-
海外テレビ
-
【FOX】Law & Order:SVU part17
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
アメリカで最も長いドラマシリーズ『Law & Order』のスピンオフ第1弾。
NYを舞台に、レイプなどの性犯罪を捜査するNYPD16分署の
"Special Victims Unit"(性犯罪特別捜査班)の捜査官たちと、
容疑者を起訴する検事の活躍を描く刑事/法廷ドラマ。
シーズン18 10/19(水)21:00 スタート
<前スレ>
【FOX】Law & Order:SVU part16
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1497858941/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙curry -
マッコイ出てHOUSEのタウブ出て豪華だなーと思ったら
バーババイバイ回なのね
でもいきなり糖尿父の話出してきたのは
生命維持装置切る動機にしても後づけ杉 -
次の検事は誰かなー
変な人じゃないといいなー -
>>2
アビーって誰? -
リアルで殺人看護婦が逮捕された。
終末期医療の病院なそうだが -
殺人看護師は年イチくらいで起きがちでない?
海外のは被害者数が桁違いに多数で -
ベン・ストーンが死んだってことだけど
なんだかなー
中の人が死んだのかと思ったら生きてたしw -
>>11
写真使ったから、役者にギャラは払うのかな? -
バーバの罪の意識があるっていうあの流れは有罪かと思ったし
なんで無罪になったのかもよくわからない
途中から同情や感情論で進んでいったようで
法的にどうなのかはっきり知りたかった -
陪審員による法の無視だっけ?
検察も弁護士も態と狙う時もあるよね -
日本なら有罪だよね
-
両親の演技も過剰で冷めていたところでいきなり幼児を殺すから置いてけぼり感
後から親の介護を持ち出されてもとってつけたようで
いっそのこと前半の幼児誘拐とかオリビア説得とかいらないから
後半丁寧にやってほしかった -
バーバ、これからは単発で出るようになるのかなぁ
好きな俳優さんだったのに…
最後、オリビアに告るかと思ったら、前に進むって何? -
ブロードウェイに専念するらしいよ
-
ってことはしばらくは出ないのか…
バーバって結婚してた?
お母さんエピはあったの覚えてるけど、お父さんっていた?んだね… -
バーバママとバーバパパな
-
バーバ、ゲイ設定だとばかり思ってた。
彼女らしき人も出てこないし(脇役だから?) -
クリミナルインテントじゃ確かゲイの犯人役だっけか
-
>>15
母親の方が許可申請してる最中じゃなかったっけ?父親は反対
この状態で無罪というのが意味不明
誘拐までした父親の意向は無視かよと
本家や初期SVUならありえない脚本
感情論に走らないリアリティが良かったのに -
>>24
女装してたな? -
なんだかモヤモヤする終わり方…
SVUはスッキリ終わることは少ないけど、それとはまた違う…
次から検事補はあの人になるの? -
そです
-
マッコイやカッターはもう出ないのかな?
-
キャボさんが復活するならカッターさんも登場してほしいな
-
つーかマッコイ検事長じゃなくなってたから
てっきり引退したのかと思ってたら
普通の検事でまだ現役だったのね
ストーンとロビネットのコンビ好きだったなー -
つかキャシディが一番悪いやん
裁判で挑発に乗るからあの少年がやらなくてもいい殺人やる羽目になったんやん
なんでハンドスピナー見てオリビアがピンときたのかだけわからなかった -
>>34
キャシディが自分の服に付いてたってオリビアに渡した丸い輪っかが一つ剝がれてたから -
剝がれてた
-
はがれてた
なぜか漢字だと文字化けする -
ああ、そっか、あれハンドスピナーの部品だったか
見逃がしてたわすまぬ -
>>33
マッコイ検事って呼ばれてたし、ここは私の管轄だとか威張ってたじゃん
英語で「地方検事」と言えばそれはいわゆる(検事長)のこと
その他の(普通の検事)は全員、正確に言うと「検事補」
マッコイ検事長じゃなくなってたってどうして思ったのかな -
キャシディーってあそこまでアホだったか?
ストーンも無能だし -
千鳥ノブ、物資受け入れリツイートで謝罪 コンビニに許可なく大量物資集まり混乱
https://headlines.ya...712-00000037-dal-ent -
キャシディ…いくらなんでもやらかしすぎだと思う もう完全に内患クラスじゃないか
-
>>39
カッターの台詞で「新しい検事長は〜」みたいなのがあったから、一度は辞めてるよ -
野球のコーチのせいで年取るごとに壊れた設定
-
>>42
ストーンの顔がノブに似てるからって… -
ストーンの俳優は打ち切りイメージしかなくて不安
シカゴシリーズ以外に以前出演してたプレイヤーも見てたが
ハンサムな男という以外の印象が残らない -
変態医師殺害現場の黒人刑事はSVUを敵視しすぎだろ
裁判でしくじりやがって許せない!って方向性なら理解も出来るけど、
黒人差別の暴力刑事の仲間がしゃしゃり出てくるな!被害者は黒人だから黒人の私が捜査する!って空気
事の顛末知ってるなら被害者がゴミだって知ってるハズなんだから、刑事にはもっと優しくするだろ…
ホント、黒人は面倒だわ
最近は、オリビアとアマンダの対立が目立つな…
フィンは安定したオリビア信者だが、今回は目立ってなかった
つか、普段から無駄にドッズにケンカ売ってるから、検察による介入に助けが来ないのでは…?w
キャシディもどうしようもないアホになってたけど、脚本家無能になったなあ
前にチョイ役で出演した人を後のエピで犯人にしたりする壮大な伏線回収出来るドラマだったはずなのだが -
バーバでやったばかりだから、すぐに同じような展開は厳しいからな
キャシディが無罪になり得る理由で殺したっていう流れでも良いとは思うが…
その場合は、法廷でキャシディを追い詰めた弁護士が逆にキャシディを弁護するのが定番だな
こうすればクズだらけにしか見えないSVUの弁護士達も少しはよく見える -
よーし、ついでだからカッターやルビローザも出しちゃおう
-
キャシディと唯一同意見だったのは、あの女刑事が自分で自分を差別してるって言ったこと
そのとおりだよ
いつも自分で過剰に自分たちを差別してる
しかしキャシディのあの逆ギレの多さとキレやすさと女刑事の傲慢さでこっちもイライラしっぱなしだった -
保釈中の性犯罪者がメッタ刺しで殺された事件なら
被害者やその関係者の怨恨による犯行の可能性が高いわけで
引き続きSVUに捜査させるのが道理にあってるのに
所轄の殺人課に捜査が独占という流れには
対立を作ってドラマを盛り上げようとする不自然さを感じた -
旧シーズンはそんなに見てないんだけど
キャシディが野球コーチからの性的被害者だった云々発言は
今回が初出なのかい? -
フィンて黒人の割に白いよな
-
>>54
昔はもっと黒かった気がしたんだけど -
100%黒人じゃないんじゃなかったっけ
白人との混血 -
オリビアがキャシディのスウェットを捨ててなかったのをトイレ掃除用に使ってるって言ってるのが、本当かどうかは分からないけど嫌味たっぷりな感じで面白かったw
-
>>50
(`●ω●´)<マリソル、結婚した途端に殺された俺の嫁 -
新しい検事はなんか薄っぺらいな
B級アクション映画に出てそうでSVUでは微妙
派手でイケイケな単純ドラマの方が合ってそう -
どうせそのうちリヴシンパになるのだろうな
フィンはいい加減何を隠してるのか教えろや -
そういえばそんなフラグあったねぇ
バーバが・・・ってことだからバーバのことだとばっかり思ってて、すっかり忘れちゃってた -
久しぶりに見たらバーバさよなら回でショック
バーバとオリビアのコンビ好きやった…
バーバの決意とかいろいろいきなりすぎだろ -
マッコイ検事出てたな
-
オリビアを立てるために、
周りの男がどんどん墜ちていくのがSVU
逃げ切れたのって、マンチぐらいだろ
フィンもあぶねえな -
ジュラシックワールド見て来たらBDウォン
全然老けないね -
こじつけとはいえ、
キャシディが1stシーズンで
傷ついて退場したのを
伏線にして回収できてた。
製作チームに愛されてたんだな。 -
本家からSVCに登場したのはマッコイとカッターぐらい?
-
クレイゲンは本家とSVUでキャラが違うんだよなぁ
-
このハゲー
-
NYってなんでショタとゲイばかりなの?
-
キャシディというと
S1でオリビアに振られて辛くて異動(OZ出演に専念するための口実)
その後別分署にいて何らかの形でオリビアと再会して復縁するも
キャシディが事件に関与していてその事件の判決後オリビアと別れる(S12辺り)
キャシディは制服警官まで降格している
関係ないがCIに汚職刑事役でゲスト出演
さらにキャシディの中の人は別のドラマで主役刑事になるもS1で打ち切り
S18で復帰。S19でようやく男を上げた感じ。まだオリビアに未練たらたら
こんな感じか
間違ってたらすまん -
え?シーズン1て、SVUの仕事が辛くて精神的にヤバくなったから移動願い出したんだろ?
オリビアとの恋愛エピソードなんか無かったような -
キャシディは
浜辺でレイプされまくって、しかも助けを求めたトラック?の運転手にもレイプされた女の子の事件絡みで
SVU辛すぎるよ!びええええん!ってなって辞めた -
今更だけどノアってどういう経緯でオリビアのとこに来たの?ずっと疑問に思ってた
-
>>77
うろ覚えだけど
犯罪者(奴隷商売だったかな?ノアの父親)の愛人から何かあったら頼むと言われる→その犯罪者に殺されて犯人逮捕→身寄りも無いみたいだし父親は凶悪犯だしで引き取ろうとする→養子縁組を認可してもらう裁判で認められて引き取るって感じだったかと ちょっと違うと思うけど -
>>75
上でも指摘があるけどS1でオリビアとのベッドシーンはあった
それでキャシディはオリビアと“恋人”だと誤解しはじめた
(オリビアは一時的な関係だと思ってた)
オリビアとの恋愛関係を深くしたいとか感情的なふるまいがすぎて(事件でのことも含め)
適正テストにパスしなかったので辞職(異動)というのがS01-13での理由だった
その後何度となくキャシディは復帰しては消えてを続けて
今回キャシディの過去が明らかになったってことでは
ようやくS01-13に繋がる話として掘り下げられたんじゃないかな -
マッコイ検事は今後も出て来るの?
-
年齢的にそろそろやばそうかな
-
マッコイは葬式回(ガチ)があってもおかしくないからな…
-
本家のLAW & ORDERが続いてたらカッター検事がマッコイの代わりに活躍してたのかな?
-
本家は久々に次シーズンが始まるらしいけど、全然違うキャストなのかな?
-
ルイス役の俳優ってリーヴ・シュレイバーの異母弟だって今はじめて知ってかなりびっくりした!
-
>>83
ディーン・ウィンタース(キャシディ/オライリー)が両立が難しいと判断してOZに専念するのを選んだらしい
メローニ(ステイブラー/ケラー)はOZとSVU両方に出演していたけどOZの出演を減らす出演構成になったっぽい感じ
裁判を受けるために別の鑑別所へ移送されたり別棟の官房に入れられたり
“オズ”内にいることを極力減らしていった感じ
愛するビーチャーが自分で戦いにいくほど成長しちゃったしね -
OZ繋がりで言えば
L&O本家に出ていたスコダがシリンガー(J.K.シモンズ)
同じく本家でヴァン・ビューレンの恋人役フランクがグリーン所長(アーニー・ハドソン)
SVUに出ていたファンがムカダ神父(B.D..ウォン)
他にもミゲル役だったカーク・アセヴェドも本家にもSVUにも出てる
毎回別役だけど
サイード(イーモン・ウォーカー)はシカゴ・ファイアの大隊長だね
正直本家が20年放送していたしSVUも20年いきそうな感じだし
この2作品に出演から始まった俳優って多いと思うんだが -
ファン、ムカダ親父からのヒューゴ・ストレンジ。
ウォンさん頑張ってるなぁ -
ちょうどOZのことインスタしてるな
もう21年も前か
続編作って欲しいわ -
本家はカッター検事が登場してからマッコイが脇役になってた印象
-
子供達が見てた映画がx-men なのはFOXだからか
今時アベンジャーズだろ! -
アベンジャーズのゾーイサルダナやセバスチャンスタンも
売れない時代にLAW & ORDER出演者だな -
カリシも姪も糞すぎるだろ
加害者に同情したくなるわ -
アメリカの大学って寮の自治権?とやらを学生主体にしたり強めたりしたら学生同士のイジメやレイプが急増したんだっけ。
-
ソニーをソニーと呼んでいる人を初めて見た
それも二人も
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑