-
TCG
-
【MTG】モダン専用スレ156【modern】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね
MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。
■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
■禁止カード (2018/10/1発効)
>>2または
http://mtgwiki.com/w...A2%E3%83%80%E3%83%B3
※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
新枠でもプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。
次スレは>>950が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
前スレ
【MTG】モダン専用スレ155【modern】
https://egg.2ch.net/....cgi/tcg/1543743577/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
禁止カード
古えの居住地/Ancient Den
出産の殻/Birthing Pod
猛火の群れ/Blazing Shoal?
金属モックス/Chrome Mox
雲上の座/Cloudpost?
暗黒の深部/Dark Depths
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman
時を越えた探索/Dig Through Time
戦慄の復活/Dread Return
ウギンの目/Eye of Ugin
ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe
垣間見る自然/Glimpse of Nature
ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll
大焼炉/Great Furnace
緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith
超起源/Hypergenesis
精神的つまづき/Mental Misstep
思案/Ponder
定業/Preordain
罰する火/Punishing Fire
炎の儀式/Rite of Flame?
教議会の座席/Seat of the Synod
第二の日の出/Second Sunrise
煮えたぎる歌/Seething Song
師範の占い独楽/Sensei's Divining Top
頭蓋骨絞め/Skullclamp
欠片の双子/Splinter Twin
石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic
花盛りの夏/Summer Bloom
宝船の巡航/Treasure Cruise
伝承の樹/Tree of Tales
梅澤の十手/Umezawa's Jitte
囁きの大霊堂/Vault of Whispers -
過疎り過ぎ
-
そういえばあったな
青白コンでもプレイング磨けば早くプレイできるようになるかな -
コントロール使ってて時間足りないって人は無駄に悩んでるだけの時間削るだけでだいぶ改善するからね
-
使えるデッキが赤緑ポンザ系しかない上にトラッカーを押し退けるとは思えない
-
普通に強い
軽く見られて初動安く済むならホクホクだわ -
>>6
一瞬おっと思ったけどバーン相手に自分のターン呪禁もってもしゃーないわ -
ギルドでフェニックス系の新アーキタイプも出来たしモダン的にラヴニカは強めだから今回も期待できる
-
スタンレベル
-
後は青白が爆弾提げて来なければ
-
残骸の漂着を気にせず攻撃できるなんて素敵やん
-
ジャンドに入るかは知らんが試せそうなのは何より
-
コントロールには強いね
-
やめてほしいわ
パワー4で1回殴られることはないのはマシだけど
青白コンでどうしても時間がかかる場合は太陽ペスでも採用したほうが良いかな? -
呪文砕きはクラガンシュートに入るそうだ
-
すごくどうでもいい
-
イゼットフェニックスとBGって相性差どんな感じですか?
-
ハンデスの濃さにもよるけどフェニックス微有利だと思う
-
軟泥引かなきゃフェニックス戻り続けるしBG不利だろ
フライヤーブロック出来ないし -
BG側がメインから虚無爆弾多めに取ってるパターンもあるしデッキリストによるとしか言えんな
-
BGがカリタス増やしてる理由もそのへんかね
-
ハンデス!タルモ!ヴェリアナ!
これのどこがフェアデッキだよファッキンBGって思ってたけど
最近は頭のおかしいデッキが多すぎてBGが可愛く見えるから困る -
BGはメタゲームの敗北者じゃけぇ…
-
最近また上位にいるんだけど…
-
メタと言えば金魚見るとグリシャがまた上がってきたな
血清全抜けしてるけどあれで安定するの? -
まーた踏み倒しですか
-
良かったな青白ガイジ
新カードだぞ -
自然との融和が8枚体制になるな
-
アゾリウスがコントロール寄りのキーワードとか青白ガイジは白目剥いて喜ぶぞ
-
自分も青白コン使ってるけどまあ強いカード来たら喜ぶだけだよ
ただ人間やスピリットをこれ以上強化するのはやめてください(小声) -
>>28
血清思考掃き減らして瞬唱も減るなら横断タッチ頑固な否認のが強そうだけどそうでもないのか -
なるほど新ラヴィニアと潜在能力
-
イクサランからずっと虐められてるんだしトロンにも愛のパワーをください!
-
イクサランまでずっとトロンがいじめられる側だったからもういいだろ
トロン対策は刷り続けろ -
トロン側は虐められるとかいうけどトロン側は虐められるんだよなあ…
-
正直糞みたいなアンフェアデッキより人間の方が相手しててまだマシだから
アンフェア咎める人間はどんどん増やしてくれていいよ -
そして人間はアンフェアデッキになった
完 -
昔は人間もアンフェア寄りのオールインデッキだったんだけどねぇ
-
人間は最近ならかなりフェア
帆凧と翻弄はうざいけど -
なーに?白減らすウギンの目出せばすぐよ
-
ボーラスの決着がついたらウギンとエルドラージが来るのは内定してるからな
-
献身の人間が来ればすぐにアンフェアになるでしょ
-
バーンの調整が楽しい
舞台照らしとブレイズの相性自体はいいんだけど2マナ火力どれだけ積んでいいかとか悩ましい -
新ラヴィニアで土地一枚から四肢切断とかは唱えられなくなるますますきついなぁ
-
追加の1マナ3点火力で夜の衝突試したいけど黒割れの崖が高い
チェンライスタン再録はよ -
黒割れそんなに高くなってるん
-
4000越えてる
-
黒割れ程じゃないけどミラ傷のやつだいたい高騰傾向だな
-
再録されてないのと環境早くなってるからね
-
モダン環境的に一番重要な3ターン目までただでアンタップイン出来るのは噛み合いすぎてる
-
1年以上前からその価格なのにしらじらしいな
-
メダリオン7枚のストームとか教主バイアル7枚のバントスピリットって何か使っててスッゲー嫌なんだけど・・・
デッキの肝になる部分なんだから8枚入れたくてしょーがない
この気持ち、分かる人いる? -
2枚も3枚もマナクリやらメダリオン引く方が嫌だ
-
情を捨てろ
-
メダリオンは基本1枚でいいから減らすのも解る
特にサイドアウトする事がそこそこあるカードたからメタ的にもサイド的にも8枚は取りたくない -
色のないデッキばっか使ってるし集め終わったら8割がた満足して放置する性格なので許してくれ
-
バラルゴブリンはバラル登場直後は8枚その後は6枚の時期を経て7枚になったからある程度実証を得ている
でも絶対じゃないから好きに弄るといい
最近のリストでも8枚で入賞してるのはある -
バンスピのバイアルって4枚じゃなかったんだ
-
メダリオン引きすぎて頭がおかしくなったストーム迫真のバラゴブビート好き
たまにやけくそぶどう弾と合わせて削りきられて負ける -
バイアルも二枚引いたら邪魔にしかならないからな
後半に引いても弱いけど初手で引いた時がクソ強いから
バイアルは運ゲー感強くて困る -
じゃあバイアルはデッキに1枚でいいじゃないか。
-
ピン差ししたバイアルが中盤以降に来たら殺意しか芽生えないじゃないですか!
-
で?ローム禁止になるのはいつ?
-
ロームは悪くないわ
赤ルーター禁止にしろ -
ノリンシスターズにもルーティング積まれる不具合おこってるからな…
これは活性とともに禁止ですわ -
ついでにカンパニーもいこう
-
カンパニーは悪くないよ
4マナ使っても勝ち確になるって訳じゃないんだから -
そういやほんとにカンパニー消えたな
全部バントスピリットに吸われたのか? -
カンパニーは今はメタが最悪だからな。
具体的には青赤フェニックスが無理げーすぎてどうにもならん。
今までも、青白コンやらマルパイ等の除去コンは厳しい相手だったけど、サイドはまだ
勝負になったけど青赤はどこまでも無理。氷の中の存在に全部持っていかれる。 -
バンスピが反射ハゲ増やしているように氷の中の存在に対処できないとクリーチャー系はほんと無理
イゼットフェニックスが金魚だと2番手まで勢力伸ばしてるし -
ファッキンアイスに掌決めると気持ちいい
-
フェニックスが公開されたときはスタンですら見向きもされないカスレア扱いだったという事実
俺もスペル3回は重すぎじゃと思ってました -
大体魔力変のせい
-
じゃあ抹消者詰んで帰るから
ホラーって構築レベルのカード少ないな -
魔力変たっけぇーなぁ
-
正直マルパイはカンパニーに優位取れないと感じるんだが、特にラッパシャライ来た後なんか
-
すーぐ禁止禁止言う奴がいるあたりモダンって国産TCGから流れて来た人多いのか?
-
まにうけるなよ
-
スタンだろ
不快なだけで禁止なると思ってるやつもいるし当時のスタンは本当業深い -
(外人にも普通にbanbanうるさいやついるんだけどね)
-
活性と物漁りはいつ刑務所入りしてもしょうがない気はするけどなぁ、定業よりデッキによっては強いし
-
何が禁止かより何が解禁かで語れよ!
つまり定業解禁 -
モダンは禁止でバランスとるフォーマットだから別に
-
双子解禁はよ
-
モダン黎明期見てると禁止乱発に怯えるのもしゃーない
-
ファクト土地解禁(小声)
-
鱗親和が3ターン目に毒殺を確定で決めてきそう
-
○れる屋の記事だけど禁止云々よりもサイド枚数増やすとか先攻後攻を平等な回数与えるルールのがモダン競技フォーマット整備には必要ってのはなるほどと思った
-
メタが回って機能してる現状でルール弄って取り返しのつかない事になる方が怖い。
アリーナのUDみたいにすぐ辞めますなんて出来んぞ -
最近秋の騎士みたいな丸いサイドカードorメインから積める対策カードみたいなの刷ってるのはサイドボード増やす代わりなのかなとは思ってる。
-
まぁ軽いモード呪文はそれだけで強いしな
-
最近丸いカードが多いのはアリーナのメイン1戦方式に対応する為ってのは聞いたことある
-
サイド増やしたりして対応力上げるとマッチ事の練習を多くできるプロ有利になりそう
結局プロの一部がモダン嫌ってるのは自分が安定して勝てないからじゃないかと思ってる -
そりゃそうだろ
遊びならともかくPTで運ゲーやらされちゃ気の毒
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑