-
TCG
-
【MTG】モダン専用スレ173【modern】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建ててね
MTGの公式フォーマット、モダンについてのスレッドです。
■使用可能カードセット
第8版以降の基本セット
ミラディン以降のエキスパンション(コールドスナップ含む)
モダンホライゾン
■禁止カード (2019/1/25発効)
http://mtgwiki.com/w...A2%E3%83%80%E3%83%B3
※注意
基本的には「新枠になってからのカード構築」ですが、アーチエネミーや統率者、デュエルデッキなどのいわゆる「特殊セット」は範囲外です。
同じくプロモなどで新枠にされただけのカード(ジャッジ褒章の適者生存や暗黒の儀式など)も、もちろん使うことができません。
次スレは>>950が立てること、立てられない場合は次の人を指定しましょう。
前スレ
【MTG】モダン専用スレ172【modern】
https://egg.2ch.net/....cgi/tcg/1560865916/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ホライゾンのカードは回避してきたな
https://magic.wizard...ouncement-2019-07-08 -
やっぱりモダホラからのBANは無しか
橋だけなら祭壇ホガーク復讐鷹やらまだ残ってるしドレッジまだ強そう -
ノーチェンジでフィニッシュです
お前ら早くホガーク買っとけ -
ルーティング、活性回避か
あとハゲも -
橋も大概おかしかったけどホガークと祭壇による被害者って感じだな
こいつらvanしとけば橋は逝かなくて済んだのに -
お前ら>>1乙を忘れてるぞ
ホガークヴァインはまだ戦えるやろな
デッキデスがなくなったくらいで
8/26にホガークと黄泉橋入れ替えとかでお茶濁すんじゃないかね?
言い訳パートを楽しみにしつつサイドを調整するか -
ホガーク祭壇と違ってルーティングは名前すら出てきてない
まあそういうことだな -
突然失礼します
エメコンなんですけど良ければデッキ診断お願いします
土地23
エメリア3
トロウケアの敷石4
幽霊街3
廃墟の地4
平地9
クリーチャー21
砂の殉教者4
セラの高位僧4
戦隊の鷹4
刃の接合者2
イーオスのレインジャー長2
修復の天使3
悪斬1
太陽タイタン1
インスタントソーサリー6
流刑への道4
過大な贈り物1
残骸の漂着1
エンチャント3
忘却の輪1
ペナリア史2
アーティファクト3
世界のるつぼ1
密輸人の回転飛行機械2
PW4
試練ギデオン1
同盟者ギデオン2
ギデオンジュラ1
サイドボード15
無私の霊魂1
石のような静寂2
ルーンの光輪2
弁論の現霊1
過大な贈り物2
忘却の輪1
残骸の漂着1
両面アヴァシン1
次元の浄化2
大始祖の遺産2 -
突然のエメリアおじさんにビックリ
-
禁止で環境変わるかもねって話してるとこに診断って意味あるの?
-
>>6また死儀礼の時のちあみんみたいなことになるのか
-
ホガークヴァインは黄泉橋のかわりに何を入れるの?
-
>>14
バルセロナ勢は既に調整始めてそうだな -
ホガーク入りドレッジじゃ無いかな
-
ホガーク禁止後に黄泉橋解禁かなぁ
-
別に橋関係なく2ターン目8/8が強いからな
-
MOモダチャレでTOP32に青白コン1つしか入ってなかったんだな
その青白コンのリスト見たらヤンリン入ってたわ -
2ターン8/8もフェニックスもドレッジも消えないからサイドの墓地対策減らなそう
-
ヴァインは正直厳しいね
橋からのトークンがないとけっこうシビア -
墓地へのヘイトが減るなら俺のエターナルスライド、FNM一勝くらいできるかな
-
サイドどころかメインの墓地対策もそのままやぞ
-
イゼフェニ&ドレッジが戻ってくるから無いです
-
>>19これに負けたこと何回あるやら
-
>コンボのアーキタイプを弱くすることです。事実、我々は具体的に《黄泉からの橋》を禁止したことで、ミシックチャンピオンシップ・ロンドン2019で活躍した《黄泉からの橋》なし「ドレッジ」デッキのような、
>他の墓地戦略がメタゲームの一部にあり続けられると確信しています。
あっハイ -
ホガーク入りドレッジが流行るようならホガークが死ぬだろうね
残当
まだまだ墓地利用デッキは流行るだろうからRIP4みたいな頭おかしいサイド構築がなくなるだけでまだまだメインサージカル環境は続くだろうね -
>>9みたいな半端な墓地利用デッキは辛い環境だな
自分も墓地対策積みづらいの致命的だし -
プッシュや稲妻で死なない7マナ8/8というサイズの暴力
トランプルまである
これが0マナで出るんだから弱いわけがないんだよな
こいつの連続召喚のペースが遅くなるならなおさらパス持ってる青白コンがメタの中心になりそう -
やっぱりパスはおかしいわ
-
あっちこっちでメインサージカルの文句を聞くんだがこいつらはなんのデッキ使ってるの? イゼフェニと青白コンはデッキに合ってるから使ってるんだが
-
青白コンは言うほど土下座がデッキに合ってるか?
-
でもまあ、橋が逝ったのは大きいと思うけどな。
これで理不尽な2キルはあり得なくなったし、0マナ8/8トランプルが強いのはその通りだけど
それだけじゃあ充分まともだろう。
あと、従来のドレッジにホガークは入るスペースなさげじゃねぇの? -
禁止されたの橋の方か
祭壇のほうがいかれてると思ったが祭壇を禁止してもノーコスサクリ台があるから意味ないって判断なのかね -
橋は唯々諾々で細々と遊んでたがさすがに逝ったか
まぁ結構おかしいこと書いてるししゃーない
ホガーク型が残るかドレッジになるか
いずれにせよメイン墓地対策は継続かな -
ホガークヴァインはコンボルートが難しくなったからアグロ路線を極めるのかな
-
橋禁止は妥当なんだけど、告知文の
「墓地デッキをモダンのメタゲームから締め出すことではなく」とか
ブリッジ系もドレッジ系も全部同じデッキだろ感を醸し出してて酷い
ハゲ採用してたら全部ハゲデッキって言ってるようなもんだ -
応急手当的に新商品以外から禁止するって相当焦ってんなw
ネオブランドや純鋼ストームとは違う"凄味"があったってことかwwホガークさんマジぱねぇっすw -
>>32
なんか勘違いしてない?
サージカル自体じゃなくてメインにサージカル入るような環境が歪んでるから文句言われてるだけだぞ
何使ってるかとかは関係ない
あとイゼフェニは一時期の同型意識の延長戦でサージカル使ってるだけではらわた撃ちのほうが攻撃的なプランに合ってるぞ
青白は瞬唱と相性いいけどサージカル単体だとアド損しやすいから最近の環境以外ではサイドでも滅多に見なかった -
イゼフェニ、ドレッジはモダンで許される墓地利用レベルっていう公式のお墨付きがついたな
-
>>33うーん、しゅんしょうで使い回せるからか?
-
虚空の力戦買わなきゃ(使命感)
-
別に異を唱えるわけじゃないんだけど、「メインから墓地対策が入ってる環境は歪んでる」と聞くと、メインから○○対策はどこまでが正常なのか考えてしまうな
-
サージカルは空ぶっても0マナで手札見えるカードだし
-
メイン遺産はセーフ?
-
メインレリックとか呪文爆弾くらいなら許容範囲
-
メインパスは相当歪んでる
-
デッキのメインギミックに絡む墓地対策はいい
-
ホガークヴァインは橋禁止で消すのにドレッジは許容されてるんだな
この先ドレッジが消えることはないのか… -
墓地利用デッキとメインから墓地対策積むデッキしかなかったら歪んでる
墓地利用デッキがメインから墓地対策積むような環境だったら歪んでる
墓地利用デッキとバーンのような直線勝負デッキで墓地利用が速度で勝つような相性差は歪んでる
色々言える罠 -
墓地から帰ってくるクリーチャー刷りすぎなんだよなぁ…
フェニックス二種、蔦、ホガーク、恐血鬼、縫合体、たかり屋・・・
モダンだけじゃなくスタンでも大体癌だし
追放しないと除去としての信頼性が薄いってのはまずいっしょw
呪禁なみに問題あると思うけどな -
妥当な禁止
あとはロンマリとプロツアーの結果を見てから -
ブリッジヴァインは消えたけど、ホガークヴァイン自体は残る感じ?
-
>>51
ジャンドに入ってたのはハンデスと相性いいからやで
ハンド限定とはいえサージカルで抜けるカードも選べる事になるからな
カウンターサージカルは抜きたいカード抜けるかは相手次第な上にアド損しやすいからコントロール的には微妙な相性 -
緑か黒要素を濃くできればホロウワンに入れてみたいカードなんだよなぁ
-
ホガークホロウヴァインか
-
ドレッジだと招集用の黒か緑の生物が必要になるけど、今のドレッジだと盤面に出るクリーチャーがナルコメーバだったり、出て直ぐにホガークのコストに出来ない縫合体だったりで思ったより用意できなさそうではあるんだよな
-
ホガーク使ってた人はとりあえずホロウヴァインに移行するのかな?
ドレッジだとホガークノイズになる率高いし -
召集用のクリーチャー二体(黒or緑)要るし橋消したのは意外と名采配?
-
外人の橋なしホガークヴァインのレシピ見かけたけど橋と祭壇→縫合体と面昌体のカニになってたな
-
まーた復習蔦君がデッキから抜けていくのか
-
復讐蔦とかいう値段乱高下
時代に振り回される敗北者 -
とりあえず緑トロンが帰還してミッドレンジはまた没落かな
ジャンドとかマルパイ最近頑張ってたけどやっぱり敗北者だわ -
>>9
エメリア自体がそもそも難しいデッキなんだけど、ちょっとそれ基本がイマイチ理解できてない感じがするからとりあえず普通のエメリアのリストでちゃんと対戦して回してみることをオススメしたいけど、いかんせん今のガチモダン環境では正直修羅の道だと思う
個人的にリスト見て思うのは、セラの高位僧積みすぎ、全体除去少なすぎだし残骸の漂着じゃなくてちゃんと神の怒りとか確実に仕事してくれるやつを採用したほうがいい、
イーオスのレインジャー不採用は意味がわからん、そんなところに悪斬いて何ができるのかとか、霧覆いの平地入れたほうがいいよとか -
???「この、ハゲー。B A N.だろー。」
-
tier1は人間フェニックス青白ジャンドかな?トロンは否定の力入ってる青白に分が悪いからtier2止まりだと予想
-
今度は青白が害悪害悪言われる番かな
-
>>9
白ウィニーとエメコンは全然違う
エメコンなら接合者コプターpw悪斬ぜんぶノイズ
エメコンなら神の怒り4入れてるつぼ2~3にして土地枯らすのがメインの勝ち筋
白ウィニーならちらつき鬼火とか変位エルドラージとかの型にまるっと変えた方がいい -
コンセプトが二つあると互いに足を引っ張り合うってのは良くあるな。前にアサルトスワンを最新型にしたくてイゼフェニ要素を混ぜたんだが、結果中途半端な青赤コントロールが出来上がっただけだったな…
-
青白は平気で延長出す害悪デッキだよ
-
青白に強いアーキタイプ何個か教えて
-
緑単ストンピィとか?
つか夏の帳が凄く良さそうだから緑系デッキに入るかどうか個人的に楽しみだ -
青白使われだけどBGはハンデスの山が辛かった
カウンター抜かれた後にヴェリアナ通されると死ぬる -
今はジャンドしかありえんな
レン6が超強い -
スレチかもしれんが、赤1マナで
ハゲ霊破
青PWカウンターまたは破壊。それがテフェリーなら相手は2点のダメージを受けるみたいなカードは作られるべきだと思う。 -
スタンでも小ハゲはクソだからまだ対策カードは期待できる
-
かつてテフェリーの反応というカードが作られてな…
-
禁止の一覧に黄泉橋ってなんか違和感あるな
ホガークで良くね感ある -
メインパス歪んでる発言は流石に草
-
満を持して出したモダンホライゾンからいきなり禁止カードは出せなかったんだろうさ。
レンの弱点はビジュアルだな。最初髪の長いおっさんだと思ったぞ。 -
パスに親を基本地形にされた人間多過ぎねぇか?
万能パーマネント除去ならともかくクリーチャー除去にあそこまでヘイト向ける訳が分からん。 -
改定は妥当っちゃ妥当だけどもうちょい様子見てからでも良かったかも
なんやかんやでメタル回りそうでもあったし -
>>88
運営側がパスのせいで白が最優のクリーチャー除去色になってしまったって言うくらいのパワーカードだし。瞬唱との相性が良いしな。クリーチャーが重要なポジションになってるいまの環境で嫌われるのは当然でしょう -
青白死ねって言ってるやつは自分で青白使えばいいじゃん
-
FoNで非生物がなかなか通らなくなってきてパスへのヘイトが高まってる感ある
-
>>84
いうてレガシードレッジでは普通に筆頭に上がってくるパーツやから貫禄という意味では相当あるカード -
レガシーでもヴィンテージでも固定枠だからと言われればまぁ納得できないこともない
-
メイン墓地対策やストーム対策やアーティファクト対策の環境はおかしい言われるけど
メインクリーチャー対策やPW対策は言われない
逆をかえせば、手札からクリーチャーを展開してPWでサポートみたいなゲームを
WotCも多くのプレイヤーも標準と考えてるって事だろうな -
なんでモダンドレッジは橋使わなかったんだろうな
-
PW対策って言ったって古呪は軽いけどモダンじゃ使わんだろ?
要はPW限定とかアーティファクト限定とか、範囲の狭いカードをメインから突っ込みたくないし、そんなんが必要な環境は良くないって話をしてるだけ
あとクリーチャーはほぼ全てのデッキで採用されるんだから、クリーチャー除去が腐ることはないじゃん -
>>98
能動的に戦場から墓地にクリーチャーを送る手段が乏しかったからね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑