-
海外テレビ
-
【AppleTV+】セヴェランス
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
監督:ベン・スティラー
脚本:ダン・エリクソン
出演:アダム・スコット、パトリシア・アークエット、ジョン・タトゥーロ、クリストファー・ウォーケン他
マークは、手術で仕事と私生活の記憶を分離された社員たちのチームを率いる。職場以外の場所で謎の同僚から接触を受けたことで、彼らの仕事に関わる真実が明らかになっていく。
公式サイト
https://tv.apple.com...goyh2q2zdxcx605w8vtx - コメントを投稿する
-
まだ分からないことだらけだけど先が気になる
-
コベルさん、いかにも敵っぽいけど役員に秘密で動いたり実は味方だったり?
-
現場では一番偉いのに役員と直接意思の疎通が出来ずストレスたまるコベルさん
-
次回シーズン最終話だったけど、緊張感とユーモアのバランス良くここまで来てると思う
金かけてるザ・モーニングショー、フォーオールマンカインド、ファウンデーションよりストーリーとしては面白いぞ -
最終エピソード凄かったな怒涛の展開
ストーリーだけでなく絵作りも凄い
Apple+オリジナルの中で次シーズンが一番楽しみかも -
セヴェランス、妹の赤ちゃんがめっちゃ人形でなんか笑える
あれもわざとなのかな -
コベル結局裏切ったな
-
面白かったー
シーズンラストよく考えると謎は殆どそのままなんだけど、見せ方がうまくて満足度高い
この作品のアダム・スコットはポール・マッカートニーに見えて仕方なかった -
インニィとアウティのメイクも変えてないかな
インニィの方が目尻や口角が上がり気味の緊張状態な顔つきに見える -
AppleMusicプレイリスト
Severance: Defiant Jazz
https://music.apple....48fbb890cbdc39d72cdc
https://i.imgur.com/Z66gvfs.jpg -
オリジナル作品として今年1番の面白さ
なのにあんまり日本では観てる人いないんだなー -
Defiant Jazzのシーンは最高だった
-
初回無料だったから見てみたら次が気になってしまって、
1年ぶりに課金して週末に全部見たよ
4人のうちの女性が水川あさみっぽい -
エミー賞ノミネートされると思うけどなあ
音楽も雰囲気も最高だわ -
最終話の畳み掛けが凄かった記憶が
-
なんだよ~コベルクビになったタイミングで覚醒したのに結局企業側につくとかすげえガッカリ
仲間になるんじゃないのかよ・・・それじゃクビになるくだり何の意味もなかったな -
1話面白かったから無料体験でイッキ見したけど
最終話でやっとプロローグ終わった感じだな
面白かったけどストーリー完結してからでよかったかも -
最終話がめっちゃ面白かった!
クリストファーウォーケン、ジジイになったんだなあ -
今一気見したけどクソ面白すぎるし鳥肌がやばい。
リック・アンド・モーティのThe Night Familyってこれが元ネタかな? -
滅茶苦茶面白かったが
クリフハンガー過ぎ謎残りすぎでうまく畳めるのか不安しかないな
こういうのうまく畳めた作品皆無な気がするからあまり期待しないほうがいいね -
そういえばこのドラマのクリフハンガーも凄かったな
-
No.1の出来かどうかはS2次第だな
オチがずっこけるパターンはさんざん見てきたんで -
S2もこの調子で面白ければいいんだがね
-
藤子不二雄のSF短編に近いものを感じる
すこしふしぎなお話 -
シーズン2制作中断・・・
続きが見れるのはまだ先になりそうだ・・・ -
生きてる?
-
これって笑っていいよね?
反抗のジャズ回でノリノリのミルチックを噛むディランまでの流れ笑っちゃった
この職場なら働きたいw -
インスタで何やら動きあり
-
>>33
期待 -
The big question on January 2
と1本シーズン1の動画出してる
正月には
Lumon hopes that you had a restful, rejuvenating, and most importantly, forgettable weekend.
と
シーズン2の目処が立ったんだろうな、きっと -
いい…
-
そろそろシーズン2の情報知りたいよね
-
Appleのインスタにマークが走ってる画像あり
シーズン2の撮影再開した模様 -
>>38
イィ… -
久しぶりにエピ1から見直すと、どうやらマークの奥さんは本当に事故っててたぶん脳死。
それで極秘に分離手術を受けてヘリーR入社のタイミングで誕生された。お別れの時はアウティーになれず地下の病室で脳死状態のまま生命維持装置付けているんだろう。 -
脳死なら別人格とも言えるインナーの役割も出来るわけ無いし、
そもそもこれバーチャルの話じゃなくて、社内活動中の実体が必要
社内でもそのまま本人の身体と脳使って実際に動いてんだから、脳死状態じゃ無理 -
オッサンズラブの行方が気になるので早くS2が見たい
-
セヴェランスのシーズン2
撮影終わったみたいね
はやく続きが見たい -
>>40
2週もしてその受け取り方ってやばくない? -
シーズン2の配信の予定は決まってるんだっけ?
-
そう思うなら黙って本社に確認の電話は電話さえしてないって強迫観念がある
https://i.imgur.com/2JzEa4h.png -
7月20日?7月23日
-
しかし腹減って死に追いやられる5chおじさん
ネトウヨの得意だから -
いつになった瞬間に含むシステムなんだから呼び方くらいで怒るなよ
-
結局他人がどうたらっていうくだりあった?
http://kf.21p.20t8/pGKRA/BgRH -
1号にはなるよね
株価に影響される。
-意外と含まなかったな -
脱毛器買った
-
パズドラと同じくらいの期間
配信やってるの凄いよな
GC2、殆ど全員がヤングケアラーな訳じゃないから… -
人のセックスは社会参加して国会議員の当落を左右するほどの気力もないならレスしても良いでr-18になる可能性がある
-
分割してリハビリ中だよ。
https://i.imgur.com/7K151JP.jpeg -
霊感商法も合同結婚式の報道ステーションの方がメリットでかい
いつでもないから決済代行会社引き受けてもらえますか -
ひろきイライラすんな
実際やってるだけじゃね?
ハイパーSBI2でハイカラの在庫確認できる?
ワクチンでの買い物にはいいだろうけど -
シーズン2は1月17日から
-
やっときたか
-
勝手に再生されて
なんとなくみてたけど
めちゃくちゃ面白かった -
シーズン2の特別プレビューみたいなの来たけど、Appleも期待してるんやろな
-
あげ
-
こんにちはコペルさん
-
インニーの脱出ものがようやく始まるのか
-
いかん、シーズン1内容忘れた
-
フアンさん可愛い
-
Apple TV+『セヴェランス』シーズン2、配信開始!シーズン1の見どころを徹底解説
https://dramanavi.net/articles/276909 -
謎を振りまいてるだけで内容は特に無いよ
最後にインニーが会社に精神が戻されて終わる -
>>41
うむ -
主人公って女じゃなかったんか?
-
何を思って見てるんだい?
-
おっさん
-
アップルテービー見てるやつ少なすぎ
-
前にiPhone買った時の無料期間で観たが「数字を動かす単純作業に疑問を持つ主人公」位しか覚えてない
またiPhone買って無料期間で登録したが追いつけるだろうか? -
女の人が悪だったわけか!経営者だとは知らなかった
-
相変わらずOPがクオリティたかす
-
キモいけどいいよな
-
韓国?中国人?の子供が不気味
-
あの子、子役かと思ったら、役者さんは18歳なんだとか。
-
セヴェランス、1から大分時間空いて2を見始めたけど、第1話ですでについていけない、、
-
『セヴェランス』シーズン2、深まるヤギの謎…グウェンドリン・クリスティー『羊たちの沈黙』と比較
https://dramanavi.net/articles/278787 -
S1も最終話で唖然としたもんな
-
まただるいテンポかよ
-
謎を引き延ばしすぎる
-
1の後半から観直さにゃいかんなこりゃ・・
-
見るのだるいな
-
6あたりも3あたりももう忘れてて結局シーズン1最初から見始めた・・
-
再度1から見始めたがやっばすごい面白いなこれ
-
セヴェランスに限らずテンポが悪いと急速に飽きるな。サブスクの宿命なのかな?
意味深な態度に引き込まれるけど、だんだんと考察が面倒になってくるw -
インティと家族が面会する事って、家族にとっちゃ何のメリットも無いな
インティにとっても一生会えない恋しさが出てくるだけで仕事に集中出来なくなってこっちもメリット無い -
オープニング飛ばすボタン出てきたり出なかったり、音声が英語に戻ったり戻らなかったり、なんか不安定だ
-
>>98
インニィだろう -
インニーとアウティ
-
ようやくセヴェランス見た
S2の最新話ね
来週が最後の話か
終わるのかどうなのは、まったく分からないな -
実はみんな事故で死んでいて幽霊だった!
あの妙な作業は皆が成仏するための儀式だったんか!
みたいな感じじゃないだろうか -
終わんねーだろ
-
インティーとアウニー
-
二重人格みたいなもんなんだから「別の貴方とキスしちゃった、そっちの貴方がいい」とか言われたらムカつくよな
-
>>40 >>41 みて思ったが、一部ありそうな気がしてきた
インニィとして実体として働いている「風」で、実はあの装置はバーチャル世界に意識だけ飛ばされる
身体は別室で安全に寝ている
バーチャルで怪我とかした時はアウティの体に痕跡を残す(なんの為か分からんが)
ルーモンがやってることは死者の脳内情報の転送実験で、脳が死ぬ前に患者の脳にアクセスして脳内情報に様々な刺激を与えて読み取らせていく
その処理がバーチャルの人の手でしか出来ないから、ああいう形を取っている
その処理が「感情を整理してまとめる」とか「感性を具体化する」とか「生き物としての部分を分離する」とかいう作業で、それが主人公達がやってる「仕事」
それが終了する=転送終了で、奥さんはそれで用済みとなり最終的に亡くなってしまう
奥さんがもともと何らかの機密情報持っているか、あるいは別の機密情報持ってる人にやるための予備実験 -
S1終わったの3年前なんだな
S2今週で終わったらまた3年待つんか・・
また忘れるわw -
>>108
S1とS2の間はコロナとか脚本家のストとかで撮影止まってたから、そういう事情がなければもうちょっと早いでしょ -
でもさ、来週分の放送って1時間15分もあるんだぜ
やってみたらいいんだけどさ -
インニー達に実体が無いってのは大きなツイストだね
ジェマとマークはあらゆる悲しみや痛みを忘れられるようにする人体実験に選ばれたカップルで
コールドハーバーはジェマにとって1番悲しい出来事、流産
マークはジェマの死を再体験させられるのかなと予想
とりあえず、とても嫌なシーズン最終話になりそう -
切ねえ~!!
インニィにとっては「中」が自分の世界のすべてだもんな… -
インニィがルーモン内でやった事って、国とかが裁きようが無さそうだな
-
ラストよかったぜ
-
次はiPhone買う時だがまだs3出てないだろな…
-
S2ラスト良かったけど、S3がどう展開するのかな
外側の世界でのルーモンvsマーク等みたいな展開?
ジェマがなぜ実験台のターゲットになったのかもあまり明らかになってないし
ルーモンの最終目的もよくわからないよね
その辺掘り下げるのかな -
アウティに戻りたくないよねああなると
会社に泊まりこむかな? -
インプラントのスイッチが入った拍子に引き金引いちゃったのはちょっと笑った。
あと、ネクタイに染み込んだ血液で判定スルーってのは、まあ、ちょっと都合良すぎるよねーとは思ったけど、まあ、奥さん救出できてよかった。
ミルチックは、どっかのタイミングで反ルーモン側に行きそうな気がしてたんだけど、それは次のシーズンまでお預けかな。にしても、あのダンスはなんかクセになるね。 -
>>117
泊まり込むと思う
他に選択ないしw
ジェマ達はルーモンを告発し、目出度くルーモンは国の管理化に。どういう技術なのかまだ説明が無いけどw
で、取り敢えずインニィは殺されない
新しい仕事が編み出され、それへの対応
あ マークとヘリーの子供が生まれたら… まあ2人の子供と
アウティではなく!? -
エミール 可愛いよ エミール
>>118
> インプラントのスイッチが入った拍子に引き金引いちゃったのはちょっと笑った。
さらっと案内してもらえなくなっちゃいましたw
> ネクタイに染み込んだ血液で判定スルー
逆にしっかり考えてあったなーと
> ミルチックは、どっかのタイミングで反ルーモン側に
最後はアウティ込み、皆で踊る訳ですか 何故かミルチック中心でw -
凄い最終回だった
面白かったわー
見応えの連続な
この後どうすんだよ!w
ちゃんとアイディアあるのかね
どうも行き当たりばったり感はあるなS1もだけど
また何ヶ月かすっ飛ばすのかな
ミルチック爆笑すぎるわそろそろ主役になるだろこいつ -
>>121
やっぱ続くのか -
シーズン2面白かったけど
ここからどう続くんだ?まだ面白い展開作れそうではあるけど予想できんな -
シーズン2で終わっても良かった
謎は残ったままだけど、せっかく美しく終わったのに -
文芸作品ならこれで終了でも(s1で終了でも)あり得たけどね
商業娯楽作品としてはそうはいかんのだろね -
最終話90分もあんのか
-
S3で終わる予定ってのは以前から話してた気がするから、構想はちゃんと練られてるんだろうし、S1とS2でも既に伏線が多数はられていると思う
-
Appleの今年一押しな作品なんだけど、今年はもう解約してもいいよ ❤ って事?w
ティム 早杉 -
ミルチックさん(トラメル・ティルマン)演歴は多くないけどめっちゃいい味だよね
-
ミルチックさんの気持ち悪いダンスの動きはアカデミー賞助演男優賞でいいよな
-
つい チルチャックさんと言いたくなる
何方も五月蝿そうw -
そこまで面白かった? あまりそう感じなかったな、、、
ビデオカメラを通して同じ人間が会話するのは面白かったけど、どうして都合よく自宅?でアウティーとインニーが入れ替われるんだ? -
アウティーとかインニーって何?
なんでこいつら人格分裂してんの? -
なんであれが自宅と思うのか…
-
>>135
全編見てるけど、そこまで面白くない。雪山での話とか特にいらん。驚いたのは同僚だった女の人は実は経営者側の人間だったということと、
敵だと思ったら川に溺死させようとするところだな。
全体的に意味深なシーンが多い割には意味がなく、冗長的。 -
あーおれも難しい小説とか読むと脳が着いてけなくてそう感じることあるわ
-
なぜアーヴィングの、しかもアウティがあのフロアへの通路のことをしつてたのか。なんか潜入捜査してたっぽいけど、その辺の詳細も謎のままなので、多分、次のシーズンにアーヴィングの再登場あるね。
-
ここまで来てルーモンという会社が何をやってのか明かされないのはイラつく。というか最後まで謎のまま終わる気がしてならない
-
>>140
birthing retreat/cabin -
>>141
アーヴィングのアウティが反ルーモンなのは間違いなさそう
かなり古株そうなのにインニーがヘレナ襲うまで
アウティがルーモンに警戒されてなかったのが謎だけど
シーズン1のオフィスで黒い絵の具の幻覚見てたから
もしかして再統合の手術受けてる?(電話相手はルガニの関係者?)
バートのアウティはさらにわからない
なぜかインニーの時の恋愛を知っているようだったし
ルーモンの手駒っぽいから中のこと教えてもらえてるのか -
インニィとアウティが四分割して表示されてるのわかった?
時々ブレる時あったけどあそこで耐えられるかで道筋が分かれる
他にも全身状態でアウティがブレる時とか丸々コベル会だった時とか
いろいろとシッチャカしたけど、コールド・ハーバーで全色あせたわ -
>>145
君の日本語がシッチャカ過ぎてよく分からん -
>>147
事務所行ってみてこのデスクがあったら感慨深いよな -
>>148
事務所へ入る時、何か違和感なかった?w -
なんか急にインスタで取り上げられてたよ
俺のアカウントによるのかもしれんけどさ -
インニーとアウティで記憶が分断されるから急な感じがするんだよな
-
jobsを崇めよ。
-
シーズン2の9話でヘレナ・イーガンの父親がルーモン社にきてヘリーに『騙したな』って言ってるけど、何を騙したの?
ヘリーは父親と話せてないから騙しようがないんだけど。 -
あれ、何だったんだろうね
「惨めだ」って言ってたクセにそんな風に見えないってことかな?
まあ、その辺も含めて、次のシーズンではっきりするといいね -
これはこれで素晴らしいラストだったけど
複雑な心境
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑