-
海外テレビ
-
【The West Wing】ザ・ホワイトハウス 41
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
S7放送終了 スパドラさんありがとう
DVDは全シーズン発売中
Super! drama TV
http://www.superdram...hitehouse/index.html
過去ログ倉庫
http://members.at.in...anasi/TWW/index.html
前スレ
http://anago.2ch.net....cgi/tv2/1316782604/ - コメントを投稿する
-
「韓国は中国に擦り寄って、今年6月には通貨スワップ協定を3年間延長することで合意した。
しかし、韓国がいざ中国に助けを求めても、中国が援助の手を差し伸べることはないだろう。
それどころか、スワップ協定を反故にしてウォンが暴落するにまかせ、韓国企業を買い叩く
手に出るのではないか」
そうなると、最終的に韓国が泣きついてくる相手は日本しかない。だが、これまでの歴史を
見る限り、韓国を助けても仕方がないとの結論に到らざるを得ない。
半導体技術を韓国企業に供与してサムスンをはじめとする電子メーカーを育て、さらに
通貨危機の際には身を削ってまで韓国を助けてきた日本。
それらをことごとく仇で返してきたのが韓国という国である。
http://www.news-post...20131205_229629.html -
アビーとジェドのセックスシーンあるの?
-
アビーの人、グリースに出てたんだな
こないだのTV放送見てはじめて知ったわ
強気な時にははすっぱな態度とるキャラクターが何か同じだったわ -
アビーとジェドのキスシーンはあるの?
-
アメリカでの初回放送から15周年だってさ
huffpostで、ジョシュとドナのベストシーン15カウントダウンってのがあったよ
http://m.huffpost.com/us/entry/5824970 -
15年か
年取ると時間が経つのはマジで早い -
「彼はあなたの娘と付き合う事で脅迫されている。
あるパーティーには絶対に行くな、行けば命はないと脅された。
それでも行くという彼を、あなたは止めたでしょ?
懸命かどうかは別として、この週給600ドルの21歳がそう言ったのは、
人には戦うべき時があると知っていたからです。
みんな待ってるんです。あなたが決断することを」
S1の第19話のこのセリフが最高によかったから
S7みたいなやっつけ?としか思えないシーズンまで
みることになった -
昨日、NYでの外交官の交通違反がどうたらの記事見たわ
そんな話もあったなぁ -
いまのは事務総長の秘書だと思います
-
彼女はもう駐車違反はしないでしょう
-
今さら最初のスレを読んでるんだが
意外なことに小林薫の吹き替えは評価低かったんだな -
2で大統領を置いて旅行に行くアビー。
ジェドはほんとは行ってほしくなかったんだよ。
でも自分から行くなとは言えないし、ギクシャクしてるときに一緒にいても仕方ないから
アビーから行かないってそばにいてくれなきゃ意味がないんだよ。 -
もう何度目だろうか、また一話から見なおしてる。
やっぱ面白いわ。 -
自分もひさびさに3シーズンから見直してる
なんで3シーズンかは意味ないが… -
ジェドは父親と不仲だったから息子がいればちょっとはトラウマから解放されたんじゃないかな。
なのに娘しか生まれずにみんなアビーの後を継いだし疎外感感じる。
案の定誘拐されたり確執があったりするしかわいそう。娘なんて足手まといでしかないよな。 -
黒人と付き合うてた娘は、いつのまにか消えたな
首にされたんやろな -
差別だけど自分の娘が黒人と付き合ってたらヤだな。
ジェドはわざわざ秘書にしてるくらいだから偏見ないんだろうけど
どうせなら自分と同じ境遇のサムか日系人にしてほしかった。
しかも秘書の立場でありながら娘に手を出すとかありえなくない?ウザいわ。 -
TSUTAYAで海外ドラマ無料セールやってたから
面白いものないかと思って探してたら、久しぶりにこのドラマ見たくなった
で、シーズン7の4巻見てみると大統領選挙の最中にアフリカ系アメリカ人が
撃たれて、民主党の大統領候補がどう対処するか?というエピソードだった
ちょうどアメリカで白人警官が黒人射殺して問題になっているから
(ドラマの中では射殺したのはヒスパニック系の警官だけど)タイムリーな話題だと思った -
クリスマスが近くなるとクリスマスエピソードが見たくなる。
んでジョシュが撃たれた後のトラウマで音楽がサイレンに聴こえて…ってのを見返した。
あと部長がホームレスの軍隊式葬儀をするエピソードも。
んでつい他のエピソードも見てしまって夜更かし。 -
ジャッカルのどこが面白いのかわからない
-
過疎化してるからあまり期待してないけど
知ってる人いたら教えて欲しいんだけど
サムが所属してる団体ってなんだったけ?
「サムはロータリークラブじゃないのか?」「僕は○○だ」「へ?」
ってやりとりがあったのを覚えてるんだけど -
エルク かな?
違ったごめん -
違ったごめん → 違ったらごめん
-
エルクスですね
-
Elks
フリーメイソンより秘密な団体だっけか -
ディパーテッド見てたら、大統領が
「息子がノートルダム大学に・・・」とか言いながら殺されててワロタ
あれアドリブだろ -
夜のCJは凄いらしいwww
-
ガリレオのインチとセンチって今でも馬鹿にされる話題だよな
-
溜まってたDVD観賞中。
やっぱ最高のドラマだな。 -
シーズン6と7はもう一度みると結構おいなあ
-
マフィンをくれ 素手じゃ危険だから手袋をくれ ビニールに入れてくれたら研究所へ持って行くよ
-
フェイク というホワイトハウスのドラマがあるらしいんだけど、どうなの?
-
シーズン5をもう一度見てるんだけど
ドナがシーズン6でホワイトハウスを辞めた理由が、シーズン5で重要な仕事をジョシュにさせてもらえなかったからってのがようやくわかった -
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜
-
amazonでBOX安くなってるな
欲しいなー -
安倍さんの演説がもうちょっと前だったら、本作ネタでどっかーんだったかな。
オバマも民主党政権だし。 -
日本の総理が(小泉)がいつまでもアメリカの国債を買ってくれるなと思うなよ
というエピソードならあったな -
ばかにされようとも
シーズン5-7の流れは面白いと思う -
シーズン1にでてた、小柄の広報女性、
なんの前触れもなく消えててワロた -
マンディーは本当、消えたよなw
-
>>43
マンディーもエインズリーも -
エインズリーは出てるだろ!いいかげんにしろよ!
-
imdb見ると、シーズン7のレオの葬式にエインズリーが出演してるらしいが
どこにいるのか全く分からない -
S7がよくわからないので、わかるかた教えてください。
トビーが軍用シャトルの件を記者にリークして
これが国家の最高機密を漏らしたという事になってるのですが
トビーには国家最高機密へのアクセス権はなく、誰かから聞いたという事になってるのですが
これはトビーの弟、CJ、どっちなんでしょうか? -
見返したら、ジョシュがレッドブル飲んでるww
-
最近のアメリカとキューバの和解の裏では
レオみたいな人が動いてたんだろうな -
後任の副大統領がすげぇかっこよく他のドラマに出ててびっくりした
http://upload.wikime...e_2011_Shankbone.JPG -
さてここで、ジョシュライマンの2014年時点での頭髪量を見てみましょう
http://www2.pictures...ilm+59x0AVebzo3l.jpg -
良い演技してくれさえすれば頭髪量なんかどうでもええわ。
口を開けばハゲとか言う奴たくさんいるが何なんだ? -
ジョシュの頭髪量はメタネタでドラマの中でやってたんだからいいだろ別に
-
ジョシュライマンは賢いのに、賢く無く見えないのはなんでなんだろう?
-
言動がお子ちゃまだからw
-
サム=賢いけど知識なし、論理的思考。弁護士のジョシュをあいつは弁護士じゃないと言い切るぐらい。
ジョシュ=賢いけど知識あり、論理的思考はサムより劣るし感情的。見た目がやばい。 -
シーズン1見てるんだけど、自動販売機からおつりをとろうとして死んだ人って、元ネタ知ってる人いる?
ぐぐってもでてこない。 -
このドラマやっぱりすげぇな
黒人教会に少年グループがテロ脅迫行為を行う話があったけど
20代の無職が黒人教会で銃乱射するんだから・・・ -
>>47
これは以前から話題になってる。結論は出ていない。
というより、本当に弟からたまたま聞いていたトビーが
メディアにリークしたのかすらわからない。
トビーを演じた人が以前、インタビューで
「このシナリオはトビーがメディアに漏洩したとするならおかしい、
自分の近親者のために国家機密を漏らすのはトビーらしくないと
思った。しかしシナリオはトビーが漏洩したと断じていないので、
本当は漏洩したのがトビーではない可能性もある前提で演じた」
みたいな事を言っていた。演じた人自身ですら、こういう受けとめ方。
アメリカの視聴者の間ではあれを漏洩したのは(トビーのなんらかの
アプローチはあったにせよ)じつは大統領自身だという見方が有力
だった。以前にも大統領はトビーに社会保障改革をやらせてその失敗の
責任を取らせている。今回はそれの強烈な型。大統領とトビーの間には
そういう関係がお互いの納得の上で出来ている、さらに機密漏えいに
関してトビーの司法取引の最期のシーンで、それを拒否するトビーの
背後に大統領の写真が暗示的にずーっと写っている。などなど… -
すげぇ!
-
うーん面白いなこういう解説
-
そうか?
ゲスの勘ぐりめいてて、あぁそーとしか思わんな -
ジョン・マーベリー卿役の Roger Rees さんが71才で亡くなったそうだ。
合掌。 -
ジョンスペンサーはホワイトハウス降板後はきっといろんなドラマや映画で活躍するもんだと思ってたから
本当にあの死は痛かった
もう10年か -
ジョシュ役の人、Transparentのゲスト出演でエミー賞取ったぞ。
おめでとーう!! -
CJは「Mom」で助演女優賞取ったね
-
CJの人は色々賞取りすぎで、もぅいいだろって思うんだかな
-
サム役の人ジェシーおいたんに似ててカコイイ
-
ベンガジと私用メールの件でヒラリーがたたかれてるけど、
党派色強くて共和党が空回り気味になりつつあるのって、
まるでバートレットのMS隠しのエピソードみたいだな。
(その元ネタは旦那のクリントンなのは承知し)
CJが、私たちには敵が必要だって言ってるのが、すごくリアルに納得できる。 -
助手「ザ・ホワイトハウス、スカパー!で一挙放送はいつやるんですかね?」
鳶「さぁな。そんなに放送してほしかったらリクエストすればいいじゃないか」
CJ「なんの話?」
鳶「ジョシュがスカパー!でザ・ホワイトハウスを放送しろというんだ」
CJ「スカパー!で?!、あらいいじゃない。頼んで見なさいよ。」
助手「頼むったって、1人で頼んだところで…」
レオ「どうしたんだ、こんなところで?」
CJ「ジョシュがスカパー!でザ・ホワイトハウスを放送してほしいんですって」
レオ「スカパー!で?何故今頃?」
助手「大統領選が近づいてますし、久しく日本のメディアに露出するチャンスもなかったので、この機会にと思いまして。」
レオ「いいんじゃないのか。スカパー!と交渉してみたらどうだ。」
大統領「やぁみんな、こんなところにいたのか」
助・鳶・C・レ「大統領!」
大統領「なんの話をしてたんだ?」
鳶「助手がスカパー!でザ・ホワイトハウスの放送をしてほしいという話を」
大統領「いいじゃないか。早速スカパー!に連絡しろ。渋ったら大統領が是非にと希望していると伝えてやれ。」
助手「(話が段々大きくなってきたぞ…)」 -
ハウスオブカード
吹き替えの人がジョシュと同じなので声だけ聴いてると
野心家になった悪ジョシュみたい -
大統領のバカ息子HIVに感染か
-
大統領のMS告白みたいに、まさかチャーリーシーンがこんなことするとは……
-
ジョシュの声だけ聴いてるとチャコティが喋ってるようにしか思えない
スタートレックネタはうけた -
スタートレックのテーマは名誉と忠誠です
思い出してクソワロ -
チャーリーシーンてホワイトハウスに出てなかったっけ?と思ったらマーティンシーンだった
-
ホワイトハウスがISに爆破予告されちゃった
放送当時はシリアがここまでカオスになるとは思いもよらなかった -
>>78
少なくともS1とS6の二回、空爆してるよ -
おお、久々!
息子大変だな、親としてどーよ?
誇りに思ってんの? -
>>79
つまり劇中でもシリアは混乱してたということ? -
>>81
パレスチナテロリストのキャンプがあるという設定 -
ファーストレディがシーズン重ねるごとにいやなキャラになってきたけど
グッドワイフ見てたら納得した
中の人も嫌な奴の演技が得意になってきたんだろうなと -
アマゾンのBOX凄い安い
¥ 13,269ってDVD1枚あたり300円ちょっとか -
大統領、MSの進行具合はどうなってますか?
-
グッドワイフS6に大統領やジョシュの中の人の名前が出てきたな
TWWの出演者のほとんどが放送終了後、民主党の選挙運動にかかわってるんだな
youtubeでぐぐったら、たくさん選挙CMの動画がでてきた -
どっかで再放送やらないかしら
-
C.J. Cregg briefs the White House press corps
http://www.politico....e-press-corps-222644 -
民主党のスタートレックみたいな扱いになってきたな、TWW
-
大好きなドラマだからこういうの嬉しいな
-
マーベリー卿がレオをジェラルドと呼ぶ理由がアイルランド人差別ネタだと知った
-
>>88
質問タイムと「CJ!」の連呼役のサクラ仕込んどけよw -
オーディオコメンタリーにあったけど、ホワイトハウス記者団がCJや大統領に拍手したりするのはフィクションらしいな
-
どっかの動画配信で配信しないかなー。
そんな話はないですか?
NHKで放送されたところ(S2?)までしか見てなくて続きを見たいんだけど、
コンプリートボックス買うしかないか -
コンプリートボックスのほうがコスパは高いのでお勧めします
動画配信は、正直、いまのところ、DVDより高い気がしますわ -
>>95
あざーす -
役者のヒゲに、本来生やしてる/生やしてないなんてあるのか??
役に応じて姿変えるのフツーでは。 -
ラッセルは見た目ワイルド系だと思ったけど
中の人がワイルドだったのね -
トビーがサイモン・ドノバンを狙う連続殺人犯で、サイモンの部下のお婆ちゃんが大統領秘書フィダラーさんで、民主党大会司会者候補だったコメディアンが局長を務める楽しいNCIS
あっち見てたら久しぶりにシーズン1から見直したくなった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑