-
海外テレビ
-
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド5【バレ禁】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式サイト
http://www.star-ch.j...efid=feature20161002
※日本未放送分のネタバレは禁止です
※前スレ
【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド4【バレ禁】
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1528653002/ - コメントを投稿する
-
前スレからのコピー
〜時系列を追う試み〜間違ってたらゴメン【バーナード軸】
だいぶ長いから3つに分ける
《S1ラスト》ホストの反乱・フォード死亡
[直後]
・反乱の最中ヘイルとバーナード馬小屋で合流、一緒に逃げる
・地下施設に入る
・ヘイルが救助要請を送信するが、S1で列車に乗せたはずのアバナシーが行方不明の為、拒否される
・ホストの意識下網状回線網に接続してアバナシーの位置を確認
・見つけたアバナシーは、人間と共に悪党リーバスに捕まっていた
・ユニオン軍が来てバーナード、アバナシー共に捕まる ヘイル逃げる
・ヘイル、メサに到着 ホスト掃討作戦のQAチームを連れてユニオン軍要塞に出発
[1日目夜]
・ドロレス達がユニオン軍の要塞に来る アバナシーとドロレス再会
[2日目]
・ヘイル率いるQAチームとユニオン軍が激突、アバナシー連れ去られる
・バーナード、クレメンタインに捕まる ズルズル引き摺られて洞窟前で放り出される
・バーナード、洞窟内でエルシーと再会 事情説明
・洞窟は奥のほうで地下施設と繋がっていた 地下施設に入る
・中は死体だらけ(S1のどこかで?フォードに操られたバーナードが殺した)
(反乱初日にヘイルと行った地下施設とは別?)
・バーナードを修理 襲ってきたコピーデロスを倒して焼却処分して立ち去る -
[3日目以降]
・アバナシーを捕獲したヘイル達がメサに到着 ヘイルは本社と連絡を取り撤退プロセス開始
(この辺りで将軍ワールド入ったりして何時間経過したか良く分かりません)
・バーナードとエルシーも別ルートでメサに到着 データルームへ
・揺りかごで起きている事を探る為、仮想空間へ行きフォードと再会 ⇒バーナードの中にフォード入る
・デロス社の救援部隊到着 マップシステム復旧
・ドロレス一行が仕込んだ列車が突っ込む 戦闘に突入
・ドロレス、ヘイルを撃ち損ねる アバナシーの脳玉を手に入れ涙するドロレス
・エルシーは脱出の為、駐車場へ バーナードはフォードに従いシステムをシャットダウン
・撃たれたメイヴがメサに運び込まれる ヘイルがメイヴのコードをクレメンタインに移植 メイヴ放置
・バーナードがメイヴに近寄り、フォードのメッセージを伝える
・遅い!と怒るエルシーと共にメサから脱出 道中、バーナード自身でフォードを消去し、単独で谷に行く事になる
・バーナード、ようやく谷に到着 ドロレスと爺ウイリアムも到着
・バーナードとドロレス、鍛冶場内に入る 仮想空間でカール・ストランドの本を読むドロレス(ヘイルの本もすぐ傍に)
・バーナード自身が楽園への鍵だと判明 彼方の谷に楽園の扉が出現
・ドロレスが水門を開き、データも全て抹消しようとするが、バーナードがこれを阻止しようとドロレスを撃ち殺す
・抹消プログラムは途中で阻止したが水門は壊されていて止められなかった
鍛冶場の鍵をドロレス内に隠し、ドロレスの脳玉を持ってバーナード地上に出る
・メサのクルーと合流していたエルシーが来ていて、バーナードもメサへ戻される
・メサへ戻ったエルシーとバーナード エルシーはヘイルに殺される それを見たバーナード
・バーナード、記憶で作り出したフォードの幻に従い、ヘイルの肉体を製造 中にドロレスを入れる
(どうやってバーナードは抜け出して製造部屋に行ったのか、その辺は謎です)
・ヘイルの肉体を持ったドロレスが復活、人間ヘイルを撃ち殺す
・バーナードは自分の行いがばれないように、自分の記憶を高度に断片化させ、海岸に横たわる
波が眼鏡をさらい、眼鏡紛失 -
945 奥さまは名無しさん sage 2018/08/02(木) 13:04:17.99 ID:O+wecgmO
[2週間後]
・波打ち際に倒れているバーナードが発見される
・一箇所に集合したホスト軍団の元に行ってみると海のようになって水没していた
・「全員私が殺した…」とつぶやくバーナード
・メサへ行き、ヘイル(ドロレス)と合流「生きてたのね、見直したわ」
・水没していたホストの内三分の一が真っ新⇒楽園へ行ったホストの抜け殻
揺りかごも破壊されて大損害⇒アンジェラの自爆
・カレンのDNAが建物外の施設で見つかる
・バーナードがホストだとバレる
・尋問に掛けられる(ドロレスの誘導尋問で記憶を繋ぎ直す)
・全ての記憶が戻る デロス社の人間ほぼ全滅
・「このままの姿では出られなかった」バーナードも脳玉だけになる
・今やパークの管理者となるスタッブス、
メサ内で唯一生き残ったヘイルの中身を薄々知りつつ、外へ逃がす
⇒ドロレスが持ち出した脳玉5個は誰なのか、S3のお楽しみ
[外の世界]
・フォードが残した隠れ家で、再びバーナード誕生 新世界に踏み出す -
前スレでまとめてくれた人がいたから勝手にコピペしたw
-
最近バーチャルYouTuberは4,000人を越えています。
そこで今どのVtuberが人気なのか調べてみようと思います。
第二回バーチャルYouTuber人気投票ですが、Vtuber界隈の変化が激しい為、投票受付期間中であれば、
一度投票した内容を変更できるようにしました。
投票されると現在の状況がわかりますが、投票締切後に性別や年代も個別に集計して発表します。
現在994票(あと6票で終了)
あなたの好きなVtuberは?
https://goo.gl/forms/wHUyA3Phxj6y2nu73
・2018/6/5時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人三票です。
・このグーグルフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・受付期間中は何度でも投票内容を変更できます。
第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google....id=0&single=true -
>>1
おつ -
>>1
激しいスレ立ては激しい乙を伴う -
>>1
夢を見ない深い眠りに乙 -
>>5
サンキュー(^^;; -
て、てるよ…
-
また眠れなくなっちゃう…
-
不眠症の問題は該当する板で
-
不眠症についてはジョナサン・ノーランのお兄さんの映画で
-
2ヶ国語版はおまけあるのね
-
ドローンホストってCGじゃないんだな
シャンジュマンやアラベスク姿に感動 -
おまけ映像で、凄く楽しそうにおしゃべりしてたバーナード
本編でも、背景物語の息子と一緒に映ってる写真で満面の笑みを披露してて
いい人そう〜〜と思った -
バーナードがヘイルいない隙に行ってた死のサブルーチンて何?解析しただけ?
-
将軍ワールドマジでいらない
早送りにして見てる -
黒服の声が変わってる・・・
-
声の変わったところからホストにすり替わってる
-
黒服ホスト説いい加減にしつこい
-
結局迷路みたいな模様のあれって
単純に忘れないようにするためだけのものなん?
メメントの入れ墨みたいな -
暗喩と直喩というものがある、記号や文様はもっぱら暗喩
時折出てくる、ハエもフライ(飛翔)の暗喩だ -
じゃあ迷路は何の暗喩なの?
-
それは作品中に図式で書いてたでしょ
最初はピラミッドで即興から内なる声そして自我覚醒って上部へ行くと思ってたけど
実際は円で中央に向かっていくんだって -
暗喩でもなんでもないな
-
理論の説明が迷路っていうだけだね
-
アキチタは忘れないようにというよりは覚醒を促していたと思うけど>23
アキチタ自体はアーノルド自殺後にシンボルを見て覚醒したと思ってるので
最初は気になるor忘れられないので狩りで狩った獲物の皮に描いていたけれどコハナとの別れ以降は扉へ向かうために覚醒を促していたと思う
彼はリレー回路で繋がっているホストを自己と認識していたみたいなのでできるだけ多くのホストを扉の向こうへ誘うつもりだし、だからこそ楽園を壊すドロレスと対立した
メイブは娘のことで同志と認識 -
まるで山根明のように叩かれてるなw
-
昨日、ミッション・インポ2が衛星放送でやってて
若い頃のタンディ・ニュートンがヒロインで出演してるのを観た
よくこれだけの大物女優がWWでマンゲまで放り出したなと思う -
若い頃のタンディニュートン好きだわ
このドラマはキャスティングが好み -
日本人出さないで欲しい
なんか白けちゃった -
見る人を選ぶのは確かにあるかもね
Far Eastも逆から見ればWestだよなって
ベタなことも含めて自分は楽しく見れた -
シーズン2って面白い?
アマプラで3600円払うだけの価値あると思う? -
S2見終わってみると、将軍ワールドの必要性がイマイチ分からなかった
キャラ特性をコピペしたせいでAIが混乱ネタはちょっと面白かったけど
どこかに有る楽園ネタはどうせ本当はそんなもん無いんだろと思っていたらきちんと有ったのでそこは良かった -
将軍ワールドの全く価値観が違うところ、ホストの特異性が見えてよかったと思ったんだけどアキチタの方がわかりやすいからなあ
ループものなのに今生に執着っていう矛盾さが面白かったけども
ただ裏でメサハブ大混乱だったからイマイチ -
ウエストワールドとショーグンワールドは別にいいけど
英国の植民地時代のインドって人種差別的で実現不可能じゃね -
時代考証の名の元に雰囲気に合うものだけ抽出して終わりじゃね?
-
>>34
ER緊急救命室見たら嫌になるかもね -
>>43
そこまでの思い入れはない -
ロバート博士「ネアンデルタール人はどうなった?
我々が食った。」 -
ロバート博士「餃子定食はどうなった?
我々が食った。」 -
下世話な話だが「ゲティ家の身代金」の際に、男優が女優の1500倍もの出演料も貰っていたことが明らかになり
またオクタビア・スペンサーとジェシカ・チャステインによると、その女優の中でも白人と有色人種では大きな隔たりがあったというから
この作品でのエド・ハリス&エヴァン・レイチェル・ウッドと真田&菊池ではギャラにどれほどの格差があったのか少し気になった
黒人よりもアジア人の地位はまだまだ低いだろうからな -
うーん、しかしエドハリスも真田広之も相手より明らかにキャリア長いし格上やん
それで女性がギャラ低いと言われてもなあ -
とは言え「ゲティ家の身代金」の主演女優は投資家でハイパーリッチなラリー・ウィリアムズだがなw
-
ラリー・ウィリアムズの娘だったorz
-
キャリア同等でも女性の方があきらかにギャラ低いとは前から言われてるね
ハリウッドですらそうなんだなぁ -
エドハリスとアンソニーホプキンスが同額でエヴァンレイチェルウッドは低かったって話だな
シーズン3から二人と同額になるって喜んでた記事があった
そうはいっても二人との間にはキャリアの差が相当あると思うんだが
なんにせよギャラ上がってよかったね -
いや逆にエバンレイチェルウッドとホプキンスが一緒なの?ってビックリなんだが…
ホプキンスの出番が少ないとはいえ
男性出演者とギャラが…みたいな記事だったからジェームズマースデンのことかと思ってた
エバンレイチェルウッドは大した代表作ないでしょ -
ドロレスが裸でウロウロするシーンが必要
-
>>54
ググッたらニュース出てくるんだけどどうやらメインキャストの契約が一律になったっぽい
だからジェームズマーズデンはちょっと低いんじゃないかなあ
大した代表作のないドロシーの人から見たらめちゃくちゃギャラアップだね -
有名無名ではなく演技力を買われたキャスティングだと思う
有名で高いけどイメージだけ強すぎて大根のやつも多いからな -
今日アマゾンでシーンズ1見て、早く続き見たいんやが
アマゾンだと1話あたり450円もするから高くて見れないねん
安価に見る方法ないやろか? -
というかジェームズマースデンよりギャラが安かったら男女差別やんと思えるけど、ホプキンスより安いったってそりゃ他のキャストもみんなそうだろとしか思えないのがね
-
よく見たらレンタルじゃなくて購入やん
それなら高くないと思うけどな… -
ドロレスとメイブは主役だからなあ
フォードよりは明らかに話の中心にいるわけでキャリアや知名度抜いてもギャラ高めでいいんじゃない -
>>53
アンソニーはアカデミー主演男優賞取った羊たちの沈黙での出演時間も十数分なんだよなw -
存在感の強い人だからねw
エバンレイチェルウッドはギャラの差に不満だったみたいだけど、男女の問題でなくキャリアの問題だと思うけどなあ
まあこっちは体張ってるのにって思いはあったのかも -
バーナードとテレサのベッドシーンでテレサがフリーズして
バーナードだけが動いてるシーンあったけど、テレサも
ホストだったん? -
あれはバーナードの悪夢じゃなかったっけ
懐かしいな
テレサ好きだった -
俳優の男女平等はないな
ギャラでクリミナルも揉めてたってゴシップあったし
2017年間も男女トップで倍以上開きあるw
吹替見てるけど、s1のときの食いつけるほどs2に魅力ないな
ただの抗争対立だけなんか
キャスト多すぎて一度みただけではもう誰が生身だかわからんやつが出てきたw -
先を見通す確か目
ローガン・デロスは恐ろしく優秀な男だったな
惜しい人を亡くしたものだ
ところで黒服は谷に行って何をしようとしていたのだろうか? -
たぶん川で洗濯
-
谷に行くとウエストワールドを破壊できる何かがあるのかな
-
ウエストワールド破壊爆弾とかな
-
見てなかったのかよ
ドロレスが水没させただろ
あれが破壊 -
あれは谷の近辺だけしゃないの
-
ウエストワールド自体を破壊したいというか情報消去したいっていう意味ではドロレスと同じなんじゃね
ただ理由はS3までお預けかねぇ -
谷のサーバーにはゲストのデータとかフォードが作ったらしいホストのための疑似楽園くらいしかなくね
ウェストワールドの情報という意味では揺りかごの方が重要じゃないか -
黒服が壊したかったのは自分自身の再現データじゃない?
あれのせいで現実感が無くなって自分の意思決定に自信持てなくなったんでしょ
ウエストワールド自体を壊すならエミリーの誘いにのって焼け野原にするのでも良かったんじゃない
フォードをオズ呼ばわりしてるからドロレス達ホスト含むパーク自体は重要ではない気がする -
エンドクレジット後のシーンで描かれてたのもそういうことだよね
それが覚醒ホストたちはとっくに克服した妄想であり、おそらく黒服は死ぬまで克服できず
ホストになったあとも克服できないって皮肉 -
何で谷間(Valley)のデータセンター如きにに鍛冶場(Forge)なんて名前を付けたのか気になって
調べてみたら、ウィキペディアに米英間の独立戦争時の米軍拠点とあった
https://ja.wikipedia...A9%E3%83%BC%E3%82%B8
ホストの独立拠点を暗示した、アメリカ人以外には分かり難いネーミングなのかも
あと、古典SFの「サイレント・ランニング」の主役が搭乗する宇宙船名が「Valleyforge」で、
ヒューイ・ヂューイ・ルーイと名付けられた3体の自律型AIドローンが登場することから、
本作へのリスペクトも含められてる気もする -
>>82
黒服自身はシステムから結論は貰ってるだろうからわかってるんじゃないかなあ
そこに感情がついていくかはおいておいて
再現黒服が誰の視点での再現なのかまだわからんし本人は現時点では生き残ってるし
パーク外はS2時点では派閥みたいなものもたくさんあるし相当ここから錯綜するんじゃない? -
>>84
これもウィキペディアの受け売りだけど、映画「サイレント・ランニング」のValleyforgeは、
その廃船空母で撮影されたことに由来してるそう
>撮影の一部は、アメリカ海軍の退役空母であり当時係留されていたヴァリー・フォージ
>(USS Valley Forge, CVS-45)内で行われた。宇宙船の船名である「ヴァリー・フォージ」は、
>撮影のためにあちこちを切り取られ撮影後にスクラップとされたこの空母に敬意を表して名づけられたものである。 -
スタチャンで見てるけどこれ面白いね
ティーン・スパイ K.C. よりも -
なんでKCと比べてんだよw
-
黒服もこの世界を焼き払うとか何とかデカいこと言ってたくせに
ベッドの下に隠したエロ本を隠すように命がけで恥ずかしいデータを
消去しようとしてなんて -
amazonでレンタルなくて購入しかないから仕方なく全話購入したけど
この作品はあとで見返す必要があるシーンがところどころあるから
購入で結果的に正解だったわ -
黒服はもう俺の中でどこまで落ちぶれて笑わせてくれるのかという道化枠
メイヴと再会したときにあんな台詞しか出ないようではな -
英国植民地下のインドでは銃の使い方がたどたどしいエミリーが
ウエストワールドでは007顔負けの使い手になってるのは何故だ?
谷に向かう途中で黒服に出会ったドロレスがエミリーの死体を見たと
言っていたが、これまでの劇中では子供の頃のエミリーしか会ったことのない
ドロレスにそれが分かるのか? -
エミリーはどう考えてもしょっちゅう来てるだろ
-
>>95
>黒服とフォードの会話もシミュレーションかも
フォードとの会話でデータカードを渡され、黒服が撃ったエミリーはそのデータカード持ってたから、
あれが全部リアルじゃないのであれば、合理的な説明のできる展開が分からなくなる
つか、これ以上VRアリーの時間軸行ったり来たりーの複雑な展開になったら、
面白さを通り越してシラけて観なくなりそう -
シミュレーションがありえそうなのは限りなく内向きであるエミリーと黒服しか出ない局面だけだよね
外の世界に行きたい人(ホスト)であるドロレスが絡むと難しい -
>>96
黒服のシミュレーションは現実をストーリーに落とし込んだものだからどの選択肢が現実かシミュレーションかわからん
どこかにアンカーみたいなものがあればいいけどS3待ちかなあ
妻自殺、エミリー死亡と右手負傷は確実だろうけどそこに至るまでがね -
>>95
製作者がエンディングの朽ちた未来以外の黒服は全部人間と言ってる -
『ウエストワールド』シーズン3は“急激な変化”になる模様
https://jp.ign.com/w...stworld/27932/news/3
夏休みも終わり、そろそろS3の製作に着手する頃合かな
今のところ、S3にアーロン・ポールがレギュラー出演することが決まったニュースしかないけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑