-
TCG
-
【MTG】Magic The Gathering Arena 40【アリーナ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
https://magic.wizards.com/en/mtgarena
◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://magic.wizard...ing-arena-2017-09-07
現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ
◇関連スレ
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 4
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1544348060/
◇前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 39【アリーナ】
https://egg.5ch.net/...i/tcg/1544396134/l50
>>900が次スレを立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
Q.はじめたはいいが画面が真っ暗なんだけど?
A.VisualC++のランタイムの最新版が必要です。マイクロソフトのサイトで拾ってきてください
Q.プレイモードがよくわかりません
A.β版なのでプレイモードは頻繁に変更されます。以下モード名の解説。
quick:サイドなしのBO1
competitive:サイドありのBO3
constructed:構築済みのスタンダードフォーマット
draft:7体のAIとピックを行い、デッキ作成後対人戦を行います。(現状)ピックしたカードは全て貰えます。
Singleton:基本地形を除き、同じカードは1枚しか入れられない(例外あり)フォーマットです
Sealed:初めに6パックを開封し出たカードでデッキを組むフォーマット。(現状)出たカードは全て貰えます。
Q.みんなが言ってるプレイモードが無い!
A.メニュー画面の右上(Optionsの歯車の下)に「Arena Play Modes」とMTGAのアイコンがあるのでアイコンをクリックしてAdvanced Play ModesをOnにしましょう
Q.睡蓮マークのカード(ワイルドカード・WC)って何?
A.同じレアリティの好きなカードと交換できます。パックに同一レアリティの代わりに封入されている他、パック開封で貯まるゲージやVaultでも手に入ります。
Q.Vaultってなに?
Q.Vaultってなに?
A.既に4枚持ってるカードを手に入れるとレアリティに応じてマスクドデータの%が貯まり100%で宝箱が出現。
神話レア1枚レア2枚アンコモン3枚のWCが貰えます。
Q.WCの使い方がわかりません
A.デッキ作成画面やコレクション画面で(4枚所持してない)カードを選択しconfirmを選択することで使えます。
Q.既に課金できるみたいだけど?
A.はい、できます。なお、バージョンアップによりワイプ(全カード資産削除)が発生しても、課金分は充当が保証されています。 -
Q.GOLDとGemってどう違うの?
A.汎的に得られるのがゴールド、課金やドラフトのみで得られる実質的な課金通貨がGemです。
Q.推奨システムを教えてください。
A. OS: Windows 7/8.1/10 (64bit)
Processor: Intel Core i5
Memory: 4 GB RAM
Graphics: 1024MB VRAM
Resolution: 1280 x 720 minimum display resolution
DirectX: Version 10/11/12
Network: Broadband internet connection
Sound Card: DirectX-compatible sound card
Q.○○版の基本土地を使いたい。
A.デフォルトでは1種類しか選べませんが、カラデシュ〜M19の基本土地が実装されており以下の方法で使用可能です。
https://i.imgur.com/gX48GkI.jpg
デッキ作成画面の?の検索窓に使いたい基本土地のカード名か"Basic Land"と入力、?のフィルター設定を開いて、?のリセットをクリックする。
Q.コンシード(投了)したいのですが
A.コンフィグ(右上の歯車アイコン)をクリックして一番下の「Cocede」をクリックしましょう
Q.間違えて土地をタップしてしまいました。やり直す方法はないですか?
A.Zキーで戻せます。なお、ショートカットキーは以下のようになっています
https://i.imgur.com/jxrrT3W.png
Q.対戦相手のアップキープに呪文や効果を使いたいのですが、どうすればいいですか?
A.あらかじめタイムテーブルのアイコンをクリックしておきましょう
Q.明らかな遅延行為などをするプレイヤーを通報するにはどうすればいいですか?
A.以前は公式サイトにプレイヤーを通報する項目がありましたが、現在は削除されているのでゲーム内からは不可能です。
Q.他にバグをみつけた。あるいはインターフェイスがわかりにくい!
A.このゲームはまだ未完成です。
正式サービス時によりよいゲームになるよう、configのFeedbackおよびフォーラムからどんどん要望や報告を送りましょう。
なお、英語に自信が無い場合はWoC日本支社のサポートからも受けつけてくれます
Q.サービス開始はいつなの?
A.わかりません。日本語の追加予定は公式が発表しています。 -
Magic Arena Wiki
http://magicarena.wi...iki/Magic_Arena_Wiki
Starting Decks
http://magicarena.wi.../wiki/Starting_Decks
Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums
Arenaでは1マッチ制の試合の時のみ初手に以下のような調整が入ります
1.同じデッキを2つ用意しそれぞれから初手の枚数分引きます
2.2つの手札とカードを引く前のデッキの土地と呪文の割合を比較します
3.よりカードを引く前のデッキの割合に近い方を採用します
Best-of-One Starting Hand and Mulligan Rules(英語)
https://mtgarena.com...l/forums/threads/347
イベントスケジュール
https://s3.amazonaws...89639436081e9u46.png
https://i.gyazo.com/...6587b466833386c0.png -
構築イベント改悪ひでぇ
もうしないわ
デイリー稼いでパックかドラフトだけだな
一気につまんねぇゲームになったねこれ -
先日のシングルトンチャレンジは神報酬だったのになんだよこれくそ
-
シングルトンチャレンジは良かったな
報酬弾んだチャレンジイベントは定期的にやってほしい -
報酬むしろ良くなってると思ってるからこの変更は大歓迎なんだが
みんなそんなICR欲しかったのか -
もうイクサラン以外はコンプ近いしゴールドの方が嬉しいわ
-
WC以外信用してないからゴールド多く貰える方が嬉しい。
でもパック剥きが嫌いなTCGプレイヤーなんておらんようにランダム報酬が好きな人の気持ちも分かる。 -
欲しいカードあるなら課金すりゃいいだろ
プレイそのものに文句でるようになったら終わりだぞ -
あのイベントが神報酬に感じるなら相当勝率良いだろうし
報酬変わっても美味いと思うぞ -
先行有利に土地システムのBO1主体は並のメンタルじゃもたない
-
そういえば今日アプデ来るん?
-
>>8
構築は参加費減るけど報酬も減るクソ改変じゃん -
文句多いならまた変わるだろハゲ多すぎ
-
これまでは勝率5割だと100ゴールドをランダムレア1枚に変換できた
これからは勝率5割だとほぼトントンで、勝率良ければ今までのイベントよりかなり速いペースでゴールドが増やせる
稼いでパック買ったり他のイベントの参加費に回したい人にとっては嬉しい変更で基本的には改善だと思うが、
これメインでやってる奴が選択肢を奪われたと感じるのもわからんではない -
マッチ戦求めてるのは少数派ってことでしょ
-
構築イベントね
-
competitiveの報酬がクイックと同じになるならそれだけでかなりまずくなるんだが
クイックより楽に稼げてランダムレアも手に入りやすかったのに
クイックしかやらんやつにはそんな影響ないかもしれんけど -
そりゃ競技層よりカジュアル層のほうが何倍も多いと思うからマッチ求めてるのは少数派だろうよ
けどランクとかのメインストリームをシングルに寄せるのはわからん、マッチも用意すればいいじゃん -
BO3をもっと押してほしいような意見もあるけど、声の大きさより97%っていう実際の数字見てアプデしていくのは好感もてる
ウィザーズがBO1を押しているんじゃなくて、ユーザーがBO1を押しててそれにウィザーズが答えてるだけなんだよな -
まぁ、普通気づかない所に隠しておいて、誰もやってないからっていうのはフェアじゃない気はする
-
ランク戦として成立する人数すらいないってことだろ
-
基本無料でやれるゲームだしマッチでやりたくてもサイドボード込みでデッキが組める資産がないからデイリー消化のためにシングルやらざるを得ないっていうのもあるだろ
-
ランク上下しないお遊びマッチが欲しい
-
おう、だからそんな状態でマッチランク実装しても意味がないって判断だろ?
-
資産的にはサイド組めても結局はWC使ってとなるから他デッキのメイン優先してBO1やるよな
-
だいたいBO3は時間かかりすぎる
あれは無理だよ
そんなに時間空いてる日はそうないわ -
bo3の方が報酬多くて当たり前と思ってる上から目線は止めるべき
人口的には瀕死レベルの過疎なんだからこの報酬設定はマシ -
むしろクローズドβ末期では試験的にbo3構築消滅させてたくらいだしね
-
本当のマジックが報酬高いのは当然(ふんっ!)
って感じよな -
competitiveはただでさえどこにあるのかわかりにくくしといて3%がどうとかいうのかよ
対戦に時間かかるからクイックより報酬よくしとくぐらいはした方いいよなぁ -
実際にかかる時間的にもうちょい参加費もリターンも増やしていいんじゃないかとは思うわ
-
サイドカード作るより新しいデッキ作りたいもんねえ
bo3流行るとしてももっとあとじゃね -
>>39
わかる -
bo3でコントロール相手にするの面倒だわ、時間掛かりすぎる
-
ArenaやるとBO1は気楽にやれて良いなって思う。
腰据えなくても10分ぐらいでマジック出来るのはほんと楽だし、投了しやすいから事故やデッキ相性もそこまで気にならない。 -
BO1はMTGもどきって言われてるけどクソデッキ作って遊ぶならこれくらいがちょうどいいわ
-
bo3は最大15戦やらされるからな
美味いと思いきや結構辛い -
試合の97%がシングルで行われているって言っても、シングルでしかやらないイベントばかりなんだからそりゃ偏るよとしか
まあそういう事情込みにしても驚異的な数字だけど -
MOはJFFでもBO3ばかりなのにアリーナだとBO1だらけになるのは面白いわ
やっぱデイリーがあるからか -
しっかりとデッキ回したいならサイド有りなんだけど数戦やると気力がプツっと切れちまうわ
-
all play modeの存在自体知らない人結構な割合でいそう
-
カード報酬無くなったのか。 カス神話集めてネタデッキ作れなくなったなつまらん
-
俺のデッキが一番強いって言いながらずっとBO3やってる
BO1は漂流自我打てないからやれない -
ICRが無くなるのはまあ良いとして、クソレアを集めやすい何かは代わりに欲しくなるね
-
意図的にBO3を隠してるんだからそりゃ割合は少なくなるわな
-
さすがにこの時期でモード隠しは理由にならなくないか
調べりゃすぐでてくるし、わからなくても聞くだろうし、アリーナができてネット環境には全く触れないみたいな人はいないだろう -
カード報酬なくなるの痛すぎるわ
白ウィニーのアンコモンとか半分以上あれから出たのに
今構築に入れてるレアや神話もあれから出てきたの多数ぞ -
フォーラム読むと競技構築は報酬目当てでわりと初期デッキにちょっと手を入れただけのデッキで来る人が多くて
競技としてスキルを競う場としては微妙になってるからカード報酬を無くしたって書いてるね
そう言われるとこの変更もわからなくはないな
そうならもう少し5勝以降の報酬に色を付けてもいい気はするが -
そういえばカード報酬のおかげでベナリア史とサルカン集まったな
-
そしたらそういう人達の受け皿はどこだ
-
ドミナリアドラフト7勝できて調子乗ってもう一回やったら1-3して死んだ
あの7勝はなんだったんや -
その理由なら全体的に報酬ショボくするより
負けるときのリスクでかくしたほうが良いだろうに
スキルを競う場としても微妙になってんじゃん -
これまでが気前よすぎたし
報酬を締めに来ること自体はまあしゃあないかなって感じなんだけど
今回の調整って「もう現環境のカード揃ったしあとは次拡張用にコイン貯めるだけだぞ」って人への追い風で、
資産揃ってない人に向かい風って感じの仕上がりなのは不安感ある -
先行有利は否定しないけどBO1は初めからメタに合わせてサイドインしたデッキ使えば割と勝てるで
-
将来的にレア被りなしの仕様になることを考えると
レアが格安で手に入らなくなる今回の変更は改悪だなあ -
まあ一応β版だしなあ
まだずっとこうなるってわけでもないだろうし -
デイリーやってパック剥けばいいんでないの?
-
とりあえず起動してPlayボタン連打して始まるのがBO3だったらプレイ割合どうなるのか考えてからやらんとな
まあ考えた結果だろうけど -
単純計算で2.5倍(コンシードあるから実際はもっと低い?)時間かかるBO3の報酬を相応に増やさないでどうするんだ
1ヶ月同じ給料で2.5倍労働させたら考えを改めるんじゃないかな -
BO3の報酬はもっと増やす必要はあるだろうね
-
MTGは労働だった・・・?
-
やらなきゃ良くね?
よく労働時間がーって愚痴こぼす奴多いけど
なんで辞めないの?って不思議に思う -
でもBO3好んでやってた層をないがしろにする意味ないよね
-
時間がかかるから報酬多くしろは草
おれターボフォッグ使うから報酬多めにくれよな! -
>>71
別にBO3の方が多いなんて話は一度もしてないが? -
起動時の画面の情報の少なさはいつ変わりますかね
-
時間がかかるというよりは試合数が多くなるからってのは普通に考えれば分かると思うんだが……
-
>>70
家族を人質にとられてるんじゃねーの -
紙と合同でやりますって言ってデジタルのBO1を奨励していくってことはミシックなんちゃらもデジタルのBO1、紙のBO3って分けてやんのか?
-
BO1推しはマジで危険な匂いしかしないから辞めてほしい
クソつまんないでしょ -
クソつまんなかったら97%が選択してないんだよなぁ
-
流石にプロがやる時はBO3やろ
-
俺は嫌だと言うのに、みんながそう思ってるんだと思うのはマジで危険だぞ
-
BO1って他のDCGの劣化版じゃん
BO3が人気無いなら人気出るようにしろよ -
そう思うなら他のDCGを楽しんだらどうだろう
誰も困らない -
ムルドローサデッキのアドバイスください
土地は黒緑ショック、青黒ショックが4ずつ、廃墟の地です
アグロ系統に全体的に弱めです
それと、ムルドローサを復活させるカードが少なめかな?と使ってて思いました。
墓地に落とす系のカードは探検セットを採用しています。それと、場に出た時にすぐ仕事ができるものを中心に選びました。
https://i.imgur.com/5hm1nAh.png -
一体誰に文句を言っているのだろうか
これじゃ土地とマリガンにここで文句言ってる連中と変わらんぞ -
BO3が好きなのは構わんが
決まってBO1を貶すのはどうなんだろうな
人を増やしたいなら面白さを伝えるべきなんじゃないか -
サイド戦のがめんどくせーわ
なんで不利デッキに当たって2回も戦わなきゃいけねーんだよ
重いデッキ選択するカスも多いから無駄に時間もかかるしな -
BO1はmtgじゃないってよく言われるけどそんなの新しく始めた人からしたら知ったことじゃないよね
-
どんなコンテンツも害悪古参のせいで廃れるんだわ
-
先手が6割勝つゲームを擁護するのは苦しいわ
-
いくら手間とか面倒とか言われてもこっちの方が競技性高いし遥かに面白いんだから仕方ないよね
カード揃ってないのかもしれんがやってみれば分かるよ -
アグロに弱いなら野茂みとか死の重みとか喪心とか黄金の死とか入れたらどうだろう
-
デッドウェイトはムルドローサとも相性いいな
ライフキツいなら渇望の時でもいいけど -
いいじゃんアリーナはbo1メインで
アリーナはmoの新クライアントでも何でもない別ゲーな訳だし -
競技性高いMTGがやりたいならMOやってるしなあ
-
大会までBO1でもしやったらこのゲーム見限るから
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑