-
海外テレビ
-
プロジェクト・ランウェイ67
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ファッション界では、今日流行ったものも明日には消える・・・
ファッションデザイナーの勝ち抜き式リアリティ番組、 "Project Runway"のスレッドです。
関連サイト
■WOWOW公式 プロジェクト・ランウェイ
http://www.wowow.co.jp/extra/runway/
■WOWOW公式 プロジェクト・ランウェイ16
http://www.wowow.co.jp/detail/112392
■BRAVO公式(ネタバレ注意)
http://www.bravotv.com/project-runway
■Lifetime公式 (ネタバレ注意)
http://www.mylifetim...shows/project-runway
■前スレ
プロジェクト・ランウェイ66
http://egg.5ch.net/t....cgi/tv2/1529321001/
※日本未放送分のネタバレは禁止。
既に海外では放送済みなので、ここ以外の他所でのネタバレには十分気をつけてください
(例:ウィキペディア、IMDb、ファンサイトなど)。
※次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
立てられない時は申告するか、代行に依頼しましょう。 - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
>>1乙
今日立てたスレも明日には消える -
ザック「レシピ本とオーシャンズ8よろしくね〜」
-
いちおつです
-
>>1
乙あり -
>>1ありがと
前スレのセレブなドレス回がなくて残念ってレスに同意
一応序盤にレッドカーペットドレスはあったけど
カジュアルに振ったのが多かったし
以前のシーズンにあった宝石とコンプするのとか素敵だったのに -
確かに君みたいなそこらの貧乏くさい一般人は、遠くから見て楽しむくらいしかないだろうしな
わかるよ -
>>1
乙 -
なんかブランドン一気に劣化した
賞金もケンタロウに送るべきだった
アジア差別とか思いたくないけど優勝者失格で次点が繰り上がらず
白人から白人を選ばれたらなんだかなーって
紙コップのデザイン採用だけで賞金が無ければまだしも結構な額の賞金も絡むのに
次点が繰り上がらないなんて普通なら訴訟沙汰だよ
ドーピングで金メダル選手が取り消しになって銀メダル飛ばして3位や4位に金メダル送るとかないっしょ -
最初の審査にはクライアントが絡んでなかったけど
クレア失格後はDixieに一任されたから整合性がないように見えるんだろうね
Dixieは単純に紙コップに映えるプリントを使ったブランドンを選んだだけで
洋服のデザインはおそらく考慮されてないもんね
だからってケンタロウが繰り上がらないのは"人種差別"だって考えは噴飯ものだし
クレアのゴタゴタがあって再審査になって
たまたまプリントが気に入られたブランドンはラッキーだったかもしれないけど
クライアントは賞金を払うべきではなかったみたいに思うのは歪んでるのでは -
しかし初回の今シーズンのあらすじに思いっきりファイナル5映ってて草
今後のオールスターでもそういうのは度々あるんだよな -
ケンタロウオタは思い入れ強い&盲目気味な人が多い感じでちょっと引く
今シーズンのこのスレ自体も粘着な人や思い入れ強すぎる人が多くてちょっとな -
ブランドンヲタがマイケルからケンタロウから四方八方絡み出したの草
今期のエソサ枠 -
マイケルを顔やら何やらで叩いてるのはいつものスルー対象の人
誰オタでもない
それぐらい見分けろ -
>>15
その人じゃなく告発のタイミングガーの人じゃないの? -
録画見直したらティムがバルカン的精神融合て言ってたけどググってもよくわからんかった
-
トレッキニアンと決まった訳じゃないか
-
自分もバルカンなんとかのくだりが意味不明で、バルカン半島に関係する何かかと思ってた
スタートレックだったとは...
さしずめ、ブランドンが地球人でケンタロウがバルカン人てとこか? -
dixieの公式ツイのやりとり、反応少なすぎるけどトップグループでさえないブランドンが選ばれたのに違和感持った人はいる
https://twitter.com/...s/918695621216763904
自作プリント使った「活動的な女性の服」で競って優勝した人に与えられるはずの特典が、優勝者失格だからプリントだけで選びますって正直納得いかない
S7で優勝してないアンソニーの服をジェシカアルバが着たりしてその時はむしろすげえ!て思ったけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
スタートレックはWOWOWでやったの全部録画してあるけど全く見てないので見てみるか
あとクザナイが落ちたときにもブランドンはブラザー呼びしてんのね
アメリカは男性同士の友達ぽい人は皆ブラザー呼びするもんなのかな?
ブランドンが人懐っこいだけ? -
クザナイはテイスト的にもブランドンと通じる部分があったような
もうちょっと残って欲しかったな
あの回でやらかして去ったのが悔やまれる -
自分も同意だわ
もうちょっとクザナイ見たかったから何故あそこでいきなりやらかすのか残念だった
ディヨンテもね
でもワーストの中で誰がといわれると彼らだったのは否定できないけどさ -
>>24
地域差もあるけど、ヒップホップ系が好きって言ってたし、日本でいう親友とか兄弟みたいな間柄以外で多用してもわりと普通かな…
ケンタロウに対しても、初めは「よぉ!」くらいの軽いノリの呼び掛けだったんじゃないかな? -
>>27
わりと「仲良くなりたい!」って人に対しても軽く使うよね。bro!とか最近フランクな使い方みたいだし。 -
優勝してないけど特典貰えたのって今回のブランドンとS7アンソニーとS12ドムとS14キャンディス以外に誰がいたっけ
-
チラッとdixie×ブランドンの写真入りの記事が映ってた
結局dixieは白人デザイナーを広告塔に宣伝したかったんじゃないかって勘ぐってしまう -
賞金5千ドルくらいなら、まあラッキーだっねですむけど、2万5千ドルだもんね。なんか納得いかない。
-
服のデザインとしての優勝と紙コップの優勝と分ければ良かったのに
この番組プロジェクト紙コップじゃなくてプロジェクトランウェイだろ -
そもそもがクレアを優勝させなきゃ良かっただけ
マイケルとマルガリータがスペ語で不正の話してたんだから、その時点でスタッフが確認して失格にすれば良かった
それをドラマ目的で引っ張って、結果ブランドンが選ばれる事になってモヤモヤする人もいるんだろ
今シーズン色々面倒くせーな -
明日には次の話なのに中々収まらないな…
ともかく、久し振りの型破りな素材の回か
偶然だけどツナミは全滅で、ケチリッチとワビサビが半分ずつだな
アヤナは前回の出来映えからするとこのまま善戦しそうな気がする -
俺好みの顔ってくらいしか評価してなかったけどモデストのみのワンパターンかと思ったらそうじゃないのとか前回のアバンギャルドとか挑戦してる感あるのは嫌いじゃない
-
前シーズン型破りが素材が2回続いてなんとしても型破り得意なエリンをファイナルに行かせたいって意図が見え見えだったな
ファイナリスト決めるテーマが型破り素材回ってS15が初めてだろ -
型破り素材のテーマ二回も要らないな
序盤に一回のほうが面白いよ
ハイファッションと廉価版二つ作らせるテーマ好きだけど今回ないね
JCペニーはそういう路線ではないスポンサーなのか? -
型破りが多いのは、単に制作費減らしたいからだと思ってた
-
世界的に人種差別反対の空気なのに白人だから選ぶなんて事しないと思うが
そんなんしたら逆に企業イメージが悪くなるし
リアリティーショーの出演者レベルなら広告塔って程のもんでもないだろ
向こうのツイでもあれが人種差別だという意見は見かけない -
ケニアとケンタロウのアラフォーコンビはかわいい
なにげに二人で他メンバーの結果待ってるときの寄り添いようがよい -
紙コップも不満はあるけど人形回の高評価は本当にひどいな
自分が持ってるエプロンのキャラクターっぽいとかストラップが過剰なのが好きとか誉め方が苦しい
スタイリングだけはマッチしててかわいかったけど最下位で問題ない出来だし裏で謎の力が働いてるとしか思えないな -
何シーズンか前の金属パーツと生花の型破り回を個人戦でまたやって欲しい
-
>>50
マイケルを出迎えた時やたらハイテンションだなとは思ってたけど、二人でふざけて暇潰ししてたのかww -
>>50
3枚目かわいすぎw -
>>51-53
喜びすぎ -
>>50
ほぼ同い年なのに、ケニアの肝っ玉母ちゃん感とケンタロウのバンドやってた息子が里帰りしてきた感が凄い -
今日は型破りテーマで本気のファッション楽しめないから
みんなケンタロウ萌えに走っちゃうのかねw -
みんなじゃないから>ケンタロウ萌え
-
>>36
毎シーズン面倒くさいぞ -
あのデブモデルがデザイナーを全くかばわないことだけはわかった
そしてマルガリータとケニアの謎の絶賛 -
サッカーしに行くポカホンタスww
リリス最高だな
なんでこうなったケンタロウw
今回最下位はケンタロウだろー
マイケルに助け舟使わないのかよー
勿体ない〜!
ザックがマルガリータの方向性が見えない
言ってくれてスッキリした
毎回悪くはないけど、芯が見えないんだよな -
ミーシャの勝率すげぇ
-
作業期間が短すぎ
ファイナル6で異素材テーマなんだからせめて1日半じゃないとデザイナーが可哀想
今回はブラザーコンビがプラスサイズだった
ゲストの人きっついなー -
ケンタロウの酷かったがリリス表情が表に出すぎている
オンデマンドやってる人は見比べれば分かると思うけど先週のアヤナのは終始笑顔で今回のはお葬式状態だった -
ポカホンタスはマジやばかった
落ちていいレベルだろあれ
娼婦もヤバかったけどポカホンタスのほうがヤバかった
でもあのデブモデル何であんなに発言権あんのか謎だわ
デブ二人はいい加減いらないと思う -
ケニアとブランドンのが良かった
アヤナのは序盤で優勝した工作服思い出した
この人前回のアヴァンギャルドも上手い事やったけど、
それ以外の割とベーシックな服の時のは全然印象に残らないしコレクションも別に見たくない
マルガリータのはダサいしザックに同意
マイケルは落ちると思ってなかったからショック
コレクション見たかったのに残念
助け舟使って欲しかった
ケンタロウは危なかった
ブランドン、人類皆ブラザーやないかいw -
ケンタロウのスタイリング酷いw
スリムなモデルならまだ可愛かっただろうか
マイケル今回は流石に下品だったけどいつもアイディア豊富だし可能性感じるし助け舟出して欲しかったわ
あとブランドン良かったけどまたそのトップスかよって誰も言わないのが気になる -
プラスサイズモデルはほんまいらない
こんな終盤で大きめサイズのデザインとか誰も求めてねーから -
ポカホンタスはティムの助言を無視して痩せたモデル使えてたらいいものになってたと思う
保安用品を素材にしたファッション性の高い服なら布使うのは別に問題ないと思うんだけどな結局注意もされて無いようだし
布地NGなら最初から入れるなよって -
今回のマイケル×ケンタロウ、
ケンタロウなんで勝ったんだろ???
あと、ブランドンのいつもの謎の紐???
マルガリータも、やりすぎとかじゃないのかな??? -
マイケルは前シーズンのリックとか
ラテン男にありがちな
下手すると下品な方向に行くきらいはあった
何故ゴム紐なんか選んだんだマイケル…
でもやっぱケンタロウの血迷ったポカホンタスのほうが
ひどかったと思うなぁ -
ケンタロウ脱落だったら助け舟出したと思うんだよね
マイケル一回目からお気に入りだったから超残念……
もったいないダミーコレクションを楽しみにしとく -
ゲスト怖すぎて草
-
ミーシャの勝率いいのがすべてを現してる
スタイルいいモデルのほうが服を活かせてるしデブモデルはただの罰ゲームにしかなってない
ケンタロウはブランドンにアイデア出せてたのに何故自分のはあれなんだ -
今回はアレだったけどマイケルのコレクション見たかったなあ
反対にマルガリータはコレクションでどんなデザイナーか見せるとか言ってたけど全然興味が湧かない
ティムの助け舟判断が毎度ほんと謎 -
ニーナとマイケルがボンデージファッションみたいな系統の服大っっっ嫌いだから、二人の付けた点数がよっぽど低かったんじゃないかな
言ってもケンタロウの服、仕立て自体は相変わらず見事だし
ただスタイリングも相まって、コスチューム"っぽい"どころかただの仮装
本当によく残れたなぁ… -
マルガリータは仮面ライダーの女怪人チックだったけど
アメリカ人ニーナから見ると、イケてるアメコミヒーローか
ケニアの昭和の奥様服、ボトムの方かと思ってた
マイケルのモデルさん、あんな恥ずかしいかっこうさせられて
娼婦呼ばわり(モデルのことじゃないってフォローされてたけど)されたのにいい子だったな -
マルガリータのはワンダーウーマンみたいなのに高評価だったのが意外
型破りだからかな
コスチュームにしか見えないのよ!の基準が謎だ -
今回ケンタロウ落ちからの助け船と思ったひとーノシ
-
>>74
わかる
ザックも言ってたけどマルガリータがどんな服が作りたいのかよくわからない
今回のは結構良かったと思えたけどコレクションが見たいとは全く思わない
マイケルはクドそうだけどコレクション見てみたいと思えるわ -
マイケルは先週も正直下品で下位のはずだったけど謎の優勝で
実質2週連続下位グループだから居なくなっていいよ
育ちの悪い奴にやっぱ芸術って無理があるんだって -
ケンタロウ落ちなくてよかったけど、マイケルには残って欲しかったな
なんか審査員の批評が謎。マルガリータのはコスチュームじゃないのか。
ブランドン最近は毎回「今回はヤバイ」って言ってない?w
コレクション見たいのはケンタロウ・ブランドン・マルガリータ。
マルガリータは自分の個性(中南米的な華やかで派手な花柄とか)が出せるテーマが少ないだけでコレクションは面白そう
アヤナは今回と前回のは良かったけどコレクション見たいとは思えない
ケニアは…なんだろう、印象に残る服がない -
マルガリータはヒスパニック系美人枠だし落ちないだろ
でもアヤナもイスラム系配慮枠だしブランドンもイケメン白人枠だしケンタロウはスポンサー系配慮枠だし
けっこう配慮枠だらけだな
この数シーズン毎回謎の審査員お気に入り枠があったけど今シーズンはブランドンかな
まあ何だかんだと皆好きだけどw -
マルガリータは本来だったらトロピカルで色彩豊かなデザインを目指してるはずだけど、
それを作る度にマイアミマイアミ言われて自ら封じてるのかな?
ただこの番組で優勝目指すなら、自分の壁を破ることと絶対的な個性を打ち出すことを両立させないと厳しいよね -
== 脱落表 ==
アヤナ・イフェ(27) ユタ州ソルトレイクシティ
マルガリータ・アルヴァレス(30) プエルトリコ自治連邦区サンファン
ケニア・フリーマン(37) ジョージア州アトランタ
ブランドン・キー(24) カリフォルニア州サンフランシスコ
ケンタロウ・カメヤマ(38) カリフォルニア州ロサンゼルス
-- 脱落者 --
・第1回 - ヴィンセント・ユー(24) 台湾台北市
・第2回 - センテル・マクドナルド(33) ニューヨーク州ニューヨーク
・第3回 - クザナイ・カリザ(32) ジョージア州アトランタ
・第4回 - ディヨンテ・ウェザー(36) ワシントン州リンウッド
・第5回 - アーロン・マイヤーズ(23) ニューヨーク州リッジウッド
・第6回 - サマンサ・レイ(36) ミネソタ州ミネアポリス
・第7回 - ショーン・ビュイテンドープ(27) ミシガン州グランドレッジ
・第8・9回 - バタニー・カルファニ(32) カリフォルニア州イングルウッド
・第9回 - エイミー・ボンド(46) カリフォルニア州ロサンゼルス
・第10回 - マイケル・ブランビラ(25) カリフォルニア州オークランド
・失格処分 - クレア・ビュイテンドープ(27) ミシガン州グランドレッジ -
長身痩せすぎモデルばかりの頃はこんなの非現実的だろって感じで好きじゃなかったが
今シーズンのデブモデルを見て、やっぱりランウェイモデルは長身美形スリムに限る、と感じた
デブやチビは雑誌モデルだけで充分だわ -
ブランドン今回はやばいとか言ってる割にボトム一回もないけどファイナルまでボトム一回もなかったデザイナーって今までいたっけか?
-
マルガリータのいいのかあれ
理解できない -
サニータ今日も綺麗で可愛かった
-
マイケルの服でロベリの紐ドレス思い出した
あれは優勝したし素晴らしかったな -
マルガリータのドレスは登場した瞬間蛾のオバケかと思ったから高評価にびっくり
-
>>87
リサイクル素材の回とJCPennyの回はボトムじゃなかったっけ?
紐垂らしたラップドレスのイメージしかないのは確かだけど
シルエットだけで誰のデザインか分かるって凄いことだし、天才的だとも思ってるけど
マルガリータと違ってコレクションの方向性がほとんど想像ついちゃうのも、それはそれで問題だよなぁ… -
>>92
それワーストどころかどっちもトップグループだった訳だが -
助け船出して欲しかった。残念。
-
リリスの死んだ目が凄かったなw
でも、審査員の一人が言ってたように、ヘアメイクのせいもかなり大きいとは思う。
なんであんなポカホンタス風にしちゃったのか。
あんなスタイリングじゃなければだいぶ違ってたかと。
アヤナとブランドンはお見事。
マイケル残念だなぁ。クリスティーナだからまだ可愛く見えたけど、娼婦風はやっぱりアウトなんだな。 -
マルガリータはなぁ…いっつもいっつもコスチュームなんだよな。コレクション観たいって感じが全く無い。
ケンタロウは髪型なぜああなったのか(笑) -
色々インパクトある服が多かったように思うんだけど、今回のゲスト審査員の顔が怖かったことしか覚えてない
-
マイケルのダミーコレクション下品だしチープで酷すぎると思うけどな
過剰な期待してた人もあれ見れば納得出来るのでは -
マイケルナイトについてはカットされてたな
ブラボーに局が変わるみたいだけどそしたら今の局の映像が全く使われなくなるのかな -
ミーシャの優勝ってこれで5回目だよね
リリスと比べると本当にとことん対極
ミーシャはどこまでも癖がなくてどのデザイナーの世界観にも完璧に染まる
リリスは自分が出すぎてて、毎回この服を着てる“私”ってメッセージしか感じない
ウォーキングは誰より優れてるし、ハマれば最高にカッコいいのに、当たり外れが大きすぎる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑