-
TCG
-
【MTG】Magic The Gathering Arena 80 【アリーナ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑これを3行に増やしてね↑
◇Magic: The Gathering Arena 公式サイト(英語)
http://magic.wizards.com/en/mtgarena
◇『Magic: The Gathering Arena』のすべて
https://mtg-jp.com/r...g/publicity/0019479/
現在オープンβテスト中の「MTGArena」のスレッドです
現在βに参加中の方も参加してない、できないけど気になる方もどうぞ
次スレは>>850 が立ててください、立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること
おいこらでスレ立てできない場合は本文の一番下を改行して適当な文章を入れてみてください。
前スレ
【MTG】Magic The Gathering Arena 79 【アリーナ】
https://egg.2ch.net/....cgi/tcg/1552471079/
イクッパリ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
Magic Arena Wiki
http://magicarena.wi...iki/Magic_Arena_Wiki
Starting Decks
http://magicarena.wi.../wiki/Starting_Decks
Magic: The Gathering Arena 公式掲示板(英語)
https://forums.mtgarena.com/forums
イベントスケジュール
https://magic.wizard...com/en/mtgarena/game
https://i.gyazo.com/...58e687dab27da55c.png -
スップが現れたらこの事を頭にいれておいて欲しい
16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 16bf-ouaW) [sage] :2019/03/12(火) 08:41:20.84 ID:vlhtU4Vc0
まあSd32-j0J2はNGでいいよw
※今週(20日まで)はSd5f-Unc9
231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sac3-8zRT) [sage] :2019/03/12(火) 14:41:43.72 ID:l2Wdn4/Ca
ワッチョイ.*5a-を正規表現で非表示にすればOK
※5a-は115.65.18.54 -
次はここか?
>>1乙 -
あげ
-
今期のランク上げ始めたけどプラチナよりゴールドの方がはるかに大変だなこれ
プラチナまで行くと割とお遊びデッキ多けどゴールド12辺りは9割単色かエスパーだった -
わざと遅めにランクマ始めたガチ勢が多いのかな?
それが裏目に出てたり -
ランクマ一日一回くらいやって今ゴールド1だけど最初から今までずっとエスパー塗れだよ
あんまやる気しねえわ -
エスパーが単色アグロにも強いのはおかしいと思うわ
-
エスパーを喰えるデッキを教えてくれー
-
ケイヤの怒りじゃなくてラクドスの怒りのほうが良かったわ
自分のクリーチャー巻き込んだら相手のライフ1点失わせるようなやつよ -
ゴールド帯ならそこらのリストコピーしただけの雑魚が大半だから普通に赤単で焼き切れる
勝てるからって面白いわけじゃねーけど -
エスパーと青単とスゥルタイしかいない世界ならティムール荒野
-
もしくはBO3に行け
サイドちゃんとすればどのデッキ出もエスパーに勝ち目出る
BO1でエスパー相手にに勝ち筋薄いのはエスパー側が対ビートダウンシフト採用してれば一応全方位みれるからだし -
今は1か月やって2〜3パック程度しか報酬の差が出ないからお気楽だけど
今後もし限定品配布とかしだしたら面倒になるなランク戦 -
アグロ対策したエスパーでBO1暴れるとは言うけど、純コントロールにきつくはならないの?
-
大概のコントロールをアグロが駆逐してるってことでしょ
-
そりゃ有効牌減るから辛くはなるけど元々先にアズカンタとPW貼ってマウント取った方が勝ちみたいな勝負だし
-
リッチの熟達で手札溢れると使い切れないな〜
手札一枚を1マナに変えれるとか程度でいいからそういうカードが欲しい -
プロスブルーム、MoMa、ピットサイクル
手札をマナに変換する行為がいかに狂ったことになるかは歴史が証明している -
ミシックインビテーショナルのプロフィールおもろいな
イタリア人熱くて好き -
ミシックインビテーショナルって結局日本公式からの実況解説配信とかないのか
アリーナ作ったのって平たく言えば「eスポーツ化する為」だろうに
なんてこのタイミングで大会配信周りのサポートはむしろ雑になってるんだ -
vtuber動画だけど見やすい赤単の解説が上がってた
https://www.youtube..../watch?v=Nyj6iCjv7jI
カードゲームは間違いなく運ゲーだが、些細なポイントで勝率を上げること自体はできる -
>>24
マイクがおかしいのかボイチェン使ってるのかわからんが声が変だ -
かなりやったのに全然ドラフトでショックランド取れねぇ
点数設定高いの?マネーピックなの? -
ほんと全然勝てなくてプラチナ4からあがらない
どのデッキ使えばダイア行けるの… -
みんなのピックから点数付けてるらしいし、ショックランド取る人がそれだけ多いってことだね
-
プラチナくらいからはBO3のほうが楽な気がする
-
>>26
イクサランの時は例外だったみたいだけど、基本的にレア土地は自分のパックからしか拾えないと考えていい -
まーじか
何度かやっていくつかある欲しいカード全然取れないとかなり悲しいな -
CPU「なんかドラフトでこの土地とかいうのみんな取るな…俺も取ったろ!」
って時間経ったあとのドラフトはそういう調整されるらしい -
AIピックが調整されていくならこんなに不正相続やスラルが流れてこないんだよなぁ
AIピックに調整入る時はアップデートの時にパッチノートに記載されてたと思うんだけど
時間で調整されるってよく聞くけどってソースあるんか? -
1パック目のレアがショボくて方針決められない場合、シミックグルールあたりの脳筋に流れる人が多いのかも
俺もソーナノ -
献身ドラフトは無駄に白黒パーツが安すぎてスラル*4、不正相続*4みたいなデッキや門*8アかつンコ門パーツ4兄弟揃い踏み門デッキが結構な頻度で出来上がるのでこっちばかりやってると紙のドラフトに戻れる気がしない
-
献身初期からずっとオルゾフ最強が知れ渡ってるのにまだオルゾフ安いからな
大して調整してないのは確か -
ケイヤもなぜか流れてくるけど
献身リミテじゃ墓地回収潰せるのがけっこう強いんだよね -
でも土地は流れてこないんだ…
-
もうみんな慣れてるから
糞強いオルゾフか糞強い門か
糞早いラクドスばかりで辛い
なかなか4勝超えるの難しい -
>>24
ハースやってる奴がちょろっとMTGAやったらミシック行けたわwwwwっていう配信か -
上の見たら赤単が脳死とはとても言えないわな
そんなん例外なくヘタクソしか言わないけど -
このゲームって割と当たり前のケアをプレイングとか言ってもてはやすし案外プレイヤーの平均レベルハースとかのdcgより低いよな
ゲーム自体は奥深いのに -
bo3のミシック帯はプロも満足できるレベルの調整できるらしい
ドラフトは当然ダメダメだが -
>>43
スマホで出来ないからでは? -
記事的にはその当たり前の事ができないレベルの子に伝える為に派手に書く
配信のチャットはキッズ多いから仕方がない
それと案外当たり前に見えてるのは
君が裏目を考慮出来てないからかも知れんぞ -
紙のカードゲーマーってよっぽど環境に恵まれてないと対戦数をこなしてないから下手なのは当たり前
DCGは普通のプレイヤーでも毎日対戦してるから上手くなる -
ハースとシャドバの名前出したら簡単に荒らせるよなこのスレ
-
カードゲームの、素人には真似難い技量ってのは、大体デッキビルドとメタ読んで適切にデッキ選択する能力で
その人が導き出した答えをコピーして真似ることはそこまで難しい事じゃないからねえ -
元々HSやそれを真似したゲームって75点まではとりやすく、MTGはそれが
60点までって感じがあるからたぶんその違いだと思う
まあどちらも細かい立ち回りに入ると覚えること増えてくんだけども… -
それはある
昔からやってるおじさんは知識あってもプレイングぐだぐだだったりする
まあ社会人やってて平日休日ショップにいくわけでもなく月一度の店舗大会用にデッキコピーするだけみたいな人も少なくないからしょうがないんだけどね -
大多数のカジュアルプレイヤーがどれだけいるかってのは、裾野を広げる意味で重要だしね
プレイ人口ってホント大事 -
赤単でライフ残り2まで削ってからの4t連続山引いて負けたけどこんなのあり?
-
逆に強運だから今日はクソコンボデッキに移行しろ
-
これおっさんが高い声でぼそっとしゃべった後ボイチェンとおしてめっちゃ加工してあげてるよね・・・
その行為は否定はしないけど、全力で女装オナ見せられるとうーんってなる -
このゲームのBO3とかドラフトのマッチングのガバガバさを見てたら
口が裂けても賑わってるとは言えないなあ -
人口の多いと思われるEUや北米のピークタイムにやるとそこまでガバくない
-
日本のmtgはそもそも遊戯王の1/10くらい
-
戦親分チェックを乗り越えられない
-
まー日本は流行った時期があるんでその世代の復帰者が割といるんだろうとは思うが
時差が少ない他のアジア圏はそこまでの人口いる感じないしな
北米あたりと比べたらこの時間帯は人口がスカスカになっちまうのはしゃあないわ -
エスパーが多すぎるので絶対殺すマンデッキを組みたいのだが、何がいいんだろうな
定石通りならあの手のコントロールには黒ハンデスウィニーなんだが、今微妙だし
>>54
そこから危険因子→山三枚を引くようになってからが真骨頂 -
BO1だとティムール荒野が一番エスパー殺すデッキで、あとはハンデス多めのラクドスミッド系もそこそこ
ほんとにエスパーだけ絶対殺すなら対アグロ捨てて、除去を抜いてカウンター増量とついでに漂流自我でも入れたエスパーコンで大体勝つんじゃないかな -
ドビン活動入りエスパーを40点くらい焼いて殺してやったぜ
やっぱゲインするだけじゃダメなんじゃねえかこれ -
他の色に比べて黒はちょっとパーツ揃ってない感はあるな、アグロろくに組めないし
黒だけトリシン弱いのとX火力がないのがきついか -
リセット手段も弱いしな
-
堕落が欲しい
-
古い世代には馴染み深いかな、フジケンが黒単でミシックに上がってはいる
ただ反応的にまあ黒単が好きじゃないと… -
黒単色だと使いたいカードが少ないというか
-
貴重品室みたいな土地を活かしきれてない感
-
黒トリシンって何だっけ、あ、聖句札か〜
と思って念のため調べたら戦慄の影だった
影のくせに影が薄すぎる -
ぶっちゃけミシックは適当に環境に合わせたカード入れたデッキ組めば上がれるし
-
すみません
購入情報ガーと出て課金できないんですが、同じ症状の人いますか?
または原因ご存知の方おられますでしょうか?
1週間前までは普通に課金できたんですけど -
>>71
接死がついていれば使いどころありそうなのにね -
横に並べるデッキにノヴァ入ってるのほんと意味わからん
俺の置物デッキをピンポイントでアンチしにきてるのか? -
押されてるときに切り返す用では?
-
>>74
回避能力付け忘れをガチで疑うレベル -
あの能力で接死はたぶんインクの染みだぞ
威迫くらいあれやとは思う -
つけるなら威迫だろうな
イメージ的にもデザイン的にも性能的にも違和感ないと思うわ -
初心者だと明らかにアンチシナジーでもパワカってだけで入れるからな
なんど白単ウィニーの残骸の漂着にわからされたことか -
威迫あったらゲロ強くないか
-
LSVは初心者だった……?
-
威迫だとぶっ飛んで強くなるな
パンプが黒黒になりそう -
資産ない時はとりあえずパワカ入れとくデショ
-
アグロのサイドにセトルは時期によっては普通にあるけどね
-
セトルは自分の盤面関係ないから意外とあり
-
威迫持ってたら戦慄の影の性能自体は十分だけど
それを以て黒単使うかと言われるとまだ微妙そう -
ケルドから山3枚きたら頭おかしくなるなこのゲーム
-
殴り合いになって1枚握ってたら鬼強いしね
そらプロツアートップ8でも入れられますわ -
セオリー分かってないとか言うけど
お前に刺さったんだからそれが正解なんだろ -
他のパーツがしょぼいだけであのシェイドは現状でも普通に強いよ
4マナ域にもうちょっと制圧力のある生物がいたらいいんだけどねえ -
2マナ4マナを埋めるいい生き物がどうもいないな黒
-
経験に学ぶ愚者
適応的期待形成の時代は資本主義の黄金時代とともに崩れ去ったのだがw
カードゲームを結果論で語るなど愚かすぎる -
>>95
アンチシナジーかどうかすらわかってないやつがそんなこと言っても恥ずかしいだけだぞ -
よっぽど悔しかったんだな
-
やっぱり恐竜デッキはやってて楽しいな
それだけでもイクサランは良ブロックだったと思う
昇殿も激昂もいい能力だと思うし
激昂に使えそうなカードって献身でもほぼ出てないよなぁ
灯争大戦でなんかでて欲しい -
>>94
指名手配の獄道者「」 -
俺に勝ったけど
気づいていないだけでそれが他人に負ける原因
ある意味敗者。
流石にこれは負け惜しみきつすぎ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑