきた沼の区別がつかないんです
-
配信みてると無駄に手札シャッフルしてる人いるからそれでわかんなくなるんだろう
-
引いたカードは右側に来るから簡単に判別できるでしょ…
公開した段階で、最も使うのが遅くなりそうなカードを右端に移動させて「このカードから左側は公開されてる」と覚えとけば何の問題も無い -
そもそもみんな手札並び替えとかしてるのか?
土地左置いたりマナコスト順にしたり -
ハンド見られてなければなんとなくマナコストとWUBRG順にしてる
理由は特にない -
手札の並び変えると相手から見ても変わるのか?
-
なんとなく使い忘れが怖い奴を右の方において、しばらく使わなそうなのを左に置いてる。
特に発展+発破はマウスでぴょこぴょこしてる。 -
どうせすぐ使い切るので手札は弄らない(赤単)
コントロール使うならプレイミスがないように揃えるかもだけど -
戦慄の影が4枚そろった…黒単でも作るか
-
沼の数だけマナ出すあれも欲しいな
基本セットだし夢魔いるかと思ったんだが居ないんだな… -
真面目なデッキ回してるよりアホみたいなデッキ考えて使ってみてやっぱダメだってなってる時の方が楽しいんだけどわかる人いる?
-
むしろプレイするよりもデッキを作るほうが楽しい
-
真面目なデッキもアホみたいなデッキも好きだし構築試行錯誤も好きだし、そもそもマジックで嫌いなことがない。土地や手札事故もちょっとむせるくらいだ。
意図的な遅延やファンメのようなプレイ倫理としての問題は別だけど。
流石にMOMAやられたりした時代はキレることもあったけどあれはキレて良いだろう? -
無課金だからあんまり無駄打ち出来ないから発想はあってもいざとなると作れない
-
>>558
典型的ジョニーだな -
あまりに長考する奴いるんで
イカ2やりながらやってるわ
1、2回死んでる間に画面見たらまだ考えてやんの -
そりゃコピープレイよりオリジナルプレイの方が面白いでしょ
しかしこれを言うと勝利至上主義のガチプレイ派と楽しめればいいファンプレイ派の溝にはまる。
ここの住人はガチおじさん多そう -
勝てなくてもいいならどんなゴミでもいいし
ある程度勝負になるって軸がないと -
そりゃあまあ勝てなきゃつまらんしな結局
-
糞デッキ使うならMOの方がいいやん
アリーナの性質上、ガチおじさんが優勢になるのは仕方ないでしょ -
>>546
おれも最初3色だったけど土地出しまくった後に息切れしてたから
薬術師の眼識と発展発破のために青足した
オラーズカの拱門持ってないのとガンガンドローしたりコピーしたりで楽しいからってのもある -
ヴァンスの爆破砲使ってみたいが色々と狂乱と枠が被るな……
-
ネタデッキで楽しめるような場所つくってほしいね
課金して色んなデッキ作っても結局プロが使うtier1デッキにかなわんことはわかってる
で、ラダーでtier1と当たるとやりたいことなんもできずにコンシ
そしてほぼそういうゲームばっかでネタデッキ同士で当たるなんて超稀
AI戦でいいから実装してくれや -
>>570
同じマナだけど狂乱と相性いいから、赤単のヤヤを絡めた中速バーンに使ってる。
追放したカードは手札じゃないから狂乱置いてても唱えられるのが楽しい。
クリーチャーはギトゥと静電場とラナリーだけ。代わりにバーン多めにしてるかな -
ダイレクトマッチできる仲間をさがせ
-
トナプラやカジュアルで分けてるMOですらお前それカジュアル(に勝ちたいただのtier1)やんけ!
なんでしょ? -
MTG完全初心者で英語は専門的なもの以外は読めるんだけどプレイできる?
試合中カードの効果読んでて間に合うのかなと -
最初のうちは相手の出すカードみてもピンとこないし
気にせずやりながら覚えればいいよ -
MtGの英語はMtG語と呼ばれるくらい簡単でテンプレに沿った形になってるから理解はしやすいはず
ただまあカードゲームの常としてカードは覚えていったほうがいい -
中学生レベルの英語力しかないけど、
神話レアとかの複雑な能力でもなければ割とサクサク読めるよ
俺もその辺結構苦戦するもんだと思って始めたから、読み易すぎて最初驚いたわ -
>>573
価値低いカードがMOの方が楽に手に入るから変なデッキはMOの方が作りやすい、トレードで資産回収も出来るし、あとガチ目が多いものソレをオリジナルで倒したいって思えばちょうどいいんじゃない? -
セレズニアカラーの森の目覚めコン作ってみたいけど資産が足りない
序盤マナ加速で土地大量に並べながら回復で凌いで反転//観点でもう一枚の観点と状況に応じた除去引っ張ってきて最後は相手のエンドフェイズに森の目覚め釣ってフィニッシュ
コントロール相手の勝ち目は万に一つも無さそう -
カードの効果読んでると間に合わない事もあるけどやってればイラストだけで効果なんて一瞬で分かるようになるから何の問題もない
わからない内は日本語化してくれる有志のプログラム使ってもいいけどすぐ必要なくなるよ
とりあえず回してちょっとだけ英語読んでみればすぐMTG英語に慣れる
ただしMTG自体のコンバットとかダメージとかステップの癖はガンガン質問して聞いてみた方がいい -
PV「カードはよく読め」
-
カードの英文よりルールのほうが煩雑だからね
-
ある程度遊んで流れがわかったらルールと用語の確認はしたほうがいいね
配信で起動型能力と誘発型能力の違いがわからない人がいた -
剣呑な交渉打って色んな意味で悩んでいるのを見るのは楽しい
-
>>573
JFFならアリーナよりは面白デッキとも遭遇しやすいで -
キーワード能力なんかは暗記しないとわからん
-
新環境来たら赤黒アグロ暴れそう
-
カード読んでもscryって何だよ…ってなったりする
-
クローズドに参加した時のメアドに一斉メール来てた。几帳面な人は確認してどうぞ。
内容としては、12月から自動アカウント移行ができなくなるらしいけど、まあオープンプレイしてる人には関係ないな。 -
能力語の説明はカードの横に表示されるし
-
ラダーで十分ネタデッキ楽しいけどな
外人が配信してた黒単に彩色の灯籠入れて沼参照土地の大量マナとサイドからのサーチで奇襲するの面白そうだった -
何故かscryは書いてない
-
>>595
それに30点苦悩火喰らったことある -
エバーグリーンは確かに面食らうけど一々書いてたら文字がめっちゃ小さくなっちゃうので致し方なし
DeathtouchとかFlyingとかは字面で分かりやすいけど…… -
公式四コマでナヒリがソリンにエムラ叩きつけててワロタ
-
赤とかいう英語読めなくても書いてある数字と伸びた矢印の方向で
大体の効果が察せられるグローバルなカラー -
危険因子は初見じゃどっちの選択肢がダメージ受けるかカード引くか分かりにくいし……
-
それは英語読めてないだけじゃん
ディミーアのタップ&除去はひどかったな -
6マナヴラスカが微妙ってマジかよ
トークン除去ほぼ勝利とお手本のようなPWだと思うんだけど -
>>604
強い事は強いけどターボネクサスとかテゼコンや裏返ったボーラスとかに無力なのがね
最古再誕耐性があるぐらいで上はスカスカだから速攻付与ドレイクに殴られてお亡くなりになるケースもそこそこあるし
4マナヴラスカやビビアンと違って6マナだとカウンター当てられやすい -
先攻中略とかいう最強カード
-
漂流自我で孤光4枚追放して勝ち確信してたら残りのドレイクに結構粘られて危なかった
ゴルガリ相手だと誰指定して追放するべき? -
自分の1番対応出来ないカードを抜くべきだし、それを人に聞くなら漂流自我を抜いた方がいいんじゃない?
-
とりあえず最初のチュートリアルとランクマ?やってみたけどなんとななりそう
-
コストxのインスタント使おうとしたら枚数選択しても土地タップ出来ないんだけど 負けて最悪だわ 操作方法どこでわかるの?
-
コントロールミラーて如何に眼識打てるかってのはかなり重要そうだね
逆に相手の眼識を中略できるかも -
Destroy two target nonblack creatures unless either one is a color the other isn't. They can't be regenerated.
-
リッチの熟達想像こえた強さだな
正気泥棒に5回はなぐられたが、フルタップに合わせて熟達通したら
そっから野茂み、レインジャーで6ドローとかして一気にまくったわ -
>>612
生き写しは勘弁してくれ、今でも混乱する -
1ターン目のオプト撃つのに30秒もかけるイゼット遅延カスは死んでくれ
-
でもビビアンの-能力わりかし腐るんだよなあ
まあ+が優秀だから概ね良いんだけど、「これヴラスカだったらなあ」と歯噛みする盤面も割とある -
>>612
やめろ -
テレビやYouTube、ツイッター見ながらやってるからResolve押すの遅れるときあるけど勘弁してね
-
そしたら俺も動画見て毎ターン遅くなるけど勘弁してね
-
遅れるなら見るなよ…
-
ただのコントロールなら1ターン目の選択は別に迷うこと無いけど
イゼットの場合は脳死で撃つもんじゃないからねえ
よく考える人でかつ使い慣れてないなら長考も無いわけではない -
俺ももたもたしてる相手だと時間ギリギリまで長考したくなるけど勘弁してね
-
ゴルガリに漂流自我当てるなら硬いのはトロフィーか採取/最終かな
だいたいのゴルガリに採用されてるしコントロール時点でクソうざい置物対策か無限アド取り装置を消して息切れに持って行きやすくなる -
ゴルガリ相手で抜くなら割と採取最終がありなんじゃないかって気はしている
-
使い慣れてそうな相手がおそらくタイプ慣れてるであろうハゲ抜くのでさえ
砂時計1本消費してるから恐ろしいカードだわ漂流自我 -
引きの差で負けるのマジでくだらんな
トリマリ2連続でマッチ負けとかトップ全部土地とかどうすりゃいいの
引きのいい方が勝つゲームだわこれ -
>>627
相手も英語圏外の人で一生懸命カード名引っ張ってる可能性 -
クイックの競技性はあらゆるDTCGの中でもかなり低い方
真面目に勝とうとして遊ぶんじゃなく俺のクソデッキを見てくれって感じで遊べ -
引きが強い弱い含めてMtGなんだけどな
それが分からんうちは初心者だからもっと数こなせ -
ドローソースを取り入れずにビートダウンするデッキなら構成が軽くても土地24枚入れた方が良い
この事に思い至って枚数調整したら勝率が格段に上がったよ -
何ターン目までに何枚土地が必要かで考えろってそれいち
-
自分は24のままだった土地を減らしたら明らかに勝率上がった
-
>>550
これ -
必ず土地4必要なコントロールなら土地28枚いれてもいいと思う
-
>>393
日本から日本人を根絶すれば日本語版出るもワンチャンするのあるやろw -
なぜミゼットだけパルンズ呼びされるのか
-
設定知らないだけでしょ
-
何人でも言うやつは言うやろ
-
ドラコジーニアスが良かったのか
-
パルンはギルド創設者のことであってギルドマスターとは違うからな
しかもこの情報は1番分かりやすいところでもwikiの背景世界の所見ないとだし出てくるのはしょうがないところ -
ジェスカイコントロールの土地、26枚どころか25枚構成も増えてない?
迷うわ枚数 -
>>640
いや墓地光ってたり確認してるのは伝わるから、遅延と時間がかかるのは別だしね
最速でも1本使うならマイナー気味なカード指定や山札が半分切ったときには
間に合うのかっていう恐ろしさ、あと自分にはとても使えんなっていう -
ラヴニカのギルド現在で表立ってパルンズとして生存・活動しているのはミゼット様とラクドスだけかな?
自己主張が強い創設者が生き残ってるな -
多分パルンってのもいつもの自称だろう
火想者の研究なんてカードも出たぐらいだし次か最終弾拡張で何かありそう -
>>628
くだらんと笑い飛ばそう -
青赤1
自分のことをパルンだと思い込んでいるミゼット
1/1 -
流石にそんなベルゼンロック様みたいなことするとは思えん
-
ビビアンのマイナス能力でアークライトフェニックス割ってくる奴はそれ勿体ないのになあって思う
どうせ次のターン墓地から舞い戻ってきてパンチでビビアン落とされるんだから、割り切ってプラス能力で暴君でも探した方がいい場合が多いと思う -
能力的にミゼット様より上のやつがイゼットに居るんか?
ラルはPWだけど最近のは昔のほど強い訳じゃないんでしょ? ミゼット様より強いんかな -
ミゼットのアニメーション丸くなる猫みたいでかわいい
-
テフェリー禁止にしろマジで
ジェイスの時と同じおもんなさだわ -
おもんないのは君の一連の書き込みなんだよなぁ。何度も相手に責任を押しつけてるし
-
つまらないのはテフェリーさんに負けまくるお前定期
-
>>613
野茂み入ったやつあるんや!リスト教えて -
DCGならテフェリーはナーフされてるわな
これからのMTGは紙が足引っ張る形になるだろう
早々に紙は見限ったほうがいい -
あれ下だとジェイス並かそれ以上って評価らしいよ
そんなんがスタンにいるんだからそりゃ青白コンばかりになるわ -
カードの評価はプールの広さで変わる
-
わきまえろよテフェリー。俺たちはお前と一緒にスタン環境を楽しみたいだけだぜ。
-
青白コンまみれの次元にいないからテフェリーどうこうとは思わないな
-
よく知らないけど下の環境って一ターンでアホほど墓地肥えたり
黎明期ややらかし期のぶっ壊れマナ加速からワンキルドーンみたいなイメージなんだけど
PWみたいな毎ターンジワジワアド稼いでいくようなカードでも活躍できるんだね -
強さは別としてせっかくギルドがテーマなんだから
それなら白(青)足してハゲいれたほうがよくね?ってなるのは嫌だなぁ
そうなるかならないかって意味でも次の拡張が楽しみ -
トップ8が全員4積みしてから騒いでくれ
神とは比べものにならない -
やっぱコプターは頭おかしかったんやなって
-
テフェリーが率いるディミーア家とボーラスが率いるディミーア家
どっちが強い? -
次アゾリウス来たらテフェリー一強になりそうな気がするけどどうなんだろうね
-
>>667
モダンだとカウンター除去握ってないと5ターン目には死ぬ感じの環境
ただ7ターン越えたあたりでビートダウンもコンボも息切れするからマウント取るカードが活躍する
神ジェイスの方が軽くて制圧力は強いけど
テフェリーはマナリーク構えられるから総合的な隙は少ないので好みが出る
神ジェイスは置かれたら死ぬがテフェリーは放置してたらいつのまにか捲られるみたいなカード -
神ジェイスは対消滅狙いで普通のジェイスまでデッキに入ってくるレベルだから次元が違う
-
約20年振りにマジックをやりたくてアリーナ始めてみました
ちなみにミラージュ、マスクスまでやっとりました
やはりデータは良いですね
物が嵩張らないのは実に良い -
おっさんいいぞ〜
-
まぁハゲはヴィンテレベルだしな
-
アリーナ流行ったらナーフやらエラッタもDCGみたいな感じになるかな
デジタルだと相当やりやすいよね -
ならんだろ
やる意味がない -
紙を超える売上を記録して初めて一考されるレベルの事を今から望んでもしゃあないだろ
-
>>681
現物化って復活してたのか -
このハゲー!
-
モダンまでならテフェ入ってるデッキ結構あるけどレガシーヴィンテだと流石にあんまりないな
極一部がサイドにピン刺しって感じか? -
紙は資産価値があるし、MOはアリーナにないフォーマット豊富だし、アリーナはスタンダードメインでよりゲームらしく映像の方に特化していってほしい
-
テフェリー一枚8000円のゲームを誰が始めるんだ?
-
ランクマでアッシュ使ってる奴ブチ殺したいわ
ランクマは好きなヒーロー使うとこじゃないんだよ
ゲームを楽しみたいからやってる奴は来るな -
どっちが足を引っ張るとか売り上げ見てから言えよ落ち着け
-
どこのボッタクリからテフェリー買うつもりだよ
DCG俺の知ってるところはどこもmtgのクソ環境以上の採用率のカードが常にあるからなぁ -
国2のスレはここじゃないぞ
-
テフェリーナーフは流石に発言がエアプ過ぎる
-
取って代わるとかそういう話は別にして、今の所順調なんだろうかアリーナって
-
まだベータだぞ
-
これだけガッツリ課金始めておいてベータだからは通用せんわw
-
バグ取り終わってないんじゃないの?デッキ削除したら発生する並び替えバグ今日も発生したし
再接続するとアバターが変わるバグも面白かったけど見なくなっちゃったな -
いつまでベータなんだろうか
-
相手の漂流自我で何を選んだかってわからない?
赤白青と土地置いてたから多分テフェリー選択したと思うけど、ノンフェリーのLOと知ってか爆発していった -
スタンやりたい人はアリーナでモダン以下はMOになってるよ
MOでスタンやってたけどアリーナでてからJFFは明らかに人減った -
テフェリーは本当につまんないからしょうがないね
献身で手つけられなくなって禁止になって欲しいわ -
対アグロに寄せたコントロール組んでるのに当たるのコントロールばかりなんだけど
クソハゲがアグロ駆逐したんか? -
テフェリー消えるのは構わんが後釜ちゃんと残してから消えろよ
じゃないとコントロールデッキの9割がうんこ味のカレーからうんこ味のうんこになっちまうからな -
体感的には昔低予算赤単回してた人がごっそり低予算イゼットドレイクに移行してて
人によっては更に弧光も作りました的な印象 -
>>705
ハンデス入れて対コントロールにすると今度は白単赤単ばっかになるぞ -
流石にフェニックスが飛んでこないイゼットドレイクは弱過ぎるから交換してるだろと思うが
ラダーだとそんなもんなのか? -
今どきβから課金ありなんて普通だろ
-
サイド考えなきゃ神話4枚(弧光)レア7枚(土地)だけあれば
あとはアンコモンとコモンでできてるからなぁ -
ドラフトやりまくってたらテゼレット四枚になって草w
でも結構つよそうだから使いたいぜ -
カーンと併せてフィニッシャーに据えたAFデッキ楽しそう
-
尻の穴痛くなりそうなデッキだな
-
自動で焦点合いそうなデッキだな
-
>>632
そらマッチング操作してますが競技性高いです!とか言ったら笑われるからなw -
クイックは土地事故もあってゲーム性がDCG最底辺だと思ってるよ
シャドバのほうがマシ -
アーティファクトデッキは茶単って言うんだよ
カーンが茶色に見えないなら眼科行け
明日予約してくる -
最近生皮くん見ないな
-
テゼレットは2ドローとか最強じゃん
明らかに黒人より強いな -
メジャーデッキ以外のサイドボードガイドはよ
MO5-0のリストの全てのデッキのガイド知りたいレベル -
>>713
ドミナリアのドラフトもやりまくってカーンとトラクソスも4枚にしようぜ -
マッチング調整完璧にして初心者狩りしてもすぐに飽きるから
コンペ構築でコイン増やしながらタダでレアもらった方がいいぞ -
サイドは基本的に環境のメタと苦手デッキへの対策でOK
何使ってるかにもよるけどデッキカラー毎にサイドなんてだいたい決まってるよ -
初狩りとか大概にしろよゴミ共
-
>>727
メジャーデッキなら大体はわかるけどよくわからんデッキはサイドもどれと入れ替えるか意味不明だわ -
1t目のラノエルってマジで強いんだね
びっくりしたよ -
エルフは見たら焼けと言われるくらいに強い
-
1Tのマナクリは早急に焼くべき、古事記にもそう書いてある
-
多色地形増えたら中速以上はタッチ黒ハゲしとけばええかみたいになっても驚かない
-
1T目以外に出てくると微妙なラノエル
-
よく分からんデッキは・・・まだアリーナじゃ見たことないな
-
>>734
だが僧帽地帯のドルイドにすればいいかと言えばさにあらず -
ラノエルバッパラは 見たら焼け
土地1、5はマリガンしろ
コントロール相手にフルタップするな -
ラノエルより次の5/4焼いた方がいい場合もあると思うけどな
特にマリガンが関係してくると
厳密な確率計算して言ってるのかな -
土地5は他のカードによるわ
-
大抵のPW奥義前にコンシされちゃうから演出見てない奥義が多数
-
ラノエル召喚からのショックで即落ちの流れ好き
-
森は強すぎる禁止だな
-
基本土地禁止かぁ
-
需要あるかわからんが最近のクイック構築
以前と比較すると、赤or白アグロで1/3を占めているのは変わらず
目立って増えたのはコントロール各種で合計数が倍くらいになってる 逆に青単は半減
赤単 14
白単 10
青単 4
緑単(タッチ黒含) 2
ボロスアグロ 7
マーフォーク 2
白系アーマー 2
赤黒パイレーツ 1
ゴルガリミッドレンジ(苗木含) 14
イゼットスペル 9
セレズニアトークン 6
ディミーアハンデス 4
グルールミッドレンジ 1
アブザンミッドレンジ 1
スゥルタイミッドレンジ 1
グリクシスドラゴン 1
ナヤ恐竜 1
エスパー 3
トリコ 6
アゾコン 1
グリコン 3
イゼコン 4
黒コン 1
合計96 -
青単めっちゃ当たるのに
あと勝ち進むほど白系アグロに当たる -
単色は脳死でカード置いていくだけだからすぐ飽きる
-
イゼットドレイクが楽しすぎる
-
久々にターボフォグに当たった
こっちも疫病作り師引ければ
三枚目のテフェリーどかしてなんとかなるかもだったから付き合わざるを得なくて
無駄に時間食ったわ -
青単は結構楽しい
-
元々ドラフト用に始めたけど、スタンで強いデッキ組めるとそっちばかり回してしまう。ゴルガリとミゼット型ジェスカイは性に合ってる。
-
多色はパワーカードつっこんでるだけの脳死だよね
-
チャネル仕様の白ウイニー使われると強えな
初心者向けと思われていたアジャニの群れ仲間の強さを見抜いて大会まで隠してたらしいし
LSVってやっぱ天才だわ -
青単も赤単も白単もそこそこ考えるとこあるよね
赤単とか意外なほど差が出る -
アジャニの群れ仲間は初出の頃から評価高かったカードじゃね?
-
その脳死に負けて文句言うとこまでがセット
-
ちなみに今パック剥くとしたら何が良いの?
やっぱりドミナリア? -
いくさらん!!
-
群れ仲間はついでみたいなもんで鷹とかレオニンの先兵のゲインがえらい
-
青ゴミ脳死で使ってたら先手ブンブン以外で勝てんだろ
-
そりゃ二色以上のパワカを両方使うために色事故の危険犯してるんだから色増えるほどパワカ率高くなるのも当然では?
ジェスカイにちょっと黒タッチして最古再誕積んだら強そう(小声) -
4ターンまでアジャニの〜続きでライフ貯めながら殴って来られるとホント爆発したくなる
-
やたらライフ回復してくる白単嫌いだからフェロキドン釈放して
-
多色のパワーカードとかそんなにない印象
むしろパワーある単色を色々使えるのが強みなだけ説 -
群れ仲間は同型再版にしてmayをmustにして欲しかった。mayの方が強いのは分かるけどめんどくさい。
-
>>757
オーケーありがとう -
群れ仲間は数ターンであっという間に化け猫になるからな
-
モダンのソウルシスターズで主力扱いされるやつが弱い訳なんて無い
-
野茂み回復しすぎだからフェロキドン釈放して
-
釈放したら再犯するからだーめ
-
>>767
既に諭吉分課金してきたけどドラフトでイクサラン出るまで待った方がいい感じ? -
今更だが発売しといて使用禁止って、ひでー話だ
-
ゲイン禁止は本当に欲しい
フレーバーテキストじゃねえんだよ絆魂は -
イクサランのドラフトで雑多に集めたいようなコモンアンコモンがあるなら待っても良いけど、そうじゃないなら他のパック開けて出たWCを使った方がたぶん無駄がないんじゃないか?
-
イクサランのコモンアンコで欲しいものってあんまないから基本はWC頼みでいいと思う
ドラフト回してコモンアンコも隅々まで集めたいのは依然としてドミナリアラヴニカ -
ハイランダー用のデッキ組んでるけどそこそこ楽しいな
言うても雑にパワーカード詰め込んでるだけなんだけど -
ネザールくん結構強い気がしてきたぞ
-
フェロキドンじゃなくていいからライフ得られない系が絶対欲しい
何にでも絆魂やらライフゲインつけすぎなんじゃクソ -
ちょうど今日白単使ってたけど配られたパックやデッキにちょっと付け足しただけでもまあまあ勝てて初心者の俺にも優しくて好き…好き…
-
ハゲればライフゲインなんて気にならなくなるぞ
-
アリーナにヴァンパイアいすぎ問題
-
硫黄の渦でもいいよ
-
希望の夜明けコントロールとかいう
-
カウンターポストかな?
-
ゴルガリミラーは最終で暴君にカウンター乗せるのが勝ち筋のひとつだから採取最終抜きはないと思う
-
クイック構築やったら相手先手ダブマリして爆発して5秒で終わった…助かるっちゃ助かるんだが…
-
2ターン目の形成士の聖域打ち消したら爆発したときあった
-
生皮からチャンピオン3連打されたから負けたw
はーくだんね運だけ糞ゲーつまんな -
青単100戦以上で勝率六割程度だけど、チャネル白単30戦くらいやってみたら七割超えてワロタ
-
はいはいそうやって都合よく対処できる手札だといいですね
-
漂流自我楽しすぎる…もう他のカードゲームにもどれない…
-
目先の一戦の勝ち負けで一喜一憂するゲームじゃないからしゃあない
もっと長期的な戦績で語れるようなモードが早く実装されると良いね
マッチング操作されてる形骸ランクじゃ流石に張り合いないし -
>>796
それはもう青タッチゴルガリといえるのか… -
運ゲー糞ゲー喚く発作起こしてるのいつも同じ奴
-
だってまともな人は発作起こさないし
-
>>798
わざわざ過去レス読んでくれたみたいで申し訳ないが違うデッキなんだ…すまんやで…
漂流自我の方は、あの宝物十個で勝つやつのサポートカードとして四枚積みしてるんだ。色だけで言えばディミーアカラーだけどディミーアっぽいのは漂流自我と思考消去だけだな。
後はカウンターと除去しか載せてないよ -
黒緑t青のスゥルタイはメインの青いカードは限定的だけどサイドは青が多くなるよね
-
opt4積みしたら右手に頼ることがガクッと減った
テンポデッキの青単にも入るだけある -
そもそもドローに右手使わんしなアリーナ
-
このスレって運負けに対する愚痴に過剰反応する奴多いよな
たかが便所の落書き無視してればいいのに -
今日もイベントのコンストやったけど5−3で終了(´・ω・`)
>>744の言う通り半分以上アグロだったからメインのみのゲームはアグロ対策必須だと思う
でもやっぱ赤単アグロに先手取られるときっついわ。4Tには手札次第だけどかなり絶望的な状況になってる -
マナフラマナスク相手のドブン全部楽しんで一人前らしいぞ
ドMなんですかね -
対青単アグロで執着的探訪ついたクリーチャがいたら4マナブラスカとかの除去を執着的探訪対象に使うと高確率で潜水とか切ってくれて1-2交換できるし相手は必ずOops言うし楽しい
-
自分が事故りまくったときとか相手の理想ムーブには文句言いまくってクソゲークソゲーいうのに、自分がブン回って相手をなぶり殺しにしたときは自分のデッキを褒め称える
-
自分のデッキはプロコピペのくせに勝ったら自分の実力で
負けたら運ゲー糞ゲーと罵る
プロツアーごっこするのがMTGA -
紙なら勝っても負けても楽しめるけどネット対戦なんて勝ってなんぼだしなぁ
まともにコミュニケーション取れないんだから勝つことしか楽しみないし
負けが込んだらイラつくのも仕方ないわ -
紙は積み込みできるからなぁw
積み込みとすり替えが紙の勝ち方な -
勝っても「これ運ゲーだなぁ」って思うことは割とある
-
プレイングなんて究極差がないし
デッキ変えるたりいじったりする以外実力じゃないよ -
明らかに相手が土地で事故ってたら
5ターン目で土地2枚とか、もう自爆しろって思いますけど -
これって5-0だったら5-1や5-2と当たったりするのかな
はたまた6-0とも当たったり -
プレイングに差がないって本気で言ってんのかそれ
その言い方だとプロと素人とが同じデッキ使ってもそこに実力は関係ないってことにならないか? -
プレイングに差がつかないって思ってる奴はまだ色々ある選択肢に気付けていないレベルってだけだな
ニューファイレクシアからMTGやってるけど、未だにPTとか見てて「このプレー俺には無理だ」って思うことが多々ある -
勝ち数多いほどマチが若干遅くなってる気はするし多少は関係ありそう
-
うああああああああレアWC使い切っちまったあぁああああ
-
やったな課金してパック開けられるぞ!
-
運ゲーと言われるような圧勝惨敗にはプレイングなんて絡まんわ
-
そんなことよりアタック45回だかのクエストが終わらないーラストアタックする前にみんな爆発してしまう
もう二時間赤単でやってるのにまだ半分だ。白とかにすればいいかなぁ -
〇〇回アタックだけやたら要求多いよな
20/30でもいいと思うわ -
赤単相手にするの面倒ですし・・・
そういや2段攻撃はそのアタック回数に2回カウントされないのかな? -
攻撃回数稼ぎなら白緑トークンでいいんじゃね
-
攻撃するってのは攻撃宣言することだから多分1回だけ
-
というか白単でも上陸みたいなトークン生成器があれば幾らでも増えるか
全体除去は勘弁な! -
>>828
あ、全員でアタックしても1回カウントなんだ?これは失礼しました -
ちょっと調べたけどやっぱ1回だけみたいね
戦闘フェイズをもう1回行う呪文ならいけたりしないかな -
>>824
45アタックはクッソだるいから専用のセレズニアトークン組んだほうがいい
赤白だと10試合ぐらいやる羽目になるけど、セレズニアトークンなら一試合で平均10回は殴れるから4〜5試合でミッションこなせる -
クエ3個まで持てるし無理してやらんでも、そういうクエはやってれば勝手に終わるし
-
白身鳥美味しそう
-
大体のカードは許せるけど採取//最終だけはマジで禁止指定してくれ
あれ一枚でコントロールだろうとアグロだろうと対応出来るのおかしいから -
あの程度でおかしいとか笑わせる
墓地対策してないのも6マナでるまでに決めきれないアグロも自分の責任だわ -
採取は漂流自我で引っこ抜くなりカウンターすればいいんですよ
青を使わないことがMTGにおいては甘え -
青黒クエスト出たからちょっと足りないな青黒コン作ってみたけどストレスフリーなかんじがええな、ムカつく要素がしっかりケアされてる
-
最終採取は確かに軽いし強いけれど
落ちてるカードの対応力が種々様々だったら墓地利用カードで何でも対応できるのは当たり前だよな
全体マイナスは強いし回収できるのが2枚ってのも強いけどさ…悪いやっぱつええわ -
漂流自我使いたくてたまらないけど青黒はあんま使いたくない問題
-
ゴルガリ相手にアド勝負挑むことが間違い
速攻以外は白の全体除去でまとめて消すか青で打ち消してデッキ破壊かバーンで本体を狙っていかないと -
お互い多対一交換をしつつ多対一交換をさせないってしかないだろ
それがアド勝負 -
青黒
-
艦隊の向こう見ずってゴルガリキラーすぎだろ
採取最終や侮辱使われたらまじ無理 -
ゴルガリ使ってるやつが何言ってんだ
-
トカートリ辺りもゴルガリキラーだな
-
ニコボーとアングラスたのしー
グリコンにWC切っちまうかなあ -
ドラフトとシールドばっかりやってたら基本セットのカードばっかりになっちゃった
-
コピーだけならまだしも追放されるから回収出来ないの辛いよね
-
グリコンかなり楽しい、というかボーラスが楽しい
4枚目作るかな……ただこの色だと暴君は出る前に落とすか布告除去しか対処できないのがキツい
回収されると詰むし -
4枚いらんでしょ
-
ボーラスは普通に4枚積めるカードでしょ
-
白単の3ターン目ロクソドンやべえな
-
上陸、アダント、象さんの流れはしんどい
上陸、アダント、ベナリア、軍司令象さんの流れは返しで浄化できないと爆発不可避 -
あと残骸に出来たら気持ちいい
-
18時からのラダーは対ビートダウンで除去とゲインもりもりのコントロールだけど、落ち着いてきた時間帯はコントロール多いからカウンターやPWもりもりにする
-
孤光二枚になったんだけどこっちのフェニックスデッキってどんな感じ?
感触いいならWCはいて組んでみようと思うんだが -
この時間はイゼットと赤多目のはずと突っ込んだら
白アグロに三連続当たって0-3
メタゲーム難しいw -
イゼフェニ昨日組んだけど4敗以下ほとんどしないくらいには強いよ。プレイングむずいがw
-
4勝以下だw
-
クイックならアグロでクソゲー押し付けりゃいけるいける
-
イゼットフェニックスはフェニックス3枚以上引かれるか打ち消し撃たれるかしなければゴルガリでも戦いやすい
GPだとコントロール寄せのイゼットが増えそうだけど、Arenaメタだとアグロ多いからそれはありがたい。 -
ゴルガリ相手はヴラスカの侮辱でフェニックス全員追放されるかどうかの勝負だわ
1枚でも残れば戦える
2枚残れば有利に戦える
0枚だと負ける -
うちのは銛打ちと死の重みで時間稼いで腐れ巨人で殴り勝つパターンで
結構お客様 -
>>628
ははは 雑魚が負け惜しみ言ってる -
アグロだろうとコントロールだろうと土地事故だろうと電波デッキだろうとも
何が悔しいってコンバットがクソ下手な遅延グズ野郎に負けるのに悔しい
こちとら常に手元のリソースで最善策を追求しとるんよ -
m19ドラフトで打ち消し数枚、白青の除去6枚、泉とゴーレム、フィニッシャーは青のライブラリ破壊と言う電波青白で7勝
もしかしてLOがm19では強いのか?
ファクトのマナ分ドローとかいうクズカードでフィニッシュとか笑えるんだが -
LOはリミテならだいたい強いだろ
-
イベント7勝しても神話一枚かよ糞が!
-
m19は悠長な再構築というlo界さいつよボムあるからなぁ
-
コントロールで5戦やって5連勝して土地13枚しか出せてないんだけども
放置かすぐ投げるのとしか当たってねえわ -
lo界最つよはウラモグ
-
>>813
この紙ネガキャンってどういう意図あるの? -
m19はエンチャ置いて予言打つだけで勝てる
ときもある -
エスパーコン組みたいんだけどレア以上の必須パーツって何が当てはまるかな?
-
アズカンタ、テフェリー、全除去、フィニッシャー、土地
-
>>878が必須で
好みでカーン 宝物の地図 嫁枠でクロミウムかネザール -
あと希望の夜明け
-
なるほど
何枚かタップイン土地が入りそうだけど形にはなりそうだから参考にして組んでみるか -
リアルだとテフェリーとかが高いんだろうけどアリーナだとジェスカイコンとかわりとさっくり組めるのはいいよね
代わりにネタデッキ系が高く付きやすいが… -
報酬って同じレアでも各出る確率違いそうだよなあ
-
カスレア大量に入ったネタデッキがもう少し組みやすければなぁ
-
良くも悪くもwcがあるからカスレアも当たりも入手難易度同じなんだよね
-
カーンと地図さえあればとりあえずデッキになるからえらい
-
希望の夜明けは好きだけど、勝ちが近づいてトークンが並んだときは嫌い
-
白が強いから何となく勝てるんだろうけど乱造されてる赤白トークンに轢き殺されるよ
-
宝物の地図本当に好き
あれはWC切る価値ありますわ
ガチデッキでもファンデッキでも色んなデッキで使える -
宝物の地図積むなら基本4積み?
-
地図は3でもいいんじゃないかな
でた当時よりは地図使ってる人あんま見ないし -
ファイレクシア教典/Phyrexian Scripturesが、ゴルガリやイゼットに効果的か試す為に
神話WC使ったけど後悔している
クローズβの時は、余るくらい神話WC出てたのになぁ… -
ダブってもあんま嬉しくなさそうだし4はきつそう
多少は占術で弾けるにしても -
>>892
2〜3 -
地図についてサンクス
重なってもコストの払いとかきつそうだしとりあえず2枚作ってみて運用してみるよ -
地図ミゼット最強過ぎて4積みだが?
-
https://www.channelf...of-standard-testing/
地図といえばこの赤単が気になるわね -
>>883
デジタルだから事故ってるって話は出てないからその目的でもなさそうに見える -
パックから
Liliana, Untouched by Death
Underrealm Lich
出たんだけど強いんか? -
今回ってまだチーター出てきてないの?
steam時代はカード制限無視やら濃霧で無限マナやら毎回チーターが暴れてたけど -
>>901
Lichは野茂み探検型のゴルガリミッドに挿せば活躍の場はありそう -
リッチは黒緑アザルに2枚入れてる
リリアナと合わせてゾンビデッキつくるのもいいんじゃないかな -
地図4積みジェスカイコントロール、地図持ってないから試してないんだけどパワーある??使用感聞きたいわ
ミゼット様3か4積まれてるリストね -
>>902
steam時代って何の話だよ -
>>906
そうだよ。初心者さんかな? いらっしゃい。
四枚まで入れていいよ、基本土地以外は全部四枚まで大丈夫。
初心者スレもあるから気になったら聞きにきなよ
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1542123600/
>>909
マジックデュエルズとかデュエルズオブプレインズウォーカーズってゲームがsteamで数年前に出てたよ
そっちのことを指してるんじゃない?
当時は面白かったが今見ると作りの荒さが目立つなあっちは。 -
イベントでデュエルズフォーマットやってくれないかな
懐かしくなってきたw -
教典はゴルガリにはビビアンで割られ、イゼットには除去してから追放までのターンで場に出されるわ4マナドレイクのサイズは変わらないわでギリギリ残念な感じ…
ムルドローサデッキに入れててグルグルしだすと流石に強いけど、その状況なら無くても勝ててるっていう… -
教典はラフ・キャパシェンと組み合わせて気持ち良くなるしかない
献身のギルドレジェンド次第ではエスパー歴史的ミッドレンジもワンチャンあるはず -
開発すら違う別のゲームと同一視されても…
-
試したことないけど、ゴルガリとフェニックスが憎いなら、歩哨のトーテム像が手っ取り早いのではなかろうか。無色だし、軽いし、インスタントタイミングだし。
-
アーティファクトや土地が一斉にクリーチャーになる瞬間がたまんねーな
相手カーソルピカピカ光らせて、枚数数えてからのコンシまじウケるんですけどwww -
あんまり使われてないけど形成師の聖域が強い
1マナで設置してトークン量産するだけで相手が盤面干渉できず大体死んでくれる
ミゼット様置かれてターン返したのにトークン潰すたびに爆アドで勝利
鎖回しにさえ気を付ければ横並べするデッキのお守りとしてすこぶる優秀 -
>>913
その手があったか -
ヤバイ調子こいて三諭吉課金してもうた
お陰でデッキ構築はほぼ困らんようなったけど -
パック結構剥いてきたけど相克だけ全然集まってないわw
-
>>919
毎回ありがとー!ドミナリア中止してでもイクサラン早くやってほしいわ。。 -
そんな金があったらアーティファクトを買え
-
ドミナリアのシールドは一回はやろうかな
-
>>923
イクサランは必要だけどセットの相克いらなくね? -
意地でもイクサランドラフトやらないんだな
-
墓地は置物だとトーテム像か墓石か白の穢れとかかな
生物にも追放できるのが数枚あるからサイドに入れておこう -
>>908
地図4ミゼット4のレシピ愛用してるけど、めちゃくちゃ強い。
宝物のマナでカウンター構えつつミゼット様出すプランが取りやすくなるし、変身土地でドローして1点飛ばすという詐欺くさい動きも出来る。
あまりやる事がない2Tのアクションを埋めてくれるし、占術も噛み合ってる。 -
https://forums.mtgar...1968/comments/244265
イクサランリミテはミーガンが言ってるしやるだろう -
構築マッチやってても地図ミゼット明確に増えた感じするわ
-
>>931
なら待ってるか。俺は雑多に集めたいから大歓迎なんだイクサランドラフト。 -
イクサランはともかく相克は剥く気にならんからなぁ
-
クイック専用ゴルガリでいつものイベント
完璧ハンドからのブンブンで2敗からの相手の土地事故3連打で実に30分で3-2まで
これが…アリーナッ…!! -
>>919
おおー、ドミナリアシールド来るのか楽しみだ -
アリーナドラフトは一週間もするとみんな同じアーキタイプになるからもっとハイスピードでローテーションしてほしいわ
-
現スタンドラフトとかやってほしい。
イクサラン・ドミナリア・ラヴニカ
みたいな。 -
宝物の地図ってガチで強いの?
当たってたけどスルーしちゃった気がする… -
普通に使っても言うほど強くない、一時的なマナブーストを活かしたり狂乱の実験とかでtopを変えられるのは強い
-
強いっていうか便利だね
-
地図は削剥なくなって大分使いやすくなった
-
地図の強さを堪能するならビッグレッドがオススメ
カーンと苦悩火もガッツリ入れよう -
移し変え/Redirectがない環境の苦悩火は強いな。というか回答がない分汚い
-
うーん地図ジェスカイ作るから今のジェスカイで回すか迷うなあ
-
打ち消されない20点火力とか正直まったくおもんないわ
-
環境の脆弱性を突くのは基本
ほら皆もミラーリ予想?章苦悩火X=10しよう! -
発展で2つコピーします
-
MTGarena立ち上がるのにどんくらいかかる?
かなり時間かかるんだけど -
流石にX=20の苦悩火許すほうが悪い
-
建ててみるけど次からスレ立て指定900にするんだっけ?
-
【MTG】Magic The Gathering Arena 36【アリーナ】
https://egg.2ch.net/....cgi/tcg/1543467866/ -
ミラーリ予想3章なら二倍詠唱からX=5の苦悩火で8マナ20点だ
-
ラフキャパシェンからシャライ出せば防げるやん!
-
青白フラッシュとでも言うか
歴史的ミッドレンジみたいなデッキは考えたけどまあ弱い -
X=20とか黒単か地図のマナブーストないとそうそう撃てない気が
-
>>952
Nice! -
ミゼット様+X=10発破で勝ったことならある
-
地図ミゼットは奇怪にしてるのが良いわ
弾けるの重いねん -
早朝0-3食らったが
同じデッキで6-3、7-2
当たる相手次第すぎ
相手デッキの傾向を時間ごとに取った方がいい気がする
まあ休みでもなきゃそんなに出来ないけど -
>>949
うちのおんぼろノートで30秒 -
>>955
前環境でも一瞬で廃れたのに今はバリスタもないからなぁ -
献身でプレイヤーへの呪禁効果あるカード欲しいなぁ
対ディミーアとかで使えるようなの欲しいよ -
自分は立ち上げに一分以上かかるわ
まじでMOよりおそい
爆破落ちするとサイド編集は絶望的 -
キャパシェンから瞬足シャライでシャライに護法印つけるデッキはMOで組んでた
大して強くなかったよ… -
爆破落ちはなんとかして欲しいなあ
あんなとこに負荷かける必要ないし
モーション切れるようにして欲しい -
>>965
赤単が悶絶しそう -
>>953
ミラーリから二重二重そらよっ! -
>>963
安全の護符あるよ -
>>966
アニメーションが重いわけじゃないだろうし切っても何もかわないと思う -
クローズドからやってるけど、爆破落ち一回も経験した事ないなぁ
PCスペックとかによって変わってくるのかな -
レインボーリッチ3連戦で笑う
俺が気持ちよくなれないデッキはやめろ! -
川の叱責でもいれるか墓地ふっとばしてぶん殴れ
-
現実的なX=20はアゾールの門口ぐらいじゃないか?
-
ゴミみたいな神話レア多すぎ
当初はもうちょっと威厳があったような… -
ネズミデッキって土地何枚くらい入るんだろう
-
ネズミのデザインおかしくね?なんで数増えると個々の攻撃力上がるの?w
-
アラーラのサルカンとか今の基準じゃゴミもいい所じゃない?
-
集団で襲ってくるネズミって足し算以上に厄介だし何らおかしくない
個々の耐久力が上がるわけじゃないからタフネス上がったら変でしょ -
ネズミと一緒に襲い掛かってくる哲子
-
ねずみ算でしょ(適当)
-
ネズミにイクサランの束縛してすまん
-
MO5-0のレシピからイゼットフェニックスを組んでみたけど
練習のラダーで5割くらいだな勝率
最大速度が入ってないレシピがアリーナにあってないのか
結構メタられててきついってのもあるけど -
イクサランの束縛なんざ漂流自我すればいい!
まぁ今の白系相手にネズミではちょっと無理じゃないかw -
デイリーデッキのイゼットバーン的なデッキ組んでみようかな
アリーナ向けに対アグロに寄せてみよう -
ニヴとボーラス積んだグリコンめっちゃ楽しいなあこれ
ゴルガリ相手にリソース勝負で勝ったの初めてだ -
2T消去3T虚報4Tボーラス5T再誕の黄金ムーブが決まってめちゃめちゃ気持ちいい
-
イゼットで成績残せそうな型がドレイクぐらいしかないからな
コントロールならジェスカイになるしアグロなら赤単でいいし -
アリーナでイゼットやるならドレイク以外ありえん
アグロ相手に奇怪なドレイク地上止めてワンパンやコントロール相手に墓地肥やしてドレイク速攻ワンパンがどれだけあることか
ちょっと前までならゴルガリしかも重めに構築したようなのがいっぱいいたから強かったんだがなあイゼット -
ゴルガリが野茂み4積み、ジェスカイが封じ込め2〜3搭載がデフォになったからキツイよなあイゼットフェニックス
-
イゼットはツイッターおじさんで鳥を増やし続けるデッキが楽しい
-
彼はやっぱ唱えたスペルをツイートしてるんだろうか
-
鳥はいいねか
-
多色のカードパワー高い再活もっとあればな
ビーコンぐらいしかない -
審問いいですか?
-
差し戻し
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 6時間 40分 34秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑